JP2006012102A - 設備の下部塞ぎ板取付け構造 - Google Patents
設備の下部塞ぎ板取付け構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006012102A JP2006012102A JP2004213668A JP2004213668A JP2006012102A JP 2006012102 A JP2006012102 A JP 2006012102A JP 2004213668 A JP2004213668 A JP 2004213668A JP 2004213668 A JP2004213668 A JP 2004213668A JP 2006012102 A JP2006012102 A JP 2006012102A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- closing plate
- leg
- bracket
- casing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】底面の四隅近傍に高さ調整を行なうレグアジャスタ10を有する設備において、前記レグアジャスタ10に設けたブラケット部20、30と、該ブラケット部20、30間に架渡され、前記ブラケット部20、30に脱脱可能な前記硬貨作動式機械の筐体底部2と設置面との隙間を塞ぐ塞板40、50と、を備えた設備の下部塞板取付け構造としてある。
さらに塞ぎ板50に窓部60を設け、該窓部60に透光性部材61を交換可能に設け、該透光製部材61の裏側に照明装置65を設けた設備の下部塞ぎ板取付け構造としてある。
【選択図】図2
Description
図6(A)に示す自動販売機等の筐体01は、底面02に頑強な基台03を四隅近傍に設けて、レグアジャスタ010が垂下している。レグアジャスタ010は筐体側の基台に螺子により取付けてある。
図6(B)にレグアジャスタの構造を示す。レグアジャスタ010は、筐体側の基台03に溶着してされたナット011に対し固定ナット012を螺挿するレグボルト013を螺挿している。レグボルト013はナット011、固定ナット012を螺合する。レグボルト013の下部は足皿014になっており、足皿014を回すことで、レグボルトがナット011に対し、上下に螺子が回り、高さが変るのである。
これにより、足皿014を回すことでレグアジャスタの高さが変えられ、設置面の凹凸に合わせて高さを調整し、筐体を垂直に立設することが可能となる。
自動販売機の高さ調整後に生じた設置面と自動販売機との隙間を塞ぐように調整できる下部前面板を提供することを目的として、高さ調整機構と下部前面板とを備えた自動販売機において、高さ方向に伸縮調整可能であり、自動販売機の高さ調整後に生じた設置面と自動販売機の隙間を塞ぐ手段を備えたものがある(例えば、特許文献1参照。)。
さらに本願では、上記隙間を塞ぐだけでなく、塞ぎ部に電飾を配して、足元を照らすことで、操作者の足元を照らし、暗い場所に設置されていてもコイン(硬貨等)を落しても探しやすくするとともに、筐体のライトアップをすることを目的とする。
底面の四隅近傍に高さ調整を行なうレグアジャスタを有する設備において、前記レグアジャスタに設けたブラケット部と、
該ブラケット部間に架渡され、前記ブラケット部に脱脱可能な筐体底部と設置面との隙間を塞ぐ塞ぎ板と、を備えた設備の下部塞ぎ板取付け構造を特徴としている。
これにり、レグアジャスタを有する設備であれば、レグアジャスタに固定したブラケット間に塞ぎ板を架け渡して取り付けることで、筐体下部と設置面との隙間をなくすことができる。
これにより、回り込み部の端を筐体を構成する面の分割面に合わせることで、筐体全体のデザインにマッチすることができるのである。
これにより筐体正面側の塞ぎ板には切れ目がなくなり、デザイン的にすっきりするのである。
これにより筐体の足元をライトアップでき、アイキャッチにもなり、窓部のデザインも自由に交換可能となっている。
これによりレグアシャスタを有する板金製や鉄塊製の機械類等の設備に対し、軟質樹脂製の帯体の側辺側に複数設けたマグネット面を設備の筐体下部の縁に沿って取付けることで、下部の隙間を塞ぐことができるのである。
これにより、設備の管理者は、硬貨や部品、ゴミ等が取出すために設備を移動させたり、何らかの道具を用いて設備の筐体下部に入り込んだ部材を取出す必要がなくなるのである。
さらに、設備本体を移動させる場合でも、ワンタッチで塞ぎ板を取り外しことが可能であり、非常に便利である。
尚さらに、塞ぎ板に照明を設けた場合には、足元のライトアップができ、暗い場所に設備が設置されていても硬貨等を落した場合に容易に見つけることができる。さらに照明する窓部とする透光製部材を交換できるので、デザイン性が上がり、人目を引きやすいのである。
筐体の底面2と設置面との間には筐体の側面塞ぎ板40、正面塞ぎ板40で覆われている。そして側面塞ぎ板40と正面塞ぎ板50のつなぎ目Lは筐体の分割面の分割線Lに合わせてある。
さらに正面塞ぎ板50には窓部60が設けられ、窓部60の内側から照明が施されている。
筐体1の底面の四隅にレグアジャスタ010を設け、床面Gとの間にぐらつきが無いように高さを調整するようになっている。
筐体1は、底面2に頑強な基台3を四隅近傍に設けて、レグアジャスタ10が垂下している。レグアジャスタ10は筐体側の基台3に取付けてある。
レグアジャスタ10は、筐体側の基台3に溶着してされた基台ナット11に対し固定ナット12を螺挿するレグボルト13を螺挿している。レグボルト13は基台ナット11、固定ナット12を螺合する。レグボルト13の下部は足皿14になっており、足皿14を回すことで、レグボルトが基台ナット11に対し、上下に螺子が回り、高さが変るのである。ここで固定ナット12はレグボルト13に対し通常は自由に回転可能となっており、レグアジャスタ10の高さ調整後にレグアジャスタを固定するために、基台ナット11に対し締付けてレグボルト12が容易に回らないようにレグボルト12を固定する。
このレグアジャスタ10の基台に溶着された基台ナット11と固定ナット12の間にレグブラケット20、30を挿入する。
上板23は上端が内側に折り曲げた折曲部23aを有し、上板の折曲部23aは筐体の底面2から少なくとも塞ぎ板の板厚tより多少隙間を有している。下板24は設置面Gに達しない長さにしてある。この上板23の上端と下板24の下端の距離は側面塞ぎ板の高さよりは短い長さとなっている。
さらに上板23、下板24の折り曲側の反対位置の水平板21にはマグネット面が側面に沿う直方体型のマグネット25が取付けてある。
さらに上板33、下板34の折り曲側の反対位置の水平板31にはマグネット面が側面に沿う直方体形のマグネット35がそれぞれ取り付けられている。
側面ブラケット40は筐体1の後から前側の側面を覆い正面側のカーブに合わせて正面の側面まで回り込んでいる。側面塞ぎ板40は内側に向けて断面が浅底のコの字状に構成された平面がJ字状にカーブを有する部材であり高さhはレグアジャスタの略高さに合わせてある。側面塞ぎ板の正面側は筐体の側部のカーブに沿っており、筐体本体の分割線Lの位置で終えており、前端は上端及び下端から同距離位置で且つ、塞ぎ板の内側位置に腕部材41が出ており、腕部材41には直方体のマグネット42が夫々正面側にマグネット面を向けて略コの字状に3ケ取付けてある。各マグネット42のマグネット面は塞ぎ板の板面から塞ぎ板の厚みt分だけ内側に位置している。これにより正面塞ぎ板50を取付けた際に段差が生じないようになっている。
正面塞ぎ板50は左右の側面塞ぎ板40、40の腕部材41、41に架け渡され、腕部材のマグネット42により脱着自在に固定される。正面塞ぎ板50は上側及び下側が断面形状がコの字状に折り曲げたき折曲部51、52となっている。この折曲部51、52の高さは上下の折曲部51、52で同一形状であり、側面塞ぎ板の腕部材41を挟むのに適した高さとなっている。
正面塞ぎ板50の正面中央には長手方向に窓部60が長方形に開口している。窓部には透光性のデザインシート61が取り外し可能にパネルブラケット62が折曲部51、52の後面に蛍光灯ブラケット63と一緒にネジ止めされて嵌められており、デザインシート61にはデザインが施されている。さらに折曲部51、52の後面間に奥行き方向に台形状になった蛍光灯ブラケット63が位置している。蛍光灯ブラケット63の内側は反射板64を構成し、反射板64には蛍光灯器具65がデザインシート61を照明するよう取付けられている。蛍光灯器具65には電線がヒューズ66を介してスイッチ67に接続されACコンセント68に繋がっている。
このビニールシートを透光性のある素材としておき、筐体側に直方体状のブラケットの位置側を開口してブラケット内に蛍光灯等の照明器具を内蔵し、このブラケットをマグネットにて筐体底面に取付けてビニールシートを照らすことにより、足元を照明する効果や、認識性が高まる。
またビニールシートは耐水性があるので、屋内のみならず屋外での使用も可能である。
さらに塞ぎ板は位置側面だけでなく、正面、左右の側面を一体としてコ字状に構成しておい部ブラケットに着脱自在に取付けてもよい。
さらに上述した説明ではマグネットにより、ブラケットと塞ぎ板を脱着可能に取付けたが、マグネットを用いない方式でも係脱可能であればよい。例えばブラケット側と塞ぎ板の接触面に面ファスナーを用いたり、スナップボタン式としたり、弾性力のあるローラで他方の凸部を挟み込む方式でもよい。
または、塞ぎ板の上面及び下面の先端を下に折り曲げて、ブラケットの上板および下板に掛けるようにして塞ぎ板の自重で係止めする方式としてもよい。
2・・・底面
3・・・基台
10・・・レグアジャスタ
11・・・基台ナット
12・・・固定ナット
13・・・レグボルト
14・・・足皿
20・・・レグブラケット
30・・・レグブラケット
40・・・側面塞ぎ板
50・・・正面塞ぎ板
60・・・デザインシート
65・・・照明器具
Claims (6)
- 底面の四隅近傍に高さ調整を行なうレグアジャスタを有する設備において、前記レグアジャスタに設けたブラケット部と、
該ブラケット部間に架渡され、前記ブラケット部に脱脱可能な筐体底部と設置面との隙間を塞ぐ塞ぎ板と、を備えた設備の下部塞ぎ板取付け構造。 - 前記ブラケット部と前記塞ぎ板は互いにマグネットにより脱着可能とした請求項1の設備の下部塞ぎ板取付け構造。
- 左右の側板が一部前側まで回り込んでおり、前板を前記左右の側板に架け渡し脱着可能としたことを特徴とする設備の下部塞ぎ板取付け構造。
- ブラケットに前板を取付け、前板は一部側面に回り込んでおり、側板は一部側面に回り込んだ前板とブラケット間に取付けたことを特徴とする設備の下部塞ぎ板取付け構造。
- 塞ぎ板に窓部を設け、該窓部に透光性部材を交換可能に設け、該透光性部材の裏側に照明装置を設けた請求項1乃至4いずれか1つの設備の下部塞ぎ板取付け構造。
- 底面の四隅近傍に高さ調整を行なうレグアジャスタを有する設備において、筐体の底部を鉄製とし、少なくとも筐体の正面幅を有し、高さが略通常のレグアジャスタの高さ寸法である軟質樹脂製の帯体の側辺側に複数のマグネット面を側辺側に向けて設けた、設備の下部塞ぎ板取付け板構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004213668A JP4479395B2 (ja) | 2004-06-23 | 2004-06-23 | 設備の下部塞ぎ板取付け構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004213668A JP4479395B2 (ja) | 2004-06-23 | 2004-06-23 | 設備の下部塞ぎ板取付け構造 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006012102A true JP2006012102A (ja) | 2006-01-12 |
JP2006012102A5 JP2006012102A5 (ja) | 2007-08-09 |
JP4479395B2 JP4479395B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=35779258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004213668A Expired - Fee Related JP4479395B2 (ja) | 2004-06-23 | 2004-06-23 | 設備の下部塞ぎ板取付け構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4479395B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008183314A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Saxa Inc | 隙間閉塞部材の取付構造 |
JP2008257311A (ja) * | 2007-04-02 | 2008-10-23 | Toa Corp | 消音ユニット |
JP2013040668A (ja) * | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Joto Techno Co Ltd | 固定設置物の取付架台、取付架台の取り付け方法、及び取付架台セット |
JP2021082172A (ja) * | 2019-11-22 | 2021-05-27 | 沖電気工業株式会社 | 自動取引装置の下部構造および自動取引装置 |
-
2004
- 2004-06-23 JP JP2004213668A patent/JP4479395B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008183314A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Saxa Inc | 隙間閉塞部材の取付構造 |
JP2008257311A (ja) * | 2007-04-02 | 2008-10-23 | Toa Corp | 消音ユニット |
JP2013040668A (ja) * | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Joto Techno Co Ltd | 固定設置物の取付架台、取付架台の取り付け方法、及び取付架台セット |
JP2021082172A (ja) * | 2019-11-22 | 2021-05-27 | 沖電気工業株式会社 | 自動取引装置の下部構造および自動取引装置 |
JP7451958B2 (ja) | 2019-11-22 | 2024-03-19 | 沖電気工業株式会社 | 自動取引装置の下部構造および自動取引装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4479395B2 (ja) | 2010-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9612003B2 (en) | Vandal resistant light fixture | |
JP2008220465A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP4479395B2 (ja) | 設備の下部塞ぎ板取付け構造 | |
JP4737111B2 (ja) | 軒樋用照明装置 | |
JP2005066122A (ja) | 照明付き収納体の構造 | |
RU2330596C2 (ru) | Душевое ограждение с подсветкой | |
FR2837968B1 (fr) | Dispositif d'affichage comportant une toile tendue sur un cadre | |
JP4506055B2 (ja) | 照明器具 | |
JP3572736B2 (ja) | 自動販売機のディスプレイ装置 | |
JP3832376B2 (ja) | 洗面化粧台及びその施工方法 | |
JP2003249118A (ja) | 間接照明付き間仕切装置 | |
JP3089652B2 (ja) | 厨房装置 | |
JP3895594B2 (ja) | 住宅の玄関ポーチ構造及びそれに用いる玄関ポーチ用カウンター | |
JP2002138623A (ja) | 天井装置 | |
US8118445B1 (en) | Vanity light system | |
JPH082783Y2 (ja) | 自動販売機 | |
JPH0597016U (ja) | 昇降吊り戸棚用照明器具 | |
JPH0116223Y2 (ja) | ||
JPH084523Y2 (ja) | 衛生設備室 | |
JP2006192166A (ja) | 玄関収納家具 | |
JP2553288Y2 (ja) | 厨房設備の照明用スイッチボックスの取付け構造 | |
JPH0574221A (ja) | 照明装置 | |
JP2005339914A (ja) | 浴室用横長照明装置 | |
JP2002109952A (ja) | 浴室ユニット用の照明装置 | |
JP3411004B2 (ja) | 昇降キャビネット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070625 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100223 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100308 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |