JP2006031456A - Rfidラベル作成方法 - Google Patents

Rfidラベル作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006031456A
JP2006031456A JP2004210145A JP2004210145A JP2006031456A JP 2006031456 A JP2006031456 A JP 2006031456A JP 2004210145 A JP2004210145 A JP 2004210145A JP 2004210145 A JP2004210145 A JP 2004210145A JP 2006031456 A JP2006031456 A JP 2006031456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
rfid
medium
mount
label medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004210145A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Yugawa
知明 湯川
Yuji Sekiguchi
雄司 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2004210145A priority Critical patent/JP2006031456A/ja
Publication of JP2006031456A publication Critical patent/JP2006031456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

【課題】RFIDラベルに対する可視情報の記録品質が良好である上、不良ラベルの作成を未然に防止する。
【解決手段】台紙3にラベル媒体4が貼り合わされたラベル用紙2を搬送する。そして、この搬送されるラベル用紙2のラベル媒体4に印刷ヘッド9で可視情報を記録する。次に、可視情報が記録されたラベル媒体4から台紙3を剥離する。そして、この台紙3が剥離されたラベル媒体4にRFIDインレット13を貼付して、RFIDラベル14を作成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、文字,バーコード等の可視情報が記録可能なラベル媒体に、アンテナとICチップとから構成されるRFID(Radio Frequency Identification)インレットが添付されたRFIDラベルの作成方法に関する。
近年、文字,バーコード等の可視情報が記録可能なラベル媒体に、アンテナとICチップとから構成されるRFIDインレットが添付されたラベル、いわゆるRFIDラベルが開発されている。このRFIDラベルは、ICチップに多量のデータを保存できるだけでなく目視が必要な情報等を可視記録できること、ICチップへのデータの書込みや読出しを電波または電磁波を利用して非接触で行うため汚れ,埃などの影響を受け難いこと、ICチップに固有のIDが設定されているためセキュリティに優れていること、複数のRFIDラベルからICチップの情報を同時に読込むことができること等の利点があり、流通、物流等の様々な分野で情報の管理業務等に利用され、若しくは利用されようとしている。
このようなRFIDラベルの作成方法に関連して、従来、予めラベル媒体の裏面にRFIDインレットが貼付されたRFIDラベルを用意し、このRFIDラベルを印字部に供給してその表面に可視情報を記録するとともに、該印字部の上流側と下降側にそれぞれRFIDリーダライタのアンテナを配置し、上流側のアンテナでRFIDインレットのICチップに書込まれた内容を下流側のアンテナから読出し検証することによって、RFIDインレットが壊れた不良ラベルの作成を防止する方法はあった(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−132330号公報
しかながら一般に、RFIDインレットは薄いシート体であるものの、アンテナやICチップが設けられている部分は盛り上がっているため、ラベル媒体の裏面側にRFIDインレットが貼り付けられると、ラベル媒体の表面に凹凸が発生するのは避けられなかった。
このため従来は、前述したように、RFIDインレットが貼付されたラベル媒体の表面に可視情報を記録(印字)していたので、凹凸がある部分で印字が掠れたり、印字ができなかったりすることがあった。また、ラベル媒体への可視情報を記録した後にそのラベル媒体に貼付されたRFIDインレットのチェックを行っていたので、たとえ可視情報が正常に記録されてもRFIDインレットが壊れていた場合には当該ラベルは不良ラベルとして破棄されてしまい、生産性が悪いという問題もあった。
本発明はこのような事情に基づいてなされたもので、その目的とするところは、可視情報の記録品質が良好である上、不良ラベルの作成を未然に防止でき、生産性に優れたRFIDラベル作成方法を提供しようとするものである。
本発明は、文字,バーコード等の可視情報が記録可能なラベル媒体に、アンテナとICチップとから構成されるRFIDインレットが添付されたRFIDラベルを作成する方法であって、台紙にラベル媒体が貼り合わされたラベル用紙を搬送し、この搬送されるラベル用紙のラベル媒体に可視情報を記録し、可視情報が記録されたラベル媒体から台紙を剥離し、この台紙が剥離されたラベル媒体にRFIDインレットを貼付して、RFIDラベルを作成するようにしたものである。
かかる手順の本発明方法であれば、文字,バーコード等の可視情報が記録可能なラベル媒体にRFIDインレットが添付されたRFIDラベルを作成する場合において、可視情報の記録品質が良好となる上、不良ラベルの作成を未然に防ぐことができ、生産性を向上できる効果を奏する。
以下、本発明方法を実施するための最良な形態について、図面を用いて説明する。
図1は本発明方法を採用したRFIDラベル作成装置の概略機構図であり、図2は同RFIDラベル作成装置の要部ブロック図である。
図1において、供給リール1にはロール状に巻回されたラベル用紙2が装着されている。ラベル用紙2は、台紙3の表面に一定サイズのラベル媒体4を等間隔で剥離可能に貼り付けたもので、その先端から引出され、図示しないラベル搬送路に沿って巻取リール5に搬送されて巻き戻される。
ラベル搬送路には、供給リール1側の上流側から巻取リール5側の下流側に向かって、搬送ローラ6、ラベルセンサ7、プラテン8、印刷ヘッド9、台紙剥離固定ローラ10、バーコードスキャナ11及び台紙剥離可動ローラ12等が設けられている。
搬送ローラ6は、ラベル用紙2を挟持して正転,逆転する一対のローラであり、正転によりラベル用紙2が上流側から下流側に搬送され、逆転によりラベル用紙2が下流側から上流側に搬送される。ラベルセンサ7は、搬送されるラベル用紙2からラベル媒体4のエッジを検出するもので、例えば光学式センサが用いられる。
プラテン8は、ラベル用紙2の台紙3に裏面側から当接しており、このプラテン8とラベル用紙2を挟んで対向する位置に印刷ヘッド9が設けられている。印刷ヘッド9は、ラベル媒体4の表面に文字,バーコード等の可視情報を印刷記録するもので、例えばサーマルヘッドが用いられている。バーコードスキャナ11は、上記印刷ヘッド9によってラベル媒体4の表面に印刷記録されたバーコードをスキャニングして読取るためのものである。
台紙剥離固定ローラ10及び台紙剥離可動ローラ12は、バーコードスキャナ11を挟んで台紙3の裏面側と表面側にそれぞれ設けられており、台紙剥離可動ローラ12が図示する如く円弧状に往復移動することによって、バーコードスキャナ11の読取り位置にあるラベル媒体4から台紙3を剥離したり貼り戻したりする。
本実施の形態では、台紙剥離可動ローラ12が図示破線で示す位置まで移動することによってバーコードスキャナ11の読取り位置にあるラベル媒体4から台紙3が剥離され、この台紙3が剥離されたラベル媒体4に対してその裏面側から図示しないRFID貼付機構によってRFIDインレット13が貼り付けられ、その後、台紙剥離可動ローラ12が図示実線で示す元の位置まで戻ることによってラベル媒体4の裏面にRFIDインレット13が添付された物体、すなわちRFIDラベル14に台紙3が貼り戻される。こうして、台紙3にRFIDラベル14が等間隔で剥離可能に貼り付けられたRFIDラベル用紙15が、巻取リール5によってロール状に巻き取られる。
RFIDインレット13は、シート状の部材にメモリを含むICチップとアンテナとを配置した電子部品であり、ストッカ16から1枚ずつピックアップされ、RFIDリーダライタ17により必要なデータの書込みや読出しが行われた後、ラベル媒体4に貼り付けられる。なお、データの書込みや読出しを行った結果、異常と判定されたRFIDインレット13はラベル媒体4に貼り付けられず、図示しないRFID排除機構によって外部に排除される。
図2に示すように、印刷ヘッド9はヘッド駆動部21に接続され、スキャナ11はスキャナ制御部22に接続され、RFIDリーダライタ17はRFIDリーダライタ制御部23に接続され、ラベルセンサ7はラベル用紙搬送モータ24及び剥離ローラ駆動モータ25とともにラベル用紙搬送制御部26に接続されている。ラベル用紙搬送モータ24は、前記搬送ローラ6と巻取リール5を正転及び逆転させる機構の駆動源である。剥離ローラ駆動モータ25は、台紙剥離可動ローラ12を円弧状に往復移動させる機構の駆動源である。
また、ストッカ16からRFIDインレット13を1枚ピックアップしてRFIDリーダライタ17の読取り・書込み位置まで移送させる機構の駆動源であるRFID移送モータ27と、前記RFID貼付機構の駆動源である貼付機構駆動モータ28と、前記RFID排除機構の駆動源である排除機構駆動モータ29とが、RFID貼付制御部30に接続されている。
前記ヘッド駆動部21,スキャナ制御部22,RFIDリーダライタ制御部23,ラベル用紙搬送制御部26及びRFID貼付制御部30は、ROM(Read Only Memory)31,RAM(Random Access Memory)32,通信インターフェイス33等とともに、CPU(Central Processing Unit)を主体とした主制御部34に電気的に接続されている。
ROM31には、プログラムデータやキャラクタジェネレータデータ等の固定的データが予め格納されている。RAM32には、印字データの展開エリアやRFIDインレットのICチップから読取った情報等を一時的に記憶するワークエリア等の種々のデータメモリエリアが形成されている。通信インターフェイス33には、ホスト装置が接続されており、この通信インターフェイス33を介してホスト装置からRFIDインレット13におけるICチップへの保存情報やラベル媒体4に記録される可視情報等を取り込むようになっている。
図3は、本実施の形態のRFIDラベル作成装置におけるRFIDラベル作成手順を示す流れ図である。また図4は、上記RFID作成手順により作成されるRFIDラベル14の一例を示す変遷図である。なお、この処理を開始するにあたり、事前にRFIDインレット13におけるICチップへの保存情報とラベル媒体4に記録される文字及びバーコードの可視情報とがホスト装置から与えられ、RAM32の所定エリアに記憶されているものとする。また、バーコードスキャナ11の読取り位置にあるラベル媒体4aに対しては処理が既に終了しているものとする。
先ず、主制御部34は、ST(ステップ)1としてラベル用紙搬送モータ24を逆転駆動する。これにより、搬送ローラ6及び巻取リール5が逆転し、ラベル用紙2が下流側から上流側に搬送されるので、主制御部34は、ST2としてラベルセンサ7によりラベル媒体4のエッジが検出されるのを待機する。因みに、図4の例では、(a)に示すように、ラベル媒体4の表面に罫線と文字「名称」及び「価格」がプレ印刷されている。
ここで、図1において、印刷ヘッド9の位置にあったラベル媒体4bが逆送され、その先端エッジがラベルセンサ7によって検出されると、主制御部34は、ST3としてラベル用紙搬送モータ24を正転駆動する(搬送ステップ)。これにより、搬送ローラ6及び巻取リール5が正転し、ラベル用紙2が上流側から下流側に搬送されるので、主制御部34は、ST4としてエッジ検出時点からの用紙搬送量をカウントし、予め設定された第1の搬送量になると、当該ラベル媒体4bが印刷ヘッド9による印字開始位置に到達したと認識する。そして主制御部34は、ST5として印刷ヘッド9の駆動を制御して、文字とバーコードの可視情報を当該ラベル媒体4bの表面に印刷記録させる(記録ステップ)。因みに、図4の例では、名称を示す文字「AAAAA」と、価格を示す文字「¥99,999」と、その他の情報を示す文字「XXXX……XX」と、商品コード等のバーコード41とが印刷される。
その後、主制御部34は、ST6としてさらに用紙搬送量をカウントし、予め設定された第2の搬送量になると、当該ラベル媒体4bがバーコードスキャナ11による読取り位置、つまりはRFIDインレット13の貼付位置に到達したと認識する。そして主制御部34は、ST7としてラベル用紙搬送モータ24を停止する。また、ST8としてバーコードスキャナ11に対してバーコードの読取りを指令する。これにより、バーコードスキャナ11がラベル媒体4の表面に印刷されたバーコード41をスキャニングして読取るので、主制御部34は、ST9として当該バーコード41が正常に読取られたか否かを判断する(読取りチェックステップ)。
ここで、例えば印刷の汚れなどにより当該バーコード41が正常に読取られなかった場合には、主制御部34は、ST1の処理に戻り、ラベル媒体4bよりさらに上流側に位置している次のラベル媒体4に対して同様な可視情報の印刷記録を行う。なお、この場合は、ラベル媒体4bはRFIDインレット13が貼付されないまま巻取リール5によって巻き取られる。
ST9にてバーコード41が正常に読取られた場合には、主制御部34は、ST10としてRFIDリーダライタ17に対してICチップ保存情報の書込みを指令する。なお、RFIDリーダライタ17の読出し・書込み位置には、事前にストッカ16からピックアップされた1枚のRFIDインレット13が移送されている。これにより、RFIDリーダライタ17が書込み動作し、当該RFIDインレット13のICチップに対して非接触で商品名,価格,商品コード等の保存情報が書き込まれる。
そこで主制御部34は、次に、ST11としてRFIDリーダライタ17に対してICチップ保存情報の読取りを指令する。そして、ST10の処理で書込んだ情報と照合してRFIDインレット13に対して正常に書込みと読出しが行われるか否かを判断する(書込み,読出しチェックステップ)。
ここで、書込んだ情報と読込んだ情報が一致しない場合にはRFIDインレット13が異常であると認識する。そして主制御部34は、ST12として排除機構駆動モータ29をオンし、異常と認識されたRFIDインレット13を外部に排除する。続いて、ST13としてRFID移送モータ27をオンし、ストッカ16から次のRFIDインレット13′をピックアップして、RFIDリーダライタ17の読出し・書込み位置まで移送する。しかる後、ST10の処理に戻り、当該RFIDインレット13′に対して保存情報の書込み及び読出しチェックを行う。
ST11にて書込んだ情報と読込んだ情報が一致した場合には、RFIDインレット13が正常であると認識する。そしてこの場合は、主制御部34は、先ず、ST14として剥離ローラ駆動モータ25をオンして、台紙剥離可動ローラ12を図1の破線で示す位置まで円弧状に移動させ、バーコード読取り位置に位置しているラベル媒体4bから台紙3を剥離する(台紙剥離ステップ)。このとき、台紙3が剥離されたラベル媒体4bは、台紙剥離固定ローラ10等によって安定に保持されている。
次に、主制御部34は、ST15として貼付機構駆動モータ28をオンして、図4(c)に示すように、正常と判定されたRFIDインレット13を、台紙3が剥離された可視情報記録済のラベル媒体4bの裏面側から貼り付ける(貼付ステップ)。
こうして、ラベル媒体4bにRFIDインレット13が貼付されてRFIDラベル14が作成されたならば、主制御部34は、ST16として剥離ローラ駆動モータ25を再度オンして、台紙剥離可動ローラ12を図1の実線で示す位置まで戻し、上記RFIDラベル14のRFIDインレット13が貼付されている面に台紙3を貼り戻す(台紙貼り戻しステップ)。
しかる後、主制御部34は、RFID移送モータ27をオンし、ストッカ16から次のRFIDインレット13′をピックアップし、RFIDリーダライタ17の読出し・書込み位置まで移送して、次のRFIDラベルの作成に備えたならば、この処理を終了する。
こうして、作成されたRFIDラベル14は、台紙3とともに順次巻取リール5に巻き取られてRFIDラベル用紙15が作成される。RFIDラベル用紙15は、例えばハンドラベラや剥離機のラベル用紙として使用される。
このように本実施の形態によれば、台紙3にラベル媒体4が貼り合わされたラベル用紙2を搬送し、この搬送されるラベル用紙2のラベル媒体4に可視情報を記録し、可視情報が記録されたラベル媒体4から台紙3を剥離し、この台紙3が剥離されたラベル媒体4にRFIDインレット13を貼付して、RFIDラベル14を作成するようにしている。したがって、ラベル媒体4に可視情報を印刷する際には、RFIDインレット13が貼付されていないためラベル媒体4の表面に凹凸がないので、印字が掠れたり、印字ができなかったりすることがなく、高品質の印刷記録を行うことができる。また、従来は凹凸によって印刷ヘッドが損傷を受けやすく、印刷ヘッドの寿命に影響を及ぼしていたが、このような不具合も起こり得ない。
また、ラベル媒体4への記録を行った後にRFIDインレット13を貼り付けるので、RFIDインレット13が壊れていた場合には、その壊れているRFIDインレット13をラベル媒体4に貼り付けることなく排除することができる。したがって、不良なRFIDラベル14が生産されるのを未然に防ぐことができ、生産性を向上できる。
また、例えばラベル媒体4への印刷が失敗したためにそのラベル媒体4を破棄する場合もRFIDインレット13は破棄されないので、無駄を無くすことができる。しかも、ラベル媒体4への印刷が失敗した場合には、そのラベル媒体4に対して台紙3の剥離ステップ及び貼り戻しステップが行われないので、処理効率がよい。
なお、この発明は前記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。
例えば、前記実施の形態では、RFIDインレット13をストッカ16から1枚ずつピックアップして、台紙3が剥離されたラベル媒体4の裏面に貼付し、その後、台紙3を貼り戻してRFIDラベル用紙15を作成したが、台紙3の貼り戻しをせず、ラベル媒体4にRFIDインレット13が貼付されたRFIDラベル14を1枚ずつ排出(発行)するようにしても、本発明の効果を奏するものである。
また、例えば台紙にRFIDインレット13を一定間隔で剥離自在に貼付したRFIDインレット用紙を用意し、このRFIDインレット用紙をラベル用紙と同様に供給リールから巻取リールに搬送するようにする。そして、その搬送経路途中に、可視情報が印刷されかつ台紙3が剥離されたラベル媒体4を供給し、搬送されているRFIDインレット13の上からこのラベル媒体4を貼り合わせて、RFIDラベル14を作成するようにしてもよい。こうすることにより、RFIDインレット用紙の台紙をそのままRFIDラベル用紙の台紙として利用できるので、ラベル用紙2の台紙3を貼り戻す機構を省略できる。なお、この実施形態では、ラベル媒体4が貼り合わされる前にRFIDインレット13の書込み・読出しチェックを行い、異常が見つかった場合には、そのRFIDインレット13を飛ばして次に搬送されてくるRFIDインレット13にラベル媒体4を貼り合わせるように制御するとよい。
また、前記実施の形態では、ラベル媒体に可視情報を記録する方法として印刷記録を示したが、リライタブルキングの技術を用いて加熱により可視情報の記録を行うようにしてもよい。
この他、前記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を組合わせてもよい。
本発明の一実施形態であるRFIDラベル作成装置の概略機構図。 同RFIDラベル作成装置の要部ブロック図。 同RFIDラベル作成装置のRFIDラベル作成手順を示す流れ図。 同手順で作成されるRFIDラベル一例を示す変遷図。
符号の説明
1…供給リール、2…ラベル用紙、3…台紙、4…ラベル媒体、5…巻取リール、7…ラベルセンサ、8…プラテン、9…印刷ヘッド、10…台紙剥離固定ローラ、11…バーコードスキャナ、12…台紙剥離可動ローラ、13…RFIDインレット、14…RDIDラベル、15…RFIDラベル用紙、17…RFIDリーダライタ、34…主制御部。

Claims (4)

  1. 文字,バーコード等の可視情報が記録可能なラベル媒体に、アンテナとICチップとから構成されるRFIDインレットが添付されたRFIDラベルを作成する方法であって、
    台紙に前記ラベル媒体が貼り合わされたラベル用紙を搬送するステップと、
    搬送されるラベル用紙の前記ラベル媒体に前記可視情報を記録するステップと、
    前記可視情報が記録された前記ラベル媒体から前記台紙を剥離するステップと、
    前記台紙が剥離された前記ラベル媒体に前記RFIDインレットを貼付するステップと、
    を備えたことを特徴とするRFIDラベル作成方法。
  2. 前記RFIDインレットが貼付された前記ラベル媒体に前記台紙を貼り戻すステップをさらに備えたことを特徴とする請求項1記載のRFIDラベル作成方法。
  3. 前記RFIDインレットを貼付するステップは、前記RFIDインレットへのデータ書込み,読出しチェックを行い、正常と判定された前記RFIDインレットを選択的に前記ラベル媒体に貼付することを特徴とする請求項1または2記載のRFIDラベル作成方法。
  4. 前記ラベル媒体から前記台紙を剥離するステップは、前記ラベル媒体に記録された前記可視情報の読取りチェックを行い、正常と判定された前記ラベル媒体から前記台紙を剥離することを特徴とする請求項1または2記載のRFIDラベル作成方法。
JP2004210145A 2004-07-16 2004-07-16 Rfidラベル作成方法 Pending JP2006031456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004210145A JP2006031456A (ja) 2004-07-16 2004-07-16 Rfidラベル作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004210145A JP2006031456A (ja) 2004-07-16 2004-07-16 Rfidラベル作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006031456A true JP2006031456A (ja) 2006-02-02

Family

ID=35897711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004210145A Pending JP2006031456A (ja) 2004-07-16 2004-07-16 Rfidラベル作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006031456A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008083985A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Brother Ind Ltd ラベル用テープロール、ラベル作成用カートリッジ、ラベル作成装置、無線タグラベル
JP2008200877A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Seiko Instruments Inc ラベル製造装置およびラベルの製造方法
US7994917B2 (en) 2006-10-03 2011-08-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for fixing RFID tags
JP2015103064A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 サトーホールディングス株式会社 Rfidタグ発行装置
JP2018101433A (ja) * 2018-01-22 2018-06-28 サトーホールディングス株式会社 Rfidタグ発行装置
DE102019116085A1 (de) * 2019-06-13 2020-12-17 Texmag Gmbh Vertriebsgesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Materialstreifens mit integrierter elektronischer Komponente

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008083985A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Brother Ind Ltd ラベル用テープロール、ラベル作成用カートリッジ、ラベル作成装置、無線タグラベル
US7994917B2 (en) 2006-10-03 2011-08-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for fixing RFID tags
JP2008200877A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Seiko Instruments Inc ラベル製造装置およびラベルの製造方法
JP2015103064A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 サトーホールディングス株式会社 Rfidタグ発行装置
JP2018101433A (ja) * 2018-01-22 2018-06-28 サトーホールディングス株式会社 Rfidタグ発行装置
DE102019116085A1 (de) * 2019-06-13 2020-12-17 Texmag Gmbh Vertriebsgesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Materialstreifens mit integrierter elektronischer Komponente

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8168033B1 (en) Methods and devices for printing and affixing an individual label onto an item having a machine readable code thereon
US8410912B2 (en) Printing device
JP4799050B2 (ja) 印字装置
US20080190561A1 (en) Apparatus and method for producing a sheet material
JP4593340B2 (ja) ラベルプリンタおよびラベルプリンタの制御方法
JP2006181800A (ja) フィード量測定用プログラム、フィード量測定方法及びrfid読み込み/書き込み機能を備えたプリンタ
JP2006031456A (ja) Rfidラベル作成方法
JP2006185051A (ja) Rfid読み込み/書き込み機能を備えたプリンタ
JP4388338B2 (ja) 印字装置
US20090201158A1 (en) RFID tag and RFID tag producing apparatus
JP5871492B2 (ja) Rfid用紙用プリンター
JP2012071579A (ja) プリンタ
JP4537746B2 (ja) 印字発行装置および印字発行方法
JP4720138B2 (ja) タグラベル作成装置、タグテープロール、及びタグテープロールカートリッジ
JP4473559B2 (ja) ラベル貼付装置
JP4723103B2 (ja) ラベルプリンタ
JP4730507B2 (ja) タグラベル作成装置及びタグラベル作成装置用カートリッジ
JP2005107991A (ja) プリンタ装置
JP4537773B2 (ja) ラベル貼付システム
JP2005103891A (ja) 印字装置
JP4815112B2 (ja) ラベル貼付装置およびその制御方法
JP4328137B2 (ja) プリンタのスタッカ装置
JP5312278B2 (ja) Rfid用紙用プリンター
JP2009099035A (ja) タグテープ、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ
JP4522240B2 (ja) Rfidラベル発行プリンタ