JP2006021226A - ナットやボルトセット不良の検出機能付き下部電極ユニット - Google Patents
ナットやボルトセット不良の検出機能付き下部電極ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006021226A JP2006021226A JP2004201305A JP2004201305A JP2006021226A JP 2006021226 A JP2006021226 A JP 2006021226A JP 2004201305 A JP2004201305 A JP 2004201305A JP 2004201305 A JP2004201305 A JP 2004201305A JP 2006021226 A JP2006021226 A JP 2006021226A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nut
- bolt
- cylinder
- lower electrode
- measuring unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Resistance Welding (AREA)
Abstract
【解決手段】 筒状の下部電極本体1の上端部にガイドピン2を設け下端部にシリンダ3を設けるとともに、ガイドピン2とシリンダ3の間にガイドロッド4を介在させ、このシリンダ3の下方部には溶接時におけるシリンダロッド3aの下降量を測定するデジタル式の測長ユニット5を設けて、ナットやボルトを正常にセットした場合を0点ボタンで基準点として入力し、溶接時における測長ユニット5の測定値が前記基準点から予め設定した範囲内にあるか否かを判別することによりナットやボルトが正常にセットされたか否かを検出するようにした。
【選択図】 図1
Description
図1は、平板にナットをスポット溶接して自動車用パネルを製作するための下部電極ユニットを示すものであり、図において、1は筒状の下部電極本体、2は下部電極本体1の上端部に設けられたガイドピン、3は下部電極本体1の下端部に設けられたシリンダであり、これらガイドピン2とシリンダロッド3aの間にはガイドロッド4が介在された構造となっている。
一方、平板20とナット21を供給した際に、ワーク二枚重ね、ナットサイズ違い(図3参照)、ナット裏向き、ナット無し(図4参照)、ワークズレ、ナットズレ(図5参照)、ナット突起潰れ、ナット横向き、横ズレ(図6参照)等の異常が発生した場合には、ガイドピン2は所定位置へ上昇することはできなくなる。
従って、上部電極11の下降・加圧時におけるガイドピン2が基準値から一定の下降量となる場合は正常な溶接が行われたものと判定することができる。
より具体的には、本発明ではシリンダロッド3aの溶接時における下降量をデジタル式の測長ユニット5で測定することでナット・ボルトやワークが正常にセットされたか否かを検出することとした。
更には、長時間にわたって溶接処理を行っていると、下部電極本体1の上端部が徐々に摩耗してきて位置が下がってくるので、このまま継続すると基準点が狂うこととなり再設定の必要が生じる。従来のようなリミットスイッチの場合は、この再設定も熟練者に頼ることとなり長時間要したが、本発明ではワーク20とナット21を正常に供給セットした状態で0点ボタンを1回押せば即座に基準点が再設定されるので、誰でも簡単かつ正確に設定作業を行えることとなる。
2 ガイドピン
3 シリンダ
3a シリンダロッド
4 ガイドロッド
5 測長ユニット
11 上部電極
20 平板
20a 開口孔
21 ナット
Claims (2)
- 筒状の下部電極本体の上端部にガイドピンを設け下端部にシリンダを設けるとともに、ガイドピンとシリンダの間にガイドロッドを介在させ、このシリンダの下方部には溶接時におけるシリンダロッドの下降量を測定するデジタル式の測長ユニットを設けて、ナットやボルトを正常にセットした場合を0点ボタンで基準点として入力し、溶接時における測長ユニットの測定値が前記基準点から予め設定した範囲内にあるか否かを判別することによりナットやボルトが正常にセットされたか否かを検出するようにしたことを特徴とするナットやボルトセット不良の検出機能付き下部電極ユニット。
- デジタル式の測長ユニットが、エンコーダー等を用いて測定するものである請求項1に記載のナットやボルトセット不良の検出機能付き下部電極ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004201305A JP2006021226A (ja) | 2004-07-08 | 2004-07-08 | ナットやボルトセット不良の検出機能付き下部電極ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004201305A JP2006021226A (ja) | 2004-07-08 | 2004-07-08 | ナットやボルトセット不良の検出機能付き下部電極ユニット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006021226A true JP2006021226A (ja) | 2006-01-26 |
Family
ID=35794879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004201305A Pending JP2006021226A (ja) | 2004-07-08 | 2004-07-08 | ナットやボルトセット不良の検出機能付き下部電極ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006021226A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009001642A1 (ja) * | 2007-06-28 | 2008-12-31 | Smk Co., Ltd. | 部品溶接装置 |
JP2010188423A (ja) * | 2008-07-04 | 2010-09-02 | Smk:Kk | ゼロ点設定に基づくワークの溶接管理方法 |
JP2011161502A (ja) * | 2010-02-15 | 2011-08-25 | Shinko Kiki Kk | セット不良検出装置 |
CN103722286A (zh) * | 2014-01-06 | 2014-04-16 | 武汉惠恒实业有限公司 | 汽车喇叭支架焊接螺母电极防反装置及检测方法 |
JP2014091145A (ja) * | 2012-11-02 | 2014-05-19 | Shinko Kiki Kk | 抵抗溶接機用下部電極 |
CN110369850A (zh) * | 2019-08-20 | 2019-10-25 | 广州市极动焊接机械有限公司 | 一种焊接行程检测装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62114779A (ja) * | 1985-11-15 | 1987-05-26 | Nissan Motor Co Ltd | ナツト溶接機におけるナツト欠品検知方法 |
JPH0533010U (ja) * | 1991-10-07 | 1993-04-30 | 住友電設株式会社 | Pc鋼線伸び量測定器 |
JPH0559223U (ja) * | 1992-01-10 | 1993-08-06 | 日本測定工具株式会社 | 測長ユニット |
JPH07100660A (ja) * | 1993-10-05 | 1995-04-18 | Hirata:Kk | ナット溶接不良検出方法及びその装置 |
JPH07299571A (ja) * | 1994-03-09 | 1995-11-14 | Ondo Kosakusho:Kk | ナット溶接用上部電極カバー及びナット溶接用溶接機のナット異常検知装置及びナット異常検知方法 |
JPH09295162A (ja) * | 1996-05-08 | 1997-11-18 | Yajima Giken Kk | 抵抗溶接機 |
WO2002047862A1 (fr) * | 2000-12-13 | 2002-06-20 | Kabushiki Kaisha Smk | Dispositif de soudage d'un ecrou ou analogue |
JP2002205174A (ja) * | 2001-01-10 | 2002-07-23 | Toyota Motor Corp | 抵抗溶接機および抵抗溶接機の加圧制御方法 |
-
2004
- 2004-07-08 JP JP2004201305A patent/JP2006021226A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62114779A (ja) * | 1985-11-15 | 1987-05-26 | Nissan Motor Co Ltd | ナツト溶接機におけるナツト欠品検知方法 |
JPH0533010U (ja) * | 1991-10-07 | 1993-04-30 | 住友電設株式会社 | Pc鋼線伸び量測定器 |
JPH0559223U (ja) * | 1992-01-10 | 1993-08-06 | 日本測定工具株式会社 | 測長ユニット |
JPH07100660A (ja) * | 1993-10-05 | 1995-04-18 | Hirata:Kk | ナット溶接不良検出方法及びその装置 |
JPH07299571A (ja) * | 1994-03-09 | 1995-11-14 | Ondo Kosakusho:Kk | ナット溶接用上部電極カバー及びナット溶接用溶接機のナット異常検知装置及びナット異常検知方法 |
JPH09295162A (ja) * | 1996-05-08 | 1997-11-18 | Yajima Giken Kk | 抵抗溶接機 |
WO2002047862A1 (fr) * | 2000-12-13 | 2002-06-20 | Kabushiki Kaisha Smk | Dispositif de soudage d'un ecrou ou analogue |
JP2002205174A (ja) * | 2001-01-10 | 2002-07-23 | Toyota Motor Corp | 抵抗溶接機および抵抗溶接機の加圧制御方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009001642A1 (ja) * | 2007-06-28 | 2008-12-31 | Smk Co., Ltd. | 部品溶接装置 |
JP2010188423A (ja) * | 2008-07-04 | 2010-09-02 | Smk:Kk | ゼロ点設定に基づくワークの溶接管理方法 |
JP2011161502A (ja) * | 2010-02-15 | 2011-08-25 | Shinko Kiki Kk | セット不良検出装置 |
JP2014091145A (ja) * | 2012-11-02 | 2014-05-19 | Shinko Kiki Kk | 抵抗溶接機用下部電極 |
CN103722286A (zh) * | 2014-01-06 | 2014-04-16 | 武汉惠恒实业有限公司 | 汽车喇叭支架焊接螺母电极防反装置及检测方法 |
CN110369850A (zh) * | 2019-08-20 | 2019-10-25 | 广州市极动焊接机械有限公司 | 一种焊接行程检测装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9266187B2 (en) | Method of monitoring thermal response, force and current during resistance welding | |
US20160114422A1 (en) | Missing weld prevention system for spot welders | |
US11247292B2 (en) | Resistance spot welding method and resistance spot welding apparatus | |
US20100264125A1 (en) | Welding lower electrode device | |
KR20180130173A (ko) | 전기저항용접의 실시간 모니터링 시스템 및 방법 | |
JP2006021226A (ja) | ナットやボルトセット不良の検出機能付き下部電極ユニット | |
JP3334969B2 (ja) | ナット溶接不良検出方法及びその装置 | |
CN103454137A (zh) | 一种用于检测焊点焊接强度的撕拉装置及其检测方法 | |
JPH11104848A (ja) | スポット溶接電極の検査方法及びその装置並びにスポット溶接装置 | |
JP5861199B2 (ja) | セット不良検知機能付下部電極装置 | |
CN102123816B (zh) | 基于零点设定的工件焊接管理方法及工件焊接管理装置 | |
JP6971724B2 (ja) | 片側スポット溶接装置及び片側スポット溶接方法 | |
KR101743431B1 (ko) | 정확한 데이터 산출이 가능한 통합 모니터링 시스템이 구성된 저항 용접기 | |
JP5530912B2 (ja) | スポット溶接装置における溶接条件の設定方法 | |
JP2011051003A (ja) | スポット溶接ロボットの溶接電極ズレ検出方法 | |
JP2014223670A (ja) | 溶接時のナットの二個重ね判別方法および判別構造 | |
KR100270098B1 (ko) | 용접품질 판정장치 및 방법 | |
JPH09330695A (ja) | 溶接の良否判定方法および装置 | |
JP2000301349A (ja) | 抵抗溶接検査装置 | |
JP5938799B2 (ja) | スポット溶接品質監視方法及び監視装置 | |
JP4479368B2 (ja) | 接合方法およびその装置 | |
KR20140126572A (ko) | 스폿 용접 모니터링방법 | |
JP3192343B2 (ja) | 切削工具欠損予知装置および同方法 | |
JP2005161391A (ja) | シリーズスポット溶接の溶接不良検出装置 | |
CN219234232U (zh) | 立式螺母凸焊机防错检测 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090710 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20090904 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100308 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20100608 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |