JP2006019353A - 部品供給装置 - Google Patents

部品供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006019353A
JP2006019353A JP2004193180A JP2004193180A JP2006019353A JP 2006019353 A JP2006019353 A JP 2006019353A JP 2004193180 A JP2004193180 A JP 2004193180A JP 2004193180 A JP2004193180 A JP 2004193180A JP 2006019353 A JP2006019353 A JP 2006019353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
level position
pallets
moved
elevator mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004193180A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Tomizawa
喜男 富沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Original Assignee
Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Instruments Co Ltd filed Critical Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Priority to JP2004193180A priority Critical patent/JP2006019353A/ja
Publication of JP2006019353A publication Critical patent/JP2006019353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

【課題】 トレイを介して多数の電子部品を搭載した複数のパレットを収納するマガジンの交換作業が簡単な部品供給装置を提供すること。
【解決手段】 電子部品装着装置が停止しているときに、いずれかの操作スイッチ35乃至38を操作すると、制御装置は対応するマガジン15の上下移動のための駆動モータ27を駆動させると共に扉体19のロック機構の駆動源を駆動させてロックを解除させる。従って、上部又は下部の駆動モータ27の駆動により上又は下のマガジン15を上中下の扉体19に対応する位置に移動させる。従って、ロックが解除された扉体19を開けて、第2部品供給装置3Dからマガジン15を取出して、新たな段取り替えしたマガジン15を第2部品供給装置3Dに戻す。
【選択図】 図7

Description

本発明は、トレイを介して多数の電子部品を搭載した複数のパレットを収納するマガジンをエレベータ機構により上下移動させて所定のレベル位置において前記パレットを引出し可能とする部品供給装置に関する。
この種部品供給装置は、特開2004−111999号公報(特許文献1)等に開示されている。
特開2004−111999号公報
そして、処理するプリント基板の機種切替え等に伴い、マガジンごと交換する場合も発生するので、作業者が開閉扉を開けることにより前記マガジンの取出し及び収納を可能とする技術も知られている。
しかし、特に複数のパレットを収納する複数のマガジンを縦方向に配設して各エレベータ機構により上下移動させて所定のレベル位置において前記パレットを引出し可能とする部品供給装置にあっては、上側マガジンの交換のためには上側開閉扉を開けて行ない、作業者はマガジンの収納のため高く持上げねばならず、特に電子部品を多数収納した場合には重く、交換作業が容易ではない。また、下側マガジンの交換のためには下側開閉扉を開けて行なうが、マガジン交換位置が低すぎて、作業者はかがまねばならず、同じく交換作業が容易ではない。
そこで本発明は、トレイを介して多数の電子部品を搭載した複数のパレットを収納するマガジンの交換作業が簡単な部品供給装置を提供することを目的とする。
このため第1の発明は、トレイを介して多数の電子部品を搭載した複数のパレットを収納するマガジンをエレベータ機構により上下移動させて所定のレベル位置において前記パレットを引出し可能とする部品供給装置において、中間レベル位置に前記マガジン取出しのための開閉扉を設け、前記エレベータ機構によりマガジンを中間レベル位置まで移動させるようにしたことを特徴とする。
第2の発明は、トレイを介して多数の電子部品を搭載した複数のパレットを収納する複数のマガジンを各エレベータ機構により上下移動させて所定のレベル位置において前記パレットを引出し可能とする部品供給装置において、スイッチの操作に基づいて前記エレベータ機構によりいずれかのマガジンを所定の中間レベル位置まで移動させ、この中間レベル位置に設けられた開閉扉を開けることにより前記マガジンを取出し可能としたことを特徴とする。
第3の発明は、トレイを介して多数の電子部品を搭載した複数のパレットを収納する複数のマガジンを各エレベータ機構により上下移動させて所定のレベル位置において前記パレットを引出し可能とする部品供給装置において、前記マガジンに対応するスイッチの操作に基づいて前記エレベータ機構によりいずれかのマガジンを所定の中間レベル位置まで移動させ、この中間レベル位置に設けられた開閉扉を開けることにより前記マガジンを取出し可能としたことを特徴とする。
第4の発明は、トレイを介して多数の電子部品を搭載した複数のパレットを収納する複数のマガジンを縦方向に配設すると共に各エレベータ機構により上下移動させて所定のレベル位置において前記パレットを引出し可能とする部品供給装置において、前記マガジンに対応するスイッチの操作に基づいて、制御手段により前記エレベータ機構を駆動させいずれかのマガジンを所定の中間レベル位置まで移動させる共にこの中間レベル位置に設けられた開閉扉のロック機構を駆動させロックを解除して開けることにより前記マガジンを取出し可能としたことを特徴とする。
第5の発明は、トレイを介して多数の電子部品を搭載した複数のパレットを収納する複数のマガジンを縦方向に配設すると共に各エレベータ機構により上下移動させて所定のレベル位置において前記パレットを引出し可能とする部品供給装置において、スイッチの操作に基づいて、制御手段により前記エレベータ機構を駆動させ上段のマガジンを上レベル位置又は中間レベル位置まで移動させ或いは下段のマガジンを下レベル位置又は中間レベル位置まで移動させると共に、各位置に対応して設けられた上中下のいずれかの開閉扉のロック機構を駆動させロックを解除して開けることにより上段又は下段の前記マガジンを取出し可能としたことを特徴とする。
本発明は、トレイを介して多数の電子部品を搭載した複数のパレットを収納するマガジンの交換作業が簡単な部品供給装置を提供することができる。
以下、図面に基づき本発明の実施形態につき説明する。図1は電子部品装着装置1の平面図であり、電子部品装着装置1の装置本体2上の前部及び後部には部品供給装置3が4つのブロックに複数並設されている。
前記部品供給装置3は比較的小さな電子部品を供給する第1部品供給装置3A、3B、3Cと、多リード部品など大きな電子部品を供給する第2部品供給装置3Dとを備えている。
前記第1部品供給装置3A、3B、3Cは、部品供給側の先端部がプリント基板Pの搬送路に臨むように前記装置本体2に連結具(図示せず)を介して着脱可能に配設され、連結具を解除し把手(図示せず)を引くと下面に設けられたキャスタにより移動できる構成である。そして、前記第1部品供給装置3A、3B、3Cはカセット形式のテープフィーダ5を多数並設したものであり、部品供給側の先端部が装着ヘッド6のピックアップ領域に臨むように配設されており、各テープフィーダ5はキャリアテープ(図示せず)の収納部に装填された電子部品を剥離機構(図示せず)によりカバーテープを剥離して先端から1つずつ供給する。
そして、対向する前記第1部品供給装置3A及び3Bと、第1部品供給装置3C及び第2部品供給装置3Dの間には、基板搬送機構を構成する供給コンベア、位置決め部8(コンベアを有する)及び排出コンベアが設けられている。前記供給コンベアは上流側装置より受けた複数のプリント基板Pを前記位置決め部8に搬送し、位置決め部8で図示しない位置決め機構により位置決めされた該基板P上に電子部品が装着された後、排出コンベアに搬送され、その後下流側装置に搬送される。
そして、リニアモータの駆動によりガイドレール9に沿ってY方向にビーム10が移動する構成であり、各ビーム10にはX方向にX軸駆動源であるリニアモータの駆動によりX方向に移動する装着ヘッド6が設けられる。また、前記装着ヘッド6には、電子部品を吸着保持する吸着ノズル7が設けられる。そして、前記吸着ノズル7は、図示しない上下軸モータ及びθ軸モータにより上下動が可能で、且つ鉛直軸周りに回転可能である。
12は前記装置本体2に前記装着ヘッド6に対応して設けられる部品認識カメラで、部品供給装置3より取出されて吸着ノズル7に吸着保持された電子部品を撮像して、図示しない認識処理装置により電子部品の位置が認識処理される。
次に、前記第2部品供給装置3Dについて、図2乃至図7に基づき以下詳述する。第2部品供給装置3Dは、一側面が開設された開口部を覆うと共にマガジン15を上中下の各位置で交換のため取出すための開口を開閉可能な扉体19を有する蓋体20を備えた供給装置本体21と、この供給装置本体21内に多数個の電子部品を整列配置したトレイ13が搭載されたパレット14を複数段収納する2つのマガジン15と、いずれかのマガジン15の所定のパレット14を所定の移動レベル位置である引出しレベル位置(シュート16の位置)やマガジン15の交換位置まで鉛直方向に搬送するエレベータ機構17と、パレット14をエレベータ機構17から装置本体2のピックアップ領域まで水平方向に搬送するパレット導入機構18とから構成される。
前記エレベータ機構17は、図4及び図5に示すように、2本のガイドレール22と、このガイドレール22に沿って上下移動可能なスライダ23を側部を備えると共に前記マガジン15を載置する2つの断面がL字形状のマガジンベース24と、前記2本のガイドレール22間において上下の固定ブロック25に固定される1本のボールネジ26と、2個の駆動モータ27と、各駆動モータ27の出力軸と前記ボールネジ26に回動可能なプーリ28との間に張架されたベルト29と、このベルト29と共に回動すると前記ボールネジ26に沿って移動するナット30とを備え、前記マガジンベース24にはスライダ23の他に駆動モータ27も固定され、このマガジンベース24とナット30との間にはベアリング体(図示せず)が設けられている。
従って、駆動モータ27が正逆駆動すると、ベルト29を介してプーリ28及びナット30がボールネジ26の回りを回動し、前記ベアリング体(図示せず)によりマガジンベース24は回動することなくガイドレール22に沿ってスライダ23を介して上下移動可能となる。
このように構成されたエレベータ機構17による昇降動作では、上下段のマガジン15の所望のパレット14のレベル位置と、シュート16のレベル位置とを合致させてパレット導入機構18によりパレット14のトレイ13を前記ピックアップ領域に導入させて、吸着ノズル7により吸着取出しが可能となる。
パレット導入機構18は、装置本体2に配設したシュート16と、このシュート16に沿って進退する係止アーム31と、該係止アーム31を進退させる駆動機構32とで構成される。そして、係止アーム31の先端には、パレット14に係脱するフックが設けられており、前記駆動機構32により係止アーム31を前進させて、このフックをマガジン15に収容したパレット14の先端に係止し、次に係止アーム31を後退させて、パレット14をシュート16に沿ってピックアップ領域に導入する。
なお、上段の扉体19には上段のマガジン15上昇のための操作スイッチ35が、中段の扉体19には上段又は下段のマガジン15昇降のための操作スイッチ36、37が、下段の扉体19には下段のマガジン15下降のための操作スイッチ38が設けられている。また、夫々の扉体19には把手19A及び透明又は半透明な窓19Bが同様に設けられている。
プリント基板Pの段取替えのためにマガジン15の交換を行なう場合や、所定部品を収納するトレイ13を載置する多数のパレット14を交換する場合に、電子部品装着装置が停止しているときにいずれかの前記操作スイッチ35、36、37、38を操作すると、本電子部品装着装置を統括的に制御するマイクロコンピュータなどで構成された制御装置(図示せず)は対応するマガジン15の上下移動のための駆動モータ27を駆動させると共に扉体19に対応する位置にて停止させ、この停止に伴い、扉体19のロック機構(図示せず)の駆動源を駆動させてロックを解除させる。
即ち、前記操作スイッチ35を操作すると上部の駆動モータ27の駆動により上段のマガジン15を上部の扉体19に対応する位置に移動させ、前記操作スイッチ36を操作すると上部の駆動モータ27の駆動により上段のマガジン15を中間部の扉体19に対応する位置に移動させ、前記操作スイッチ37を操作すると下部の駆動モータ27の駆動により下段のマガジン15を中間部の扉体19に対応する位置に移動させ、前記操作スイッチ38を操作すると下部の駆動モータ27の駆動により下段のマガジン15を下部の扉体19に対応する位置に移動させるように、前記制御装置が制御させる構成である。
以上の構成により、電子部品装着装置の動作について説明する。先ず、図示しない上流側装置から2枚のプリント基板Pを供給コンベアに、また供給コンベアから2枚のプリント基板Pを位置決め部8(コンベアを有する)に、更に排出コンベアから2枚のプリント基板Pを下流側装置に受け渡す。
このとき、2枚のプリント基板Pが位置決め部8に搬送されると、位置決め機構によりこのプリント基板Pは位置決め固定される。そして、左方のプリント基板P上に第1部品供給装置3A及び第2部品供給装置3Dから取出した各電子部品を、また右方のプリント基板P上に第1部品供給装置3B及び第1部品供給装置3Cから取出した各電子部品を、図示しない記憶装置に格納された装着データ(XY方向の位置や平面方向における向き、電子部品の種類に関するデータ)に従い、装着することとなる。
即ち、Y方向は駆動源が駆動して各ビーム10が移動し、X方向は各ビーム10に沿って各装着ヘッド6が衝突することなく移動し、順次装着すべき電子部品を収納する部品供給装置3上方に位置するよう移動し、各装着ヘッド6の吸着ノズル7が上下軸モータにより下降して電子部品を吸着して取出す。そして、上昇して対応する各部品認識カメラ12の上方に移動して吸着ノズル7に吸着保持された電子部品を撮像し、認識処理装置により電子部品の位置が認識処理される。
そして、この認識処理装置による認識結果に基づいて位置ズレ量が図示しない制御装置により算出され、装着データにこの算出結果を加味して、プリント基板P上方に移動してθ軸モータにより鉛直軸周りに回転して、当該プリント基板Pの所定位置に所定の向き(角度)に電子部品を装着する。
この場合、電子部品装着装置1の左部においては、左部の前後のビーム10及び各ビーム10に沿って移動する装着ヘッド6の吸着ノズル7が電子部品を左のプリント基板P上に装着し、右部においては、右部の前後のビーム10及び各ビーム10に沿って移動する装着ヘッド6の吸着ノズル7が電子部品を右のプリント基板P上に装着する。
このとき、装着すべき電子部品が第2部品供給装置3D内に収納されている場合には、電子部品の装着のため、パレット14の引出し動作が始まる。即ち、制御装置によりエレベータ機構17の昇降動作が制御されて、装着すべき電子部品を収納しているマガジン15のパレット14のレベル位置と、パレット導入機構18のシュート16のレベル位置とが合致されて、前記駆動機構32により係止アーム31を前進させて、このフックをマガジン15に収容したパレット14の先端に係止し、次に係止アーム31を後退させて、パレット14をシュート16に沿ってピックアップ領域に導入し、前記吸着ノズル7により電子部品を吸着して取出すものである(図6参照)。
このとき、部品吸着後に吸着ノズル7が上下モータにより上昇し、所定距離移動したら吸着動作が完了するが、パレット導入機構18により当該パレット14マガジン15への戻し動作が成される。
なお、装着すべき電子部品の種類によって、トレイ13を介して当該電子部品を搭載したパレット14を収納する対応する上段又は下段のマガジン15をエレベータ機構17により上下移動させて所定のレベル位置において前記パレット14を引出すものである。
ここで、処理するプリント基板Pの機種切替えに伴う段取替えのためにマガジン15の交換を行なう場合や、所定部品を収納するトレイ13を載置する多数のパレット14を交換する場合などに、マガジン15ごと交換する場合も発生する。このときの交換動作について、以下説明する。
先ず、電子部品装着装置が停止しているときにいずれかの前記操作スイッチ35、36、37、38を操作すると、本電子部品装着装置を統括的に制御するマイクロコンピュータなどで構成された制御装置(図示せず)は対応するマガジン15の上下移動のための駆動モータ27を駆動させると共に駆動モータ27が停止した後に扉体19のロック機構(図示せず)の駆動源を駆動させてロックを解除させる。このため、いずれかのマガジン15の昇降中に扉体19が開放されることを回避できる。
即ち、前記操作スイッチ35を操作すると上部の駆動モータ27の駆動により上段のマガジン15を上部の扉体19に対応する位置に移動させ(図3参照)、前記操作スイッチ36を操作すると上部の駆動モータ27の駆動により上段のマガジン15を中間部の扉体19に対応する位置に移動させ(図7参照)、前記操作スイッチ37を操作すると下部の駆動モータ27の駆動により下段のマガジン15を中間部の扉体19に対応する位置に移動させ、前記操作スイッチ38を操作すると下部の駆動モータ27の駆動により下段のマガジン15を下部の扉体19に対応する位置に移動させる(図3参照)ように、前記制御装置が夫々の駆動モータ27を制御する。そして、上昇又は下降しているマガジン15が停止させたい位置、即ち扉体19に対応する位置に到達したことを図示しないセンサが検知すると、前記制御装置が動作してロック機構のロックを解除させる。
なお、操作スイッチ35、36、37、38を操作したときに、これらの操作スイッチ35、36、37、38の操作釦内又は近傍に設けられた光源を点滅させるようにし、取出しのための扉体19に対応する位置へのマガジン15の移動が停止し、前記ロック機構のロックが解除されると、前記光源を消灯するようにしてもよい。このように操作釦内又は近傍の光源を点滅及び消灯させることにより、作業者はマガジン15が移動中であり扉体19のロックが解除されていないこと、及び前記ロックが解除され扉体19の開扉及びマガジン15の取出しが可能になったことを離れた位置から知ることができ、マガジン15の交換作業をスムーズに行うことができる。
従って、作業者はロックが解除された扉体19を開けて、第2部品供給装置3Dからマガジン15を取出して、このマガジン15から不要な電子部品を収納するトレイ13を載置するパレット14を取出し、代わりに必要な電子部品を収納するトレイ13を載置するパレット14をこのマガジン15に収納した後、この段取り替えをしたマガジン15を第2部品供給装置3Dに戻すことにより、電子部品装着装置の運転を再開することができる。
この場合、上部に移動した上段のマガジン15の交換のためには上部の扉体19を開けて行なうこともできるが、作業者はマガジン15の収納のため高く持上げねばならず、特に電子部品を多数収納した場合には重く、交換作業が容易ではないので、上段のマガジン15を中間部に移動させ、中間部に移動した上段のマガジン15の交換のためには中間の扉体19を開けて行なうこともできるので、交換作業が容易となる。また、下部に移動した下段のマガジン15の交換のためには下部の扉体19を開けて行なうこともできるが、マガジン交換位置が低すぎて、作業者はかがまねばならず、交換作業が容易ではないが、下段のマガジン15を中間部に移動させ、中間部に移動した下段のマガジン15の交換のためには中間部の扉体19を開けて行なうこともできるので、交換作業が容易となる。
なお、上記実施形態において、中間部の扉体19に設けられた操作スイッチ36及び37を操作することにより、上段のマガジン15は中間位置に昇降し、下段のマガジン15は中間位置に昇降するようにしたが、中間部の扉体19に操作スイッチを1個設け、このスイッチを操作することにより、例えば電子部品装着装置の運転を一時停止させると共に、部品切れになったことが前記制御装置により把握されて上部に位置している上段のマガジン15又は下部に位置している下段のマガジン15を中間部の扉体19に対応する位置に下降又は上昇させるようにすることにより、スイッチの誤操作を回避して取出したいマガジン15を確実に上記位置に移動させることが可能になる。
以上本発明の実施態様について説明したが、上述の説明に基づいて当業者にとって種々の代替例、修正又は変形が可能であり、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲で前述の種々の代替例、修正又は変形を包含するものである。
電子部品装着装置の平面図である。 第2部品供給装置の正面図である。 第2部品供給装置の蓋体を外した状態の正面図である。 第2部品供給装置の蓋体を外した状態の横断平面図である。 第2部品供給装置の蓋体を外した状態の縦断面図である。 電子部品装着装置の一部を示す右側面図である。 第2部品供給装置の蓋体を外した状態の正面図である。
符号の説明
1 電子部品装着装置
3D 第2部品供給装置
15 マガジン
17 エレベータ機構
18 パレット導入機構
19 扉体
20 蓋体
27 駆動モータ
35乃至38 操作スイッチ

Claims (5)

  1. トレイを介して多数の電子部品を搭載した複数のパレットを収納するマガジンをエレベータ機構により上下移動させて所定のレベル位置において前記パレットを引出し可能とする部品供給装置において、中間レベル位置に前記マガジン取出しのための開閉扉を設け、前記エレベータ機構によりマガジンを中間レベル位置まで移動させるようにしたことを特徴とする部品供給装置。
  2. トレイを介して多数の電子部品を搭載した複数のパレットを収納する複数のマガジンを各エレベータ機構により上下移動させて所定のレベル位置において前記パレットを引出し可能とする部品供給装置において、スイッチの操作に基づいて前記エレベータ機構によりいずれかのマガジンを所定の中間レベル位置まで移動させ、この中間レベル位置に設けられた開閉扉を開けることにより前記マガジンを取出し可能としたことを特徴とする部品供給装置。
  3. トレイを介して多数の電子部品を搭載した複数のパレットを収納する複数のマガジンを各エレベータ機構により上下移動させて所定のレベル位置において前記パレットを引出し可能とする部品供給装置において、前記マガジンに対応するスイッチの操作に基づいて前記エレベータ機構によりいずれかのマガジンを所定の中間レベル位置まで移動させ、この中間レベル位置に設けられた開閉扉を開けることにより前記マガジンを取出し可能としたことを特徴とする部品供給装置。
  4. トレイを介して多数の電子部品を搭載した複数のパレットを収納する複数のマガジンを縦方向に配設すると共に各エレベータ機構により上下移動させて所定のレベル位置において前記パレットを引出し可能とする部品供給装置において、前記マガジンに対応するスイッチの操作に基づいて、制御手段により前記エレベータ機構を駆動させいずれかのマガジンを所定の中間レベル位置まで移動させる共にこの中間レベル位置に設けられた開閉扉のロック機構を駆動させロックを解除して開けることにより前記マガジンを取出し可能としたことを特徴とする部品供給装置。
  5. トレイを介して多数の電子部品を搭載した複数のパレットを収納する複数のマガジンを縦方向に配設すると共に各エレベータ機構により上下移動させて所定のレベル位置において前記パレットを引出し可能とする部品供給装置において、スイッチの操作に基づいて、制御手段により前記エレベータ機構を駆動させ上段のマガジンを上レベル位置又は中間レベル位置まで移動させ或いは下段のマガジンを下レベル位置又は中間レベル位置まで移動させると共に、各位置に対応して設けられた上中下のいずれかの開閉扉のロック機構を駆動させロックを解除して開けることにより上段又は下段の前記マガジンを取出し可能としたことを特徴とする部品供給装置。

JP2004193180A 2004-06-30 2004-06-30 部品供給装置 Pending JP2006019353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004193180A JP2006019353A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 部品供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004193180A JP2006019353A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 部品供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006019353A true JP2006019353A (ja) 2006-01-19

Family

ID=35793362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004193180A Pending JP2006019353A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 部品供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006019353A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108788724A (zh) * 2018-07-25 2018-11-13 上汽大众汽车有限公司 料箱切换装置及料箱切换方法
CN114097312A (zh) * 2019-07-22 2022-02-25 株式会社富士 托盘式元件供给装置
WO2023216737A1 (zh) * 2022-05-09 2023-11-16 苏州天准科技股份有限公司 下料分选设备、分选系统和下料方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108788724A (zh) * 2018-07-25 2018-11-13 上汽大众汽车有限公司 料箱切换装置及料箱切换方法
CN108788724B (zh) * 2018-07-25 2023-07-28 上汽大众汽车有限公司 料箱切换装置及料箱切换方法
CN114097312A (zh) * 2019-07-22 2022-02-25 株式会社富士 托盘式元件供给装置
CN114097312B (zh) * 2019-07-22 2023-10-10 株式会社富士 托盘式元件供给装置
WO2023216737A1 (zh) * 2022-05-09 2023-11-16 苏州天准科技股份有限公司 下料分选设备、分选系统和下料方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10270894A (ja) 電子部品装着装置における部品供給装置
JP5208873B2 (ja) 部品供給装置のパレット引出しオフセット教示方法及び電子部品装着装置
JP6484820B2 (ja) 部品供給装置および部品供給方法
JP6009695B2 (ja) 部品実装装置、部品実装方法
JP4322863B2 (ja) 部品供給装置
KR101193726B1 (ko) 부품 취출 위치의 교시 방법 및 전자 부품 장착 장치
JP2006019353A (ja) 部品供給装置
JP6000533B2 (ja) 電子部品装着装置
JP4194857B2 (ja) 電子部品装着装置
JP3459540B2 (ja) 電子部品装着装置
JP4667113B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2000124671A (ja) 電子部品実装方法及びその装置
CN107182196B (zh) 部件供给装置以及部件供给方法
JP4530580B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2017163004A (ja) 部品供給装置および部品供給方法
JP5210681B2 (ja) 電子部品装着装置
JP4017900B2 (ja) 電子部品装着装置
JP4316899B2 (ja) 電子部品装着装置
JPH118494A (ja) 電子部品装着装置における部品供給装置
JP2011155054A (ja) 部品取出位置の教示方法及び電子部品装着装置
JP4601852B2 (ja) 電子部品装着装置
JP4583273B2 (ja) 電子部品装着装置
JP3790532B2 (ja) 電子部品装着装置における部品供給装置
JP4672541B2 (ja) 部品移載装置および表面実装機
JP2011155053A (ja) 電子部品の収納位置の教示方法及び電子部品装着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091203