JP2005537770A - 交流モータの相電流検出回路の入力フィルタ - Google Patents

交流モータの相電流検出回路の入力フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005537770A
JP2005537770A JP2004531260A JP2004531260A JP2005537770A JP 2005537770 A JP2005537770 A JP 2005537770A JP 2004531260 A JP2004531260 A JP 2004531260A JP 2004531260 A JP2004531260 A JP 2004531260A JP 2005537770 A JP2005537770 A JP 2005537770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
integrator
input
input filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004531260A
Other languages
English (en)
Inventor
グラッソ マッシモ
モリニ セルジオ
ルジネンティ アレッサンドロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies Americas Corp
Original Assignee
International Rectifier Corp USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Rectifier Corp USA filed Critical International Rectifier Corp USA
Publication of JP2005537770A publication Critical patent/JP2005537770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53875Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/34Testing dynamo-electric machines
    • G01R31/343Testing dynamo-electric machines in operation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

【解決手段】 PWM制御回路(24)の入力フィルタは、入力信号として用いられるモータ駆動信号のノイズ成分を除去する。入力フィルタは、インバータ(14)の動作周波数の2倍の周波数であるトリガ信号により駆動される積分器(36)(38)を備えている。第1の実施例においては、第1の積分器(36)には、モータ駆動信号が直接的に入力され、第2の積分器(38)には、トリガ信号の半周期だけ遅延させる遅延回路(40)からのモータ駆動信号が入力される。積分器(36)(38)の差信号は、トリガ信号の周波数でサンプリングされる。第2の実施例においては、電圧時間コンバータは、第1のトリガ時間間隔の相電流の積分値を示す第1の積分信号と基準信号の積分値を示す第2の積分信号とを発生し、第1の積分器(36)の出力が0になるまで、第1の積分値から第2の積分値が減算される。第3の実施例においては、スイッチキャパシタ型の積分器(82)は、トリガ信号と同期する高速クロックにより動作させられる。積分器(82)の出力信号は、各トリガ信号の周期の終了時にサンプリングされ、アナログ−デジタルコンバータへ送られる。

Description

本発明は、交流モータ駆動装置に用いられる相電流検出回路の入力フィルタに関し、より詳しくいうと、モータへの電流制御の精度に影響するおそれのあるリプルノイズを除去するための改善された入力フィルタに関する。
近年のモータ駆動装置では、正確な制御特性を有するモータ駆動電流を発生するために、パルス幅変調(PWM)スイッチインバータが用いられている。このような装置は、低コストであり、かつ電力損失が小さいので、特に有利である。
図1は、従来のPWMモータ駆動装置(10)を示している。2相または3相交流電力が整流回路(12)に供給される。整流回路(12)は、バス(16)(18)を介してインバータ(14)へ直流電流を流す。インバータ(14)は、制御された交流電流を接続線(22a)(22b)(22c)を介してモータ(20)へ流す。
種々のインバータが存在するが、通常これらには、モータの各相に対応して、酸化金属半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)や、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBTS)のような1対の電力半導体スイッチが組み込まれている。これらのスイッチは、信号線(26)を介してPWM制御回路(24)から送出されるPWMゲート制御信号によりオンオフされる。
3相モータの場合、PWM制御回路(24)は、固定周波数fpwmの三角波を120°位相のずれた3つの基準正弦信号と比較し、三角波と基準正弦信号とのゼロクロス点において、PWMゲート駆動信号を発生する。基準正弦信号は、種々の方法、例えば、モータの接続線(22a)(22b)(22c)に接続された検出抵抗(28a)(28b)(28c)の電圧降下を測定することにより得られる相電流フィードバック信号から形成される。
モータ速度は、入力線(30)からの別個に制御された速度設定点信号により、所望に設定される。この技術は、当業者には公知であり、簡略化のために詳しい説明を省略する。
インバータを有するPWMモータ駆動装置の主な問題点は、インバータ(14)からの駆動電流が大きなリプル成分を含んでいることである。駆動電流の通常の波形を、図2(a)に示してある。
図2(a)の波形は、0〜500Hzの信号成分(図2(b))とインバータのノイズ成分(図2(c))とからなっている。駆動電流を周波数領域に関して解析すると、ノイズ成分は、固定周波数fpwm及び4kHz以上の高調波に含まれていることがわかる。
ノイズを除去する第1の方法は、従来のローパスフィルタを用いて、4kHz以上の周波数成分を減衰させることである。しかし、この方法では、次の2つの相反する条件が必要となる。
・60dBのSN比を得るためには、急激な遷移期間が必要であり、500Hz付近において多くの(5つより多い)極が必要となる。
・制御ループにおける過度の遅延を防止するために、入力フィルタは通過帯域における遅延をかなり小さくする必要があり、低順序フィルタ及び500Hzから離れた極が必要となる。
このような相反する条件のために、ローパスフィルタを効果的に用いることができない。
相電流のノイズ成分は、公知の2つの方法のいずれか1つにより処理されている。第1の方法は、PWMゲート制御信号と同期させずに、ランダムな周波数で電流をサンプリングすることである。しかし、この方法では、リプル成分及び高周波ノイズは除去されない(信号の30%がノイズ成分として残る)。
第2の方法は、三角波の遷移電流を同期サンプリングすることである。搬送周波数がPWMゲート制御信号よりもかなり高い場合、電流のリプル成分は、三角波の正ピーク及び負ピークにおいて、理論的には0となる。このような時点において、電流がサンプリングされる。高周波非同期ノイズ及びインバータのスイッチングにおける不動作時間が、SN比を悪化させるので、この方法は、装置の通常動作時に、SN比を60dB(10ビットの分解能の等しい)にするには不十分である。
また、フィルタに接続された広帯域センサを用いることも可能である。しかし、広帯域センサは高価であり、かつ残留リプル成分が低下するとともに、処理に時間を要する。
このように、従来の方法では、リプル成分の問題を完全に解決することはできず、また、PWM周期の半周期よりも短い遅延に対応することはできない。
従って、高周波ノイズ成分を除去するかまたは最小とするとともに、相電流の変化に即座に対応する方法の開発が望まれている。本発明は、その要求を充たすものである。
本発明の第1の目的は、PWMモータ駆動装置における相電流検出回路のための改良された入力フィルタを提供することにある。
本発明の第2の目的は、PWM三角波の周波数及びその高調波において、相電流フィードバック信号の高周波ノイズを、効果的に低減させる改良された入力フィルタを提供することにある。
本発明の第3の目的は、相電流の変化に対して即座に対応しうる改良された入力フィルタを提供することにある。
本発明の第4の目的は、インバータのスイッチ特性の変化に自己適応しうる入力フィルタを提供することにある。
本発明は、上述した目的を達成しうるもので、PWMモータ駆動装置は、PWM制御回路のための改良された入力フィルタを備え、入力フィルタは、マイクロコントローラにより発生され、三角波の周波数fPWMまたはその整数倍の周波数を有する同期信号によりトリガされる動作サイクルを有する積分回路を備えている。この周波数は、三角波の周波数の2倍であるのが好ましい。
本発明の第1の態様によれば、改良された入力フィルタは、モータ駆動信号が直接的に入力される第1の積分器と、PWM三角波の半周期だけ遅延させる遅延回路から、モータ駆動信号が入力される第2の積分器と、第1及び第2の積分器の出力が入力される減算回路と、固定周波数fPWMの2倍の周波数で動作するサンプルホールド回路とを有する積分回路を備えている。
本発明の第2の態様によれば、積分回路は、PWM三角波の第1の半周期で相電流に対応する相電圧を積分し、PWM三角波の次の半周期の間、この積分値から、モータ駆動信号とは逆極性の基準信号の積分値を差し引き、第2の時間間隔において、積分回路からの信号が所定レベル(例えば0)に戻った時に、信号を出力する電圧時間コンバータを備えている。
また、本発明の第2の他の態様によれば、電圧時間コンバータは、積分器と、モータ駆動信号を積分器の入力端へ送る第1のスイッチと、基準信号を積分器の入力端へ送る第2のスイッチとを備え、第1のスイッチは、PWM三角波の第1の半周期である第1の時間間隔でオンし、第2の半周期である第2の時間間隔でオフし、第2のスイッチは、前記第1の時間間隔でオフし、前記第2の時間間隔でオンし、第2の時間間隔において、積分器からの出力信号が0に戻った時に、信号を出力するレベル検出器を備えている。
さらに、本発明の第2の他の態様によれば、入力フィルタは、第2の積分器を有する第2の電圧時間コンバータと、モータ駆動信号を第2の積分器の入力端へ送る第3のスイッチと、基準信号を第2の積分器の入力端へ送る第4のスイッチとを備え、第3のスイッチは、第2の時間間隔でオンするとともに、第1の時間間隔でオフし、第4のスイッチは、第1の時間間隔でオンするとともに、第2の時間間隔でオフし、レベル検出器は、第1の時間間隔において、積分回路からの出力信号が0に戻った時に、検出信号を出力するようになっている。
本発明の第3の態様によれば、改良された入力フィルタは、同期信号と同期している高速クロックにより作動させられるスイッチキャパシタ(SC)型の積分回路を備え、上記同期信号は、PWM三角波の周波数に基づいてマイクロコントローラにより形成され、積分回路は、同期信号の各半周期毎に、積分回路の出力信号をサンプリングするサンプリングスイッチにより、アナログ−デジタルコンバータ(ADC)に接続されている。
本発明の他の特徴及び利点は、図面を用いて行う説明から明らかになると思う。
図3は、本発明の第1の実施例を示している。入力フィルタ(31)は、2段の積分回路(32)と、サンプルホールド回路(34)とを備えている。サンプルホールド回路(34)は、PWM三角波の固定周波数fPWMの2倍に等しい周波数fsで、システムマイクロコントローラ(図示しない)により発生される同期信号の遷移期間に動作する。
三角波、同期信号、及び同期信号に基づくサンプリング周波数の関係を、図4A及び図4Bを用いて後述する。モータの各相には、別個の入力フィルタ(31)が設けられている。
図3に示すように、積分回路(32)は、相電流が流れる抵抗(28a)〜(28c)(図1)の電圧降下による相電圧が印加される第1の積分器(36)を備えている。第2の積分器(38)は、同期信号周期の半周期だけ入力信号を遅延させる遅延回路(40)からの相電圧が印加される。
遅延回路(40)は、通常はデジタルシグナルプロセッサ(DSP)(図示しない)であるシステムコントローラから、信号線(50)を介して入力される同期信号により直接的に制御される。同様にして、サンプルホールド回路(34)は、信号線(52)を介して供給される同期信号により制御される。
積分器(36)(38)は、好ましい適宜の態様で構成され、例えば直列接続された入力抵抗(44)と、入出力間に接続された積分コンデンサ(46)とを有するオペアンプ(42)により構成されている。
積分器(36)(38)は、同期信号の半周期遅延された相電圧の積分値から相電圧の積分値を減算する減算回路(48)に接続されている。すなわち、減算回路(48)の出力信号は、次式により求められる。
Figure 2005537770
ここで、Vinは、相電流に対応する相電圧であり、Tは、同期信号の周期である。
図4Aは、積分回路(32)の伝達関数のグラフである。周期T/2までの積分値は、固定周波数fpwmにおいて、単一極と同様の周波数応答となっており、高周波ノイズ(すなわち固定周波数fpwmより高い)が大きく減衰されている。また、伝達特性は、偶数高調波において複数の伝達零点を示している。そのため、これらの周波数は、大きく減衰されている。
公知の態様で構成されているサンプルホールド回路(34)は、固定周波数fpwm及び固定周波数fpwmの奇数高調波を減衰するように機能する。この減衰を図4Bに示してある。
所望の相電流を示すスイッチレベル信号(56)に重畳された三角搬送波(54)を(a)に示す。(b)に示すように、三角搬送波(54)がスイッチレベル信号(56)よりも大きくなると、インバータ(14)(図1)は、モータに必要な所望の相電流により設定されたデューティサイクルを有する方形波の相電圧(58)を発生するように動作する。
上述のようにして得られた、誘導モータ負荷による積分相電流を、(c)に簡略化して示してある。リプル成分(ノイズ)は、固定周波数fPWMの連続する高調波に含まれているが、上述したように、偶数高調波は積分回路(32)により除去されるので、簡略化のために、固定周波数fPWMを(d)に、第3高調波を(e)に示してある。
減算回路(48)の出力信号を(f)及び(g)にそれぞれ示してある。積分回路(32)は、2つの並列接続された積分路からなっているので、固定周波数fPWMと奇数高調波とは、90°(1/4周期)位相がずれる。
入力フィルタ(31)を動作させる2つの同期信号を、(h)及び(i)に示す。(h)に示した第1の同期信号は、三角搬送波(a)のピークに対応して、レベルが変化する方形波となっている。(i)に示した第2の同期信号は、位相が90°シフトされており、三角搬送波(54)のゼロクロス点と対応して、レベルが変化している。
上述したように、サンプルホールド回路(34)は、同期信号の各遷移周期、すなわち2fPWMの周波数の時に動作する。(h)に示す同期信号のサンプル時間を、図4Bの(f)(g)において、上向きの矢印により示してある。
これらのサンプル時間において、固定周波数fPWM及び第3高調波(及び他の奇数高調波)は最高レベルであり、サンプルホールド動作により除去されないが、三角搬送波(54)のピーク時に対して、少しだけ遅延した電流が得られる。
モータ駆動装置の状態が一定になると、精密さを要求される場合、モータ電流は、固定周波数fPWMの周期間で僅かに変化する。しかしながら、モータ負荷や設定速度の変化は、三角搬送波(54)の周期よりも長い時間間隔で発生するので、固定周波数fPWMの連続したサンプリング値(60a)(60b)は、振幅が同じで極性が反対となる。奇数高調波に関しても同様である。
従って、DSPは、連続サンプリング値の平均値を得ることができ、半周期遅延させるだけで、これらの周波数を効果的に減衰させることができる。
固定周波数fPWM及び奇数高調波をさらに効果的に除去するには、(i)に示す第2の同期信号を用いればよい。下向きの矢印がサンプル時間を示している。これらのサンプル時間では、固定周波数fPWM、第3及び他の奇数高調波は最低レベルとなっており、サンプルホールド動作により、大きく除去される。
これにより、図4Bの(d)(f)(e)(g)に示すように、積分処理によりなされる三角搬送波のピーク時に、90°位相シフトさせるだけで、良好にフィルタリングできる。
第2の実施例を、フィルタ回路(64)として図5に示す。積分及びサンプルホールド機能は、二重積分回路として機能する1つの回路に組み込まれている。フィルタ回路(64)は、図3の積分器(36)(38)と同じ構成であり、第1及び第2のスイッチ(68)(70)に接続された入力抵抗(66)を有する単一の積分器(65)を備えている。
スイッチ(68)(70)の開閉は、方形波である同期信号のレベル遷移期間に基づいて制御され、スイッチ(68)は、初めの半周期でオンし、次の半周期でオフする。一方、スイッチ(70)は、初めの半周期でオフし、次の半周期でオンする。
積分器(65)の出力端子は、好ましくはレベル検出部であるゼロクロス検出部(72)(後述)に接続されている。
スイッチ(68)には、相電流に対応する相電圧が印加され、スイッチ(70)には、前記相電圧とは反対極性の振幅を有する基準信号Vrefが印加される。
図5のフィルタ回路(64)の動作を、図6に示す。図6の(a)(b)に示すように、同期信号の第1の半周期(T0〜T1)は積分周期であり、印加された相電圧(Vin)が、電圧Voutに積分される。電圧Voutは、相電圧の振幅を積分器(65)の時間定数RCで除算した値に、積分周期Tpwm/2を乗算した積である。
Figure 2005537770
各同期信号の第2の半周期は、ゼロレベル演算周期であり、第1の半周期で得られた積分器の出力値から、基準信号Vrefの負の積分値が減算される。第1の半周期で電圧Voutが得られ、t時間後の積分器の出力電圧Vout’は、次式により求められる。
Figure 2005537770
ゼロクロス検出部(72)は、積分器の出力信号を0とするために、基準信号Vrefの負の積分値に必要な時間tを決定する。積分周期により得られる電圧Voutと変換周期t-T1とを、等式化することにより次式が得られる。
Figure 2005537770
Figure 2005537770
第2の実施例に示した回路により、連続積分する積分器の飽和問題がなくなるとともに、アナログ的な遅延が不要となり、また、積分器のコンデンサはサンプルホールド機能を行い、アナログデータを保存する。さらに、時間間隔ベースで信号が出力され、積分レベルシフタを有効に動作させることができる。また、二重積分法を用いることにより、積分器(65)の時間定数RCの影響と、例えば温度変化や製造誤差による積分器(65)のコンデンサ(74)の非線形性とが除去される。
二重積分法では、方形波の同期信号の第1の半周期で積分することが必要であり、また、第2の半周期でゼロ復帰時間tを演算することが必要であるので、第2の半周期の終りに、時間間隔TPWM-tが存在し、この間には、新たな相電流データを得られない。
これを防止するために、二重積分法を用いた第2の実施例では、2つの別個の積分器が用いられる。電圧に対する変換時間の終了時と、次の変換開始時との間の時間は、積分器(65)のオペアンプのオフセット補償タスクを実現するために、有効に用いられる。
図6(a)には、PWM三角搬送波を、同じく(b)には、方形波の同期信号を示してある。第1の積分器は、第1の半周期(T0〜T1、T2〜T3等)で積分し(c)、第2の半周期(T1〜T2、T3〜T4)で、ゼロレベル演算(及びオフセット補償)する。他方、第2の積分器は、ゼロレベル演算及びオフセット補償を、第1の半周期(T0〜T1、T2〜T3等)で行い、第2の半周期(T1〜T2、T3〜T4)で積分する(d)。
図7に示す本発明の第3の実施例では、フィルタ回路(80)は、サンプリングスイッチ(86)を介して、ADコンバータ(ADC)(84)に接続された、スイッチキャパシタ(SC)型の積分器(82)を有している。第3の実施例では、モータの各相に1つの積分器のみが必要であるという利点を有しており、測定された電流に対応する直接的なノイズ低減デジタル信号が得られる。
当業者には、本発明の装置に、公知である種々の形態のSC型の積分器を採用できることがわかると思う。説明すると、図7のSC型の積分器(82)は、入力端子(94)と出力端子(96)との間に接続された積分コンデンサ(90)、及び積分コンデンサ(90)のシャントスイッチ(92a)を有するオペアンプ(88)を備えている。
また、第1のスイッチ(92b)、キャパシタ(100)、第2のスイッチ(92c)、コンデンサ(100)の両端に接続された接地スイッチ(92d)(92e)を有する直列入力回路(98)が、入力端子(94)に接続されている。
サンプリングスイッチ(86)及びスイッチ(92a)〜(92e)は、各信号線(102)(104)を介して、PLL(図示しない)から供給される同期信号と同期した高速クロックにより駆動される。通常、この高速クロックは、同期周波数の32倍〜64倍である。
スイッチ(92b)(92e)は、高速クロックの第1の相により、同期して動作させられ、スイッチ(92c)(92d)は、高速クロックの重畳していない第2の相により動作させられる。
サンプリングスイッチ(86)は、方形波の同期信号の各半周期の終了直前に動作し、積分値をADC(84)へ送る。スイッチ(92a)は、例えば同期信号の遷移時間におけるサンプリングスイッチ(86)の動作後に、SC型の積分器(82)をリセットする。
図8(a)は、出力端子(96)における信号の波形図であり、図8(b)は、関連する同期信号の波形図である。積分器(82)は、同期信号の各半周期の開始時にリセットされるので、図5及び図6に示した二重積分器とは異なり、次の半周期で動作する必要はない。
図7を再び参照すると、ADC(84)からの直接的な信号の他に、2つの連続するサンプリング値の和として、第2の信号が得られる。第2の信号は、ADC(84)からの信号を遅延回路(106)へ送ることにより得られる。遅延回路(106)は、信号を同期信号の半周期だけ遅延させ、遅延されていない信号と加算する加算回路(108)へ送る。加算回路(108)からの信号は、遅延されていない信号のみに比べて、高いSN比となっている。
当業者には、上述からわかるように、本発明による積分フィルタは、良好なSN比特性でフィルタリングを行い、かつ、従来のPWMモータ駆動装置の一部として簡単に組み込むことができる。また、このようなフィルタ構成は、正確な同期信号によりトラッキングされる限り、自己適応型である。すなわち、フィルタ伝達関数のトランスミッションゼロ及び特性は、インバータのスイッチングにより発生するノイズ高調波を、的確に除去するように変化するようになっている。
このように、三角波の周波数は、インバータに対して固定されているが、装置が動作中に周波数が変化しても、フィルタは、この変化に追従して正しく動作し、図7及び図8の場合には、新しい周波数にロックするために、PLLに必要な待ち時間に対応するようになっている。
以上、本発明を特定の実施例に基づいて説明したが、他の変更、修正及び用途を、当業者であれば容易に思いつくと思う。従って、本発明は、実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲の各請求項に記載された範囲全体を含むものである。
従来のPWMモータ駆動装置の基本構成を示すブロック図である。 信号及びノイズ(リプル)成分を含むモータ駆動電流の波形図である。 本発明の第1の実施例を示すブロック図である。 第1の実施例の動作を示す波形図である。 第1の実施例の動作を示す波形図である。 本発明の第2の実施例を示す回路図である。 第2の実施例の動作を示す波形図である。 本発明の第3の実施例を示すブロック図である。 第3の実施例の動作を示す波形図である。
符号の説明
10 PWMモータ駆動装置
12 整流回路
14 インバータ
16、18 バス
20 モータ
22a、22b、22c 接続線
24 PWM制御回路
26 信号線
28a、28b、28c 検出抵抗
30 入力線
31 入力フィルタ
32 積分回路
34 サンプルホールド回路
36 第1の積分器
38 第2の積分器
40 遅延回路
42 オペアンプ
46 積分コンデンサ
48 減算回路
50、52 信号線
54 三角搬送波
56 スイッチレベル信号
58 相電圧
60a、60b サンプリング値
64 フィルタ回路
65 積分器
66 入力抵抗
68 第1のスイッチ
70 第2のスイッチ
72 ゼロクロス検出部
74 コンデンサ
80 フィルタ回路
82 積分器
84 ADコンバータ
86 サンプリングスイッチ
88 オペアンプ
90 積分コンデンサ
92a シャントスイッチ
92b 第1のスイッチ
92c 第2のスイッチ
92d、92e 接地スイッチ
94 入力端子
96 出力端子
98 直列入力回路
100 キャパシタ
102、104 信号線
106 遅延回路
108 加算回路

Claims (17)

  1. モータを駆動するための所定の周波数及び制御可能なデューティサイクルの搬送信号から得られるパルス電流からなるモータ駆動信号を出力する、PWMモータ駆動装置の相電流検出回路におけるリプルノイズを除去する入力フィルタであって、
    所定周波数の整数倍である周波数のトリガ信号により駆動される積分回路を備えている入力フィルタ。
  2. トリガ信号は、所定周波数の同期信号に基づいて形成され、搬送信号に対して所定の相関係を有している、請求項1記載の入力フィルタ。
  3. 搬送信号は三角波であり、同期信号は方形波であり、トリガ信号は、三角波のゼロクロス点またはピーク時における方形波の遷移期間に基づいて形成される、請求項2記載の入力フィルタ。
  4. 積分回路のトリガ信号の周波数は、所定周波数の2倍である、請求項1記載の入力フィルタ。
  5. 積分回路は、
    モータ駆動信号が直接的に入力される第1の積分器と、
    積分回路のトリガ信号の半周期だけ遅延された遅延回路からのモータ駆動信号が入力される第2の積分器とを備え、
    入力フィルタは、第1及び第2の積分器に接続された減算回路と、積分回路のトリガ信号の周波数で動作するサンプルホールド回路とをさらに備えている、請求項4記載の入力フィルタ。
  6. 積分回路は、所定周波数の偶数高調波を抑圧するようになっている、請求項5記載の入力フィルタ。
  7. サンプルホールド回路は、所定周波数及びその奇数高調波を抑圧するようになっている、請求項5記載の入力フィルタ。
  8. サンプルホールド回路の連続する2つの出力の平均値を決定する回路をさらに備えている、請求項7記載の入力フィルタ。
  9. 積分回路は、
    積分器と、
    モータ駆動信号を積分器の入力端へ送る第1のスイッチと、
    基準信号を積分器の入力端へ送る第2のスイッチとを有する電圧時間コンバータを備え、
    基準信号は、モータ駆動信号と逆極性であり、
    第1のスイッチは、積分回路のトリガ信号の第1の時間間隔でオンし、第2の時間間隔でオフし、
    第2のスイッチは、前記第1の時間間隔でオフし、前記第2の時間間隔でオンし、
    入力フィルタは、第2の時間間隔が第1の時間間隔の開始時のレベルと同じである間において、積分回路からの出力信号が所定レベルに戻った時に、検出信号を出力するレベル検出器をさらに備えている、請求項4記載の入力フィルタ。
  10. 積分回路は、
    第2の積分器と、
    モータ駆動信号を第2の積分器の入力端へ送る第3のスイッチと、
    基準信号を第2の積分器の入力端へ送る第4のスイッチとを有する第2の電圧時間コンバータをさらに備え、
    第3のスイッチは、第2の時間間隔でオンし、第1の時間間隔でオフし、
    第4のスイッチは、第1の時間間隔でオンし、第2の時間間隔でオフし、
    レベル検出器は、第1の時間間隔が第2の時間間隔の開始時のレベルと同じである間において、積分回路からの出力信号が第2の所定レベルに戻った時に、検出信号を出力するようになっている、請求項9記載の入力フィルタ。
  11. レベル検出器は、ゼロクロス点検出器である、請求項10記載の入力フィルタ。
  12. 積分回路は、トリガ信号と同期し、所定周波数の高調波であるスイッチングパルスにより駆動されるスイッチキャパシタ型の積分器を備えている、請求項4記載の入力フィルタ。
  13. 積分器の出力端とアナログ−デジタルコンバータの入力端とに接続され、積分回路のトリガ信号の周波数で駆動されるサンプリングスイッチをさらに備えている、請求項12記載の入力フィルタ。
  14. アナログ−デジタルコンバータの出力端に接続された遅延回路と、アナログ−デジタルコンバータからの遅延された信号と遅延されていない信号とを加算する加算回路をさらに備えている、請求項13記載の入力フィルタ。
  15. 交流電流のための入力端子と、
    入力された交流電流を直流電流に変換する整流回路と、
    直流電流を、所定周波数及びモータを駆動する制御可能なデューティサイクルであるPWM電流パルスに変換するインバータと、
    モータ駆動信号と、インバータを駆動する所定周波数の搬送波とに応答するPWM制御回路と、
    PWM制御回路に制御信号を送り、請求項1〜14のいずれかに記載の入力フィルタを有するモータ駆動電流検出回路とを備えるモータ駆動装置。
  16. モータ駆動電流検出回路は、インバータの出力端とモータとに直列接続された抵抗と、
    抵抗の電圧降下を測定する回路とをさらに備えている、請求項15記載のモータ駆動装置。
  17. モータ駆動装置は多相モータで作動し、
    インバータは、所定周波数及び制御可能なデューティサイクルを有する、モータの各相に対応する所定の相の電流パルスを発生し、
    PWM制御回路は、モータの各相のモータ駆動信号に応答し、
    モータ駆動電流検出回路は、モータ駆動信号の各相のための入力フィルタを備えている、請求項15記載のモータ駆動装置。
JP2004531260A 2002-08-26 2003-08-26 交流モータの相電流検出回路の入力フィルタ Pending JP2005537770A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40621702P 2002-08-26 2002-08-26
US10/644,666 US6828753B2 (en) 2002-08-26 2003-08-20 Input filter for A.C. motor phase current sensing
PCT/US2003/026983 WO2004019477A2 (en) 2002-08-26 2003-08-26 Input filter for a.c. motor phase current sensing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005537770A true JP2005537770A (ja) 2005-12-08

Family

ID=31949916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004531260A Pending JP2005537770A (ja) 2002-08-26 2003-08-26 交流モータの相電流検出回路の入力フィルタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6828753B2 (ja)
JP (1) JP2005537770A (ja)
AU (1) AU2003262955A1 (ja)
DE (1) DE10393175T5 (ja)
WO (1) WO2004019477A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012024409A2 (en) * 2010-08-18 2012-02-23 Remy Technologies, L.L.C. Auxiliary device using primary inverter feeds
JP2012249424A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Denso Corp モータ制御装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK200200572A (da) * 2002-04-17 2003-10-18 Danfoss Drives As Fremgangsmåde til måling af strøm i en motorstyring og motorstyring som bruger denne fremgangsmåde
JP2004248377A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Toyoda Mach Works Ltd 駆動電圧出力装置及びその制御方法
JP3942605B2 (ja) * 2004-05-17 2007-07-11 東芝テック株式会社 モータ制御装置及び電気機器
US7421301B2 (en) * 2004-09-03 2008-09-02 General Motors Corporation Speed-variable maximum delay clamping when using variable-delay random PWM switching
US6995537B1 (en) 2005-02-14 2006-02-07 Texas Instruments Incorporated Closed-loop control system to mitigate PWM switching noise
JP2006317425A (ja) * 2005-04-12 2006-11-24 Fuji Electric Systems Co Ltd 電力変換回路の交流電圧検出方式
GB0517907D0 (en) * 2005-09-02 2005-10-12 Melexis Gmbh Improvements in or relating to driving brushless DC (BLDC) motors
US7557644B2 (en) 2005-10-07 2009-07-07 International Rectifier Corporation Fully integrated floating power supply for high voltage technologies including N-EPI biasing
US7504866B2 (en) * 2005-12-29 2009-03-17 Cambridge Analog Technologies, Inc. Output hold circuits for sample-data circuits
US7522086B2 (en) * 2005-12-29 2009-04-21 Cambridge Analog Technologies, Inc. Reference circuits for sampled-data circuits
JP4763509B2 (ja) * 2006-05-23 2011-08-31 アイシン精機株式会社 リプル検出装置
US7800333B2 (en) * 2007-03-20 2010-09-21 International Rectifier Corporation Audible noise reduction for single current shunt platform
WO2008151279A2 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 The Research Foundation Of State University Of New York Method and system for synchronous rectification
GB0717851D0 (en) * 2007-09-13 2007-10-24 Melexis Nv Improvements relating to driving brushless dc (bldc) motors
GB0722740D0 (en) * 2007-11-20 2008-01-02 Melexis Nv Improvements in or relating to bldc motors
GB0815672D0 (en) * 2008-08-28 2008-10-08 Melexis Nv Improvements of accuracy of rotor position detection relating to the control of brushless dc motors
GB0822515D0 (en) * 2008-12-10 2009-01-14 Melexis Nv Operation of BLDC motors
GB0916543D0 (en) * 2009-09-21 2009-10-28 Melexis Tessenderlo Nv Control of sinusoidally driven brushless dc (bldc) motors
US8044690B2 (en) * 2009-10-06 2011-10-25 Conexant Systems, Inc. System and method for clock-synchronized triangular waveform generation
US20110163768A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-07 Sain Infocom Touch screen device, capacitance measuring circuit thereof, and method of measuring capacitance
FR2967260B1 (fr) 2010-11-09 2012-11-16 Valeo Systemes Thermiques Mesure de courant pour radiateur electrique
US9178383B2 (en) * 2012-01-24 2015-11-03 Fca Us Llc Control and diagnostics of multiple electrical generating machines using an external voltage regulator
CN103532412A (zh) * 2012-07-05 2014-01-22 台达电子工业股份有限公司 一种功率变换器的反馈控制电路及功率变换器系统
US9624974B2 (en) * 2013-01-28 2017-04-18 Shimadzu Corporation Magnetic bearing device and vacuum pump
CN103364628A (zh) * 2013-07-15 2013-10-23 长城电器集团有限公司 一种剩余电流信号调理电路
US9344018B2 (en) * 2013-08-23 2016-05-17 Ld Design Electronics Ab Method for making a motor quieter
US20150288545A1 (en) * 2014-04-03 2015-10-08 Analog Devices, Inc. Apparatus and methods for continuous-time equalization
FR3079982B1 (fr) * 2018-04-05 2020-05-22 Valeo Systemes Thermiques Groupe moto-ventilateur pour vehicule automobile comprenant une carte electronique de commande d'un moteur electrique
WO2020182340A1 (de) * 2019-03-08 2020-09-17 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Antrieb mit von einem wechselrichter speisbarem elektromotor und verfahren zum betreiben eines antriebs

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5486743A (en) 1992-11-19 1996-01-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Inverter and air conditioner controlled by the same
US6014007A (en) 1998-09-29 2000-01-11 Allen-Bradley Company Llc Method and apparatus for starting an AC drive into a rotating motor
JP3442024B2 (ja) 2000-02-29 2003-09-02 株式会社日立製作所 モータ駆動回路及びモータ駆動方法、並びに半導体集積回路装置
US20020163819A1 (en) * 2000-11-07 2002-11-07 Treece William A. Hybrid microturbine/fuel cell system providing air contamination control
WO2003010877A1 (en) * 2001-07-23 2003-02-06 Northern Power Systems, Inc. Control system for a power converter and method of controlling operation of a power converter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012024409A2 (en) * 2010-08-18 2012-02-23 Remy Technologies, L.L.C. Auxiliary device using primary inverter feeds
WO2012024409A3 (en) * 2010-08-18 2012-04-12 Remy Technologies, L.L.C. Auxiliary device using primary inverter feeds
JP2012249424A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Denso Corp モータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6828753B2 (en) 2004-12-07
AU2003262955A8 (en) 2004-03-11
DE10393175T5 (de) 2005-08-25
AU2003262955A1 (en) 2004-03-11
US20040056627A1 (en) 2004-03-25
WO2004019477A2 (en) 2004-03-04
WO2004019477A3 (en) 2004-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005537770A (ja) 交流モータの相電流検出回路の入力フィルタ
EP2887084B1 (en) Pwm output voltage measurement apparatus and method
US7405494B2 (en) AC power supply apparatus, methods and computer program products using PWM synchronization
Sorensen σδ-conversion used for motor control
TWI328920B (en) Dc-dc converter control circuit and dc-dc converter control method
CN107769780B (zh) 模数转换器及其操作方法、操作电机的方法和电路
JP3624186B2 (ja) スイッチング電源装置用の制御回路及びこれを用いたスイッチング電源装置
TWI605722B (zh) 揚聲器的直流阻抗檢測方法及電路
JP5233217B2 (ja) 電圧型pwmインバータ装置の出力電流検出方法
JP2000354380A (ja) モータ制御装置
JP2006317425A (ja) 電力変換回路の交流電圧検出方式
WO2004010570A1 (ja) 電力変換装置
JP2010154614A (ja) 直流電源装置
JP2004309386A (ja) 電流検出装置
TWI297564B (en) Input filter and motor drive system
JP2011249874A (ja) デューティ比/電圧変換回路
JP2001161069A (ja) 電力変換器の制御装置
EP2013963B1 (en) Power inverter control device for switching point determination
JP2006121549A (ja) 信号処理装置及びその処理方法
JP2003289671A (ja) 三相pwm整流器の制御装置
JP5839022B2 (ja) デジタルフィルタ
JP2020156237A (ja) Fc型3レベル電力変換装置
JP7088063B2 (ja) ユニット並列インバータ
TW201731220A (zh) 濾波器時間常數變更電路及d/a轉換電路
JP5409122B2 (ja) 入力信号の移動平均を出力する平均化回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707