JP2006013524A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006013524A5
JP2006013524A5 JP2005195985A JP2005195985A JP2006013524A5 JP 2006013524 A5 JP2006013524 A5 JP 2006013524A5 JP 2005195985 A JP2005195985 A JP 2005195985A JP 2005195985 A JP2005195985 A JP 2005195985A JP 2006013524 A5 JP2006013524 A5 JP 2006013524A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wirings
display device
insulating film
overlaps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005195985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5084114B2 (ja
JP2006013524A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005195985A priority Critical patent/JP5084114B2/ja
Priority claimed from JP2005195985A external-priority patent/JP5084114B2/ja
Publication of JP2006013524A publication Critical patent/JP2006013524A/ja
Publication of JP2006013524A5 publication Critical patent/JP2006013524A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5084114B2 publication Critical patent/JP5084114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (23)

  1. 絶縁表面上に複数の第1配線と、
    前記複数の第1配線と交差する複数の第2配線と、
    前記複数の第1配線と重なり、前記複数の第2配線の一つとのみ重なる第3配線と、を有する画素部を有する表示装置であって、
    前記画素部における一つの画素は、
    前記複数の第1配線の一つの上に第1絶縁膜と、
    前記第1絶縁膜上に半導体膜と、
    前記半導体膜上に第2絶縁膜と、
    前記第2絶縁膜上に、前記複数の第1配線の一つと電気的に接続するゲート電極と、
    前記ゲート電極上に第3絶縁膜と、
    前記複数の第1配線の一つおよび、前記複数の第2配線の一つと重なる保持容量領域と、を有し、
    前記複数の第1配線の一つは、前記半導体膜のソース領域、チャネル形成領域、ドレイン領域と重なることを特徴とする表示装置。
  2. 絶縁表面上に複数の第1配線と、
    前記複数の第1配線と交差する複数の第2配線と、
    前記複数の第1配線と重なり、前記複数の第2配線の一つとのみ重なる第3配線と、を有する画素部を有する表示装置であって、
    前記画素部における一つの画素は、
    前記複数の第1配線の一つの上に第1絶縁膜と、
    前記第1絶縁膜上に半導体膜と、
    前記半導体膜上に第2絶縁膜と、
    前記第2絶縁膜上に、前記複数の第1配線の一つと電気的に接続するゲート電極と、
    前記ゲート電極上に第3絶縁膜と、
    前記第3絶縁膜上に画素電極と、
    前記複数の第1配線の一つおよび、前記複数の第2配線の一つと重なる保持容量領域と、を有し、
    前記複数の第1配線の一つは、前記半導体膜のソース領域、チャネル形成領域、ドレイン領域と重なることを特徴とする表示装置。
  3. 請求項1または請求項2において、
    前記第1絶縁膜は、酸化シリコン膜、窒化シリコン膜または酸化窒化シリコン膜からなり、
    前記第3絶縁膜は、酸化シリコン膜、窒化シリコン膜または酸化窒化シリコン膜からなることを特徴とする表示装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか一項において、
    前記複数の第1配線は、前記第3配線と直交することを特徴とする表示装置。
  5. 請求項1乃至請求項のいずれか一項において、
    前記複数の第1配線は、前記複数の第2配線と直交することを特徴とする表示装置。
  6. 請求項1乃至請求項のいずれか一項において、
    前記ゲート電極は、導電型を付与する不純物元素がドープされたpoly−Si、W、WSi(X=2.0〜2.8)、Al、Ta、Cr、もしくはMoでなる導電膜、又はこれらの導電膜から選ばれた膜を積層した膜であることを特徴とする表示装置。
  7. 請求項1乃至請求項のいずれか一項において、
    前記複数の第1配線は、導電型を付与する不純物元素がドープされたpoly−Si、W、WSi(X=2.0〜2.8)、Al、Ta、Cr、もしくはMoでなる導電膜、又はこれらの導電膜から選ばれた膜を積層した膜であることを特徴とする表示装置。
  8. 請求項1乃至請求項のいずれか一項において、
    前記複数の第2配線は、Al、W、TiもしくはTiNを主成分とする膜、又はこれらの導電膜から選ばれた膜を積層した膜であることを特徴とする表示装置。
  9. 絶縁表面上に複数の走査線と、
    前記複数の走査線と交差する複数の信号線と、
    前記複数の走査線と重なり、前記複数の信号線の一つとのみ重なる容量配線と、を有する画素部を有する表示装置であって、
    前記画素部における一つの画素は、
    前記複数の走査線の一つの上に第1絶縁膜と、
    前記第1絶縁膜上に半導体膜と、
    前記半導体膜上に第2絶縁膜と、
    前記第2絶縁膜上に、前記複数の走査線の一つと電気的に接続するゲート電極と、
    前記ゲート電極上に第3絶縁膜と、
    前記複数の走査線の一つおよび、前記複数の信号線の一つと重なる保持容量領域と、を有し、
    前記複数の走査線の一つは、前記半導体膜のソース領域、チャネル形成領域、ドレイン領域と重なることを特徴とする表示装置。
  10. 絶縁表面上に複数の走査線と、
    前記複数の走査線と交差する複数の信号線と、
    前記複数の走査線と重なり、前記複数の信号線の一つとのみ重なる容量配線と、を有する画素部を有する表示装置であって、
    前記画素部における一つの画素は、
    前記複数の走査線の一つの上に第1絶縁膜と、
    前記第1絶縁膜上に半導体膜と、
    前記半導体膜上に第2絶縁膜と、
    前記第2絶縁膜上に、前記複数の走査線の一つと電気的に接続するゲート電極と、
    前記ゲート電極上に第3絶縁膜と、
    前記第3絶縁膜上に画素電極と、
    前記複数の走査線の一つおよび、前記複数の信号線の一つと重なる保持容量領域と、を有し、
    前記複数の走査線の一つは、前記半導体膜のソース領域、チャネル形成領域、ドレイン領域と重なることを特徴とする表示装置。
  11. 請求項9または請求項10において、
    前記第1絶縁膜は、酸化シリコン膜、窒化シリコン膜または酸化窒化シリコン膜からなり、
    前記第3絶縁膜は、酸化シリコン膜、窒化シリコン膜または酸化窒化シリコン膜からなることを特徴とする表示装置。
  12. 請求項9乃至請求項11のいずれか一項において
    前記複数の走査線は、前記容量配線と直交することを特徴とする表示装置。
  13. 請求項9乃至請求項12のいずれか一項において、
    前記複数の走査線は、前記複数の信号線と直交することを特徴とする表示装置。
  14. 請求項9乃至請求項13のいずれか一項において、
    前記ゲート電極は、導電型を付与する不純物元素がドープされたpoly−Si、W、WSi (X=2.0〜2.8)、Al、Ta、Cr、もしくはMoでなる導電膜、又はこれらの導電膜から選ばれた膜を積層した膜であることを特徴とする表示装置。
  15. 請求項9乃至請求項14のいずれか一項において、
    前記走査線は、導電型を付与する不純物元素がドープされたpoly−Si、W、WSi (X=2.0〜2.8)、Al、Ta、Cr、もしくはMoでなる導電膜、又はこれらの導電膜から選ばれた膜を積層した膜であることを特徴とする表示装置。
  16. 請求項9乃至請求項15のいずれか一項において、
    前記信号線は、Al、W、TiもしくはTiNを主成分とする膜、又はこれらの導電膜から選ばれた膜を積層した膜であることを特徴とする表示装置。
  17. 請求項1乃至請求項16のいずれか一項において、
    前記半導体膜はLDD領域を有することを特徴とする表示装置。
  18. 請求項1乃至請求項17のいずれか一項において、
    前記チャネル形成領域は、ボロンを有することを特徴とする表示装置。
  19. 請求項1乃至請求項18のいずれか一項において、
    前記絶縁表面上に駆動回路を有し、前記駆動回路はCMOS回路を有することを特徴とする表示装置。
  20. 請求項19において、
    前記駆動回路は、シフトレジスタを有する走査線駆動回路と、シフトレジスタとサンプルホールド回路とを有する信号線駆動回路と、を有することを特徴とする表示装置。
  21. 請求項1乃至請求項20のいずれか一項に記載の表示装置を用いたことを特徴とする液晶表示装置。
  22. 請求項1乃至請求項20のいずれか一項に記載の表示装置を用いたプロジェクター。
  23. 請求項1乃至請求項22のいずれか一項に記載の表示装置で表示部を構成したことを特徴とするパーソナルコンピュータ、ビデオカメラ、モバイルコンピュータ、ゴーグル型ディスプレイ、又は記憶媒体を用いるプレーヤー。
JP2005195985A 1999-08-31 2005-07-05 プロジェクター Expired - Lifetime JP5084114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005195985A JP5084114B2 (ja) 1999-08-31 2005-07-05 プロジェクター

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24679899 1999-08-31
JP1999246798 1999-08-31
JP2005195985A JP5084114B2 (ja) 1999-08-31 2005-07-05 プロジェクター

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000253571A Division JP2001144301A (ja) 1999-08-31 2000-08-24 半導体装置およびその作製方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010166966A Division JP5277212B2 (ja) 1999-08-31 2010-07-26 半導体装置およびその作製方法
JP2012163348A Division JP5478678B2 (ja) 1999-08-31 2012-07-24 表示装置、液晶表示装置及びプロジェクター

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006013524A JP2006013524A (ja) 2006-01-12
JP2006013524A5 true JP2006013524A5 (ja) 2010-09-09
JP5084114B2 JP5084114B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=35780288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005195985A Expired - Lifetime JP5084114B2 (ja) 1999-08-31 2005-07-05 プロジェクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5084114B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4891676B2 (ja) * 2006-07-07 2012-03-07 東芝モバイルディスプレイ株式会社 表示装置
KR101427581B1 (ko) 2007-11-09 2014-08-07 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3287806B2 (ja) * 1992-09-03 2002-06-04 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板
JPH0728093A (ja) * 1993-07-13 1995-01-31 Sony Corp 表示用アクティブマトリクス基板
JPH0869009A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Rohm Co Ltd Tft型液晶表示装置
JP3307144B2 (ja) * 1995-02-28 2002-07-24 ソニー株式会社 表示装置
JPH10282527A (ja) * 1997-04-11 1998-10-23 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JP3929119B2 (ja) * 1997-08-04 2007-06-13 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7456039B2 (ja) 半導体装置
US10930197B2 (en) Display apparatus and tiled display apparatus
JP2001144301A5 (ja)
JP2018197877A5 (ja) 液晶表示装置、画像再生装置、家庭用ゲーム機器
JP4118484B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JP2009099887A5 (ja)
JP4666710B2 (ja) 半導体装置およびその作製方法
JP2008305843A5 (ja)
JP2005049832A5 (ja)
JP2010182819A5 (ja)
TW201028975A (en) Display device
JP2007027704A5 (ja)
TW578123B (en) Pixel having transparent structure and reflective structure
TW200829095A (en) Flexible display panel device
JP2000216396A5 (ja)
TWI356263B (en) Liquid crystal display with high aperture ratio
JP2000199886A5 (ja) 液晶表示装置、携帯情報端末、ビデオカメラ、コンピュータ、ヘッドマウントディスプレイ、ディスプレイ、プレーヤー及びデジタルカメラ
US7425479B2 (en) Method of manufacturing a thin film transistor array panel
JP2000236097A5 (ja)
JP4682278B2 (ja) 低温ポリシリコン薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ装置に用いられる積層蓄積容量構造
JP4860021B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JP2009122256A5 (ja)
JP4558121B2 (ja) 半導体装置及びその作製方法
JP2005197727A (ja) 多結晶シリコン半導体素子及びその製造方法
JP2006013524A5 (ja)