JP2006008954A - 潤滑剤組成物 - Google Patents

潤滑剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006008954A
JP2006008954A JP2004192040A JP2004192040A JP2006008954A JP 2006008954 A JP2006008954 A JP 2006008954A JP 2004192040 A JP2004192040 A JP 2004192040A JP 2004192040 A JP2004192040 A JP 2004192040A JP 2006008954 A JP2006008954 A JP 2006008954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant composition
compressor
internal combustion
ultrafine particle
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004192040A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Sugawara
淳 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A FIRST KK
First Kk A
SAN CORP KK
Original Assignee
A FIRST KK
First Kk A
SAN CORP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A FIRST KK, First Kk A, SAN CORP KK filed Critical A FIRST KK
Priority to JP2004192040A priority Critical patent/JP2006008954A/ja
Priority to PCT/JP2005/011960 priority patent/WO2006001478A1/ja
Priority to CNA2005800213914A priority patent/CN101014689A/zh
Publication of JP2006008954A publication Critical patent/JP2006008954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M125/00Lubricating compositions characterised by the additive being an inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/04Elements
    • C10M2201/05Metals; Alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/10Compounds containing silicon
    • C10M2201/102Silicates
    • C10M2201/103Clays; Mica; Zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/14Group 7
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/16Groups 8, 9, or 10
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/055Particles related characteristics
    • C10N2020/06Particles of special shape or size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/54Fuel economy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

【課題】汎用性に優れ、コンプレッサーや内燃機関等に用いる場合に電力や燃料消費を低減させ、さらに冷却効率を高め発生出力の低下をより抑制することができる潤滑剤組成物を提供する。
【解決手段】潤滑基油と、金属からなる第一の超微粒子粉末と、鉱物からなる第二の超微粒子粉末と、を含有することを特徴とする潤滑剤組成物である。
【選択図】なし

Description

本発明は、潤滑剤組成物に関する。
オイルを含む潤滑剤組成物は、冷媒(例えば、フロンガス)を圧縮するコンプレッサーや内燃機関等に用いられる。このコンプレッサーや内燃機関等においては、潤滑剤組成物の特性を変化させることで、粘性や、冷媒との相溶性を調整し、回転トルクを抑制することが可能である。
このような潤滑剤組成物は、一般に出荷時の製品のコンプレッサーや内燃機関等に、その製品の特性に適合した専用の潤滑剤組成物が充填されている。ところが、使用過程におけるメンテナンス時や故障時のユニット交換時には入手しやすい市販品の汎用オイルが使われることが多い。
したがって、市販品の汎用オイルを使用すると、汎用オイルと専用の潤滑剤組成物に含まれるオイルとが混合されることとなり、コンプレッサーや内燃機関等の内部で金属磨耗が生じたり、エネルギーロスが増加する。その結果、機器本来の性能を十分に発揮できない。
これに対し、市販品のオイルを用い、市販潤滑剤・添加剤、超微粒子セラミックスを配合することにより、コンプレッサーのトラブルを解消する潤滑オイルが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−195470号公報
しかしながら、前述した特許文献1記載の潤滑オイルは、以下に示す課題を有していた。
すなわち、上記潤滑オイルは、コンプレッサーや内燃機関等の内部でのフリクションによりコンプレッサー作動時の電力や燃料消費等のロスが大きく、経済性が充分ではない。
一方、前述した特許文献1記載の潤滑オイルにフリクションを低減させるための添加剤を添加した場合、フリクションを低減させることが可能である。
ところが、フリクションが低減されることに伴って、内燃機関等において、潤滑オイルを用いた場合の冷媒を圧縮する効率が低下する傾向にあるため、内燃機関等の発生出力が低下し、結果として、経済性が充分ではない。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、コンプレッサーや内燃機関等に用いる場合に電力や燃料消費を低減させ、さらに冷却効率を高め発生出力の低下を抑制することができる潤滑剤組成物を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の潤滑剤組成物は、潤滑基油と、金属からなる第一の超微粒子粉末と、鉱物からなる第二の超微粒子粉末と、を含有することを特徴とする。
本発明の潤滑剤組成物は、金属からなる第一の超微粒子粉末と、鉱物からなる第二の超微粒子粉末とを含有するため、コンプレッサーや内燃機関等に用いられる場合に潤滑剤組成物と内燃機関等の金属表面とのフリクションを低減させることができ、かつ冷媒を圧縮する効率を向上させることができる。したがって、回転トルクを抑えることが可能となり、電力や燃料消費が低減されると共に、冷却効率を高め、発生出力の低下を抑制することができる。また、コンプレッサーや内燃機関等の振動や異音を静めることも可能となる。
この理由は定かではないが、例えば、金属を含む超微粒子粉末をコンプレッサーや内燃機関等に用いた場合、金属粉末がコンプレッサーや内燃機関等の内部の金属表面の凹凸に入り込み、金属表面を平滑にすることで潤滑剤組成物と当該金属面との磨耗が低減され(ベアリング効果)、電力や燃料消費を低減することができるためと考えられる。
また、鉱物を含む超微粒子粉末を内燃機関等に用いた場合、鉱物粉末が潤滑剤組成物に含まれるより多くのオイルを表面にまとって潤滑し、さらにオイルを構成する分子の分子間の隙間を充填する作用を発揮するため、当該オイルの機密性が高まり、圧縮効率が向上するため、冷却効率を高め発生出力の低下を抑制することができるものと考えられる。
したがって、本発明の潤滑剤組成物によれば、様々なコンプレッサーや内燃機関等において、専用の潤滑剤組成物に含まれるオイルと混合したとしても、例えば粘性の相違等の特性に起因するフリクションを低減し、かつオイルの機密性が相違すること等に起因する冷却効率の低下を抑制することができる。その結果、コンプレッサーや内燃機関等を有する機器の本来の性能を充分に引き出すことが可能となる。したがって、特に冷媒やコンプレッサー等の種類に左右されない汎用性のある潤滑剤組成物とすることができる。
上記潤滑剤組成物において、第一及び第二の超微粒子粉末の粒子径がそれぞれ0.2μm〜100μmであり、かつ第二の超微粒子粉末が第一の超微粒子粉末100質量部に対し100質量部〜1000質量部の割合で配合されていることが好ましい。
このような超微粒子粉末であると、表面積を充分に大きくすることができることから、より多くの潤滑基油を表面に吸着し、フリクションをより低減させることができる。
また、第一及び第二の超微粒子粉末を上記配合とすると、フリクションの低減と、冷却効率の向上をバランスよく発揮することができる。したがって、特に冷媒やコンプレッサー等の種類に左右されないより汎用性のある潤滑剤組成物とすることができる。
上記潤滑剤組成物において、第二の超微粒子粉末が粘土鉱物を含むことが好ましい。第二の超微粒子粉末が粘土鉱物を含むと、コンプレッサーや内燃機関等に用いた場合、潤滑剤組成物の機密性が高まるため、冷却効率をより向上させることができる。また、このような粘土鉱物は、フリクションを低下させる作用も有するため、より効果的である。
潤滑基油がポリオールエステルであることが好ましい。潤滑基油がポリオールエステルであると、超微粒子粉末の分散性に優れるため、各種内燃機関に用いた場合は電力や燃料消費をより低減し、冷却効率を高め発生出力の低下をより抑制することができる。
また、ポリオールエステルは各種冷媒との相溶性にも優れるため、ポリオールエステルを含む潤滑剤組成物をコンプレッサーに用いた場合、一般に用いられる冷媒との相溶性に優れるため、ポリオールエステル以外潤滑基油と比べて、冷却効果を一層高めることが可能となる。
本発明の潤滑剤組成物によれば、汎用性に優れ、コンプレッサーや内燃機関等に用いると電力や燃料消費を低減させ、さらに冷却効率を高め発生出力の低下をより抑制することができる。
以下、本発明の好適な実施形態を示して更に詳細に説明する。
本発明の潤滑剤組成物は、第一及び第二の超微粒子粉末を含有する。この第一の超微粒子粉末は金属からなる。この金属としては、例えば、アルミニウム、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、ガリウム、ゲルマニウム、砒素、セレン、金、白金、銀、ビスマス、アンチモン等が好ましく用いられる。また、これらの金属を含んでいれば、合金であってもよく、これらの金属は1種類を単独で用いてもよく、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
第一の超微粒子粉末が上記金属であると、酸や塩基によって浸食され難いため、潤滑剤組成物自体の安定性にも優れる。更にこの中でも、チタン、ニッケル、銅を用いることが好ましい。これらの金属を所望のサイズに調整して用いることにより、フリクションを十分に低減させることができる。また、ニッケル、銅であれば更に好ましく、ニッケルであれば特に好ましい。これらの金属は柔軟性に優れるため、コンプレッサーや内燃機関等の内部の金属表面の凹凸に入り込み、金属表面を平滑にすることで潤滑剤組成物と当該金属面との磨耗をより低減させることができる。
上記金属をコンプレッサーや内燃機関等に用いた場合、電力や燃料消費を低減することが可能となり、経済性に優れる。また、振動や異音を静めることも可能であり、潤滑剤組成物は環境にもやさしいものとなる。
また、上記第二の超微粒子粉末は鉱物からなる。本発明で用いる鉱物としては、例えば、モンモリロナイト、バイデライト、ノントロナイト、サポナイト、ソーコナイト、ヘクトライト、マイカ、スチブンサイト等のスメクタイト族、バーミキュライト族等の粘土鉱物や、水晶、膨潤性合成フッ素雲母(Na型、Li型合成マイカ)等が挙げられる。これらは天然物由来のものでも、天然物の処理品でも、膨潤性のフッ素化マイカのように合成品でもよい。なお、これらは1種類を単独で用いてもよく2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
この中でも、粘土鉱物又は水晶を含有させることが好ましく、粘土鉱物及び水晶を用いることが更に好ましい。これらの鉱物はコンプレッサーや内燃機関等に用いた場合、潤滑剤組成物の機密性が高まるため、冷却効率をより向上させることができる。また、この粘土鉱物は、フリクションを低下させる作用も有するため、より効果的である。
これらの鉱物を内燃機関等に用いた場合、機密性が高まり、冷却効率を高め発生出力の低下をより抑制することができ、経済性に優れる。
本発明の潤滑剤組成物によれば、第一及び第二の超微粒子粉末を混合して用いるため、コンプレッサーや内燃機関等において、第一の超微粒子粉末がフリクションを十分に低減し、第二の超微粒子粉末がフリクションを低減することに伴って潤滑剤組成物を用いた場合に冷媒を圧縮する効率が低下することを抑制することができる。
以上より、専用の潤滑剤組成物に含まれるオイルと混合したとしても、例えば粘性の相違等の特性に起因するフリクションを低減し、かつオイルの機密性が相違すること等に起因する冷却効率の低下を抑制することができる。その結果、コンプレッサーや内燃機関等を有する機器の本来の性能を充分に引き出すことが可能となる。
用いる第一及び第二の超微粒子粉末の含有量は、潤滑基油100質量部に対して0.02質量部〜2.0質量部が好ましい。含有量が0.02質量部未満であると、コンプレッサーや内燃機関等に用いた場合に、冷媒を圧縮させる効率を十分に向上させることが困難となり、2.0質量部を超えると、内燃機関等に用いた場合にピストンやシリンダ間の摩擦抵抗が高くなる傾向にある。更に好ましくは0.08質量部〜1.0質量部の場合である。
また、用いる第一及び第二の超微粒子粉末のモース硬度は共に2〜7が好ましい。モース硬度が2未満であると、超微粒子粉末を分散させる際や、超微粒子粉末を含む潤滑剤組成物を潤滑させる際の作業性に劣る傾向にあり、7を超えると、コンプレッサーや内燃機関等の内部の金属表面に傷をつける虞がある。
上述した第一及び第二の超微粒子粉末は超微粒子粉末として用いる。ここでいう超微粒子とはナノサイズからミクロアンダーサイズのものを指し、好ましくは、第一及び第二の超微粒子粉末のそれぞれの粒子径が0.2μm〜100μmである。このような超微粒子粉末であると、表面積を充分に大きくすることができることから、より多くの潤滑基油を表面に吸着し、フリクションをより低減させることができる。また、0.4μm〜50μmであると更に好ましく、0.5μm〜10μmであると特に好ましい。
粒子径が0.2μm未満であると、粒子同士が凝集する虞があり、安定した潤滑ができない傾向にある。また、粒子径が100μmを超えると、コンプレッサーや内燃機関等の内部で目詰まりを起こす虞があり、安定した潤滑ができない傾向にある。
なお、第一の微粒子粉末と、第二の微粒子粉末との粒子径は同一であっても異なっていてもよい。この微粒子粉末の粒子径は使用する金属又は鉱物によって適宜変更することが可能である。例えば、第一の微粒子粉末としてモース硬度の高いニッケルを用いる場合は、粒子径は1μm以下であることが好ましく、第二の微粒子粉末としてモース硬度の低い水晶を用いる場合は、粒子径は1μm〜10μmであることが好ましい。また、上記超微粒子粉末の形状は特に限定されず、あらゆる形状のものを用いることが可能である。
また、第一及び第二の超微粒子粉末の配合比を調整することにより、目的に応じて特性を変化させることができる。具体的には、第二の超微粒子粉末が第一の超微粒子粉末100質量部に対し100質量部〜1000質量部の割合で配合されていることが好ましく、第二の超微粒子粉末が300質量部〜800質量部であることが更に好ましい。第一及び第二の超微粒子粉末を上記配合とすると、フリクションの低減と、機密性の向上をバランスよく発揮することができる。したがって、特に冷媒やコンプレッサー等の種類に左右されない汎用性のある潤滑剤組成物とすることができる。
第二の超微粒子粉末が100質量部未満であると、上記配合比の範囲内にある場合と比べて機密性が不十分となる傾向にある。また、1000質量部を超えるとコンプレッサーに用いた場合、コンプレッサー内部の摩擦抵抗が大きくなる傾向にある。
なお、この超微粒子粉末の製造方法は、金属粉及び鉱物粉を潤滑基油に添加し、従来から用いられている分散機等で分散することによって得ることができる。この分散機としては、撹拌機、ホモジナイザー、コロイドミル、ボールミル、ビーズミル、サンドグラインダー等を適宜用いることができる。
本発明で用いられる潤滑基油としては、特に限定されず、市販の潤滑オイルを使用してもよい。この潤滑基油の具体例としては、天然物や合成物が挙げられる。例えば、天然物としては、ヒマシ油、ラード油等の植物油、動物油が挙げられ、合成物としては、ポリブチレン、ポリプロピレン、プロピレン−イソブチレン共重合体、塩素化ポリブチレン等の炭化水素、ドデシルベンゼン、テトラデシルベンゼン、ジノニルベンゼン、ジ(2−エチルヘキシル)ベンゼン、ビフェニル、ターフェニル、アルキル化ポリフェノール、アルキル化ジフェニルエーテル、アルキル化ジフェニルスルフィド等の芳香族、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド等のアルキレンオキサイド、フタル酸、琥珀酸、マレイン酸、アゼライン酸、スベリン酸、セバシン酸、フマル酸、アジピン酸、リノール酸二量体、マロン酸、アルキルマロン酸、アルケニルマロン酸等の高級脂肪酸、アジピン酸ジブチル、セバシン酸ジ(2−エチルヘキシル)、フマル酸ジ−n−ヘキシル、セバシン酸ジオクチル、アゼライン酸ジイソオクチル、アゼライン酸ジイソデシル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジデシル、セバシン酸ジエイコシル、リノール酸二量体の2−エチルヘキシルジエステル等の高級脂肪酸エステル、ブチルアルコール、ヘキシルアルコール、ドデシルアルコール、2−エチルヘキシルアルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコールモノエーテル、プロピレングリコール等の高級アルコール、炭素数5〜12のモノカルボン酸とポリオールから作られるエステル、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、ジペンタエリトリトール、トリペンタエリトリトール等のポリオールエステル、シリコーンオイルやシリケートオイル等の珪素系、リン酸トリクレジル、リン酸トリオクチル、デシルホスホン酸のジエチルエステル等のリン含有酸が挙げられる。
なお、これらの潤滑基油であれば、未精製オイルであっても、精製オイルであっても、また再精製オイルであってもよい。
この中でも合成物を用いることが好ましく、ポリオールエステルを用いることが更に好ましい。潤滑基油が合成物であると、超微粒子粉末の分散性に優れるため、各種内燃機関に用いた場合は電力や燃料消費をより低減し、冷却効率を高め発生出力の低下をより抑制することができる。また、合成物からなる潤滑基油を含む潤滑剤組成物をコンプレッサーに用いた場合、一般に用いられる冷媒との相溶性に優れるため、冷却効果を一層高めることが可能となる。
また、本発明の潤滑剤組成物の動粘度は40℃の温度条件下において、30×10−6/s〜60×10−6/sが好ましい。30×10−6/s未満であると、コンプレッサーや内燃機関等に用いた場合に、コンプレッサーや内燃機関等の内部の金属面を傷つける傾向にあり、60×10−6/sを超えると、コンプレッサーや内燃機関等に用いた場合に、コンプレッサーや内燃機関等の起動時の摩擦抵抗が大きくなるため、消費電力が大きくなる傾向にある。なお、上記動粘度は100℃の温度条件下において、3×10−6/s〜10×10−6/sであることが更に好ましい。この場合、高温においても本発明の効果をより発揮することが可能となる。なお、動粘度は、規格ASTMD445に基づいて測定したものである。
本発明の潤滑剤組成物には、上述した潤滑基油及び超微粒子粉末を含んでいればよく、適宜助剤や添加剤を含んでいてもよい。例えば、水抜き剤、ガス漏れ防止剤、オイル漏れ防止剤、防腐剤、減摩剤(磨耗防止剤)、抗酸剤(酸化防止剤)、酸処理剤、清浄分散剤、粘性維持剤(粘土指数向上剤)、抗泡剤(消泡剤)、流動点改良剤(流動点降下剤)、乾式皮膜潤滑剤、固体潤滑剤、燃料添加剤、潤滑防錆剤、ガス漏れ検知剤等が挙げられる。
本発明の潤滑剤組成物は、コンプレッサーや内燃機関等の潤滑油として適用可能である。この場合に、当該コンプレッサーや内燃機関等に用いられる冷媒は特に限定されない。
本発明の潤滑剤組成物は、冷凍・冷蔵機及び空調機、自動車用エアコン、各種内燃機関、各種ギア、コンプレッサー等に好適に用いることができる。
以下に、本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
[実施例1]

下記処方Aに示す材料を混合した。
(処方A)
Dayton POE+(サーテックインターナショナル社製) 100質量部
(潤滑基油:ポリオールエステル)
ニッケル(第一の超微粒子粉末:粒子径1μm、モース硬度4) 0.04質量部
水晶(第二の超微粒子粉末:粒子径1μm、モース硬度7) 0.16質量部
得られた混合物を撹拌し、動粘度46×10−6/sである潤滑剤組成物Aを得た。なお、動粘度は40℃の温度条件下、規格ASTMD445に基づいて測定した。
[比較例1]
第一及び第二の微粒子粉末を除いた以外は実施例1と同様にして、潤滑剤組成物Bを得た。
[評価方法1:燃料消費試験]
上記潤滑剤組成物A、Bをバスサブエンジンキット(ディーゼル機器社製 エアーコンディショナー MODEL:CL−7)を用いて燃料消費量について試験を行った。試験は冷媒(R134a)を5.6kg、潤滑剤組成物A、Bをそれぞれ20mL用いた。
まず、バスサブエンジンキットに冷媒及び潤滑剤組成物等をセットし、30分間アイドリング運転をして、運転中の燃料消費量を測定した。この試験を5回1セットとして、2セット行った。得られた結果を表1及び表2に示す。
Figure 2006008954

Figure 2006008954
[評価方法2:冷却効率試験]
上記潤滑剤組成物Aを冷凍冷蔵庫(SANYO社製 直冷式冷凍冷蔵庫 SR−111C(SB)形)を用いて冷却効率について試験を行った。試験は上記冷凍冷蔵庫を2台並べて設置し、1台は潤滑剤組成物Aを用いて、もう1台に潤滑剤組成物Bを用いて、12時間運転し「最低温度」「消費電力」「フリクション」について評価を行った。得られた結果を表3に示す。
なお、「最低温度」については佐藤計量器製作所社製 記憶計 SK−L200Tにて冷凍庫内温度を測定した。「消費電力」については、タケモトデンキ社製 簡易型電力量表示器 T3T−Rを100Vコンセントプラグに差し込んで、消費電力を測定した。「フリクション」は、コンプレッサー本体のアウターケースの温度を測定した。温度が抑えられる場合、フリクションが低減されていると推測することができる。
Figure 2006008954
[評価方法3:発生出力試験]
軽自動車(SUZUKI社製 ワゴンR:平成10年式 型式GF−MC21S 原動機 K6A 走行距離 75000kmの仕様過程車)を用いて発生出力について試験を行った。試験は軽自動車のエアーコンプレッサーに潤滑剤組成物A、Bを15mLを充填し、テストコース(平坦路)を時速125kmで走行した。このときエアーコンプレッサーを稼動させ、最高速度の変化について調査を行った。得られた結果を表4に示す。
Figure 2006008954
実施例1の潤滑剤組成物は、評価方法1において、約15%の燃料消費量を削減できることがわかった。これに対して本発明によらない比較例1は、燃料消費量がグランドと比較しても十分に低減することができないことがわかった。また、評価方法2において、実施例1の潤滑剤組成物は、最低温度を本発明によらない比較例1よりも充分に低くすることができ、またフリクションも充分に低減することができることがわかった。さらに評価方法3において、実施例1の潤滑剤組成物は発生出力の低下を抑制できることがわかった。これらのことから、本発明の潤滑剤組成物によれば、燃料消費を十分に低減でき、冷却効率を高め発生出力の低下をより抑制することができるため、経済性に優れることが確認された。

Claims (4)

  1. 潤滑基油と、金属からなる第一の超微粒子粉末と、鉱物からなる第二の超微粒子粉末と、を含有することを特徴とする潤滑剤組成物。
  2. 前記第一及び第二の超微粒子粉末の粒子径がそれぞれ0.2μm〜100μmであり、かつ前記第二の超微粒子粉末が前記第一の超微粒子粉末100質量部に対し100質量部〜1000質量部の割合で配合されていることを特徴とする請求項1に記載の潤滑剤組成物。
  3. 前記第二の超微粒子粉末が粘土鉱物を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の潤滑剤組成物。
  4. 前記潤滑基油がポリオールエステルであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の潤滑剤組成物。




JP2004192040A 2004-06-29 2004-06-29 潤滑剤組成物 Pending JP2006008954A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004192040A JP2006008954A (ja) 2004-06-29 2004-06-29 潤滑剤組成物
PCT/JP2005/011960 WO2006001478A1 (ja) 2004-06-29 2005-06-29 潤滑剤組成物
CNA2005800213914A CN101014689A (zh) 2004-06-29 2005-06-29 润滑剂组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004192040A JP2006008954A (ja) 2004-06-29 2004-06-29 潤滑剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006008954A true JP2006008954A (ja) 2006-01-12

Family

ID=35776549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004192040A Pending JP2006008954A (ja) 2004-06-29 2004-06-29 潤滑剤組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2006008954A (ja)
CN (1) CN101014689A (ja)
WO (1) WO2006001478A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011061979A1 (ja) * 2009-11-20 2011-05-26 株式会社ティエムシー エンジンオイル用添加剤、エンジンオイル、及び添加方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007262298A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujitsu General Ltd 潤滑油、冷媒回路装置および過冷却度の改善方法
CN109233962B (zh) * 2018-10-30 2021-07-06 陈国军 一种防锈润滑油及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5371108A (en) * 1976-12-07 1978-06-24 Kyodo Yushi Lubricant compositions
US4780225A (en) * 1988-04-08 1988-10-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Lubricant and use thereof for curing tires
JPH0676587B2 (ja) * 1989-02-17 1994-09-28 ユシロ化学工業株式会社 プランジャチップ用潤滑剤
JPH0742466B2 (ja) * 1989-04-28 1995-05-10 同和鉱業株式会社 Ga粒子含有懸濁液組成物及びその製造方法
JPH0397789A (ja) * 1989-09-11 1991-04-23 Nippon Steel Corp レールおよび車輪用潤滑剤
JPH05263093A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Nippon Parkerizing Co Ltd 温熱間塑性加工用油性潤滑剤組成物
JP3411972B2 (ja) * 1993-03-23 2003-06-03 株式会社ハイオス 石英超微粒子を使用する潤滑用材
JP2000309788A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Unicom:Kk 潤滑助材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011061979A1 (ja) * 2009-11-20 2011-05-26 株式会社ティエムシー エンジンオイル用添加剤、エンジンオイル、及び添加方法
US20120231983A1 (en) * 2009-11-20 2012-09-13 T.M.C. Company, Limited Engine oil additive, engine oil and method of addition thereof
US8999902B2 (en) 2009-11-20 2015-04-07 T.M.C. Company, Limited Engine oil additive, engine oil and method of addition thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN101014689A (zh) 2007-08-08
WO2006001478A1 (ja) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107312598B (zh) 一种低温超重负荷合成齿轮油
JP4054923B2 (ja) 転がり軸受用グリース組成物及び転がり軸受
CN107312597B (zh) 一种三重复合膜抗磨节能发动机油
CN105969477B (zh) 一种润滑油
JP2015532943A (ja) 潤滑性組成物
CN108690698A (zh) 一种高效抗磨节能润滑油组合物及其制备方法
WO2016185971A1 (ja) 潤滑油剤用の添加剤、及び潤滑油剤組成物
CN111057607A (zh) 一种具有自修复作用的润滑油及其制备方法
US9206377B1 (en) Solid lubricant blends for use in lubricating compositions
CN109370721A (zh) 剪切稳定性优异的重负荷车辆齿轮油组合物及其制备方法
JPWO2019082883A1 (ja) フラーレン含有潤滑油組成物及びその製造方法
WO2006001478A1 (ja) 潤滑剤組成物
JP2007077244A (ja) グリース組成物及び転がり軸受
WO2006017562A1 (en) Heat resistant lithium grease composition and a small motor reduced noise bearing
JP5538044B2 (ja) 耐摩耗性に優れる潤滑油組成物
JP5349412B2 (ja) グリース組成物および該グリース組成物を封入した軸受
JP2009179715A (ja) 潤滑剤組成物及びこれを用いた潤滑システム
KR101336294B1 (ko) 초극압용 윤활유 조성물 및 그 제조방법
Pabsetti et al. Performance of hydraulic oils and its additives in fluid power system: A review
JPH04502930A (ja) 固体摩擦改質剤を導入した潤滑化合物
CN116783273A (zh) 传动流体
JP2005330328A (ja) オイル性能の改善方法
WO2016149475A1 (en) Synthetic anti-friction & extreme pressure metal conditioner composition and method of preparation
CN112457905A (zh) 一种车用石墨烯润滑油及其制备方法
JP2007177063A (ja) グリース組成物およびグリース封入転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091117