JP2006001727A - エレベータ制御装置 - Google Patents

エレベータ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006001727A
JP2006001727A JP2004182618A JP2004182618A JP2006001727A JP 2006001727 A JP2006001727 A JP 2006001727A JP 2004182618 A JP2004182618 A JP 2004182618A JP 2004182618 A JP2004182618 A JP 2004182618A JP 2006001727 A JP2006001727 A JP 2006001727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
congestion
landing
elevator
hall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004182618A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Inagaki
文隆 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004182618A priority Critical patent/JP2006001727A/ja
Publication of JP2006001727A publication Critical patent/JP2006001727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】 乗場にいるエレベータの利用客が、その乗場に到着するかごの乗場出入口から離れた場所にいる場合でも、そのかごの混雑状況を容易に判断することができるエレベータ制御装置を得る。
【解決手段】 エレベータの乗場に設けられ、乗場呼びを登録する乗場呼び登録装置と、エレベータのかごの位置を検出するかご位置検出装置と、かごに設けられ、かご内に作用する荷重を検出するかご内秤装置と、かごの戸の開閉状態を検出するかご戸開閉検出装置と、かごの定格荷重及びかご内秤装置により検出されたかご内荷重に基づいてかご内の混雑状況を判断する運転制御手段と、乗場に設けられ、運転制御手段によるかご内の混雑状況に基づいて、かご内の混雑状況を乗場の利用客に対して視覚を通じて伝えるかご内混雑度表示装置とを備える。
【選択図】 図3

Description

この発明は、エレベータのかごの混雑状況を乗場の利用客に伝えることができるエレベータの制御装置に関するものである。
従来のエレベータ装置は、エレベータのかご内に作用する荷重を測定するかご内秤装置の測定結果に基づいてかご内の混雑状況を把握するとともに、検出されたこのかご内の混雑状況によって、例えば、「あと2、3人乗れます」や「満員です」などのアナウンスを行い、エレベータの利用客に対する乗り込み案内を行っていた。また、このような音声案内装置を有するエレベータ装置に重要なお客さま等が乗り込む場合には、エレベータでの移動を快適なものにするため、重要人物がエレベータに乗り降りする階床及び日時に合わせて、エレベータのかご内の荷重から判定された混雑具合に基づいて放送される乗り込み案内を、かご内の混雑が緩和するような乗り込み案内に変更するようにしたものもある(例えば、特許文献1参照)。
特開平7−89679号公報
特許文献1記載のエレベータ案内装置を含め、従来のように音声案内によってかご内の混雑状況を利用客に伝える場合、騒音防止のために音声案内の音量をむやみに大きくすることはできず、通常、乗場出入口付近の利用客が案内を聞き取ることができる程度にその音量が設定されている。しかし、複数台のエレベータが群管理制御されているような大規模なビル等では、各階の乗場にかごが4台以上並ぶような場合もあり、従来のような音声案内では、乗場にいる利用客全員に対して、到着するかごの混雑状況を正確に伝えることはできなかった。そのため、自分のいる場所から離れた場所にかごが到着する場合には、利用客は、その場においてかご内の混雑状況を知ることができず、かごに乗り込むか否かに関わらず乗場に到着したかごの前まで足を運び、乗り込むことが可能かどうかの確認をしなければならなかった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、乗場にいるエレベータの利用客が、その乗場に到着するかごの乗場出入口から離れた場所にいる場合でも、そのかごの混雑状況を容易に判断することができるエレベータ制御装置を提供することである。
この発明に係るエレベータ制御装置は、エレベータの乗場に設けられ、乗場呼びを登録する乗場呼び登録装置と、エレベータのかごの位置を検出するかご位置検出装置と、かごに設けられ、かご内に作用する荷重を検出するかご内秤装置と、かごの戸の開閉状態を検出するかご戸開閉検出装置と、かごの定格荷重及びかご内秤装置により検出されたかご内荷重に基づいてかご内の混雑状況を判断する運転制御手段と、乗場に設けられ、運転制御手段によるかご内の混雑状況に基づいて、かご内の混雑状況を乗場の利用客に対して視覚を通じて伝えるかご内混雑度表示装置とを備えたものである。
この発明は、エレベータの乗場に設けられ、乗場呼びを登録する乗場呼び登録装置と、エレベータのかごの位置を検出するかご位置検出装置と、かごに設けられ、かご内に作用する荷重を検出するかご内秤装置と、かごの戸の開閉状態を検出するかご戸開閉検出装置と、かごの定格荷重及びかご内秤装置により検出されたかご内荷重に基づいてかご内の混雑状況を判断する運転制御手段と、乗場に設けられ、運転制御手段によるかご内の混雑状況に基づいて、かご内の混雑状況を乗場の利用客に対して視覚を通じて伝えるかご内混雑度表示装置とを備える構成としたことで、乗場にいるエレベータの利用客が、その乗場に到着するかごの乗場出入口から離れた場所にいる場合でも、そのかごの混雑状況を容易に判断することができる。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ制御装置の構成を示すブロック図、図2はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ制御装置を説明するための図、図3はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ制御装置の動作を示すフローチャートである。
図1において、この発明にかかるエレベータ制御装置は、エレベータ装置が設置された建築物の各階の乗場に設けられ、乗場にいる利用客が乗場呼びを登録する乗場呼び登録装置1と、エレベータ昇降路内を昇降するかごの位置を検出するかご位置検出装置2と、エレベータのかごに設けられ、かご内に作用する荷重を検出するかご内秤装置3と、かごの定格荷重及びかご内秤装置3によって検出されたかご内荷重に基づいて、かご内の混雑状況を判断する運転制御手段4と、各階の乗場の各乗場出入口に設けられ、運転制御手段4によるかご内の混雑状況の情報に基づいて、かご内の混雑状況を、乗場呼びが登録された乗場にいる利用客に対して視覚を通じて伝えるかご内混雑度表示装置5と、かごの戸の開閉状態を検出するかご戸開閉検出装置6とから構成されている。そして、かご内混雑度表示装置5は、かご位置検出装置2によって検出されたかご位置から乗場呼びが登録された乗場までの距離が所定値以下となった際にかご内の混雑状況の表示を開始し、乗場呼びが登録された乗場におけるかごの戸の戸開後に、かご戸開閉検出装置6によってかごの戸の戸閉が検出された際にかご内の混雑状況の表示を終了する。
次に、図2及び図3に基づいて、この発明にかかるエレベータ制御装置の動作について詳細に説明する。なお、以下の説明では、A号機からD号機までのかごを有する4つのエレベータ装置が並設され、1つの乗場に複数の乗場出入口が並設された場合において、ある利用客が乗場呼び登録装置1を操作することにより、一側に設けられたD号機のかごに乗場呼びが割り当てられた場合について説明する。
図において、エレベータの利用者が乗場呼び登録装置1を操作することによって乗場呼びが登録されると、A号機からD号機のかごの現在位置及び次回停止階等の情報から、この乗場呼びに応じる1つのかごが割り当てられる。例えば、乗場の一番端に設けられたD号機のかごに乗場呼びが割り当てられた場合には、D号機のかごは、利用者を乗せるため、乗場呼びが登録された乗場の階床(以下、「乗場呼び登録階」という)に向かって走行を開始する。D号機のかごが、割り当てられた乗場呼びに応じて乗場呼び登録階に向かって走行を始めると、かご位置検出装置2によってかごの現在位置が検出され、この検出されたかごの現在位置と、乗場呼び登録階でのかごの停止位置との距離が算出される。そして、この算出結果に基づいて、かごが乗場呼び登録階から所定の位置に到達したかどうかの判断が行われる(ステップS1)。なお、ステップS1の判断は、かご位置検出装置2によるかごの現在位置及びかごの走行状態の情報と、乗場呼び登録階でのかごの停止位置との情報に基づいて、所定時間内にかごが乗場呼び登録階に到達するか否かの判断を行うこととしても良い。
ステップS1によりかごが乗場呼び登録階から所定の位置に到達したとの判断が成されると、かご内秤装置3によってかご内に作用する荷重が測定される(ステップS2)。かご内秤装置3によって測定されたかご内荷重の情報は運転制御手段4に対して出力され、運転制御手段4によって、入力されたかご内荷重の情報と予め入力されているD号機のかごの定格荷重の情報とに基づいて、かご内の混雑状況が判断される(ステップS3、S5)。例えば、かご内秤装置3によって測定されたかご内荷重が、D号機のかごの定格荷重の0%以上40%未満の場合には、運転制御手段4は、乗場呼び登録階のD号機の乗場出入口付近に設けられたかご内混雑度表示装置5が青色に発光するように制御する(ステップS4)。なお、かご内混雑度表示装置5は、D号機の乗場出入口から一番離れたA号機の乗場出入口付近にいる利用客が、その発光色を確認することができるように、比較的高い場所に設置されている。ここで、A号機の乗場出入口付近で待っている利用客Eさんは、D号機のかごの混雑状況を示すかご内混雑度表示装置5が青色に発光していることをその場で確認することによって、D号機のかごが比較的空いていることを知ることができる。したがって、Eさんは、乗場で待っている他の利用客及びD号機の乗場出入口に向かう利用客の人数を確認することによって、A号機の乗場出入口付近にいながらD号機のかごに乗り込むか否かの判断を行うことが可能となる。
また、かご内秤装置3によって測定されたかご内荷重が、D号機のかごの定格荷重の40%以上80%未満の場合には、運転制御手段4は、乗場呼び登録階のD号機の乗場出入口付近に設けられたかご内混雑度表示装置5が黄色に発光するように制御する(ステップS6)。このような場合、A号機の乗場出入口付近で待っている利用客Eさんは、その場でD号機のかごの混雑状況を示すかご内混雑度表示装置5が黄色に発光していることを確認することができるため、乗場で待っている他の利用客及びD号機の乗場出入口に向かう利用客の人数を確認することによって、その場から移動することなくD号機のかごに乗り込むか否かの判断を行うことができる。
なお、かご内秤装置3によるかご内荷重の測定とこのかご内荷重に基づく運転制御手段4によるかご内の混雑状況の判断とは、かごが乗場呼び登録階から所定の位置に到達したとの判断が成されてから乗場呼び登録階において利用客の乗降が終了するまでの間は随時行われており、かご内混雑度表示装置5は、所定時間毎に、運転制御手段4からの最新の混雑状況の情報に対応した表示に更新されている。即ち、D号機のかごが乗場呼び登録階に到着するまで、かご内混雑度表示装置5の表示が黄色を示している場合でも、乗場呼び登録階到着後、かご内の利用客の一部が降りることによってかご内荷重が軽減されると、このかご内荷重に基づいてかご内混雑度表示装置5の表示が黄色から青色に変更される。したがって、A号機の乗場出入口付近で待っている利用客Eさんは、D号機のかごが乗場呼び登録階に停止した後にかご内混雑度表示装置5が黄色から青色に変更したことをその場で確認した場合には、乗場で待っている他の利用客及びD号機の乗場出入口に向かう利用客の人数を確認することによって、A号機の乗場出入口付近にいながら自分がD号機のかごに乗り込むか、若しくはA号機からC号機までのかごを待つかの判断を行うことができる。
一方、かご内秤装置3によって測定されたかご内荷重が、D号機のかごの定格荷重の80%以上の場合には、運転制御手段4は、乗場呼び登録階のD号機の乗場出入口付近に設けられたかご内混雑度表示装置5が赤色に発光するように制御する(ステップS7)。このような場合、A号機の乗場出入口付近で待っている利用客Eさんは、D号機のかごの混雑状況を示すかご内混雑度表示装置5が赤色に発光していること、及び、乗場で待っている利用客とD号機の乗場出入口に向かう利用客との人数をその場で確認することによって、A号機の乗場出入口付近にいながらD号機のかごに乗り込むか否かの判断をすることができる。また、かごから降りる利用客が大勢いる場合には、かご内混雑度表示装置5の発光色が赤色から黄色又は青色へと変更するため、利用客Eさんは、A号機の乗場出入口付近にいながら現時点でのD号機のかごの混雑状況を容易に把握することが可能となる。
かごが乗場呼び登録階に停止して利用客の乗降が終了し、かごの戸が完全に閉まったことがかご戸開閉検出装置6によって検出されると(ステップS8)、かご内混雑度表示装置5の発光が停止される。
この発明の実施の形態1によれば、エレベータの乗場にいる利用客は、乗場の何れの位置からも各乗場出入口付近に設置されたかご内混雑度表示装置5の表示を確認することができるため、かごが到着する乗場出入口から離れた場所にいる場合でも、その場から移動することなく、到着するかご内の混雑状況を把握することが可能となる。したがって、乗場の利用客は、到着するかごに乗るか否かの判断をその場において下すことが可能となり、利用客に無駄な動きを強いるようなことがなく、人の流れを円滑にすることができる。このため、エレベータ装置が複数並設され、1つの乗場に複数の乗場出入口が設けられた大規模なビル等においては、特に有効な手段となる。また、大きな荷物を持った利用客や足の不自由な利用客等、可能な限り無駄な動きをしたくない利用客にとっては、特に利便性の良いものとなる。なお、かご内混雑度表示装置5の発光色を変更することにより、短時間内に利用客に混雑状況を伝えることが可能であるため、音声アナウンスでは対応することが困難な短い時間、例えば、利用客がかごに乗降しているような短い時間に発生する急激なかご内荷重の変動にも容易に対応することが可能となる。
なお、かご内混雑度表示装置5の発光色や、発光色を決定するかご内荷重の割合は、任意に設定できることは言うまでもない。また、この発明では、かご内混雑度表示装置5の発光色を青色、黄色、赤色の3段階に設定されているが、必要に応じて発光色数を増減しても良い。また、かご内混雑度表示装置5の発光色の意味を乗場出入口付近に表示したり、時間に応じて発光色数を増減する場合には、その増減に応じて表示内容を変更することができるような表示装置を設置したりしても良い
この発明の実施の形態1におけるエレベータ制御装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベータ制御装置を説明するための図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベータ制御装置の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 乗場呼び登録装置
2 かご位置検出装置
3 かご内秤装置
4 運転制御手段
5 かご内混雑度表示装置
6 かご戸開閉検出装置

Claims (5)

  1. エレベータの乗場に設けられ、乗場呼びを登録する乗場呼び登録装置と、エレベータのかごの位置を検出するかご位置検出装置と、前記かごに設けられ、前記かご内に作用する荷重を検出するかご内秤装置と、前記かごの戸の開閉状態を検出するかご戸開閉検出装置と、前記かごの定格荷重及び前記かご内秤装置により検出されたかご内荷重に基づいて前記かご内の混雑状況を判断する運転制御手段と、前記乗場に設けられ、前記運転制御手段による前記かご内の混雑状況に基づいて、前記かご内の混雑状況を前記乗場の利用客に対して視覚を通じて伝えるかご内混雑度表示装置とを備えたことを特徴とするエレベータ制御装置。
  2. かご内混雑度表示装置は、かご位置検出装置により検出されたかご位置と乗場との距離が所定値以下となった時から、前記乗場におけるかごの戸の戸開後に、かご戸開閉検出装置によって前記かごの戸の戸閉を検出するまでの間、前記かご内の混雑状況を表示することを特徴とする請求項1に記載のエレベータ制御装置。
  3. かご内混雑度表示装置は、所定の間隔毎に、運転制御手段からの最新の混雑状況に対応した表示に更新されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエレベータの制御装置。
  4. かご内混雑度表示装置は、運転制御手段によって判断された混雑状況に応じて、青色、黄色、赤色の3段階に発光することを特徴とする請求項1から請求項3の何れかに記載のエレベータ制御装置。
  5. かご内混雑度表示装置は、複数の乗場出入口が並設されたエレベータの各乗場出入口に設けられたことを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載のエレベータ制御装置。
JP2004182618A 2004-06-21 2004-06-21 エレベータ制御装置 Pending JP2006001727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004182618A JP2006001727A (ja) 2004-06-21 2004-06-21 エレベータ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004182618A JP2006001727A (ja) 2004-06-21 2004-06-21 エレベータ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006001727A true JP2006001727A (ja) 2006-01-05

Family

ID=35770444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004182618A Pending JP2006001727A (ja) 2004-06-21 2004-06-21 エレベータ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006001727A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180136318A (ko) * 2017-06-14 2018-12-24 공주대학교 산학협력단 엘리베이터 카 내의 인원수 표시 장치 및 방법
CN109650200A (zh) * 2018-12-27 2019-04-19 佛山科学技术学院 一种高效的电梯运行控制方法及其系统
WO2023281631A1 (ja) * 2021-07-06 2023-01-12 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 エレベーター制御システムおよび制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180136318A (ko) * 2017-06-14 2018-12-24 공주대학교 산학협력단 엘리베이터 카 내의 인원수 표시 장치 및 방법
KR102021373B1 (ko) * 2017-06-14 2019-09-16 공주대학교 산학협력단 엘리베이터 카 내의 인원수 표시 장치 및 방법
CN109650200A (zh) * 2018-12-27 2019-04-19 佛山科学技术学院 一种高效的电梯运行控制方法及其系统
CN109650200B (zh) * 2018-12-27 2021-01-26 佛山科学技术学院 一种高效的电梯运行控制方法及其系统
WO2023281631A1 (ja) * 2021-07-06 2023-01-12 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 エレベーター制御システムおよび制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9033112B2 (en) Elevator group control system
AU2017202472B2 (en) Method, program and mobile device for controlling an elevator system
WO2010018616A1 (ja) エレベータの運転制御装置
JP2013199334A (ja) エレベーターシステム
CN106809708A (zh) 电梯的群管理系统
JP5992671B2 (ja) エレベータシステム
WO2009141859A1 (ja) エレベータ乗車誘導システム
CN111225865A (zh) 电梯运行管理系统以及电梯运行管理方法
JP5966573B2 (ja) エレベーター装置
JP6961758B1 (ja) エレベータ装置およびその制御方法
JP2012218940A (ja) エレベータ
JP5586505B2 (ja) エレベータ
JP2006001727A (ja) エレベータ制御装置
JP6455272B2 (ja) エレベータ
JP2019123581A (ja) エレベーター及びかご内乗客誘導方法
JP2010184777A (ja) エレベータ装置
JP2009215013A (ja) エレベータ制御装置
JP2011195232A (ja) エレベータの運行システム
CN109132740B (zh) 电梯装置及其控制方法
JP5955517B2 (ja) エレベータシステム、エレベータの運転制御装置、およびエレベータの運転制御方法
JP6936776B2 (ja) マルチカーエレベーター装置、及びマルチカーエレベーター装置の制御方法
JP2013060263A (ja) エレベータシステム及びその制御方法
JP2007254076A (ja) エレベータシステム
JP4613076B2 (ja) エレベータの制御装置
JP4569197B2 (ja) エレベータの群管理装置