JP2006049216A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2006049216A
JP2006049216A JP2004231327A JP2004231327A JP2006049216A JP 2006049216 A JP2006049216 A JP 2006049216A JP 2004231327 A JP2004231327 A JP 2004231327A JP 2004231327 A JP2004231327 A JP 2004231327A JP 2006049216 A JP2006049216 A JP 2006049216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solenoid
connector
case
housing
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004231327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4330501B2 (ja
Inventor
Yukihiko Taguchi
幸彦 田口
Yoshihiro Ochiai
芳宏 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2004231327A priority Critical patent/JP4330501B2/ja
Priority to CN2005800264102A priority patent/CN1993868B/zh
Priority to EP05768485A priority patent/EP1783869B1/en
Priority to US11/573,315 priority patent/US7559794B2/en
Priority to PCT/JP2005/014169 priority patent/WO2006013872A1/ja
Publication of JP2006049216A publication Critical patent/JP2006049216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4330501B2 publication Critical patent/JP4330501B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/66Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with pins, blades or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/20Coupling parts carrying sockets, clips or analogous contacts and secured only to wire or cable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/80Other components
    • F04C2240/803Electric connectors or cables; Fittings therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2101/00One pole

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

【課題】 取付け対象機器のハウジングに形成された孔に埋設されたソレノイドに取り付けられるコネクタであって、ソレノイドの防水性、耐食性確保のための処理のコストを従来に比べて低減できるコネクタを提供する。
【解決手段】 取付け対象機器のハウジングに形成された孔に埋設されたソレノイドに取り付けられるコネクタであって、ソレノイドの電気端子部材に係合可能な電気端子部材と、前記係合可能な電気端子部材を収容すると共にソレノイドに着脱可能に取り付けられ、且つ前記孔の開口端部を塞ぐケースとを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、取付け対象機器のハウジングに形成された孔に埋設されたソレノイドに取り付けられるコネクタに関するものである。
取付け対象機器のハウジングに形成された孔に埋設されたソレノイドに取り付けられるコネクタが特許文献1に開示されている。
特開平11−159449
特許文献1のコネクタは、一端が前記孔の開口端から大気側に露出するソレノイドハウジングに取り付けられているので、ソレノイドの防水性、耐食性確保のために、ソレノイドハウジングの外側に耐食表面処理を施す必要があると考えられ、ソレノイド製造コストの増加を招く。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、取付け対象機器のハウジングに形成された孔に埋設されたソレノイドに取り付けられるコネクタであって、ソレノイドの防水性、耐食性確保のための処理のコストを従来に比べて低減できるコネクタを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明においては、取付け対象機器のハウジングに形成された孔に埋設されたソレノイドに取り付けられるコネクタであって、ソレノイドの電気端子部材に係合可能な電気端子部材と、前記係合可能な電気端子部材を収容すると共にソレノイドに着脱可能に取り付けられ、且つ前記孔の開口端部を塞ぐケースとを備えることを特徴とするコネクタを提供する。
本発明に係るコネクタにおいては、コネクタのケースが、ソレノイドが埋設された孔の開口端部を塞ぐので、ソレノイドは直接には外部環境に暴露されず、水分に接触する機会も少ない。従って、防水性、耐食性確保のための処理のグレードを従来より低下させても、ソレノイドの防水性、耐食性は確保される。従って、本発明に係るコネクタは、ソレノイドの防水性、耐食性確保のための処理のコストを従来に比べて低減できる。
本発明の好ましい態様においては、コネクタは、ケースと前記孔の開口端部との間の隙間をシールするシール部材を備える。
コネクタのケースとソレノイドが埋設された孔の開口端部との間の隙間をシールするシール部材を配設することにより、ソレノイドは外部環境から完全に隔離され、水分との接触の機会を絶たれる。この結果、ソレノイドの防水性、耐食性確保のための処理のコストを更に低減できる。
本発明の好ましい態様においては、コネクタのケースは樹脂成形されている。
コネクタのケースを樹脂成形することにより、ケース形状の複雑化が容易になり、コネクタの電気絶縁性が向上し、コネクタが軽量化される。
本発明の好ましい態様においては、コネクタのケースとソレノイドとの係合部に回転止めが形成されている。
コネクタのソレノイドに対する相対回転が阻止されることにより、双方の電気端子部材に過大な力が作用し、電気端子部材が損傷する事態の発生が防止される。
本発明の好ましい態様においては、コネクタのケースとソレノイドとの係合部に抜け止めが形成されている。
コネクタのソレノイドからの離脱が防止される。
本発明の好ましい態様においては、コネクタのケースと取付け対象機器のハウジングとの係合部に取付け対象機器のハウジングに対するコネクタの回転止めが形成されている。
コネクタが外力を受けて回転し、電気端子部材が損傷する事態の発生が防止される。
本発明の好ましい態様においては、コネクタは、取付け対象機器のハウジングの孔に係止され、コネクタのケースに係合して前記孔からのコネクタの離脱を防止する抜け止め部材を備える。
取付け対象機器のハウジングからのコネクタの脱落が防止され、ひいては取付け対象機器のハウジングからのソレノイドの脱落が防止される。
本発明の好ましい態様においては、コネクタの電気端子部材間にダイオードが配設されている。
コネクタにダイオードを配設することにより、ソレノイドの構成が簡素化される。
本発明に係るコネクタにおいては、コネクタのケースが、ソレノイドが埋設された孔の開口端部を塞ぐので、ソレノイドは直接には外部環境に暴露されず、水分に接触する機会も少ない。従って、防水性、耐食性確保のための処理のグレードを従来より低下させても、ソレノイドの防水性、耐食性は確保される。従って、本発明に係るコネクタは、ソレノイドの防水性、耐食性確保のための処理のコストを従来に比べて低減できる。
本発明の実施例に係るコネクタを備える可変容量圧縮機の容量制御用ソレノイドバルブを説明する。
図1に示すように、可変容量圧縮機の容量制御用ソレノイドバルブAは、弁部1と、弁駆動用のソレノイド2と、ソレノイド2に着脱可能に取り付けられるコネクタ3とを備えている。ソレノイド2は、一対の電気端子部材2aを含むソレノイド本体2bと、ソレノイドハウジング2cとを有している。
コネクタ3は、ソレノイド2の一対の電気端子部材2aに対して着脱可能な一対の電気端子部材3aと、電気端子部材3aに結合される一対のリード線3bと、絶縁ゴム3cと、電気端子部材3aを収容する樹脂製のケース3dとにより構成されている。
電気端子部材3aはケース3dと一体にインサート成形されている。リード線3bに装着してリード線3b外周を密閉した絶縁ゴム3cを、ケース3dの端部に止着し、リード線3bと電気端子部材3aとを結合し、前記結合部を取り囲むケース3dに樹脂を注入し蓋をして、コネクタ3を形成している。
図2に示すように、ソレノイドバルブAは、弁部1とソレノイド2とが可変容量圧縮機のハウジング100に形成された孔101に埋設され、コネクタ3のケース3dがソレノイド本体2bに着脱可能に取り付けられ、電気端子部材3aが電気端子部材2aに係合し、コネクタ3のケース3dが孔101の開口端部を塞ぎ、孔101の開口端部に形成された周溝に係合するスナップリング4がコネクタ3のケース3dの端面に係合した状態で、ハウジング100に取り付けられる。
本実施例に係るコネクタ3においては、ソレノイド2が埋設された孔101の開口端部をケース3dが塞ぐので、ソレノイド2は直接には外部環境に暴露されず、水分に接触する機会も少ない。従って、防水性、耐食性確保のための処理のグレードを従来より低下させても、ソレノイド2の防水性、耐食性は確保される。従って、コネクタ3は、ソレノイド2の防水性、耐食性確保のための処理のコストを従来に比べて低減できる。
コネクタ3のケース3dを樹脂成形することにより、ケース3dの形状の複雑化が容易になり、コネクタ3の電気絶縁性が向上し、コネクタ3が軽量化される。
スナップリング4の配設により、コネクタ3のハウジング100からの脱落が防止され、ソレノイド2ひいてはソレノイドバルブAのハウジング100からの脱落が防止される。
図3に示すように、ケース3dの外周面に形成した周溝に収容したOリング5により、孔101の開口端部とケース3dとの間の隙間をシールしても良い。ソレノイド2は外部環境から完全に隔離され、水分との接触の機会を絶たれるので、ソレノイド2の防水性、耐食性確保のための処理のコストを更に低減できる。
図4(a)に示すように、コネクタ3のケース3dとソレノイド本体2bとの係合部に、ソレノイド本体2bに形成した係合溝2dと、係合溝2dに係合するケース3dに形成した係合突起3eとから成る回転止め6を形成しても良い。
コネクタ3のソレノイド2に対する相対回転が阻止されることにより、双方の電気端子部材2a、3aに過大に力が作用し、電気端子部材2a、3aが損傷する事態の発生が防止される。
図4(b)に示すように、コネクタ3のケース3dと孔101との係合部に、孔101の周壁に形成された係合溝101aと、係合溝101aに係合可能なケース3dの外周に形成された係合突起3fとから成る、回転止め7を形成しても良い。
コネクタ3が外力を受けて回転し、リード線3bが損傷する事態の発生が防止される
図5に示すように、コネクタ3のケース3dとソレノイド本体2bとの係合部に、ケース3dに形成した係合爪3gと、係合爪3gが係合するソレノイド本体2bに形成した係合段部2eとから成る抜け止め8を形成しても良い。
コネクタ3のソレノイド2からの離脱が防止される。
図6に示すように、コネクタ3の一対の電気端子部材3a間にサージ吸収用のダイオード9を配設しても良い。
ソレノイド2ではなくコネクタ3にダイオード9を配設することにより、ソレノイド2の構成が簡素化され、ソレノイドバルブAの生産性が向上する。
図7に示すように、リード線3bに代えて、コネクタ結合用の端子部材3hをコネクタ3に配設しても良い。
ハウジング100に取り付けられたコネクタ3を治具を用いて取り出すための、係合部をコネクタ3のケース3dに形成しても良い。
本発明に係るコネクタは、可変容量圧縮機の容量制御用ソレノイドバルブのみならず、機器のハウジングに取り付けられる種々のソレノイドに広く利用可能である。
本発明の実施例に係るコネクタを備えるソレノイドバルブの構造図である。(a)は弁部とソレノイドの縦断面図であり、(b)はコネクタの縦断面図であり、(c)は(b)のc−c矢視図であり、(d)は弁部とソレノイドとコネクタとが一体に組付けられた状態での縦断面図である。(b)、(d)において、部材の一部を透視し、電気端子部材を剥き出しにして示している。 可変容量圧縮機のハウジングに取り付けられた状態での本発明の実施例に係るコネクタを備えるソレノイドバルブの縦断面図である。部材の一部を透視し、電気端子部材を剥き出しにして示している。 可変容量圧縮機のハウジングに取り付けられた状態での本発明の他の実施例に係るコネクタを備えるソレノイドバルブの縦断面図である。部材の一部を透視し、電気端子部材を剥き出しにして示している。 本発明の他の実施例に係るコネクタを備えるソレノイドバルブの部分構造図である。(a)はコネクタとソレノイドの係合部の横断面図であり、(b)はコネクタと圧縮機ハウジングとの係合部の上面図である。 本発明の他の実施例に係るコネクタを備えるソレノイドバルブのコネクタとソレノイドの係合部の縦断面図である。部材の一部を透視し、電気端子部材を剥き出しにして示している。 本発明の他の実施例に係るコネクタの、図1(c)に相当する矢視図である。 本発明の他の実施例に係るコネクタの縦断面図である。
符号の説明
A ソレノイドバルブ
1 弁部
2 ソレノイド
3 コネクタ
100 可変容量圧縮機のハウジング
101 孔

Claims (8)

  1. 取付け対象機器のハウジングに形成された孔に埋設されたソレノイドに取り付けられるコネクタであって、ソレノイドの電気端子部材に係合可能な電気端子部材と、前記係合可能な電気端子部材を収容すると共にソレノイドに着脱可能に取り付けられ、且つ前記孔の開口端部を塞ぐケースとを備えることを特徴とするコネクタ。
  2. ケースと前記孔の開口端部との間の隙間をシールするシール部材を備えることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3. ケースは樹脂成形されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のコネクタ。
  4. ケースとソレノイドとの係合部に回転止めが形成されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のコネクタ。
  5. ケースとソレノイドとの係合部に抜け止めが形成されていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のコネクタ。
  6. ケースと取付け対象機器のハウジングとの係合部に取付け対象機器のハウジングに対するケースの回転止めが形成されていることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載のコネクタ。
  7. 取付け対象機器のハウジングの孔に係止され、ケースに係合して前記孔からのケースの離脱を防止する抜け止め部材を備えることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載のコネクタ。
  8. 電気端子部材間にダイオードが配設されていることを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載のコネクタ。
JP2004231327A 2004-08-06 2004-08-06 コネクタ Expired - Fee Related JP4330501B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004231327A JP4330501B2 (ja) 2004-08-06 2004-08-06 コネクタ
CN2005800264102A CN1993868B (zh) 2004-08-06 2005-08-03 连接器
EP05768485A EP1783869B1 (en) 2004-08-06 2005-08-03 Connector
US11/573,315 US7559794B2 (en) 2004-08-06 2005-08-03 Solenoid connector
PCT/JP2005/014169 WO2006013872A1 (ja) 2004-08-06 2005-08-03 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004231327A JP4330501B2 (ja) 2004-08-06 2004-08-06 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006049216A true JP2006049216A (ja) 2006-02-16
JP4330501B2 JP4330501B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=35787153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004231327A Expired - Fee Related JP4330501B2 (ja) 2004-08-06 2004-08-06 コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7559794B2 (ja)
EP (1) EP1783869B1 (ja)
JP (1) JP4330501B2 (ja)
CN (1) CN1993868B (ja)
WO (1) WO2006013872A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009299674A (ja) * 2008-05-14 2009-12-24 Tgk Co Ltd 制御弁ユニットおよびコネクタ
WO2011024523A1 (ja) * 2009-08-31 2011-03-03 イーグル工業株式会社 コンタミシール装置
WO2011024522A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 イーグル工業株式会社 コンタミシール装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9636741B2 (en) * 2007-04-19 2017-05-02 Indimet, Inc. Solenoid housing and method of providing a solenoid housing
US8262372B2 (en) * 2007-05-10 2012-09-11 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor hermetic terminal
US8939734B2 (en) * 2007-08-28 2015-01-27 Emerson Climate Technologies, Inc. Molded plug for a compressor
US7556537B2 (en) * 2007-11-15 2009-07-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Solenoid and connector assembly
WO2009106267A1 (de) * 2008-02-27 2009-09-03 Ixetic Mac Gmbh Kältemittelverdichter
US8939735B2 (en) 2009-03-27 2015-01-27 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor plug assembly
US9480177B2 (en) 2012-07-27 2016-10-25 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor protection module
CN106151589A (zh) * 2015-03-23 2016-11-23 浙江盾安禾田金属有限公司 一种电磁四通换向阀的先导阀
JP2019158072A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 株式会社ジェイテクト 電磁弁装置
JP7308685B2 (ja) * 2019-07-23 2023-07-14 株式会社ユーシン アクチュエータ
WO2021238544A1 (zh) * 2020-05-28 2021-12-02 浙江盾安人工环境股份有限公司 电磁阀线圈

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997232A (en) * 1975-05-19 1976-12-14 Century Electric Motor Co. Submersible electric motor and electrical connector assembly
GB2029651B (en) * 1978-09-07 1982-11-10 Standard Telephones Cables Ltd Demountable connectors for submarine repeaters
US4239319A (en) * 1978-11-13 1980-12-16 General Motors Corporation Electrical component package for interconnection between plug and socket connectors
US4204739A (en) * 1978-11-13 1980-05-27 Century Electric Motor Co. Submersible electric motor and electrical connector assembly
US5113101A (en) * 1991-02-11 1992-05-12 Oil Dynamics, Inc. Watertight seal for plug-in type pothead
JP3060359B2 (ja) * 1994-04-06 2000-07-10 矢崎総業株式会社 電気コネクタ
US5518419A (en) * 1994-11-28 1996-05-21 Ford Motor Company Separable low profile connector for an automotive transmission
US5567170A (en) * 1994-12-07 1996-10-22 Camco International Inc. Plug-in pothead
JP3241994B2 (ja) * 1995-07-03 2001-12-25 株式会社荏原製作所 水中モータ及び防水コネクタ
JPH11159449A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量型圧縮機
DE19848725B4 (de) * 1998-10-22 2006-08-31 Zf Friedrichshafen Ag Elektrische Steckverbindung
US6591684B2 (en) * 1998-12-28 2003-07-15 Kelsey-Hayes Company Pressure sensor intergrated into an electro-hydraulic control unit
JP4018311B2 (ja) * 2000-02-18 2007-12-05 カルソニックカンセイ株式会社 斜板式可変容量圧縮機
JP2003124021A (ja) * 2001-10-19 2003-04-25 Fuji Koki Corp 電磁コイル組立体および電磁コイルアダプタ
KR100858604B1 (ko) * 2001-11-30 2008-09-17 가부시기가이샤 후지고오키 가변용량형 압축기용 제어밸브

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009299674A (ja) * 2008-05-14 2009-12-24 Tgk Co Ltd 制御弁ユニットおよびコネクタ
WO2011024522A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 イーグル工業株式会社 コンタミシール装置
CN102272495A (zh) * 2009-08-28 2011-12-07 伊格尔工业股份有限公司 污物密封装置
JP5483376B2 (ja) * 2009-08-28 2014-05-07 イーグル工業株式会社 コンタミ用シール装置
WO2011024523A1 (ja) * 2009-08-31 2011-03-03 イーグル工業株式会社 コンタミシール装置
JPWO2011024523A1 (ja) * 2009-08-31 2013-01-24 イーグル工業株式会社 コンタミシール装置
JP5364727B2 (ja) * 2009-08-31 2013-12-11 イーグル工業株式会社 コンタミ用シール装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070184697A1 (en) 2007-08-09
EP1783869A4 (en) 2007-12-05
CN1993868B (zh) 2012-07-04
JP4330501B2 (ja) 2009-09-16
CN1993868A (zh) 2007-07-04
US7559794B2 (en) 2009-07-14
EP1783869A1 (en) 2007-05-09
WO2006013872A1 (ja) 2006-02-09
EP1783869B1 (en) 2012-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7559794B2 (en) Solenoid connector
JP4680231B2 (ja) コネクタ
US10574120B2 (en) Inverter built-in brushless direct current motor
JP2009016306A (ja) コネクタ
JP2004072100A (ja) 電気接続システム
JP6328684B2 (ja) 電動機の防水構造
JP5631225B2 (ja) 中継コネクタ
US7753728B2 (en) Rear-cover attachment structure
JP5002776B2 (ja) レゾルバカバー構造
JP2005188517A (ja) 電装部品の保護装置
JP2002005019A (ja) 電装部品の保護装置
JP2009254127A (ja) モータ
JP2004356286A (ja) 回路部品装置
JP2004363100A (ja) 電気コネクタ
CN111684668B (zh) 连接器嵌合体
US6737947B1 (en) Assembly for sealing electrical leads to internal electrical device
JP3990690B2 (ja) モータ
JP2004342761A (ja) コイル装置
JP2012138182A (ja) 中継コネクタ
KR101234887B1 (ko) 차량 유압 동력 조향 장치용 오일펌프의 압력스위치 유니트
JPS6110308Y2 (ja)
JP2010232130A (ja) コネクタ付き蓋の接続構造
WO2020129677A1 (ja) コネクタ嵌合体
US20210091625A1 (en) Electric power steering device
JP2005085727A (ja) 電気コネクタの結合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140626

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees