JP2006001180A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006001180A5
JP2006001180A5 JP2004181129A JP2004181129A JP2006001180A5 JP 2006001180 A5 JP2006001180 A5 JP 2006001180A5 JP 2004181129 A JP2004181129 A JP 2004181129A JP 2004181129 A JP2004181129 A JP 2004181129A JP 2006001180 A5 JP2006001180 A5 JP 2006001180A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
recording
recording medium
maintenance
rotating frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004181129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006001180A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004181129A priority Critical patent/JP2006001180A/ja
Priority claimed from JP2004181129A external-priority patent/JP2006001180A/ja
Publication of JP2006001180A publication Critical patent/JP2006001180A/ja
Publication of JP2006001180A5 publication Critical patent/JP2006001180A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. 記録媒体の搬送方向と直交する方向に前記記録媒体の記録可能幅に亘り複数のノズルが配列されるラインヘッドからインクを吐出して画像記録を行う記録手段と、
    前記記録手段と対向配置され、前記記録媒体を搬送する記録媒体搬送手段と前記記録手段が駆動する時以外に前記ラインヘッドに当接して前記ノズルを保護するキャップ部材を有するメンテナンス手段と表裏一体的に配設する回転可能な可動ユニットと、
    前記可動ユニットを回転による切り換えにより、前記記録媒体搬送手段又は前記メンテナンス手段の一方を前記記録手段と対向させる切り換え手段と、
    前記切り換え手段により前記記録媒体搬送手段又は前記メンテナンス手段を前記記録手段に対向させた際、前記メンテナンス手段から前記記録媒体搬送手段へ滴下するインクを吸収するためのインク保持手段と、
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記切り換え手段は、前記記録手段に対して前記可動ユニットを近接した位置と離間した位置との間を移動させる移動手段と、
    前記可動ユニットが前記離間した位置に移動した際、前記可動ユニットを回転し、前記記録媒体搬送手段又は前記メンテナンス手段の一方を選択して、前記記録手段と対向させる回転選択手段と、
    を具備することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記可動ユニットは、前記記録媒体搬送手段と前記メンテナンス手段とを表裏一体に保持する回転フレームと、
    前記回転フレームを回転可能に支持する支持軸と、を有し、
    前記切り換え手段は、前記支持軸を回転中心に前記回転フレームを回転させ、前記記録媒体搬送手段又は前記メンテナンス手段の一方を前記記録手段と対向させることを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 前記移動手段と前記回転選択手段とを1つのモータからなる駆動源で駆動することを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  5. 前記回転フレームは、前記記録媒体搬送手段を保持する側に位置決め部材を有し、前記位置決め部材は、前記記録媒体搬送手段が前記記録手段と近接する位置で前記記録手段と当接し、前記記録媒体搬送手段と前記記録手段との位置決めを行うことを特徴とする請求項3記載の画像形成装置
  6. 前記メンテナンス手段は、前記キャップ部材を内部に保持するキャップ保持部材をさらに有し、前記インク保持手段は、前記キャップ保持部材の少なくとも側面に設けられていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  7. 前記可動ユニットを回転可能、または回転不可能にするストッパー部材を有し、
    前記ストッパー部材は、前記可動ユニットが前記記録手段に対して離間した位置まで移動したときに前記可動ユニットを回転可能とすることを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  8. 記録媒体の搬送方向と直交する方向に前記記録媒体の記録可能幅に亘り複数のノズルが配列されるラインヘッドからインクを吐出して画像記録を行う記録手段と
    前記記録手段と対向配置され、前記記録媒体を搬送する記録媒体搬送手段と、
    前記記録手段が駆動する時以外に前記ラインヘッドに当接して前記ノズルを粉塵や乾燥から保護するキャップ部材を有するメンテナンス手段と、
    前記記録媒体搬送手段と前記メンテナンス手段と表裏一体的に保持する回転フレームと、
    前記回転フレームを回転可能に支持する支持軸と、
    前記支持軸及び前記回転フレームを前記記録手段に対して近接した位置と離間した位置との間を往復移動させる往復移動手段と、
    前記回転フレームを前記支持軸中心に回転させ、前記記録媒体搬送手段又は前記メンテナンス手段の一方を前記記録手段と対向させる回転手段と、
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
  9. 前記回転手段と前記往復移動手段とを1つのモータからなる駆動源で駆動することを特徴とする請求項8記載の画像形成装置。
  10. 前記回転フレームを前記支持軸に対して回転可能、または回転不可能にするストッパー部材を有し、
    前記ストッパー部材は、前記支持軸及び前記回転フレームが前記記録手段に対して離間した位置まで移動したときに前記回転フレームを回転可能とすることを特徴とする請求項8記載の画像形成装置。
JP2004181129A 2004-06-18 2004-06-18 画像形成装置 Pending JP2006001180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004181129A JP2006001180A (ja) 2004-06-18 2004-06-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004181129A JP2006001180A (ja) 2004-06-18 2004-06-18 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006001180A JP2006001180A (ja) 2006-01-05
JP2006001180A5 true JP2006001180A5 (ja) 2007-08-02

Family

ID=35769970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004181129A Pending JP2006001180A (ja) 2004-06-18 2004-06-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006001180A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4566954B2 (ja) * 2006-07-03 2010-10-20 株式会社リコー ベルト搬送装置及び画像形成装置
JP4932552B2 (ja) * 2007-03-19 2012-05-16 理想科学工業株式会社 メンテナンス機構を搭載する画像形成装置
JP5009817B2 (ja) * 2008-01-08 2012-08-22 株式会社リコー 画像形成装置
JP5177869B2 (ja) * 2008-06-30 2013-04-10 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08336984A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Tec Corp インクジェットプリンタ
JP2000062151A (ja) * 1998-08-18 2000-02-29 Konica Corp 液体吐出プリンタ
JP2000246909A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Seiko Instruments Inc インクジェット記録装置
JP2002356026A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Sharp Corp インクジェットプリンタ
JP2003011377A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Olympus Optical Co Ltd インクジェットプリンタおよびインクジェットプリンタの回復装置
JP3752692B2 (ja) * 2003-09-26 2006-03-08 富士写真フイルム株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020011522A5 (ja) 記録装置および制御方法
JP2008036944A5 (ja)
US10183513B2 (en) Liquid ejecting apparatus, and cleaning method of transport belt of liquid ejecting apparatus
JP5995611B2 (ja) インクジェットプリンタ、及び印刷方法
JPH04229274A (ja) インクジェット式印字装置
JP2007032654A5 (ja)
JP2007044647A5 (ja)
EP2025516A3 (en) Printing Machine with Linear Driving Means
US8087746B2 (en) Movable fluid receiver
JP2013144585A (ja) エレベータ巻上機用のディスクブレーキ装置及び粉塵除去方法
JP2009518872A5 (ja)
JP2004314591A5 (ja)
JP2006001180A5 (ja)
JP2003175594A (ja) プリントシステムにおける組織学的試料のためのカセット及び/又は試料支持体のプリント装置
JP2011240579A5 (ja)
JP2015058984A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2010173162A (ja) 液体噴射装置
JP2003320710A5 (ja)
JP5095284B2 (ja) インクジェット記録装置及びその記録ヘッド保護機構
JP2015093756A5 (ja)
JP5482531B2 (ja) 記録装置、及び、記録方法
CN211493339U (zh) 一种双侧喷码转台
JP2015036207A (ja) インクジェット印刷装置
JP2007001167A5 (ja)
JP6356917B2 (ja) インクジェットプリンタ