JP2006037046A - 鱗片状シリカを含むタイヤ用ゴム組成物 - Google Patents

鱗片状シリカを含むタイヤ用ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006037046A
JP2006037046A JP2004223247A JP2004223247A JP2006037046A JP 2006037046 A JP2006037046 A JP 2006037046A JP 2004223247 A JP2004223247 A JP 2004223247A JP 2004223247 A JP2004223247 A JP 2004223247A JP 2006037046 A JP2006037046 A JP 2006037046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
rubber composition
silica
scaly silica
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004223247A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoyuki Sakai
智行 酒井
Yoshiaki Kirino
美昭 桐野
Chikashi Yatsuyanagi
史 八柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2004223247A priority Critical patent/JP2006037046A/ja
Publication of JP2006037046A publication Critical patent/JP2006037046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】 高モジュラスで低発熱性のタイヤ用ゴム組成物の提供。
【解決手段】 (A)少なくとも1種のゴム成分、(B)鱗片状シリカ及び(C)加硫剤を含むタイヤ用ゴム組成物。
【選択図】 なし

Description

本発明は鱗片状シリカをゴム中に均一に分散させた、加硫剤を含む低発熱性で高モジュラスのタイヤ用ゴム組成物に関する。
シリカをゴムに配合することで、カーボンブラック等を配合した場合に比較して、発熱性などが改良でき、また発熱性や引張強度などの加硫特性をさらに向上させるために、特有のシランカップリング剤や配合剤などを配合する技術が知られている(例えば特許文献1参照)。かかるシリカ配合ゴム組成物をタイヤ等の用途に用いる場合、発熱性や強度などを更に向上させることが求められている。発熱性や加硫特性を向上させるためには、このような特有な配合剤等を多量に配合する必要があるが、スコーチ性などの未加硫特性への影響や原料価格の上昇につながるという問題がある。
特開平8−325278号公報
本発明の目的は、アスペクト比の大きい鱗片状シリカを用いて高モジュラスで低発熱性のタイヤ用ゴム組成物を提供することにある。
本発明の第一の態様に従えば、(A)少なくとも1種のゴム成分、(B)鱗片状シリカ及び(C)加硫剤を含んでなるタイヤ用ゴム組成物が提供される。
本発明の第二の態様に従えば、(A)少なくとも1種のゴムラテックス及び(B)鱗片状シリカ水系スラリーを混合し、この混合液を少なくとも1種のアルコールを用いて凝固析出した混合物を、脱水及び乾燥し、これに(C)加硫剤を配合して得られる(A)少なくとも1種のゴム成分、(B)鱗片状シリカ及び(C)加硫剤を含んでなるタイヤ用ゴム組成物が提供される。
本発明の第三の態様に従えば、ポリブタジエンゴム30重量部以上を含み、かつ天然ゴム、イソプレンゴム、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム、ニトリル−ブタジエン共重合体ゴム及びブチルゴムの中から選ばれた少なくとも一種のジエン系ゴム70重量部以下のゴム分合計100重量部に対して、鱗片状シリカ150重量部以下を配合した(A)少なくとも1種のゴム成分、(B)鱗片状シリカ及び(C)加硫剤を含んでなるタイヤ用ゴム組成物が提供される。
本発明に従って、高アスペクト比のシリカである鱗片状シリカをゴム組成物中に配合することによって、発熱性を低くすることができ、さらに水系でマスターバッチを作製すると、鱗片状シリカがゴム中に均一に分散し、従来より著しく高いモジュラスを得ることができた。特に本発明の第三の態様に従えば、加工性及び補強性を低下させることなく、従来のシリカ配合と比べて、発熱性を低くすることができ、さらに高いウェット制動性能を実現することができる。
本発明者らは、鱗片状シリカをゴム中に配合させたゴム組成物について鋭意検討を進めた結果、ゴム成分をスラリー状で鱗片状シリカと混合し、これに加硫剤を配合したゴム組成物は驚くべきことに低発熱性で著しく高モジュラスの加硫ゴムを与えることを見出し、本発明をするに至った。また、上記の方法によれば、必要な補強性を得るためのシリカ充填量は、従来と比較して少量で十分であるので、更なる低発熱化をはかることが可能であり、経済面においても利点がある。
本発明に従ってゴム組成物は、少なくとも一種のゴムラテックスと鱗片状シリカの水系スラリーとを混合し、充分撹拌して均一化した後、一種又はそれ以上のアルコール(例えばメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロピルアルコールなど)で凝固析出させ、乾燥し、更にこれに加硫剤、その他の配合剤を混合することによって製造することができる。なお、スラリー混合液とアルコールとは一方に他方を、又は他方に一方を添加して行なってもよく、同時に添加混合してもよい。
本発明において使用するゴムラテックスとしては、各種天然ゴムラテックスや、各種ポリブタジエンゴム(BR)、各種スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、各種ポリイソプレンゴム(IR)、各種ニトリル−ブタジエン共重合体ゴム(NBR)、各種ブチルゴム(IIR)などの合成ゴムラテックスを用いることができる。これらはすべて市販品を用いても、適切に合成しても良く、本発明においてはそれらを用いることができる。
本発明において使用する鱗片状シリカは一次粒子の厚さが好ましくは1〜1000nm、更に好ましくは5〜100nmで、アスペクト比(平均面径/厚さの比)が好ましくは10又はそれ以上のものを使用するのが好ましく、かかるシリカは市販品を用いることができる。本発明においてはかかる鱗片状シリカを水系スラリー(スラリー中のシリカ濃度については特に限定はないが、好ましくは5〜30重量%、更に好ましくは10〜20重量%)として、前記ゴムラテックスと混合する。
本発明においてゴムラテックスと鱗片状シリカのスラリーとの混合比には特に限定はないが、加硫剤を加えたゴム組成物中におけるシリカ/ゴム比(重量比)が0.01〜0.5になるように調整するのが好ましい。
本発明のゴム組成物に配合する加硫剤(C)は前記ゴム分を加硫することができる、硫黄その他の任意の加硫剤とすることができ、その配合量は従前の一般的な配合とすることができ、例えばゴム100重量部当り、好ましくは0.1〜10重量部とすることができる。
本発明に係るゴム組成物には、前記した必須成分に加えて、他のゴム成分、カーボンブラックや他のシリカなどのその他の補強剤(フィラー)、加硫又は架橋促進剤、各種オイル、老化防止剤、可塑剤などのタイヤ用、その他一般ゴム用に一般的に配合されている各種添加剤を配合することができ、かかる添加剤は一般的な方法で混練、加硫して組成物とし、加硫又は架橋するのに使用することができる。これらの添加剤の配合量は本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とすることができる。
以下、実施例によって本発明を更に説明するが、本発明の範囲をこれらの実施例に限定するものでないことはいうまでもない。
実施例1〜4及び比較例1〜2
鱗片状シリカマスターバッチの調製
水分散鱗片状シリカ(洞海化学工業(株)製サンラブリーLFS HN−050)とSBRラテックス(日本ゼオン(株)製A9725HT,SBR1502ラテックス)を混合した後、メタノールを加えて凝固させ、真空加熱乾燥した(シリカ含有量はTGAで測定、配合量によってシリカ量は調節可能)。
サンプルの調製
表Iに示す配合において、加硫促進剤と硫黄を除く成分を600ミリリットルの密閉型ミキサーで5分間混練し、165±5℃に達したときに内容物を放出してマスターバッチを得た。このマスターバッチに加硫促進剤と硫黄をオープンロールで混練し、ゴム組成物を得た。
次に得られたゴム組成物を15×15×0.2cmの金型中で160℃で30分間加硫して加硫ゴムシートを作製し、以下に示す試験法で加硫ゴムの物性を測定した。結果は表Iに示す。
ゴム物性評価試験法
100%モジュラス:JIS K−6251に準拠して測定し、その結果を、比較例1の値を100とし、指数表示した。
tanδ(60℃):伸長型粘弾性測定機(東洋精機(株)製)を使用して初期伸長10%、歪率±2%、周波数20Hz条件で温度60℃で測定した。これも各測定値を比較例1の値を100として指数表示した。この値が小さい方が発熱が少ないことを示す。
Figure 2006037046
表I脚注
*1:日本ゼオン(株)製SBR
*2:日本シリカ(株)製シリカ(Nipsil AQ)
*3:洞海化学工業(株)製サンラブリーC
*4:デッグッサ(株)製Si69
*5:正同化学工業(株)製酸化亜鉛3種
*6:日本油脂(株)製ビーズステアリン酸 YR
*7:FLEXSYS社製SANTOFLEX 6PPD
*8:細井化学工業製油処理イオウ
*9:大内新興化学工業(株)製ノクセラーCZ−G
*10:住友化学工業(株)製ソクシノール D−G
実施例5及び比較例3〜4
サンプルの調製
表IIに示す配合において、加硫促進剤と硫黄を除く成分を600ミリリットルの密閉型ミキサーで5分間混練し、165±5℃に達したときに内容物を放出してマスターバッチを得た。このマスターバッチに加硫促進剤と硫黄をオープンロールで混練し、ゴム組成物を得た。得られたゴム組成物の物性を下記方法で試験し、結果を表IIに示した。
次に得られたゴム組成物を15×15×0.2cmの金型中で160℃で30分間加硫して加硫ゴムシートを作製し、以下に示す試験法で加硫ゴムの物性を測定した。結果は表Iに示す。
Figure 2006037046
表II脚注
*1:PT,PANTJA SURTA製SIR20
*2:日本ゼオン(株)製NIPOL BR1220
*3:昭和キャボット(株)製ショウブラックN220
*4:東ソー・シリカ(株)製ニップシールAQ
*5:洞海化学工業(株)製サンラブリーC
*6:正同化学工業(株)製酸化亜鉛3種
*7:日本油脂(株)製ビーズステアリン酸YR
*8:FLEXSYS製SANTOFLEX 6PPD
*9:細井化学工業(株)製油処理イオウ
*10:大内新興化学工業(株)製ノクセラーCZ−G
*11:住友化学工業(株)製ソクシノールD−G
ゴム物性評価試験法
ムーニー粘度:JIS K6300に準拠して100℃で未加硫ゴムの粘度を測定、加工性の指標となる。小さい方が好ましい。
スコーチ時間:JIS K6300に準拠して測定、長い方が加工および貯蔵安定性が優れている。
T95:キュラストメーターにて測定(JIS K6300に準拠)160℃下でのトルク・時間曲線において、最大トルクの95%を示す時間を示す。短い方が加硫が速い。
100%及び300%モジュラス(M100及びM300):JIS K−6251に準拠して測定。
tanδ(60℃):伸長型粘弾性測定機(東洋精機(株)製)を使用して初期伸長10%、歪部±2%、周波数20Hz条件で温度60℃で測定した。その測定値を比較例3の値を100として表IIに指数表示した。この値が小さい方が発熱が少ないことを示す。
氷上制動性能:−5℃氷上とゴムの摩擦係数を変えて測定、値が大きい方が氷上制動性能に優れている。
以上の通り、本発明に従えば、高アスペクト比の燐片状シリカをゴム中に均一に分散させることによって高モジュラスで低発熱性のゴム組成物を得ることができるので、空気入りタイヤ、免震ゴム材料、コンベアベルト、その他工業用ゴム製品などに有用である。

Claims (5)

  1. (A)少なくとも1種のゴム成分、(B)鱗片状シリカ及び(C)加硫剤を含んでなるタイヤ用ゴム組成物。
  2. (A)少なくとも1種のゴムラテックス及び(B)鱗片状シリカ水系スラリーを混合し、この混合液を少なくとも1種のアルコールを用いて凝固析出した混合物を、脱水及び乾燥し、これに(C)加硫剤を配合して得られる請求項1に記載のタイヤ用ゴム組成物。
  3. ポリブタジエンゴム30重量部以上を含み、かつ天然ゴム、イソプレンゴム、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム、ニトリル−ブタジエン共重合体ゴム及びブチルゴムの中から選ばれた少なくとも一種のジエン系ゴム70重量部以下のゴム分合計100重量部に対して、鱗片状シリカ150重量部以下を配合した請求項1又は2に記載のタイヤ用ゴム組成物。
  4. 鱗片状シリカ一次粒子の厚さが1〜1000nmである請求項1〜3のいずれか1項に記載のタイヤ用ゴム組成物。
  5. 鱗片状シリカのアスペクト比が10又はそれ以上である請求項1〜4のいずれか1項に記載のタイヤ用ゴム組成物。
JP2004223247A 2004-07-30 2004-07-30 鱗片状シリカを含むタイヤ用ゴム組成物 Pending JP2006037046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004223247A JP2006037046A (ja) 2004-07-30 2004-07-30 鱗片状シリカを含むタイヤ用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004223247A JP2006037046A (ja) 2004-07-30 2004-07-30 鱗片状シリカを含むタイヤ用ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006037046A true JP2006037046A (ja) 2006-02-09

Family

ID=35902380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004223247A Pending JP2006037046A (ja) 2004-07-30 2004-07-30 鱗片状シリカを含むタイヤ用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006037046A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009133936A1 (ja) 2008-04-30 2009-11-05 株式会社ブリヂストン 変性重合体を含有するゴム組成物を使用したタイヤ
WO2010126095A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2011010662A1 (ja) 2009-07-22 2011-01-27 株式会社ブリヂストン タイヤ
WO2011010665A1 (ja) 2009-07-22 2011-01-27 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US8273820B2 (en) 2008-01-18 2012-09-25 Bridgestone Corpopration Rubber composition and tire
WO2018110396A1 (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、コンベアベルト用カバーゴム、及び、コンベアベルト

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01272644A (ja) * 1988-04-26 1989-10-31 Mitsubishi Kasei Corp 共重合体ゴム及びそれを用いたゴム組成物
JP2004204099A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Bridgestone Corp 白色又は明色インナーライナー用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP2005179523A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物およびそれを用いた有機繊維補強ホース

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01272644A (ja) * 1988-04-26 1989-10-31 Mitsubishi Kasei Corp 共重合体ゴム及びそれを用いたゴム組成物
JP2004204099A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Bridgestone Corp 白色又は明色インナーライナー用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP2005179523A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物およびそれを用いた有機繊維補強ホース

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8273820B2 (en) 2008-01-18 2012-09-25 Bridgestone Corpopration Rubber composition and tire
WO2009133936A1 (ja) 2008-04-30 2009-11-05 株式会社ブリヂストン 変性重合体を含有するゴム組成物を使用したタイヤ
US9279045B2 (en) 2008-04-30 2016-03-08 Bridgestone Corporation Tire prepared by using rubber composition containing modified polymer
WO2010126095A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US8450408B2 (en) 2009-04-28 2013-05-28 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
WO2011010662A1 (ja) 2009-07-22 2011-01-27 株式会社ブリヂストン タイヤ
WO2011010665A1 (ja) 2009-07-22 2011-01-27 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US8754159B2 (en) 2009-07-22 2014-06-17 Bridgestone Corporation Tire
WO2018110396A1 (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、コンベアベルト用カバーゴム、及び、コンベアベルト
JPWO2018110396A1 (ja) * 2016-12-13 2019-10-24 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、コンベアベルト用カバーゴム、及び、コンベアベルト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5321751B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、空気入りタイヤ、及びタイヤ用ゴム組成物の製造方法
JP2008274017A (ja) ゴム組成物
JP2015183062A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2008138086A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2014218614A (ja) ゴム・カーボンブラック用カップリング剤およびゴム組成物
JP2009029961A (ja) ゴム組成物用マスターバッチおよびその製造方法
JP2008222845A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2019001898A (ja) タイヤ用ゴム組成物、トレッドおよびタイヤ
JP2008088236A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2006037046A (ja) 鱗片状シリカを含むタイヤ用ゴム組成物
JP2006265400A (ja) ゴム組成物の製造法及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5038040B2 (ja) タイヤのトレッド用ゴム組成物およびタイヤ
JP4910416B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPWO2003031511A1 (ja) ゴム組成物
JP5463734B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2009007422A (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP2007031578A (ja) ゴム組成物
JP2006335805A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2005194418A (ja) 空気入りタイヤ用ゴム組成物
JP2009029883A (ja) タイヤ用未加硫ゴム組成物の製造方法
JP6657759B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2006169321A (ja) 鱗片状シリカマスターバッチの製造方法及びそれを含むゴム組成物
JP2010144110A (ja) ゴム組成物の製造法
JP2005247985A (ja) タイヤカーカス用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4194825B2 (ja) ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413