JP2006044265A - セラミックス金型 - Google Patents

セラミックス金型 Download PDF

Info

Publication number
JP2006044265A
JP2006044265A JP2005211781A JP2005211781A JP2006044265A JP 2006044265 A JP2006044265 A JP 2006044265A JP 2005211781 A JP2005211781 A JP 2005211781A JP 2005211781 A JP2005211781 A JP 2005211781A JP 2006044265 A JP2006044265 A JP 2006044265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding surface
ceramic
carbon nanotube
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005211781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4668718B2 (ja
Inventor
Ketsuryo Chin
杰良 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd, Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2006044265A publication Critical patent/JP2006044265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4668718B2 publication Critical patent/JP4668718B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • C03B11/084Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor
    • C03B11/086Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor of coated dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/10Die base materials
    • C03B2215/12Ceramics or cermets, e.g. cemented WC, Al2O3 or TiC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/14Die top coat materials, e.g. materials for the glass-contacting layers
    • C03B2215/24Carbon, e.g. diamond, graphite, amorphous carbon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、高温においても耐摩擦性、高い硬度および長いランニングサイクルを有する光学アセンブリ或は同様の成形品に適用される金型を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、成形面を有するセラミックスベースと、該成形面に形成された機能被膜を備えているセラミックス金型を提供する。該機能被膜は成形面にカーボンナノチューブを堆積して形成されている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、金型に関し、特に、表面に被膜層を有するセラミックス金型に関するものである。
製造加工業の進展に伴って、金型産業は次第に高技術生産に向かっており、例えば、高温においても耐摩擦、耐高圧、容易に塑性変形が生じない、容易にひびが全体的に生じない、および機械加工が容易であること等、金型の性能に対する要求もかなり高くなっている。そのうち、摩擦による損失は金型が不良になる主な原因であり、耐摩擦性能は金型の品質及びランニングサイクルにも直接的な影響を与える。カメラ撮像レンズ等のガラス製品の加工工程において、金型の精密性だけでなく高い耐摩擦性も非常に必要になる。
金型の耐摩擦性を増加するために、一般的には金型の成形面に、例えば超硬TiN膜を堆積するなど、機能膜を形成する方法がある。以下の特許文献1には光学精密ガラス製品を加工する金型が開示されているが、該セラミックス金型ベースはSi、SiO、Al、ZrO或はSiCのうちの一つからなるものである。金型の成形面には機能被膜が形成されており、該膜層はAlN、Si、SiC、TiN或はZrNのうちの一つからなるものである。そのうち、TiNは良好な耐摩擦性又は減摩擦性を有するが、硬度が足りない及びコストが高いという欠点がある。
以下の特許文献2には光学アセンブリの加工に適用される硬炭素膜を有する金型の製造方法が開示されている。図1は該金型の成形する際のランニング状態を示す図であるが、それにおいて、上金型と下金型は対向して設置され、その間に成形しようとするガラス原形体3を供給することができる。上金型と下金型は上下対称で且つ同じ構造を有しており、該上金型は金型ベース1及び該ベース1の成形面に形成されている炭素膜1aを備え、該下金型は金型ベース2及び炭素膜2aを備えている。炭素膜1a、2aは非晶質状態のa−C:H薄膜(水素化アモルファスカーボン薄膜)或は硬炭素膜である。しかし、このような非晶質炭素膜は高硬度を有していても、やはり、高温高圧の環境における金型の耐摩擦性の要求を満たさない。
以下の特許文献3にはSiC/TiN超硬ナノ多層膜及びその製造工程が開示されている。SiC/TiN超硬ナノ多層膜は、TiN層及びSiC層が金属或はセラミックスベースに交互に堆積するように形成されたもので、膜層の厚さの合計は2〜4μmに設定されている。該工程において、良好に整合された格子を有する窒化物と炭化物を用い、これにより該薄膜の硬度を高めている。しかし、このような異なる材料からなる多層膜構造においては、実際の成形中の温度及び圧力の影響のため、層の間の緊密な結合を確保することが難しくなり、製造工程も複雑になる。
これらの問題点に鑑みて、高温高圧の環境での諸望の高耐摩擦性及び高硬度の性能要求を満たすため、耐摩擦性と硬度が高く、ランニングサイクルが長いセラミックス金型を提供することが要求されている。
米国特許第5028251号明細書 米国特許第5202156号明細書 中国特許出願公開第03129543.6号明細書
本発明は、従来技術におけるセラミックス金型の耐摩擦性、硬度の不足及び複雑な製造工程などの問題を解決するため、高温高圧の環境でも高い耐摩擦性と硬度及び長いランニングサイクルを有するセラミックス金型を提供することを目的とする。
本発明の課題を解決するために、本発明は、所望の成形品に対応する成形面を有する金型ベースを備えている金型であって、該成形面にはカーボンナノチューブ膜が堆積して形成されているセラミックス金型を提供する。
また、前記金型は、上金型或は下金型であり、該金型のランニングサイクルは10次循環(サイクル)以上10次循環(サイクル)以下である。前記ベースはWC(タングステンカーバイド)、BNC(窒化ホウ素カーバイド)SiC(炭化ケイ素)、Si(窒化ケイ素)等のうちの一つからなるものである。前記カーボンナノチューブ膜は単層カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、アレイ式カーボンナノチューブ或はその他の形式のカーボンナノチューブのうちの一つからなるものであり、膜層の厚さは20nm以上200nm以下であり、且つ50nm以上100nm以下の範囲が最適であり、10ニュートンの圧力及び700℃の温度に耐えられる。
また、前記カーボンナノチューブ膜はCVD法、アーク放電法、レーザーアブレーション法或はスパッタ法により堆積して形成したものである。
本発明による金型は、カーボンナノチューブを有し、高温高圧での高い耐摩擦性及び高硬度などの性能により、従来技術と比べて、セラミックス金型の耐摩擦性及び硬度を向上させ、従って、ランニングサイクルを増加することができる。
次に、図面を用いて本発明を詳しく説明する。
図2は本発明によるセラミックス金型の成形前の状態を示す図である。一般的にセラミックス金型がペアで使用されることを考慮して、図2に示している成形を行う前のセラミックス金型は、下金型10及びそれと対向して設置された上金型10’に分けられており、両方の間に成形しようとするガラス原形体13を供給することができる。そのうち、下金型10と上金型10’は同じ構造を有し、下金型10はベース11を備え、該ベース11は成形面110を有する。該ベース11の成形面110にはカーボンナノチューブ膜12が均一に堆積して形成されているが、堆積した後、カーボンナノチューブ膜12の表面はやはり成形面110と同じ形状になっている。同様に、上金型10’も成形面110’を有するベース11’を備え、該ベース11’の成形面110’にはカーボンナノチューブ膜12’が均一に堆積して形成されている。要求される形状を有するように、ベース11の成形面110とベース11’の成形面110’との形状は、同じであっても良いし、異なっていても良くて、球面或は非球面形状などから選ぶことができる。例えば、光学アセンブリを成形する時は一般に非球面を使用するが、本実施形態の光学アセンブリの成形においては、非球面形状を有する同一の形状の成形面110及び110’を使用する。なお、ベース11及び11’の材料はWC、BNC、SiC、Si等のセラミックス材料から選ばれる。
図3は本発明によるセラミックス金型の成形時の状態を示す図である。この時、原形体13(図2を参照)は上金型10’と下金型10を用いて成形した後、諸望の形状の光学アセンブリ14になる。成形圧力により、光学アセンブリ14の外表面は、それぞれ下金型10の成形面110及び上金型10’の成形面110’に対応した形状になっている。そのため、所定の形状の光学アセンブリ14を得るためには、適当な成形面を有する上下金型10’及び10を用いればよい。
図4は、図2に示すセラミックス金型のIV部の部分拡大図である。そのうち、カーボンナノチューブ膜12はベース11の成形面110に直接形成されており、その形成方法として、CVD法、アーク放電法、レーザーアブレーション法或はスパッタ法などがある。カーボンナノチューブ膜12は単層カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、アレイ式カーボンナノチューブ或はその他の形式のカーボンナノチューブのうちの一つからなるものである。カーボンナノチューブ膜12の厚さは20nm以上200nm以下であるが、最適な範囲は50nm以上100nm以下である。また、カーボンナノチューブ膜12を有するため、金型10のランニングサイクルを少なくとも10次循環(サイクル)にすることができ、膜層の堆積方法を最適化することにより、良好なカーボンナノチューブ膜12を得ることによって、該カーボンナノチューブ膜12を有する金型10のランニングサイクルは10〜10次循環(サイクル)にも達することができる。さらに、一般のガラスの成形温度は400〜600℃で、圧力は2000〜7000(N)であるが、本発明による金型は少なくとも10000(N)の圧力及び700℃の温度に耐えることができる。同様に、カーボンナノチューブ膜12’はカーボンナノチューブ膜12と同じ構造及び性能を有し、また、金型10’は金型10と同じ構造及び性能を有する。
従来技術によるセラミックス金型の構造を示す図である。 本発明によるセラミックス金型の成形前の状態を示す図である。 本発明によるセラミックス金型の成形時の状態を示す図である。 図2に示すセラミックス金型のIV部の部分拡大図である
符号の説明
10 下金型
10’ 上金型
1、2、11、11’ ベース
110、110’ 成形面
12、12’ カーボンナノチューブ膜
13、3 原形体
14 光学アセンブリ
1a、2a 炭素膜

Claims (4)

  1. 成形面を有する金型ベースを備えている金型であって、該ベースの成形面にはカーボンナノチューブ膜が堆積されていることを特徴とするセラミックス金型。
  2. 前記カーボンナノチューブ膜の厚さは、20nm以上200nm以下であることを特徴とする請求項1に記載のセラミックス金型。
  3. 前記金型は、ランニングサイクルが10以上10以下であり、且つ10ニュートンの圧力及び700℃の温度に耐えられることを特徴とする請求項1に記載のセラミックス金型。
  4. 前記カーボンナノチューブ膜は単層カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、アレイ式カーボンナノチューブ或はその他の形式のカーボンナノチューブのうちの一つからなるものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかの一項に記載のセラミックス金型。
JP2005211781A 2004-08-04 2005-07-21 セラミックス金型 Expired - Fee Related JP4668718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200410051009A CN100582033C (zh) 2004-08-04 2004-08-04 陶瓷模仁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006044265A true JP2006044265A (ja) 2006-02-16
JP4668718B2 JP4668718B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=35756065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005211781A Expired - Fee Related JP4668718B2 (ja) 2004-08-04 2005-07-21 セラミックス金型

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060026996A1 (ja)
JP (1) JP4668718B2 (ja)
CN (1) CN100582033C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105082A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Matsuoka Tekkosho:Kk 金型
JP2011147984A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Toyota Central R&D Labs Inc 金型、凝固体およびそれらの製造方法
JP2011530803A (ja) * 2008-08-05 2011-12-22 スモルテック アーベー テンプレート、およびリソグラフィ用高アスペクト比テンプレートを製造する方法、ならびにナノスケールで基板を穿孔するためのテンプレートの使用
JP2013203567A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Olympus Corp 光学素子成形用型、光学素子の製造方法、および光学素子成形用型の製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI248420B (en) * 2003-04-18 2006-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Mold and method for molding optical glass products
TWI314920B (en) * 2004-04-30 2009-09-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Core insert for molding glass system and method of manufacture it
TW200615243A (en) * 2004-11-05 2006-05-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Mold for molding glass optical articles
US9078942B2 (en) * 2007-05-14 2015-07-14 Northwestern University Titanium dioxide, single-walled carbon nanotube composites
FR2927619B1 (fr) * 2008-02-20 2011-01-14 Commissariat Energie Atomique Croissance de nanotubes de carbone sur substrats de carbone ou metalliques.
JP5016016B2 (ja) * 2009-11-27 2012-09-05 トヨタ自動車株式会社 表面処理済金型と、その製造方法
EP2542397B1 (en) 2010-02-04 2018-12-05 Saab AB A smooth surface forming tool and manufacture thereof
JP5615327B2 (ja) * 2012-08-10 2014-10-29 トヨタ自動車株式会社 アルミニウム鋳造型およびこれを用いて鋳造されたアルミニウム鋳造品
US10766232B2 (en) 2012-10-23 2020-09-08 Saab Ab Smooth surface forming tool and manufacture thereof
CN103286919B (zh) * 2013-05-20 2015-08-26 东莞劲胜精密组件股份有限公司 一种经石墨烯表面处理的模具及其制作方法
US10427985B1 (en) 2018-03-06 2019-10-01 Lockheed Martin Corporation Engineered micro-voids for toughening ceramic composites

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001192807A (ja) * 1999-11-19 2001-07-17 Nomura Plating Co Ltd 炭素系硬質膜の形成方法並びにその装置
JP2001277200A (ja) * 2000-03-30 2001-10-09 Toshiba Corp 微細加工装置
JP2004149838A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Nomura Plating Co Ltd 炭素膜形成方法並びにその装置
JP2004253229A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Device Nanotech Reseach Institute:Kk 被覆層形成方法、被覆層を有した部材
JP2005059167A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Sony Corp 微細構造体の製造方法および微細構造体、ならびに記録装置の製造方法および記録装置
JP2005169816A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Nomura Plating Co Ltd 耐熱性炭素膜を有する成形用部材、その製造方法、及びその製造装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2595684B1 (fr) * 1986-03-17 1992-01-10 Air Liquide Procede de lubrification d'un moule pour la fabrication d'un recipient en verre
US5202156A (en) * 1988-08-16 1993-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Method of making an optical element mold with a hard carbon film
DE69113291T3 (de) * 1990-02-20 1999-08-26 Ishizuka Glass Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Glascontainern.
DE69414655T2 (de) * 1993-07-28 1999-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pressform zum Pressen von optischen Elementen sowie ihr Herstellungsverfahren und ihre Verwendung
IT1265575B1 (it) * 1993-10-11 1996-11-22 Co Ge Ve Spa Dispositivo di scovolatura automatica in stampi di formatura di vetro e relativo processo di scovolatura
JP3183845B2 (ja) * 1997-03-21 2001-07-09 財団法人ファインセラミックスセンター カーボンナノチューブ及びカーボンナノチューブ膜の製造方法
CN1204699A (zh) * 1998-01-21 1999-01-13 李文铸 金属表面上的碳纳米管高耐磨复合镀层及其制备方法
US6806397B1 (en) * 1999-09-17 2004-10-19 Ut-Battelle, Llc Synthesis of condensed phases containing polycyclic aromatic hydrocarbons fullerenes and nanotubes
AT407754B (de) * 1999-09-29 2001-06-25 Electrovac Verfahren und vorrichtung zur herstellung einer nanotube-schicht auf einem substrat
US6709566B2 (en) * 2000-07-25 2004-03-23 The Regents Of The University Of California Method for shaping a nanotube and a nanotube shaped thereby
US6640587B1 (en) * 2000-09-29 2003-11-04 Lucent Technologies Inc. Lubricated glass mold
CN1129168C (zh) * 2000-12-28 2003-11-26 西安交通大学 利用生成催化剂颗粒的碳纳米管薄膜阴极的制备方法
JP3912583B2 (ja) * 2001-03-14 2007-05-09 三菱瓦斯化学株式会社 配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法
CN1445183A (zh) * 2002-02-19 2003-10-01 保谷株式会社 玻璃光学元件的制造方法
CN100582032C (zh) * 2004-12-08 2010-01-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 模造玻璃透镜模仁

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001192807A (ja) * 1999-11-19 2001-07-17 Nomura Plating Co Ltd 炭素系硬質膜の形成方法並びにその装置
JP2001277200A (ja) * 2000-03-30 2001-10-09 Toshiba Corp 微細加工装置
JP2004149838A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Nomura Plating Co Ltd 炭素膜形成方法並びにその装置
JP2004253229A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Device Nanotech Reseach Institute:Kk 被覆層形成方法、被覆層を有した部材
JP2005059167A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Sony Corp 微細構造体の製造方法および微細構造体、ならびに記録装置の製造方法および記録装置
JP2005169816A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Nomura Plating Co Ltd 耐熱性炭素膜を有する成形用部材、その製造方法、及びその製造装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105082A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Matsuoka Tekkosho:Kk 金型
JP2011530803A (ja) * 2008-08-05 2011-12-22 スモルテック アーベー テンプレート、およびリソグラフィ用高アスペクト比テンプレートを製造する方法、ならびにナノスケールで基板を穿孔するためのテンプレートの使用
JP2011147984A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Toyota Central R&D Labs Inc 金型、凝固体およびそれらの製造方法
US8646745B2 (en) 2010-01-22 2014-02-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Mold, solidified body, and methods of manufacture thereof
JP2013203567A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Olympus Corp 光学素子成形用型、光学素子の製造方法、および光学素子成形用型の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4668718B2 (ja) 2011-04-13
CN1730418A (zh) 2006-02-08
US20060026996A1 (en) 2006-02-09
CN100582033C (zh) 2010-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4668718B2 (ja) セラミックス金型
US6539750B1 (en) Glass substrate forming mold and production method for glass substrate
US20070040291A1 (en) Optical element forming mold and manufacturing method thereof
JP2004359481A (ja) レンズ成形用レプリカ型の製造方法
JP2006188416A (ja) ガラス光学素子用成形型の製造方法
JP2008105894A (ja) 成形金型、中間部材及び基板の製造方法
JP2005343783A (ja) 金型
JP2006044270A (ja) 超硬被膜を有する金型
TWI329620B (en) Mold for molding glass optical articles
US7341442B2 (en) Mold for molding lenses
JP4779866B2 (ja) 反射防止構造体の製造方法
JPS62132734A (ja) 光学素子成形用型
JP2004210550A (ja) モールド成形金型
JPH11268920A (ja) 光学素子成形用成形型およびその製造方法
JP3199825B2 (ja) 光学素子の成形方法
CN1670245A (zh) 具有超硬镀膜的模具
TWI330124B (en) Mold for molding glass optical articles
US7647791B2 (en) Composite mold for molding glass lens
JP3185299B2 (ja) ガラスレンズ成形用型およびガラスレンズ成形装置
JP2009073693A (ja) 光学素子成形用金型及びその製造方法
JP2006265045A (ja) 光学素子成形用型材の製造方法
CN100370060C (zh) 具有超硬镀膜的模仁
JP2005298325A (ja) 超硬被膜を有する金型
JP2000072452A (ja) 光学素子成形用型
CN100425371C (zh) 耐磨器件及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees