JP2006004749A - 蛍光ランプ点灯装置 - Google Patents

蛍光ランプ点灯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006004749A
JP2006004749A JP2004179715A JP2004179715A JP2006004749A JP 2006004749 A JP2006004749 A JP 2006004749A JP 2004179715 A JP2004179715 A JP 2004179715A JP 2004179715 A JP2004179715 A JP 2004179715A JP 2006004749 A JP2006004749 A JP 2006004749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
fluorescent lamp
voltage
power supply
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004179715A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Furukawa
高司 古川
Shinichi Hirata
真一 平田
Mitsuhiro Tsujimura
充弘 辻村
Yoshinobu Araga
美暢 荒賀
Michiya Hoshiga
実知也 星賀
Tadashi Adachi
正 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Life Solutions Asahi Co Ltd
Original Assignee
Asahi Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Asahi Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2004179715A priority Critical patent/JP2006004749A/ja
Publication of JP2006004749A publication Critical patent/JP2006004749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

【課題】 蛍光ランプ周辺の短絡時に合理的にインバータ回路動作を停止する。
【解決手段】 交流電源1の整流回路2とチョッパー回路3による直流電源が供給され交互に開閉される直列一対のスイッチング素子をもつインバータ回路4と、インバータ回路4の中点出力からコンデンサ5とチョークコイル6を介して接続される蛍光ランプ7と、蛍光ランプ7の二次側に並列接続されるコンデンサ8と、前記チョークコイル6に設けた副巻線9に発生する電圧に基づいて電圧生成される制御電源回路10と、制御電源回路10の出力電圧が供給される制御回路11とを備え、制御回路11によりインバータ回路4が制御される。蛍光ランプ7周辺が短絡した時、副巻線9に発生する電圧の低下により制御電源回路10の出力電圧が制御回路11の動作可能電圧以下に低下するように設定される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、蛍光ランプ周辺短絡時を考慮した蛍光ランプ点灯装置に関する。
直流電源が供給され交互に開閉される直列一対のスイッチング素子をもつインバータ回路と、インバータ回路の中点出力からコンデンサとチョークコイルを介して接続される蛍光ランプと、蛍光ランプの二次側に並列接続されるコンデンサと、制御回路とを備え、制御回路によりインバータ回路が制御される蛍光ランプ点灯装置は公知である(特許文献1など参照)。そして、蛍光ランプ周辺が短絡した時(蛍光ランプへのリード線間短絡や蛍光ランプの二次側コンデンサの短絡など)の短絡電流は、電気用品安全法で定格二次電流の115%以下に抑えるよう規定されているので、大抵の蛍光ランプ点灯装置では、インバータ回路の発振を停止させることなく前記規定内であればインバータ回路動作が継続されている。
特開2003−197394号公報
しかし、このような短絡時の過電流による悪影響(過温度上昇など)をできるだけ避けたい場合には、一般的に短絡検出回路を別途設けてインバータ回路の動作を停止することが考えられるが、余分なスペースの確保やコスト上昇も伴なう。本発明はこのような解決すべき課題を鑑み、蛍光ランプ周辺の短絡時に合理的にインバータ回路動作を停止することを目的とする。
本発明を要約すると、直流電源が供給され交互に開閉される直列一対のスイッチング素子をもつインバータ回路と、インバータ回路の中点出力からコンデンサとチョークコイルを介して接続される蛍光ランプと、蛍光ランプの二次側に並列接続されるコンデンサと、前記チョークコイルに設けた副巻線に発生する電圧に基づいて電圧生成される制御電源回路と、制御電源回路の出力電圧が供給される制御回路とを備え、制御回路によりインバータ回路が制御される蛍光ランプ点灯装置であって、蛍光ランプ周辺が短絡した時、副巻線に発生する電圧の低下により制御電源回路の出力電圧が制御回路の動作可能電圧以下に低下するように設定された蛍光ランプ点灯装置である。
本発明によれば、蛍光ランプ周辺が短絡した時、チョークコイルの副巻線に発生する電圧が低下することを利用して、制御電源回路の出力電圧が制御回路の動作可能電圧以下に低下するようにでき、これにより、短絡時の過電流による悪影響を避けることができる。
次に、本発明の実施形態を説明するが、それはあくまで本発明に基づいて採択された例示的な実施形態であり、本発明をその実施形態に特有な事項に基づいて限定解釈してはならず、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲の請求項に示した事項さらにはその事項と実質的に等価である事項に基づいて定めなければならない。
図示の実施形態は、交流電源1の整流回路2とチョッパー回路3による直流電源が供給され交互に開閉される直列一対のスイッチング素子をもつインバータ回路4と、インバータ回路4の中点出力からコンデンサ5とチョークコイル6を介して接続される蛍光ランプ7と、蛍光ランプ7の二次側に並列接続されるコンデンサ8と、前記チョークコイル6に設けた副巻線9に発生する電圧に基づいて電圧生成される制御電源回路10と、制御電源回路10の出力電圧が供給される制御回路11とを備え、制御回路11によりインバータ回路4が制御される蛍光ランプ点灯装置であって、蛍光ランプ7周辺が短絡(蛍光ランプ7へのリード線間短絡や蛍光ランプ7の二次側コンデンサ8の短絡など)した時、副巻線9に発生する電圧の低下により制御電源回路10の出力電圧が制御回路11の動作可能電圧以下に低下するように設定された蛍光ランプ点灯装置である。なお、制御回路11の出力は適宜、ドライバ回路12を介してインバータ回路4に供給されている。また、蛍光ランプ7の寿命末期のエミレス点灯状態を検出する寿命末期検出回路13の出力は制御回路11に供給されている。
蛍光ランプ7の定常点灯時にチョークコイル6の主巻線両端に発生する電圧は、図5のようにVL1で示され、ピークが高くなっている。そして、前記主巻線と副巻線9の巻数比に応じて副巻線9にもピークの高い電圧が発生する。その電圧は図2のように、ダイオードD1で整流されてコンデンサC3で平滑されて例えば約17Vになり、さらにトランジスタQ3、定電圧ダイオードZD1、抵抗R1による定電圧回路を経て、逆電流防止ダイオードD2を介して制御回路11に供給される(例えばVcc=約13V)。そして、制御回路11はこの電圧供給により動作している。なお、Vlaは蛍光ランプ7の両端電圧、VC1はコンデンサC1の出力電圧である。
蛍光ランプ7周辺の短絡(蛍光ランプ7へのリード線間短絡や蛍光ランプ7の二次側コンデンサ8の短絡など)時には、図7のようにVL1が図5に比べて大きく低下し、コンデンサC3の電圧も約8Vに低下する。この電圧は定電圧ダイオードZD1(そのブレークオーバー電圧は約14V)をブレークオーバーしないため、抵抗R1を介したベース電流によるトランジスタQ3のオン動作であまり電圧降下なく制御回路11に加わる(Vcc=約7V)。この電圧は、制御回路11の動作可能電圧(約10V以上)以下であるので制御回路11の動作は停止され、インバータ回路4の発振動作も停止する。そうすると、蛍光ランプ7側(負荷側)の短絡電流もなくなり、VL1=0Vとなり、制御回路11のVccもOVになる。なお、短絡原因が解除された場合は、本蛍光ランプ点灯装置に交流電源1を投入し直すことで再び動作が開始されるように設定されていると好ましい。
以上示した本実施形態によれば、蛍光ランプ7周辺部分が短絡した時、チョークコイル6の副巻線9に発生する電圧が低下することを利用して、制御電源回路10の出力電圧が制御回路11の動作可能電圧以下に低下するようにでき、これにより、短絡時の過電流による悪影響を避けることができる。
本発明の実施形態を示す回路ブロック図 同要部詳細回路図 図1を簡略化して示す回路図 同定常動作時の等価回路図 同動作波形図 同短絡時の等価回路図 同動作波形図
符号の説明
1 交流電源
2 整流回路
3 チョッパー回路
直流電源
4 インバータ回路
5 コンデンサ
6 チョークコイル
7 蛍光ランプ
8 コンデンサ
9 副巻線
10 制御電源回路
11 制御回路

Claims (1)

  1. 直流電源が供給され交互に開閉される直列一対のスイッチング素子をもつインバータ回路と、インバータ回路の中点出力からコンデンサとチョークコイルを介して接続される蛍光ランプと、蛍光ランプの二次側に並列接続されるコンデンサと、前記チョークコイルに設けた副巻線に発生する電圧に基づいて電圧生成される制御電源回路と、制御電源回路の出力電圧が供給される制御回路とを備え、制御回路によりインバータ回路が制御される蛍光ランプ点灯装置であって、蛍光ランプ周辺が短絡した時、副巻線に発生する電圧の低下により制御電源回路の出力電圧が制御回路の動作可能電圧以下に低下するように設定された蛍光ランプ点灯装置。
JP2004179715A 2004-06-17 2004-06-17 蛍光ランプ点灯装置 Pending JP2006004749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004179715A JP2006004749A (ja) 2004-06-17 2004-06-17 蛍光ランプ点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004179715A JP2006004749A (ja) 2004-06-17 2004-06-17 蛍光ランプ点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006004749A true JP2006004749A (ja) 2006-01-05

Family

ID=35772966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004179715A Pending JP2006004749A (ja) 2004-06-17 2004-06-17 蛍光ランプ点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006004749A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110766A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Mitsubishi Electric Corp 点灯装置及びこの点灯装置を備える照明器具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439270A (en) * 1987-08-04 1989-02-09 Mitsubishi Electric Corp Power source equipment
JPH04292896A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Sanyo Electric Co Ltd 放電灯点灯回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439270A (en) * 1987-08-04 1989-02-09 Mitsubishi Electric Corp Power source equipment
JPH04292896A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Sanyo Electric Co Ltd 放電灯点灯回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110766A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Mitsubishi Electric Corp 点灯装置及びこの点灯装置を備える照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012066822A1 (ja) Led照明
JP2016540481A (ja) フライバック方式の快速起動駆動回路及び駆動方法
US6919695B2 (en) Overvoltage protection for hid lamp ballast
JPH0373998B2 (ja)
US20080080220A1 (en) Inverter with Improved Overcurrent Protection Circuit, and Power Supply and Electronic Ballast Therefor
JP5606877B2 (ja) バックコンバータ
JP2006004749A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JP2007329996A (ja) スイッチング電源装置
JPH04342993A (ja) 放電灯点灯装置
JP6101744B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4711817B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2004521467A (ja) 回路装置
JP4601575B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2013046558A (ja) 電源回路および照明装置
TW201304608A (zh) 螢光燈管的照明設備及其驅動方法
JP3763837B2 (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JP5000919B2 (ja) 直流電源装置
KR920006440Y1 (ko) 전자식 네온 안정기의 무부하시 과출력 방지회로
JP2007174576A (ja) 2線式電子スイッチ
KR100979939B1 (ko) 디씨/디씨 컨버터에서의 저전압 차단회로
JP6042846B2 (ja) 照明用電源装置
KR100707415B1 (ko) 저 입력전압 및 저 입출력전류 보호회로를 갖는 직류전압용전자식 안정기
KR200407781Y1 (ko) 저 전압 스타트 회로를 갖는 직류전압용 전자식 안정기
KR200308323Y1 (ko) 전자식 네온관 안정기
KR200407575Y1 (ko) 저 입력전압 및 저 입출력전류 보호회로를 갖는 직류전압용전자식 안정기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100427

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100921