JP2006065319A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006065319A5
JP2006065319A5 JP2005220288A JP2005220288A JP2006065319A5 JP 2006065319 A5 JP2006065319 A5 JP 2006065319A5 JP 2005220288 A JP2005220288 A JP 2005220288A JP 2005220288 A JP2005220288 A JP 2005220288A JP 2006065319 A5 JP2006065319 A5 JP 2006065319A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor element
voltage
circuit
amplifier
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005220288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4877872B2 (ja
JP2006065319A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005220288A priority Critical patent/JP4877872B2/ja
Priority claimed from JP2005220288A external-priority patent/JP4877872B2/ja
Publication of JP2006065319A publication Critical patent/JP2006065319A/ja
Publication of JP2006065319A5 publication Critical patent/JP2006065319A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4877872B2 publication Critical patent/JP4877872B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. モニター素子と、
    前記モニター素子に電流を供給する電流源と、
    前記モニター素子に発生する電圧に応じた電圧を出力するアンプと、
    温度情報を検出する回路及び点灯期間の情報を検出する回路を備え、前記温度情報及び点灯期間の情報と、前記モニター素子に発生する電圧変化とに応じた電圧を出力する外挿電源回路と、
    発光素子と、
    前記発光素子に電圧を供給する電圧源として前記アンプの出力、または前記外挿電源回路の出力のいずれかを選択する手段と、を有することを特徴とする表示装置。
  2. モニター素子と、
    前記モニター素子に電流を供給する電流源と、
    温度情報を検出する回路及び点灯期間の情報を検出する回路を備え、前記温度情報及び点灯期間の情報と、前記モニター素子に発生する電圧変化とに応じた電圧を出力する外挿電源回路と、
    発光素子と、
    入力された電圧に応じた電圧を、前記発光素子に供給するアンプと、
    前記アンプに入力する電圧として、前記モニター素子に発生する電圧、または前記外挿電源回路により生成された電圧のいずれかを選択する手段と、を有することを特徴とする表示装置。
  3. 請求項1又は請求項2において、前記モニター素子は複数が並列接続されていることを特徴とする表示装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか一項において、前記モニター素子は前記発光素子の発光色毎に設けられ、前記モニター素子と前記発光素子は同一の材料で形成されていることを特徴とする表示装置。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか一項において、前記アンプはボルテージフォロワ回路であることを特徴とする表示装置。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか一項において、前記選択する手段は、設定された表示装置の点灯時間が経過すると選択が切り替わることを特徴とする表示装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一項において、前記表示装置を表示部に備えていることを特徴とする電子機器。
  8. モニター素子と、
    前記モニター素子に電流を供給する電流源と、
    前記モニター素子の陽極の電位に応じた電位を出力するアンプと、
    温度情報を検出する回路及び点灯期間の情報を検出する回路を備え、前記温度情報及び点灯期間の情報と、前記モニター素子に発生する電圧変化とに応じた電圧を出力する外挿電源回路と、
    発光素子と、
    前記発光素子の駆動を制御するトランジスタと、
    前記トランジスタのソース又はドレインの一方が、前記アンプ又は前記外挿電源回路のいずれかの出力端子に接続されるように切り替わるスイッチと、を有することを特徴とするアクティブマトリクス型表示装置。
  9. モニター素子と、
    前記モニター素子に電流を供給する電流源と、
    温度情報を検出する回路及び点灯期間の情報を検出する回路を備え、前記温度情報及び点灯期間の情報と、前記モニター素子に発生する電圧変化とに応じた電圧を出力する外挿電源回路と、
    入力された電圧に応じた電圧を出力するアンプと、
    前記アンプの入力端子が、前記モニター素子の陽極、または前記外挿電源回路の出力端子のいずれかに接続されるように制御するスイッチと、
    発光素子と、
    前記発光素子の駆動を制御するトランジスタと、を有し、
    前記アンプの出力端子は前記トランジスタのソースまたはドレインの一方と接続されていることを特徴とするアクティブマトリクス型表示装置。
  10. 請求項8または請求項9において、前記モニター素子は複数が並列接続されていることを特徴とするアクティブマトリクス型表示装置。
  11. 請求項8乃至請求項10のいずれか一項において、前記モニター素子の一方の電極と前記発光素子の一方の電極が接続されていることを特徴とするアクティブマトリクス型表示装置。
  12. カラム信号線と、
    ロウ信号線とがマトリクスに配置され、複数の発光素子を備えた画素部と、
    モニター素子と、
    前記モニター素子に電流を供給する電流源と、
    前記モニター素子の陽極の電位に応じた電位を出力するアンプと、
    温度情報を検出する回路及び点灯期間の情報を検出する回路を備え、前記温度情報及び点灯期間の情報と、前記モニター素子に発生する電圧変化とに応じた電圧を出力する外挿電源回路と、
    前記カラム信号線が、前記アンプの出力端子又は前記外挿電源回路の出力端子に接続されるように切り替わるスイッチと、を有することを特徴とするパッシブマトリクス型表示装置。
  13. カラム信号線と、
    ロウ信号線とがマトリクスに配置され、複数の発光素子を備えた画素部と、
    モニター素子と、
    前記モニター素子に電流を供給する電流源と、
    温度情報を検出する回路及び点灯期間の情報を検出する回路を備え、前記温度情報及び点灯期間の情報と、前記モニター素子に発生する電圧変化とに応じた電圧を出力する外挿電源回路と、
    アンプと、
    前記アンプの入力端子が、前記モニター素子の陽極、または前記外挿電源回路の出力端子のいずれかに接続されるように制御するスイッチと、を有し、
    前記アンプにより前記カラム信号線の電位が設定されることを特徴とするパッシブマトリクス型表示装置。
  14. 請求項12または請求項13において、前記モニター素子は複数が並列接続されていることを特徴とするパッシブマトリクス型表示装置。
  15. 請求項14において、前記モニター素子はロウ信号線と接続されていることを特徴とするパッシブマトリクス型表示装置。
JP2005220288A 2004-07-30 2005-07-29 表示装置及びアクティブマトリクス型表示装置 Expired - Fee Related JP4877872B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005220288A JP4877872B2 (ja) 2004-07-30 2005-07-29 表示装置及びアクティブマトリクス型表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004224309 2004-07-30
JP2004224309 2004-07-30
JP2005220288A JP4877872B2 (ja) 2004-07-30 2005-07-29 表示装置及びアクティブマトリクス型表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006065319A JP2006065319A (ja) 2006-03-09
JP2006065319A5 true JP2006065319A5 (ja) 2008-08-21
JP4877872B2 JP4877872B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=36111813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005220288A Expired - Fee Related JP4877872B2 (ja) 2004-07-30 2005-07-29 表示装置及びアクティブマトリクス型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4877872B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7570233B2 (en) 2004-11-24 2009-08-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP4849876B2 (ja) * 2004-11-24 2012-01-11 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2008299019A (ja) 2007-05-30 2008-12-11 Sony Corp カソード電位制御装置、自発光表示装置、電子機器及びカソード電位制御方法
JP5502266B2 (ja) * 2007-07-23 2014-05-28 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR100902245B1 (ko) * 2008-01-18 2009-06-11 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR101920374B1 (ko) * 2011-04-27 2018-11-20 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 장치 및 그 제작 방법
JP6801943B2 (ja) * 2014-02-21 2020-12-16 セイコーエプソン株式会社 有機エレクトロルミネッセンス装置および電子機器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3696116B2 (ja) * 2000-04-18 2005-09-14 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP4841754B2 (ja) * 2000-06-13 2011-12-21 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス型の発光装置、及び電子機器
JP4884609B2 (ja) * 2000-08-10 2012-02-29 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及びその駆動方法、並びに電子機器
JP2003029710A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Nippon Seiki Co Ltd 有機エレクトロルミネセンス素子の駆動回路
JP2003202838A (ja) * 2001-10-31 2003-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP2003263132A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP4447262B2 (ja) * 2002-07-25 2010-04-07 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示装置の駆動方法及び電子機器
JP2004205704A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 有機elディスプレイ
JP4205629B2 (ja) * 2003-07-07 2009-01-07 セイコーエプソン株式会社 デジタル/アナログ変換回路、電気光学装置及び電子機器
JP4781009B2 (ja) * 2004-05-21 2011-09-28 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び電子機器
JP4809658B2 (ja) * 2004-10-29 2011-11-09 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及びそれを用いた電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006065319A5 (ja)
JP2006011388A5 (ja)
JP2002333861A5 (ja) 発光装置
ATE537533T1 (de) Elektrolumineszenzanzeigevorrichtung und pixelschaltung dafür
JP2001142413A5 (ja)
WO2009041061A1 (ja) 発光素子回路およびアクティブマトリクス型表示装置
JP2010156962A5 (ja)
TW200606547A (en) An active matrix display
JP2007522492A5 (ja)
TW200515828A (en) Light emitting display devices
JP2006276718A5 (ja)
JP2007179041A5 (ja)
TW200501037A (en) Display panel, method for manufacturing thereof, and display device having the same
JP2006189806A5 (ja)
JP2003323145A5 (ja)
JP2006048011A5 (ja)
JP2006154793A5 (ja)
JP2008242336A5 (ja)
JP2014085384A5 (ja) 表示装置
TW200641773A (en) Display, array substrate and method of driving display
JP2006079077A5 (ja)
WO2009078166A1 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2005309375A5 (ja)
JP2009271333A5 (ja)
JP2007140489A5 (ja)