JP2006060833A - アナログ電話サービスが可能な光通信システム - Google Patents

アナログ電話サービスが可能な光通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006060833A
JP2006060833A JP2005240671A JP2005240671A JP2006060833A JP 2006060833 A JP2006060833 A JP 2006060833A JP 2005240671 A JP2005240671 A JP 2005240671A JP 2005240671 A JP2005240671 A JP 2005240671A JP 2006060833 A JP2006060833 A JP 2006060833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
telephone
voice
signal
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005240671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3950148B2 (ja
Inventor
Han-Sang Kim
漢 相 金
Chan-Yul Kim
讃 烈 金
Jun-Ho Koh
俊 豪 高
Yun-Je Oh
潤 済 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006060833A publication Critical patent/JP2006060833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3950148B2 publication Critical patent/JP3950148B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0226Fixed carrier allocation, e.g. according to service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0228Wavelength allocation for communications one-to-all, e.g. broadcasting wavelengths
    • H04J14/023Wavelength allocation for communications one-to-all, e.g. broadcasting wavelengths in WDM passive optical networks [WDM-PON]
    • H04J14/0232Wavelength allocation for communications one-to-all, e.g. broadcasting wavelengths in WDM passive optical networks [WDM-PON] for downstream transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0247Sharing one wavelength for at least a group of ONUs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0249Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
    • H04J14/0252Sharing one wavelength for at least a group of ONUs, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0282WDM tree architectures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】FTTH光通信システムで、電話音声信号についてのA/D変換及びD/A変換を通じてアナログ音声電話サービスを実現する。
【解決手段】PSTNから複数の加入者に対して伝達されるアナログ電話音声データを各加入者別に分離して音声データを生成し、放送データ及び通信データと共に多重化し、光変換して各加入者別に伝達し、PSTNに伝達される光信号を電気信号に変換して音声データを逆多重化し、これをアナログ変換してPSTNに伝達するOLT31と、該OLTから伝達された光信号を電気信号に変換して、放送データ、通信データ、及び音声データを逆多重化し、逆多重化された音声データをアナログ変換して加入者の電話機に伝達し、加入者の電話機からの音声データを、OLTへの通信データと多重化してOLT31に伝達する、各加入者毎の複数のONTと、OLT31からの信号を複数のONTに分波し、複数のONTからの信号を結合してOLT31に伝達する光分波器と、を含む。
【選択図】 図4A

Description

本発明は、FTTH(fiber to the home)システムに関し、より詳しくは、光線路を用いて加入者端末まで電話音声データを伝送するためのシステムに関するものである。
一般にPOTS(Plain Old Telephone Service)と称される従来の音声電話システムは、伝送媒質として銅線を使用し、アナログ音声データを電話局のTDX交換機と加入者の電話機との間に受け渡しする形態で実現される。
しかしながら、加入者のデジタルデータ伝送の欲求が増加するに従って、このような既存の音声電話のための銅線を使用するデジタルデータ変調方法が研究されてきている。以下、より詳しくデジタルデータ変調方法を説明すると、大きく、音声電話のためのアナログ帯域とデジタル伝送帯域に分けて伝送する方式と、電話音声データをデジタルデータに変換して全体をデジタル伝送で処理する方式と、の2つの方式に区分される。
このうち、前者の方式は、従来の音声電話のための銅線をそのまま利用しながら音声電話が用いるアナログ音声データの周波数領域を除いた残りの領域で周波数変調(modulation)技法を使用してアップ/ダウンリンクデータを処理するADSL、VDSLなどのxDSL技術を使用する。このようなxDSL技術では、基底帯域の電話音声データを、加入者端末のスプリッタを通じて、デジタルデータから分離する。
一方、後者の方式は、アナログ電話音声データをデジタルデータに変換し、電話局からMDFのPBX又は加入者の家庭の小さなPBX(すなわちキーフォン(keyphone))まで伝送する方式である。
図1は、電話音声信号をデジタル信号に変換して全体ネットワークでデジタル伝送を遂行するための従来の装置の一例を示す構成図である。
図1に示すように、アナログシグナリングデータを含むアナログ音声データ105を受信するDAA(Data Access Arrangement)100は、制御部101にアナログシグナリングデータを伝達して該当アナログシグナリングデータをデジタルシグナリングデータに変換し、アナログシグナリングデータを除いたアナログ音声データ105をデジタル音声データに変換し、PCMバスのダウンリンク102にデジタルシグナリングデータとデジタル音声データとを含むデジタルデータを伝達することで、加入者側に伝送が遂行される。また、DAA100は、PCMバスのアップリンク103を通じて加入者側から伝達されるデジタルデータを受信し、これをアナログ音声データに変換する。
一方、加入者側のSLIC107は、DAA100と同様の機能を遂行する。すなわち、SLIC107は、PCMバスのダウンリンク102に伝達されるデジタルデータを受信してアナログ音声データ108に変換し、加入者からのアナログ音声データを受信してデジタル音声データに変換し、これをPCMバスのアップリンク103に伝達する役割を果たす。
図2は、従来のアナログ音声データを用いた電話通信で電話局のTDX交換機200と家庭の一般電話機との間で受け渡しされる信号を示す例示図である。
TDX交換機200と家庭の一般電話機との間には、ユーザーが受話器を取るとき或いは降ろすときに発生するオン・オフフック(on-off hook)信号201、ユーザーが受話器を取り上げたときに発生するダイヤルトーン(dial tone)信号202、ユーザーが相手方の電話番号をダイヤルするときに発生するアドレス(address)信号203、ユーザーが相手方との呼接続を試すことによって相手方の電話機が鳴っている最中に聞こえる呼び出し音(ring-back tone)信号204、相手方が通話中である場合に発生するビジートーン信号(204)、相手方との通話(会話)中に発生する音声データに対応したDTx信号205又はDRx信号206、及び相手方がユーザーに電話をかけてくるときに発生する呼び出し(ring)信号(204)などの信号が送受信される。
したがって、電話での通話を行おうとする当事者の端末相互間では、通話(会話)時の音声データ(DTx、DRx)だけでなく、電話のための種々のシグナリング情報がアナログ形態で送受信される。このような各種のシグナリング情報の内、電話の音声帯域幅300〜3000Hzに該当しない信号(例えば、オン・オフフック信号、呼び出し信号など)は、帯域外(out-of-band)シグナリング情報と呼ばれ、このような情報はA/D(Analog-to-Digital)変換を通じて伝送することができない、という問題点があった。すなわち、近年における放送通信融合のための光通信システムでは、現在の音声電話通信のための考慮がなされていない実情である。
具体的には、上記の光通信システムでは、デジタル信号の伝送を主にして構成されるため、上記のような電話音声信号とデジタル信号の変調を通じて通信する2つの方法のうち、後者すなわち電話音声データをデジタルデータに変換して全体をデジタル伝送で処理する方法を採用している。しかしながら、かかる従来方法により伝送を遂行する場合には、電話局ではT1又はE1形態の多重化されたデジタル形態の信号を伝送し、この伝送されたデジタル信号を、MDF又は家庭内のシステムで再びアナログ信号に変換する、という複雑な過程を遂行する必要が生じる。このような方法は、中央基地局から加入者にポイントツウポイント(point-to-point)方式で、一つの光ファイバーを通じて数個の音声データを伝送する光通信システムには適合しない。ゆえに、このような背景により、音声通話サービスを支援可能にする光通信システム装置に対する研究が求められている。
したがって、上記のような従来技術の問題点を解決するために、本発明の目的は、FTTH光通信システムで、電話音声信号についてのA/D変換及びD/A変換を通じて音声電話サービスを実現することができる光通信システムを提供することにある。
上記の目的を達成するために本発明は、複数の加入者に対して放送サービス及びデータ通信サービスを提供する光通信システムであって、公衆交換電話網(Public Switched Telephone Network:PSTN)から伝達された複数の加入者に対するアナログ電話音声データにつき、それぞれの加入者別に分離してデジタル変換することにより、ダウンリンク電話音声データを生成し、該生成されたダウンリンク電話音声データを、前記放送サービスのための放送データ及び前記データ通信サービスのための通信データと共に多重化し、該多重化データを光変換して前記それぞれの加入者別に伝達し、アップリンクに伝達された光信号については、電気信号に変換し、該アップリンク電話音声データを逆多重化し、これをアナログ変換して前記PSTNに伝達するためのOLT(Optical Line Terminal)と、前記OLTから伝達された光信号を電気信号に変換し、該変換後の電気信号を前記放送データ、前記通信データ、及び前記デジタル変換されたダウンリンク電話音声データに逆多重化し、前記逆多重化されたダウンリンク電話音声データをアナログ変換して各加入者の音声電話機にそれぞれ伝達し、前記加入者の音声電話機からのアナログ音声データをデジタル変換することによってアップリンク電話音声データを生成し、該アップリンク電話音声データを前記OLTへのアップリンク通信データと多重化し、該多重化した信号を前記OLTに伝達するための、前記複数の加入者に対応したONT(Optical Network Terminal)と、前記OLTからの信号を分波して前記複数のONTに伝達し、前記複数のONTからの信号を結合して前記OLTに伝達するための光分波器と、を含むことを特徴とするアナログ電話サービスが可能な光通信システムを提供する。
本発明によれば、電話音声信号についてA/D変換及びD/A変換を行う装置を適用することにより、FTTH光通信システムで音声電話サービスを実現させることができる効果が得られる。また、本発明によれば、電話局のTDX交換機と各家庭の一般アナログ電話機との間の電話通話をFTTH光通信システムに適用するのに、システムの設置を低コストで実現できる利点がある。
なお、本発明の方法は、プログラムで実現可能であり、該プログラムは各種の記録媒体(例えば、CD-ROM、RAM、可撓性のある所謂フレキシブルディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、など)に、コンピュータに読み込み可能な形態で記録されることができる。
以下、本発明の望ましい実施形態を添付図面を参照して詳細に説明する。以下の説明において、同一の構成要素については出来るだけ同一の参照番号及び参照符号を使用する。また、明瞭性と簡潔性の観点より、本発明に関連した公知機能や構成に関する具体的な説明が本発明の要旨を不明瞭にすると判断される場合には、その詳細な説明を省略する。
図3A及び図3Bは、本発明に適用されるFTTH(fiber to the home)方式の光通信システムの一実施形態を示すブロック構成図である。
図3A及び図3Bに示すように、このWDM-PON方式のFTTHシステムは、放送サービスのための放送網(ここでは、デジタル放送網)及び通信サービスのためのIP網に接続され、放送網からのデジタル放送信号とIP網からの通信信号を受信して電/光変換した後に、デジタル放送信号と通信信号を一つの光信号として伝送し、サービスを利用する加入者(サービスユーザー)から伝達された通信信号をIP網に伝達するためのOLT(Optical Line Terminal)31を含む。また、このFTTHシステムは、OLT31から受信したデジタル放送信号及び通信信号をサービスユーザーに伝達し、サービスユーザーからの通信信号をOLT31に伝達するためのユーザー側装置であるONT/ONU(Optical Network Terminal/Optical Network Unit)32と、OLT31からのデジタル放送信号及び通信信号λ〜λ32をWDM逆多重化し、該逆多重化後の信号をONT/ONU32に伝達するWDMデマルチプレクサ33と、ONT/ONU32からの通信信号λ〜λ32をWDM多重化し、該多重化された信号をOLT31に伝達するWDMマルチプレクサ34と、を含む。
図3Aに示すように、OLT31は、MPEG(Motion Picture Experts Group)放送データをスイッチングするための放送スイッチ311と、サービスユーザーの要求に従って放送チャンネルを選択するための放送チャンネル選択制御器312と、通信データを上位IP網又はONT/ONU32のいずれかに伝送するために、通信データの通信/放送マルチプレクサ314への方向をスイッチングするための第1のイーサネット(登録商標、以下同じ)スイッチ313と、通信データとデジタル放送データとを多重化するための通信/放送マルチプレクサ314と、サービスユーザーが希望するデジタル放送のチャンネル情報データとサービスユーザーからの通信データとを分離してスイッチングするための第2のイーサネットスイッチ315と、多重化された通信/放送データを電/光変換するための光送信器316と、ONT/ONU32から伝送されたサービスユーザーからの通信データを受信して光/電変換するための光受信器317と、光変調された波長別信号らを多重化するためのWDMマルチプレクサ318と、ONT/ONU32から伝送された光信号を波長別に分離するためのWDMデマルチプレクサ319と、を含む。
一方、図3Bに示すように、ONT/ONU32は、OLT31から伝送された通信/放送光信号を受信して光/電変換するための光受信器323と、通信信号とデジタル放送信号を分離するための通信/放送デマルチプレクサ321と、サービスユーザーの希望するデジタル放送チャンネルを選択するためのデジタル放送選択データと、サービスユーザーからの通信データ(IPデータ)と、を結合するためのハブ(hub)スイッチ322と、該ハブ(hub)スイッチ322から供給されるデータを電/光変換してOLT31に送信するための光送信器324と、を含む。
図3A及び図3Bに示したWDM-PONの動作につき、ダウンリンク(downlink)の伝送の動作を説明すると、以下の通りである。ここで、“ダウンリンク”とは、OLT31からONT/ONU32に伝送することを意味する。
このWDM-PONでは、まず、SO(Service Operator)などから伝達されたMPEGデジタル放送データが、OLT31の放送スイッチ311に入力される。各サービスユーザーが視聴を希望するTVチャンネルを指定すると、放送チャンネル選択制御器312は、このTVチャンネルを指定する信号を放送スイッチ311に伝達し、各サービスユーザーが希望するデジタル放送チャンネルを選択し、この選択された放送チャンネル信号のみが伝達されるように放送スイッチ311を制御する。このとき、数個のデジタル放送チャンネルが各サービスユーザーによって要求されるため、放送チャンネル選択制御器312は、最大でK個のデジタル放送チャンネルをスイッチングする。すなわち、一家庭当たり数個の放送受信機を有することが考えられるため、本実施形態では、WDM-PONのスペック(specification)で伝送可能な最大数のデジタル放送チャンネルを設定することができる。
そして、上位IP網から伝送された通信データは、第1のイーサネットスイッチ313で各サービスユーザー別にスイッチングされ、上記のデジタル放送信号と共に通信/放送マルチプレクサ314に入力される。通信/放送マルチプレクサ314は、入力された通信及び放送データを、TDM(Time-Division Multiplexing)、FDM(Frequency Division Multiplexing)などの技術を用いて、一つのチャンネルを通じて多重化する。
そして、通信/放送マルチプレクサ314で多重化された通信及びデジタル放送 データは、光送信器316で電/光変換され、WDMマルチプレクサ318での多重化処理を経た後にOLT31から送信される。ここで、それぞれの光送信器316は、λ〜λの固有の送信波長を有している。
そして、このλ〜λの波長を有する通信/放送多重化光信号は、WDMデマルチプレクサ33で各波長別に分離され、各ONT/ONU32内の光受信器323によって光/電変換される。
さらに、この光/電変換された通信/放送多重化信号は、通信/放送デマルチプレクサ321でK個のデジタル放送チャンネルと、通信データと、に逆多重化された後に、サービスユーザーのデジタルTV、コンピュータなどの端末装置に伝達される。
一方、図3A及び図3Bに示したWDM-PONのアップリンク(uplink)の伝送の動作を説明すると、次の通りである。ここで、“アップリンク”とは、ONT/ONU32からOLT31に伝送することを意味する。
このWDM-PONにおいて、サービスユーザーからOLT31に伝送される信号としては、希望するデジタル放送チャンネルを視聴するための放送チャンネル選択信号や、コンピュータなどで生成されたIP通信データ、などがある。これらのデータは、ハブスイッチ322によって結合された後に、光送信器324により各ONT/ONU32別に割り当てられた送信波長に電/光変換された後に当該ONT/ONU32から外部に送出され、WDMマルチプレクサ34によって他のONT/ONU32から伝送された波長信号と多重化される。
そして、WDMマルチプレクサ34によって多重化されたWDM光信号は、光ケーブルを経てOLT31に伝送され、OLT31内のWDMデマルチプレクサ319で各波長別に分離される。
さらに、波長別に分離された各波長信号は、光受信器317で光/電変換された後に、第2のイーサネットスイッチ315に入力される。このイーサネットスイッチ315は、入力された放送チャンネル選択信号を放送チャンネル選択制御器312にスイッチングし、入力されたIP通信データについては、IP網と接続された第1のイーサネットスイッチ313にスイッチングする。
ここで、放送チャンネル選択制御器312に入力された信号は、放送スイッチ311を制御するために使用され、一方、第1のイーサネットスイッチ313に伝送された信号は、上位IP網に伝達される。
このような光通信システムでアナログ音声電話サービスを提供するためには、OLT31にDAA(Data Access Arrangement)装置を設け、これにより、ダウンリンク光伝送のためのデジタル変換を遂行し、また、上向き(すなわちアップリンク)に伝達されたデジタル信号をアナログ音声信号に変換して伝送するような構成とする必要がある。また、それぞれのONT32には、SLIC(Subscriber Line Interface Circuit)装置を設け、これにより、加入者のアナログ電話音声データをアップリンク光伝送を通じて伝達するためのデジタル変換を遂行し、下向き(すなわちダウンリンク)にOLTから伝達されたデジタル信号をアナログ音声信号に変換して加入者に伝送するような構成とする必要がある。
図4A及び図4Bは、本発明により音声電話サービスを提供する光通信システムの一実施形態を示すブロック構成図である。
図4A及び図4Bに示すように、本発明の実施形態では、音声電話サービスを提供するために、OLT31は、電話交換装置を備えており、これによって、それぞれの加入者についてのアナログ電話データをスイッチングし、スイッチング後のアナログ電話データをA/D変換を通じてデジタル電話信号に処理した後に、各々の加入者に対応した光信号に多重化して伝送する構成となっている。一方、ONT32は、伝達された光信号を光/電変換してこれを逆多重化するとともに、伝達された光信号からデジタル電話信号を取り出し(抽出し)てD/A変換し、該D/A変換後のアナログ信号をそれぞれの加入者に伝達することで、電話通話が遂行されるように構成される。上記構成の説明では、OLTからONTへのダウンリンクのアナログ電話信号を伝達する場合について例示したが、ONTからOLTにアップリンク信号を伝達する場合には、このダウンリンク信号伝達の過程の逆の処理を遂行すればよい。
上記の光通信システムの動作をより詳細に説明すると、次の通りである。
図4A及び図4Bに示すように、WDM-PON方式のFTTHシステムは、放送サービスのための放送網(ここでは、デジタル放送網)及び通信サービスのためのIP網に接続され、放送網からのデジタル放送信号、IP網からの通信信号、及び電話システムからの電話音声信号を受信して電/光変換した後に、デジタル放送信号、通信信号、及び電話信号を一つの光信号として伝送し、サービスユーザーから伝達された通信信号と電話信号をIP網及び電話システムに伝達するためのOLT(Optical Line Terminal)31を含む。また、このFTTHシステムは、OLT31から受信したデジタル放送信号、通信信号、及び電話信号をサービスユーザーに伝達し、サービスユーザーからの通信信号及び電話信号をOLT31に伝達するためのユーザー側装置であるONT/ONU(Optical Network Terminal/Optical Network Unit)32と、OLT31からのデジタル放送信号、通信信号、及び電話信号λ〜λ32をWDM逆多重化し、該逆多重化後の信号をONT/ONU32に伝達するWDMデマルチプレクサ33と、ONT/ONU32からの通信信号及び電話信号λ〜λ32をWDM多重化し、該多重化された信号をOLT31に伝達するWDMマルチプレクサ34と、を含む。
図4Aに示すように、OLT31は、MPEG(Motion Picture Experts Group)放送データをスイッチングするための放送スイッチ311と、サービスユーザーの要求に従って放送チャンネルを選択するための放送チャンネル選択制御器312と、通信データを上位IP網又はONT/ONU32のいずれかに伝送するために、通信データの通信/放送/電話マルチプレクサ403への方向をスイッチングするための第1のイーサネットスイッチ313と、サービスユーザーが希望するデジタル放送のチャンネル情報データとサービスユーザーからの通信データとを分離してスイッチングするための第2のイーサネットスイッチ315と、電話網からそれぞれの加入者別アナログ電話音声信号を受信してそれぞれの加入者別に分離してスイッチングするための電話交換機401と、電話交換機を通じて伝達されたそれぞれの加入者別アナログ電話音声信号をデジタル電話データに変換し、該変換後のデジタル電話データを通信/放送/電話マルチプレクサ403に伝達し、後述するONT/ONU32の電話デマルチプレクサ407から伝達されたアップリンクデジタル電話データを、アナログ電話音声信号に変換して電話交換機401に伝達するための電話データ処理部402と、通信データ、デジタル放送データ、及びデジタル電話データを多重化するための通信/放送/電話マルチプレクサ403と、該多重化された通信/放送/電話データをそれぞれの加入者別に割り当てられた波長により電/光変換するための光送信器316と、ONT/ONU32から伝送されたサービスユーザーからの通信/電話データを受信して光/電変換するための光受信器317と、光/電変換された通信/電話データを逆多重化し、該逆多重化後の通信データとデジタル電話データを各々第2のイーサネットスイッチ315と電話データ処理部402とに伝達するための電話デマルチプレクサ404と、光変調された波長別信号らを多重化するためのWDMマルチプレクサ318と、ONT/ONU32から伝送された光信号を波長別に分離するためのWDMデマルチプレクサ319と、を含む。
一方、図4Bに示すように、ONT/ONU32は、OLT31から伝送された通信/放送/電話光信号を受信して光/電変換するための光受信器323と、電気信号に変換され多重化された通信/放送/電話データから、通信データ、デジタル放送データ、及びデジタル電話データを分離するための通信/放送/電話デマルチプレクサ405と、通信/放送/電話デマルチプレクサ405を通じて逆多重化されたデジタル電話データをアナログの電話音声信号に変換し、該アナログ変換された電話音声信号を加入者電話機に伝達し、一方、加入者電話機からのアップリンクアナログ電話音声データをデジタル電話データに変換して電話マルチプレクサ407に伝達するための電話データ処理部406と、サービスユーザーの希望するデジタル放送チャンネルを選択するためのデジタル放送選択データと、サービスユーザーからの通信データ(IPデータ)と、を結合するためのハブスイッチ322と、このハブスイッチ322から出力されたデータと電話データ処理部406から出力されたデジタル電話データとを多重化するための電話マルチプレクサ407と、該電話マルチプレクサ407の出力信号を電/光変換し、該電/光変換後の光信号をOLT31に送信するための光送信器324と、を含む。
ここで、放送と通信データの伝送については、既に図3A及び図3Bを参照して説明したので、重複を避けるために、図4A及び図4Bに示す実施形態の説明ではこれを省略する。
まず、ダウンリンク伝送は、次のように行われる。ここで、“ダウンリンク”とは、OLT31からONT/ONU32に伝送することを意味する。
本実施形態では、OLT31の電話交換機401は、外部の電話網からそれぞれの加入者に対するアナログ電話音声信号を受信し、当該受信したアナログ電話音声信号を、それぞれの加入者別に分離して出力する。電話データ処理部402は、該出力されたそれぞれの加入者別アナログ電話音声データを、アナログ音声データとシグナリングデータとに分けて各々デジタル変換し、変換後のデジタル電話データを、それぞれの加入者別通信/放送/電話マルチプレクサ403に伝達する。
それぞれの加入者別通信/放送/電話マルチプレクサ403は、受信したデジタル電話データを、放送データ及び通信データと共にそれぞれの加入者別に多重化する。この多重化された通信/放送/電話データは、電/光変換された後に、それぞれの加入者に該当するONT/ONU32に伝達される。
そして、当該伝達された光信号は、ONT/ONU32の光受信器323を通じて光/電変換された後に、通信/放送/電話デマルチプレクサ405によって、通信データ、放送データ、及びデジタル電話データに逆多重化される。
そして、電話データ処理部406は、この内の逆多重化されたデジタル電話データを受信し、受信されたデジタル電話データをアナログ電話音声信号に変換して加入者の電話機に伝達する。
一方、アップリンク(uplink)の伝送については次の通りである。ここで、“アップリンク”とは、ONT/ONU32からOLT31に伝送することを意味する。
アップリンク伝送において、それぞれの加入者から入力されるアナログ電話音声信号は、電話データ処理部406によってアナログ音声データとシグナリングデータとに分けられ、各々デジタル変換され、該変換後のデータがアップリンクデジタル電話データとして電話マルチプレクサ407に伝達される。
そして、電話マルチプレクサ407は、ハブスイッチ322を通じて入力されたアップリンク通信データと、電話データ処理部406を通じて入力されたアップリンクデジタル電話データとを多重化する。この多重化された信号は、光送信器324により電/光変換された後にOLT31に伝達される。
OLT31では、ONT/ONU32から伝達された光信号を、光受信器317で光/電変換した後に、電話デマルチプレクサ404によってアップリンク通信データとアップリンクデジタル電話データとに逆多重化する。そして、電話デマルチプレクサ404は、逆多重化されたアップリンク通信データを第2のイーサネットスイッチ315に伝達し、逆多重化されたアップリンクデジタル電話データを電話データ処理部402に伝達する。
そして、電話データ処理部402は、入力されたアップリンクデジタル電話データをアナログ電話音声信号に変換し、該変換後のアナログ電話音声信号を電話交換機401を通じて外部の電話網に伝達する。
図5は、本発明による音声電話サービスを提供する光通信システムの電話データ処理部/逆処理部の一実施形態を示す詳細ブロック構成図である。
本発明で使用される電話データ処理部(図4Aの電話データ処理部402に対応するもの。)及び電話データ逆処理部(図4Bの電話データ処理部406に対応するもの。)は、各々、アナログ電話音声信号を音声データとシグナリングデータとに分け、これを各々デジタル信号に変換して一つのデジタル電話信号にフレーミングし、他方では、デジタル電話信号を音声デジタルデータとシグナリングデジタルデータとに分け、これを各々アナログ信号に変換してアナログ電話音声信号を出力する。
したがって、電話データ処理部と電話データ逆処理部は、互いに対称な構造を有する。
かかる電話データ処理部/逆処理部の構成について、図5を参照して詳細に説明する。電話データ処理部/逆処理部は、入力されたアナログ電話音声データを、音声データとシグナリングデータとに分けるための音声/信号処理部51と、音声/信号処理部51によって分けられた音声データを音声デジタルデータに変換するための音声データ処理部52と、音声/信号処理部51によって分けられたシグナリングデータをシグナリングデジタルデータに変換するための信号データ処理部53と、音声デジタルデータとシグナリングデジタルデータを一つのデジタル電話データにフレーミングするためのフレーマ55と、信号データ処理部53のシグナリングデジタルデータと、音声デジタルデータとを、一つのデジタル電話データにフレーミングするように、フレーマ55を制御するための制御部54と、を含む。典型的には、音声データ処理部52で変換された音声デジタルデータは、PCMデータとなる。
より詳しくは、制御部54は、帯域外(out-of-band)シグナリングデジタルデータをフレーマ55に伝達し、フレーマ55は、音声データ処理部52でデジタル信号に変換された音声デジタルデータと、制御部54からの帯域外シグナリングデジタルデータとを一定の形態(フォーム)でパケット化した後に、該パケット化されたデータを出力する。
図6は、本発明で使用されるデジタル変換された電話データの一実施形態を示す構造図である。
図6を参照すると、フレーマ55によってフレーム化された電話データは、音声データのためのパケット(音声データパケット)61とシグナリングデータのためのパケット(シグナリングデータパケット)62とに分けられ、それぞれ4バイトで構成される。
このうち、音声データパケット61は、パケットのIDを表示するための1バイトのID_VDフィールド601と、電話音声データをデジタル変換して求めたPCMデータを乗せて伝達するための2バイトの音声データフィールド602と、伝送エラーを検出するための1バイトのエラーチェックフィールド603と、からなる。
一方、シグナリングデータパケット62は、パケットのIDを表示するための1バイトのID_SDフィールド604と、シグナリングデータを乗せて伝達するための2バイトのシグナリングデータフィールド605と、伝送エラーを検出するための1バイトのエラーチェックフィールド606と、からなる。
ここで、シグナリングデータパケット62のシグナリングデータフィールド605には、音声データパケット61中には表示されない帯域外シグナリング情報を、その存在有無に応じて、該当フィールド605の特定ビットに“1”又は“0”で表示される。
以上、本発明の詳細な説明において具体的な実施形態に関して説明したが、本発明の範囲を外れない限り、様々な変更が可能であることは、当該技術分野における通常の知識を持つ者には自明なことであろう。
例えば、上述した実施の形態では、本発明をWDM−PON方式のシステムに適用した例を挙げたが、本発明はこれに限定されるものでは無く、電話/放送/通信データの多重化及び個々の加入者装置に対する伝送に関しては、当該WDMのシステムに例えばCDMA方式のシステムなどのような他の方式が加えられた形態とすることも可能である。
さらに、本発明では、形式や細部についての種々の変更をなすことが可能であることは、当該技術分野における通常の知識を有する者には明らかである。従って、本発明の範囲は、前述の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものに基づいて定められるべきである。
電話音声信号をデジタル信号に変換して処理するための従来の装置を示すブロック構成図である。 アナログ音声データを用いた従来の電話通信により、電話局のTDX交換機と家庭の一般電話機との間で送受信される信号を示す例示図である。 本発明によるFTTH方式の光通信システムの一実施形態を示すブロック構成図である。 本発明によるFTTH方式の光通信システムの一実施形態を示すブロック構成図である。 本発明により、音声電話サービスを提供する光通信システムに関する一実施形態を示すブロック構成図である。 本発明により、音声電話サービスを提供する光通信システムに関する一実施形態を示すブロック構成図である。 本発明による音声電話サービスを提供する光通信システムの電話データ処理部/逆処理部の一実施形態を示すブロック構成図である。 本発明で使用されるデジタル変換された電話データの一実施形態を示す構造図である。
符号の説明
31 OLT(Optical Line Terminal)
32 ONT(Optical Network Terminal)
33,34 光分波器
61 音声データパケット
62 シグナリングデータパケット

Claims (8)

  1. 複数の加入者に対して放送サービス及びデータ通信サービスを提供する光通信システムであって、
    公衆交換電話網(Public Switched Telephone Network:PSTN)から伝達された複数の加入者に対するアナログ電話音声データにつき、それぞれの加入者別に分離してデジタル変換することにより、ダウンリンク電話音声データを生成し、該生成されたダウンリンク電話音声データを、前記放送サービスのための放送データ及び前記データ通信サービスのための通信データと共に多重化し、該多重化データを光変換して前記それぞれの加入者別に伝達し、アップリンクに伝達された光信号については、電気信号に変換し、該アップリンク電話音声データを逆多重化し、これをアナログ変換して前記PSTNに伝達するためのOLT(Optical Line Terminal)と、
    前記OLTから伝達された光信号を電気信号に変換し、該変換後の電気信号を前記放送データ、前記通信データ、及び前記デジタル変換されたダウンリンク電話音声データに逆多重化し、前記逆多重化されたダウンリンク電話音声データをアナログ変換して各加入者の音声電話機にそれぞれ伝達し、前記加入者の音声電話機からのアナログ音声データをデジタル変換することによってアップリンク電話音声データを生成し、該アップリンク電話音声データを前記OLTへのアップリンク通信データと多重化し、該多重化した信号を前記OLTに伝達するための、前記複数の加入者に対応したONT(Optical Network Terminal)と、
    前記OLTからの信号を分波して前記複数のONTに伝達し、前記複数のONTからの信号を結合して前記OLTに伝達するための光分波器と、
    を含むことを特徴とするアナログ電話サービスが可能な光通信システム。
  2. 前記ダウンリンク電話音声データ及びアップリンク電話音声データは、
    アナログ音声を伝達するための音声データパケットと、
    電話サービスに使用される帯域外シグナリング情報を伝達するためのシグナリングデータパケットと、
    を含んで構成されることを特徴とする請求項1記載のアナログ電話サービスが可能な光通信システム。
  3. 前記音声データパケットは、
    前記音声データパケットのIDを表示するための1バイトのID_VDフィールドと、
    アナログ音声信号を変換したPCMデータを伝達するための2バイトの音声データフィールドと、
    前記音声データパケットに対する伝送エラーを検出するための1バイトのエラーチェックフィールドと、
    を含むことを特徴とする請求項2記載のアナログ電話サービスが可能な光通信システム。
  4. 前記シグナリングデータパケットは、
    前記シグナリングパケットのIDを表示するための1バイトのID_SDフィールドと、
    電話サービスに使用される前記帯域外シグナリング情報を伝達するための2バ
    イトのシグナリングデータフィールドと、
    前記シグナリングデータパケットに対する伝送エラーの検出のための1バイトのエラーチェックフィールドと、
    を含むことを特徴とする請求項2記載のアナログ電話サービスが可能な光通信システム。
  5. 前記OLTは、
    PSTNから前記複数の加入者に対するアナログ電話音声データを受信し、これをそれぞれの加入者別に分離し、前記ONTから伝達されたアップリンクアナログ音声データを前記PSTNに伝達する電話交換機と、
    前記電話交換機と接続して伝達されたアナログ電話音声データをデジタル電話音声データに変換してダウンリンク電話音声データを生成して伝達し、前記アップリンク電話音声データをアナログ電話音声データに変換し、前記アップリンクアナログ音声データを生成して前記電話交換機に伝達する第1の電話データ処理部と、
    前記第1の電話データ処理部から前記ダウンリンク電話音声データを前記放送サービスのための放送データ及び前記データ通信サービスのための通信データと共に多重化する第1の放送/通信/電話マルチプレクサと、
    前記第1の放送/通信/電話マルチプレクサから出力された多重化したデータを光変換を遂行する第1の光送信器と、
    前記光分波器路から前記ONTからの光信号を受信して電気信号に変換する第1の光受信器と、
    前記第1の光受信器から伝達された電気信号を逆多重化して前記アップリンク電話音声データを分離し、これを前記第1の電話データ処理部に伝達する電話デマルチプレクサと、
    を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のアナログ電話サービスが可能な光通信システム。
  6. 前記第1の電話データ処理部は、
    前記電話交換機からのアナログ電話音声データを音声データとシグナリングデータに分ける音声/信号処理部と、
    前記音声/信号処理部で分けられた音声データを音声デジタルデータに変換する音声データ処理部と、
    前記音声/信号処理部で分けられたシグナリングデータをシグナリングデジタルデータに変換する信号データ処理部と、
    前記音声デジタルデータと前記シグナリングデジタルデータを一つのダウンリンク電話音声データにフレーミングして前記第1の放送/通信/電話マルチプレクサに伝達するフレーマと、
    前記信号データ処理部の前記シグナリングデジタルデータを前記音声デジタルデータと共に一つのダウンリンク電話音声データに前記フレーマでフレーミング可能に制御する制御部と、
    を含み、前記アップリンク電話音声データを前記フレーマから受信して逆動作を通じてアナログ変換し、前記アップリンクアナログ音声データを生成して前記電話交換機に伝達すること
    を特徴とする請求項5記載のアナログ電話サービスが可能な光通信システム。
  7. 前記複数の加入者に対応するONTは、それぞれ、
    前記光分波器を通じて前記OLTから伝達された光信号を電気信号に変換する第2の光受信器と、
    前記第2の光受信器から伝達された電気信号から前記放送データ、前記通信データ、及びダウンリンク電話音声データを逆多重化する第2の放送/通信/電話デマルチプレクサと、
    前記第2の放送/通信/電話デマルチプレクサから逆多重化された前記ダウンリンク電話音声データをアナログ変換して加入者の音声電話機に伝達し、前記加入者の音声電話機からのアナログ音声データをデジタル変換してアップリンク電話音声データを生成して伝達する第2の電話データ処理部と、
    前記第2の電話データ処理部から伝達された前記アップリンク電話音声データを前記OLTに対するアップリンク通信データと多重化する電話マルチプレクサと、
    前記電話マルチプレクサから出力された多重化した信号を光変換して前記光分波器に伝達する第2の光送信器と、
    を含むことを特徴とする請求項5記載のアナログ電話サービスが可能な光通信システム。
  8. 前記第2の電話データ処理部は、
    前記加入者の音声電話機からのアナログ電話音声データを音声データとシグナリングデータに分ける音声/信号処理部と、
    前記音声/信号処理部で分けられた音声データを音声デジタルデータに変換する音声データ処理部と、
    前記音声信号処理部で分けられたシグナリングデータをシグナリングデジタルデータに変換する信号データ処理部と、
    前記音声デジタルデータと前記シグナリングデジタルデータを一つのアップリンク電話音声データにフレーミングして前記電話マルチプレクサに伝達するフレーマと、
    前記信号データ処理部の前記シグナリングデジタルデータを前記音声デジタルデータと共に一つのアップリンク電話音声データに前記フレーマでフレーミング可能に制御する制御部と、
    を含み、前記ダウンリンク電話音声データを前記フレーマから受信して逆動作を通じて変換してダウンリンクアナログ音声データを生成して前記加入者の音声電話機に伝達すること
    を特徴とする請求項7記載のアナログ電話サービスが可能な光通信システム。
JP2005240671A 2004-08-23 2005-08-23 アナログ電話サービスが可能な光通信システム Expired - Fee Related JP3950148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040066529A KR100606031B1 (ko) 2004-08-23 2004-08-23 아날로그 전화 서비스가 가능한 광통신 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006060833A true JP2006060833A (ja) 2006-03-02
JP3950148B2 JP3950148B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=36107868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005240671A Expired - Fee Related JP3950148B2 (ja) 2004-08-23 2005-08-23 アナログ電話サービスが可能な光通信システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7706416B2 (ja)
JP (1) JP3950148B2 (ja)
KR (1) KR100606031B1 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009200956A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 加入者側の光送受信装置(onu)および光端局側の光送受信装置(osu)、光端局装置(olt)、ならびにそれらを備えるスター型ネットワーク
JP2012530552A (ja) * 2009-06-18 2012-12-06 サウンドビーム エルエルシー 光学的に連結された蝸牛インプラントシステムおよび方法
US8845705B2 (en) 2009-06-24 2014-09-30 Earlens Corporation Optical cochlear stimulation devices and methods
US9277335B2 (en) 2009-06-18 2016-03-01 Earlens Corporation Eardrum implantable devices for hearing systems and methods
US9544700B2 (en) 2009-06-15 2017-01-10 Earlens Corporation Optically coupled active ossicular replacement prosthesis
US10492010B2 (en) 2015-12-30 2019-11-26 Earlens Corporations Damping in contact hearing systems
US10511913B2 (en) 2008-09-22 2019-12-17 Earlens Corporation Devices and methods for hearing
US10516950B2 (en) 2007-10-12 2019-12-24 Earlens Corporation Multifunction system and method for integrated hearing and communication with noise cancellation and feedback management
US10516951B2 (en) 2014-11-26 2019-12-24 Earlens Corporation Adjustable venting for hearing instruments
US10516949B2 (en) 2008-06-17 2019-12-24 Earlens Corporation Optical electro-mechanical hearing devices with separate power and signal components
US10531206B2 (en) 2014-07-14 2020-01-07 Earlens Corporation Sliding bias and peak limiting for optical hearing devices
US10555100B2 (en) 2009-06-22 2020-02-04 Earlens Corporation Round window coupled hearing systems and methods
US10609492B2 (en) 2010-12-20 2020-03-31 Earlens Corporation Anatomically customized ear canal hearing apparatus
US10779094B2 (en) 2015-12-30 2020-09-15 Earlens Corporation Damping in contact hearing systems
US11058305B2 (en) 2015-10-02 2021-07-13 Earlens Corporation Wearable customized ear canal apparatus
US11102594B2 (en) 2016-09-09 2021-08-24 Earlens Corporation Contact hearing systems, apparatus and methods
US11166114B2 (en) 2016-11-15 2021-11-02 Earlens Corporation Impression procedure
US11212626B2 (en) 2018-04-09 2021-12-28 Earlens Corporation Dynamic filter
US11317224B2 (en) 2014-03-18 2022-04-26 Earlens Corporation High fidelity and reduced feedback contact hearing apparatus and methods
US11350226B2 (en) 2015-12-30 2022-05-31 Earlens Corporation Charging protocol for rechargeable hearing systems
US11516603B2 (en) 2018-03-07 2022-11-29 Earlens Corporation Contact hearing device and retention structure materials

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8180223B2 (en) * 2006-02-03 2012-05-15 Fujitsu Limited System and method for extending reach in a passive optical network
US7970281B2 (en) * 2007-01-26 2011-06-28 Fujitsu Limited System and method for managing different transmission architectures in a passive optical network
US20090263139A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-22 Tellabs Vienna, Inc. Method and apparatus for increasing voice service for an optical network terminal (ONT)
WO2010042231A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Aurora Network, Inc. "smart" rf over glass (rfog) cpe unit with seamless pon upgrade capability
US9979505B2 (en) * 2012-09-10 2018-05-22 Tellabs Enterprise, Inc. Delivery of GPON technology
WO2014148774A1 (ko) * 2013-03-19 2014-09-25 이송순 인터넷과 일반전화를 동시에 제공하는 시스템
KR101293100B1 (ko) * 2013-03-19 2013-08-12 이송순 인터넷과 일반전화를 동시에 제공하는 시스템
GB2513891A (en) * 2013-05-09 2014-11-12 Frontier Silicon Ltd A digital radio receiver system and method
JP6461998B2 (ja) * 2014-12-03 2019-01-30 株式会社Fuji 作業機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5257384A (en) * 1991-09-09 1993-10-26 Compaq Computer Corporation Asynchronous protocol for computer system manager
KR19990005227A (ko) * 1997-06-30 1999-01-25 김영환 전화 서비스가 가능한 아날로그 케이블 티브이(catv) 시스템
KR19990049081A (ko) * 1997-12-11 1999-07-05 김영환 광결합기를 이용한 전화회선 정합장치
JP2001168914A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Oki Electric Ind Co Ltd 通信接続装置および通信接続方法
JP2002247115A (ja) 2001-02-16 2002-08-30 Nec Corp ポイント・マルチポイント構成によるVoIPを用いた伝送方式
KR100606102B1 (ko) 2002-08-03 2006-07-28 삼성전자주식회사 방송/통신 통합형 수동 광네트웍 시스템
US20050138670A1 (en) * 2003-12-20 2005-06-23 Alcatel Digital video overlay for passive optical networks

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10863286B2 (en) 2007-10-12 2020-12-08 Earlens Corporation Multifunction system and method for integrated hearing and communication with noise cancellation and feedback management
US11483665B2 (en) 2007-10-12 2022-10-25 Earlens Corporation Multifunction system and method for integrated hearing and communication with noise cancellation and feedback management
US10516950B2 (en) 2007-10-12 2019-12-24 Earlens Corporation Multifunction system and method for integrated hearing and communication with noise cancellation and feedback management
JP2009200956A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 加入者側の光送受信装置(onu)および光端局側の光送受信装置(osu)、光端局装置(olt)、ならびにそれらを備えるスター型ネットワーク
US10516949B2 (en) 2008-06-17 2019-12-24 Earlens Corporation Optical electro-mechanical hearing devices with separate power and signal components
US11310605B2 (en) 2008-06-17 2022-04-19 Earlens Corporation Optical electro-mechanical hearing devices with separate power and signal components
US11057714B2 (en) 2008-09-22 2021-07-06 Earlens Corporation Devices and methods for hearing
US10511913B2 (en) 2008-09-22 2019-12-17 Earlens Corporation Devices and methods for hearing
US10516946B2 (en) 2008-09-22 2019-12-24 Earlens Corporation Devices and methods for hearing
US10743110B2 (en) 2008-09-22 2020-08-11 Earlens Corporation Devices and methods for hearing
US9544700B2 (en) 2009-06-15 2017-01-10 Earlens Corporation Optically coupled active ossicular replacement prosthesis
US10286215B2 (en) 2009-06-18 2019-05-14 Earlens Corporation Optically coupled cochlear implant systems and methods
US9277335B2 (en) 2009-06-18 2016-03-01 Earlens Corporation Eardrum implantable devices for hearing systems and methods
JP2012530552A (ja) * 2009-06-18 2012-12-06 サウンドビーム エルエルシー 光学的に連結された蝸牛インプラントシステムおよび方法
US11323829B2 (en) 2009-06-22 2022-05-03 Earlens Corporation Round window coupled hearing systems and methods
US10555100B2 (en) 2009-06-22 2020-02-04 Earlens Corporation Round window coupled hearing systems and methods
US8845705B2 (en) 2009-06-24 2014-09-30 Earlens Corporation Optical cochlear stimulation devices and methods
US10609492B2 (en) 2010-12-20 2020-03-31 Earlens Corporation Anatomically customized ear canal hearing apparatus
US11743663B2 (en) 2010-12-20 2023-08-29 Earlens Corporation Anatomically customized ear canal hearing apparatus
US11153697B2 (en) 2010-12-20 2021-10-19 Earlens Corporation Anatomically customized ear canal hearing apparatus
US11317224B2 (en) 2014-03-18 2022-04-26 Earlens Corporation High fidelity and reduced feedback contact hearing apparatus and methods
US11800303B2 (en) 2014-07-14 2023-10-24 Earlens Corporation Sliding bias and peak limiting for optical hearing devices
US10531206B2 (en) 2014-07-14 2020-01-07 Earlens Corporation Sliding bias and peak limiting for optical hearing devices
US11259129B2 (en) 2014-07-14 2022-02-22 Earlens Corporation Sliding bias and peak limiting for optical hearing devices
US10516951B2 (en) 2014-11-26 2019-12-24 Earlens Corporation Adjustable venting for hearing instruments
US11252516B2 (en) 2014-11-26 2022-02-15 Earlens Corporation Adjustable venting for hearing instruments
US11058305B2 (en) 2015-10-02 2021-07-13 Earlens Corporation Wearable customized ear canal apparatus
US11070927B2 (en) 2015-12-30 2021-07-20 Earlens Corporation Damping in contact hearing systems
US11337012B2 (en) 2015-12-30 2022-05-17 Earlens Corporation Battery coating for rechargable hearing systems
US11350226B2 (en) 2015-12-30 2022-05-31 Earlens Corporation Charging protocol for rechargeable hearing systems
US11516602B2 (en) 2015-12-30 2022-11-29 Earlens Corporation Damping in contact hearing systems
US10779094B2 (en) 2015-12-30 2020-09-15 Earlens Corporation Damping in contact hearing systems
US10492010B2 (en) 2015-12-30 2019-11-26 Earlens Corporations Damping in contact hearing systems
US11102594B2 (en) 2016-09-09 2021-08-24 Earlens Corporation Contact hearing systems, apparatus and methods
US11540065B2 (en) 2016-09-09 2022-12-27 Earlens Corporation Contact hearing systems, apparatus and methods
US11166114B2 (en) 2016-11-15 2021-11-02 Earlens Corporation Impression procedure
US11671774B2 (en) 2016-11-15 2023-06-06 Earlens Corporation Impression procedure
US11516603B2 (en) 2018-03-07 2022-11-29 Earlens Corporation Contact hearing device and retention structure materials
US11212626B2 (en) 2018-04-09 2021-12-28 Earlens Corporation Dynamic filter
US11564044B2 (en) 2018-04-09 2023-01-24 Earlens Corporation Dynamic filter

Also Published As

Publication number Publication date
KR100606031B1 (ko) 2006-07-28
KR20060018170A (ko) 2006-02-28
US20060039357A1 (en) 2006-02-23
US7706416B2 (en) 2010-04-27
JP3950148B2 (ja) 2007-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3950148B2 (ja) アナログ電話サービスが可能な光通信システム
US4759016A (en) TDMA communication system having common local path medium and local time slot for intraoffice calls
US6335936B1 (en) Wide area communication networking
JP2006042314A (ja) 通信/放送多重化装置及び逆多重化装置
KR100197898B1 (ko) 비동기식 전송모드 사설망의 음성전화 서비스장치
JPS5836557B2 (ja) 時分割交換方式
KR100542403B1 (ko) Epon망에서의 vdsl 가입자 정합 방법 및 장치
KR950001568B1 (ko) 광 catv 가입자 단말/접속장치 간의 b채널 인터페이스 회로
JP6169872B2 (ja) 通信装置、通信方法および通信プログラム
US20100027764A1 (en) Network device and method for redialing phone calls
JP3619008B2 (ja) 着信音種別情報転送方法および加入者系システム
JP2005184174A (ja) 通信システム及びリモート側メディアコンバータ並びにセンター側メディアコンバータ
JPS6134708B2 (ja)
KR100535272B1 (ko) 사설 교환기의 톤 및 디지트 제공 장치
JP2001308952A (ja) アダプタ装置及びそれを用いたネットワークシステム
JP2504821B2 (ja) 加入者回線搬送装置
JPS6364460A (ja) 音声とデ−タの同時通信方式
JPS6314598A (ja) 構内無線通信方式
JPS63107358A (ja) 音声とデ−タの同時通信方式
KR20030062616A (ko) Sc-bus를 이용하여 다채널을 지원하는 인터넷프로토콜 사설교환기
JPS6016037A (ja) 無線電話多重チヤネル接続方式
KR20020064393A (ko) 발신자 정보 표시 서비스를 제공하기 위한 아날로그가입자용 접속장치
JP2000295237A (ja) 加入者収容システム
JP2001160775A (ja) 放送機能付き無線通信システム
KR19980056917A (ko) 스완2망(swan2)에서의 전화 서비스 제공 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3950148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees