JP2006065352A - 像ぶれ補正装置 - Google Patents

像ぶれ補正装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006065352A
JP2006065352A JP2005315523A JP2005315523A JP2006065352A JP 2006065352 A JP2006065352 A JP 2006065352A JP 2005315523 A JP2005315523 A JP 2005315523A JP 2005315523 A JP2005315523 A JP 2005315523A JP 2006065352 A JP2006065352 A JP 2006065352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image blur
coil
frame
blur correction
correction lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005315523A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Hayashi
孝行 林
Naoto Yugi
直人 弓木
Junichi Ota
淳一 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005315523A priority Critical patent/JP2006065352A/ja
Publication of JP2006065352A publication Critical patent/JP2006065352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】小型軽量で信頼性が高く、補正レンズを精度良く移動制御する。
【解決手段】補正レンズ1を光軸に対して垂直面内で互いに直交する2方向に移動制御して像ぶれを補正する像ぶれ補正装置において、複数のマグネット10A,10Bを有する固定枠と、補正レンズと、マグネットに対向する位置にそれぞれ配置されたコイルパターン7A,7Bおよび補正レンズ1の位置を検出する複数のホール素子8A,8Bとを有し、固定枠に対して前記2方向に移動自在なピッチング移動枠2と、移動枠に固定されて前記コイルパターン7A,7Bとホール素子8A,8Bとをそれぞれ固定枠側に電気的に接続する結線パターンと、移動枠2から導出されて固定枠側に接続され折れ曲がり自在な可動部9bとを有するフレキシブル板9とを備え、フレキシブル板9の可動部9bがコイルパターン7Bから離間する方向に導出された。
【選択図】図2

Description

本発明は、ビデオカメラやデジタルビデオカメラなどの撮像装置に設けられる像ぶれ補正装置に関するものである。
近年、デジタル方式のビデオムービーなどの撮像装置では、その普及とともに小型軽量でかつ組み立て性がよく安価な像ぶれ補正装置が望まれている。
従来、像ぶれ補正装置として開示されたたとえば特許文献1には、図10に示すように、ぶれ補正用の第2レンズ群101がレンズ枠102に保持されており、このレンズ保持枠102はガイド軸103を介して固定ベース105にピッチング方向及びヨーイング方向に移動自在に支持されている。またレンズ枠102には、レンズ枠102をピッチング方向、ヨーイング方向にそれぞれ駆動するための巻線コイル104a,104bが設けられており、それぞれのコイル104a,104bと対向して固定ベース105にはマグネット106a,106bが設けられている。また固定ベース105に固定されたセンサ基板107には、第2レンズ群101のぶれ量を検出する角速度センサ108a,108bが配置されており、この角速度センサ108a,108bの検出信号に応じてコイル104a,104bに通電することにより、レンズ保持枠102にピッチング方向、ヨーイング方向の駆動力を発生させ、第2レンズ群101をピッチング方向、ヨーイング方向に駆動して像ぶれ補正を行うように構成されている。
可動側のレンズ枠102のコイル104a,104bに接続された端子線112a,112bは、固定側のセンサ基板107に半田接続されている。また、センサ基板107には、レンズ枠102の位置を検出するための2次元位置センサ109が設けられており、それと対向するレンズ枠102にLED110が設けられている。このLED110は、給電用の接続ケーブル111によりセンサ基板107と半田接続され、所要の電力供給を行なうように構成されている。
特開平9−269520号公報
しかしながら、従来の像ぶれ補正装置では、コイル104a,104bとセンサ基板107との結線を端子線112a,112bを用いて一本づつ半田付けを行うように構成され、またレンズ枠102の位置検出用LED110への電力供給を接続ケーブル111により、コイル104a,104bと同様にセンサ基板107に半田付けするように構成されており、端子線112a,112bの引き回しや、各接続ケーブル111の半田付けに多大な工数がかかり、作業性が悪く、また端子線112a,112bや接続ケーブル111が断線しやすく信頼性が低いという課題があった。
したがって本発明は、小型軽量で、かつ組み立てが容易で信頼性が高い像ぶれ補正装置を提供するものである。
請求項1記載の発明は、補正レンズを光軸に対して垂直面内で互いに直交する2方向に移動制御することにより像ぶれを補正する像ぶれ補正装置において、複数のマグネットを有する固定枠と、前記補正レンズと、前記マグネットに対向する位置にそれぞれ配置された複数のコイルおよび前記補正レンズの位置を検出する複数の磁気センサとを有し、かつ前記固定枠に対して前記2方向に移動自在な移動枠と、前記移動枠の前記コイルと前記磁気センサとを前記固定枠側に電気的に接続する結線パターンと、前記移動枠から導出される可動部とを有するフレキシブル板とを備え、前記フレキシブル板の可動部が、前記コイルから離間する方向に導出されたものである。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記磁気センサ及び前記コイルの前記2方向のそれぞれの方向における移動範囲の中心位置と、2極着磁した前記マグネットの境界とを一致させたものである。
請求項3記載の発明は、前記移動枠は、積層基板を有し、前記コイルを前記積層基板に形成されたコイルパターンにより構成するとともに、前記積層基板に形成された位置決め穴に前記磁気センサが嵌合されたものである。
請求項1記載の発明によれば、可動側の固定枠の積層基板に設けられたコイルへの電源供給と位置検出センサへの電気信号の送受とを、フレキシブルプリント板の可動部を介して固定枠側に接続するので、半田による端子線の接続作業も不要で、容易に接続することができ、また断線なども極めて少なく信頼性を高めることができる。
請求項2記載の発明によれば、磁気センサとコイルの移動範囲の中心位置と、2極着磁した前記マグネットの境界とを一致させることにより、磁気センサの検出精度を向上させることができる。
請求項3記載の発明によれば、積層基板にコイルパターンを成形したので、巻き線コイルの場合と比較して、接着等による移動枠への取り付け工数を削減できる。また位置検出センサを積層基板に一体的に取り付けることで、小型化を図ることができる。
本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
[実施の形態1]
この発明に係る撮像装置の像ぶれ補正装置の実施の形態1を図1〜図4に基づいて説明する。
図1は像ぶれ補正装置の組立斜視図、図2は同装置の分解斜視図、図3は同装置のピッチング移動枠を示す背面図、図4は図3に示すX−X部断面図である。
固定枠5には、ヨーイング移動枠4が図示しない左右方向のシャフトを介して左右方向に移動自在に支持されている。そして、ヨーイング移動枠4に上下方向のシャフト4aとガイド溝4bが設けられており、ピッチング移動枠(移動枠)2の本体2aにシャフト4aにスライド自在に嵌合するガイド部材3bと、ガイド溝4bにスライド自在に嵌合するシャフト3aが設けられており、これにより、像ぶれ補正レンズ1を保持するピッチング移動枠2がヨーイング移動枠4に上下方向に移動自在に保持されている。したがって、像ぶれ補正レンズ1は、ピッチング移動枠2およびヨーイング移動枠4を介して固定枠5に対して上下方向および左右方向に移動自在に支持されている。
前記ピッチング移動枠2の本体2aには、像ぶれ補正レンズ1を駆動するヨーイング用およびピッチング用のコイルパターン(コイル)7A,7Bを形成した複数層、たとえば4層の積層基板6が取付けられている。またこの積層基板6には、像ぶれ補正レンズ1の位置を検出するための位置検出センサであるホール素子(磁気センサ)8A,8Bが取付けられており、これらホール素子8A,8Bは、これらを高精度に位置決め固定するために、積層基板6の基準穴6c,6dを打ち抜いて位置決めする同時に金型で打ち抜き加工された位置決め穴6a,6bに嵌合される。これら位置決め穴6a,6bは、それぞれの形状をホール素子8A,8Bを軽圧入可能なようにホール素子外形より少し小さく形成されており、ホール素子8A,8Bをそれぞれ位置決め穴6a,6bに軽圧入することで、位置決め穴6a,6b内にホール素子8A,8Bがガタつくこともなく高精度で位置決めされる。
また積層基板6には、結線パターン9dが形成されたフレキシブルプリント板9が設けられており、このフレキシブルプリント板9は、積層基板6の背面に取付けられた固定部9aと、固定部9aから導出されて固定枠5側に接続される可動部9bと、可動部9bの端部に取付けられて固定枠5側の給電用および信号送受用コネクタ15に接続される端子部9cとで構成されている。
さらにフレキシブルプリント板9の固定部9aで位置決め穴6a,6bの近傍には、センサ用ランド部13a,13bがそれぞれ設けられており、位置決め穴6a,6bにそれぞれホール素子8A,8Bを嵌合することにより、ホール素子8A,8Bの端子辺8bがセンサ用ランド13a,13bに接触されて、半田付けする際に、ホール素子8A,8Bを加圧保持する必要なく容易に半田付けすることができる。
また積層基板6には、ピッチング用のコイルパターン7Aとヨーイング用のコイルパターン7Bにそれぞれ接続されたランド部6e,6fが形成されており、これらランド部6e,6fは、フレキシブルプリント板9の固定部9aに対応して形成されたランド部14a,14bとそれぞれ半田付けにより接続されている。そして、フレキシブルプリント板9の固定部9aと可動部9bに形成された結線パターン9dにより端子部9cを介してコネクタ15に接続され、これにより固定枠5側のコネクタ15から可動側のヨーイング移動枠4に、ホール素子8A,8Bに対する電気信号の送受と、コイルパターン7A,7Bへの電源供給を行うことができる。
さらに、固定枠5にヨーク11A,11Bに取り付けられ、これらヨーク11A,11Bにコイルパターン7A,7Bに対向するマグネット10A,10Bが取り付けられている。そして、ホール素子8A,8Bの移動範囲の中心位置と、2極着磁したこれらマグネット10A,10Bの境界と一致するように精度良く位置決めするために、固定枠5にはマグネット10A,10Bの上下位置の少なくとも一方(図は上部のみ)と、左右位置の少なくとも一方(図は左側のみ)に当接する位置決め用凸部(位置決め部)12a,12bが設けられており、マグネット10A,10Bが位置決用凸部12a,12bに当接されて位置規制され取り付けられる。
上記実施の形態によれば、ピッチング移動枠2の本体2aに取付けられた積層基板6に、コイルパターン7A,7Bを成形したので、従来の巻き線コイルの場合と比較して、接着等のピッチング移動枠2への取り付け工数が削減できる。またホール素子8A,8Bを積層基板6の位置決め穴6a,6bに装着して一体的に構成することにより、小型化を図ることができる。さらに可動側のピッチング移動枠2に積層基板6を介して設けられたコイルパターン7A,7Bへの電源供給と、ホール素子8A,8Bへの電気信号の送受とを、フレキシブルプリント板9を介して固定枠5側のコネクタ15に接続するので、従来に比べて容易に接続することができ、また断線も極めて少なく信頼性を高めることができる。
また積層基板6に形成された位置決め穴6a,6bにホール素子8A,8Bを嵌合して位置規制するので、積層基板6にホール素子8A,8Bを高精度に取り付けることができるため、ホール素子8A,8Bの位置検出精度を向上させることができる。
さらに、フレキシブルプリント板9の固定部9aに設けられたセンサ用ランド部13a,13bにホール素子8A,8Bの端子を直接半田付けにより接続するとともに、積層基板6のコイルパターン7A,7Bに接続されたランド部6e,6fと固定部9aのランド部14a,14bとを半田付けにより接続し、さらにフレキシブルプリント板9の可動部9bに端子部9cを介して固定枠5側のコネクタ15に接続するので、配線の結線作業および引き回しを容易にすることができ、組立性を向上することができる。
[実施の形態2]
実施の形態2を図5、図6に基づいて説明する。図5はピッチング移動枠の背面図、図6は図5に示すY−Y部分断面図である。また第1の実施の形態と同一部材については、同一番号を付与して説明を省略する。
積層基板6では、コイルパターン7A,7B部分の積層数を4としたのに対して、ホール素子8A,8Bを配置している領域(部位)21a,21bの積層数を2に形成している。その他の構成は、第1の実施の形態と同一である。
第1の実施の形態では、図4に示すように、使用されるホール素子8A,8Bの高さは積層基板6の厚みとほぼ同じであるが、素子本体8aが位置決め穴6a,6bに嵌合された状態で、積層基板6に係止される端子片8bと素子本体8aの一部が積層板6の表面から突出されている。
これに対して第2の実施の形態では、積層基板6でホール素子8A,8Bを取り付ける領域(部位)21a,21bで、上記素子本体8aの突出部の高さと等しい積層基板6の2層分を削除することで、ホール素子8A,8Bの検出面8cと積層基板6の表面とが面一となって、積層基板6の厚み内にホール素子8A,8Bが収容されるように構成されている。
これにより、4層の積層基板6の厚み内にホール素子8A,8Bを組み込むことができ、ホール素子8A,8Bの突出部分がない分、コイルパターン7A,7B,マグネット10A,10Bおよびヨーク11A,11Bからなるアクチュエータの厚みを薄くすることができるとともに、マグネット10A,10Bとコイルパターン7A,7Bの間隔を小さく設定することができるので、アクチュエータの駆動特性を向上させることができる。
[実施の形態3]
実施の形態3を図7、図8に基づいて説明する。図7はピッチング移動2枠の背面図、図8は図7に示すZ−Z部分断面図である。また第1の実施の形態と同一部材については、同一番号を付与して説明を省略する。
第1および第2の実施の形態では、積層基板6をピッチング移動枠2の大部分を占めるように構成したが、第3の実施の形態では、コイルパターン7A,7B部分のみを積層基板31としたものである。
すなわち、ピッチング移動枠2の本体2aに基盤30が取付けられ、この基盤30のコイルパターン7A,7Bの配設部位に切欠き部33a,33bが形成されている。そしてこれら切欠き部33a,33bにコイルパターン7A,7Bが形成された積層基板31A,31Bがそれぞれ接着固定されている。さらに、コイルパターン7A,7Bに接続された積層基板31A,31Bのランド部34a,34bが、基盤30の背面に取り付けられたフレキシブルプリント板9の固定部に形成されたランド部14c,14dに半田付けされて接続され、ランド部14c,14dから結線パターン9dを介して可動部9bに接続されている。
そして各基盤30に形成された位置決め穴32a,32bには、それぞれホール素子8A,8Bが軽圧入されて位置決め固定されている。さらにホール素子8A,8Bの端子片は、基盤30の背面に取り付けられたフレキシブルプリント板9の固定部9aで基準穴32a,32b近傍に形成されたセンサ用ランド部13a,13bに半田により接合され、これらセンサ用ランド部13a,13bはフレキシブルプリント板9の結線パターン9dを介して可動部9bに接続されている。
上記実施の形態によれば、積層基板31A,31Bにコイルパターン7A,7Bのみを形成したので、積層基板6の面積を大幅に削減できて積層基板6のコストを低減することができる。また、機種によってコイルパターン7A,7Bのレイアウトが若干変更されても、コイルパターン7A,7Bのみの積層基板31A,31Bであるため最初から作り直す必要もなく、汎用品として利用することができる。
なお、第3の実施の形態では、ピッチング移動枠2の本体2aに基盤30を介して積層基板31A,31Bとホール素子8A,8Aを接着固定しているが、ピッチング移動枠2の本体2aに直接積層基板31A,31Bとホール素子8A,8Aを接着固定してもよい。
[実施の形態4]
実施の形態4を、図9に基づいて説明する。図9はピッチング移動枠を示す背面図である。また第1の実施の形態と同一部材には同一符号を付与して説明を省略する。
先の各実施の形態では、フレキシブルプリント板9の固定部9aに、ヨーイング用のコイルパターン7A,7Bのランド部14a,14bおよびセンサ用ランド部13a,13bを別々に形成したが、この第4の実施の形態では、積層基板6に、コイルパターン7A,7Bとセンサ用ランド部33a,33bにそれぞれ接続された集中ランド部6gを設け、フレキシブルプリント板9の固定部9aの対応位置に接続を一カ所に集中して行うための集中ランド部14eを設けている。この集中ランド部6g,14e同士が半田付けにより接合されて、可動部9bを介して固定枠5側に接続される。
これにより、フレキシブルプリント板9には、固定部9aが不要となるので、フレキシブルプリント板9の面積を大幅に削減することが出来てコストを低減でき、また半田付け作業も集中ランド部14eの一カ所に集中しているため作業効率が上がり、組立コストを低減することができる。
本発明は、補正レンズを移動制御して像ぶれを防止するビデオカメラやデジタルビデオカメラなどの撮像装置に適用できる。
本発明に係る像ぶれ補正装置の実施の形態1を示す全体斜視図である。 同像ぶれ補正装置を示す要部の分解斜視図である。 同ピッチング移動枠を示す背面図である。 図3に示すX−X部分断面図である。 本発明に係る像ぶれ補正装置の実施の形態2を示し、ピッチング移動枠の背面図である。 図5に示すY−Y部分断面図である。 本発明に係る像ぶれ補正装置の実施の形態3を示し、ピッチング移動枠の背面図である。 図7に示すZ−Z部分断面図である。 本発明に係る像ぶれ補正装置の実施の形態4を示し、ピッチング移動枠の背面図である。 従来の像ぶれ補正装置を示す分解斜視図である。
符号の説明
1 像ぶれ補正レンズ
2 ピッチング移動枠
4 ヨーイング移動枠
5 固定枠
6,31A,31B 積層基板
6a,6b,32a,32b 位置決め穴
6e,6f ランド部
7A,7B コイルパターン
8A,8B ホール素子
9 フレキシブルプリント板
9a 固定部
9b 可動部
9c 端子部
9d 結線パターン
10A,10B マグネット
11A,11B ヨーク
12 位置決め用凸部
13a,13b センサ用ランド部
14a,14b 結線用ランド部
21a,21b 領域
30 基盤
33a,33b 切欠き部

Claims (3)

  1. 補正レンズを光軸に対して垂直面内で互いに直交する2方向に移動制御することにより像ぶれを補正する像ぶれ補正装置において、
    複数のマグネットを有する固定枠と、
    前記補正レンズと、前記マグネットに対向する位置にそれぞれ配置された複数のコイルおよび前記補正レンズの位置を検出する複数の磁気センサとを有し、かつ前記固定枠に対して前記2方向に移動自在な移動枠と、
    前記移動枠の前記コイルと前記磁気センサとを前記固定枠側に電気的に接続する結線パターンと、前記移動枠から導出される可動部を有するフレキシブル板とを備え、
    前記フレキシブル板の可動部が、前記コイルから離間する方向に導出されたことを特徴とする像ぶれ補正装置。
  2. 前記磁気センサ及び前記コイルの前記2方向のそれぞれの方向における移動範囲の中心位置と、2極着磁した前記マグネットの境界とを一致させたことを特徴とする請求項1記載の像ぶれ補正装置。
  3. 前記移動枠は、積層基板を有し、
    前記コイルを前記積層基板に形成されたコイルパターンにより構成するとともに、前記積層基板に形成された位置決め穴に前記磁気センサが嵌合されたことを特徴とする請求項1記載の像ぶれ補正装置。
JP2005315523A 2005-10-31 2005-10-31 像ぶれ補正装置 Pending JP2006065352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005315523A JP2006065352A (ja) 2005-10-31 2005-10-31 像ぶれ補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005315523A JP2006065352A (ja) 2005-10-31 2005-10-31 像ぶれ補正装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001030286A Division JP2002229090A (ja) 2001-02-07 2001-02-07 像ぶれ補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006065352A true JP2006065352A (ja) 2006-03-09

Family

ID=36111836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005315523A Pending JP2006065352A (ja) 2005-10-31 2005-10-31 像ぶれ補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006065352A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007272210A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Ind Technol Res Inst 画像安定化システムと方法
EP1862842A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-05 Sony Corporation Image stabilizer, lens device and imaging apparatus
WO2008155906A1 (ja) * 2007-06-20 2008-12-24 Panasonic Corporation 像振れ補正装置およびカメラ
KR20100125777A (ko) * 2009-05-21 2010-12-01 삼성전자주식회사 손떨림 보정장치 및 이를 구비한 촬상장치
WO2011021559A1 (ja) 2009-08-21 2011-02-24 ミツミ電機株式会社 カメラの手振れ補正装置
US8019210B2 (en) 2006-04-17 2011-09-13 Konica Minolta Opto, Inc. Image stabilizing unit, lens unit, and imaging apparatus, having two drive units at an inclined angle to one another for driving an imaging device a direction perpendicular to the optical axis
WO2013121788A1 (ja) 2012-02-14 2013-08-22 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置およびカメラ
US9036260B2 (en) 2011-07-15 2015-05-19 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens holder driving device capable of avoiding deleterious effect on hall elements
JP2015099274A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 日本電産コパル株式会社 レンズ駆動装置
US9046642B2 (en) 2011-07-15 2015-06-02 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens holder driving device including fracture preventing member for suspension wires

Cited By (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007272210A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Ind Technol Res Inst 画像安定化システムと方法
US8019210B2 (en) 2006-04-17 2011-09-13 Konica Minolta Opto, Inc. Image stabilizing unit, lens unit, and imaging apparatus, having two drive units at an inclined angle to one another for driving an imaging device a direction perpendicular to the optical axis
EP1862842A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-05 Sony Corporation Image stabilizer, lens device and imaging apparatus
JP5208109B2 (ja) * 2007-06-20 2013-06-12 パナソニック株式会社 像振れ補正装置およびカメラ
WO2008155906A1 (ja) * 2007-06-20 2008-12-24 Panasonic Corporation 像振れ補正装置およびカメラ
US8059951B2 (en) 2007-06-20 2011-11-15 Panasonic Corporation Image stabilizing device and camera
KR20100125777A (ko) * 2009-05-21 2010-12-01 삼성전자주식회사 손떨림 보정장치 및 이를 구비한 촬상장치
KR101594320B1 (ko) 2009-05-21 2016-02-16 삼성전자주식회사 손떨림 보정장치 및 이를 구비한 촬상장치
US9753301B2 (en) 2009-08-21 2017-09-05 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
EP2945003A3 (en) * 2009-08-21 2016-03-30 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
US11159728B2 (en) 2009-08-21 2021-10-26 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
US9001224B2 (en) 2009-08-21 2015-04-07 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens holder drive apparatus, and camera equipped therewith
US9013588B2 (en) 2009-08-21 2015-04-21 Mitsumi Electric Co., Ltd. Camera-shake correction device
US10721406B2 (en) 2009-08-21 2020-07-21 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
US10321061B2 (en) 2009-08-21 2019-06-11 Mitsumi Electric Co., Ltd. Camera-shake correction apparatus, camera module and camera
US10097760B2 (en) 2009-08-21 2018-10-09 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
EP2942666A1 (en) 2009-08-21 2015-11-11 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
EP2942665A1 (en) 2009-08-21 2015-11-11 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
EP2942664A1 (en) 2009-08-21 2015-11-11 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
EP2945014A2 (en) 2009-08-21 2015-11-18 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
EP2944992A2 (en) 2009-08-21 2015-11-18 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
EP2944994A2 (en) 2009-08-21 2015-11-18 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
EP2944993A2 (en) 2009-08-21 2015-11-18 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
EP2945003A2 (en) 2009-08-21 2015-11-18 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
EP2944995A2 (en) 2009-08-21 2015-11-18 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
EP2955571A1 (en) 2009-08-21 2015-12-16 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
EP2955572A1 (en) 2009-08-21 2015-12-16 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
EP2957939A2 (en) 2009-08-21 2015-12-23 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
EP2957940A2 (en) 2009-08-21 2015-12-23 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
EP2960716A2 (en) 2009-08-21 2015-12-30 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
EP2983041A2 (en) 2009-08-21 2016-02-10 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
EP2487896A1 (en) 2009-08-21 2012-08-15 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens holder drive apparatus, and camera equipped therewith
US10075641B2 (en) 2009-08-21 2018-09-11 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
US9798159B2 (en) 2009-08-21 2017-10-24 Mitsumi Electronics Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
EP3001244A1 (en) 2009-08-21 2016-03-30 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
EP2983041A3 (en) * 2009-08-21 2016-04-06 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
US9459465B2 (en) 2009-08-21 2016-10-04 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
US9477093B2 (en) 2009-08-21 2016-10-25 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
US9766474B2 (en) 2009-08-21 2017-09-19 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
US9625737B2 (en) 2009-08-21 2017-04-18 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
US9651797B2 (en) 2009-08-21 2017-05-16 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
US9658466B2 (en) 2009-08-21 2017-05-23 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
WO2011021559A1 (ja) 2009-08-21 2011-02-24 ミツミ電機株式会社 カメラの手振れ補正装置
US9753302B2 (en) 2009-08-21 2017-09-05 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
US9766475B2 (en) 2009-08-21 2017-09-19 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
US9769386B2 (en) 2009-08-21 2017-09-19 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens drive apparatus, camera module and camera
US9500878B2 (en) 2011-07-15 2016-11-22 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens driving device
US9835872B2 (en) 2011-07-15 2017-12-05 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens holder driving device
US9298017B2 (en) 2011-07-15 2016-03-29 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens driving device
US9046642B2 (en) 2011-07-15 2015-06-02 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens holder driving device including fracture preventing member for suspension wires
US9036260B2 (en) 2011-07-15 2015-05-19 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens holder driving device capable of avoiding deleterious effect on hall elements
WO2013121788A1 (ja) 2012-02-14 2013-08-22 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置およびカメラ
US9933628B2 (en) 2012-02-14 2018-04-03 Mitsumi Electric Co., Ltd. Lens driving device and camera
KR20190091573A (ko) 2012-02-14 2019-08-06 미쓰미덴기가부시기가이샤 렌즈 홀더 구동장치
KR20200060554A (ko) 2012-02-14 2020-05-29 미쓰미덴기가부시기가이샤 렌즈 구동장치
KR20140135154A (ko) 2012-02-14 2014-11-25 미쓰미덴기가부시기가이샤 렌즈 구동장치 및 카메라
JP2015099274A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 日本電産コパル株式会社 レンズ駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002229090A (ja) 像ぶれ補正装置
JP2006065352A (ja) 像ぶれ補正装置
US10649314B2 (en) Optical member driving system
JP6074402B2 (ja) 3d立体回路構造の端子脚に板バネが結合された構造
JP6617633B2 (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュール及びカメラ搭載装置
JP6449201B2 (ja) レンズ駆動装置
US8792166B2 (en) Image blur correction apparatus and image pickup unit having image blur correction apparatus
JP2002229090A5 (ja)
US9696515B2 (en) Electromagnetic driving module and lens device using the same
US20110176046A1 (en) Lens driving apparatus
WO2010035818A1 (ja) 像振れ補正装置、撮像レンズユニット、及びカメラユニット
JP6145377B2 (ja) 撮影用光学装置
US11477353B2 (en) Image pickup apparatus with movable unit and control unit connected together by flexible boards
CN113068362B (zh) 一种柔性电路板组件、驱动装置、摄像模组及电子产品
JP2013231924A (ja) 像振れ補正装置を有するレンズ鏡筒および光学機器
JP2007219251A (ja) レンズ鏡筒、カメラシステム
JP4686739B2 (ja) レンズ駆動装置
WO2016208156A1 (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュール及びカメラ搭載装置
JPH0973111A (ja) 像ブレ補正装置
JP2007025124A (ja) 像ぶれ補正装置
JP5117348B2 (ja) 像振れ補正装置、撮像レンズユニット、及びカメラユニット
CN113966606B (zh) 相机装置
JP4770384B2 (ja) 電気装置,レンズ鏡筒およびカメラ
US11971276B2 (en) Camera device
JP2000214508A (ja) 像ぶれ補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090224