JP2006032089A - 携帯電子機器 - Google Patents

携帯電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006032089A
JP2006032089A JP2004208454A JP2004208454A JP2006032089A JP 2006032089 A JP2006032089 A JP 2006032089A JP 2004208454 A JP2004208454 A JP 2004208454A JP 2004208454 A JP2004208454 A JP 2004208454A JP 2006032089 A JP2006032089 A JP 2006032089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
battery
locking
lock
portable electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004208454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4703982B2 (ja
Inventor
Hiroki Tanaka
拡基 田中
Takayuki Takahashi
孝幸 高橋
Kenji Miyahara
健志 宮原
Riri Matsuoka
里吏 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004208454A priority Critical patent/JP4703982B2/ja
Priority to CNB2005800238023A priority patent/CN100461498C/zh
Priority to PCT/JP2005/013046 priority patent/WO2006009071A1/ja
Publication of JP2006032089A publication Critical patent/JP2006032089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4703982B2 publication Critical patent/JP4703982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 蓋を紛失するおそれがないばかりか、誰でもワンタッチで蓋の閉じ操作を行うことができるロック手段を備えた携帯電子機器を提供する。
【解決手段】 筐体10に設けた電池室11に電池蓋2を、開放可能に及びロック可能に取付けるロック機構3を備えたバーコードリーダ1であって、ロック機構3は、電池室11に向けて回動可能に設置されたロック部材31と、このロック部材31に対して電池蓋2をロックする方向へ閉じ力を付与するばね部材32と、電池蓋2を閉じる方向へ押込むことによりロック部材31を後退させて押入りロック部材31と係止する、電池蓋2に設けた係止片22とを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ワンタッチで蓋を閉じてロックすることができるロック手段を備えた携帯電子機器に関するものである。
屋外での使用が多い携帯電子機器、例えば携帯電話機やデータ通信機能を有するハンディ型のバーコードリーダなどでは、電池パックなどを電源として使用するものが多数開発されている。この電池パックを備えた携帯電子機器では、電池パックを収納する電池室と、この電池室に電池パックを装着して閉じる電池蓋を備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。また、この電池蓋は、電池室近傍の筐体部分にねじで止め着けたり、電池室に係止する係止爪などで固定させるものが一般的である。
特開平11−297288号公報
通常、このような構造の電池蓋にあっては、電池室から電池パックを着脱させる際に、着脱操作性を考慮して電池蓋が完全に取り外せるようになっていることが多い。このため、その電池蓋を紛失し易く問題となっている。
しかも、この電池蓋を装置本体側の筐体にねじで止め着ける構成のものでは、ドライバなどの治具を必要とするので、電池蓋の閉じ操作が面倒である。一方、係止爪で固定する構成のものでは、電池蓋の装着ミスにより係止爪などを破損したり、装着不良により使用中に電池パック脱落のおそれもあり、誰でも簡単、かつ、安全に固定できる手段の開発が要望されている。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、蓋を紛失するおそれがないばかりか、誰でも簡単にワンタッチで蓋を閉じて固定することができ、しかも誤操作による破損もない携帯電子機器を提供することを目的とする。
本発明の携帯電子機器は、筐体に設けた開閉室を開閉する蓋と、この蓋をロックするロック手段とを備えた携帯電子機器であって、前記ロック手段は、前記開閉室に向けて回動可能に設置されたロック部材と、このロック部材に対して前記蓋をロックする方向へ閉じ力を付与する弾性部材と、前記蓋を閉じる方向へ押込むことにより前記ロック部材の内側に入り込んでそのロック部材と係止する、前記蓋に設けた係止部とを有する構成となっている。この構成により、蓋を紛失するおそれがないばかりか、誰でも簡単にワンタッチで蓋を閉じて固定でき、しかも誤操作による破損も防止できる。
また、本発明の携帯電子機器は、前記蓋を閉じたときにこの蓋と前記筐体との間から雨水の浸入を防止する防水手段を備えた構成となっている。この構成により、屋外の使用の際に雨水が蓋と筐体との間から開閉室に浸入するのを防止できる。
本発明の携帯電子機器は、防水手段は、前記開閉室を囲む状態で設置したシール部位と、前記蓋の内面側の周囲に設け前記シール部材を嵌合する溝とを有する構成となっている。この構成により、簡単な構造で防水機能を得ることができる。
本発明の携帯電子機器は、前記蓋を一定の角度以上開放すると、前記筐体に設けた、前記蓋を開閉自在に支持する回動軸から脱出可能となる脱出手段を備えた構成となっている。この構成により、蓋に過度の大きな負荷が作用した場合には、蓋が筐体側から脱出することで過度の負荷を吸収し、これに伴う破損などを回避できる。
本発明の携帯電子機器は、前記脱出手段は、前記蓋に設け前記回動軸を回動自在に軸支する軸受孔から延設し、外部に向けて開口する切欠きを備えた構成となっている。この構成により、簡単な構造で脱出機能を得ることができる。
本発明によれば、開閉蓋のロック手段は、開閉室に向けて回動可能に設置されたロック部材と、このロック部材に対して蓋をロックする方向へ閉じ力を付与する弾性部材と、蓋を閉じる方向へ押込むことによりロック部材の内側に入り込んでそのロック部材と係止する、蓋に設けた係止部とを有する構成となっている。このため、蓋を紛失するおそれがないばかりか、誰でも簡単にワンタッチで蓋を閉じることができ、しかも誤操作による破損も防止できる。
以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
図1及び図2は、本発明に係る電池蓋2のロック機構3を備えたハンディタイプのバーコードリーダ1を示すものであり、このバーコードリーダ1は、筐体10に設けた読取口10Aから読取光を投光して図示外のバーコードシンボルを光学的に読取るとともに、読取ったデータを無線通信によりホストコンピュータへ送信する構成となっている。また、本実施形態のバーコードリーダ1には、筐体10のバッテリパック(又は電池)6を収容する電池室11に電池蓋2を開閉自在に、かつ、着脱可能に取り付けているとともに、この電池室11近傍に設けたロック室12に電池蓋2をロックするロック機構3を備えている。さらに、このバーコードリーダ1には、電池室11と電池蓋2との間の防水性を確保する防水機構4と、過度の負荷が作用すると筐体10から電池蓋2が抜け落ちる脱出機構5(図2参照)とを備えている。
電池蓋2には、一方の端面の両角隅部分に軸受孔21が形成されており、この軸受孔21に電池室11近傍の台座13の側面から突設する一対の回動軸13A(図2参照)が回動自在に取付けてある。
ロック機構3は、筐体10の電池室11近傍に設けたロック室12に回動可能に設置されたロック部材31と、このロック部材に対して電池蓋2を閉じてロックさせる方向に回転力を付与するばね部材32と、電池蓋2に設けた、ロック部材31に係止する係止片22とを備えている。
ロック部材31は、図3に示すように、回動(α)方向に向けて両側が突出した頭部31Aと、この頭部31Aから下方へ突出する一対の脚部31Bと有する断面略T形状を呈している。このうち、頭部31Aには、両側に突出した凸部のうち電池室11のある方向に向けて突出した凸部に、下方に傾斜したテーパ面311を設けている。従って、電池蓋2を閉じる方向に押し込むと、電池蓋2の係止片22がテーパ面311を−α方向に押し出そうとする力が発生するので(図9参照)、ロック部材31もロック解除する−α方向に後退する。その結果、ロック部材31が後退している間に、電池蓋2が電池室11に入り込むことができるわけである。その後、ばね部材32のばね力でロック部材31がα方向に前進して、再びもとの位置に戻ると、電池蓋2にロックが掛かる。一方、脚部31Bには、図示外の軸穴が穿設されており、この軸穴をロック室12内の両側壁から突出する支軸12Aに回動可能に取付けている。また、この脚部31Bには、ロック室12との間に前述のばね部材32が設けられており、常時、ロック部材31に対して電池室11のある方向(図3(A)では時計回り方向α)に回転力を付勢している。
このばね部材32は、2連一対のトーションばね32A、32Bが一体化された構成となっており、ロック部材31の各脚部31Bに設けた支軸部31D(図3(B)参照)にそれぞれ介装されている。これらのトーションばね32A、32Bは、それぞれ側方に突出する両端部321がロック室12の床面12Bに係止している。一方、ばね部材32の中央部には、各トーションばね32A、32Bをつなぐ連結部322が形成されている。 この連結部322は、ロック部材31の頭部31Aと脚部31Bとの間の胴体部31Cに係止しており、この連結部322を介してばね部材32の回転力が胴体部31Cに作用している。
防水機構4は、電池蓋2を閉じたときに外部から電池室11へ雨水の浸入を防止するものであり、電池室11を囲む状態で設置したシール部材41と、電池蓋2の内面側の周囲に沿って設けシール部材41と嵌合する溝23(図5参照)とを有する。シール部材41は、電池蓋2の溝23に隙間なく密着して防水性を高めるためシリコーンゴムなどの伸縮性の大きな材料で形成しており、図1及び図2に示すように、電池室11を取囲むように電池室11の周縁部に沿って設けている。
脱出機構5は、一定の角度(θ)以上電池蓋2が開放すると回動軸13Aから電池蓋2を脱出可能とさせるものであり、電池蓋2に設けた、回動軸13を回動自在に軸支する前述の軸受孔21から延設し、外部に向けて開口した切欠き21Aを備えている。この切欠き21Aは、電池蓋2の外面に対して所定の角度(δ)だけ傾斜して設けられている。従って、軸受孔21は、図7に示すように、一定角度(θ)の範囲内で電池蓋2が回動するときには回動軸13Aからの脱落が防止されているが、図8に示すように、外部から過度の大きな負荷が作用するなどして一定角度(θ)以上に電池蓋2が回動すると、回動軸13Aから容易に脱出できる。
次に、本実施形態の作用について説明する。
例えば電池パック6を交換する場合、図6に示すように、電池室11に電池パック6を収容して電池蓋2を閉じてある状態から、ロック部材31をばね部材32の弾性力に抗して、指などで図中反時計(−α)方向に回動させる。
すると、このロック部材31の回動動作によって、このロック部材31の頭部31Aの下面に係止していた電池蓋2の係止片22が、係止状態から開放されるので、電池蓋2がロック状態から解除される。従って、このフリーとなった電池蓋2を指や手で持ちながら上方向へ開いていくと、図7に示すように電池蓋2を開放させることができる。なお、この図7の状態のときには、軸受孔21の間の電池蓋2のエッジ部2A(図2に示すガントリ状に切欠いた中央稜線部分)を、電池室11近傍の台座13(図2参照)に係止させることができるので、電池蓋2を開ききった姿勢のままで仮止めできる。
なお、この図7の状態から電池蓋2をさらに開放させる方向に向けて押し開く、というような過度の力や負荷が作用すると、図8に示すように、台座13に当接する電池蓋2のエッジ部2Aを回動支点として、電池蓋2が前述の角度(θ)を越えてさらに回動しようとする。ところが、その場合には、回動軸13Aに支持されていた電池蓋2が、軸受孔21が切り欠き21Aを通って回動軸13Aから脱出することができるので、電池蓋2や筐体10などの破損を回避できる。
次に、電池蓋2が開放された状態にある電池室11から、電池パック6を取出して新しいものなどと交換したならば、指や手などで押し込んで電池蓋2を閉じる。すると、図9に示すように、電池蓋2を最後まで閉じていく際に、係止片22のテーパ面22Aがロック部材31の頭部31Aに設けたテーパ面311を押し開いていく。つまり、電池蓋2の係止片22に設けたテーパ面22Aが、ロック部材31の頭部31Aのテーパ面311を上から押圧することにより、ロック部材31をテーパ面311に沿った斜上方向へ押出そうとする力が発生する。これにより、図9において、ロック部材31は、ばね部材32のばね力に抗して反時計周りの回転力を得る。その結果、電池蓋2の係止片22がロック部材31の下側に回り込んで行き、頭部31Aの頭部31Aの直下に進入したところで、電池蓋2から指や手を離すと、ばね部材32のばね力でロック部材31が元の位置まで戻り、電池蓋2にロックが掛かった状態となる。
このように、ばね部材32の弾性力よりも大きな閉じ力で電池蓋2を押下すると、ロック部材が一時的に後退するのでこの間に係止片22が進入し、電池蓋2に自動的にロックが掛かった状態になる。
また、このロック状態にあれば、電池室11の周囲に固設したシール部材41が、電池室11を密閉する電池蓋2の裏面の溝23に嵌合して密着することができるので、電池室11と電池蓋2との間で防水状態が得られる。
なお、本発明では、ロック部材のロック動作に連動する図示外のスイッチを設け、このスイッチのオン動作で携帯電子機器の電源が投入可能状態となるようにしてもよい。さらに、屋外などで携帯電子機器を動作中に誤って落下させるなどして、万一バッテリパック(又は電池)などが外れても、データの消失するなどの瞬断事故が発生するのを防止できる安全機構などを付設し、ロック手段のロック解除動作などと連動させてもよい。
また、本発明は、上述した実施形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の形態で実施し得るものである。
本発明の携帯電子機器は、筐体に設けた開閉室を開閉する蓋と、この蓋をロックするロック手段とを備えた携帯電子機器であって、ロック手段は、開閉室に向けて回動可能に設置されたロック部材と、このロック部材に対して蓋をロックする方向へ閉じ力を付与する弾性部材と、蓋を閉じる方向へ押込むことによりロック部材の内側に入り込んでそのロック部材と係止する、蓋に設けた係止部とを有している。従って、蓋を紛失するおそれがないばかりか、誰でも簡単にワンタッチで蓋を閉じて固定することができ、しかも誤操作による破損もないという効果を有し、屋外での使用を可能とするように電池パックなどを装着した携帯用のバーコードリードリーダや携帯電話機などのような携帯端末機器等として有用である。
本発明の一実施形態に係る電池蓋のロック機構を備えたバーコードリーダを示す斜視図 本発明の一実施形態に係るバーコードリーダの要部分解斜視図 (A)はそのバーコードリーダのロック部材を示す斜視図、(B)はその分解斜視図 本発明の一実施形態に係るバーコードリーダのばね部材などのロック室内での設置状態を示す斜視図 そのバーコードリーダの電池蓋でのシール部位の嵌合状態を示す説明図 そのバーコードリーダの電池蓋を閉じた状態を示す要部断面図 本発明一実施形態に係るバーコードリーダの電池蓋の開いた状態を示す要部断面図 本発明一実施形態に係るバーコードリーダの電池蓋が筐体から脱出した状態を示す要部断面図 本発明一実施形態に係るバーコードリーダの電池蓋がロック状態になる直前の状態を示す説明図
符号の説明
1 バーコードリーダ(携帯電子機器)
10 筐体
10A 読取口
11 電池室(開閉室)
12 ロック室
12A 支軸
13 台座
13A 回動軸
2 電池蓋(蓋)
21 軸受孔
21A 切欠き
22 係止片(係止部)
22A テーパ面
23 溝
3 ロック機構(ロック手段)
31 ロック部材
311 テーパ部
31A 頭部
31B 脚部
31C 胴体部
31D 支軸部
32 ばね部材(弾性部材)
32A、32B トーションばね
322 連結部
4 防水機構(防水手段)
41 シール部位
5 脱出機構(脱出手段)
6 バッテリパック

Claims (5)

  1. 筐体に設けた開閉室を開閉する蓋と、この蓋をロックするロック手段とを備えた携帯電子機器であって、
    前記ロック手段は、
    前記開閉室に向けて回動可能に設置されたロック部材と、
    このロック部材に対して前記蓋をロックする方向へ閉じ力を付与する弾性部材と、
    前記蓋を閉じる方向へ押込むことにより前記ロック部材の内側に入り込んでそのロック部材と係止する、前記蓋に設けた係止部と
    を有することを特徴とする携帯電子機器。
  2. 前記蓋を閉じたときにこの蓋と前記筐体との間から雨水の浸入を防止する防水手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の携帯電子機器。
  3. 防水手段は、
    前記開閉室を囲む状態で設置したシール部位と、
    前記蓋の内面側の周囲に設け前記シール部材を嵌合する溝と
    を有することを特徴とする請求項2に記載の携帯電子機器。
  4. 前記蓋を一定の角度以上開放すると、前記筐体に設けた、前記蓋を開閉自在に支持する回動軸から脱出可能となる脱出手段を備えたことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の携帯電子機器。
  5. 前記脱出手段は、前記蓋に設け前記回動軸を回動自在に軸支する軸受孔から延設し、外部に向けて開口する切欠きを備えたことを特徴する請求項4に記載の携帯電子機器。
JP2004208454A 2004-07-15 2004-07-15 携帯電子機器 Expired - Fee Related JP4703982B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004208454A JP4703982B2 (ja) 2004-07-15 2004-07-15 携帯電子機器
CNB2005800238023A CN100461498C (zh) 2004-07-15 2005-07-14 便携式电子设备
PCT/JP2005/013046 WO2006009071A1 (ja) 2004-07-15 2005-07-14 携帯電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004208454A JP4703982B2 (ja) 2004-07-15 2004-07-15 携帯電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006032089A true JP2006032089A (ja) 2006-02-02
JP4703982B2 JP4703982B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=35785184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004208454A Expired - Fee Related JP4703982B2 (ja) 2004-07-15 2004-07-15 携帯電子機器

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4703982B2 (ja)
CN (1) CN100461498C (ja)
WO (1) WO2006009071A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009065428A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Denso Wave Inc 携帯端末
US8076018B2 (en) * 2008-12-08 2011-12-13 Shenzhen Futaihong Precision Industry Co., Ltd. Battery cover assembly with a locking mechanism
JP2012094721A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Kyocera Corp 携帯電子機器
WO2012114671A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 電子機器
TWI427462B (zh) * 2008-12-12 2014-02-21 Fih Hong Kong Ltd 電池蓋卡鎖結構
US8828572B2 (en) 2009-05-15 2014-09-09 Panasonic Corporation Portable terminal device
JP2020061309A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 株式会社マキタ バッテリ搭載機器
CN113571831A (zh) * 2021-09-27 2021-10-29 天津七一二移动通信有限公司 一种铁路机车用铅酸蓄电池的快速拆固装置及使用方法
US11641120B2 (en) 2018-10-11 2023-05-02 Makita Corporation Battery mount device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI407020B (zh) * 2008-10-17 2013-09-01 Fih Hong Kong Ltd 電池蓋鎖持機構
CN102579054B (zh) * 2012-03-06 2014-07-16 北京超思电子技术股份有限公司 一种防水壳体及血氧测量仪
CN106599755A (zh) * 2017-02-08 2017-04-26 广东霍德韦信息技术有限公司 一种wifi采集设备
TWI650058B (zh) * 2017-12-18 2019-02-01 英研智能移動股份有限公司 門蓋開關機構

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09293977A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Sony Corp 電子機器用外筐体
JP2000251862A (ja) * 1999-03-04 2000-09-14 Konica Corp 電池蓋構造
JP2001097422A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓋開閉装置
JP2004178948A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Sanyo Electric Co Ltd 蓋体を具えた電気機器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE511860C2 (sv) * 1998-04-07 1999-12-06 Ericsson Telefon Ab L M Låsmekanism för mekanisk sammankoppling av två anordningar samt portabel kommunikationsanordning försedd med en dylik låsmekanism
JPH11297288A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09293977A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Sony Corp 電子機器用外筐体
JP2000251862A (ja) * 1999-03-04 2000-09-14 Konica Corp 電池蓋構造
JP2001097422A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓋開閉装置
JP2004178948A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Sanyo Electric Co Ltd 蓋体を具えた電気機器

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009065428A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Denso Wave Inc 携帯端末
US8076018B2 (en) * 2008-12-08 2011-12-13 Shenzhen Futaihong Precision Industry Co., Ltd. Battery cover assembly with a locking mechanism
TWI427462B (zh) * 2008-12-12 2014-02-21 Fih Hong Kong Ltd 電池蓋卡鎖結構
US8828572B2 (en) 2009-05-15 2014-09-09 Panasonic Corporation Portable terminal device
JP2012094721A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Kyocera Corp 携帯電子機器
WO2012114671A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 電子機器
JPWO2012114671A1 (ja) * 2011-02-24 2014-07-07 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 電子機器
US9345153B2 (en) 2011-02-24 2016-05-17 Nec Corporation Electronic device
JP2020061309A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 株式会社マキタ バッテリ搭載機器
JP7177651B2 (ja) 2018-10-11 2022-11-24 株式会社マキタ バッテリ搭載機器
US11641120B2 (en) 2018-10-11 2023-05-02 Makita Corporation Battery mount device
CN113571831A (zh) * 2021-09-27 2021-10-29 天津七一二移动通信有限公司 一种铁路机车用铅酸蓄电池的快速拆固装置及使用方法
CN113571831B (zh) * 2021-09-27 2021-12-31 天津七一二移动通信有限公司 一种铁路机车用铅酸蓄电池的快速拆固装置及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100461498C (zh) 2009-02-11
JP4703982B2 (ja) 2011-06-15
WO2006009071A1 (ja) 2006-01-26
CN1985384A (zh) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006009071A1 (ja) 携帯電子機器
JP2004005210A (ja) 電子機器
JP5501778B2 (ja) 防水機器
WO2002089462A1 (fr) Terminal informatique de type portable
JP2009228342A (ja) 錠制御装置
JP2013153095A (ja) 電池収納部の防滴構造および電子機器
JP2006032441A (ja) 複数の開閉蓋を有する電子機器
JP4468199B2 (ja) 保護カバー
JP2006236677A (ja) コンセントカバー装置
JP5013674B2 (ja) 携帯端末
JP3818111B2 (ja) 防水型電池収納体
JPH11233090A (ja) 電池蓋のロック機構
CN101470477B (zh) 扩充基座
JP5261360B2 (ja) 電池収容部蓋
JP4473158B2 (ja) 薬剤揮散用器具
JP5373116B2 (ja) 携帯端末装置
JP2005174558A (ja) 電子機器
JP5250970B2 (ja) 電池固定構造及び電子機器
JP5217079B2 (ja) 電池ケース
JP2012186069A (ja) 電子機器
JP2009221749A (ja) シリンダカバーの取付構造
JP5554347B2 (ja) 携帯端末装置
JP2010124306A (ja) 携帯通信端末
JPH05335996A (ja) 携帯小型無線機のカバー装置
JP2010009893A (ja) 筐体構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070712

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4703982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees