JP2006062649A - 盗難防止装置 - Google Patents

盗難防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006062649A
JP2006062649A JP2005277641A JP2005277641A JP2006062649A JP 2006062649 A JP2006062649 A JP 2006062649A JP 2005277641 A JP2005277641 A JP 2005277641A JP 2005277641 A JP2005277641 A JP 2005277641A JP 2006062649 A JP2006062649 A JP 2006062649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
door
opened
engine
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005277641A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Koseki
一義 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2005277641A priority Critical patent/JP2006062649A/ja
Publication of JP2006062649A publication Critical patent/JP2006062649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】車両の盗難防止装置の盗難防止性能を向上させる。
【解決手段】
警戒モードと非警戒モードのどちらかの状態となり、警戒モードにおける車両の特定操作を検出して警報を出す盗難防止装置において、車両のドアの鍵を遠隔操作する遠隔操作器に基づく前記鍵の解錠からの経過時間を計測し、前記経過時間が予め設定された指定時間を越えるまでに、車両のドアが開扉されエンジンが始動された場合に前記警戒モードを解除し、前記経過時間が予め設定された前記指定時間を越えるまでに、車両のドアが開扉されても、エンジンが始動されない場合は警報を出さずに前記警戒モードを維持し、前記警戒モード中に前記経過時間が前記指定時間を越えた場合にドアが開扉されたことが検知されると警報を出すことを特徴とする盗難防止装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車等の盗難防止装置に関し、詳細には電波、赤外線等を用いた遠隔操作器により車両から離れた位置からドアの鍵の施錠、解錠制御を行うキーレスエントリーシステムと協働する盗難防止装置に関する。
近年、自動車等においてはドアの施錠、解錠をエンジンキーを用いず遠隔操作により行うキーレスエントリーシステムが採用され、ドアの開閉の都度ドアキーシリンダにキーを挿入し回転する煩わしさを無くしている。これは、キーに内蔵された送信回路より自動車内部に装着されている受信回路に施錠信号または解錠信号を電波等で送信し、これを受信した自動車側装置では、受信した信号および受信時の鍵の状態によりドアの鍵を施錠あるいは解錠する。そして、他車のシステムにおける施錠および解錠信号を識別するため、施錠、解錠信号には自車に対応する特定の識別コードが付与されている。
次に、従来の盗難防止装置の車両側制御装置が行う処理の一例を、図3に 示すフローチャートにより説明する。この処理動作は常時行われる。ステップS 1では、盗難防止装置(システム)が警戒モードかどうかを判断し、警戒モードであればステップS2に移り、警戒モードでなければステップS1に戻り、盗難防止システムが警戒モードになったかどうかを引き続き監視する。ここに示した盗難防止システムでは、キーレスエン
トリーシステムによりドアの鍵が施錠された時に警戒モードとなるので、その状態を監視することによりこの判断を行うことができる。なお、警戒モードにする条件は、各種システムにより異なっているため、警戒モードであるか否かの判断は、その条件が成立しているか否かにより各種システムで判断できる。ステップS2では、キーレスエントリーシステムによりドアが解錠されたかどうかを判断し、解錠されていればステップS3に移り、解錠されていなければステップS4に移る。
ステップS3では、盗難防止システムを非警戒モードとし、ステップS1に戻って本処理を繰り返す。ステップS4では、ドアが開かれたかどうかを判断し、開かれていればステップS5に移り、開かれていなければステップS2に戻る。ステップS5では、所定時間ホーンを鳴らして警報を出し、ステップS1に戻る。つまり、キーレスエントリーシステムによりドアが解錠されれば直ちに盗難防止システムは非警戒モードとなり、キーレスエントリーシステム以外の方法でドアが開けられれば盗難者の侵入と判断して警報が出される。
また、車両のドアを開錠し、その後、一定時間内にイグニションキーをONにすることで、警報装置の起動及び作動を停止する発明が開示されている。
特開平7−242158号公報
しかしながら、上記のような盗難防止装置では、遠方からキーレスエントリーシステムによりドアを解錠すると直ちに盗難防止システムが非警戒モードとなるので、この場合には車両の近くに盗難者が潜んでいると容易に車両あるいは車内の物品を盗むことができることになってしまう。
本発明は、上記のような問題を解決することのできる盗難防止装置を提供することを目的とする。
本発明はこのような問題を解決するもので、警戒モードと非警戒モードのどちらかの状態となり、警戒モードにおける車両の特定操作を検出して警報を出す盗難防止装置において、車両のドアの鍵を遠隔操作する遠隔操作器に基づく前記鍵の解錠からの経過時間を計測し、前記経過時間が予め設定された指定時間を越えるまでに、車両のドアが開扉されエンジンが始動された場合に前記警戒モードを解除し、前記経過時間が予め設定された前記指定時間を越えるまでに、車両のドアが開扉されても、エンジンが始動されない場合は警報を出さずに前記警戒モードを維持し、前記警戒モード中に前記経過時間が前記指定時間を越えた場合にドアが開扉されたことが検知されると警報を出すことを特徴としている。また、前記指定時間を可変することができることからなることを特徴としている。
以上詳細に説明したように本発明に係る盗難防止装置によれば、遠隔操作により鍵が解錠されても、その後の所定時間内に所定操作が行われなければ警戒モードが解除されないので、盗難防止性能を向上することができる。
以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。図1は本発明の一実施例に係る盗難防止装置を示すブロック図である。また、図2はキー11の細部を示すブロック図であり、図2(a)はドアの鍵の施錠・解錠信号部、図2(b)はエンジン始動信号部を示している。
11は、車両等のドアの鍵の施錠・解錠、エンジンの始動等に用いるキーであり、キーシリンダに挿入するキープレート12とこれを保持するキーグリップ13により構成される。キーグリップ13には、キーをドアキーシリンダに挿入することなく遠隔操作によりドアの鍵を施錠・解錠するための信号を送信(電波)する図2(a)に示すドアの鍵の施錠・解錠信号部14が内蔵されている。ドアの鍵の施錠・解錠信号部14は、
ドアの鍵の施錠・解錠信号を送信する送信回路141、ドアの鍵の施錠・解錠操作を行うためのスイッチ142 およびスイッチ142の操作に応じて所定のデータを送信回路141に送信させる制御等を行うマイクロコンピュータ(マイコン)143により構成され、マイコン1 43の制御によりスイッチ142の操作に応じた施錠・解錠を指示する信号および他装置との識別のための信号(識別コード)が送信される。また、キー11のキープ
レート12は金属製で送信アンテナを兼用しており、送信回路141からの施錠・解錠信号を送信する。
21は、キー11から送信された信号を車両に設置されたアンテナ22を介して受信する受信回路であり、信号を同調・復調して制御装置41に出力する。31は、ドアの鍵の施錠・解錠状態を検出するロック状態検出スイッチであり、入力回路32を介して制御装置41に施錠状態を示す検知信号を出力する。33 は、ドアの開閉状態を検知するドアカーテシスイッチであり、ドアの開閉状態に応じた検知信号を入力回路32 を介して制御装置41に検知信号を出力する。34は、エンジンの回転状態を検知するエンジン回転センサであり、エンジンの点火時期制御装置に利用されているエンジンのクランク角を検出するクランク角センサが用いられており、入力回路32を介して制御装置41に検知信号を出力する。
制御装置41は、車両に装着されておりマイコン、RAM、ROM等のメモリ等により構成されている。そして制御装置41は、受信回路21で復調されたデータの処理ならびにロック状態検出スイッチ31、ドアの開閉状態を検出するためのドアの開閉に伴い接続状態が切り換わるドアカーテシスイッチ33およびエンジン回転センサ34により検知された検知信号を入力回路32を介して入力し、盗難防止処理等をメモリに記憶
されたプログラムに従い実行する。また、警報装置であるホーン51を駆動回路52を介して駆動制御を行う。
キー11のキーグリップ13には、前記ドアの鍵の施錠・解錠信号部14の他に、エンジン始動信号部15も内蔵されており、このエンジン始動信号部1 5はトランスポンダ151とメモリ152により構成されている。メモリ152には自車に対応する固有の識別コードとエンジンの始動を指示するデータが記憶されている。そして、トランスポンダ151はメモリ152に記憶されたエンジンの始動を行うデータと識別コードを
送信する。一方、車両側には、トランスポンダ151用の送信部が設けられている。
送信部61は、キー11をエンジンキーシリンダ71に挿入すると、アンテナ62よりトランスポンダ151に電力供給用の電波を送信する。トランスポンダ151は、送信部61から得た電波を検波、整流して送信出力に変換し、この電力を用いてメモリ152に記憶された各データを送信する。そして、車両に設けられた受信部63は、アンテナ64よりトランスポンダ1 51のからのデータを受信し、復調して制御部65に出
力する。制御部65は、マイコン、RAM等のメモリ等で構成され、始動を指示する信号を入力し、そして入力された受信部63が受信した識別コードとメモリに記憶されている固有の識別コードとが一致するとエンジン6 6を始動する。
次に、本実施例の盗難防止装置の動作について説明する。キー11を用いた遠隔操作により車両のドアの鍵を施錠した場合には、盗難防止装置が警戒モードとなり、この場合、キー11を用いた遠隔操作による鍵の解錠を行わないでドアを開いた時、あるいはキー1 1を用いた遠隔操作による鍵の解錠を行った場合でも、その後所定時間以内にエンジンを始動しなかった時にはホーンが鳴る等、警報が発せられる。また、警戒モード
においてキー11を用いた遠隔操作による鍵の解錠を行い、更に、その後所定時間以内にエンジンを始動した場合には警戒モードが解除され、ドアが開かれても警報は発せられない。
次に、制御装置41が行う処理について説明する。図2は本実施例に係る制御装置が行う処理を示すフローチャートである。この処理は盗難防止装置動作中(車両の状態に関係なく、盗難防止装置に電源が接続されている時)は常時行われる。ステップS11では、盗難防止装置が警戒モードにあるかどうかを判断し、警戒モードであればステップS12に移り、非警戒モードであればステップS11に戻って、この処理を継続する。本システムでは、キー11を用いた遠隔操作によりドアの鍵を施錠すると盗難防止装置が警戒モードになるので、この遠隔操作が行われたかどうかによりステップS11の判断を行う。ステップS12では、キー11を用いた遠隔操作によるドアの鍵の解錠操作があった時点から時間を計測するタイマが起動しているかどうかを判断し、タイマが起動していればステップS13に移り、起動していなければステップS14に移る。
ステップS14では、キー11を用いた遠隔操作によりドアの鍵が解錠されたかどうかを判断し、ドアの鍵が解錠されていればステップS15に移り、解錠されていなければステップS16に移る。ステップS 15では、タイマを起動してステップS11に戻り、本処理を繰り返す。つまり、警戒モードにおいて、キー1 1を用いた遠隔操作によりドアの鍵が解錠された時にタイマが起動する。ステップS16では、ドアが開かれた
かどうかを判断し、ドアが開かれていればステップS1 7に移り、ドアが開かれていなければステップS11に戻る。なお、ドアの開閉状態は、ドアカーテシスイッチ33の状態により検出できる。ステップS17では、ホーンを鳴らす等の方法により警報を発しステップS11 に戻る。
ステップS13では、タイマの計測時間が所定時間を越えたかどうかを判断し、所定時間内であればステップS18に移り、所定時間を経過していればステップS19に移る。ステップS18では、ドアが開かれたかどうかを判断し、開かれていればステップS20 に移り、開かれなければステップS11に戻る。ステップS20では、エンジンが回転しているかどうかを判断し、エンジンが回転していればステップS21に移り、
回転していなければステップS11に戻る。なお、エンジンの回転状態は、エンジン回転センサ34の出力により検出できる。
ステップS21では、盗難防止装置を非警戒モードにしてステップS22に移る。ステップS22 では、タイマを停止してステップS11に戻り、本処理を繰り返す。つまり、盗難防止装置が警戒モードにある時、キー11を用いた遠隔操作によりドアの鍵が解錠され、且つ、所定時間(例えば30秒)以内にドアが開放されると共にエンジンが始動して、初めて盗難防止装置の警戒モードが解除される。ステップS19では、ドア
が開かれたかどうかを判断し、開かれていればステップS23に移り、開かれなければステップS11に戻る。ステップS23では、警報を発してステップS11に戻る。
以上のように本実施例による盗難防止装置
によれば、キー11を用いた遠隔操作によるドアの鍵の解錠だけでなく、その後の所定時間以内でのエンジン始動が警戒モードを解除する条件となるので、キー11の誤操作等によって不意にドアの鍵が解錠されても盗難防止装置は警戒モードが維持され、盗難に対する効果を保持できる。
また、エンジンの始動を警戒モードの解除条件とし、且つエンジンの始動自体も識別コードを用いた盗難防止システムにより盗難防止策が図られているので、2重の盗難防止となり、より盗難防止性能が高まる。
本発明に係る盗難防止装置を示すブロック図である。 キーの細部構成を示すブロック図。 本発明に係る制御装置が行う処理動作を示すフローチャートである。 従来の車両側制御装置が行う処理を示すフローチャートである。
符号の説明
11・・・・キー
12・・・・キープレート
13・・・・キーグリップ
14・・・・ドアの鍵の施錠・解錠信号部
15・・・・エンジン始動信号部
21・・・・受信回路
22・・・・アンテナ
31・・・・ロック状態検出スイッチ
32・・・・入力回路
33・・・・ドアカーテシスイッチ
34・・・・エンジン回転センサ
41・・・・制御装置
51・・・・ホーン
52・・・・駆動回路
61・・・・送信部
62・・・・アンテナ
63・・・・受信部
64・・・・アンテナ
65・・・・制御部
66・・・・エンジン
71・・・・エンジンキーシリンダ



















Claims (2)

  1. 警戒モードと非警戒モードのどちらかの状態となり、警戒モードにおける車両の特定操作を検出して警報を出す盗難防止装置において、
    車両のドアの鍵を遠隔操作する遠隔操作器に基づく前記鍵の解錠からの経過時間を計測し、
    前記経過時間が予め設定された指定時間を越えるまでに、車両のドアが開扉されエンジンが始動された場合に前記警戒モードを解除し、
    前記経過時間が予め設定された前記指定時間を越えるまでに、車両のドアが開扉されても、エンジンが始動されない場合は警報を出さずに前記警戒モードを維持し、
    前記警戒モード中に前記経過時間が前記指定時間を越えた場合にドアが開扉されたことが検知されると警報を出すことを特徴とする盗難防止装置。
  2. 前記指定時間を可変することができることを特徴とする請求項1記載に記載の盗難防止装置。
JP2005277641A 2005-09-26 2005-09-26 盗難防止装置 Pending JP2006062649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005277641A JP2006062649A (ja) 2005-09-26 2005-09-26 盗難防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005277641A JP2006062649A (ja) 2005-09-26 2005-09-26 盗難防止装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14416097A Division JPH10329649A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 盗難防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006062649A true JP2006062649A (ja) 2006-03-09

Family

ID=36109473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005277641A Pending JP2006062649A (ja) 2005-09-26 2005-09-26 盗難防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006062649A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313989A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Mitsubishi Cable Ind Ltd 車両用異常検知装置
CN113335227A (zh) * 2021-06-15 2021-09-03 重庆长安汽车股份有限公司 一种远程临时授权无钥匙使用车辆的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313989A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Mitsubishi Cable Ind Ltd 車両用異常検知装置
JP4606380B2 (ja) * 2006-05-24 2011-01-05 三菱電線工業株式会社 車両用異常検知装置
CN113335227A (zh) * 2021-06-15 2021-09-03 重庆长安汽车股份有限公司 一种远程临时授权无钥匙使用车辆的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4476062B2 (ja) 車載制御装置
US6639511B2 (en) Anti-theft system for vehicles having remote-controlled engine starting function
US7859129B2 (en) Vehicle antitheft device and control method of a vehicle
JPH0776261A (ja) 車両用盗難防止装置
US20050151630A1 (en) Automotive antitheft system
EP1820704B1 (en) Keyless entry system adapted for motor vehicle
US20080211642A1 (en) Antitheft device for vehicle
JP4509002B2 (ja) 遠隔始動制御装置
JP4606380B2 (ja) 車両用異常検知装置
JP2004019381A (ja) 車載機器遠隔制御システム
JP4377039B2 (ja) 車両用遠隔操作装置
JP2006062649A (ja) 盗難防止装置
JP2006199268A (ja) 盗難防止装置
JP2871413B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JP4441452B2 (ja) 車両用盗難警報装置
US7649443B2 (en) Antitheft apparatus
JPH10329649A (ja) 盗難防止装置
JP5091560B2 (ja) 盗難防止装置
JP4826774B2 (ja) 車両用アラームシステムおよびアラーム制御装置
JPH0219332Y2 (ja)
JP2006103355A (ja) スマートキーレス制御装置
JP2871411B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JP2613817B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JP4074733B2 (ja) 盗難防止装置
JP2871412B2 (ja) 車両用盗難防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111