JP2006065934A - 光ディスク - Google Patents

光ディスク Download PDF

Info

Publication number
JP2006065934A
JP2006065934A JP2004245817A JP2004245817A JP2006065934A JP 2006065934 A JP2006065934 A JP 2006065934A JP 2004245817 A JP2004245817 A JP 2004245817A JP 2004245817 A JP2004245817 A JP 2004245817A JP 2006065934 A JP2006065934 A JP 2006065934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
dye
optical disk
layer
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004245817A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Doi
高志 洞井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2004245817A priority Critical patent/JP2006065934A/ja
Priority to TW094125159A priority patent/TW200608384A/zh
Priority to US11/204,029 priority patent/US20060046009A1/en
Publication of JP2006065934A publication Critical patent/JP2006065934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • G11B7/2472Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes cyanine
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B2007/24612Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes two or more dyes in one layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/2467Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes azo-dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/248Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes porphines; azaporphines, e.g. phthalocyanines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/249Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds
    • G11B7/2495Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds as anions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2531Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising glass
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2534Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polycarbonates [PC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2535Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polyesters, e.g. PET, PETG or PEN
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2536Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polystyrene [PS]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/256Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers improving adhesion between layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/259Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on silver
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】 記録層の材料として用いられるシアニン色素の改良により、上記条件に対してグルーブにおける色素量を検討することで、グルーブへの過剰な色素溜まりを防止して、低速記録から高速記録までのどの記録速度においても良好な記録特性を得ることのできる光ディスクを提供する。
【解決手段】 光透過性基板1の一方の面上に、少なくとも記録層2、反射層3および保護層4を順次備え、記録層2が、下記式(I)、
Figure 2006065934

(式中、R1、R2、R3、R4、R5およびR6は、炭化水素基を表し、AおよびBは、置換基を有していてもよい縮合ベンゼン環または縮合ナフタレン環を表す)で表されるシアニン色素の1種以上を含み、かつフッ素アルコール系溶媒を用いて塗布形成されてなることを特徴とする光ディスク10である。
【選択図】 図1

Description

本発明は光ディスクに関し、詳しくは、低速から高速にわたり幅広い記録速度で適用可能であり、かつ、低速記録から高速記録までのどの記録速度においても良好な記録再生特性が得られる追記型の光ディスクに関する。
近年の技術開発の進展に伴い、CD(コンパクトディスク)やDVD(デジタルバーサタイルディスク)など、各種の光記録媒体が開発、提案されてきている。中でも、記録可能な光記録媒体の一種として、CD−RやDVD−R等の、いわゆる追記型の光ディスクがある。
追記型の光ディスクの記録材料としては、一般に、アゾ色素やシアニン色素など、各種の有機色素が用いられており、これら有機色素を溶媒に溶かして基板上に塗布することにより、記録層が形成されている。そのため、記録材料として用いる有機色素の選定においては、使用するレーザー光の波長に対して優れた記録特性を有するとともに、基板を侵食しない溶媒に対して十分な溶解性を有することが重要となる。
例えば、現在、1〜2倍速程度の低速DVD−Rに使用されているシアニン色素は、その製造上のハンドリング性向上のために用いられるフッ素アルコール系溶媒に対し、充分な溶解度を持つように設計されている。光記録媒体に使用されるシアニン色素の改良に係る技術としては、例えば、特許文献1〜特許文献6に記載があり、各種記録特性や耐久性、溶解性の向上等につき、種々検討がなされている。
特開2001−150816号公報(特許請求の範囲等) 特開2002−246850号公報(特許請求の範囲等) 特開2002−178640号公報(特許請求の範囲等) 特開2002−206061号公報(特許請求の範囲等) 特開2002−212454号公報(特許請求の範囲等) 特開2002−226731号公報(特許請求の範囲等)
ところで、従来用いられているシアニン色素においては、スピンコートの際に基板のグルーブに十分な量の色素が溜まるように、色素や溶剤の設計選択が行われていた。一方、最近では、記録速度の高速化が望まれ、さらに低速での記録も可能な、幅広い線速度で適用可能な光ディスクが望まれているが、このような条件に対して従来の色素や溶剤を適用した場合、グルーブにおける過剰な色素が記録マーク間における熱干渉の原因となって、記録特性の悪化を引き起こすという問題が明らかとなった。現在、DVD−Rにおいては、4倍速から8倍速、さらに16倍速と高まりつつある高速記録と、低速記録とを両立するという要求に対応するために、この問題を解消し得る技術が求められていた。
また、DVD−Rの信号は、記録の原理的に、記録速度が上がるほど記録レーザのパワーを上げて記録信号を記録するために、記録マークが横方向(ランド方向)に広がり変調度が大きくなっていく。このため、DVD−Rの高速記録に向かい、高出力レーザ記録によって生じる高変調度の問題がある。マークが大きく形成されすぎて、ランド部にまで大きく張り出しプリピット信号をつぶしてアドレス制御が困難になるケースがあった。更に、同様の理由でウォブルのCNが低減することも確認されている。このため、1倍速から16倍速までの記録特性を満足することができなかった。これらのことを考慮すると、記録後の変調度は0.8以下に抑えることが望ましい。
そこで本発明の目的は、記録層の材料として用いられるシアニン色素の改良により、上記条件に対してグルーブにおける色素量を検討することで、グルーブへの過剰な色素溜まりを防止して、低速記録から高速記録までのどの記録速度においても良好な記録特性を得ることのできる光ディスクを提供することにある。
本発明者は、所定の溶媒に対する溶解度の観点からシアニン色素について鋭意検討した結果、用いる溶媒に対して溶解度の低いシアニン色素を用いることで、グルーブへの色素量配分が良好となり、結果としてグルーブ上とランド上との夫々における色素膜厚を適切にコントロールすることが可能となることを見出して、本発明を完成するに至った。
上記課題を解決するために、本発明の光ディスクは、光透過性基板の一方の面上に、少なくとも記録層、反射層および保護層を順次備え、該記録層が、下記式(I)、
Figure 2006065934
(式中、R1およびR2は、夫々同一でも異なっていてもよい炭素数1〜4の炭化水素基を表し、R3、R4、R5およびR6は、夫々同一でも異なっていてもよい炭素数1〜10の炭化水素基を表し、AおよびBは、夫々同一でも異なっていてもよく、置換基を有していてもよい縮合ベンゼン環または縮合ナフタレン環を表し、置換基は、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素数1〜4の炭化水素基を表す)で表されるシアニン色素の1種以上を、好適には記録層の固形分の40mol%以上にて含み、また、フッ素アルコール系溶媒、好適には2,2,3,3−テトラフルオロ−1−プロパノール(TFP)を用いて塗布形成されてなることを特徴とするものである。
一般に、シアニン色素は、対イオンの変更により、屈折率や消衰係数をほとんど変化させることなく溶媒に対する溶解度を変化させることが可能であるという特性を有する。本発明者は、対イオンの変更により溶解度を変えたシアニン色素を用いて、溶解度とグルーブへの良好な色素量配分との関係を検討したところ、従来選択されてきた高溶解度の色素ではなく、より溶解度の低い色素を用いることにより、ランド上とグルーブ上とにおける色素膜厚の配分を良好にすることができ、これにより先の条件を満たし、高速記録時に問題となる熱干渉性を低減することが可能となることを見出した。具体的には、前記シアニン色素の、前記フッ素アルコール系溶媒に対する20℃における溶解度が、8mg/ml以上60mg/ml以下の範囲内であることが好ましく、これにより、前記記録層のグルーブにおける厚みを、30〜120nmの範囲内とすることができる。
本発明においては、上記構成とすることにより、グルーブへの過剰な色素溜まりを防止して、低速から高速にわたり幅広い範囲において記録可能で、かつ、低速記録から高速記録までのどの記録速度においても熱干渉の発生が少なく、良好なジッター特性および変調度の増加度を小さくすることを両立し、良好な記録特性が得られる光ディスクを実現することが可能となった。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1に、本発明の光ディスクの一例のグルーブ近傍を拡大した概略部分断面図を示す。図示する光ディスク10は、光透過性基板1の一方の面上に、記録層2、反射層3、保護層4および接着層6を順次備え(接着層が保護層を兼ねる場合もある)、さらに、ダミー基板5が貼り合わされた構成を有しており、光透過性基板1側から入射するレーザービームにより、記録層2に記録マークが形成されることで情報の記録を行う、いわゆる追記型光ディスクである。本発明の光ディスクは、低速から高速にわたる幅広い範囲の記録速度、具体的には、DVD−Rにおいては1〜16倍(3.49m/s〜56.0m/s)程度の記録速度に好適に対応する。
本発明においては、記録層2が、下記式(I)、
Figure 2006065934
(式中、R1およびR2は、夫々同一でも異なっていてもよい炭素数1〜4の炭化水素基を表し、R3、R4、R5およびR6は、夫々同一でも異なっていてもよい炭素数1〜10の炭化水素基を表し、AおよびBは、夫々同一でも異なっていてもよく、置換基を有していてもよい縮合ベンゼン環または縮合ナフタレン環を表し、置換基は、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素数1〜4の炭化水素基を表す)で表されるシアニン色素の1種以上を含有する。
また、このシアニン色素は、記録層2を形成する際に用いるフッ素アルコール系溶媒に対して、比較的溶解度が低いという特徴を有している。具体的には、フッ素アルコール系溶媒に対する20℃における溶解度が、8mg/ml以上60mg/ml以下、特には15mg/ml以上45mg/ml以下の範囲内であるシアニン色素を用いることが好ましい。本発明の効果をより有効に得る観点からは、析出が生じない限度において、溶解度の低いシアニン色素を用いることが好適である。
本発明においては、上記シアニン色素が、記録層2の固形分の40mol%以上にて含まれることが好ましく、より好ましくは60〜90mol%にて含まれる。上記シアニン色素の含有量が40mol%未満であると、本発明に係るグルーブへの過剰な色素溜まりの防止効果が十分得られず、高速記録時における記録特性が悪化してしまう。但し、一方で有機アニオンと塩形成されたシアニン色素を添加して用いる場合には、上記シアニン色素の量はさらに少なくてもよく、シアニン色素骨格の総量として40mol%以上、特には、60〜90mol%となればよい。
記録層2には、上記シアニン色素の他、アゾ色素やフタロシアニン色素等の他の有機色素を単独または2種類以上を混合して用いることができ、また、必要に応じて、一重項酸素クエンチャー、紫外線吸収剤等を添加してもよい。また、色素カチオンと一重項酸素クエンチャーアニオンとのイオン結合体を有機色素として用いることも好ましい。
記録層2は、溶媒としてフッ素アルコール系溶媒を用いて、これに上記シアニン色素等を溶解して塗布液を作製し、この塗布液をスピンコート法により光透過性基板1上に塗布することで形成することができる。この際、塗布液における全有機色素成分の濃度や、形成すべき有機色素膜の厚みなどを適宜調節して、反射層3の形成後に十分な反射率が得られるようにすることが望ましい。記録層2の厚みは、特に制限されるものではなく、所望に応じ適宜決定することができるが、本発明において実現される、グルーブにおける記録層2の好適厚みとしては、30〜120nm、特には40〜100nmの範囲内である。なお、光透過性基板1のグルーブ幅は、好ましくは0.29〜0.36μmであり、また、その深さは、好ましくは0.14〜0.18μmである。
記録層2の塗布液調製に用いるフッ素アルコール系溶媒としては、種々のものを単独または2種以上にて適宜用いることができ、特に制限されるものではないが、好適には、沸点60℃以上のフッ素アルコールである2,2,3,3−テトラフルオロ−1−プロパノール(TFP)を用いる。沸点60℃未満のフッ素アルコールは、有機色素塗布工程の一般的な高温高湿条件下で十分に乾燥するが、乾燥速度が速いため、有機色素を均一に塗布できないという難点がある。なお、使用する溶媒については、有機色素を溶解するだけでなく、用いる光透過性基板1に対してダメージを与えないものを選択することが必要である。
記録層2を形成する際のスピンコートの回転数は、特に制限されるものではないが、色素溶液を塗出展延する場合には100〜500rpm程度、さらに、3000〜5000rpmで振り切るというように適宜選択して、これらの回転数での保持時間やその回転数に至る時間を制御すればよい。
スピンコートにより記録層2を塗布して、例えば、50℃2時間、80℃30分などの条件で乾燥した後、反射層3を記録層2上に形成することができる。反射膜3の厚みは、例えば、10〜500nm程度である。反射膜3は単一金属または他の金属を含む金属成分からなり、Au、Ag、Cu、Cr、Ni、Si、Ge、Pd、Nd、In、Sn、Bi等の元素成分を、単独または他の元素を含んだ状態で用い、スパッタ法により形成する。なお、Agを含む反射膜3を好適に使用でき、好ましくはAg95%以上である。
反射層3上には、厚み1〜50μm程度の保護層4が形成される。保護層4は、記録層2および反射層3等を保護することができるものであればよく、その材質は特に制限されるものではない。一般には、保護層の形成が容易である等の理由から、紫外線硬化型アクリル樹脂を用いる。その他、塩化ビニル樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂などの有機材料や、SiO2、AlNなどの無機材料を用いてもよく、これら各材料は、単独で用いても、2種以上を混合して用いてもよい。また、保護層4を多層構成として、異なる材料を重ねて用いてもよい。
保護層4上には、さらに、所望により接着層6およびレーベル印刷層(図示せず)を介して、ダミー基板5を貼り合わせる。貼り合わせに用いる接着剤については特に制限されるものではなく、また、接着層が反射層3等を保護するための保護層を兼ねていてもよい。保護層4の形成は、反射層の損傷を避けるためにスピンコート法により行うことが好ましいが、スクリーン印刷法、ディッピング法またはスプレーコート法により行ってもよい。
光透過性基板1の材料としては、例えば、ポリカーボネート(PC)樹脂、アクリル樹脂、ポリスチレン樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、塩化ビニル樹脂、オレフィン樹脂に代表される高分子材料や、ガラスなどの無機材料等を用いることができる。樹脂材料を用いる場合は主として射出成形により、また、ガラスを用いる場合には主として2P法により、母型のプリグループを転写することで、光透過性基板1を得ることができる。また、ダミー基板5についても、光透過性基板1と同様の材料を用いて形成することができるが、ダミー基板5側からレーザー光を照射しない場合には、光透過性基板1とは異なり、透明性は問題にならない。
以下、本発明を実施例および比較例に基づき説明する。
実施例1
下記式(II)、
Figure 2006065934
で示されるシアニン色素において、対イオン(X-)がPF6 -であるシアニン色素サンプルを作製した。これを、2,2,3,3−テトラフルオロ−1−プロパノールに14mg/mlの濃度で溶解し、スピンコート法により光透過性基板1上に成膜して、記録層2を形成した。
次いで、上記記録層2上に反射層3を形成し、さらに、トップコート処理をして保護層4を形成した後、ダミー基板5と貼り合わせることにより、光ディスク1を作製した。
実施例2
実施例1の上記式(II)の化合物を下記式(III)、
Figure 2006065934
で示されるシアニン色素に変更し、その他は実施例1と同様の操作により光ディスク1を作製した。
実施例3
色素の組成を上記式(III)の化合物を50mol%、下記式(IV)、
Figure 2006065934
で示される化合物を50mol%にし、その他は実施例1と同様の操作により光ディスク1を作製した。
比較例1
実施例1における化合物(II)の対イオン(X-)をClO4 -に変更し、その他は実施例1と同様の操作により光ディスク1を作製した。
比較例2
実施例1における化合物(II)の対イオン(X-)をI-に変更し、その他は実施例1と同様の操作により光ディスク1を作製した。
得られた各光ディスクにつき、DDU−1000(パルステック社製)を用いて未記録状態でのプッシュプル信号(Pu−Pu)を測定した後、同様にDDU−1000(波長:660nm)を用いて、CLV(Constant Linear Velocity、定線速度)3.49m/s(1倍速)、14.0m/s(4倍速)、56.0m/s(16倍速)にてランダム信号を記録して、再生についてはDDU−1000(波長:650nm)で行い、熱干渉発生アシンメトリ、変調度およびボトムジッターを算出した。なお、1倍速、4倍速、16倍速はそれぞれジッターが最適となるストラテジを選択し、記録した。
これらの結果を、各対イオンに対応するシアニン色素の2,2,3,3−テトラフルオロ−1−プロパノールに対する溶解度の値とともに、下記の表1中に示す。また、図1および図2は、夫々実施例1(対イオン:PF6 -)および比較例2(対イオン:I-)の光ディスクのグルーブ近傍を示す概略部分断面図である。図示するように、実施例1におけるグルーブ上の色素膜厚t1(記録層膜厚)は比較例2の色素膜厚t2に比して相対的に薄くなっており、即ち、実施例1の光ディスクではランド上とグルーブ上とで色素膜厚のバランスが向上していることが確かめられた。
Figure 2006065934
レーザーからのランド/グルーブ経路差が大きいほど記録前Pu−Puの値は大きく、レーザーのトラッキング性が向上することも良好な記録特性に寄与している。これはグルーブが色素により過度に埋まりにくい状態、つまり、記録に必要な色素の量であることを示している。また、ボトムジッターは記録後の信号品質を示し、値が小さいほど品質が良好である。さらに、熱干渉発生アシンメトリは熱干渉が生ずることにより記録信号が悪化し始める信号深さを示す。熱干渉は記録レーザー出力が高くなるほど、即ち、アシンメトリが深いほど発生しやすく、記録レーザー出力に対する記録特性のマージンが狭くなるのはこのためである。従って、熱干渉を発生するアシンメトリ値が深い(大きい)ほど、マージンが広い良好な記録媒体ということになる。実施例1〜3では比較例1および2に比べ、いずれもこの値が大幅に大きくなっていることが分かる。また、変調度は1倍速〜16倍速まで変化が少ないことが理想的であり、実施例1〜3の16倍速記録後の変調度は1倍速記録での変調度の1.3倍以下に抑えられていることが確認された。
溶解度を低下させたシアニン色素を用いることにより熱干渉の抑制を図ることができる理由については明確ではないが、例えば、以下のように考えることもできる。即ち、低溶解度の色素を用いることによって色素溶液の動粘度が大きくなるため、スピンコートにより光透過性基板上に塗り広げられる際に、グルーブの形状に沿った形で色素層が形成されやすくなる。その結果、グルーブの色素量配分が良好になって、低速から高速にわたる広範囲の記録速度に適したランド/グルーブ膜厚バランスが得られ、全体の信号品質(ジッター)が良くなると共に熱干渉が起きにくくなると考えられる。
以上説明してきたように、本発明によれば、グルーブへの過剰な色素溜まりを防止することで、低速から高速にわたる広範囲の記録速度において記録可能であり、低速記録から高速記録までのどの記録速度においても良好な記録特性を得ることのできる光ディスクおよびその製造方法を実現することが可能である。
本発明の光ディスクの一例のグルーブ近傍を示す概略部分断面図である。 比較例2の光ディスクのグルーブ近傍を示す概略部分断面図である。
符号の説明
1 光透過性基板
2 記録層
3 反射層
4 保護層
5 ダミー基板
6 接着層
10 光ディスク

Claims (5)

  1. 光透過性基板の一方の面上に、少なくとも記録層、反射層および保護層を順次備え、該記録層が、下記式(I)、
    Figure 2006065934
    (式中、R1およびR2は、夫々同一でも異なっていてもよい炭素数1〜4の炭化水素基を表し、R3、R4、R5およびR6は、夫々同一でも異なっていてもよい炭素数1〜10の炭化水素基を表し、AおよびBは、夫々同一でも異なっていてもよく、置換基を有していてもよい縮合ベンゼン環または縮合ナフタレン環を表し、置換基は、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素数1〜4の炭化水素基を表す)で表されるシアニン色素の1種以上を含み、かつフッ素アルコール系溶媒を用いて塗布形成されてなることを特徴とする光ディスク。
  2. 上記式(I)で表される前記シアニン色素の1種類以上を前記記録層の固形分の40mol%以上にて含む請求項1記載の光ディスク。
  3. 前記フッ素アルコール系溶媒が、2,2,3,3−テトラフルオロ−1−プロパノールである請求項1または2記載の光ディスク。
  4. 前記シアニン色素の、前記フッ素アルコール系溶媒に対する20℃における溶解度が、8mg/ml以上60mg/ml以下の範囲内である請求項1〜3のうちいずれか一項記載の光ディスク。
  5. 前記記録層の、グルーブにおける厚みが30〜120nmの範囲内である請求項1〜4のうちいずれか一項記載の光ディスク。

JP2004245817A 2004-08-25 2004-08-25 光ディスク Pending JP2006065934A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245817A JP2006065934A (ja) 2004-08-25 2004-08-25 光ディスク
TW094125159A TW200608384A (en) 2004-08-25 2005-07-25 Optical disc
US11/204,029 US20060046009A1 (en) 2004-08-25 2005-08-16 Optical disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245817A JP2006065934A (ja) 2004-08-25 2004-08-25 光ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006065934A true JP2006065934A (ja) 2006-03-09

Family

ID=35943569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004245817A Pending JP2006065934A (ja) 2004-08-25 2004-08-25 光ディスク

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060046009A1 (ja)
JP (1) JP2006065934A (ja)
TW (1) TW200608384A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4880488B2 (ja) 2007-01-12 2012-02-22 株式会社リコー 光記録材料および光記録媒体、並びに光記録媒体記録再生方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001328350A (ja) * 1997-04-23 2001-11-27 Sony Corp 光記録媒体
DE10300911B4 (de) * 2001-07-31 2006-03-23 Industrial Technology Research Institute, Chutung Cyanin-TCNQ-Komplexfarbstoff-Datenspeichermedium und dessen Verfahren zur Herstellung
US6667087B2 (en) * 2001-11-30 2003-12-23 Cmc Magnetics Corporation Optical information recording medium
JP4255359B2 (ja) * 2003-10-31 2009-04-15 ソニー株式会社 光記録媒体及び光記録再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200608384A (en) 2006-03-01
US20060046009A1 (en) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4255359B2 (ja) 光記録媒体及び光記録再生方法
JP5094698B2 (ja) 光情報記録媒体用色素及び光情報記録媒体
JP4750504B2 (ja) 光記録媒体及びアゾ系金属キレート色素添加剤
JP2002036726A (ja) 光記録媒体および該媒体の記録再生方法
JP2003276342A (ja) 光記録媒体
JP5160330B2 (ja) 光情報記録媒体用色素及び光情報記録媒体
JP2001273636A (ja) 光記録方法
KR100726846B1 (ko) 광정보기록매체
JP2006065934A (ja) 光ディスク
JP3673963B2 (ja) 光情報記録媒体
JP4381958B2 (ja) 光記録媒体及びこれを用いた光記録再生方法
JP2008012884A (ja) 光情報記録媒体およびその製造方法
JP2003036562A (ja) 光学記録媒体
JP4644216B2 (ja) 光情報記録媒体、並びにその製造方法及び記録方法
JP4953645B2 (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JP2007242185A (ja) 光記録媒体
US20030161987A1 (en) Optical recording medium
JP3713619B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2003312146A (ja) 光学記録媒体
JP2002237100A (ja) 光記録媒体
JP2003237236A (ja) 光情報記録媒体
JP2008146732A (ja) 追記型光記録媒体
JP2002140836A (ja) 光学記録媒体
JP2001076343A (ja) 光記録媒体及び光記録方式
JP2005306027A (ja) 光情報記録媒体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707