JP2006031002A - ズームレンズ光学系 - Google Patents

ズームレンズ光学系 Download PDF

Info

Publication number
JP2006031002A
JP2006031002A JP2005203493A JP2005203493A JP2006031002A JP 2006031002 A JP2006031002 A JP 2006031002A JP 2005203493 A JP2005203493 A JP 2005203493A JP 2005203493 A JP2005203493 A JP 2005203493A JP 2006031002 A JP2006031002 A JP 2006031002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
refractive power
optical
optical system
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005203493A
Other languages
English (en)
Inventor
Yong Wook Kim
容 郁 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006031002A publication Critical patent/JP2006031002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/145Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/009Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras having zoom function
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0062Stacked lens arrays, i.e. refractive surfaces arranged in at least two planes, without structurally separate optical elements in-between
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0087Simple or compound lenses with index gradient
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/04Simple or compound lenses with non-spherical faces with continuous faces that are rotationally symmetrical but deviate from a true sphere, e.g. so called "aspheric" lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、垂直形撮影装置の長さを縮め、高解像度の映像を撮影できるズームレンズ光学系を提供する。
【解決手段】 第1光学群は負の屈折力を有する第1レンズ、正の屈折力を有する第2レンズ及び第1レンズを透過した光の経路を変更して第2レンズに入射させる光経路変更部を備え、第2光学群は負の屈折力を有する第3レンズ及び互いに接合され負の屈折力を有する第4レンズと第5レンズを備えて変倍機能を行い、第3光学群は絞り、正の屈折力を有する第6レンズ及び負の屈折力を有する第7レンズを備え、第4光学群は互いに接合され正の屈折力を有する第8レンズと第9レンズを備えフォーカシング機能を行う。
【選択図】 図2

Description

本発明はズームレンズ光学系に係り、さらに詳しくは、光経路の変更できるプリズムを備えて垂直形撮影装置のサイズの縮小が可能であるズームレンズ光学系に関する。
最近、消費者から注目されている動画撮影装置としては水平形(Gunshot)撮影装置と垂直形(Vertical)撮影装置がある。水平形撮影装置は垂直形撮影装置に比べてサイズがやや大きいものの、撮影しながら別の機能の操作が容易であり、普通両手で撮影するので揺れの少ない映像が得られる長所がある。垂直形撮影装置は携帯が便利であり片手で撮影できる長所がある。
一方、現在普遍化した撮影装置は水平形撮影装置であることから常用化された技術力も水平形撮影装置に関する。従って、垂直形撮影装置は図1のように水平形撮影装置に適用可能なズームレンズ光学系を用いて被写体を撮影する。
図1に示すように、従来のズームレンズ光学系100は物体の伝達機能を行う第1レンズ群110、倍率変換機能を行う第2レンズ群120、絞り100aから所定間隔だけ離隔され変倍による物体の像を伝達する第3レンズ群130及びフォーカシング機能を行う第4レンズ群140を含む。同図において一点鎖線、二点鎖線及び三点鎖線は物体の像を示す光の経路である。
このような従来のズームレンズ光学系100は水平形撮影装置のための光学系であるので、垂直形撮影装置に適用するのに限界が発生する。すなわち、従来のズームレンズ光学系100を応用して垂直形ズームレンズ光学系を設計する場合、従来の垂直形撮影装置の体積は増加する。また、垂直形撮影装置の体積が増加することにより、垂直形撮影装置の製品価値は低下し常用化の限界に直面する。また、従来のズームレンズ光学系100は4つのレンズ群110、120、130、140から構成されることにより、高画素数を有するCCD(電荷結合素子)の適用には不可能であり、高解像度の撮影が困難である。
本発明は前述した従来の技術の問題点を解決するために案出されたもので、その目的は垂直形撮影装置の長さを縮め、高解像度の映像を撮影できるズームレンズ光学系を提供することにある。
前述したような技術的課題を解決するための本発明に係るズームレンズ光学系は、負の屈折力を有する第1レンズ、正の屈折力を有する第2レンズ及び前記第1レンズを透過した光の経路を変更して前記第2レンズに入射させる光経路変更部を備える第1光学群と、負の屈折力を有する第3レンズ、及び互いに接合され負の屈折力を有する第4レンズと第5レンズを備え変倍機能を行う第2光学群と、絞り、正の屈折力を有する第6レンズ及び負の屈折力を有する第7レンズとを備える第3光学群、及び互いに接合され正の屈折力を有する第8レンズと第9レンズを備え、フォーカシング機能を行う第4光学群とを含む。
望ましくは、負の屈折力を有する第10レンズ及び正の屈折力を有する第11レンズを備えて最終収差を補正する第5光学群をさらに含む。
ここで、前記光経路変更部はプリズム及び反射鏡のいずれか一つであり、前記第2レンズは非球面レンズである。
さらに望ましくは、前記第7レンズに向かう前記第6レンズの側面は前記絞りに融着され、前記第6レンズの側面から前記絞りまでの距離は0.2mm以下であることが望ましい。
以上、前述したように、本発明に係るズームレンズ光学系によれば、ズームレンズ光学系は5群光学系11枚レンズ及びプリズムを使うことによりズームレンズ光学系の長さを縮められる。特に、11枚レンズのうちフロント群のレンズを非球面レンズとして使用し、絞りに3群光学系を融着させることにより狭い空間をもっても光学収差補正が可能であり、ズームレンズ光学系の長さの縮小が可能である。
また、本発明は5群光学系を適用することにより高画素メガピクセル級に対応できる微細な収差補正が可能であり、これにより高解像度の映像が具現できる。
これにより、ズームレンズ光学系が適用される垂直形撮影装置の全体サイズを小型化することができ、商品化としての競争力も持つようになる。
以下、添付した図面に基づいて本発明の好適な実施形態を詳述する。
(実施形態)
但し、本発明を説明するに当たって、関連公知機能あるいは構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を不明にすると判断される場合、それに対する詳細な説明は省く。
図2は本発明の好適な実施形態によるズームレンズ光学系を示す図である。同図に示すように、本発明の好適な実施形態によるズームレンズ光学系200は第1光学群210、第2光学群220、第3光学群230、第4光学群240及び第5光学群250を含む。同図において、一点鎖線、二点鎖線及び三点鎖線は物体の像を示す光の経路である。
第1〜第5光学群210、220,230、240、250はズームレンズ光学系200が備えられる垂直形撮影装置(図示せず)の鏡筒(図示せず)内に物体側から順次に設けられる。また、第1光学群210の第2レンズL2、第2光学群220、第3光学群230、第4光学群240及び第5光学群250は光経路変更部210aから光軸上(図示せず)に順次に配列される。
ここで、第1光学群210、第3光学群230及び第5光学群250は鏡筒(図示せず)内に固設され、第2光学群220と第4光学群240は遊動可能に設けられることが望ましい。
第1光学群210はフロントレンズ群であって、結像のための物体の伝達機能を行う。このため、第1光学群210は第1レンズL1、光経路変更部210a及び第2レンズL2を有する。
第1レンズL1は負の屈折力を有し、入射される物体の像を示す光を光経路変更部210aに伝達する。
光経路変更部210aは第1レンズL1を透過し入射される光の経路を変更して第2レンズL2に入射させる。このような光経路変更部210aは少なくとも一つのプリズムまたは少なくとも一枚の反射鏡を使用することができ、本実施形態の場合一つのプリズムを使用する場合を例として説明する。
第2レンズL2は正の屈折力を有し光経路変更部210aにより光経路が変更された光を第2光学群220に伝達する。このような第2レンズL2は非球面レンズを使用することにより、ズームレンズ光学系200の長さを縮めることができる。
第2光学群220はズームレンズ群であって、倍率を変化させるズーミング機能を行う。このため、第2光学群220は負の屈折力を有する第3レンズL3、互いに接合され負の屈折力を有する第4レンズL4及び第5レンズL5を有する。
第3光学群230はリレーレンズ群であって、第2光学群220により変倍による像を示す光を第4光学群240に伝達する。このため、第3光学群230は正の屈折力を有する第6レンズL6、絞り200a及び負の屈折力を有する第7レンズL7を有する。
第6レンズL6及び第7レンズL7は融着工程により絞り200aに直に融着される。本発明において、融着工程は第7レンズL7に向かう第6レンズL6の一側面が絞り200aと対向するよう熱融着により行われる。ここで、第6レンズL6の一側面の最も膨らんだ地点から絞り200aまでの最短距離(d)は最大0.2mmであることが望ましい。これにより、垂直形撮影装置(図示せず)の空間活用度を増加させられ、ズームレンズ光学系200の長さを縮めることにより垂直形撮影装置(図示せず)を小型化することができる。
第4光学群240はフォーカシングレンズ群であって、変倍または物体距離の変化に応じてフォーカシング機能を行う。このため、第4光学群240は互いに接合され正の屈折力を有する第8レンズL8と第9レンズL9を有する。
第5光学群250は補償レンズ群であって、第4光学群240から伝達された光を収斂して最終収差を補正する。このため、第5光学群250は負の屈折力を有する第10レンズL10及び正の屈折力を有する第11レンズL11を有する。
前述した本発明に係るズームレンズ光学系200によれば、プリズムのような光経路変更部210aを備えることにより、一直線に配置されるズームレンズ光学系200の長さを縮めることができる。また、絞り200aに第3光学群230を融着させることにより、ズームレンズ光学系200が適用される垂直形撮影装置(図示せず)を小型化することができる。
また、前述した本発明に係るズームレンズ光学系200に使用される第1〜第11レンズ(L1〜L11)はガラスまたはプラスチック材質で製造される。
以上、本発明の原理を例示するために本発明の好適な実施形態について図示し説明したが、本発明は上述した特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲で請求している本発明の要旨を逸脱することなく、本発明に対する種々の変更及び修正が可能であることは当業者であれば理解できることであろう。よって、そのような変更及び修正は本発明の特許請求の範囲に含まれるものと見なすべきである。
前述した本発明に係るズームレンズ光学系200は垂直形撮影装置(図示せず)であって、カムコーダ、スチルカメラなど全ての撮影装置に適用可能である。
従来のズームレンズ光学系を示す図である。 本発明の好適な実施形態によるズームレンズ光学系を示す図である。
符号の説明
200 ズームレンズ光学系
200a 絞り
210 第1光学群
210a 光経路変更部
220 第2光学群
230 第3光学群
240 第4光学群
250 第5光学群

Claims (6)

  1. 負の屈折力を有する第1レンズ、正の屈折力を有する第2レンズ及び前記第1レンズを透過した光の経路を変更して前記第2レンズに入射させる光経路変更部を備える第1光学群と、
    負の屈折力を有する第3レンズ、及び互いに接合され負の屈折力を有する第4レンズと第5レンズを備え変倍機能を行う第2光学群と、
    絞り、正の屈折力を有する第6レンズ及び負の屈折力を有する第7レンズを備える第3光学群と、
    互いに接合され正の屈折力を有する第8レンズと第9レンズを備えフォーカシング機能を行う第4光学群とを含むズームレンズ光学系。
  2. 負の屈折力を有する第10レンズ及び正の屈折力を有する第11レンズを備えて最終収差を補正する第5光学群をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ光学系。
  3. 前記光経路変更部はプリズム及び反射鏡のいずれか一つであることを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ光学系。
  4. 前記第2レンズは非球面レンズであることを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ光学系。
  5. 前記第7レンズに向かう前記第6レンズの側面は前記絞りに融着されることを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ光学系。
  6. 前記第6レンズの側面から前記絞りまでの距離は0.2mm以下であることを特徴とする請求項5に記載のズームレンズ光学系。
JP2005203493A 2004-07-13 2005-07-12 ズームレンズ光学系 Pending JP2006031002A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040054431A KR101042640B1 (ko) 2004-07-13 2004-07-13 줌렌즈 광학계

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006031002A true JP2006031002A (ja) 2006-02-02

Family

ID=35063243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005203493A Pending JP2006031002A (ja) 2004-07-13 2005-07-12 ズームレンズ光学系

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7068441B2 (ja)
EP (1) EP1617246A3 (ja)
JP (1) JP2006031002A (ja)
KR (1) KR101042640B1 (ja)
CN (1) CN100399098C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007171456A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Tamron Co Ltd 屈曲ズームレンズ
JP4891111B2 (ja) * 2007-02-16 2012-03-07 富士フイルム株式会社 ズームレンズ
CN101377566B (zh) * 2007-08-29 2011-01-12 亚洲光学股份有限公司 变焦镜头
EP2316047B1 (de) * 2008-08-18 2011-12-07 Qioptiq Photonics GmbH & Co. KG Verfahren zur herstellung eines objektivs
DE102008061664A1 (de) 2008-12-12 2010-06-17 Linos Photonics Gmbh & Co. Kg Miniaturisiertes Vario-Objektiv
TWI406005B (zh) * 2009-02-24 2013-08-21 Asia Optical Co Inc 小型化變焦鏡頭及影像擷取裝置
JP6289132B2 (ja) * 2014-01-31 2018-03-07 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US20170225643A1 (en) * 2015-10-24 2017-08-10 Unifrax I Llc Inflation Gas Deflector For Automotive Airbag Assembly
WO2017070362A1 (en) * 2015-10-24 2017-04-27 Unifrax I Llc Inflation gas deflector for automotive airbag assembly
CN105785556A (zh) * 2016-05-20 2016-07-20 深圳众瑞光科技有限公司 薄形化直角转折成像透镜组及其拼合结构和调焦装置
CN109387931B (zh) * 2018-11-06 2023-12-08 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种短波红外连续变焦镜头
CN111221114B (zh) * 2020-01-18 2021-12-10 东莞锐星视觉技术有限公司 一种高倍率高分辨率的变倍镜头
TWI768422B (zh) * 2020-07-31 2022-06-21 大立光電股份有限公司 影像鏡片組、變焦取像裝置及電子裝置
CN114839741B (zh) * 2021-02-02 2023-08-29 信泰光学(深圳)有限公司 成像镜头
US20230393370A1 (en) * 2021-03-22 2023-12-07 Corephotonics Ltd. Folded cameras with continuously adaptive zoom factor

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07318799A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡対物光学系
JPH0990221A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Fuji Photo Optical Co Ltd 高倍率ズームレンズ
JPH1048520A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Canon Inc 小型のズームレンズ
JPH1152244A (ja) * 1997-08-01 1999-02-26 Canon Inc 小型のズームレンズ
JP2000131610A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Sony Corp ズームレンズ
JP2003121738A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Sony Corp ズームレンズ
JP2003202500A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP2004170707A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Minolta Co Ltd 撮像レンズ装置およびそれを備えたデジタルカメラ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3649101A (en) * 1970-09-08 1972-03-14 Eastman Kodak Co Zoom lens
US4000935A (en) * 1975-11-14 1977-01-04 American Optical Corporation Drawing attachment having a focusing system, power changer system and a telescope for a microscope
JP3260836B2 (ja) * 1992-07-14 2002-02-25 オリンパス光学工業株式会社 広角高変倍ズームレンズ
KR960006421A (ko) 1994-07-11 1996-02-23 손정익 캠코더 및 카메라의 동시 사용이 가능한 일체형 광학기기
JPH09243915A (ja) * 1996-03-06 1997-09-19 Minolta Co Ltd ズームレンズ
KR19980074173A (ko) 1997-03-21 1998-11-05 윤종용 촬영장치 및 영상구현방법
JP2000180722A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Canon Inc リアフォ―カス式のズ―ムレンズ
JP4401469B2 (ja) * 1999-03-29 2010-01-20 キヤノン株式会社 ズームレンズ
EP1150141A1 (en) * 2000-04-25 2001-10-31 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Optical assembly
JP4955875B2 (ja) * 2001-09-12 2012-06-20 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する光学機器
JP4212291B2 (ja) * 2002-04-10 2009-01-21 オリンパス株式会社 ズームレンズ及びそれを用いた電子撮像装置
DE10249282A1 (de) * 2002-10-23 2004-05-13 Zeiss Optronik Gmbh Zoomobjektiv
JP3821087B2 (ja) 2002-11-11 2006-09-13 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 撮像レンズ装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07318799A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡対物光学系
JPH0990221A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Fuji Photo Optical Co Ltd 高倍率ズームレンズ
JPH1048520A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Canon Inc 小型のズームレンズ
JPH1152244A (ja) * 1997-08-01 1999-02-26 Canon Inc 小型のズームレンズ
JP2000131610A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Sony Corp ズームレンズ
JP2003121738A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Sony Corp ズームレンズ
JP2003202500A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP2004170707A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Minolta Co Ltd 撮像レンズ装置およびそれを備えたデジタルカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
CN100399098C (zh) 2008-07-02
CN1721903A (zh) 2006-01-18
EP1617246A2 (en) 2006-01-18
US7068441B2 (en) 2006-06-27
KR20060005586A (ko) 2006-01-18
KR101042640B1 (ko) 2011-06-20
US20060012886A1 (en) 2006-01-19
EP1617246A3 (en) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006031002A (ja) ズームレンズ光学系
JP6129023B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP4585776B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6312518B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP4789530B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2007094135A (ja) ズームレンズ
CN101196609A (zh) 变焦镜头和成像装置
JP2014197148A (ja) 結像レンズおよび撮像システム
JP2006251468A (ja) ズームレンズ系及び撮像装置
JP2013148823A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2015031869A5 (ja)
CN112462490B (zh) 摄影用光学镜头、取像装置及电子装置
CN107390351A (zh) 光学系统及光学设备
KR20150006936A (ko) 줌 렌즈 및 이를 포함한 촬영 장치
JP2008089997A (ja) 撮影光学系、撮影レンズユニットおよび撮影装置
JP4617111B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5959872B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2004109993A (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JP2009098546A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2005345968A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2002244043A (ja) ズームレンズ及びそれを用いた光学機器
JP2007003652A (ja) 縮小光学系
US20130120853A1 (en) Zoom lens and image pickup apparatus including the same
JP2020030249A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2011133599A (ja) 光学ユニットおよび撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601