JP2006066710A - 固体撮像装置及びその製造方法 - Google Patents

固体撮像装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006066710A
JP2006066710A JP2004248633A JP2004248633A JP2006066710A JP 2006066710 A JP2006066710 A JP 2006066710A JP 2004248633 A JP2004248633 A JP 2004248633A JP 2004248633 A JP2004248633 A JP 2004248633A JP 2006066710 A JP2006066710 A JP 2006066710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor substrate
state imaging
manufacturing
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004248633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4815769B2 (ja
Inventor
Keiji Taya
圭司 田谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004248633A priority Critical patent/JP4815769B2/ja
Publication of JP2006066710A publication Critical patent/JP2006066710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4815769B2 publication Critical patent/JP4815769B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

【課題】 半導体基板中の複数の素子層間を有効に絶縁分離する。
【解決手段】 裏面照射型の固体撮像装置において、受光部側と回路側との素子分離層を所定のマスクパターンを介した酸素イオン注入と、その後の熱処理によって半導体基板中に酸化膜を形成することにより実現する。例えばSOI基板のような支持基板部(絶縁体層)の上にシリコン層を設けた半導体基板に対し、シリコン基板(表面)側から光電変換素子層、素子分離層としての酸素イオン注入層、画素トランジスタ等の回路層を順次形成し、その後、シリコン層上に配線層を形成する。そして、裏面側の絶縁体層を除去することにより、シリコン層の受光部を露出させ、薄型のシリコン基板よりなる固体撮像装置を形成できる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、半導体基板の複数の層に各種の素子を形成する半導体装置において、複数の層の間を有効に絶縁分離できる分離層を設けた半導体製造方法に関し、特に裏面照射型の固体撮像装置及びその製造方法に適用して有効な方法に関するものである。
従来より、CCDイメージセンサやCMOSイメージセンサ等の固体撮像装置では、半導体基板の片面側にフォトダイオード等の光電変換素子やこの光電変換素子で生成した信号電荷を読み出すためのCCDレジスタやトランジスタ回路といった各種の素子を集積し、光電変換素子の受光部で受光した光を画素信号に変換して出力するような構成となっている。
しかし、このような固体撮像装置では、半導体基板の片面に素子が集中する構成であるので、特に各画素における光電変換素子の受光面積が他の素子の配置スペースに制約され、受光感度を阻害する要因となったり、固体撮像装置の小型化や多画素化を図る上での障害となってしまう。
そこで、このような課題を解決する構成として、半導体基板の片面(裏面)に光電変換素子の受光部を設け、反対側の面にトランジスタ等の素子やその配線等を配置したものが提案されている。このような固体撮像装置を、いわゆる裏面照射型の固体撮像装置という(例えば特許文献1参照)。
特開2003−31785号公報
しかしながら、上述のような裏面照射型の固体撮像装置では、半導体基板の裏面側に形成した光電変換素子と、表面側に形成したトランジスタ等の電気的な分離が困難であった。
このため、トランジスタで発生した電子が、光電変換素子側に回り込んで偽信号になったり、逆に光電変換素子側で光電変換した電子がトランジスタの動作特性に影響を与えたりすることになり、特性的な問題を引き起こしていた。
なお、このような課題は裏面照射型の固体撮像装置に限らず、半導体基板中に複数の素子層を形成する半導体装置において、各素子層の間を絶縁分離する場合にも必要となるものである。
そこで本発明は、半導体基板の複数の層に各種の素子を形成する半導体装置において複数の層の間を有効に絶縁分離することができる半導体製造方法、ならびに裏面照射型の固体撮像装置において表面側と裏面側とを有効に絶縁分離することができる固体撮像装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するため、本発明の半導体製造方法は、半導体基板の第1の素子層に各素子を形成する第1の素子形成工程と、前記半導体基板の第1の素子層と異なる第2の素子層に各素子を形成する第2の素子形成工程と、前記半導体基板の第1の素子層と第2の素子層の境界部に不純物イオンのイオン注入による素子分離層を形成する素子分離工程とを有することを特徴とする。
また本発明の固体撮像装置は、半導体基板の第1面側に形成される光電変換素子を含む第1の素子層と、前記半導体基板の第2面側に形成される転送トランジスタを含む第2の素子層と、前記半導体基板の第1の素子層と第2の素子層の境界部に不純物イオンのイオン注入によって形成された素子分離層と、前記半導体基板の第2面上に形成される各種信号線を構成する配線層とを有することを特徴とする。
また本発明の固体撮像装置の製造方法は、半導体基板の第1面側に形成される第1の素子層に光電変換素子を含む各素子を形成する第1の素子形成工程と、前記半導体基板の第2面側に形成される第2の素子層に転送トランジスタを含む各素子を形成する第2の素子形成工程と、前記半導体基板の第1の素子層と第2の素子層の境界部に不純物イオンのイオン注入による素子分離層を形成する素子分離工程とを有することを特徴とする。
本発明の半導体製造方法によれば、半導体基板の第1の素子層と第2の素子層の境界部に不純物イオンのイオン注入による素子分離層を形成し、不純物の拡散による素子分離層を半導体基板中に形成するようにしたことから、基板の厚み方向に階層的に設けられる複数の素子層の間を分離する素子分離層を容易に形成することができ、各種半導体装置の特性向上等に貢献できる効果がある。
また本発明の固体撮像装置及びその製造方法によれば、半導体基板の光電変換素子を形成した第1面側の第1の素子層と、各種回路素子を形成した第2面側の第2の素子層の境界部に不純物イオンのイオン注入による素子分離層を設けたことから、基板の両面に設けられる2つの素子層を有効かつ容易に絶縁分離でき、光電変換素子と各種回路素子との間の信号電荷の不正な漏洩を防止して、特性の良好な固体撮像装置を提供できる効果がある。
本発明の実施の形態では、半導体基板の片面(裏面)に集中的に光電変換素子(フォトダイオード)の受光部を配置し、その反対側の面(表面)に画素トランジスタ等の回路を形成し、その上に配線層を配置した裏面照射型の固体撮像装置において、受光部側と回路側との素子分離層を所定のマスクパターンを介した酸素イオン注入と、その後の熱処理によって半導体基板中に酸化膜を形成することにより実現する。
具体的には、例えばSOI基板のような支持基板部(絶縁体層)の上にシリコン層を設けた半導体基板に対し、シリコン基板(表面)側から光電変換素子層、素子分離層としての酸素イオン注入層、画素トランジスタ等の回路層を順次形成し、その後、シリコン層上に配線層を形成する。そして、裏面側の絶縁体層を除去することにより、シリコン層の受光部を露出させ、薄型のシリコン基板よりなる固体撮像装置を形成できる。なお、酸素イオンに対する熱処理は、例えば他のイオン注入領域の熱拡散工程やアルミ配線の焼結等に必要な熱処理を併用することにより、新たな熱処理工程を設けることなく、酸素イオンによる熱酸化のための熱処理を行うことができる。
なお、本発明で用いる半導体基板とは、上述のようなSOI基板やこのSOI基板から支持基板部を除去することにより形成される薄型のシリコン基板、さらには、各種の半導体製造に用いられる種々の半導体層を有する基板を広く含む意味であり、このような基板の半導体層に厚み方向に形成される複数の素子層の間を分離するための構造として広く適用できるものである。
図1〜図4は本発明の実施例による固体撮像装置の製造工程を示す断面図である。
まず、図1では、SOI基板10のシリコン層10Aの所定の深さ領域に光電変換素子層として複数のフォトダイオード11を形成する。なお、本実施例の固体撮像装置はエリアセンサであり、フォトダイオード11は所定パターンの2次元配列で形成されている。このフォトダイオードの形成工程は、従来の固体撮像装置と同様である。
次に、図2では、シリコン層10Aの光電変換素子層の上層に酸素のイオン注入を行い、基板の厚み方向に並んで形成される複数の素子層の間を分離する素子分離層12を形成する。このイオン注入は、フォトレジスト等の所定のマスクパターンを用いたフォトリソグラフィ、エッチング技術を用いることにより、フォトダイオードと画素トランジスタ回路との導通に必要な部分はイオンを注入せずに、部分的に欠落した状態の素子分離層12で形成する。また、注入するイオンとしては、例えばO+イオンを用いることができ、さらに酸素を含む化合物イオンを用いてもよい。
次に、図3では、シリコン層10Aの最上層に回路素子層として画素トランジスタ回路14等を形成する。なお、画素トランジスタとしては、フォトダイオードによって生成した信号電荷をフローティングデフュージョン部に転送する転送トランジスタと、フローティングデフュージョン部の電位を画素信号に変換する増幅トランジスタと、画素信号の出力タイミングを選択する選択トランジスタと、フローティングデフュージョン部の電位をリセットするリセットトランジスタ等の各MOSトランジスタであり、その形成工程は従来の固体撮像装置と同様である。
次に、このシリコン層10Aの上にゲート絶縁膜16、ゲート電極18、層間絶縁膜20、配線膜22等の上層膜をパターン形成する。この形成工程も従来の固体撮像装置と同様である。
そして、図4において、半導体基板10の表裏を反転し、絶縁体層10BをCMP等によって除去することで、フォトダイオード11の受光部を露出させる。
なお、このようなフォトダイオード11の受光部上には、さらに保護膜等を介してカラーフィルタやオンチップレンズ等が装着されることになるが、これらは従来の固体撮像装置と同様であるので、説明は省略する。
また、上述した酸素イオン注入後の工程において、成膜等に必要な種々の熱処理が行われるが、この熱処理によってイオン注入領域が加熱処理され、酸素イオン注入により生じた結晶欠陥の回復や、より良質な酸化膜の形成を行うことができる。なお、この場合の熱処理は、他の成膜等に必要な熱処理を援用するだけでなく、酸素イオン注入領域のための専用の熱処理工程を追加し、最適な条件で行うようにしてもよい。
なお、以上の実施例では、酸素イオンを用いて素子分離層を形成したが、電荷の漏れ込みを防ぐことができる層であれば酸化イオン以外の不純物イオンによって素子分離層を形成してもよい。
また、実施例では、SOI基板を用いた例を説明したが、他の半導体基板を用いてもよいものである。すなわち、本発明で用いる半導体基板とは、上述のようなSOI基板やこのSOI基板から支持基板部を除去することにより形成される薄型のシリコン基板、さらには、各種の半導体製造に用いられる種々の半導体層を有する基板を広く含むものとする。
また、本発明は上述のような画素トランジスタを有するCMOS型の固体撮像装置に限らず、CCD型の固体撮像装置にも応用が可能であり、さらに、固体撮像装置以外の半導体装置の製造方法にも広く適用できるものである。
本発明の実施例による固体撮像装置の製造工程を示す断面図である。 本発明の実施例による固体撮像装置の製造工程を示す断面図である。 本発明の実施例による固体撮像装置の製造工程を示す断面図である。 本発明の実施例による固体撮像装置の製造工程を示す断面図である。
符号の説明
10……SOI基板、11……フォトダイオード、12……素子分離層、14……画素トランジスタ回路、16……ゲート絶縁膜、18……ゲート電極、20……層間絶縁膜、22……配線膜。

Claims (14)

  1. 半導体基板の第1の素子層に各素子を形成する第1の素子形成工程と、
    前記半導体基板の第1の素子層と異なる第2の素子層に各素子を形成する第2の素子形成工程と、
    前記半導体基板の第1の素子層と第2の素子層の境界部に不純物イオンのイオン注入による素子分離層を形成する素子分離工程と、
    を有することを特徴とする半導体製造方法。
  2. 前記素子分離層を形成した半導体基板に熱処理を行う熱処理工程を有することを特徴とする請求項1記載の半導体製造方法。
  3. 前記イオン注入はマスクパターンを通して行い、電荷を通すための欠落部を有する素子分離層を形成することを特徴とする請求項1記載の半導体製造方法。
  4. 前記素子分離層が絶縁膜よりなることを特徴とする請求項1記載の半導体製造方法。
  5. 前記不純物イオンが酸素イオンであり、前記素子分離層が酸化膜よりなることを特徴とする請求項1記載の半導体製造方法。
  6. 半導体基板の第1面側に形成される光電変換素子を含む第1の素子層と、
    前記半導体基板の第2面側に形成される転送トランジスタを含む第2の素子層と、
    前記半導体基板の第1の素子層と第2の素子層の境界部に不純物イオンのイオン注入によって形成された素子分離層と、
    前記半導体基板の第2面上に形成される各種信号線を構成する配線層と、
    を有することを特徴とする固体撮像装置。
  7. 前記素子分離層は電荷を通すための欠落部を有することを特徴とする請求項6記載の固体撮像装置。
  8. 前記素子分離層が絶縁膜よりなることを特徴とする請求項6記載の固体撮像装置。
  9. 半導体基板の第1面側に形成される第1の素子層に光電変換素子を含む各素子を形成する第1の素子形成工程と、
    前記半導体基板の第2面側に形成される第2の素子層に転送トランジスタを含む各素子を形成する第2の素子形成工程と、
    前記半導体基板の第1の素子層と第2の素子層の境界部に不純物イオンのイオン注入による素子分離層を形成する素子分離工程と、
    を有することを特徴とする固体撮像装置の製造方法。
  10. 前記素子分離層を形成した半導体基板に熱処理を行う熱処理工程を有することを特徴とする請求項9記載の固体撮像装置の製造方法。
  11. 前記イオン注入はマスクパターンを通して行い、電荷を通すための欠落部を有する素子分離層を形成することを特徴とする請求項9記載の固体撮像装置の製造方法。
  12. 前記素子分離層が絶縁膜よりなることを特徴とする請求項9記載の固体撮像装置の製造方法。
  13. 前記不純物イオンが酸素イオンであり、前記素子分離層が酸化膜よりなることを特徴とする請求項9記載の固体撮像装置の製造方法。
  14. 前記第1面側に支持基板部を設けた半導体基板に対し、前記第2面側から第1の素子形成工程、素子分離工程、及び第2の素子形成工程を順次行った後、前記第2面上に配線層を形成し、その後、前記第1面側に設けた支持基板部を除去し、前記第1面側の光電変換素子の受光部を露呈させることを特徴とする請求項9記載の固体撮像装置の製造方法。
JP2004248633A 2004-08-27 2004-08-27 固体撮像装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4815769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004248633A JP4815769B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 固体撮像装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004248633A JP4815769B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 固体撮像装置及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011152624A Division JP5035452B2 (ja) 2011-07-11 2011-07-11 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006066710A true JP2006066710A (ja) 2006-03-09
JP4815769B2 JP4815769B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=36112898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004248633A Expired - Fee Related JP4815769B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 固体撮像装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4815769B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101901819A (zh) * 2009-05-29 2010-12-01 株式会社东芝 固体摄像装置
JP2013036814A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Canon Inc 軟x線検出装置、及び軟x線検出システム
CN110010631A (zh) * 2013-07-05 2019-07-12 索尼公司 固态成像装置、其制造方法和电子设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04130665A (ja) * 1990-09-20 1992-05-01 Fujitsu Ltd 固体撮像装置
JP2003204057A (ja) * 2002-01-10 2003-07-18 Nikon Corp 背面照射型撮像装置、収差計測装置、位置計測装置、投影露光装置、背面照射型撮像装置の製造方法、およびデバイス製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04130665A (ja) * 1990-09-20 1992-05-01 Fujitsu Ltd 固体撮像装置
JP2003204057A (ja) * 2002-01-10 2003-07-18 Nikon Corp 背面照射型撮像装置、収差計測装置、位置計測装置、投影露光装置、背面照射型撮像装置の製造方法、およびデバイス製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101901819A (zh) * 2009-05-29 2010-12-01 株式会社东芝 固体摄像装置
JP2013036814A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Canon Inc 軟x線検出装置、及び軟x線検出システム
US9075152B2 (en) 2011-08-05 2015-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Detection apparatus configured to detect soft X-ray radiation and detection system configured to detect soft X-ray radiation
CN110010631A (zh) * 2013-07-05 2019-07-12 索尼公司 固态成像装置、其制造方法和电子设备
CN110010631B (zh) * 2013-07-05 2022-11-25 索尼公司 固态成像装置、其制造方法和电子设备
US11532762B2 (en) 2013-07-05 2022-12-20 Sony Corporation Solid state imaging apparatus, production method thereof and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4815769B2 (ja) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5537523B2 (ja) 固体撮像装置
TWI497702B (zh) Solid state camera device
JP5487798B2 (ja) 固体撮像装置、電子機器および固体撮像装置の製造方法
US8390043B2 (en) Solid-state imaging device with stress-relieving silicide blocking layer and electronic apparatus comprising said solid-state device
TW201630173A (zh) 固體攝像裝置及固體攝像裝置之製造方法
JP2008060356A (ja) 光電変換装置及び撮像システム
JP4972924B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法、並びにカメラ
JP2007110133A (ja) Cmosイメージセンサ及びその製造方法
JP2007110134A (ja) Cmosイメージセンサとその製造方法
JP2011035154A (ja) 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器
JP4486043B2 (ja) Cmosイメージセンサー及びその製造方法
JP6346488B2 (ja) 半導体装置、固体撮像装置、それらの製造方法およびカメラ
JP5272281B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法、並びにカメラ
JP4479729B2 (ja) 固体撮像装置、電子モジュール及び電子機器
TWI396279B (zh) 固態影像擷取裝置、固態影像擷取裝置之製造方法及影像擷取設備
TW201607011A (zh) 固態攝像裝置及固態攝像裝置之製造方法
JP2006190769A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP2016219792A (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および撮像システム
JP4815769B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP4575913B2 (ja) Cmosイメージセンサの製造方法
JP4115446B2 (ja) Cmosイメージセンサの製造方法
JP5035452B2 (ja) 固体撮像装置
JP2010267748A (ja) 撮像装置、撮像システム、及び撮像装置の製造方法
JP2009302103A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法および撮像装置
JP2010056245A (ja) 半導体撮像素子及びその製造方法、電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070410

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090817

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110815

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees