JP2006019736A - 表示装置用バックライト装置、表示装置用光源、光源用発光ダイオード - Google Patents

表示装置用バックライト装置、表示装置用光源、光源用発光ダイオード Download PDF

Info

Publication number
JP2006019736A
JP2006019736A JP2005188965A JP2005188965A JP2006019736A JP 2006019736 A JP2006019736 A JP 2006019736A JP 2005188965 A JP2005188965 A JP 2005188965A JP 2005188965 A JP2005188965 A JP 2005188965A JP 2006019736 A JP2006019736 A JP 2006019736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting diode
light
red
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005188965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006019736A5 (ja
Inventor
Gi-Cherl Kim
基 哲 金
Sang-Yu Lee
相 裕 李
Jong-Seo Lee
鐘 瑞 李
Jin Ha Kim
鎭 夏 金
Seock-Hwan Kang
碩 桓 姜
Sokichi Ri
相 吉 李
Ju-Young Yoon
胄 永 尹
Shunko So
春 鎬 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006019736A publication Critical patent/JP2006019736A/ja
Publication of JP2006019736A5 publication Critical patent/JP2006019736A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】 色再現性に優れて小型化に有利な、表示装置用光源を提供する。
【解決手段】 基板上に実装されていて、赤色、緑色、及び青色のうちの2つ以上の色成分を含む光を発する混色発光ダイオードと、及び基板上に実装されていて、赤色、緑色、及び青色のうちのいずれか1つの色成分を主に含む光を発する単色発光ダイオードとを含む。
【選択図】図4

Description

本発明は表示装置用光源に関する。
コンピュータのモニターやTVなどに使用される表示装置(display device)には、自ら発光する発光ダイオード(light emitting diode、LED)、EL(electroluminescence)、真空蛍光表示装置(vacuum fluorescent display、VFD)、電界発光素子(field emission display、FED)、プラズマ表示装置(plasma display panel、PDP)などと、自ら発光せずに別途の光源を必要とする液晶表示装置(liquid crystal display、LCD)などがある。
一般的な液晶表示装置は、電界生成電極が形成された2つの表示板及びその間に注入されている誘電率異方性(dielectric anisotropy)を有する液晶層を含む。電界生成電極に電圧を印加して液晶層に電場を生成し、電圧を変化させて電場の強さを調節することによって、液晶層を通過する光の透過率を調節して、所望の画像を表示する。
この時の光は、別途に備えられた人工光源から提供される光であっても自然光であってもよい。
液晶表示装置用人工光源、つまりバックライト(backlight)装置は、光源としてCCFL(cold cathode fluorescent lamp)やEEFL(external electrode fluorescent)などのようないくつかの蛍光ランプ(fluorescent lamp)を使用したり複数の発光ダイオードを使用したりする。
この中でも、発光ダイオードは、水銀を使用しないので環境に優しく、機構的に安定しているので寿命が長いなどの長所があるため、次世代バックライト装置の光源として注目されている。
本発明が目的とする技術的課題は、色再現性に優れた表示装置用光源を提供することにある。
本発明の他の技術的課題は、小型化に有利な表示装置用光源を提供することにある。
このような技術的課題を達成するための本発明の1つの特徴による表示装置用光源は、三原色のうちの2つ以上の色成分を含む混色発光ダイオード及び単色発光ダイオードを共に配置する。
具体的には、基板、前記基板上に実装されている複数の発光ダイオードを含み、前記発光ダイオードは、少なくとも1つの白色光を発する白色発光ダイオード及び少なくとも1つの赤色光を発する赤色発光ダイオードを含んでなる表示装置用光源を提供する。
この時、混色発光ダイオードが発する光は、赤色、緑色、及び青色の3つの色成分を全て含み、単色発光ダイオードは赤色光を発し、前記混色発光ダイオードは、青色発光ダイオードチップ及びこれを覆っている黄色蛍光体を含むことが好ましい。前記混色発光ダイオードは、紫外線発光ダイオードチップ及びこれを覆っている赤色、緑色、及び青色蛍光体の混合物を含むことも可能であり、前記混色発光ダイオード及び前記単色発光ダイオードは前記基板上に一列に配列されていて、前記混色発光ダイオード及び前記単色発光ダイオードが交互に現れるように配置されていることが好ましい。前記混色発光ダイオードは前記単色発光ダイオードを囲む形態に配列されることが好ましい。
または、基板、前記基板上に実装されていて、第1発光ダイオードチップ及びこの第1発光ダイオードチップが発する光の波長を変換する蛍光体を含む第1発光ダイオード、前記基板上に実装されていて、蛍光体を含まない第2発光ダイオードを含む表示装置用光源を提供する。
この時、前記第1発光ダイオードチップは青色光を発し、前記蛍光体は黄色蛍光体であり、前記第2発光ダイオードは赤色光を発することが好ましく、前記第1発光ダイオードチップは紫外線光を発し、前記蛍光体は赤色、緑色、及び青色蛍光体の混合物であり、前記第2発光ダイオードは赤色光を発することも可能であり、前記第1発光ダイオード及び前記第2発光ダイオードは前記基板上に一列に配列されていて、前記第1発光ダイオード及び前記第2発光ダイオードが交互に現れるように配置されていることが好ましい。前記第1発光ダイオードは前記第2発光ダイオードを囲む形態に配列されることが好ましい。
または、基板、前記基板上に形成されていて、スペクトル幅が200nm以上の波長範囲にかかる光を発する第1発光ダイオード、前記基板上に形成されていて、スペクトル幅が100nm以下の波長範囲にかかる光を発する第2発光ダイオードを含む表示装置用光源を提供する。
この時、前記第1発光ダイオードが発する光のスペクトルは少なくとも2つのピークを有し、前記第2発光ダイオードが発する光のスペクトルは1つのピークを有することが好ましく、前記第1発光ダイオードが発する光のスペクトルは赤色、緑色、及び青色領域の3ケ所でピークを有することが好ましい。また、前記第2発光ダイオードが発する光のスペクトルは赤色領域でピークを有することが好ましい。
また、リードフレーム、前記リードフレーム上に実装されている第1発光ダイオードチップ、前記第1発光ダイオードチップを覆っている蛍光体、前記リードフレーム上に実装されている第2発光ダイオードチップ、前記第1及び第2発光ダイオードチップ及び前記蛍光体を覆って保護するモールディング材を含む発光ダイオードを提供する。
この時、前記第1発光ダイオードチップの数は第2発光ダイオードチップの数より多いことが好ましく、前記第1発光ダイオードチップは青色光を発し、前記蛍光体は黄色蛍光体であり、前記第2発光ダイオードチップは赤色光を発することが好ましい。前記第1発光ダイオードチップは紫外線光を発し、前記蛍光体は赤色、緑色、及び青色蛍光体の混合物であり、前記第2発光ダイオードチップは赤色光を発することも可能である。
また、導光板、前記導光板の一側面に配置されていて、赤色、緑色、及び青色のうちの2つ以上の色成分を含む光を発する混色発光ダイオード及び赤色、緑色、及び青色のうちのいずれか1つの色成分を主に含む光を発する単色発光ダイオードを含む第1表示装置用光源を含むバックライト装置を提供する。
この時、前記導光板は側面に溝を有し、前記混色発光ダイオード及び前記単色発光ダイオードは前記溝に収容されていて、前記導光板の前記第1表示装置用光源が配置された側面の反対側の側面に配置されていることが好ましい。前記導光板は、前記第1表示装置用光源が配置された側面で厚さが最も厚く、その反対側の側面に向かって厚さが次第に薄くなることが好ましい。
また、基板、前記基板上に実装されていて、赤色、緑色、及び青色のうちの2つ以上の色成分を含む光を発する混色発光ダイオード、前記基板上に実装されていて、赤色、緑色、及び青色のうちのいずれか1つの色成分を主に含む光を発する単色発光ダイオード、前記基板上に形成されていて、少なくとも前記混色発光ダイオード及び前記単色発光ダイオードの発光部を露出する孔を有する反射板を含むバックライト装置を提供する。
この時、前記混色発光ダイオード及び前記単色発光ダイオードは前記基板上に一列に配列されていて、前記基板は複数が互いに平行に配置されることが好ましい。
本発明によれば、発光ダイオードを使用する表示装置用光源が占める空間を減少させることができ、赤色、緑色、及び青色成分を均一に含む白色光を発する表示装置用光源を実現することができる。
それでは、添付した図面を参照して、本発明の実施形態について、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳細に説明する。
図面では、各々の層及び領域を明確に表現するために、厚さを拡大して示した。明細書全体を通して類似した部分については、同一な図面符号を付けた。層、膜、領域、板などの部分が他の部分の“上に”あるとする時、これは他の部分の“真上に”ある場合だけでなく、その中間に他の部分がある場合も意味する。反対に、ある部分が他の部分の“真上に”あるとする時、これはその中間に他の部分がない場合を意味する。
それでは、本発明の実施形態による表示装置用光源の駆動装置について、添付した図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態による液晶表示装置のブロック図であり、図2は本発明の一実施形態による液晶表示装置の分解斜視図であり、図3は本発明の一実施形態による液晶表示装置の1つの画素に対する等価回路図である。
図1に示したように、本発明の一実施形態による液晶表示装置は、液晶表示板組立体(liquid crystal panel assembly)300、これに連結されたゲート駆動部400及びデータ駆動部500、データ駆動部500に連結された階調電圧生成部800、液晶表示板組立体300に光を照射する光源部910、光源部910を制御する光源駆動部920、及びこれらを制御する信号制御部(signal controller)600を含む。
一方、図2に示したように、本発明の一実施形態による液晶表示装置は、構造的に見ると、表示部330及びバックライト部340を含む液晶モジュール350、液晶モジュール350を収納して固定する前面及び後面シャーシ361、362、モールドフレーム363、364を含む。
表示部330は、液晶表示板組立体300、これに付着されたゲートテープキャリアパッケージ(TCP、tape carrier packet)410及びデータテープキャリアパッケージ510、そして当該TCP410、510に付着されているゲート印刷回路基板(PCB、printed circuit board)450及びデータ印刷回路基板550を含む。
液晶表示板組立体300は、図2及び図3に示したように、構造的に見ると、下部表示板100及び上部表示板200、及びその間に注入されている液晶層3を含み、図1及び図3に示したように、等価回路で見ると、複数の表示信号線(G−G、D−D)、及びこれに連結されていて、行列形態に配列された複数の画素(pixel)を含む。
表示信号線(G−G、D−D)は、下部表示板100に形成されていて、ゲート信号(走査信号とも言う)を伝達する複数のゲート線(G−G)、及びデータ信号を伝達するデータ線(D−D)を含む。ゲート線(G−G)は、行方向にのびていて、互いにほぼ平行であり、データ線(D−D)は、列方向にのびていて、互いにほぼ平行である。
各画素は、表示信号線(G−G、D−D)に連結されたスイッチング素子(Q)、及びこれに連結された液晶キャパシタ(liquid crystal capacitor)(CLC)及びストレージキャパシタ(storage capacitor)(CST)を含む。ストレージキャパシタ(CST)は必要に応じて省略することができる。
薄膜トランジスタなどスイッチング素子(Q)は、下部表示板100に形成されていて、三端子素子であって、その制御端子及び入力端子は各々ゲート線(G−G)及びデータ線(D−D)に連結されており、出力端子は液晶キャパシタ(CLC)及びストレージキャパシタ(CST)に連結されている。
液晶キャパシタ(CLC)は、下部表示板100の画素電極190及び上部表示板200の共通電極270を二端子として、2つの電極190、270間の液晶層3が誘電体としての役割を果たす。画素電極190はスイッチング素子(Q)に連結され、共通電極270は上部表示板200の全面に形成されていて、共通電圧(Vcom)が印加される。図3とは異なって、共通電極270が下部表示板100に形成される場合もあり、この時には2つの電極190、270のうちの少なくとも1つが線形態または棒形態に形成される。
液晶キャパシタ(CLC)の補助的な役割を果たすストレージキャパシタ(CST)は、下部表示板100に形成された別個の信号線(図示せず)が絶縁体を隔てて画素電極190と重畳して構成され、この別個の信号線には共通電圧(Vcom)などの決められた電圧が印加される。しかし、ストレージキャパシタ(CST)は、画素電極190が絶縁体を隔てて真上の前段ゲート線と重畳して構成されることもできる。
一方、色表示を実現するためには、各画素が三原色のうちの1つを固有に表示したり(空間分割)各画素が時間によって交互に三原色を表示するようにして(時間分割)、これら三原色の空間的、時間的合計で所望の色相が認識されるようにしたりする。図3は空間分割の一例であって、各画素が、画素電極190に対応する上部表示板200の領域に赤色、緑色、または青色の色フィルター230が形成されることを示している。図3とは異なって、色フィルター230は下部表示板100の画素電極190上または下に形成されることもできる。
図2で、バックライト部340は、液晶表示板組立体300の下部に装着されていて、複数の発光ダイオード344がPCB基板345に実装されて構成される光源体349、組立体300と発光ダイオード344との間に位置して、発光ダイオード344からの光を組立体300に拡散する拡散板342及び複数の光学シート343、PCB基板345の上部に位置して、発光ダイオード344の発光部を突出する複数の孔を有して、発光ダイオード344からの光を組立体300側に反射する反射板341、そして反射板341と拡散板342との間に装着されて、光源体349と拡散板342との間の距離を一定に維持して、拡散板342及び光学シート343を支持するモールドフレーム363、364を含む。
光源として使用される発光ダイオード(LED)344は、白色光を発する白色発光ダイオード及び赤色光を発する赤色発光ダイオードを含み、これら白色発光ダイオード及び赤色発光ダイオードが所定の形態でPCB基板345上に配列されて、光源体349を形成する。
図2に示した光源体349の個数は3つであるが、その数は変更されることもある。
また、図2に示したバックライト部の構造は、光源体349が液晶表示板組立体300の下部面に並んで配置されている直下型であるが、光源体が液晶表示板組立体300の下部周縁に配置されていて、導光板(light guide)を通じて組立体300の全面で光を拡散するエッジ型でもよい。
液晶表示板組立体300の2つの表示板100、200の外側面には、光源体349から発される光を偏光する偏光子(図示せず)が付着されている。
図1及び図2を参照すれば、階調電圧生成部800は、データPCB550に形成されていて、画素の透過率に関する二組の複数の階調電圧を生成する。二組のうちの一組は共通電圧(Vcom)に対して正の値を有し、他の一組は負の値を有する。
ゲート駆動部400は、集積回路(integrated circuit、IC)チップの形態で各ゲートTCP410上に装着されており、液晶表示板組立体300のゲート線(G−G)に連結されて、外部からのゲートオン電圧(Von)及びゲートオフ電圧(Voff)の組み合わせを含んでなるゲート信号をゲート線(G−G)に印加する。
データ駆動部500は、ICチップの形態で各データTCP510上に装着されており、液晶表示板組立体300のデータ線(D−D)に連結されて、階調電圧生成部800からの階調電圧の中から選択したデータ電圧をデータ線(D−D)に印加する。
本発明の他の実施形態によれば、ゲート駆動部400またはデータ駆動部500は、ICチップの形態で下部表示板100上に装着されており、また他の実施形態によれば、下部表示板100に他の素子と共に集積される。この2種類の場合、ゲートPCB450またはゲートTCP410は省略することができる。
ゲート駆動部400及びデータ駆動部500などの動作を制御する信号制御部600は、データPCB550またはゲートPCB450に形成されている。
それでは、このような液晶表示装置の表示動作について、詳細に説明する。
信号制御部600は、外部のグラフィック制御機(図示せず)から入力映像信号(R、G、B)及びその表示を制御する入力制御信号、例えば垂直同期信号(Vsync)と水平同期信号(Hsync)、メインクロック(MCLK)、データイネーブル信号(DE)などの提供を受ける。信号制御部600は、入力映像信号(R、G、B)及び入力制御信号に基づいて、映像信号(R、G、B)を液晶表示板組立体300の動作条件に合うように適切に処理して、ゲート制御信号(CONT1)及びデータ制御信号(CONT2)などを生成した後、ゲート制御信号(CONT1)はゲート駆動部400に出力し、データ制御信号(CONT2)及び処理した映像信号(DAT)はデータ駆動部500に出力する。
ゲート制御信号(CONT1)は、フレームの開始を知らせる垂直同期開始信号(STV)、ゲートオン電圧(Von)の出力時期を制御するゲートクロック信号(CPV)、及びゲートオン電圧(Von)の持続時間を限定する出力イネーブル信号(OE)などを含む。
データ制御信号(CONT2)は、映像信号(DAT)の伝送開始を知らせる水平同期開始信号(STH)、データ線(D−D)にデータ電圧を印加するように支持するロード信号(LOAD)、共通電圧(Vcom)に対するデータ電圧の極性(以下、「共通電圧に対するデータ電圧の極性」を略して「データ電圧の極性」とする)を反転させる反転信号(RVS)、及びデータクロック信号(HCLK)などを含む。
データ駆動部500は、信号制御部600からのデータ制御信号(CONT2)によって1つの行の画素に対する映像信号(DAT)を順次に受信してシフトさせ、階調電圧生成部800からの階調電圧のうちの各映像信号(DAT)に対応する階調電圧を選択することによって、映像信号(DAT)を当該データ電圧に変換した後、これを当該データ線(D−D)に印加する。
ゲート駆動部400は、信号制御部600からのゲート制御信号(CONT1)によってゲートオン電圧(Von)をゲート線(G−G)に印加して、このゲート線(G−G)に連結されたスイッチング素子(Q)をターンオンさせて、これによりデータ線(D−D)に印加されたデータ電圧がターンオンされたスイッチング素子(Q)を通じて当該画素に印加される。
画素に印加されたデータ電圧と共通電圧(Vcom)との差は、液晶キャパシタ(CLC)の充電電圧、つまり画素電圧として現れる。液晶分子は、画素電圧の大きさによってその配列を異にする。
光源駆動部920は、光源部910に印加される電流を制御して、光源部910を構成する発光ダイオード344を点滅させて、その明るさを制御する。
このような光源駆動部920の動作によって、発光ダイオード344からの光は液晶層3を通過しながら液晶分子の配列によってその偏光が変化する。このような偏光の変化は、偏光子によって光の透過率の変化として現れる。
1水平周期(または1H)[水平同期信号(Hsync)、データイネーブル信号(DE)、ゲートクロック信号(CPV)の一周期]が過ぎると、データ駆動部500及びゲート駆動部400は、次の行の画素に対して同一な動作を繰り返す。このような方式で、1フレーム(frame)の間に全てのゲート線(G−G)に対して順次にゲートオン電圧(Von)を印加して、全ての画素にデータ電圧を印加する。1フレームが終われば次のフレームが始まって、各画素に印加されるデータ電圧の極性が直前のフレームでのデータ電圧の極性と反対になるように、データ駆動部500に印加される反転信号(RVS)の状態が制御される(フレーム反転)。この時、1フレーム内でも反転信号(RVS)の特性によって1つのデータ線を通じて流れるデータ電圧の極性が変化したり(行反転、ドット反転)、1つの画素行に印加されるデータ電圧の極性も互いに異なったりすることがある(列反転、ドット反転)。
以下、本発明の一実施形態による光源部910、つまりバックライト装置を構成する光源体349について、図4乃至図6を参照して詳細に説明する。
図4は本発明の一実施形態による液晶表示装置用バックライト装置における発光ダイオード(LED)の配置図であり、図5は本発明の他の実施形態による液晶表示装置用バックライト装置における発光ダイオードの配置図であり、図6は本発明の他の実施形態による液晶表示装置用バックライト装置における発光ダイオードの配置図である。
まず、図4を参照すれば、長い帯形態のPCB基板345上に白色発光ダイオード344W及び赤色発光ダイオード344Rが一列に交互に実装されている。ここで、白色発光ダイオード344W及び赤色発光ダイオード344Rの数は、各発光ダイオード344W、344Rが発する光の強さ及び白色発光ダイオード344Wが発する白色光で補償されるべき赤色成分の量によって調整することができる。この時、白色発光ダイオード344W及び赤色発光ダイオード344Rの配置は、これらが発する光ができるだけ均一に混合されるように配置する。例えば、白色発光ダイオード344Wが赤色発光ダイオード344Rに比べて2倍多く配置されるとすれば、2つの白色発光ダイオード344Wに対して1つの赤色発光ダイオード344Rを配置する。
また、隣接するPCB基板345間でも、同色を発する発光ダイオードは互いに交互に位置するように発光ダイオード344W、344Rを配置するのが好ましい。
白色発光ダイオード344W及び赤色発光ダイオード344Rの出力も、補償されるべき赤色成分の量によって調整することができる。
図5及び図6には白色発光ダイオード344W及び赤色発光ダイオード344Rの他の配置図が示されている。
図5及び図6に示されているように、白色発光ダイオード344Wが赤色発光ダイオード344Rを囲む単位形態が反復的に現れるように、発光ダイオード344W、344Rを配置することができる。このような配置は、図5及び図6に示したように、1つのPCB基板345’、345”上に単位形態が完成されるように配置することもでき、図4に示したような帯形態のPCB基板345を数個連係させて単位形態が完成されるように配置することもできる。
図5では、赤色発光ダイオード344RがPCB基板345’の中心に配置されており、白色発光ダイオード344Wがほぼ赤色発光ダイオード344Rの4隣接側面に配置されている。図6では、赤色発光ダイオード344RがPCB基板345”の中心に配置されており、白色発光ダイオード344Wがほぼ赤色発光ダイオード344Rの4隣接側面及び対角方向の各々に配置されている。
その他にも、発光ダイオード344W、344Rの配置形態は、多様に変更することができる。
図7及び図8は本発明の実施形態によるバックライト装置に使用される白色発光ダイオードの断面図である。
まず、図7を参照すれば、リードフレーム40上に青色発光ダイオードチップ11が実装されていて、青色発光ダイオードチップ11を黄色蛍光体21が覆っており、黄色蛍光体21をモールディング材30が覆っている。ここで、黄色蛍光体21は青色発光ダイオードチップ11が発する青色光の一部を黄色光に変換する役割を果たす。
したがって、青色発光ダイオードチップ11が発する青色光及び黄色蛍光体21が変換した黄色光が混合されて、白色光をなす。
次に、図8を参照すれば、リードフレーム40上に紫外線光を発する紫外線発光ダイオードチップ11が実装されていて、紫外線発光ダイオードチップ11を赤色、緑色、青色の3色の蛍光体22、23、24が覆っており、3色の蛍光体22、23、24を再びモールディング材30が覆っている。ここで、赤色、緑色、及び青色蛍光体22、23、24は各々紫外線光を赤色光、緑色光、及び青色光に変換する役割を果たす。
したがって、紫外線発光ダイオードチップ12が発する紫外線光は赤色、緑色、及び青色蛍光体22、23、24によって赤色光、緑色光、及び青色光に変換されて、白色光をなす。
本発明で使用される白色発光ダイオードは、その他にも多様に変更することができる。
また、本発明の実施形態では、白色発光ダイオード及び赤色発光ダイオードを光源として使用しているが、白色でない混色光を発する発光ダイオードまたは赤色でない単色光を発する発光ダイオードを光源として使用することもできる。例えば、青色及び緑色の混色光を主に発する発光ダイオード及び赤色発光ダイオードを光源として使用することもでき、赤色及び緑色の混色光を主に発する発光ダイオード及び青色発光ダイオードを光源として使用することもでき、赤色及び青色の混色光を主に発する発光ダイオード及び緑色発光ダイオードを光源として使用することもできる。
図9は本発明の実施形態によるバックライト装置における光源駆動部及び各発光ダイオードの連結状態を示す図面である。
白色発光ダイオード344W及び赤色発光ダイオード344Rは、別途に光源駆動部920に連結されて、必要な電源の供給を受ける。この時、光源駆動部920は供給電源を制御して、白色発光ダイオード344W及び赤色発光ダイオード344Rの明るさを各々調節し、バックライト装置が発する白色光の色感を異ならせることができる。
それでは、本発明の実施形態による表示装置用光源の長所について説明する。
図10は本発明の実施形態によるバックライト装置で要求される最少色混合領域を示す概念図であり、図11は赤色、緑色、青色発光ダイオードを使用して白色光を実現するバックライト装置で要求される最少色混合領域を示す概念図であり、図12は赤色、緑色、緑色、青色発光ダイオードを使用して白色光を実現するバックライト装置で要求される最少色混合領域を示す概念図である。
図10乃至図12に示したように発光ダイオードを配列する場合、最少色混合領域の長さ(X)は次の通り求めることができる。ここで、最少色混合領域とは、各発光ダイオードが発する光が混合されて白色光になる最小限の空間を意味する。
[数式1]
X=0.5×(一周期内にある発光ダイオードの数)×発光ダイオード間の間隔(p)/tanα
前記数式1で、周期とは同一な発光ダイオードの配置が再び現れるまでの区間であり、αは発光ダイオードの光放射角の1/2である。
したがって、本発明の実施形態による構造である図10の場合には、最少色混合領域(X)は下記数式2で計算される。
[数式2]
X=0.5×2×p/tanα=p/tanα
赤色、緑色、青色の3色の発光ダイオードを利用する図11の場合には、最少色混合領域(X)は下記数式3で計算される。
[数式3]
X=0.5×3×p/tanα=1.5p/tanα
赤色、緑色、緑色、青色の3色4つの発光ダイオードを利用する図12の場合には、最少色混合領域は下記数式4で計算される。
[数式4]
X=0.5×4×p/tanα=2p/tanα
以上のように、本発明の実施形態による光源は、最少色混合領域が赤色、緑色、緑色、青色の3色4つの発光ダイオードを利用する場合に比べると1/2、赤色、緑色、青色の3色の発光ダイオードを利用する場合に比べると2/3に減少する。
このような光源を液晶表示装置の白色光源として使用する場合には、最少色混合領域と同程度の領域をバックライトが占める空間として確保しなければならない。したがって、本発明の実施形態による光源を使用すれば、バックライトが占める空間を減少させることができるので、液晶表示装置を薄くするのに非常に有利である。
また、本発明の実施形態による表示装置用光源を使用すれば、表示装置の色再現性が向上する。これを、図13及び図14を参照して説明する。
図13は紫外線発光ダイオードチップ及び3色の蛍光体を使用して白色を実現する白色発光ダイオードが発する白色光のスペクトルと、液晶表示装置の赤色、緑色、青色の色フィルターを通過した光のスペクトルとを比較したグラフである。図14は本発明の実施形態によるバックライト装置の光源部が発する白色光のスペクトルと、液晶表示装置の赤色、緑色、青色の色フィルターを通過した光のスペクトルとを比較したグラフである。
まず、図13を参照すれば、紫外線発光ダイオードチップ及び3色の蛍光体を使用する白色発光ダイオードが発する白色光は、全ての波長帯の光を含んでいるのではなく、青色波長帯、緑色波長帯、及び赤色波長帯の光を部分的に含んでいる。つまり、白色発光ダイオードが発する白色光のスペクトルは、青色領域である400〜460nmの波長範囲で2つのピークが現れ、緑色領域である500〜550nmの波長範囲で1つのピークが現れ、赤色領域である600nm以上の波長範囲でも1つのピークが現れる。ところが、これを完全な白色光が液晶表示装置で使用する各色フィルターを通過した後に現れるスペクトルと比較すると、青色及び緑色の場合には、白色発光ダイオードが発する白色光のスペクトル内にほとんど含まれる反面、赤色の場合には、白色発光ダイオードが発する白色光のスペクトルを逸脱する部分がより多いことが分かる。これは、白色発光ダイオードが発する白色光では液晶表示装置が赤色を正確に表示するのが難しいということを意味する。
図14を参照すれば、紫外線発光ダイオードチップ及び3色の蛍光体を使用する白色発光ダイオードが発する白色光に赤色発光ダイオードが発する赤色光が加えられる場合に、赤色領域が多く補償されることが分かる。つまり、白色発光ダイオードが発する白色光が含まない590〜610nmの波長範囲でピークを有する赤色光を発する発光ダイオードを追加して、光の不足した成分を補充するのである。これは、液晶表示装置が赤色をより正確に表示することができ、液晶表示装置の色再現性が向上することを意味する。
図15及び図16は、本発明の実施形態のように不完全な白色光を発する発光ダイオード及び単色発光ダイオードを共に使用することによって、より完全な白色光源を実現する原理を説明するスペクトルグラフである。
本発明の実施形態では、赤色成分が不足した白色発光ダイオード及び赤色発光ダイオードを共に使用することによって、より完全な白色光源を実現することを例示しているが、前記で説明したように、青色や緑色成分が不足した白色発光ダイオードや波長領域のうちの一部がない混色発光ダイオード及びその不足した成分の光を発する単色発光ダイオードを共に使用することによって、優れた白色光源を実現することができる。
図15は赤色成分がない混色発光ダイオード及び赤色発光ダイオードを共に使用する場合のスペクトルを示し、図16は450nmから500nmの間の波長成分が不足した白色発光ダイオード及び450nmから500nmの間の波長成分を有する光を発する発光ダイオードを共に使用する場合のスペクトルを示す。
図17及び図18は本発明の他の実施形態によるバックライト装置の光源として使用される発光ダイオードの断面図である。
図17及び図18は、白色発光ダイオード及び赤色発光ダイオードを一体にパッケージングして、より完全な白色光を発する白色光源を実現したことを示す。
まず、図17を参照すれば、リードフレーム40上に青色発光ダイオードチップ11及び赤色発光ダイオードチップ13が共に実装されていて、青色発光ダイオードチップ11上に黄色蛍光体21が塗布されていて、これらをモールディング材30が覆って保護している。
次に、図18を参照すれば、青色発光ダイオードチップ11及びこれを覆う黄色蛍光体21を2つずつ含み、赤色発光ダイオードチップ13を1つだけ含む発光ダイオードを示している。これは図17に比べて赤色成分の比率が減少する。
このように、1つの発光ダイオード内に含まれる発光ダイオードチップ11、13及び蛍光体21の数は、発光ダイオードチップ11、13の出力及び必要とする白色光のスペクトルによって調整することができる。
以上のように、白色発光ダイオード及び赤色発光ダイオードを一体にパッケージングすれば、色混合領域が不必要になるので、光源が占める空間をさらに減少させることができ、PCB基板上に発光ダイオードを配列する工程も単純になって、生産性の向上に有利である。
一方、青色や緑色成分が不足した白色発光ダイオードまたは波長領域のうちの一部がない混色発光ダイオード及びその不足した成分の光を発する単色発光ダイオードを一体にパッケージングすることにより、優れた白色光源を実現することができる。
以上のような構造の光源は、直下型だけでなくエッジ型バックライト装置にも使用することができる。これを図19乃至図22を参照して説明する。
図19は本発明の他の実施形態によるエッジ型バックライト装置の上側面図であり、図20は図19のXX−XX´線による断面図である。
楔形態の導光板50の一側面に、白色発光ダイオード344W及び赤色発光ダイオード344Rが実装されているPCB基板345が配置されている。
図21は本発明の他の実施形態によるエッジ型バックライト装置の上側面図であり、図22は図21のXXII−XXII´線による断面図である。
楔形態の導光板50の一側面に、白色発光ダイオード344W及び赤色発光ダイオード344Rが実装されているPCB基板345が配置されていて、発光ダイオード344W、344Rが導光板50に形成されている溝の内部に収容されている。このようにすれば、図19及び図20の形態に比べてバックライトが占める空間を減少させることができ、発光ダイオード344W、344Rが発する光が導光板50を逸脱するのを防止することができる。
図23は本発明の他の実施形態によるエッジ型バックライト装置の断面図である。
本実施形態は発光ダイオード344W、344Rを実装したPCB基板345が導光板50の両側に配置されている。この場合には、導光板50を楔形態ではなく平板形態に形成する。
一方、図19乃至図23の実施形態で、白色及び赤色発光ダイオード344W、344Rの代わりに、青色や緑色成分が不足した白色ダイオードまたは波長領域のうちの一部がない混色発光ダイオード及びその不足した成分の光を発する単色発光ダイオードを使用することもできる。
以上で、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、請求範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の様々な変形及び改良形態も、本発明の権利範囲に属する。
本発明は、バックライトが必要な、たとえば液晶表示装置において利用可能である。
本発明の一実施形態による液晶表示装置のブロック図である。 本発明の一実施形態による液晶表示装置の分解斜視図である。 本発明の一実施形態による液晶表示装置の1つの画素に対する等価回路図である。 本発明の一実施形態による液晶表示装置用バックライト装置における発光ダイオード(LED)の配置図である。 本発明の他の実施形態による液晶表示装置用バックライト装置における発光ダイオードの配置図である。 本発明の他の実施形態による液晶表示装置用バックライト装置における発光ダイオードの配置図である。 本発明の実施形態によるバックライト装置に使用される白色発光ダイオードの断面図である。 本発明の実施形態によるバックライト装置に使用される白色発光ダイオードの断面図である。 本発明の実施形態によるバックライト装置における光源駆動部及び各発光ダイオードの連結状態を示す図面である。 本発明の実施形態によるバックライト装置で要求される最少色混合領域を示す概念図である。 赤色、緑色、青色発光ダイオードを使用して白色光を実現するバックライト装置で要求される最少色混合領域を示す概念図である。 赤色、緑色、緑色、青色発光ダイオードを使用して白色光を実現するバックライト装置で要求される最少色混合領域を示す概念図である。 紫外線発光ダイオードチップ及び3色の蛍光体を使用して白色を実現する白色発光ダイオードが発する白色光のスペクトルと、液晶表示装置の赤色、緑色、青色の色フィルターを通過した光のスペクトルとを比較したグラフである。 本発明の実施形態によるバックライト装置の光源部が発する白色光のスペクトルと、液晶表示装置の赤色、緑色、青色の色フィルターを通過した光のスペクトルとを比較したグラフである。 本発明の実施形態のように不完全な白色光を発する発光ダイオード及び単色発光ダイオードを共に使用することによって、より完全な白色光源を実現する原理を説明するスペクトルグラフである。 本発明の実施形態のように不完全な白色光を発する発光ダイオード及び単色発光ダイオードを共に使用することによって、より完全な白色光源を実現する原理を説明するスペクトルグラフである。 本発明の他の実施形態によるバックライト装置の光源として使用される発光ダイオードの断面図である。 本発明の他の実施形態によるバックライト装置の光源として使用される発光ダイオードの断面図である。 本発明の他の実施形態によるエッジ型バックライト装置の上側面図である。 図19のXX−XX´線による断面図である。 本発明の他の実施形態によるエッジ型バックライト装置の上側面図である。 図21のXXII−XXII´線による断面図である。 本発明の他の実施形態によるエッジ型バックライト装置の断面図である。
符号の説明
3 液晶層
11 青色発光ダイオードチップ
12 紫外線発光ダイオードチップ
13 赤色発光ダイオードチップ
21 黄色蛍光体
22 赤色蛍光体
23 緑色蛍光体
24 青色蛍光体
30 モールディング材
40 リードフレーム
100 下部表示板
190 画素電極
200 上部表示板
230 色フィルター
270 共通電極
300 液晶表示板組立体
330 表示部
340 バックライト部
341 反射板
342 拡散板
343 光学シート
344 発光ダイオード
345 PCB基板
349 光源体
350 液晶モジュール
361 前面シャーシ
362 後面シャーシ
363、364 モールドフレーム
400 ゲート駆動部
410 ゲートTCP
450 ゲートPCB
500 データ駆動部
510 データTCP
550 データPCB
600 制御信号部
800 階調電圧生成部
910 光源部
920 光源駆動部

Claims (28)

  1. 基板、
    前記基板上に実装されている複数の発光ダイオードを含み、
    前記発光ダイオードは、少なくとも1つの白色光を発する白色発光ダイオード及び少なくとも1つの赤色光を発する赤色発光ダイオードを含んでなる、表示装置用光源。
  2. 前記白色発光ダイオードは、青色光と同一または青色光より短い波長帯の光を発する発光ダイオードチップ及び前記発光ダイオードチップが発する光の波長を変換する蛍光体を含み、前記白色発光ダイオードが発する光は、赤色、緑色、及び青色の3つの色成分を全て含む、請求項1に記載の表示装置用光源。
  3. 前記発光ダイオードチップは、リードフレーム上に配置されており、前記蛍光体はモールディング材で覆われている、請求項2に記載の表示装置用光源。
  4. 前記白色発光ダイオードは、青色発光ダイオードチップ及びこれを覆っている黄色蛍光体を含む、請求項1に記載の表示装置用光源。
  5. 前記白色発光ダイオードは、紫外線発光ダイオードチップ及びこれを覆っている赤色、緑色、及び青色蛍光体の混合物を含む、請求項1に記載の表示装置用光源。
  6. 前記白色発光ダイオード及び前記赤色発光ダイオードは前記基板上に一列に配列されていて、前記白色発光ダイオード及び前記赤色発光ダイオードが交互に現れるように配置されている、請求項1に記載の表示装置用光源。
  7. 前記白色発光ダイオードは前記赤色発光ダイオードを囲む形態に配列されている、請求項1に記載の表示装置用光源。
  8. 基板、
    前記基板上に実装されていて、第1発光ダイオードチップ及びこの第1発光ダイオードチップが発する光の波長を変換する蛍光体を含む第1発光ダイオード、
    前記基板上に実装されていて、蛍光体を含まない第2発光ダイオードを含む、表示装置用光源。
  9. 前記第1発光ダイオードチップは青色光を発し、前記蛍光体は黄色蛍光体であり、前記第2発光ダイオードは赤色光を発する、請求項8に記載の表示装置用光源。
  10. 前記第1発光ダイオードチップは紫外線光を発し、前記蛍光体は赤色、緑色、及び青色蛍光体の混合物であり、前記第2発光ダイオードは赤色光を発する、請求項8に記載の表示装置用光源。
  11. 前記第1発光ダイオード及び前記第2発光ダイオードは前記基板上に一列に配列されていて、前記第1発光ダイオード及び前記第2発光ダイオードが交互に現れるように配置されている、請求項8に記載の表示装置用光源。
  12. 前記第1発光ダイオードは前記第2発光ダイオードを囲む形態に配列されている、請求項8に記載の表示装置用光源。
  13. 基板、
    前記基板上に形成されていて、スペクトル幅が200nm以上の波長範囲にかかる光を発する第1発光ダイオード、
    前記基板上に形成されていて、スペクトル幅が100nm以下の波長範囲にかかる光を発する第2発光ダイオードを含む、表示装置用光源。
  14. 前記第1発光ダイオードが発する光のスペクトルは少なくとも2ヶ所のピークを有し、前記第2発光ダイオードが発する光のスペクトルは1ヶ所のピークを有する、請求項13に記載の表示装置用光源。
  15. 前記第1発光ダイオードが発する光のスペクトルは赤色、緑色、及び青色領域の3ケ所でピークを有する、請求項14に記載の表示装置用光源。
  16. 前記第2発光ダイオードが発する光のスペクトルは赤色領域でピークを有する、請求項14に記載の表示装置用光源。
  17. リードフレーム、
    前記リードフレーム上に実装されている第1発光ダイオードチップ、
    前記第1発光ダイオードチップを覆っている蛍光体、
    前記リードフレーム上に実装されている第2発光ダイオードチップ、
    前記第1及び第2発光ダイオードチップ及び前記蛍光体を覆って保護するモールディング材を含む、発光ダイオード。
  18. 前記第1発光ダイオードチップの数は第2発光ダイオードチップの数より多い、請求項17に記載の発光ダイオード。
  19. 前記第1発光ダイオードチップは青色光を発し、前記蛍光体は黄色蛍光体であり、前記第2発光ダイオードチップは赤色光を発する、請求項17に記載の発光ダイオード。
  20. 前記第1発光ダイオードチップは紫外線光を発し、前記蛍光体は赤色、緑色、及び青色蛍光体の混合物であり、前記第2発光ダイオードチップは赤色光を発する、請求項17に記載の発光ダイオード。
  21. 導光板、
    前記導光板の一側面に配置されていて、白色光を発する白色発光ダイオード及び赤色光を発する赤色発光ダイオードを含む第1表示装置用光源を含む、バックライト装置。
  22. 前記導光板は側面に溝を有し、前記白色発光ダイオード及び前記赤色発光ダイオードの発光部は前記溝に収容されている、請求項21に記載のバックライト装置。
  23. 前記導光板の前記第1表示装置用光源が配置された側面の反対側の側面に第2表示装置用光源がさらに配置されている、請求項21に記載のバックライト装置。
  24. 前記導光板は、前記第1表示装置用光源が配置された側面で厚さが最も厚く、その反対側の側面に向かって厚さが次第に薄くなる、請求項21に記載のバックライト装置。
  25. 基板、
    前記基板上に実装されていて、白色光を発する白色発光ダイオード、
    前記基板上に実装されていて、赤色光を発する赤色発光ダイオード、
    前記基板上に形成されていて、少なくとも前記白色発光ダイオード及び前記赤色発光ダイオードの発光部を露出する孔を有する反射板を含む、バックライト装置。
  26. 前記白色発光ダイオード及び前記赤色発光ダイオードは前記基板上に一列に配列されている、請求項25に記載されているバックライト装置。
  27. 前記基板は複数が互いに平行に配置されている、請求項26に記載のバックライト装置。
  28. 基板と、
    第1波長範囲にかかる光を発し、前記基板上に実装されている第1発光ダイオードと、
    第2波長範囲にかかる光を発し、前記基板上に実装されている第2発光ダイオードと、
    を含み、前記第1波長範囲と第2波長範囲とは実質的に互いに重畳せず、前記第1及び第2波長範囲を合わせれば、可視光線波長の領域の全体にかかる波長範囲をなす、表示装置用光源。
JP2005188965A 2004-06-29 2005-06-28 表示装置用バックライト装置、表示装置用光源、光源用発光ダイオード Withdrawn JP2006019736A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040049454A KR20060000544A (ko) 2004-06-29 2004-06-29 표시 장치용 백라이트, 표시 장치용 광원, 광원용 발광다이오드

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006019736A true JP2006019736A (ja) 2006-01-19
JP2006019736A5 JP2006019736A5 (ja) 2007-09-27

Family

ID=34941752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005188965A Withdrawn JP2006019736A (ja) 2004-06-29 2005-06-28 表示装置用バックライト装置、表示装置用光源、光源用発光ダイオード

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7293907B2 (ja)
EP (1) EP1619545A1 (ja)
JP (1) JP2006019736A (ja)
KR (1) KR20060000544A (ja)
CN (1) CN1716347A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007125623A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha 照明装置およびこれを備えた液晶表示装置
JP2007305341A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Toyoda Gosei Co Ltd 直下型バックライト装置、及びそれを利用した液晶ディスプレイ装置
JP2008204874A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Fujifilm Corp 面状照明装置
JP2008203684A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Fujifilm Corp 液晶表示装置
JP2009026765A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Samsung Electro Mech Co Ltd バックライトユニット
JP2009054563A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Samsung Electro Mech Co Ltd 白色ledを利用した面光源及びこれを具備したlcdバックライトユニット
JP2009105070A (ja) * 2007-07-19 2009-05-14 Samsung Electro Mech Co Ltd バックライトユニット
KR20120027045A (ko) * 2009-06-05 2012-03-20 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 광학 조명 장치 및 광학 기록 장치
WO2013094481A1 (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 シャープ株式会社 照明装置、シーリングライト、バックライト、液晶表示装置、及びテレビジョン受信装置
CN103559849A (zh) * 2013-11-15 2014-02-05 北京京东方光电科技有限公司 显示面板及其显示方法、显示装置
JP2015079924A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 シチズン電子株式会社 半導体発光装置
WO2016072368A1 (ja) * 2014-11-06 2016-05-12 シャープ株式会社 照明装置及び表示装置

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101035502B1 (ko) * 2004-11-16 2011-05-20 엘지디스플레이 주식회사 발광다이오드를 이용한 액정표시장치모듈
US7316497B2 (en) * 2005-03-29 2008-01-08 3M Innovative Properties Company Fluorescent volume light source
KR100674850B1 (ko) * 2005-05-02 2007-01-26 삼성전기주식회사 하이브리드 백라이트 장치
KR100691191B1 (ko) * 2005-07-15 2007-03-09 삼성전기주식회사 Led를 이용한 면광원 및 이를 구비하는 lcd 백라이트유닛
WO2007070821A2 (en) * 2005-12-13 2007-06-21 Ilight Technologies, Inc. Illumination device with hue transformation
US7659546B2 (en) 2005-12-23 2010-02-09 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Light emitting device
US7659544B2 (en) * 2005-12-23 2010-02-09 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Light emitting device with at least two alternately driven light emitting diodes
US7474287B2 (en) * 2005-12-23 2009-01-06 Hong Kong Applied Science And Technology Light emitting device
JP4980640B2 (ja) * 2006-03-31 2012-07-18 三洋電機株式会社 照明装置
KR100780187B1 (ko) * 2006-04-06 2007-11-27 삼성전기주식회사 Led를 이용한 액정표시장치용 백라이트 유닛
JP4585481B2 (ja) * 2006-04-28 2010-11-24 株式会社 日立ディスプレイズ Ledバックライト及びそれを用いた液晶表示装置
KR100820529B1 (ko) 2006-05-11 2008-04-08 엘지이노텍 주식회사 발광 장치 및 그 제조방법, 면 발광 장치
US20070280622A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 3M Innovative Properties Company Fluorescent light source having light recycling means
US20070279914A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 3M Innovative Properties Company Fluorescent volume light source with reflector
TWI342974B (en) * 2006-07-06 2011-06-01 Chimei Innolux Corp Liquid crystal display and backlight module thereof
WO2008042703A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-10 3M Innovative Properties Company Fluorescent volume light source having multiple fluorescent species
US10295147B2 (en) 2006-11-09 2019-05-21 Cree, Inc. LED array and method for fabricating same
KR100819652B1 (ko) * 2006-12-28 2008-04-04 우리이티아이 주식회사 엘이디 백라이트 장치
EP2109738B1 (en) * 2007-01-18 2012-11-28 Brandon Medical Company Limited Illumination device
US20080203948A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 Unity Opto Technology Co., Ltd. Lighting device
US9028108B2 (en) 2007-05-20 2015-05-12 3M Innovative Properties Company Collimating light injectors for edge-lit backlights
EP2500767A1 (en) 2007-05-20 2012-09-19 3M Innovative Properties Company Semi-specular reflecting components in backlights, which have a thin hollow cavity and recycle the light
CN101681057B (zh) 2007-05-20 2012-07-04 3M创新有限公司 光循环型薄壁中空腔体背光源
US8469575B2 (en) 2007-05-20 2013-06-25 3M Innovative Properties Company Backlight and display system using same
KR100949194B1 (ko) * 2007-08-08 2010-03-23 주식회사 우영 Led 조명장치
GB0813834D0 (en) 2008-07-29 2008-09-03 Brandon Medical Company Ltd Illumination assembly
US9151884B2 (en) * 2008-02-01 2015-10-06 3M Innovative Properties Company Fluorescent volume light source with active chromphore
TWI494655B (zh) 2008-02-07 2015-08-01 3M Innovative Properties Co 具有結構性薄膜之空孔背光裝置及具有該空孔背光裝置之顯示器
US9541698B2 (en) 2008-02-22 2017-01-10 3M Innovative Properties Company Backlights having selected output light flux distributions and display systems using same
TW200950128A (en) * 2008-05-16 2009-12-01 Yu-Nung Shen Light-emitting diode chip packaging body and its packaging method
EP2297607B1 (en) 2008-06-04 2014-04-23 3M Innovative Properties Company Hollow backlight with tilted light source
US9425172B2 (en) * 2008-10-24 2016-08-23 Cree, Inc. Light emitter array
US8378958B2 (en) * 2009-03-24 2013-02-19 Apple Inc. White point control in backlights
US8390562B2 (en) * 2009-03-24 2013-03-05 Apple Inc. Aging based white point control in backlights
US8575865B2 (en) * 2009-03-24 2013-11-05 Apple Inc. Temperature based white point control in backlights
US8704751B2 (en) 2010-04-05 2014-04-22 American Panel Corporation Redundant power/control system for liquid crystal displays
US20120147293A1 (en) 2010-06-11 2012-06-14 Amercan Panel Corporation Redundant backlight for liquid crystal displays
US20120044676A1 (en) * 2010-08-19 2012-02-23 Unity Opto Technology Co., Ltd. Structure of light-emitting diode (LED) lamp
DE202010008480U1 (de) * 2010-09-08 2011-12-09 Zumtobel Lighting Gmbh LED-Leuchte zur Erzeugung von weißem Licht
JP2012119252A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 液晶表示装置
KR20120080853A (ko) * 2011-01-10 2012-07-18 삼성모바일디스플레이주식회사 디스플레이 모듈
KR101905852B1 (ko) * 2011-04-13 2018-10-08 엘지이노텍 주식회사 광학 시트 및 이를 포함하는 표시장치
US8426877B2 (en) 2011-04-14 2013-04-23 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module
CN102155694B (zh) * 2011-04-14 2012-10-10 深圳市华星光电技术有限公司 背光模块
US10842016B2 (en) 2011-07-06 2020-11-17 Cree, Inc. Compact optically efficient solid state light source with integrated thermal management
US9269697B2 (en) * 2011-12-28 2016-02-23 Ledengin, Inc. System and methods for warm white LED light source
KR102035610B1 (ko) 2012-06-20 2019-10-23 삼성전자주식회사 백색 광원 및 청색 광원을 구비한 백라이트 유닛과 이를 이용하는 디스플레이 패널 및 디스플레이 장치와 그 디스플레이 방법
CN102901012B (zh) * 2012-10-30 2014-12-10 京东方科技集团股份有限公司 背光模组及显示装置
KR102013611B1 (ko) * 2012-11-15 2019-08-23 엘지전자 주식회사 이동 단말기
US9171509B2 (en) 2013-04-19 2015-10-27 VIZIO Inc. Single backlight source where the backlight emits pure colored light in a sequential manner where the sequence is red, blue and green
CN103901667B (zh) * 2014-03-27 2017-09-12 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示装置
CN205424603U (zh) * 2015-11-27 2016-08-03 乐视致新电子科技(天津)有限公司 一种用于提高3d效果的背光装置
CN107464531B (zh) * 2017-07-31 2020-02-21 天津大学 利用lcd显示器背光源图像显示方法
CN109493809B (zh) * 2017-09-12 2021-01-01 纬创资通(中山)有限公司 显示装置以及背光驱动方法
CN110767795B (zh) * 2019-12-27 2020-05-05 华引芯(武汉)科技有限公司 一种微型led发光器件及其制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW408497B (en) * 1997-11-25 2000-10-11 Matsushita Electric Works Ltd LED illuminating apparatus
JP3937644B2 (ja) * 1999-03-25 2007-06-27 セイコーエプソン株式会社 光源及び照明装置並びにその照明装置を用いた液晶装置
TW500962B (en) 1999-11-26 2002-09-01 Sanyo Electric Co Surface light source and method for adjusting its hue
US6513949B1 (en) * 1999-12-02 2003-02-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED/phosphor-LED hybrid lighting systems
JP2002075038A (ja) 2000-09-05 2002-03-15 Sony Corp バックライトユニット及びこれを用いた液晶表示装置
KR20020041479A (ko) 2000-11-28 2002-06-03 유순재 엘씨디의 백 라이트 광원 모듈
KR100788382B1 (ko) 2000-12-13 2007-12-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 백라이트 유닛
DE10102585A1 (de) 2001-01-20 2002-07-25 Philips Corp Intellectual Pty Farbige Beleuchtungseinrichtung
JP2002231032A (ja) 2001-02-02 2002-08-16 Stanley Electric Co Ltd 白色led光源バックライト装置
JP2002270020A (ja) 2001-03-08 2002-09-20 Casio Comput Co Ltd 光源装置
JP2002350846A (ja) 2001-05-22 2002-12-04 Yazaki Corp Ledバックライト
JP2004055772A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Citizen Electronics Co Ltd Led発光装置
DE10233050B4 (de) * 2002-07-19 2012-06-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtquelle auf LED-Basis für die Erzeugung von Licht unter Ausnutzung des Farbmischprinzips
JP3988575B2 (ja) * 2002-08-09 2007-10-10 株式会社デンソー フルカラー表示装置
KR100546705B1 (ko) 2002-09-25 2006-01-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 백라이트 유닛
KR20040029232A (ko) 2002-09-25 2004-04-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 백라이트 유닛
KR100546706B1 (ko) 2002-09-26 2006-01-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 백라이트 유닛
KR100628264B1 (ko) 2002-09-26 2006-09-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 백라이트 유닛

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007125623A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha 照明装置およびこれを備えた液晶表示装置
JP4702167B2 (ja) * 2006-05-09 2011-06-15 豊田合成株式会社 液晶ディスプレイ装置
JP2007305341A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Toyoda Gosei Co Ltd 直下型バックライト装置、及びそれを利用した液晶ディスプレイ装置
JP2008204874A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Fujifilm Corp 面状照明装置
JP2008203684A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Fujifilm Corp 液晶表示装置
JP2009026765A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Samsung Electro Mech Co Ltd バックライトユニット
JP2009105070A (ja) * 2007-07-19 2009-05-14 Samsung Electro Mech Co Ltd バックライトユニット
US7946724B2 (en) 2007-08-27 2011-05-24 Samsung Led Co., Ltd Surface light source using white light emitting diodes and liquid crystal display backlight unit having the same
JP2009054563A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Samsung Electro Mech Co Ltd 白色ledを利用した面光源及びこれを具備したlcdバックライトユニット
JP4703675B2 (ja) * 2007-08-27 2011-06-15 サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド. 白色ledを利用した面光源及びこれを具備したlcdバックライトユニット
US8182106B2 (en) 2007-08-27 2012-05-22 Samsung Led Co., Ltd Surface light source using white light emitting diodes and liquid crystal display backlight unit having the same
KR20120027045A (ko) * 2009-06-05 2012-03-20 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 광학 조명 장치 및 광학 기록 장치
KR101690142B1 (ko) * 2009-06-05 2016-12-27 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 광학 조명 장치 및 광학 기록 장치
WO2013094481A1 (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 シャープ株式会社 照明装置、シーリングライト、バックライト、液晶表示装置、及びテレビジョン受信装置
JP2015079924A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 シチズン電子株式会社 半導体発光装置
CN103559849A (zh) * 2013-11-15 2014-02-05 北京京东方光电科技有限公司 显示面板及其显示方法、显示装置
US9536464B2 (en) 2013-11-15 2017-01-03 Boe Technology Group Co., Ltd. Display panel and display method thereof, and display device
WO2016072368A1 (ja) * 2014-11-06 2016-05-12 シャープ株式会社 照明装置及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7293907B2 (en) 2007-11-13
CN1716347A (zh) 2006-01-04
KR20060000544A (ko) 2006-01-06
US20050286264A1 (en) 2005-12-29
EP1619545A1 (en) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006019736A (ja) 表示装置用バックライト装置、表示装置用光源、光源用発光ダイオード
US7306357B2 (en) Line light source using light emitting diode and lens and backlight unit using the same
KR101225326B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 액정표시장치
KR101197046B1 (ko) 발광다이오드를 사용하는 2차원 광원 및 이를 이용한 액정표시 장치
US8109650B2 (en) Illuminant system using high color temperature light emitting diode and manufacture method thereof
US20080144334A1 (en) Light emitting diode package, and light source unit and backlight unit including the same
JP2006164935A (ja) 光発生装置及びこれを有する表示装置
US9350959B2 (en) Display device and television device
US20130278650A1 (en) Color image display device and control method thereof
JP2006301209A (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP2005056842A (ja) バックライトアセンブリー及びこれを有する液晶表示装置
US8791966B2 (en) Display device and electric apparatus
KR101743480B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
WO2013191094A1 (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
CN105009196B (zh) 显示装置及电视接收装置
JP5294667B2 (ja) 液晶表示装置
KR102297988B1 (ko) 발광다이오드 램프 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR20070040710A (ko) 발광 패키지와 그를 포함한 백라이트 유닛 및 액정 표시장치
KR102421222B1 (ko) 엘이디 패키지 및 엘이디 패키지를 포함하는 백라이트 유닛
KR101833506B1 (ko) 액정표시장치
KR20060098307A (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101943958B1 (ko) 발광 다이오드 패키지 및 이를 구비한 백라이트 유닛
JP2007073639A (ja) 光源装置、表示装置
KR20070080045A (ko) 표시 장치
KR20080054926A (ko) 백라이트 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070809

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091109