JP2006001833A - ランタンで修飾されたチタン酸ジルコニウム鉛(plzt)の層を形成する方法、plztの層を備えたデバイス、及び前駆体形成溶液 - Google Patents
ランタンで修飾されたチタン酸ジルコニウム鉛(plzt)の層を形成する方法、plztの層を備えたデバイス、及び前駆体形成溶液 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006001833A JP2006001833A JP2005176795A JP2005176795A JP2006001833A JP 2006001833 A JP2006001833 A JP 2006001833A JP 2005176795 A JP2005176795 A JP 2005176795A JP 2005176795 A JP2005176795 A JP 2005176795A JP 2006001833 A JP2006001833 A JP 2006001833A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- atoms
- layer
- solution
- lead
- lanthanum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/48—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
- C04B35/49—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
- C04B35/491—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/03—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
- G02F1/035—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/03—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
- G02F1/055—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect the active material being a ceramic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3224—Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
- C04B2235/3227—Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/44—Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/44—Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
- C04B2235/449—Organic acids, e.g. EDTA, citrate, acetate, oxalate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/65—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
- C04B2235/656—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
- C04B2235/6562—Heating rate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/65—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
- C04B2235/658—Atmosphere during thermal treatment
- C04B2235/6583—Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
- C04B2235/6585—Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage above that of air
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/74—Physical characteristics
- C04B2235/79—Non-stoichiometric products, e.g. perovskites (ABO3) with an A/B-ratio other than 1
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Abstract
【課題】 ランタンで修飾されたチタン酸ジルコニウム鉛(PLZT)の層を形成する方法等を提供する。
【解決手段】 PLZTの層を形成する方法は、(a)材料の層を形成するために、鉛の原子、ランタンの原子、ジルコニウムの原子、チタンの原子、及び一つ以上のジオールの化合物を含む溶液で基体を被覆するステップ、(b)第一の時間周期の間に室温より上の且つ400℃以下の温度まで該材料の層を加熱するステップ、及び(c)その後、続いて第二の時間周期の間に酸素が豊富な雰囲気で500℃以上の温度まで該材料の層を加熱するステップを含む。
【選択図】 図2
【解決手段】 PLZTの層を形成する方法は、(a)材料の層を形成するために、鉛の原子、ランタンの原子、ジルコニウムの原子、チタンの原子、及び一つ以上のジオールの化合物を含む溶液で基体を被覆するステップ、(b)第一の時間周期の間に室温より上の且つ400℃以下の温度まで該材料の層を加熱するステップ、及び(c)その後、続いて第二の時間周期の間に酸素が豊富な雰囲気で500℃以上の温度まで該材料の層を加熱するステップを含む。
【選択図】 図2
Description
本発明は、強誘電体材料を含む薄膜構造及びそれを作るための方法に関する。それらの構造は、好ましくは、電気光学デバイスを含むが、電気デバイス、磁気デバイス、電磁デバイス、及び電気機械デバイスを含んでもよい。本発明は、より好ましくは、金属的な酸化ニッケルランタン(LaNiO3)の上に配置されたランタンで修飾されたチタン酸ジルコニウム鉛(PLZT)に関する。
数種類の光通信デバイスは、電気光学材料で作られた、光導波路、光変調器、及び光スイッチング構造を含む。基体の光導波路は、基体に形成された下側クラッディング層、下側クラッディング層の上に形成された、より高い屈折率を有するコア層、及び通常、コア層の上に形成された上側クラッディング層を含む。光変調器、又は、光スイッチング構造を、コアの材料と同じ水準の電気光学(E/O)材料の本体を形成することによって、光導波路と整列して、形成してもよく、電気光学材料は、通常、上側及び下側のクラッディング層の間に挟まれる。二つの電極は、本体のE/O材料の対向する表面に形成され、且つ、E/Oの本体に電場を印加するために、使用される。電場は、E/O材料の選択された光学的性質(例えば、屈折率、偏光)を変化させる。光学的性質における変化を、様々なタイプの変調する機能、スイッチングの機能、及びフィルター処理する機能を達成するために、使用してもよい。
印加された電場(即ち、電圧が作用する、材料の寸法によって分割された印加電圧)に関して材料の光学的性質における変化を関係付けるための係数を、使用してもよい。電気光学材料は、通常、結晶質の又は(重合体の場合におけるような)高度に秩序化された材料である。両方の場合において、電気光学係数の値は、通常、材料の結晶の又は高度に秩序化された構造の配向に対する電場の方向に依存する。これのために、電気光学的性質は、通常、係数の値の行列として、指定され、それら係数の各々は、材料の結晶の又は秩序化された構造の異なる軸に沿って測定される。この行列は、しばしば、材料の性質のテンソル行列と呼ばれる。
基体の担体に集積された大きい系に使用される電気光学デバイスにおいて、E/O材料は、通常、成長すること且つパターニングすることが困難である、ニオブ酸リチウムのような、無機の単結晶質の材料を含む。単結晶質の材料を、基体の担体に容易に形成することができず、且つ、その材料が、基体のものに従う結晶質の構造を形成することを引き起こすために、基礎の結晶質の基体の上部に成長しなければならない。加えて、ニオブ酸リチウムは、ランタンで修飾されたチタン酸ジルコニウム鉛(PLZT)のような、他の無機の結晶質の材料と比較して、印加された電場に対して相対的に低い応答を有する。しかしながら、従来通り成長したPLZTの層は、光通信にありふれた波長である、1550nmの波長帯域において相対的に高い光学損失を有する。その光学損失は、一般には、PLZTの層を通じて伝えられる距離のミリメートル当たり2dBを超える。また、従来通り成長したPLZTの膜の厚さは、その膜の中に光を結合させるために特別な努力が必要とされるほど薄い。加えて、従来の堆積の方法は、通常、大規模の基体に、高い品質のPLZTの膜を提供することはできない。この無能は、PLZTの膜の大量生産についての可能性を制限する。このように、高い光学損失の値及びこれらの幾何学的配置の因子は、集積された光学部品の用途でのPLZTの材料の実用を制限する。
よって、本発明の目的は、高い光学的な透明度、高い電気光学係数、及び高い材料の品質を備えたPLZTの層の構築を可能とすることである。
本発明の別の目的は、低い費用で且つ高い処理量で、このようなPLZTの層の構築を可能とすることである。
本発明の別の目的は、高い光学的な透明度、高い電気光学係数、及び高い材料の品質のPLZTの層の構築用に前駆体の溶液を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、このような前駆体の溶液の安価な製造を可能とすることである。
よって、本発明をなす一部分として、本発明者は、高い電気光学係数及び低い光学損失の因子の両方を有すると共に基体に形成することが相対的に安価である、電気光学材料についての光スイッチングの技術における必要性を認識してきた。また、本発明者は、より厚いPLZTの層を形成する可能性が、なお高い光学品質を維持する一方で、その材料に対する光の結合を容易にするであろうことを、認識してきた。加えて、本発明者は、PLZTの層が、なお高い光学品質を維持する一方で、大きい基体のエリアの上に形成されることを可能とすることが、PLZTの材料が、集積された光学部品の用途に使用されることを可能とするであろうことを認識してきた。
本願に係る一つの態様において、PLZTの膜を形成するための解決手段が、提供される。例示的な解決手段は、第一の数の鉛(Pb)の原子を含み、前記原子の少なくともいくつかは、キレート化された形態にあり、第二の数のランタン(La)の原子を含み、前記原子の少なくともいくつかは、キレート化された形態にあり、第三の数のジルコニウム(Zr)の原子を含み、前記原子の少なくともいくつかは、キレート化された形態にあり、且つ第四の数のチタン(Ti)の原子を含み、前記原子の少なくともいくつかは、キレート化された形態にある。例示的な解決手段は、鉛の原子の数について化学量論的な目標を有し、ここで、化学量論的な目標は、ジルコニウムの原子の数足すチタンの原子の数引くランタンの原子の数の75%に等しい。加えて、解決手段において、鉛の原子の第一の数は、化学量論的な目標の122%から130%までの範囲にある。この第一の態様は、高い光学的な透明度、高い電気光学係数、及び高い材料の品質を備えたPLZTの層の形成を可能とする。
本願に係る第二の態様において、PLZTの層を形成する方法が、提供される。例示的な方法は、材料の層を形成するために、鉛の原子、ランタンの原子、ジルコニウムの原子、チタンの原子、及び一つ以上のジオールの化合物を含む溶液で基体を被覆するステップを含む。例示的な方法は、第一の時間周期の間に室温より上の且つ400℃以下の温度まで材料の層を加熱し、且つその後、引き続く第二の時間周期の間に、酸素が豊富な雰囲気で、500℃以上の温度までその材料の層を加熱する、ステップをさらに含む。本願の第一の態様に係る解決手段を、本願のこの第二の態様において使用してもよい。第二の態様は、高い光学的な透明度及び安価な且つ迅速な様式でなされる品質を備えたPLZTの層の形成を可能とする。加えて、酸素が豊富な雰囲気において焼成するステップは、光学的な透明度、電気光学的性質、及び、本願の第一の態様に係る溶液で達成することができるPLZTの層の結晶質の品質を強調する。
本願に係る第三の態様において、PLZTの層を形成するために使用される溶液を形成する方法が、提供され、各々の溶液は、鉛の原子、ランタンの原子、ジルコニウムの原子、チタンの原子、及び一つ以上のジオールの化合物を含む。このような方法の例は、酢酸鉛の少なくとも一部分及びアセチルアセトナートランタンの少なくとも一部分を、第一の溶液に溶解させるように第一の溶液を形成するために、酢酸鉛、アセチルアセトナートランタン、及び第一のジオールを混合するステップを含む。また、例示的な方法は、ジルコニウムn−プロポキシドの少なくとも一部分及びジイソプロポキシドビス(アセチルアセトナート)チタンの少なくとも一部分を、第二の溶液に溶解させるように第二の溶液を形成するために、ジルコニウムn−プロポキシド、ジイソプロポキシドビス(アセチルアセトナート)チタン、及び第二のジオールを混合するステップを含む。第一及び第二の溶液を形成するステップは、任意の順序で又は同時に生じてもよい。また、例示的な方法は、第三の溶液を形成するために、第一及び第二の溶液を組み合わせると共に室温をより上の温度で還流するステップを含む。本願の第三の態様は、本発明の第一の態様に係る溶液を製造する安価な方式を提供する。この実施形態の好適な実施において、各々の固体の化合物を、それのそれぞれの第一又は第二の溶液に完全に溶解させるが、ここで用語“完全に溶解させる”は、化合物の初期の固体の形態の、肉眼によって目視されるような、可視の兆候が無いことを意味する。
本願の第一及び第二の態様の各々は、基体及び基体の上に形成されるPLZTの材料の層を含むデバイスを提供し、ここでその層は、結晶質の材料の粒を含む非晶質でないミクロ構造を有し、且つ、1550nmの波長を有する光について1dB/mm以下の光学損失の因子をさらに有する。第一及び第二の態様の好適な組み合わせは、0.6dB以下の、及び、さらに0.25dB/mmと同程度に低い、損失の因子を備えたこのようなデバイスを提供する。
本発明のこれらの並びに他の目的及び有利な効果は、以下の詳細な説明を考慮して、当業者には明らかになると思われる。
ランタンで修飾されたチタン酸ジルコニウム鉛(PLZT)を含む電気光学(E/O)的な薄膜の平面の導波路は、潜在的に、その材料の大きい電気光学係数のために、他の電気光学材料よりも実質的に良好な性能を有することができるであろう。しかしながら、この材料を、従来の電極の材料の上に成長させることはできず、且つそのように、代案は、横の電極を使用することであった(例えば、図9参照)が、それらの電極は、上記した不都合を有する。
PLZTは、ペロブスカイト型の結晶構造を有し、その単位格子を、図1に示す。鉛(Pb)及びランタン(La)の原子は、ペロブスカイト型の構造の外側の立方体の八個の頂点に配置され、それらの頂点は、“A”サイトと呼ばれる。これらの原子の各々は、七個の他の単位格子によって共有される。しかしながら、各々の単位格子は、1/8の割り当てで八個のこのような原子を共有し、その割り当ては、各々の単位格子に有効に割り当てられる一個の鉛(Pb)又はランタン(La)の原子に帰着する。鉛及びランタンは、“A”サイトの原子と呼ばれる。次に、ジルコニウムの原子又はチタンの原子のいずれかが、実質的に、単位格子の中心に配置される。単位格子の中心は、“B”サイトと呼ばれ、且つ、チタン及びジルコニウムは、“B”サイトの原子と呼ばれる。“B”サイトの原子は、隣接する単位格子の間には共有されない。最後に、酸素原子は、単位格子の六個の面の中心に配置され、それらの面の中心は、“O”サイトと呼ばれる。各々の酸素原子は、二つの隣接する単位格子の間に共有され、そのことは、各々の単位格子に有効に割り当てられる三個の酸素原子に帰着する。
ランタンの原子の包含は、“B”サイトのいくつかが、ジルコニウム又はチタンの原子によって充填されてないことを引き起こし、それによって、“B”サイトのいくつかで空格子点を引き起こす。平均して、結晶構造に加えられた四つのランタンの原子毎に、一個の“B”サイトの空格子点を、生成させる。その結晶内で電荷の均衡をとることは、この過程が起こることを引き起こす。単位格子に有効に割り当てられる三個の酸素原子は、それらの原子価殻に、合計で六個の充填されてない電子のサイトを提供する。これらの充填されてない電子のサイトは、金属の原子から共有された電子によって充填される。ランタンの原子の無い結晶では、単位格子当たり一個の有効な鉛(Pb)の原子は、六個の電子の二つを提供し、且つ単位格子当たり一個のチタンの原子又は一個のジルコニウムの原子は、他の四個の電子を提供する。ランタンの原子が、加えられるとき、それは、“A”サイトにおける鉛(Pb)の原子を置換し、且つ二個の電子の代わりに三個の電子を提供する。このように、酸素の原子価殻の充填されてない電子のサイトを充填することに関して、四個のランタンの原子の添加は、四個の余分の電子を加え、そしてそれらの電子は、一個のチタンの原子又は一個のジルコニウムの原子についての必要性を除去する。これのために、PLZTの結晶が、それの結晶のエネルギーを最小にすることは、エネルギー的に好ましいことであり、且つそれによって、平均して、その結晶に加えられた四個のランタンの原子毎に一個の“B”サイトを空にしておくことによって、それの安定性を増加させる。
このようなものとして、ここで形成されたPLZTの結晶材料の化学式を、式Pb(1−x)Lax(Zr(1−Y)TiY)(1−x/4)O3によって表すことができる。ここで、最後の下付き文字“(1−X/4)”は、ジルコニウムの原子及びチタンの原子の合計数を、その結晶内に存在するランタンの四個の原子毎に一個の原子によって減少させることを示す。換言すると、“B”サイトの原子(NB)の数が、その結晶に加えられたランタンの四個の原子毎に一個の原子によって、減少させられるということである。結果として、その結晶における“A”サイトの原子(NA)の数に対するその結晶における現実の“B”サイトの原子の数の比が、(1−X/4)である、換言すれば、NB/NA=(1−X/4)である。本発明の一つの態様において、PLZTの材料の前駆体の溶液を、形成すると共に使用することになり、ここでこれらの前駆体の溶液は、結晶の化学量論:Pb(1−X)LaX(Zr(1−Y)TiY)(1−X/4)O3によって必要とされるものを超過する、ある量の鉛(Pb)を有する。溶液に望まれるランタンの原子のモル分率(X)及び前駆体の溶液の単位体積当たりの形成されたPLZTの結晶に提供される“A”サイトの原子の合計数が与えられると、上記の結晶の化学量論について(前駆体の溶液の単位体積当たりの)必要とされる鉛(Pb)の原子の数は、(1−X)×NA個である。発明者等は、量(1−X)×NAを、溶液の単位体積当たりの前駆体の溶液における鉛の原子の数についての化学量論的な目標と呼び、ここで過剰の鉛(Pb)は、この化学量論的な目標より上の原子の数である。他の金属の原子に関して、単位体積当たりの前駆体の溶液におけるランタンの原子の数についての化学量論的な目標は、X×NAであり、単位体積当たりの前駆体の溶液におけるジルコニウムの原子の数についての化学量論的な目標は、(1−Y)×(1−X/4)×NA=(1−Y)×NBであり、且つ、単位体積当たりの前駆体の溶液におけるチタンの原子の数についての化学量論的な目標は、Y×(1−X/4)×NA=Y×NBである。本発明の態様に係る好適な前駆体の溶液は、それらの化学量論的な目標を超過してあるランタン、ジルコニウム、及びチタンの量を使用しない。
本発明の実施形態の一つの一般的な組において、22%から30%までの過剰の鉛の原子を備えたPLZTの前駆体の溶液は、基体に被覆され、そして、穏やかに焼き付けられ、且つその後、二分から四分の間、酸素が豊富な雰囲気で迅速に焼成される。光学部品の用途に適切なPLZTの材料の厚い層を、これらの三個の基本的なステップを繰り返すことによって、形成することができる。形成されるPLZTの層は、上に示したように、Pb(1−X)LaX(Zr(1−Y)TiY)(1−X/4)O3の化学的な形態を有する。ランタンのモル分率“X”は、一般に、0.04から0.12までの範囲に、好ましくは、0.06から0.10までの範囲に、且つ、より好ましくは、0.07から0.09までの範囲に、あり、0.08の値が、下に記載した構築された例に使用される。チタンのモル分率“Y”は、一般に0.25から0.6までの範囲に、且つ好ましくは、0.3から0.5まで又は0.4から0.5までの範囲に、あり、0.35の値は、下に記載した構築された例に使用される。穏やかに焼き付けるステップは、PLZTの前駆体の溶液における溶剤を取り除き、且つ、前駆体の溶液に使用されたある量のキレート剤を脱結合させると共に蒸発させる(キレート剤を、より詳細に下に記載する)。焼き付けるステップにおいては、前駆体の層を囲む雰囲気は、好ましくは、少なくとも0.4の酸素の、好ましくは少なくとも0.6の、最も好ましくは少なくとも0.9の、モル分率で、酸素が豊富である。焼き付けるステップの後、材料の層は、結晶質の材料の粒を含む多結晶質の形態学(形態)を有する。各々の粒の結晶構造は、ペロブスカイト型の構造を含み、その構造を、図1に示す。
[前駆体の溶液の特徴]
前駆体の溶液は、一つ以上の溶剤に分散させられた、キレート化された形態で(即ち、キレートとして存在する)、鉛の原子、ランタンの原子、ジルコニウムの原子、及びチタンの原子を含む。例示的な実施形態において、キレート剤は、アセタート、アセチルアセトナート、及びジオールの化合物を含み、ここで金属原子のいくつかは、キレート剤によって互いに連結される。例示的な前駆体の溶液を形成するための方法を、より詳細に下に記載する。金属の原子を、それらのキレート化された形態で、使用することが、現今では好適である一方で、酸化された形態で少量の一つ以上の金属を、前駆体の溶液に加えてもよい。その溶液は、ある数NPbの鉛の原子、ある数NLaのランタンの原子、ある数NZrのジルコニウムの原子、及びある数NTiのチタンの原子を含み、それらの原子は、ほとんど従来からモルで記述される。“A”サイトの原子の数NA及び“B”サイトの原子の数NBもまた、従来からモルで記述される。NA及びNBが、次の関係NB/NA=(1−X/4)に従うと、それらの数は、次の関係(1)〜(6)
NTi=Y×(1−X/4)×NA=Y×NB (1)
NZr=(1−Y)×(1−X/4)×NA=(1−Y)×NB (2)
NB=NTi+NZr (3)
NTi/NZr=Y/(1−Y) (4)
NLa=X×NA=X×NB/(1−X/4)
=X×(NTi+NZr)/(1−X/4) (5)
NPb=Z×(1−X)×NA=Z×(NA−NLa)
=Z×{NB/(1−X/4)−NLa} (6)
に従い、ここで、Zは、1.22から1.30までの範囲にある。
NTi=Y×(1−X/4)×NA=Y×NB (1)
NZr=(1−Y)×(1−X/4)×NA=(1−Y)×NB (2)
NB=NTi+NZr (3)
NTi/NZr=Y/(1−Y) (4)
NLa=X×NA=X×NB/(1−X/4)
=X×(NTi+NZr)/(1−X/4) (5)
NPb=Z×(1−X)×NA=Z×(NA−NLa)
=Z×{NB/(1−X/4)−NLa} (6)
に従い、ここで、Zは、1.22から1.30までの範囲にある。
Zが、1.22から1.30までの範囲にあると、鉛の原子の数NPbは、鉛の原子について化学量論的な目標の122%から130%までの範囲にあり、ここで過剰な鉛の原子の量は、22%から30%までの範囲にある({(Z−1)/Z}×100%の量が、前駆体の溶液における過剰な鉛の百分率を表す)。
上の関係を、次のように前駆体の溶液を形成するために、使用してもよい。前駆体の単位体積当たりの生成される“A”サイトの合計数を選択すること及びNAの値をこの数に指定することによって、開始してもよい。次に、X、Y、及びZの値が、選択される。そして、金属原子の数は、次のNPb=Z×(NA−NLa)、NLa=X×NA、NTi=Y×(1−X/4)×NA、及びNZr=(1−Y)×(1−X/4)×NAのように算出される。別のアプローチとして、X、Z、NTi、及びNZrの値を選択する(後者の二つの値は、暗黙のうちにYを提供する)してもよく、そして、NLa=X×NB/(1−X/4)及びNPb=Z×{(NTi+NZr)/(1−X/4)−NLa}を設定してもよい。(次の段落から明らかになることになるが、最後の関係を、NPb=Z×{NTi+NZr−0.75×NLa}のように書いてもよい。)
前駆体の溶液を作った後、過剰な量の鉛(Pb)が、次のようにZによって指定された範囲内に入ることを検証することができる。化学的な分析は、前駆体の溶液の単位体積当たりの各々の金属の原子の数(NPb、NLa、NTi、NZr)を決定するために、行われる。式(5)を使用して、その溶液についてのXを、X=NLa/(NTi+NZr+0.25×NLa)のように計算してもよく、且つ、Yを、Y=NTi/(NTi+NZr)のように計算してもよい。そして、STPbのようにここで記述した鉛(Pb)についての化学量論的な目標を、
STPb={(NTi+NZr)/(1−X/4)−NLa} (7)
のように計算してもよい。
STPb={(NTi+NZr)/(1−X/4)−NLa} (7)
のように計算してもよい。
そして、ZをNPb/STPbのように算出してもよく、且つそれが1.22から1.30までの好適な範囲内にあるかどうかを見ることを確かめてもよい。代数学の適用を通じて、式(7)を、STPb=NTi+NZr−0.75×NLaのように単純化してもよい。これを、次のように直感的に理解してもよい。ランタンの添加が、“B”サイトの空格子点が生じることを引き起こさなかったとすれば、そのとき、(NBが、NAに等しいであろうから、)STPb+NLa=NA及びNTi+NZr=NAの場合を有するであろう。しかしながら、4個のランタンの原子毎の添加は、平均して、NTi+NZrの合計を一原子だけ減少させる。このように、実際には、その結晶は、NTi+NZr=NA−0.25×NLaの関係に実質的に従う。この関係をSTPb+NLa=NAと共に使用することは、STPb=NTi+NZr−0.75×NLaに帰着する。
22%から30%までの過剰な鉛(鉛の原子についての化学量論的な目標STPbの122%から130%までの範囲のNPb)で作られたPLZTの層については、本発明者は、1550nmの光に対する光学損失が、過剰な鉛(Pb)無しのPLZTについてのものよりも顕著に低かったことを見出した。これは、本発明者が認識している先行技術のいずれによっても予期されない又は予想されない、予想外の且つ驚くべき結果であった。さらに、本発明者は、22%から30%までの過剰な鉛を有する前駆体の溶液で作られたPLZTの層についての、特に23%から28%までの過剰な鉛を有する前駆体の溶液についての、光学損失が、10%、15%、又は20%の過剰な鉛(Pb)のみで作られたPLZTの層についての光学損失よりも顕著に低かったことを見出した。また、これは、本発明者が認識している先行技術のいずれによっても予期されない又は予想されない、予想外の且つ驚くべき結果であった。本発明者は、酸素が豊富な環境における短い時間周期(上昇させられる及び下降させられる温度を含む、二分から四分)の間の迅速な焼成との組み合わせで大過剰の鉛が、未知の機構が、劇的により低い光学損失を有する結晶構造を形成することを可能とすると共に、おそらく、結果として生じるPLZTの層が、目標の化学量論的な値を超過するが前駆体の溶液における過剰な値未満である、鉛の濃度を有することを引き起こすことを信じる。後者に点に関して、鉛(Pb)のいくつかが、焼成するステップの間における酸化の過程を通じて失われることが、信じられる。
調査を通じて、本発明者は、現今では、23%から28%までの過剰な鉛を有する前駆体の溶液が、22%、29%、又は30%を有する前駆体の溶液よりも良好な結果を提供すること、及び、24%までの26%の過剰な鉛を有する前駆体の溶液が、なお、より良好な結果を提供することを信じる。23%から28%までの過剰な鉛を備えた前駆体の溶液を達成するために、鉛の原子の数NPbは、鉛の原子についての化学量論的な目標の123%から128%までの範囲にある。同様に、24%から26%までの過剰な鉛を備えた前駆体の溶液を達成するために、鉛の原子の数NPbは、鉛の原子についての化学量論的な目標の124%から126%までの範囲にある。
上記の過剰な鉛(Pb)の範囲において、ランタンの原子の数(NLa)は、ジルコニウムの原子及びチタンの原子の組み合わせられた数(NTi+NZr)の7%から9%までの範囲、及び好ましくは、およそ8%にある。しかしながら、6%から10%までの範囲を、使用してもよく、4%から12%までの範囲さえも、使用してもよい。
前駆体の溶液は、5cpから15cpまでの好適な範囲を備えた、2から30センチポアズ(cp)の範囲における粘度を有してもよい。溶液は、典型的には、澄んだものであり、且つ、明るい橙色から暗い橙色と共に光学的に透明である。有機分子及びクラスターは、好ましくは、その溶液内で自由に懸濁される。その溶液を通じてレーザービームを光らせるとき、レーザービームの経路を、これらのクラスターの散乱によって識別することができる。下に記載するような、前駆体の溶液の構築された例において、発明者は、沈殿が、室温で少なくとも三ヶ月の間に溶液中に起こらなかったことを見出した。
[光学的な層の形成の過程]
好適な実施形態において、PLZTの光学材料の厚い層は、図2に示す例示的な方法110によって図説されるように、七つの薄い層の蓄積によって形成され、その方法は、ステップ12、14、及び16並びに自由選択のステップ18及び19を含む。各々の薄い層は、図2において12で図説されるように、材料の層を形成するために、上述した前駆体の溶液の一つで基体を被覆するステップによって、引き続き、図2において16で図説されるように、酸素が豊富な雰囲気において高い温度でその材料の層を焼成するステップによって、形成される。これらのステップの各々を、より詳細に下に記載する。そして、その層及び基体は、図2において18で示すように、40℃より下の温度(好ましくは室温)まで冷却される。ステップ12〜18を、追加の層を形成することが望まれる際には、繰り返してもよく、図3に示すように、複合のPLZTの層に帰着する。焼成するステップの後で、各々の薄い層は、0.1μmから0.3μmまでの厚さを有してもよい。多数回のステップ12〜18の適用は、高い光学的品質を備えた、1μmから20μmまでの又はそれを超える厚さを有するPLZTの層を提供することができない。
基体上に高い密度で集積された光電及び正規の電子デバイス(LSI、VLSI、ULSIの規模の集積)について、被覆するステップ(12、図2)は、好ましくは、従来のスピンコーティングの工程を含み、前駆体の溶液は、基体が、30秒から三分までの間に、1,000回転毎分(rpm)以上、及び、好ましくは2,000rpm未満のような、速いスピードで回転される一方で、基体の上面へ付与される及び/又は噴霧される。下に提供された例のように、前駆体の溶液は、基体に付与され、引き続き、一分間に1,600rpmで基体を回転させる。スピンコーティングは、ウェハの上に実質的に均一な被覆物を提供する。別のアプローチとして、前駆体の溶液を、高度に均一な噴霧又は霧によって被覆してもよい。このアプローチは、“コンベアベルト”の大量生産の実施に貢献し、ここで、基体は、一つの処理ステップから次のものまで一つ以上のコンベアベルトによって輸送される。噴霧のアプローチは、光学構成部品の大規模集積(LSI)及び光学構成部品の中規模集積(MSI)に適切である。最後に、光学構成部品の小規模集積及び受動的な光学構成部品について、基体を、浸漬被覆してもよい。ここで及び特許請求の範囲で使用されるように、用語“基体”は、本発明に係るPLZTの層が形成される任意のアイテムを包含する包括的な用語である。例えば、それらに限定されないが、用語“基体”は、単一の材料で形成されようと異なる材料の多くの層で形成されようと、平坦な板状のウェハを包含する。
穏やかに焼き付けるステップ(14、図2)は、好ましくは、層の厚さ及び温度に依存して、第一の時間周期の間に、室温(25℃)より上の且つ400℃以下の温度まで材料の層を加熱することを含む。一般に、温度は、主要な前駆体の溶液の一次溶剤の沸点より上にある。およそ0.1μmから0.3μmまでの厚さ及び150℃から180℃までの範囲における溶剤の最も高い沸点を備えた層について、穏やかな焼き付けの温度は、200℃から400℃までの範囲にわたり得ると共に、穏やかな焼き付けの時間は、2分から15分までの範囲にわたり得るが、ここでより長い穏やかな焼き付けの時間が、より低い穏やかな焼き付けの温度で使用される。例として、本発明者は、400℃で2.5分を使用してきた。一般に、穏やかな焼き付けの温度を、75℃から溶剤の最も高い沸点より上の125℃で設定してもよい。穏やかな焼き付けは、標準的な雰囲気の圧力の下で、一般に行われるが、部分真空の下でなされてもよい。穏やかな焼き付けのステップの間に、任意の金属原子に結合させられない有機分子である、自由な溶剤の分子は、蒸発させられる。より高い穏やかな焼き付けの温度で、本発明によって、キレート剤(即ち、キレート配位子)の少なくともいくつかを、金属原子から脱結合させると共に蒸発させてもよいことが、信じられる。このようなキレート剤は、手短に上述したように、及び、下により十分に記載するように、アセタート、アセチルアセトナート、及びジオールの化合物を含んでもよい。
予備的な焼き付けるステップに続く、焼成するステップ(16、図2)において、穏やかに焼き付けられた材料の層は、ある時間周期(“焼成時間”)の間に、酸素が豊富な雰囲気において、500℃以上の焼成の温度で加熱される。その材料は、好ましくは、少なくともおおよそ10℃毎秒の速度で、及び好ましくは、せいぜいおおよそ60℃の速度で、相対的に急速に加熱される。これを、商業的に入手可能な迅速熱処理設備を使用することによって、容易に達成することができる。その材料の層は、好ましくは、穏やかな焼きつけのステップの直後に、その材料の層が、すでに、焼成するステップの開始の際に100℃から400℃までの範囲における温度にあるように、焼成温度まで加熱される。その材料の層及び下に横たわる基体に熱的に誘起された機械的応力を減少させるために、より低い加熱速度を、材料の層の初期の温度が、おおよそ200℃より下にあるとき、使用してもよい。いくつかのタイプの迅速熱処理設備で、穏やかな焼き付けのステップ及び焼成するステップを、同じ処理室で実行してもよく、及びこのように、焼成するステップの開始の際に材料の層の温度は、穏やかな焼き付けのステップの終わりには、材料の層の温度と実質的に同じであってもよい。例示的な焼成するステップは、少なくとも10℃毎分の速度で、及び、典型的には20℃毎秒から50℃毎秒の範囲における速度で、より典型的には30℃毎秒から40℃毎秒の範囲における速度で、600℃から700℃までの範囲における温度まで材料の層を加熱することを含んでもよい。好適な実施形態において、焼成するステップの温度の窓は、620℃から670℃までの範囲にある。
迅速な加熱する工程は、(1)それらの層における最終的な鉛の濃度のより良好な制御を提供する、(2)厚い膜についての多層形成工程においてそれらの層の間におけるより少ない応力を生産する、及び(3)厚い膜の形成についての処理時間(より高い処理量)を短くする、利点を有することが、信じられる。迅速な加熱の工程及び(下でさらに議論する)酸素が豊富な雰囲気の組み合わせは、PLZTの層を、鉛(Pb)のより少ない蒸発を通じて、より透明にする追加の利点を提供することが、さらに信じられる。
上に示したように、焼成するステップは、好ましくは、酸素が豊富な雰囲気で起こる。ここで使用されるように、“酸素が豊富な雰囲気”は、現今では0.21である、地球の雰囲気に見出される酸素のモル分率よりも大きい酸素のモル分率を有する(焼成温度における)処理の雰囲気を意味する。酸素が豊富な環境を、周囲空気の流れと一緒に又は無しに、処理室の中へ酸素を供給することによって、生じさせてもよい。好ましくは、焼成室における雰囲気は、少なくとも0.4の、及び、より好ましくは少なくとも0.6の、及び、最も好ましくは少なくとも0.9の、酸素のモル分率を有する。加えて、その雰囲気の圧力は、標準雰囲気圧力の少なくとも80%であり、それらの後者は、(1.013×105パスカルに対応する)760トールである。このように、1.0標準雰囲気圧力の圧力で700℃の上側の温度の値を使用して、焼成室の雰囲気における酸素の濃度は、少なくとも0.0021モル/リットル(0.21のモル分率)であり、好ましくは少なくとも0.04モル/リットル(0.4のモル分率)であり、より好ましくは少なくとも0.06モル/リットル(0.6のモル分率)であり、最も好ましくは、少なくとも0.09モル/リットル(0.9のモル分率)である。等技術に対して周知であるように、モル分率及びモル濃度を、焼成室の中への気体の流量によって設定してもよい。標準雰囲気圧力(760トール)で、0.4、0.6、及び0.9のモル分率は、それぞれ、300トール、450トール、及び680トールの分圧に対応する(1トール=133.9パスカル)。
焼成するステップの後で、材料の層は、結晶質の材料の粒を含む多結晶質の形態学(形態)を有する。言い換えれば、これは、結晶質のPLZTの材料の粒を含む非晶質でないミクロ構造である。各々の粒の結晶構造は、上に示すように、存在するランタンの量に係る“B”サイトの空格子点を備えた、図1に示される、ペロブスカイト型構造を含む。
被覆するステップ、穏やかな焼き付けのステップ、及び焼成するステップを一般的に記載してきたが、発明者等は、良好な結果を提供することを見出してきた、このようなステップの例示的な組みを提供する。25%過剰の鉛(Pb)の前駆体の溶液を使用して、前駆体の材料の層を、迅速な熱処理の赤外放射(IR)炉において、一分間、1,600rpmでスピンコートし、2.5分間、400℃で穏やかに焼き付け、且つ、一分間、645℃で焼成した。穏やかな焼き付けのステップと焼成するステップとの間には、ほとんど時間がなく、且つ温度の増減の速度は、30℃毎秒から40℃毎秒の範囲にあった。その層の厚さは、およそ0.2μmであった。好ましくは40℃より下の温度までの冷却期間の後で、これらのステップを、追加の層を形成するために、繰り返して、高い透明度を備えたPLZTの材料の厚い複合の層を築きあげてもよい。
[光学的な前駆体の溶液の形成]
発明者等は、最初に、一般的な形成方法を、引き続き、詳細な例を記載する。その方法は、鉛の原子、ランタンの原子、ジルコニウムの原子、チタンの原子、及び一つ以上のジオールの化合物を含む溶液を形成する。各々の方法は、酢酸鉛及びアセチルアセトナートランタンを、第一の溶液において好ましくは完全に溶解させる(即ち、肉眼によって目視すると、化合物の初期の固体の形態の可視の兆候が無い)ように、第一の溶液を形成するために、酢酸鉛、アセチルアセトナートランタン、及び第一のジオールを混合するステップを含む。それら方法は、ジルコニウムn−プロポキシド及びジイソプロポキシドビス(アセチルアセトナート)チタンを、第二の溶液において好ましくは完全に溶解させるように、第二の溶液を形成するために、ジルコニウムn−プロポキシド、ジイソプロポキシドビス(アセチルアセトナート)チタン、及び第二のジオールを混合するステップをさらに含む。これらの溶液を、任意の順序で形成又は同時に実質的に形成してもよい。次に、それらの方法は、前駆体の溶液である、第三の溶液を形成するために、第一及び第二の溶液を組み合わせると共に室温より上の温度で還流するステップを含む。好適な実施形態において、還流する工程は、75℃より上の温度で起こってもよい。第一及び第二の溶液に関して、これらの溶液に使用される第一及び第二のジオールは、好ましくは、同じであるが、それらは、異なってもよい。好適な実施形態において、第一の溶液を、125℃より上の温度で混合し、且つ、第二の溶液を、75℃より上の温度で混合する。両方の場合において、混合は、還流する条件の下で、起こってもよい。
本発明のこの態様を、好ましくは、それらのそれぞれの第一及び第二の溶液に完全に溶解させられる化合物で実行する一方で、化合物の唯一の部分を、第一及び第二の溶液に溶解させることが必要であることを、認識してもよい。その後の還流する工程は、必要であれば、固体の化合物を溶解させるための追加の時間を提供する。好ましくは、各々の化合物の少なくとも97%を、それのそれぞれの第一又は第二の溶液に溶解させ、且つ、より好ましくは、各々の化合物の少なくとも99%を、溶解させ、且つ最も好ましくは、各々の化合物を、肉眼によって決定されるように、完全に溶解させる(100%溶解した又はそれに非常に近い)。現在までのところ、化合物を完全に溶解させておいたとき、最良の結果が、得られてきた。
第一の溶液を形成するステップを行うより先に、好適な方法は、アセチルアセトナートランタンを生じさせるより先に、アセチルアセトナートランタンの水和物を乾燥させるステップを含み、ここで乾燥させるステップは、好ましくは、アセチルアセトナートランタンの水和物を、500℃以上の温度及び5×10−1ミリバール(1ミリバール=100Pa=0.75トール)以下の真空に露出させる。また、これらの好適な方法は、酢酸鉛を生じさせるために、酢酸鉛の三水和物を乾燥させるステップを含み、ここで乾燥させるステップは、酢酸鉛の三水和物を、50℃以上の温度及び5×10−1ミリバール以下の真空に露出させる。これらの及び他の好適な実施形態において、第二の溶液を形成するステップは、ジルコニウムn−プロポキシドをジイソプロポキシドビス(アセチルアセトナート)チタン及び第二のジオールと混合するより先に、ジルコニウムn−プロポキシドをアセチルアセトンで還流するステップを含む。
化学成分の比は、上で表現された関係(1)〜(6)に従って、及び、鉛(Pb)の濃度の上の範囲の少なくとも一つを満たすために、選択される。例えば、第一の溶液に混合させられた鉛の原子の数についての化学量論の目標STPbは、所望の過剰な鉛の量についての第一の溶液について確立される。上で説明したように、その化学量論的な目標STPbは、第二の溶液に混合させられたジルコニウムの原子の数足す第二の溶液に混合させられたチタンの原子の数引く第一の溶液に混合させられたランタンの原子の数の75%に等しい。ジルコニウムの原子、チタンの原子、及びランタンの原子の数を、上に表現した範囲及び関係(1)〜(6)に従って、設定してもよい。そして、第一の溶液に混合させられた鉛(Pb)の原子の数は、化学量論的な目標の122%から130%までの範囲に、及びより好ましくは、化学量論的な目標の123%から128%までの範囲に、設定される。上に示したように、現在までのところ、最良の結果を、化学量論的な目標の124%から126%までの範囲にある第一の溶液に混合させられた鉛の原子の数で、見出した。
[例]
前駆体の溶液を作る方法を一般的に記載してきたが、四つの例示的なPLZTの前駆体の溶液を形成する方法が、与えられる。四つのものを、Pb0.92La0.08(Zr0.65Ti0.35)0.98O3の目標のPLZT組成物のために配合させ、ここで第一のものは、20%過剰の鉛を有し、第二のものは、25過剰の鉛を有し、第三のものは、30%過剰の鉛を有し、第四のものは、40%過剰の鉛を有する。各々のPLZTの前駆体の溶液については、二つの別個の溶液を、初期に生成させたが、上で概略を述べたように、一方は、鉛(Pb)及びランタン(La)を含み、且つ他方は、ジルコニウム(Zr)及びチタン(Ti)を含む。二つの別個の溶液を、その後、組み合わせた。各々の溶液の処理を、溶液の処理が同時に又は任意の順序で起こってもよいことを理解すると共に、記載する。
[Pb−La溶液の処理]
酢酸鉛の三水和物Pb(CH3COO)2・3H2O(Aldrich)及びアセチルアセトナートランタンの水和物[La(C5H7O2)3]・xH2O(Aldrich)を、真空下で、少なくとも20時間の間、75℃で別個に乾燥させた。その真空は、5×10−3ミリバール(0.5Pa)以下であったが、5×10−1ミリバール(50Pa)未満であり得る。乾燥させるステップの前に、酢酸鉛の三水和物及びアセチルアセトナートランタンの水和物の量を、表1に示すようなPb及びLaの相対的なモル量を得るために、重さを量った。
結果として生じる酢酸鉛の化学構造を図4に示し、且つ、結果として生じるアセチルアセトナートランタンの化学構造を図5に示す。
空気及び湿気に対する最小の露出で、乾燥させた酢酸鉛及びアセチルアセトナートランタンを、1,3−プロパンジオールに対して(Pb+La)の1:3のモル比で、1,3−プロパンジオール(HO−(CH2)3−OH、Aldrich Co.、純度98%)と一緒に、混合し、そして、鉛−ランタンの前駆体の溶液を形成するために、2時間の間、還流の条件下で、加熱した。還流の温度は、およそ170℃から180℃までであった。還流の工程の後で、いくつかのキレート錯体が、溶液において可能である。例えば、第一のタイプのキレート錯体を形成するために、酢酸鉛の分子の一部分を、それぞれの1,3−プロパンジオールの分子によって、それらのOH基で、それぞれのアセチルアセトナートランタンの分子に連結することができる。第二のタイプのキレート錯体を形成するために、酢酸鉛の分子の別の部分を、それぞれの1,3−プロパンジオールの分子によって、それらのOH基で、互いに連結させることができる。また、第三のタイプのキレート錯体を形成するために、アセチルアセトナートランタンの分子の一部分を、それぞれの1,3−プロパンジオールの分子によって、それらのOH基で、互いに連結することができる。また、さまざまな組み合わせで、これらのキレート錯体のさらなる連結もあり得る。最後に、酢酸鉛の分子及びアセチルアセトナートランタンの分子の部分を、連結されない状態で、1,3−プロパンジオールに溶解させることができるが、溶解させた酢酸鉛の分子及びアセチルアセトナートランタンの分子のいくつかに連結されるジオールの分子いくつかの可能性はある。
[Zr−Tiの溶液の処理]
Zr−Tiの混合物の出発の成分は、(1)図6に図説した、ジルコニウムn−プロポキシド Zr(OC3H7)4(Alfa Co.)、(2)図7に図説した、ジイソプロポキシドビス(アセチルアセトナート)チタン:Ti(OC3H7)2(CH3OCHCOCH3)2(Alfa Co.、イソプロパノール中に75重量%)、(3)1,3−プロパンジオール:HO−(CH2)3−OH(Aldrich Co.、純度98%)、及び(4)アセチルアセトン:CH3COCH2COCH3(Aldrich Co.、純度99+%)である。また、ジイソプロポキシドビス(アセチルアセトナート)チタンは、ジイソプロポキシビス(アセチルアセトナート)チタンの名前で通る。また、ジルコニウムn−プロポキシド Zr(OC3H7)4は、テトラプロピル=ジルコナートの名前で通り、且つまた、アセチルアセトンは、2,4−ペンタンジオンの名前で通る。表1における各々の溶液について、ジルコニウムn−プロポキシドの7.963の相対的なモル量及びジイソプロポキシドビス(アセチルアセトナート)チタンの4.288の相対的なモル量を、測定した(それらのモル量は、アセチルアセトナートランタンの水和物の1.00のモル量に対する相対的なものである。ジルコニウムn−プロポキシドを、アセチルアセトナート基によってn−プロポキシ基の部分的な交換を促進するために、1:2のモル比でアセチルアセトンで還流することによって、安定化させた。還流の温度は、およそ100−110℃であった。そして、このジルコニウム錯体を、一モルの組み合わせられたジルコニウム及びチタン(Zr+Ti)当たり2モルの1,3−プロパンジオールの比で、測定された量のジイソプロポキシドビス(アセチルアセトナート)チタンで、及び、1,3−プロパンジオールで、混合した。混合物を、ジルコニウム−チタンの前駆体の溶液を形成するために、2時間の間、還流の条件下で加熱した。還流の温度は、およそ110℃から120℃までであった。)
[前駆体の溶液の組み合わせ]
そして、鉛−ランタンの前駆体の溶液及びジルコニウム−チタンの溶液を、おおよそ80℃の高温における、そして、2時間後の一回の蒸留で、5時間の間、還流させる一方で、組み合わせた。
[実験結果]
そして、上の三つの例示的な前駆体の溶液の各々を使用して、厚いPLZTの層を、LSAT(LaSrAlTaO3)の単結晶の基体に形成した。単結晶の基体は、LaNiO3の下部電極で被覆された2インチの直径のLSAT((La0.18Sr0.82)(Al0.59Ta0.41)O3、MTI Crystal)であった。導電性のLaNiO3の下部電極を、その全体の内容がここでは参照によって組み込まれる、Kuo−Chuan Liu,et al.による“Methods of Forming LaNiO3 Conductive Layers,Ferro−Electric Devices with LaNiO3 layers, and precursor formation solutions”と題された同時係属の米国特許出願第10/807,605に記載した方法の一つから調製した。PLZTの前駆体の層を、基体上へ対応する前駆体の溶液を付与すること、及び、一分の間、1600rpmで基体を回転させることによって、形成した。その後、その層を、0.9以上である酸素のモル分率で、及び、1.0標準大気圧の付近のその室内における雰囲気の圧力で、迅速熱処理IR炉の中で、2.5分間、400℃で焼き付け、且つ、一分の間、645℃で焼成した。そして、基体を、(40℃より下の)室温付近まで冷却したが、ここでその層は、おおよそ0.2μmの厚さを有する。これらのステップを、およそ10から11μmの合計の厚さのために、各々の基体にPLZTの材料の50個の層を形成するために、49回繰り返した。また、20%過剰な鉛を使用する比較例を、異なる前駆体の溶液だが、上のステップを使用して、作った。
損失の測定を、様々な長さのスラブ型導波路を使用すること及び動波路の端で光の強度(1550nm)を測定することによって、実行した。20%の過剰な鉛の前駆体から形成された層についての損失係数は、0.7dB/mmであることを見出した。これは、エピタキシャル成長方法によって形成されたPLZTについての先行技術に一般的に見出される2dB/mmの値よりも良好であった。予想外の結果として、25%過剰の鉛の前駆体から形成された層についての損失係数は、0.25dB/mmから0.28dB/mmまでであることが、見出された。これは、過剰な鉛における5%の増加のみが、損失係数における62%の減少を引き起こした(すなわち、その損失を2.6倍だけ減少させることを引き起こした)ので、予想外であった。
30%過剰の鉛の前駆体及び40%の過剰な鉛の前駆体から形成された層についての損失係数は、それぞれ、0.45dB/mm(±0.05dB/mm)及び0.7dB/mmにあった。黄緑石の相(鉛が豊富な非強誘電体の結晶質の相)が、30%の過剰な鉛の前駆体及び40%の過剰な鉛の前駆体から形成された層に観察されたが、この黄緑石の相は、25%過剰な鉛の前駆体から形成された層の損失係数に比較して、これらの層についての損失係数における増加を引き起こしてきたことが信じられる。それでもなお、30%の過剰な鉛から形成された層は、20%過剰の鉛から、及び、エピタキシャル成長によって形成された先行技術の層から、形成された層よりも顕著に低い損失係数を有した。この結果は、予想外であった。
30%過剰の鉛の前駆体及び40%の過剰な鉛の前駆体から形成された層についての損失係数は、それぞれ、0.45dB/mm(±0.05dB/mm)及び0.7dB/mmにあった。黄緑石の相(鉛が豊富な非強誘電体の結晶質の相)が、30%の過剰な鉛の前駆体及び40%の過剰な鉛の前駆体から形成された層に観察されたが、この黄緑石の相は、25%過剰な鉛の前駆体から形成された層の損失係数に比較して、これらの層についての損失係数における増加を引き起こしてきたことが信じられる。それでもなお、30%の過剰な鉛から形成された層は、20%過剰の鉛から、及び、エピタキシャル成長によって形成された先行技術の層から、形成された層よりも顕著に低い損失係数を有した。この結果は、予想外であった。
これらの結果及び他の部分から、本発明者は、現在のところ、22%から30%の過剰な鉛(Pb)を伴った前駆体の溶液が、1dB/mm以下の低損失の光学的性質を備えたPLZTの層を提供することを、23%から28%までの過剰な鉛を伴った前駆体の溶液が、改善された性質(0.6dB/mm以下のより低い光学的な損失及びほとんど黄緑石の相の無い)を備えたPLZTの層を提供することを、及び、24%から26%の過剰な鉛を伴った前駆体の溶液が、さらに改善された性質(0.4dB/mm以下の最も低い光学的な損失及び実質的に黄緑石の相の無い)を備えたPLZTの層を提供することを、信じる。加えて、測定された結果は、25%過剰の鉛を備えた前駆体から形成されたPLZTの層のr33の電気光学係数が、10μm(pm=ピコメートル)の厚さにわたって、0から100Vまでの電圧の範囲において121pm/Vと同程度に高かったことを示した。30%過剰の鉛及び40%過剰の鉛から形成された層についてのr33の電気光学係数は、黄緑石の相の存在により、若干、より低い(それぞれ、116pm/V及び104pm/V)。LaSrAlTaO3の基体上に構築されたPLZTの層について、r33の電気光学係数の値は、光の横方向磁気(TM)モードの伝播に適切である。また、測定された結果は、25%過剰の鉛を伴った前駆体から形成されたPLZTの層のr13の電気光学係数が、100Vから200Vまでの電圧の範囲で12pm/Vと同程度に高かったことを示した。30%及び40%の過剰な鉛の前駆体から形成されたPLZTの層についてのr13の電気光学係数の値は、それぞれ、8pm/V及び13.4pm/Vと同程度に高かった。LaSrAlTaO3の基体に構築されたPLZTの層について、r13の電気光学係数の値は、光の横方向電気(TE)モードの伝播に適切である。
[デバイスの構造]
図8は、PLZTの材料116の単一の層又は複合の層及び二つの垂直に配向させた電極:下部電極117及び上部電極118を組み込む本発明の態様に係る電気光学デバイスの部分115を示す。部分115を、干渉計タイプの光スイッチ、偏光タイプの変調器、同様に他のタイプのデバイスの中へ組み込んでもよい。下部電極117は、好ましくは、導電性である、酸化ニッケルランタン(LaNiO3)を含み、且つ、上でより十分に識別した、同時係属の特許出願第10/807,605に記載した方法によって誘電体の結晶質の基体1の上に形成される。下部電極117は、結晶質の(即ち、非晶質でない)材料の粒を含み、ここで結晶格子定数は、基体1のものに密接に調和させられ、且つ粒の結晶の配向は、基体1の結晶の配向に密接に従う。PLZT116を、上述した方法のいずれかによって、好ましくは上述した前駆体の溶液を使用して、形成してもよい。それは、下部電極116の上に形成され、その電極は、PLZTの材料のものに密接に調和させられた結晶格子定数を有する。それによって、PLZTの材料116は、下に横たわる電極及び基体と実質的に同じ結晶の配向を有する材料の粒で形成される。
PLZTの層116を初期に形成した後で、それは、幅W、長さL、及び高さhを有するメサストライプ119を形成するために、パターンエッチングされる。使用の際に、光ビームは、長さLに沿ってメサストライプ119を通じて伝えられることになる。その後、上側クラッディング層122が、形成される。メサストライプ119のPLZTの層116は、基体1のものよりも高い、及び、上側クラッディング層122のものよりも高い、屈折率を有する。より高い屈折率は、メサストライプ119の上部より下の空間内における光ビームの垂直な制限を提供する。高さhの階段の差は、メサストライプ119の下におけるPLZTの材料の層116の屈折率が、メサストライプ119の側面におけるPLZTの材料の層116のものよりも高いものであることを、引き起こし、その側面は、メサストライプ119の上部より下の空間内で光ビームの横の制限を提供する。上側クラッディング層122が形成された後で、開口120は、下部電極117の一部分を露出させるために、メサストライプ119の脇に、上側クラッディング層122及びPLZTの材料の層116を通じて形成される。最後に、上部電極118は、メサストライプ119の上面に対して実質的に整列して、上側クラッディング層122の上面にわたって形成され、且つ、導電性層121は、下側電極117の露出された部分に接触するために、通路120を通じて形成される。この構成において、電圧を、電極118及び導線121に電圧を提供することによって、上部電極118及び下部電極117の間に印加してもよい。部分115を、電極117、118、及び長方形の形状を有するメサ119と共に図説してきた一方で、これらの構成部品の幾何学的配置を、部分115の特定の用途に適合するように、変更してもよいことが、認識されることもある。例えば、いくつかのプリズム偏向器デバイスは、三角形の形状の電極を使用し、且ついくつかの分岐デバイスは、“Y”形状のメサを使用する。
メサ119及び上側クラッディング層122を通じた電極117及び118の間の分離の距離を、図2に距離SVとして示す。この距離は、典型的には、部分115の用途に依存して、1μmから20μmまでの範囲にわたり得る。この距離は、従来のデバイスにおける電極の間隔よりも顕著に短く、ここで、左及び右側の電極は、上部及び下部の電極の代わりに、使用される(図9は、左及び右の電極217及び218を示す)。距離SVの小さい値のために、上部及び下部の電極117及び118は、相対的に低い電圧で高い規模の電場を発生させることができる。加えて、PLZTの材料116のr33の電気光学係数が、最大の利点について、電極117及び118の表面に垂直に対して、並びに、光の伝播の方向に対して、整列させられる。言い換えれば、電極117及び118の垂直の配向は、材料のテンソル行列のより大きいE/O係数と整列させられ、その行列は、その材料が、同じ水準の電場についての光学的性質に、より大きい変化を受けることを引き起こす。よって、本発明に係る図8に示すトポロジーで、電気光学デバイスを、より効率的に、より敏感に、及びより小型に、作ることができる。さらに、そのトポロジーは、単一の担体の基体(例えば、基体1)における電気光学デバイスの大規模集積を可能とする。この点において、様々なデバイスの下部電極を互いに電気的に絶縁するために、PLZTの材料の層116が、形成される前に、パターンエッチングを、下部電極117へ適用してもよい。加えて、図8のトポロジーを、様々な電気デバイス、磁気デバイス、電気光学デバイス、電磁デバイス、及び電気機械デバイスを使用してもよい。
図9は、PLZTの材料216の単一の層又は複合の層及び二つの水平に配向した電極:左の電極217及び右の電極218を組み込む本発明の態様に係る電気光学デバイスの部分215を示す。部分215を、干渉計タイプの光スイッチ、偏光タイプの変調器、同様に他のタイプのデバイスの中へ組み込んでもよい。この実施形態は、本発明の態様を、先行技術の電極のトポロジーにおいて利用してもよいことを図説する。この実施形態の利点は、上側クラッディング層を形成する必要がない(望みであれば、一つを形成してもよいが)ので、より短い処理サイクルである。
PLZTの材料216は、介在する下部電極無しに、誘電体の結晶質の基体1にわたる層として形成される。PLZTの材料の層216及び基体1の結晶格子定数は、密接に調和させられ、且つ、材料216は、基体1の結晶の配向によって設定される結晶の配向で形成される。材料の層216が、初期に形成された後、それは、電極217及び218が形成され得る場所の間のメサリッジ219を形成するために、パターンエッチングされる。メサリッジ219は、幅W、長さL、及び高さhを有する。使用の際には、光ビームを、メサ219を通じて、その長さLに沿って、伝えることになる。メサ219のPLZTの材料216は、基体1のものよりも高い、且つ、メサ219より上の空気のものよりも高い、屈折率を有する(この場合には、空気は、上側クラッディング層として有効に作用する)。より高い屈折率は、メサ219内における光ビームの垂直の制限を提供する。高さhの階段の差は、メサ219の下の材料216の屈折率が、メサ219の側面にある材料6のものよりも高いものであることを引き起こし、そのメサは、メサ219内における光ビームの横の制限を提供する。メサ219が形成された後、電極217及び218は、形成され、且つ距離SEによって分離される。電極は、距離SEに沿って電場を発生させ、そして、その距離を、メサ219の下側部分内に、PLZTの材料216光学的性質(例えば、屈折率、偏光)を変更するために、使用することができる。
このように、上の例は、本発明が、基体、基体の上に形成された高い光学的な透明度及び品質のPLZTの層を有する光学デバイスの構築を可能とすることを図説するが、ここで一つ以上の電極が、それの光学的性質に影響を及ぼすために、PLZTの層に近接して形成される。上に示したように、本発明の態様に係る形成方法は、結晶質の材料の粒を含む非晶質でないミクロ構造を有するPLZTの材料を提供し、ここでその層は、1550nmの波長を有する光について1dB/mm以下の損失係数をさらに有する。
[例示的なLaNiO3の電極の形成]
同時係属の米国特許出願第10/807,605号に短時間のアクセスを有さなくてもよい読者の利益のために、ここで、例示的な前駆体の溶液及び酸化ニッケルランタン(LaNiO3)の下部電極用の方法を記載し、その電極の上に、本発明に係るPLZTの材料の層を、形成してもよい。
下部電極117は、好ましくは、下により詳細に記載することにする、キレート錯体及び単数又は複数の溶剤の混合物に等しい量のランタン及びニッケルの原子を含む粘性の液体でSrTiO3又はLaAlO3の基体1を被覆することによって形成される。被覆は、好ましくは、スピンコーティングによってなされるが、他の形成方法を使用してもよい。そして、被覆された層を、粘性の液体にある溶剤を取り除くために、穏やかに焼き付ける。穏やかな焼き付けの温度は、一般的には、わずかな値から溶剤の沸点より適度に上までの値に設定される。典型的には、穏やかな焼き付けは、(層の厚さ及び溶剤の含有量に一般的に依存する)溶剤を取り除くための十分な時間の間に、約200℃及び約400℃の値を含む、約200℃より上且つ約400℃より下で、行われる。その時間は、一般的には、一分から数分までの範囲にある。次に、その層は、酸素が豊富な環境において(即ち、酸素の流れの下で)高い温度で焼成される(即ち、高い温度まで加熱される)。焼成する温度は、典型的には、600℃と900℃との間にあり、且つ、好ましくは、700℃と800℃との間にある。穏やかな焼き付けのステップ及び焼成するステップの両方を、酸素の流れの下で、石英室を備えた迅速熱処理炉(RTP)内で行ってもよい。より滑らかな表面の形態学を達成するために、上の被覆するステップ、穏やかな焼き付けステップ、及び焼成するステップは、一回以上繰り返される。焼成するステップは、付与する溶液に元来存在する金属錯体における有機成分を分解させ、且つ、金属の原子及び酸素の原子が、LaNiO3の結晶の粒を形成することを引き起こす。より高い焼成する温度は、一般に、LaNiO3の層におけるより良好な結晶の形成を提供する。焼成する時間は、一般には、5分から25分の程度であり、ここで15分は、中央値である。下部電極117がそのように形成されると、PLZTの層116を、それの上に形成してもよい。
酸化ニッケルランタンの前駆体を、1,3−プロパンジオール(ジオール)を使用することによって調製することができる。互いに対して1:1のモル比におけるアセチルアセトナートランタンの水和物(Aldrich)及び酢酸ニッケルの四水和物(98%、Aldrich)を、真空下で8時間の間に75℃で別個に乾燥させる。次に、乾燥させたアセチルアセトナートランタンを、30分間の1,3−プロパンジオール(214.4℃)のおよそ沸点の温度での還流の条件下における3mlの硝酸と共に、1から35までのモル比で1,3−プロパンジオール(98%、Aldrich)に溶解させる。触媒として作用する硝酸は、1,3−プロパンジオールにおけるアセチルアセトナートランタンの溶解を容易にする。このステップは、形成するためのランタンの原子の様々なキレート化された形態を含む。また、次のステップとして、乾燥させた酢酸ニッケルを、30分間、2,4−ペンタンジオンのおよそ沸点(140.4℃)の温度で1:5の体積比の1,3−プロパンジオール及び2,4−ペンタンジオールの混合物と共に還流させる。このステップは、形成するためのニッケルの原子の様々なキレート化された形態を含む。
任意の順序で又は同時にしてもよい、上の二つの還流するステップを完了してしまった後には、二つの不透明でない溶液を得た。そして、二つの溶液を、混合し、且つ、60分間、2,4−ペンタンジオンのおよそ沸点(140.4℃)の温度で還流させた。これは、キレート化されたニッケル及びランタンの原子の長い鎖を形成するための互いに連結するニッケルのキレート及びランタンのキレートのいくつかに帰着する。第二の還流の操作の後で、暗緑色の溶液が、結果として生じた。その溶液は、おおよそ0.18Mの濃度を有した。La−Ni錯体の溶液を、0.45μmの大きさのフィルター(ポリフッ化ビニリデン、PVDF、Whatman)を通じて濾過した。
そして、その溶液を、形成された電極117に対して上で概略を述べた方法に従って、基体に付与してもよい。例として、溶液を、60分間、1500rpmのスピードで基体にスピンコーティングすることができる。そして、その層を、酸素の流れの下で石英室を備えた迅速熱処理炉(RTP)内で、穏やかに焼き付け且つ焼成してもよい。加熱のプロファイルは、350℃で一分の穏やかな焼き付けのステップ及び850℃で15分の焼成するステップを有する。この方法及び前駆体の溶液で、本発明者は、それぞれ、SrTiO3及びLaAlO3の基体に形成されたLaNiO3の層について312μΩ・cm及び237μΩ・cmの低い抵抗率を達成することができた(1μΩ=1×10−6Ω)。
本発明を、図説した実施形態に関して特に記載してきた一方で、様々な変形、変更、及び適合を、本開示に基づいて、なしてもよく、且つ、本発明の範囲内にあることが意図されることは、認識されることと思われる。本発明を、最も実用的且つ好適な実施形態であると現在考えられるものと関連して記載してきた一方で、本発明が、開示した実施形態に限定されないが、これに反して、添付した請求項の範囲内に含まれる様々な変更及び等価な配置を包含することが意図されることは、理解されることである。
(付記1) PLZTの層を形成する方法であって、
(a)材料の層を形成するために、鉛の原子、ランタンの原子、ジルコニウムの原子、チタンの原子、及び一つ以上のジオールの化合物を含む溶液で基体を被覆するステップ、
(b)第一の時間周期の間に室温より上の且つ400℃以下の温度まで該材料の層を加熱するステップ、及び
(c)その後、続いて第二の時間周期の間に酸素が豊富な雰囲気で500℃以上の温度まで該材料の層を加熱するステップ
を含む方法。
(a)材料の層を形成するために、鉛の原子、ランタンの原子、ジルコニウムの原子、チタンの原子、及び一つ以上のジオールの化合物を含む溶液で基体を被覆するステップ、
(b)第一の時間周期の間に室温より上の且つ400℃以下の温度まで該材料の層を加熱するステップ、及び
(c)その後、続いて第二の時間周期の間に酸素が豊富な雰囲気で500℃以上の温度まで該材料の層を加熱するステップ
を含む方法。
(付記2) ステップ(a)の前記溶液は、鉛の原子の数についての化学量論的な目標を有し、
該化学量論的な目標は、ジルコニウムの原子の数足すチタンの原子の数引くランタンの原子の数の75%に等しく、
前記溶液における該鉛の原子の数は、該化学量論的な目標の122%から130%までの範囲にある、付記1に記載の方法。
該化学量論的な目標は、ジルコニウムの原子の数足すチタンの原子の数引くランタンの原子の数の75%に等しく、
前記溶液における該鉛の原子の数は、該化学量論的な目標の122%から130%までの範囲にある、付記1に記載の方法。
(付記3) 前記溶液における前記鉛の原子の数は、前記化学量論的な目標の123%から128%までの範囲にある、付記2に記載の方法。
(付記4) 前記溶液における前記鉛の原子の数は、前記化学量論的な目標の124%から126%までの範囲にある、付記2に記載の方法。
(付記5) ステップ(c)は、少なくとも10℃毎秒の速度で、600℃から700℃までの範囲における温度まで前記材料の層を加熱することを含む、付記1に記載の方法。
(付記6) ステップ(c)は、少なくとも10℃毎秒の速度で、620℃から670℃までの範囲における温度まで前記材料の層を加熱することを含む、付記1に記載の方法。
(付記7) ステップ(c)は、20℃毎秒から50℃毎秒までの範囲における速度で、600℃から700℃までの範囲における温度まで前記材料の層を加熱することを含む、付記1に記載の方法。
(付記8) ステップ(c)は、30℃毎秒から40℃毎秒までの範囲における速度で、600℃から700℃までの範囲における温度まで前記材料の層を加熱することを含む、付記1に記載の方法。
(付記9) ステップ(c)は、30℃毎秒から40℃毎秒までの範囲における速度で、620℃から670℃までの範囲における温度まで前記材料の層を加熱することを含む、付記1に記載の方法。
(付記10) ステップ(c)における前記雰囲気は、少なくとも0.4の酸素のモル分率を有する、付記1に記載の方法。
(付記11) ステップ(c)における前記雰囲気は、少なくとも0.6の酸素のモル分率を有する、付記1に記載の方法。
(付記12) ステップ(c)における前記雰囲気は、少なくとも0.9の酸素のモル分率を有する、付記1に記載の方法。
(付記13) ステップ(c)における前記雰囲気は、少なくとも0.04モル/リットルの酸素の濃度を有する、付記1に記載の方法。
(付記14) ステップ(c)における前記雰囲気は、少なくとも0.06モル/リットルの酸素の濃度を有する、付記1に記載の方法。
(付記15) ステップ(c)における前記雰囲気は、少なくとも0.09モル/リットルの酸素の濃度を有する、付記1に記載の方法。
(付記16) 前記雰囲気の圧力は、標準雰囲気圧力の少なくとも80%である、付記1に記載の方法。
(付記17) PLZTの層を形成する方法であって、
(a)材料の層を形成するために、鉛の原子、ランタンの原子、ジルコニウムの原子、チタンの原子、及び一つ以上のジオールの化合物を含む溶液で基体を被覆するステップ、
(b)第一の時間周期の間に室温より上の且つ400℃以下の温度まで該材料の層を加熱するステップ、並びに
(c)続いて第二の時間周期の間に酸素が豊富な雰囲気で600℃以上の焼成する温度まで該材料の層を加熱するステップを含み、
該材料の層は、少なくとも10℃毎秒の速度で、該焼成する温度まで加熱され、
当該方法は、
(d)40℃より下の温度まで該材料の層を冷却するステップ、及び
(e)追加の材料の層を形成するために、ステップ(a)から(d)までを複数回繰り返すステップを含む方法。
(a)材料の層を形成するために、鉛の原子、ランタンの原子、ジルコニウムの原子、チタンの原子、及び一つ以上のジオールの化合物を含む溶液で基体を被覆するステップ、
(b)第一の時間周期の間に室温より上の且つ400℃以下の温度まで該材料の層を加熱するステップ、並びに
(c)続いて第二の時間周期の間に酸素が豊富な雰囲気で600℃以上の焼成する温度まで該材料の層を加熱するステップを含み、
該材料の層は、少なくとも10℃毎秒の速度で、該焼成する温度まで加熱され、
当該方法は、
(d)40℃より下の温度まで該材料の層を冷却するステップ、及び
(e)追加の材料の層を形成するために、ステップ(a)から(d)までを複数回繰り返すステップを含む方法。
(付記18) ステップ(a)の前記溶液は、鉛の原子の数についての化学量論的な目標を有し、
該化学量論的な目標は、ジルコニウムの原子の数足すチタンの原子の数引くランタンの原子の数の75%に等しく、
前記溶液における該鉛の原子の数は、該化学量論的な目標の122%から130%までの範囲にある、付記17に記載の方法。
該化学量論的な目標は、ジルコニウムの原子の数足すチタンの原子の数引くランタンの原子の数の75%に等しく、
前記溶液における該鉛の原子の数は、該化学量論的な目標の122%から130%までの範囲にある、付記17に記載の方法。
(付記19) ステップ(c)は、20℃毎秒から50℃毎秒までの範囲における速度で、620℃から670℃までの範囲における温度まで前記材料の層を加熱することを含む、付記17に記載の方法。
(付記20) ステップ(c)における前記雰囲気は、少なくとも0.6の酸素のモル分率を有する、付記17に記載の方法。
(付記21) 鉛の原子、ランタンの原子、ジルコニウムの原子、チタンの原子、及び一つ以上のジオール化合物を含む溶液を形成する方法であって、
当該方法は、
(a)第一の溶液を形成するために、酢酸鉛、アセチルアセトナートランタン、及び第一のジオールを、該酢酸鉛の少なくとも一部分及び該アセチルアセトナートランタンの少なくとも一部分を該第一の溶液に溶解させるように、混合するステップ、
(b)第二の溶液を形成するために、ジルコニウムn−プロポキシド、ジイソプロポキシドビス(アセチルアセトナート)チタン、及び第二のジオールを、該ジルコニウムn−プロポキシドの少なくとも一部分及び該ジイソプロポキシドビス(アセチルアセトナート)チタンの少なくとも一部分を該第二の溶液に溶解させるように、混合するステップ、並びに
(c)第三の溶液を形成するために、該第一の溶液及び該第二の溶液を組み合わせると共に室温より上の温度で還流するステップ
を含む方法。
当該方法は、
(a)第一の溶液を形成するために、酢酸鉛、アセチルアセトナートランタン、及び第一のジオールを、該酢酸鉛の少なくとも一部分及び該アセチルアセトナートランタンの少なくとも一部分を該第一の溶液に溶解させるように、混合するステップ、
(b)第二の溶液を形成するために、ジルコニウムn−プロポキシド、ジイソプロポキシドビス(アセチルアセトナート)チタン、及び第二のジオールを、該ジルコニウムn−プロポキシドの少なくとも一部分及び該ジイソプロポキシドビス(アセチルアセトナート)チタンの少なくとも一部分を該第二の溶液に溶解させるように、混合するステップ、並びに
(c)第三の溶液を形成するために、該第一の溶液及び該第二の溶液を組み合わせると共に室温より上の温度で還流するステップ
を含む方法。
(付記22) ステップ(b)は、前記ジルコニウムn−プロポキシドを前記ジイソプロポキシドビス(アセチルアセトナート)チタン及び前記第二のジオールと混合するより先に、アセチルアセトンと共に前記ジルコニウムn−プロポキシドを還流するステップを含む付記21に記載の方法。
(付記23) 前記溶液は、ステップ(a)で混合させられる鉛の原子の数についての化学量論的な目標を有し、
該化学量論的な目標は、ステップ(b)で混合させられるジルコニウムの原子の数足すステップ(b)で混合させられるチタンの原子の数引くステップ(a)で混合させられるランタンの原子の数の75%に等しく、且つ
該ステップ(a)で混合させられる鉛の原子の数は、該化学量論的な目標の122%から130%までの範囲にある、付記21に記載の方法。
該化学量論的な目標は、ステップ(b)で混合させられるジルコニウムの原子の数足すステップ(b)で混合させられるチタンの原子の数引くステップ(a)で混合させられるランタンの原子の数の75%に等しく、且つ
該ステップ(a)で混合させられる鉛の原子の数は、該化学量論的な目標の122%から130%までの範囲にある、付記21に記載の方法。
(付記24) 前記該ステップ(a)で混合させられる鉛の原子の数は、前記化学量論的な目標の123%から128%までの範囲にある、付記23に記載の方法。
(付記25) 前記該ステップ(a)で混合させられる鉛の原子の数は、前記化学量論的な目標の124%から126%までの範囲にある、付記23に記載の方法。
(付記26) 前記第一のジオール及び前記第二のジオールは、同じである、付記21に記載の方法。
(付記27) 少なくともステップ(a)の一部分は、125℃より上の温度で起こる、付記21に記載の方法。
(付記28) 少なくともステップ(b)の一部分は、75℃より上の温度で起こる、付記21に記載の方法。
(付記29) ステップ(c)の還流する工程の少なくとも一部分は、75℃より上の温度で起こる、付記21に記載の方法。
(付記30) アセチルアセトナートランタンを生じさせるために、ステップ(a)を行うより先に、アセチルアセトナートランタンの水和物を乾燥させるステップをさらに含み、
該ステップは、50℃以上の温度及び5×10−1ミリバール以下の真空に該アセチルアセトナートランタンの水和物を露出させる、付記21に記載の方法。
該ステップは、50℃以上の温度及び5×10−1ミリバール以下の真空に該アセチルアセトナートランタンの水和物を露出させる、付記21に記載の方法。
(付記31) 酢酸鉛を生じさせるために、ステップ(a)を行うより先に、酢酸鉛の三水和物を乾燥させるステップをさらに含み、
該ステップは、50℃以上の温度及び5×10−1ミリバール以下の真空に該酢酸鉛の三水和物を露出させる、付記21に記載の方法。
該ステップは、50℃以上の温度及び5×10−1ミリバール以下の真空に該酢酸鉛の三水和物を露出させる、付記21に記載の方法。
(付記32) PLZTの膜を形成するための溶液であって、
当該溶液は、第一の数の鉛の原子を含み、該原子の少なくともいくつかは、キレート化された形態にあり、
当該溶液は、第二の数のランタンの原子を含み、該原子の少なくともいくつかは、キレート化された形態にあり、
当該溶液は、第三の数のジルコニウムの原子を含み、該原子の少なくともいくつかは、キレート化された形態にあり、且つ
当該溶液は、第四の数のチタンの原子を含み、該原子の少なくともいくつかは、キレート化された形態にあり、且つ
該溶液は、鉛の原子の数についての化学量論的な目標を有し、
該化学量論的な目標は、ジルコニウムの原子の数足すチタンの原子の数引くランタンの原子の数の75%に等しく、且つ
該第一の数の鉛の原子は、該化学量論的な目標の122%から130%までの範囲にある、溶液。
当該溶液は、第一の数の鉛の原子を含み、該原子の少なくともいくつかは、キレート化された形態にあり、
当該溶液は、第二の数のランタンの原子を含み、該原子の少なくともいくつかは、キレート化された形態にあり、
当該溶液は、第三の数のジルコニウムの原子を含み、該原子の少なくともいくつかは、キレート化された形態にあり、且つ
当該溶液は、第四の数のチタンの原子を含み、該原子の少なくともいくつかは、キレート化された形態にあり、且つ
該溶液は、鉛の原子の数についての化学量論的な目標を有し、
該化学量論的な目標は、ジルコニウムの原子の数足すチタンの原子の数引くランタンの原子の数の75%に等しく、且つ
該第一の数の鉛の原子は、該化学量論的な目標の122%から130%までの範囲にある、溶液。
(付記33) ステップ(a)で混合させられる前記鉛の原子の数は、該化学量論的な目標の122%から130%までの範囲にある、付記32に記載の溶液。
(付記34) ステップ(a)で混合させられる前記鉛の原子の数は、該化学量論的な目標の123%から128%までの範囲にある、付記32に記載の溶液。
(付記35) ステップ(a)で混合させられる前記鉛の原子の数は、該化学量論的な目標の124%から126%までの範囲にある、付記32に記載の溶液。
(付記36) 前記ランタンの原子の数は、前記ジルコニウムの原子及び前記チタンの原子の組み合わせられた数の4%から12%までの範囲にある、付記32に記載の溶液。
(付記37) 前記ランタンの原子の数は、前記ジルコニウムの原子及び前記チタンの原子の組み合わせられた数の6%から10%までの範囲にある、付記32に記載の溶液。
(付記38) 前記ランタンの原子の数は、前記ジルコニウムの原子及び前記チタンの原子の組み合わせられた数の7%から9%までの範囲にある、付記32に記載の溶液。
(付記39) 基体、及び
基体に形成されたランタンで修飾されたチタン酸ジルコニウム鉛材料の層、
を含み、
該層は、結晶質の材料の粒を含む非晶質でないミクロ構造を有し、
該層は、1550nmの波長を有する光についての1dB/mm以下の光学損失係数をさらに有する、デバイス。
基体に形成されたランタンで修飾されたチタン酸ジルコニウム鉛材料の層、
を含み、
該層は、結晶質の材料の粒を含む非晶質でないミクロ構造を有し、
該層は、1550nmの波長を有する光についての1dB/mm以下の光学損失係数をさらに有する、デバイス。
(付記40) 前記層の光学損失係数は、1550nmの波長を有する光について0.6dB/mm以下である、付記36に記載のデバイス。
(付記41) 前記層の光学損失係数は、1550nmの波長を有する光について0.4dB/mm以下である、付記36に記載のデバイス。
1 基体
115、215 電気光学デバイスの部分
116 PLZT
117 下部電極
118 上部電極
119 メサストライプ
120 開口
121 導電性層
122 上側クラッディング層
216 PLZTの材料の層
217、218 電極
219 メサリッジ
115、215 電気光学デバイスの部分
116 PLZT
117 下部電極
118 上部電極
119 メサストライプ
120 開口
121 導電性層
122 上側クラッディング層
216 PLZTの材料の層
217、218 電極
219 メサリッジ
Claims (7)
- PLZTの層を形成する方法であって、
(a)材料の層を形成するために、鉛の原子、ランタンの原子、ジルコニウムの原子、チタンの原子、及び一つ以上のジオールの化合物を含む溶液で基体を被覆するステップ、
(b)第一の時間周期の間に室温より上の且つ400℃以下の温度まで該材料の層を加熱するステップ、及び
(c)その後、続いて第二の時間周期の間に酸素が豊富な雰囲気で500℃以上の温度まで該材料の層を加熱するステップ
を含む方法。 - ステップ(c)における前記雰囲気は、少なくとも0.4の酸素のモル分率を有する、請求項1に記載の方法。
- PLZTの層を形成する方法であって、
(a)材料の層を形成するために、鉛の原子、ランタンの原子、ジルコニウムの原子、チタンの原子、及び一つ以上のジオールの化合物を含む溶液で基体を被覆するステップ、
(b)第一の時間周期の間に室温より上の且つ400℃以下の温度まで該材料の層を加熱するステップ、並びに
(c)続いて第二の時間周期の間に酸素が豊富な雰囲気で600℃以上の焼成する温度まで該材料の層を加熱するステップを含み、
該材料の層は、少なくとも10℃毎秒の速度で、該焼成する温度まで加熱され、
当該方法は、
(d)40℃より下の温度まで該材料の層を冷却するステップ、及び
(e)追加の材料の層を形成するために、ステップ(a)から(d)までを複数回繰り返すステップを含む方法。 - ステップ(c)における前記雰囲気は、少なくとも0.6の酸素のモル分率を有する、請求項3に記載の方法。
- 鉛の原子、ランタンの原子、ジルコニウムの原子、チタンの原子、及び一つ以上のジオール化合物を含む溶液を形成する方法であって、
当該方法は、
(a)第一の溶液を形成するために、酢酸鉛、アセチルアセトナートランタン、及び第一のジオールを、該酢酸鉛の少なくとも一部分及び該アセチルアセトナートランタンの少なくとも一部分を該第一の溶液に溶解させるように、混合するステップ、
(b)第二の溶液を形成するために、ジルコニウムn−プロポキシド、ジイソプロポキシドビス(アセチルアセトナート)チタン、及び第二のジオールを、該ジルコニウムn−プロポキシドの少なくとも一部分及び該ジイソプロポキシドビス(アセチルアセトナート)チタンの少なくとも一部分を該第二の溶液に溶解させるように、混合するステップ、並びに
(c)第三の溶液を形成するために、該第一の溶液及び該第二の溶液を組み合わせると共に室温より上の温度で還流するステップ
を含む方法。 - PLZTの膜を形成するための溶液であって、
当該溶液は、第一の数の鉛の原子を含み、該原子の少なくともいくつかは、キレート化された形態にあり、
当該溶液は、第二の数のランタンの原子を含み、該原子の少なくともいくつかは、キレート化された形態にあり、
当該溶液は、第三の数のジルコニウムの原子を含み、該原子の少なくともいくつかは、キレート化された形態にあり、且つ
当該溶液は、第四の数のチタンの原子を含み、該原子の少なくともいくつかは、キレート化された形態にあり、且つ
該溶液は、鉛の原子の数についての化学量論的な目標を有し、
該化学量論的な目標は、ジルコニウムの原子の数足すチタンの原子の数引くランタンの原子の数の75%に等しく、且つ
該第一の数の鉛の原子は、該化学量論的な目標の122%から130%までの範囲にある、溶液。 - 基体、及び
基体に形成されたランタンで修飾されたチタン酸ジルコニウム鉛材料の層、
を含み、
該層は、結晶質の材料の粒を含む非晶質でないミクロ構造を有し、
該層は、1550nmの波長を有する光についての1dB/mm以下の光学損失係数をさらに有する、デバイス。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/871,405 US7261918B2 (en) | 2004-06-18 | 2004-06-18 | Methods of forming lanthanum-modified lead zirconium titanate (PLZT) layers |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006001833A true JP2006001833A (ja) | 2006-01-05 |
Family
ID=35480903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005176795A Withdrawn JP2006001833A (ja) | 2004-06-18 | 2005-06-16 | ランタンで修飾されたチタン酸ジルコニウム鉛(plzt)の層を形成する方法、plztの層を備えたデバイス、及び前駆体形成溶液 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7261918B2 (ja) |
JP (1) | JP2006001833A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014172778A (ja) * | 2013-03-08 | 2014-09-22 | Mitsubishi Materials Corp | 誘電体薄膜形成用組成物及び誘電体薄膜の形成方法並びにこの方法で形成された誘電体薄膜 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6203608B1 (en) * | 1998-04-15 | 2001-03-20 | Ramtron International Corporation | Ferroelectric thin films and solutions: compositions |
-
2004
- 2004-06-18 US US10/871,405 patent/US7261918B2/en active Active
-
2005
- 2005-06-16 JP JP2005176795A patent/JP2006001833A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014172778A (ja) * | 2013-03-08 | 2014-09-22 | Mitsubishi Materials Corp | 誘電体薄膜形成用組成物及び誘電体薄膜の形成方法並びにこの方法で形成された誘電体薄膜 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7261918B2 (en) | 2007-08-28 |
US20050281943A1 (en) | 2005-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI284974B (en) | Electronic and optical devices and methods of forming these devices | |
US5348775A (en) | Production of PT/PZT/PLZT laser `direct write` patterns | |
US5656382A (en) | Oriented conductive film and process for preparing the same | |
US5645885A (en) | Process for producing a multilayered thin ferroelectric film | |
KR100442543B1 (ko) | 층진초격자재료의박막층제조방법및이박막층을갖는전자소자 | |
Uhlmann et al. | Sol-gel synthesis of optical thin films and coatings | |
JPH08212830A (ja) | 配向性強誘電体薄膜素子およびその作製方法 | |
JP4822719B2 (ja) | LaNiO3導電性層を形成する方法、LaNiO3層を備えた強誘電体デバイス、及び前駆体形成溶液 | |
Bretos et al. | Photochemical solution deposition of lead-based ferroelectric films: Avoiding the PbO-excess addition at last | |
JPWO2004068235A1 (ja) | 光偏向素子およびその製造方法 | |
JP2964780B2 (ja) | 配向性多層強誘電体薄膜およびその作製方法 | |
JP2006001833A (ja) | ランタンで修飾されたチタン酸ジルコニウム鉛(plzt)の層を形成する方法、plztの層を備えたデバイス、及び前駆体形成溶液 | |
JPH0585704A (ja) | 強誘電体薄膜の製造方法 | |
JPH09329722A (ja) | 強誘電体薄膜素子の製造方法、及び強誘電体薄膜素子 | |
JP2009080378A (ja) | 光学素子、光集積デバイスおよびその製造方法 | |
JPH04184808A (ja) | 強誘電体薄膜の製造方法 | |
KR100346900B1 (ko) | 옥탄용매내에분산되어있는금속폴리옥시알킬화전구물질용액,전구물질용액의제조방법및이전구물질용액을이용한집적회로용박막의제조방법 | |
JPH07133199A (ja) | 配向性強誘電体薄膜 | |
JP3188615B2 (ja) | 水系前駆体溶液からのニオブ酸リチウム薄膜及びチタン固溶ニオブ酸リチウム薄膜の作成方法 | |
JPH07133198A (ja) | 配向性導電性薄膜の作製方法 | |
JP3513532B2 (ja) | 光スイッチング素子 | |
JPH08169800A (ja) | BaTiO3配向膜の製造方法 | |
US20230393325A1 (en) | Metal oxide films and uv-curable precursor solutions for deposition of metal oxide films | |
JPH11199393A (ja) | 強誘電体薄膜素子の作製方法 | |
KR100760449B1 (ko) | 광편향 소자 및 그 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080902 |