JP2006062365A - 版を製造する方法 - Google Patents

版を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006062365A
JP2006062365A JP2005242352A JP2005242352A JP2006062365A JP 2006062365 A JP2006062365 A JP 2006062365A JP 2005242352 A JP2005242352 A JP 2005242352A JP 2005242352 A JP2005242352 A JP 2005242352A JP 2006062365 A JP2006062365 A JP 2006062365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
layer sequence
plate
metal
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005242352A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernd Vosseler
フォッゼラー ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2006062365A publication Critical patent/JP2006062365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/04Printing plates or foils; Materials therefor metallic
    • B41N1/08Printing plates or foils; Materials therefor metallic for lithographic printing
    • B41N1/10Printing plates or foils; Materials therefor metallic for lithographic printing multiple
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/04Printing plates or foils; Materials therefor metallic

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

【課題】低い出力の画像付け装置で画像付けをすることができる、版を製造する改良された方法を提供する。
【解決手段】断熱性の層16を備える版700、特に再使用可能な版を製造する方法は、断熱性の層16が、多層システム600としての層列Sをなすように個別層210を配置することによって製作されることを特徴としている。
【選択図】 図7

Description

本発明は、請求項1の前提項に記載されている、版を製造する方法に関する。
さらに、本発明は、請求項7の前提項に記載されている版に関する。
従来技術により、デジタル方式で画像付け可能で、再使用可能な版が知られている。このような再使用可能な版、すなわち再書込み可能な版は、多くの場合、支持体もしくは基板、すなわち金属板またはプラスチックシートを有している。支持体の上には、多くの場合、生成されるべき印刷画像に応じて、たとえば赤外レーザを用いて熱により画像付けすることができる、画像付け可能な層が配置されている。
再書込み可能な版もしくは再使用可能な版の基板として金属表面を使用すると、画像付け出力が高くなる。金属は熱伝導率が高いため、画像付けレーザによって画像付け可能な層に注入される熱エネルギーが周囲の金属表面によって部分的に吸収され、すなわ、部分的に金属支持体に流出するからである。
特許文献1は、支持層21と、光触媒と熱により可変な上層24とを備える版31を記載している。赤外放射の作用のもとで、熱により画点ごとに版を疎水化することができ、それに対して紫外放射の作用のもとで、版を光触媒により全面的に親水化することができる。画像付けのために必要なレーザ出力を下げることができるようにするために、上層と支持層の間に、支持層への好ましくない大量の熱放出を防ぐ断熱性の中間層22、すなわち熱伝導率の低い層を設けることが提案されている。さらに、必要なレーザ出力をいっそう減らすことができるようにするために、上層に吸収センター24bを挿入することによって、または、上層の下に吸収層23を配置することによって、熱による画像付け放射の吸収性を高めることが提案されている。
さらに、非特許文献1より、1つまたは複数の材料からなる多層システムは、各々の材料それ自体よりも明らかに低い熱伝導率を有する場合があることが知られている。このような現象の背景には、多層システムでは、個別層の間の移行部における熱伝達係数G(W/m2Kの単位で測定)によって熱伝導率λが主に決まるという事実がある。すべての個別層が同じ厚さδを有しているとすると、近似的に式λ=δ*Gが成り立つ。
欧州特許出願公開明細書1245385A2 「サイエンス(Science)」,2004年2月13日付けVol.303、989頁および990頁
そこで本発明の目的は、低い出力の画像付け装置で画像付けをすることができる、版を製造する改良された方法を提供することである。
本発明の他の目的は、低い出力の画像付け装置で画像付けをすることができる、改良された版を提供することである。
これらの目的は、請求項1の特徴を備える方法によって達成され、および請求項7の特徴を備える版によって達成される。
本発明の有利な発展例は従属請求項に記載されている。
断熱性の層を備える版を製造する本発明の方法は、断熱性の層が、多層システムとしての層列(Schichtenfolge)をなすように個別層を配置することによって製作されることを特徴としている。本発明では、版の断熱性の層は(通常の版がそうであるように)個別層として製作されるのではなく、層列として配置されて多層システムを形成する、少なくとも2つの多数の個別層として製作される。このようにして、画像付けエネルギーの削減という観点から最適化された有利な版を製造することができる。画像付けにマイナスの影響を及ぼす、断熱層もしくは中間層すなわち多層システムによる好ましくない熱の運び出しが大幅に減り、もしくは無視できるほどになる。それにより、本発明に基づいて製造された版を画像付けするには、画像付け出力の低い低コストな画像付け装置を使うことができるという利点が得られる。
大量生産および/または連続生産で適用可能な低コストな製造方法という観点から最適化された、本発明の方法の有利な実施態様では、特に金属板または金属ベルトの層列を接合圧延(Walzplattieren)によって製作することができる。接合圧延の方法は、多数の個別層を備える、たとえば10を超える個別層または100もしくは1000を超える個別層を備える、非常に薄い層システムを大量に短時間で準備するのに適しているという利点がある。さらに、接合圧延の手順を版製造の既存のプロセスに組み込むことができ、すなわち換言すると、現行の製造プロセスで、接合圧延された層システムを版に備え付けることができる。
耐用期間の長い一様な製品という観点から最適化された、本発明による方法の他の有利な実施態様では、金属A、特にチタン、ジルコン、またはアルミニウムからなるA−A層列、またはA−A層列の倍数が製作される。1種類の金属だけを使うと、接合される両方の金属面の弾性などの特性が同じなので、層システムの製造過程で湾曲が生じず、もしくはわずかしか生じないという利点がある。さらに、たとえば胴に張り渡すときに層システムを後で湾曲させたときに問題が生じないと予想され、もしくは無視できる問題しか生じないと予想される。
簡素化されたほぼ問題のない製造プロセスという観点から最適化された、本発明による方法の他の有利な実施態様では、金属A、特にチタンまたはジルコンと、金属B、特にアルミニウムとからなるA−B−B−A層列、またはA−B−B−A層列の倍数を製作することができる。A−B層列の製造、および2つのA−B層列を接合して対称なA−B−B−A層列にすること、ならびにA−B−B−A層列同士をさらに接合することは、A−B層列の製造後に常に同じ金属(AまたはB)しか接合されないという、すでに上に説明した利点を有している。
断熱性の高い製品という観点から最適化された、本発明による方法の他の有利な実施態様では、層列の各層の間の熱伝達を減らすために、層列の各層の間へ、特に酸化物層または窒化物層の形態の異物を的確に挿入することができる。異物の挿入(これには一種類だけの異物の挿入も含まれる)は、層システムの低い熱伝導率に基づく断熱作用を向上させるという利点がある、簡単に実施できる工程である。
断熱性の高い製品という観点から最適化された、本発明による方法の他の有利な実施態様では、層列の各層の間の熱伝達を減らすために、特に表面の粗い薄板またはベルトを圧延することによって、キャビティ、特に空気が充填されたキャビティもしくは気孔を、層列の各層の間に封入することができる。キャビティの封入も、層システムの低い熱伝導率に基づく断熱作用を向上させるという利点がある、簡単に実施できる工程である。さらに、異物とキャビティを両方とも挿入することが意図されていてよい。
断熱性の層を備えた本発明の版は、断熱性の層が多層システムを含んでいることを特徴としている。
断熱性の多層システムを有する本発明の版は、本発明の製造方法およびそのようにして製造された製品との関連で上に述べた利点を備えている。本発明の版の有利な実施態様の利点についても同様である。
化学的な改質および/または被覆によって、および構造化プロセスによって画像付けされ、構造化プロセスでは表面で臨界温度を超えることが必要である、印刷工学的な表面を備える本発明の版については、構造化プロセスのために必要なエネルギー、特にレーザエネルギーが最低限に抑えられるという利点がある。このような版は、出力が最適化された版と呼ぶことができる。
出力が最適化された本発明の版には、次のような要求が課せられる:
−表面に近い領域のできるだけ低い熱伝導性。熱伝導率が低くなくてはならない領域の厚さは、その熱伝導率の値、ならびに画像付けのときのレーザ放射の作用時間に応じて決まる。熱伝導率が特別に低い領域は、熱の浸透深さδw=2*sqrt(λ*t/ρ*c)より少なくとも係数2.3だけ大きいのが望ましく、このときλは熱伝導率、tは作用時間、ρは材料固有の密度、cは材料固有の熱容量である。熱伝導の少ない領域の最低厚さの通常の値は5μmから50μmである。
−画像付けに使われる光に対するできるだけ低い反射係数。
−親水性と疎水性の間の選択された切換プロセスに適した、すなわち、特に親水状態から疎水状態へ、およびその逆への、熱によって誘起される移行に適した、表面の化学特性。
さらに、表面は、画像付け、印刷、および初期化のプロセスに対してできるだけロバスト性が高いのが望ましい。
層列の熱伝導率を最低限に抑えるために、一方の個別層の厚さδ、および他方の熱伝達係数Gを最低限に抑えることができる。
できるだけ薄い個別層からなるスタック(Stapel)もしくは層列を得るためには、たとえば、2つの材料を交互にそれぞれ薄い層で析出させる被覆、たとえば金属のAlおよびAl2O3セラミックなどが適しているであろう。しかしそのような方法には通常、十分に薄い層厚を実現するPVD法では、高い熱伝達係数Gを有する非常に優れた境界面が、それぞれの部分層の間で実現されるというマイナス材料がある。しかも、PVD法で数十μmの全体の厚さをもつ層システムを蒸着することは、非常に時間コストがかかりるのでコスト高になる。
したがって、本発明による版の1つの有利な実施態様では、多層システムは接合圧延された多層システムであってよい。
本発明による版の他の有利な実施態様では、多層システムは、金属A,特にチタン、ジルコン、またはアルミニウムからなるA−A層列、またはA−A層列の倍数を含んでいる。
本発明による版の他の有利な実施態様では、多層システムは、金属A、特にチタンまたはジルコンと、金属B、特にアルミニウムとからなるA−B−B−A層列、またはA−B−B−A層列の倍数を含んでいる。
本発明による版の他の有利な実施態様では、層列の各個別層の間に、層列の各個別層の間の熱伝達を減らす、特に酸化物層または窒化物層の形態の異物が配置されていてよい。
本発明による版の他の有利な実施態様では、層列の各個別層の間に、層列の各個別層の間の熱伝達を減らすキャビティ、特に空気が充填されたキャビティが配置されていてよい。
胴を備える本発明の被印刷体処理機械、特に印刷機または平版印刷機は、胴の外套面が、本発明に関して上に説明した版を備えており、または胴の外套面が、本発明に関して上に説明した版を構成していることを特徴としている。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、接合圧延をする装置100に2つの金属ベルトまたは薄板1,2を1回目に通過させたときの、層列Sを製造するための本発明の製造方法の実施形態を示している。接合圧延では、同じまたは異なる金属ベルトまたは薄板1,2、すなわち特に同じ(A,A)金属または異なる(A,B)金属AおよびBを、ベルト4をなすように平坦に互いに溶接することができる。このベルトは各々のパスで、すなわち装置100の圧延間隙3を通るたびに、厚みの減少分の逆数を有する引き伸ばしをうけ、すなわち、ベルトが半分の厚さまで圧延されたときは長さが2倍になる。個別層210および220Aもしくは220BからなるA−AもしくはA−B層列200が生じる(図1では一例としてA−A層列を示す)。
図2は、接合圧延をする装置100に2回目に通過させたときの、層列Sを製造するための本発明の製造方法の実施形態を示している。互いに接合された同じまたは異なる部分ベルトからなる、たとえば図1の方法で製造されたベルト4を2つに分断し、生じた2つの半体を、接合圧延によって再びもとのベルトの厚みをもつベルト5になるように接合すれば、それぞれ当初の厚みが半分になった、2つではなく4つの部分ベルトもしくは個別層からなるベルトを得ることができる。個別層200Aもしくは200BからなるA−A−A−A層列もしくはA−B−B−A層列が生じる(図2には一例としてA−A−A−A層列を示す)。
このプロセスを繰り返していくと、比較的少ないステップによって、非常に多くの非常に薄い金属層を得ることができ、たとえばベルトが半分の厚さに圧延される圧延プロセス(このプロセスが複数回のパスで構成されていてもよい)を10回反復することによって、相応に薄い1024個の個別層からなるシステムを得ることができる。
図3は、層列Sを製造するための本発明の製造方法の他の実施形態を示している。層スタックもしくは層列400が接合圧延の反復によって製造される場合、接合されるべき両方の部分スタックもしくは部分列7,8の間の境界面に異物6を圧延で挿入することによって、熱伝達係数Gをたとえば下げることができる。異物6の挿入は、1回、複数回、または全部の反復ステップで行うことができる。
このような異物6は、たとえば酸化物層や窒化物層であってよい。酸化物層はチタンおよびアルミニウムの場合には自然に形成されるが、たとえば陽極酸化(Anodisierung)によって的確に厚くすることもできる。圧延で挿入される異物6は、一方では熱に対するバリヤを形成し、いわば層ごとに追加の熱伝達経路を形成し、他方では、隣接する2つの金属層の金属間の層結合を劣化させ、このことは、この境界面における熱伝達係数Gの低下につながる。
図4は、層列Sを製造するための本発明の製造方法の他の実施形態を示している。熱伝達を減らす他の方法は、粗い表面12,13を備えるたとえば薄板10,11を互いに結合させることによって、キャビティもしくは気孔9を層列500へ圧延で的確に封入することである。圧延のときに粗い表面12,13に周囲空気が蓄えられ、これが逃げられなくなって、金属間の移行部を劣化させる。したがって、封入されるキャビティ9は特に空気で充填されている。キャビティ9の封入は、1回、複数回、または全部の反復ステップで行うことができる。
図5は、層列Sを製造するための本発明の製造方法の他の実施形態を示している。ただ1種類の金属Aを使用することは、接合圧延の製造プロセスを容易にする。その場合、異なる弾性が、湾曲およびこれに類似するその他の問題につながらないからである。それに対して、異なる金属AおよびBの使用は、それによって場合により熱伝達をいっそう減らすことができるので有利である。
図6は、それぞれ層列Sを含む、本発明の版の層システム600および610の実施形態を示している。異なる金属A,Bを接合させると、接合圧延のときに上に挙げたような問題が生じる可能性があるので、第1のステップで、たとえばA−B−B−Aの形態の対称な初期スタック600を製造するのが好ましい。すると、この初期スタック600から得られる反復されたスタック610は、すべて同じく対称である(たとえばA−B−B−A−A−B−B−A−A−B−B−A−A−B−B−A)。それにより、以後のすべての接合ステップで、同じ機械特性(スタックの機械特性も含む)をもつ同じ金属を結合させることができる。
図7は、印刷機800(一部だけを図示)の胴810(一部だけを図示)の上で、本発明の版700の実施形態を示している。熱伝導特性は表面近くの数十μmの領域でのみ要求されるので、相応の厚さの層列Sを製造し、たとえば鋼板やアルミニウム板などの支持体14と堅固に結合させて、求められる機械特性を確保し、もしくはコスト(個別層の数、すなわち圧延ステップの回数)を減らすことも可能である。支持板14との結合は、同じく接合圧延によって行うことができる。
使用する金属システムが所要の化学特性を有していないときは、最後のステップで、たとえば蒸着、電気分解、またはその他のプロセスによって適切な閉止層15を設けることができる。さらに、閉止層15は、表面にレーザ放射ができるだけ効率的に注入されるように、すなわち、画像付けの波長に対する反射係数ができるだけ小さくなるように構成されていてよい。
そのために、層厚およびそれぞれの屈折率は互いに調節されている。画像付け放射の所与の波長λのとき、閉止層15の層厚はnλ/4であるのが好ましく、このときnは特に5よりも大きい奇数の整数である。この場合、閉止層15の屈折率は、空気の屈折率と、閉止層15の下にある層の屈折率との間にあり、特に、閉止層15の下にある層の屈折率の根(Wurzel)である。閉止層15の材料としては、たとえば二酸化チタン(TiO2)が考慮される。
さらに、相互に結合され、場合により支持板とも結合された、異なる個別スタックで版20を構成することもできる。たとえば、部分的または全体的にチタンおよび/またはジルコンからなる薄いスタックを表面に設け、その下に、たとえばアルミニウムからなるこれよりも厚いスタックを設けるのが有意義であり得る。チタンとジルコンは、版を画像付けする役目をするたとえば両親媒性(amphiphilen)分子で被覆するための優れた相手となるのに対して、アルミニウムからなるスタックは比較的に容易に製造することができ、初期材料のうちでは比較的安価である。
金属の層スタックもしくは層列を含む本発明の版20は、従来の版に比べてロバスト性が高い。過度の露光によって表面で材料剥離が生じた場合に、その下にまた同じ材料が現われて、版の特性が大きくは変わらないからである。
1回目に通過させたときの、本発明の製造方法の実施形態を示す図である。 2回目に通過させたときの、本発明の製造方法の実施形態を示す図である。 本発明の製造方法の他の実施形態を示す図である。 本発明の製造方法の他の実施形態を示す図である。 本発明の製造方法の他の実施形態を示す図である。 本発明による版の層システムの実施形態を示す図である。 本発明による版の実施形態を示す図である。
符号の説明
1 金属ベルトまたは薄板
2 金属ベルトまたは薄板
3 圧延間隙
4 金属ベルトまたは薄板
5 金属ベルトまたは薄板
6 異物
7 部分スタック
8 部分スタック
9 キャビティ
10 金属ベルトまたは薄板
11 金属ベルトまたは薄板
12 粗い表面
13 粗い表面
14 支持体
15 閉止層
16 断熱性の層
100 接合圧延装置
200 層列
210 個別層
220 個別層
300 層列
400 層列
500 層列
600 層システム
610 層システム
700 版
800 印刷機
810 胴
A 金属A
B 金属B
S 層列

Claims (13)

  1. 断熱性の層(16)を備えた版(700)を製造する方法において、
    前記断熱性の層(16)が、多層システム(600,610)としての層列(200,300,400,500,S)をなすように個別層(210,220)を配置することによって製作されることを特徴とする、版を製造する方法。
  2. 前記層列(200,300,400,500,S)が、特に金属板(1,2,210,220)または金属ベルト(1,2,210,220)の接合圧延によって製作される、請求項1に記載の方法。
  3. 金属A、特にチタン、ジルコン、またはアルミニウムからなるA−A層列(200,300,400,500,S)、または前記A−A層列(200,300,400,500,S)の倍数が製作される、請求項1に記載の方法。
  4. 金属A、特にチタンまたはジルコンと、金属B、特にアルミニウムとからなるA−B−B−A層列(600,610)、または前記A−B−B−A層列(600,610)の倍数が製作される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記層列(S)の各層(7,8,210,220)の間の熱伝達を減らすために、前記層列(S)の各層(7,8,210,220)の間へ、特に酸化物層(6)または窒化物層(6)の形態の異物(6)が的確に挿入される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記層列(S)の各層(9,10,210,220)の間の熱伝達を減らすために、特に表面の粗い薄板またはベルト(10,11)を圧延することによって、キャビティ(9)、特に空気が充填されたキャビティ(9)を前記層列(S)の各層(9,10,210,220)の間に封入する、請求項1に記載の方法。
  7. 断熱性の層を備える版において、
    前記断熱性の層(16)が多層システム(600,610)を含んでいることを特徴とする版。
  8. 前記多層システム(600,610)が接合圧延された多層システムである、請求項7に記載の版。
  9. 前記多層システム(600,610)が、金属A、特にチタン、ジルコン、またはアルミニウムからなるA−A層列(200,300,400,500,S)、または前記A−A層列(200,300,400,500,S)の倍数を含んでいる、請求項7に記載の版。
  10. 前記多層システム(600,610)が、金属A、特にチタンまたはジルコンと、金属B、特にアルミニウムとからなるA−B−B−A層列(600,610,S)、または前記A−B−B−A層列(600,610,S)の倍数を含んでいる、請求項7に記載の版。
  11. 前記層列(S)の各個別層(7,8,210,220)の間に、前記層列(S)の各個別層(7,8,210,220)の間の熱伝達を減らす、特に酸化物層(6)または窒化物層(6)の形態の異物(6)が配置されている、請求項7に記載の版。
  12. 前記層列(S)の各個別層(9,10,210,220)の間に、前記層列(S)の各個別層(9,10,210,220)の間の熱伝達を減らすキャビティ(9)、特に空気が充填されたキャビティ(9)が配置されている、請求項7に記載の版。
  13. 胴を備えた被印刷体処理機械、特に印刷機または平版印刷機において、
    前記胴(810)の外套面が請求項7から12までのいずれか1項に基づく版(700)を備えており、または、前記胴(810)の外套面が請求項7から12までのいずれか1項に基づく版(700)を形成していることを特徴とする被印刷体処理機械。
JP2005242352A 2004-08-25 2005-08-24 版を製造する方法 Pending JP2006062365A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004041277 2004-08-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006062365A true JP2006062365A (ja) 2006-03-09

Family

ID=36092564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005242352A Pending JP2006062365A (ja) 2004-08-25 2005-08-24 版を製造する方法

Country Status (3)

Country Link
US (3) US20070181025A1 (ja)
JP (1) JP2006062365A (ja)
CN (1) CN100532119C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013039828A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Heiderberger Druckmaschinen Ag 刷版
KR101803537B1 (ko) 2012-02-09 2017-11-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 소자

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008022860A1 (de) * 2008-05-08 2009-12-10 Böhmer, Peter Arthur, Dipl.-Ing. (FH) Wiederverwendbare Offset-Druckplatte
KR20130014111A (ko) * 2011-07-29 2013-02-07 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
DE102015110361B4 (de) * 2015-06-26 2019-12-24 Thyssenkrupp Ag Verfahren zum Herstellen eines Werkstoffverbundes in einer Walzanlage und Verwendung der Walzanlage

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001225567A (ja) * 2000-02-18 2001-08-21 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版原版及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US827696A (en) * 1905-11-23 1906-07-31 William P Lewis Art of making sheets for tinning.
AU5389600A (en) * 1999-05-19 2000-12-12 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Component comprised of a composite material containing a formable metallic material and method for producing the same
DE10115435B8 (de) * 2001-03-29 2007-02-08 Maschinenfabrik Wifag Verfahren zur Erzeugung eines Druckbilds und/oder zur Löschung eines Druckbilds einer Nassoffset-Druckform mit fotothermisch veränderbarem Material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001225567A (ja) * 2000-02-18 2001-08-21 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版原版及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013039828A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Heiderberger Druckmaschinen Ag 刷版
KR101803537B1 (ko) 2012-02-09 2017-11-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 소자
US10326093B2 (en) 2012-02-09 2019-06-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element
US10693093B2 (en) 2012-02-09 2020-06-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element
US11495763B2 (en) 2012-02-09 2022-11-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element
US11997860B2 (en) 2012-02-09 2024-05-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element

Also Published As

Publication number Publication date
US7735421B2 (en) 2010-06-15
US20100139510A1 (en) 2010-06-10
CN100532119C (zh) 2009-08-26
US20070181025A1 (en) 2007-08-09
US20090127318A1 (en) 2009-05-21
CN1739976A (zh) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2994711B1 (fr) Procede de realisation d'un module d'echangeur de chaleur a au moins deux circuits de circulation de fluide
JP2006062365A (ja) 版を製造する方法
CN109154771B (zh) 用于euv光刻术的隔膜
JP5941617B2 (ja) 金属複合体及び金属複合体の製造方法
EP1849220B1 (en) Foil slot impingement cooler with effective light-trap cavities
JPS5984095A (ja) 熱交換壁
JP2017032856A (ja) Euvマスク及びその製造方法
JP2023532545A (ja) 多ビット符号方式により記憶密度が向上した情報の記憶方法および情報記憶媒体
AU2003254966B2 (en) Anode-supported fuel cell
CN111373508A (zh) 用于经减薄的碳化硅器件中欧姆触点的方法和组件
US6419149B1 (en) Method for producing wiring layer transfer composite
JP2009119852A (ja) 発熱抵抗素子とその製造方法、サーマルヘッドおよびプリンタ
JP5765845B2 (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法、並びにプリンタ
US5486494A (en) Method and apparatus for affixing spheres to a conductive sheet
US11183725B2 (en) Low-profile battery construct with engineered interfaces
JP7261640B2 (ja) ガスセンサのセンサ素子
JP5765844B2 (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法、並びにプリンタ
KR100664520B1 (ko) 금속박/세라믹 접합재의 제조방법 및 금속박적층 세라믹기판
GB2339724A (en) Forming a piezoelectric actuator of an inkjet printhead by coating an anti-oxidation film over exposed surfaces of an integral vibrator and chamber plate
US8624152B2 (en) Negative coefficient thermal expansion engineered particles for composite fabrication
JP5765843B2 (ja) サーマルヘッドの製造方法
JP2009210287A (ja) 赤外線放射素子
JP2007090132A (ja) 水素透過膜、及びこれを用いた燃料電池
JP2004000862A (ja) 水素透過膜およびその製造方法
JP2004185946A (ja) 燃料電池用給電体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111213