JP2006064449A - レーザ発光分光分析による機側分析方法 - Google Patents
レーザ発光分光分析による機側分析方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006064449A JP2006064449A JP2004245137A JP2004245137A JP2006064449A JP 2006064449 A JP2006064449 A JP 2006064449A JP 2004245137 A JP2004245137 A JP 2004245137A JP 2004245137 A JP2004245137 A JP 2004245137A JP 2006064449 A JP2006064449 A JP 2006064449A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- analysis
- pixel position
- laser emission
- ccd detector
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Abstract
【解決手段】レーザ発光分光分析法により分析試料の成分元素を分析するに際し、分析を行う環境下において、分析に先立ち、少なくとも1つの励起光のピーク位置をCCD検出器上の画素位置として求め、この画素位置と、予め求めておいた該励起光のCCD検出器上における基本画素位置とを比較して、分析に用いる励起光の全てについて画素位置補正を行う。
【選択図】図7
Description
なお、これらの分析法は、1つの試料で多数の元素を同時に分析できるため、複数の精錬工程における組成分析に対応できるように、集中分析室が設けられ、そこに試料を搬送して分析を行っている。
しかしながら、例えば試料が鉄の場合には、図1に示すように、非常に多くのFeの発光線が200〜400nmの広範囲にわたって存在し、これらのFe発光線が分析対象元素の発光線に干渉する。このため、分析対象元素の発光線強度を正確に測定するためには、該元素の発光線とその近傍のFeの発光線を分離できる波長分解能の高い分光器が必要となる。
しかしながら、エシェル分光器のような高波長分解能の分光器は、測定環境の変化に伴う回折位置変動が低波長分解能の分光器に比べて大きいため、鋼の精錬工程における機側分析に適用した場合には、分析精度の長期安定性の面に問題を残していた。
そこで、発明者ら、この原因について検討した結果、機側分析を行う実環境下では、温度変化が著しいのに加え、種々の要因で振動が生じていて、これらの外乱がエシェル分光器とCCD検出器の光学的な配置を変化させ、これに起因して分析精度が劣化することを突き止めた。
従って、このような状態で成分分析を行った場合には、分析精度は大幅に低下することになる。
本発明は、上記の知見に立脚するものである。
分析を行う環境下において、分析に先立ち、少なくとも1つの励起光のピーク位置をCCD検出器上の画素位置として求め、この画素位置と、予め求めておいた該励起光のCCD検出器上における基本画素位置とを比較して、分析に用いる励起光の全てについて画素位置補正を行うことを特徴とするレーザ発光分光分析による機側分析方法である。
図2に、本発明の実施に使用して好適なレーザ発光分光分析装置の一例を示す。
図中、番号1はレーザ発振器、2は反射ミラー、3は集光レンズ、4は試料、5は紫外光反射ミラー、6は次数分離分光器、7はエシェル分光器、8はCCD検出器、9は制御コンピュータである。
従って、上記したエシェル分光器を使用すれば、迅速かつ高精度での成分分析が可能になる。
かような補正を行うことにより、各測定環境毎に異なる温度変動や振動などの悪影響を効果的に排除して、高精度の分析が可能になるのである。
ここに、画素位置補正のために使用する分析試料の主要構成元素としては、Feが最適であるが、その他の好適元素としてはMn,Cr等が挙げられる。
また、レーザ発振器としては、従来のレーザ発光分光分析法で使用されているNd:YAGレーザなどのパルスレーザを用いれば良い。
図6a,bを比較すると、装置内温度が30℃の場合には、15℃の場合に比べてY軸下方に8ピクセルだけ画素位置がズレていることが分かる。
本発明では、分析の直前段階において、ピーク位置補正情報を取得し、それを実測定の際の測定条件に反映させる。
例えば、分析試料の主要構成元素としてFeを用い、上記した装置内温度が30℃におけるFe発光線のピーク位置のCCD検出器上における画素位置を基本画素位置として予め求めて事前登録しておいた場合に、装置内温度が15℃の環境下で各成分元素の分析を行う場合には、それぞれの元素の測定領域をY軸上方向に8ピクセルだけ移動する補正を行って、実際の分析を行うのである。
かかる機側分析における分析精度について調べた結果を表1に比較して示す。
なお、分析精度は、変動係数c.v.(coefficient of variation)により評価した。変動係数c.v.は、次式により求められる。
c.v.=σ/Ave.
ここで、σ:標準偏差
Ave.:平均値
分析試料としては、成分組成が既知の同一試料を用い、この試料の分析結果が測定環境の変動に応じてどのように変化するかを調査した。
なお、試料の成分は、予め、Cr,MnについてはICP発光分析法により、またCについては燃焼赤外線吸収法により、測定しておき、標準組成とした。
2 反射ミラー
3 集光レンズ
4 試料
5 紫外光反射ミラー
6 次数分離分光器
7 エシェル分光器
8 CCD検出器
9 制御コンピュータ
Claims (1)
- レーザパルス照射により試料に生成した励起光を、エシェル分光器により波長分散させてCCD検出器に導くことにより、該試料の成分元素を分析するに際し、
分析を行う環境下において、分析に先立ち、少なくとも1つの励起光のピーク位置をCCD検出器上の画素位置として求め、この画素位置と、予め求めておいた該励起光のCCD検出器上における基本画素位置とを比較して、分析に用いる励起光の全てについて画素位置補正を行うことを特徴とするレーザ発光分光分析による機側分析方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004245137A JP4496888B2 (ja) | 2004-08-25 | 2004-08-25 | レーザ発光分光分析による機側分析方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004245137A JP4496888B2 (ja) | 2004-08-25 | 2004-08-25 | レーザ発光分光分析による機側分析方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006064449A true JP2006064449A (ja) | 2006-03-09 |
JP4496888B2 JP4496888B2 (ja) | 2010-07-07 |
Family
ID=36111068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004245137A Expired - Fee Related JP4496888B2 (ja) | 2004-08-25 | 2004-08-25 | レーザ発光分光分析による機側分析方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4496888B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010519554A (ja) * | 2007-02-23 | 2010-06-03 | サーモ ニトン アナライザーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 手持ち式内蔵型発光分光(oes)分析器 |
JP2011060866A (ja) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Optorun Co Ltd | 多元素同時レートモニターシステム、多元素同時レートモニター方法、成膜装置及び成膜方法 |
JP2022082533A (ja) * | 2020-11-23 | 2022-06-02 | サーモ フィッシャー サイエンティフィック (ブレーメン) ゲーエムベーハー | 分光計のための診断試験方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003523510A (ja) * | 2000-02-15 | 2003-08-05 | ベアリアン・オーストラリア・プロプライエタリー・リミテッド | 分光分析のための方法および装置 |
JP2004191099A (ja) * | 2002-12-09 | 2004-07-08 | Jfe Steel Kk | レーザ発光分光分析装置 |
-
2004
- 2004-08-25 JP JP2004245137A patent/JP4496888B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003523510A (ja) * | 2000-02-15 | 2003-08-05 | ベアリアン・オーストラリア・プロプライエタリー・リミテッド | 分光分析のための方法および装置 |
JP2004191099A (ja) * | 2002-12-09 | 2004-07-08 | Jfe Steel Kk | レーザ発光分光分析装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010519554A (ja) * | 2007-02-23 | 2010-06-03 | サーモ ニトン アナライザーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 手持ち式内蔵型発光分光(oes)分析器 |
US8355126B2 (en) | 2007-02-23 | 2013-01-15 | Thermo Scientific Portable Analytical Instruments Inc. | Hand-held, self-contained optical emission spectroscopy (OES) analyzer |
JP2011060866A (ja) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Optorun Co Ltd | 多元素同時レートモニターシステム、多元素同時レートモニター方法、成膜装置及び成膜方法 |
JP2022082533A (ja) * | 2020-11-23 | 2022-06-02 | サーモ フィッシャー サイエンティフィック (ブレーメン) ゲーエムベーハー | 分光計のための診断試験方法 |
JP7445634B2 (ja) | 2020-11-23 | 2024-03-07 | サーモ フィッシャー サイエンティフィック (ブレーメン) ゲーエムベーハー | 分光計のための診断試験方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4496888B2 (ja) | 2010-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6281971B1 (en) | Method for adjusting spectral measurements to produce a standard Raman spectrum | |
US10309831B2 (en) | Dynamic calibration method for echelle spectrometer in laser-induced breakdown spectroscopy | |
JPH0915156A (ja) | 分光測定方法及び測定装置 | |
JP4324701B2 (ja) | 発光分光分析装置 | |
Balzer et al. | Systematic line selection for online coating thickness measurements of galvanised sheet steel using LIBS | |
JP4496888B2 (ja) | レーザ発光分光分析による機側分析方法 | |
JP4754888B2 (ja) | 発光分光分析方法及び発光分光分析装置 | |
JP4506524B2 (ja) | 発光分光分析装置 | |
WO2018100873A1 (ja) | 蛍光x線分析装置 | |
EP1521947B1 (en) | Scatter spectra method for x-ray fluorescent analysis with optical components | |
JP2713120B2 (ja) | 蛍光x線分析装置 | |
JP2004191099A (ja) | レーザ発光分光分析装置 | |
JPH0247542A (ja) | X線分光器を用いた定量分析方法 | |
JP3106868B2 (ja) | 発光分光分析装置 | |
JP4146697B2 (ja) | 温度計測方法および温度計測装置 | |
JP2000055809A (ja) | 顕微ラマン分光装置及び顕微ラマン分光測定方法 | |
JP2006266949A (ja) | 発光分光分析方法および発光分光分析装置 | |
JP3324186B2 (ja) | 発光分光分析装置 | |
KR101169502B1 (ko) | 파장 분산형 x선 분광기 | |
JP3266896B2 (ja) | 蛍光x線分析装置 | |
JPH0862139A (ja) | 発光分光分析方法 | |
Mirapeix et al. | Spectroscopic analysis technique for arc-welding process control | |
JP2002365245A (ja) | 波長分散型蛍光x線分析装置 | |
JP2002340822A (ja) | 蛍光x線分析装置 | |
JPH10281996A (ja) | 発光分光分析方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060602 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090806 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100405 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4496888 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |