JP2005537349A - 官能性ポリマー、及びそれにより改良された加硫物 - Google Patents

官能性ポリマー、及びそれにより改良された加硫物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005537349A
JP2005537349A JP2004531906A JP2004531906A JP2005537349A JP 2005537349 A JP2005537349 A JP 2005537349A JP 2004531906 A JP2004531906 A JP 2004531906A JP 2004531906 A JP2004531906 A JP 2004531906A JP 2005537349 A JP2005537349 A JP 2005537349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymer
rubber
bond
organic group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004531906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4744144B2 (ja
Inventor
イー ホーガン テレンス
レイドマシャー クリスティーン
ヘルゲンレーター ウィリアム
エフ ローソン デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JP2005537349A publication Critical patent/JP2005537349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4744144B2 publication Critical patent/JP4744144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/30Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule
    • C08C19/42Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups
    • C08C19/44Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups of polymers containing metal atoms exclusively at one or both ends of the skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/34Introducing sulfur atoms or sulfur-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

下記式:
π−R−α
(式中、πは、ポリマー鎖であり、Rは、結合又は二価の有機基であり、αは、硫黄含有複素環である)で表される官能性ポリマー。

Description

本出願は、2002年8月30日に出願された米国仮出願第60/453,693号の利益を得るものである。
本発明は、官能性ポリマー、及び該官能性ポリマーから製造されたゴム加硫物に関する。
タイヤ製造の技術においては、ヒステリシスロスが低い、すなわち、熱に対する力学的エネルギーの損失が少ないゴム加硫物を使用するのが望ましい。ヒステリシスロスは、多くの場合、架橋結合したゴムのネットワーク内のポリマーの遊離端のみならず、充填材の凝集体の分離によるものでもある。加硫物内の充填材の分散度も重要であり、分散が大きくなると、耐摩耗性が良くなる。
官能性ポリマーは、ヒステリシスロスを減少させ、バウンドラバーを増大させるために使用されている。官能性ポリマーの官能基が、ポリマーの遊離端の数を減らすと考えられている。また、官能基と充填材粒子との相互作用によって、充填材の凝集が抑えられ、それによって、充填材の凝集体の分離を原因とするヒステリシスロス(すなわち、ペイン(Payne)効果)が減少する。
共役ジエン重合体は、多くの場合、アルキルリチウム化合物を開始剤として用いることによって、陰イオンにより重合している。特定のアルキルリチウム化合物を選択することによって、ポリマー鎖の先頭に官能性を有するポリマー生成物を得ることができる。また、官能性を有する化合物でリビング・ポリマーを停止することによって、陰イオンにより重合したポリマーの末端に官能基を付与することもできる。
例えば、塩化トリブチルスズなどの塩化トリアルキルスズが、共役ジエンの重合のみならず、共役ジエンと芳香族ビニルモノマーとの共重合を停止するために使用されており、その結果、ポリマーの末端にトリアルキルスズの官能性を有するポリマーが生成される。これらのポリマーは、向上した牽引力(traction)、低い転がり抵抗、向上した磨耗の特性を示すタイヤのトレッドの製造に技術的に有用であることが判明している。
官能性ポリマーは、特に、タイヤ組成物の製造に好都合であるので、更なる官能性ポリマーが必要とされている。また、沈降シリカを、補強粒子充填材としてタイヤに使用することが増えているので、シリカ充填材に対し親和性を有する官能性エラストマーが必要とされている。
概して、本発明は、下記式:
π−R−α
(式中、πは、ポリマー鎖であり、Rは、結合又は二価の有機基であり、αは、硫黄含有複素環である)で表される官能性ポリマーを提供する。
本発明は、また、官能性ポリマーの製造方法も含むものであり、該方法は、下記式:
Z−R−α
(式中、Zは、離脱基または付加基であり、Rは、結合又は二価の有機基であり、αは、硫黄含有複素環である)で表される官能基化剤でリビング・ポリマー鎖を停止することを有する。
本発明は、さらに、少なくとも1種の加硫可能なゴムと充填材とを含むゴム処方物を加硫することによって製造された加硫物を提供し、少なくとも1種の加硫可能なゴムは、下記式:
π−R−α
(式中、πは、ポリマー鎖であり、Rは、結合又は二価の有機基であり、αは、硫黄含有複素環である)で表される官能性ポリマーである。
本発明の官能性ポリマーは、低減したヒステリシスロス、向上した磨耗性、及び向上した湿潤牽引力(wet traction)を有するカーボンブラック充填ゴム加硫物、カーボンブラック/シリカ充填ゴム加硫物、及びシリカ充填ゴム加硫物を有利に提供するものである。また、本発明の官能性ポリマーを用いて製造された充填ゴム加硫物は、ペイン効果の低減を示す。優れたポリマーの加工可能性が維持される。これらの官能性ポリマーは、リビング・ポリマーを停止することによって容易に製造することができる。
本発明は、下記式(I):
π−R−α
(式中、πは、ポリマー鎖であり、Rは、結合又は二価の有機基であり、αは、硫黄含有複素環である)で表される官能性ポリマーに関する。
前記官能性ポリマーのポリマー鎖(π)置換基は、好ましくはゴム状ポリマーである。より好ましくは、前記ポリマー鎖置換基は、0℃以下、より好ましくは−20℃以下、さらにより好ましくは−30℃以下のガラス転位温度(Tg)を有するポリマーである。
好ましいポリマーとしては、陰イオンにより重合したポリマーがある。より詳細には、好ましいポリマーとしては、ポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−ブタジエン−イソプレン共重合体、イソプレン−スチレン共重合体、ブタジエン−イソプレン共重合体が挙げられる。ポリマー(π)は、ポリマーの先頭に官能基を有し、これは、官能性開始剤で重合を開始することにより生じるものである。
概して、ポリマーは、約5〜1,000kg/モル、好ましくは約50〜500kg/モル、より好ましくは約100〜約300kg/モルの数平均分子量(M)を有し、該数平均分子量(M)は、ポリスチレン・スタンダードで校正し、当該ポリマーにおけるマーク−ホーウインク(Mark-Houwink)定数に合わせて調整したゲル浸透クロマトグラフィー(Gel Permeation Chromatography,GPC)を用いて測定したものである。
は、結合又は二価の有機基である。二価の有機基は、好ましくは、ヒドロカルビレン基又は置換ヒドロカルビレン基であり、例えば、アルキレン基、シクロアルキレン基、置換アルキレン基、置換シクロアルキレン基、アルケニレン基、シクロアルケニレン基、置換アルケニレン基、置換シクロアルケニレン基、アリレン基、及び置換アリレン基があるがこれらに限定されず、各基は好ましくは1個の炭素原子もしくは基を形成するのに適切な最小数の炭素原子から約20個までの炭素原子を含有する。好ましい実施態様において、Rは、カーボンブラック又はシリカと反応するか、又は相互作用する官能基を含有する。
「置換ヒドロカルビレン基」は、1個又は複数の水素原子がアルキル基等の置換基で置換されているヒドロカルビレン基である。Rは、1種又は複数のヘテロ原子を含有していても良く、例えば、窒素原子、酸素原子、珪素原子、硫黄原子及びリン原子等があるがこれらに限定されない。
硫黄含有複素環αは、環の中の1個又は複数の原子が硫黄である閉環構造を有する。適した硫黄含有複素環は、1個以上の環構造を含んでも良い。さらに、適した硫黄含有複素環は、窒素、酸素、珪素及びリン等の他のヘテロ原子を含んでも良い。適した硫黄含有複素環は、飽和環、部分的に不飽和の環、芳香環、又はそれらの組み合わせを含んでも良い。
硫黄含有複素環基の例として、チイラン、チエタン、チオラン、チアゾール、チアゾリン、チアゾリジン、チアジアゾール、チオフェン、ジヒドロチオフェン、ベンゾチオフェン、ナフトチオフェン、チエノチオフェン、チアジアジン、ジチアジン、チオキサンテン、チアントレン、フェノキサチイン、ベンゾチアゾール、イソチアゾール、ジヒドロイソチアゾール、チエノフラン、チオモルホリン、チアルジン、及びそれらの置換形態が挙げられる。
好ましい硫黄含有複素環は、少なくとも1個の五員環または六員環を有する。好ましい五員環の複素環として、チアゾリン基、チオフェン基、及びチアゾリル基が挙げられる。
好ましい一実施態様では、官能性ポリマーはチアゾリン基を有し、該官能性ポリマーは、下記式:
Figure 2005537349

(式中、π及びRは、上記の通りであり、各Rは、独立して、水素又は一価の有機基であり、各Rは、独立して、水素もしくは一価の有機基であるか、又は各Rは、互いに結合して二価の有機基を形成する)で表すことができる。
一価の有機基は、好ましくは、ヒドロカルビル基又は置換ヒドロカルビル基であり、例えば、アルキル基、シクロアルキル基、置換シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、置換シクロアルケニル基、アリール基、アリル基、置換アリール基、アラルキル基、アルカリル基、及びアルキニル基があるがこれらに限定されず、各基は好ましくは1個の炭素原子もしくは基を形成するのに適切な最小数の炭素原子から約20個までの炭素原子を含有する。これらのヒドロカルビル基は、ヘテロ原子を含有していても良く、例えば、窒素原子、酸素原子、珪素原子、硫黄原子及びリン原子等があるがこれらに限定されない。好ましい一価の有機基は、リビング・ポリマーと反応しないものである。
別の好ましい実施態様では、官能性ポリマーはチエニル基を有し、該官能性ポリマーは、下記式:
Figure 2005537349

(式中、π、R、及びRは上記の通りであるか、又は2個もしくは3個のR基が結合して多価有機基を形成する)で表すことができる。本実施態様において、Rは、任意に、1種又は複数のヘテロ原子を含有し、例えば、窒素原子、酸素原子、珪素原子、硫黄原子及びリン原子等があるがこれらに限定されない。好ましくは、Rは窒素を含有する。
さらに別の好ましい実施態様では、官能性ポリマーはベンゾチアゾール基を有し、該官能性ポリマーは、下記式:
Figure 2005537349

(式中、π、R、及びRは上記の通りであるか、又は2個もしくは3個のR基が結合して多価有機基を形成する)で表すことができる。本実施態様において、Rは、好ましくは、1種又は複数のヘテロ原子を含有し、例えば、窒素原子、酸素原子、珪素原子、硫黄原子及びリン原子等があるがこれらに限定されない。
カーボンブラックもしくはシリカと反応するか、又は相互作用する官能基をRが含有する官能性ポリマーの例としては、Rがジアルコキシシリル基を含有する官能性ポリマーがあり、該官能性ポリマーは、下記式:
Figure 2005537349

(式中、π及びαは上記の通りであり、各Rは、独立して、一価の有機基であり、Rは、結合又は二価の有機基である)で表すことができる。
本発明の官能性ポリマーは、好ましくは、リビング・ポリマーを、硫黄含有複素環を含有する官能基化剤と反応させるか、又は該官能基化剤でリビング・ポリマーを停止することによって製造される。好ましい官能基化剤は、下記式:
Z−R−α
(式中、Zは、離脱基(L)または付加基(A)であり、Rは、結合又は二価の有機基であり、αは、上記の通りである)で表すことができる。官能基化剤は、置換反応又は付加反応によってリビング・ポリマーと反応しても良い。
一実施態様では、官能基化剤は、下記式:
L−R−α
(式中、Lは離脱基であり、R及びαは上記の通りである)で表すことができる置換型官能基化剤である。この官能基化剤は、Lが置換され、Rとπとの間に結合が形成される置換反応によってポリマー鎖の活性部分(living portion)(すなわち、−C-)と反応する。Rが、Lとαとの間の結合である場合、Lが置換され、αとπとの間に結合が形成される。したがって、この場合、Rは、上記式(I)のRに相当する。
離脱基としては、ポリマーのアニオン等の求核化合物によって置換することができる置換基が挙げられる。好ましくは、離脱基(L)は、リビング・ポリマーの対カチオン(例えばLi)と反応するか、又は結び付き、安定した又は中性の化合物を形成する。離脱基の例としては、ハロゲン化物、チオアルコキシド、アルコキシド及びジアルキルアミンが挙げられる。
αがチアゾリン基を含む一実施態様では、官能基化剤は、下記式:
Figure 2005537349

(式中、L、R、R及びRは、上記の通りである)で表される。
チアゾリン基を含む有用な官能基化剤としては、2−メチルチオ−2−チアゾリン、2−エチルチオ−2−チアゾリン、2−プロピルチオ−2−チアゾリン、2−ブチルチオ−2−チアゾリン、2−ペンチルチオ−2−チアゾリン、2−ヘキシルチオ−2−チアゾリン、2−ヘプチルチオ−2−チアゾリン、2−ドデシルチオ−2−チアゾリン、2−フェニルチオ−2−チアゾリン、2−ベンジルチオ−2−チアゾリン、2−クロロ−2−チアゾリン、2−ブロモ−2−チアゾリン、2−ヨード−2−チアゾリン、2−ジメチルアミノ−2−チアゾリン、2−ジエチルアミノ−2−チアゾリン、2−メトキシ−2−チアゾリン、2−エトキシ−2−チアゾリン、2−(N−メチル−N−3−トリメトキシシリルプロピル)−チアゾリン、及び2−メチルチオ−1−アザ−3−チア−ビシクロ[3−4−0]−ノネンが挙げられる。
別の好ましい官能基化剤は、トリアルコキシシラン基及び硫黄含有複素環基を含み、下記式:
Figure 2005537349

(式中、αは上記の通りであり、各R5は、独立して、一価の有機基であり、R6は、結合又は二価の有機基である)で表すことができる。本実施態様において、離脱基Lはアルコキシド基(OR)であり、Rは、ジアルコキシシリル基を含む。
好ましくは、R6は、カーボンブラック及び/又はシリカと反応するか、又は相互作用する官能基を含む。好ましい一官能基は、一般にRR'C=NR"で表されるシッフ塩基である。
一実施態様では、本発明の官能基化剤は、トリアルコキシシラン基、シッフ塩基の基、及びチオフェン基を含み、下記式:
Figure 2005537349

(式中、Rは上記の通りであり、Rは、独立して、結合又は二価の有機基であり、Rは、水素又は一価の有機基である)で表すことができる。
別の実施態様では、本発明の官能基化剤は、トリアルコキシシラン基及びチアゾリン基を含み、下記式:
Figure 2005537349

(式中、R、R、R及びRは、上記の通りである)で表すことができる。
トリアルコキシシラン基及び硫黄含有複素環を含む有用な官能基化剤としては、2−(N−メチル−N−3−トリメトキシシリルプロピル)チアゾリン、2−(N−メチル−N−3−トリメトキシシリルプロピル)チオフェン、2−(N−メチル−N−3−トリメトキシシリルプロピル)チアゾール、及び2−チエニルカルボキシアルデヒドとアミノプロピルトリアルコキシシランとの反応物が挙げられる。
別の実施態様では、官能基化剤は、下記式:
A−R−α
(式中、α及びRは上記の通りであり、Aは付加基、又は言い換えれば、ポリマー鎖(π)の活性部分(living portion)(すなわち、−C-)との付加反応を行う反応部分である)で表すことができる付加型官能基化剤である。この官能基化剤は、付加反応によってポリマー鎖と反応して、付加基Aの残基がRとポリマーを連結している官能性ポリマーを形成する。RがAとαとの間の結合である場合、付加基Aの残基はαとポリマーを連結する。したがって、RとAの残基は共に上記式(I)のRを含む。言い換えれば、Rは、付加基とリビング・ポリマーとの間の付加反応の残基を有する。
好ましくは、Aは、シアノ基、アルキルニトリル、アルケニルニトリルなどのニトリル;一般にRR'C=NR"で表されるシッフ塩基;又はケトン基、アルデヒド基、又はエステル基を含む部分である。より好ましくは、Aはニトリル部分を含む。
官能基化剤が付加官能基化剤である実施態様では、αは、好ましくは芳香族の、又は部分的に不飽和な硫黄含有複素環を含む。より好ましくは、αは、ベンゾチアゾール部分、チオフェン部分、又はチアゾリン部分を含む。
適した付加官能基化剤の具体的な例として、2−ベンゾチアゾールアセトニトリル、2−シアノチオフェン、3−シアノチオフェン、2−アセトチオフェン及び2−チエニルカルボキシアルデヒドが挙げられる。
本発明の方法は、アニオン重合したリビング・ポリマーを官能基化するのに有用である。アニオン重合したリビング・ポリマーは、アニオン開始剤と特定の不飽和モノマーとを反応させてポリマー構造を増やすことによって形成される。ポリマーの形成と増殖を通じて、ポリマー構造は、アニオン性であり、かつ“生きている(living)”。続いて、反応に添加したモノマーの新しいバッチを既存の鎖のリビング末端に添加し、重合度を上げることができる。したがって、リビング・ポリマーは、リビング末端又は反応性末端を有するポリマー部分である。アニオン重合については、George Odian,Principles of Polymerization,ch.5(3rd Ed.1991)、又はPanek,94 J.Am.Chem.Soc., 8768(1972)にさらに記載されており、本願明細書に参照によって援用する。
アニオン重合したリビング・ポリマーを製造するのに使用できるモノマーとしては、アニオン重合技術に従って重合可能ないずれのモノマーも挙げられる。これらのモノマーとしては、ゴム状ホモポリマー又はゴム状共重合体の形成をもたらすモノマーが挙げられる。適したモノマーとしては、C−C12の共役ジエン、C−C18の芳香族モノビニルモノマー、及びC−C20のトリエンが挙げられるがこれらに限定されない。共役ジエンモノマーの例としては、1,3−ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、及び1,3−ヘキサジエンが挙げられるがこれらに限定されない。トリエンの例としてはミルセンが挙げられるがこれに限定されない。芳香族ビニルモノマーとしては、スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、及びビニルナフタレンが挙げられるが、これらに限定されない。共役ジエンモノマーと芳香族ビニルモノマーを含むものといったゴム状共重合体を製造する場合、共役ジエンモノマーと芳香族ビニルモノマーは、通常は、95:5から50:50までの比率で、好ましくは95:5から63:35までの比率で使用する。
リビング・ポリマーの形成及び増殖を開始するために、いずれのアニオン開始剤も使用することができる。アニオン開始剤の例として、n−ブチルリチウムなどのアルキルリチウム開始剤、アレニルリチウム開始剤、アレニルナトリウム開始剤、N−リチウムジヒドロ−カーボンアミド、アミノアルキルリチウム、及びアルキルスズリチウムが挙げられるが、これらに限定されない。他の有用な開始剤としては、N−リチオヘキサメチレンイミド、N−リチオピロリジニド、及びN−リチオドデカメチレンイミドに加えて、置換アルジミン及び置換ケチミンのトリアルキルリチウム付加物、並びに置換第2級アミンのN−リチオ塩などの有機リチウム化合物が挙げられる。開始剤の例は、米国特許第5,332,810号、米国特許第5,329,005号、米国特許第5,578,542号、米国特許第5,393,721号、米国特許第5,698,646号、米国特許第5,491,230号、米国特許第5,521,309号、米国特許第5,496,940号、米国特許第5,574,109号、及び米国特許第5,786,441号に記載されており、本願明細書に参照によって援用する。
本明細書の目的のため、ポリマーの先頭は、開始剤が最初のモノマーを増やすポリマーの主鎖の先端を指す。したがって、後尾は、最後のモノマーが鎖に付加されるポリマーの置換基の主鎖の先端を指し、該先端は、同様に、式IのR−α基にポリマーが付着する先端である。このことを了解した上で、ポリマー(π)は、ポリマーの先頭に同様に官能基を有しても良く、このことは、官能性開始剤で重合を開始することによりもたらされる。これらの官能基としては、ゴム若しくはゴム充填材と反応するか、若しくは相互作用するか、又はその他の方法では、充填ゴム組成物若しくは加硫物に望ましい影響を与えるいずれの種々の官能基も挙げられる。有用な官能性開始剤としては、トリアルキルスズリチウム化合物及びリチオ環状アミン化合物が挙げられる。スズリチオ含有開始剤の例は、米国特許第5,268,439号に開示されており、本願明細書に参照によって援用する。リチオ環状アミノ開始剤の例は、米国特許第6,080,835号、米国特許第5,786,441号、米国特許第6,025,450号、及び米国特許第6,046,288号に開示されており、本願明細書に参照によって援用する。他の官能基としては、空間を通しての相互作用(through-space interaction)(例えば、水素結合、ファン・デル・ワールス相互作用など)を介して充填材と相互作用する官能基に加えて、互いに相互作用するか、もしくは引き付けられ、それによってポリマーのゴム・マトリックス内にドメインを形成する官能基が挙げられる。さらに他の官能基としては、充填材粒子又はゴムに対する親和性を、加工後、例えば加硫の間に活性化させることができる選択的な官能基が挙げられる。選択的な官能基の例としては、米国特許第6,579,949号に記載されているものが挙げられる。
アニオン重合を行うのに使用される開始剤の量は、望ましいポリマーの性質により大きく変動する。一実施態様において、100gのモノマー当たり約0.1〜約100mmolのリチウムを使用することが好ましく、100gのモノマー当たり約0.03〜約10mmolのリチウムを使用することがより好ましい。
アニオン重合は、典型的には、テトラヒドロフラン(THF)などの極性溶媒内、又は種々の環状及び非環式のヘキサン、ヘプタン、オクタン、ペンタン、それらのアルキル化誘導体、及びそれらの混合物、並びにベンゼンなどの非極性炭化水素内で行われる。
共重合においてランダム化を促進し、ビニル含量を調整するためには、極性コーディネータ(polar coordinator)を重合材料に添加してもよい。量は、リチウムの当量当たり0当量から90当量以上までの間である。その量は、望ましいビニルの量、使用されるスチレンのレベル及び重合温度に加えて、使用される具体的な極性コーディネータ(polar coordinator)(調整剤)の性質に左右される。適した重合調整剤として、例えば、望ましい微構造とコモノマー単位のランダム化をもたらす、エーテル又はアミンが挙げられる。
極性コーディネータ(polar coordinator)として有用である化合物として、酸素または窒素のヘテロ原子を有するもの、及び非結合電子対を有するものが挙げられる。例として、モノ及びオリゴアルキレングリコールのジアルキルエーテル、“クラウン”エーテル、テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)などの第3級アミン、直線状のTHFオリゴマーなどが挙げられる。極性コーディネータ(polar coordinator)として有用である化合物の具体例として、テトラヒドロフラン(THF)、2,2−ビス(2'−テトラヒドロフリル)プロパンなどの直線状及び環状のオリゴマーのオキソラニルアルカン、ジピペリジルエタン、ジピペリジルメタン、ヘキサメチルホスホルアミド、N−N'−ジメチルピペラジン、ジアザビシクロオクタン、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、トリブチルアミンなどが挙げられる。直線状及び環状のオリゴマーのオキソラニルアルカン調整剤は、米国特許第4,429,091号に記載されており、本願明細書に参照によって援用する。
アニオン重合したリビング・ポリマーを、バッチ法又は連続法のいずれかによって製造することができる。バッチ重合は、モノマーと通常のアルカン溶媒の混合物を適した反応容器に装入し、次いで、極性コーディネータ(polar coordinator)(使用する場合)と開始剤化合物を添加することによって開始される。反応物を、約20℃〜約130℃の温度に加熱し、約0.1〜約24時間、重合を進行させる。この反応によって、反応末端又はリビング末端を有する反応性ポリマーが得られる。好ましくは、少なくとも約30%のポリマー分子がリビング末端を含有する。より好ましくは、少なくとも約50%のポリマー分子がリビング末端を含有する。さらにより好ましくは、少なくとも約80%のポリマー分子がリビング末端を含有する。
連続重合は、モノマー、開始剤及び溶媒を適した反応容器に同時に装入することによって開始される。その後、適切な滞留時間経過後に生成物を除去し、反応物を補充する連続手順を行う。
官能基化剤を、リビング・ポリマーの末端と反応させる。この反応は、官能基化剤とリビング・ポリマーを単に混合することによって成し遂げることができる。好ましい実施態様では、ほぼ完全なモノマーの転換を示すピーク重合温度が見られた時点で、官能基化剤を加える。リビング末端は自己停止することができるので、ピーク重合温度の約25〜35分の間内に官能基化剤を添加することが特に好ましい。
官能性ポリマーを製造するのに使用される官能基化剤の量は、開始剤内のリチウム又は金属陽イオンの当量に対して最も良く記載される。したがって、リチウム開始剤を使用する場合、官能基化剤の当量とリチウムの当量の比は約0.75:1であり、より好ましくは約0.85:1であり、さらにより好ましくは約0.95:1であり、最も好ましくは少なくとも約1:1である。
本発明の特定の実施態様において、官能基化剤は、他のカップリング剤又は停止剤と組み合わせて使用することができる。官能基化剤と他の停止剤又はカップリング剤との組み合わせは、いずれのモル比のものであってもよい。官能基化剤と組み合わせて使用できるカップリング剤としては、本技術分野で既知である任意のカップリング剤があり、該カップリング剤としては、四塩化スズ、テトラアセチルオルト珪酸塩、及びテトラエトキシスズ、及び四塩化珪素が挙げられるがこれらに限定されない。同様に、任意の停止剤を官能基化剤と組み合わせて使用することができ、該停止剤としてはトリブチルスズ塩化物が挙げられるがこれに限定されない。
官能性ポリマーの形成後、加工助剤及びオイルなどの他の任意の添加剤をポリマー・セメントに添加することができる。その後、官能性ポリマーと他の任意の材料を溶媒から分離し、好ましくは乾燥する。脱溶媒(desolventization)及び乾燥に関する従来の方法を使用してもよい。一実施態様において、官能性ポリマーを、溶媒の蒸気脱溶媒(steam desolventization)又は溶媒の熱水凝固に続いて濾過することによって溶媒から分離してもよい。残留溶媒は、オーブン乾燥又はドラム乾燥などの従来の乾燥技術を用いて除去してもよい。別の方法として、セメントを直接ドラム乾燥しても良い。
本発明の官能性ポリマーは、特にタイヤ構成部材を製造するのに有用である。これらのタイヤ構成部材は、本発明の官能性ポリマーを単独で使用することによって、又は他のゴム状ポリマーと共に使用することによって製造することができる。使用可能な他のゴム状エラストマーとしては、天然エラストマー及び合成エラストマーが挙げられる。合成エラストマーは、典型的には、共役ジエンモノマーの重合により得られる。これらの共役ジエンモノマーを、芳香族ビニルモノマーなどの他のモノマーと共重合してもよい。他のゴム状エラストマーは、エチレンと、1種又は複数のα−オレフィン、及び任意に1種又は複数のジエンモノマーとを重合することにより得ても良い。
有用なゴム状エラストマーとしては、天然ゴム、合成ポリイソプレン、ポリブタジエン、イソブチレン−イソプレン共重合体、ネオプレン、エチレン−プロピレン共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体、及びスチレン−イソプレン−ブタジエン共重合体、イソプレン−ブタジエン共重合体、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体、ポリスルフィドゴム、アクリルゴム、ウレタンゴム、シリコンゴム、エピクロロヒドリンゴム、及びそれらの混合物が挙げられる。これらのエラストマーは、直線状、分岐状、及び星型を含めた無数の高分子構造を有する。ゴムの配合に典型的に使用される他の材料も添加してもよい。
ゴム組成物は、無機充填材及び有機充填材などの充填材を含んでも良い。有機充填材としては、カーボンブラック及びスターチが挙げられる。無機充填材としては、シリカ、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、クレイ(水和した珪酸アルミニウム)及びそれらの混合物が挙げられる。
多数のゴム加硫剤を使用することができ、硫黄又は過酸化物に基づく加硫システムが挙げられる。加硫剤は、20 Kirk-Othmer,Encyclopedia of Chemical Technology,365-468(3rd Ed.1982)、特に、Vulcanization Agents and Auxiliary Materials,390-402、及びA.Y. Coran,Vulcanization in Encyclopedia of Polymer Science and Engineering,(2nd Ed. 1989)に記載されており、本願明細書に参照によって援用する。加硫剤は、単独で又は組み合わせて使用しても良い。
使用可能な他の材料として、加硫促進剤、オイル、ワックス、スコーチ抑制剤、加工助剤、酸化亜鉛、粘着付与樹脂、強化樹脂、ステアリン酸などの脂肪酸、素練り促進剤、及び1種又は複数の更なるゴムが挙げられる。
これらのストックは、トレッド、サブトレッド(subtread)、ブラック・サイドウォール、ボディ・プライ・スキン(body ply skin)、ビードフィラーなどのタイヤ構成部材を形成するのに有用である。好ましくは、官能性ポリマーはトレッド処方物に使用される。このトレッド処方物は、処方物内のゴムの総量に基づいて約10〜100重量%の官能性ポリマーを含む。より好ましくは、トレッド処方物は、処方物内のゴムの総量に基づいて約35〜90重量%、さらに好ましくは約50〜80重量%の官能性ポリマーを含む。加硫可能な組成物の製造、並びにタイヤの構築及び加硫は、本発明の実施の影響を受けない。
好ましくは、加硫可能なゴム組成物は、ゴム成分と充填材を含む初期のマスターバッチを形成することによって製造される。この初期のマスターバッチを、開始温度を約25℃〜約125℃とし、吐出し温度を約135℃〜約180℃として混合する。早期加硫(スコーチとも呼ばれる)を防ぐために、この初期のマスターバッチは概して加硫剤を全く含まない。初期のマスターバッチを加工した時点で、最終的な混合段階において低温で初期のマスターバッチに加硫剤を導入し、混合し、これによって、加硫が開始されない。任意に、再混練(remill)とも呼ばれる更なる混合段階を、マスターバッチの混合段階と最終的な混合段階の間に行うことができる。ゴム配合技術と、それに使用される添加剤は一般に既知であり、Stephens,The Compounding and Vulcanization of Rubber,in Rubber Technology(2nd Ed. 1973)に開示されている。シリカ充填タイヤ処方物に適用可能な混合条件及び手法も既知で、米国特許第5,227,425号、米国特許第5,719,207号、米国特許第5,717,022号、欧州特許第890,606号に記載されており、本願明細書に参照によって援用する。
加硫可能なゴム組成物をタイヤの製造に使用する場合、標準のゴムのシェイピング技術、モールディング技術、及び加硫技術を含めた通常のタイヤ製造技術に従って、この組成物をタイヤ構成部材に加工することができる。典型的には、型内で加硫可能な組成物を加熱することによって、加硫を行い、例えば、約140℃〜約180℃に加熱する。加硫又は架橋したゴム組成物は加硫物と呼ばれ、一般に、熱硬化性である三次元の高分子ネットワークを含むものである。加工助剤及び充填材などの他の材料は、一般に、加硫されたネットワークの全体に均一に分散している。空気タイヤを、米国特許第5,866,171号、米国特許第5,876,527号、米国特許第5,931,211号、及び米国特許第5,971,046号に記載されている通りに製造することができ、本願明細書に参照によって援用する。
本発明の実施を示すために、下記の実施例を製造し、試験した。しかしながら、これらの実施例は本発明の範囲を制限するものではない。本発明は特許請求の範囲によって規定されるものである。
(実施例1:コントロール・ポリマー)
タービン攪拌器ブレードを備えた18.9Lの反応器に、4.91kgのヘキサン、1.25kg(32.8重量%)のスチレン・ヘキサン溶液、7.37kg(22.2重量%)のブタジエン・ヘキサン溶液を加えた。反応器に、11.60mLの1.6Mブチルリチウム・ヘキサン溶液と、3.83mLの1.6M 2,2−ジ(テトラヒドロフリル)プロパン・ヘキサン溶液を装入し、バッチの温度を49℃に調整した。約1時間後、バッチを32℃に冷却し、一定量の生きているスチレン−ブタジエン共重合体セメントを、密閉し、窒素パージした800mL瓶に移した。次に、瓶の内容物を、イソプロパノールで停止し、凝固させ、ドラム乾燥した。
(実施例2:2−メチルチオ−2−チアゾリンの官能性を有するポリマー)
セメントをもう一瓶分、実施例1で使用した18.9Lの反応器から移し、これに、ブチルリチウム当たり1当量の2−メチルチオ−2−チアゾリンを添加した。次に、瓶の内容物を凝固させ、ドラム乾燥した。実施例1及び2のポリマーは、表1に記載の特性を示す。
Figure 2005537349
(実施例3及び4:カーボンブラックゴム処方物)
実施例1及び2のゴムをタイヤ処方物に使用した。処方を表2に示す。より詳細には、実施例1のゴムを実施例3の処方物に加えた。実施例2のゴムを実施例4の処方物に加えた。
Figure 2005537349
各ゴム配合物を「最初」及び「最終」と名付けた2つの部分で製造した。最初の部分では、実施例1又は2由来のポリマーと、カーボンブラック、酸化防止剤、ステアリン酸、ワックス、アロマティックオイル、酸化亜鉛とを、60rpm、133℃で作動する65gのバンバリーミキサー内で混合した。詳細には、ポリマーを最初にミキサー内に入れ、0.5分後に、ステアリン酸以外の残りの材料を加えた。次に、3分後にステアリン酸を添加した。前記最初の部分を5〜6分間混合した。混合の終わりの時点では、温度が約165℃であった。サンプルを、60℃の温度で作動するミルに移し、シート状に成型し、続いて室温に冷却した。
最初の部分と加硫材料をミキサーに同時に添加することによって最終の部分を混合した。初期のミキサーの温度は65℃であり、ミキサーを60rpmで作動させた。材料の温度が100〜105℃となった2.25分後に、最終の材料をミキサーから取り出した。
Figure 2005537349
各ゴム処方物の試験体を、未加硫のシート(約2.5mm〜3.81mmの厚さ)から必要な質量分切抜くことによって製造し、閉キャビティ・モールド(closed cavity mold)内で、171℃で15分間、圧力下で加硫した。次に、試験体について種々の物理試験を行い、これらの試験結果を表3に示す。200%モデュラス、破壊伸び、引張強度は、ASTM D 412(1998)Method Bに従って測定し、測定では、サンプルを、約1.8mmの厚さに加硫したシートから型抜きした(died from)。直径約9.5mm、高さ約16mmのゴムシリンダーの動力学的特性をRDA(Rheometrics Dynamic Analyzer)を用いて分析した。ムーニー粘度の測定は、ASTM−D 1649−89に従って行った。
(実施例5:2−ベンジルチオ−2−チアゾリンの合成)
乾燥し、窒素(N)パージした500ミリリットル(mL)の丸底フラスコに、1.15グラム(g)(4.8mmol)の水素化ナトリウムを添加した。これに、150mLの乾燥テトラヒドロフランと、5.70g(4.8mmol)の2−メルカプトチアゾリンのテトラヒドロフラン溶液24mLを添加した。約15分間、室温で攪拌した後に、5.5mL(4.8mmol)の塩化ベンジルを添加し、さらに5分間攪拌した。ロータリー・エバポレータでテトラヒドロフランを除去し、生成物をヘキサンに溶解した。濾過した後、生成物をヘキサンから再結晶して、2.6gの白色結晶を得た(収率26%)。 1H NMR(CDCl3):3.434 ppm,t,2H;4.259 ppm,t,2H;4.413 ppm,s,2H;7.317 ppm,m,5H。
(実施例6:2−ドデシルチオ−2−チアゾリンの合成)
乾燥し、窒素(N)パージした500ミリリットル(mL)の3首丸底フラスコに、1.30g(4.7mmol)の水素化ナトリウムを添加した。これに、150mLの乾燥テトラヒドロフランと、5.70g(4.8mmol)の2−メルカプトチアゾリンを添加した。約15分間、室温で攪拌した後に、11.48mL(4.8mmol)の1−ブロモドデカンを添加し、さらに1時間攪拌した。溶液をロータリー・エバポレータで蒸発させ、生成物をジエチルエーテルに溶解した。溶液を水50mLで3回抽出し、無水硫酸マグネシウム(MgSO4)で乾燥した。生成物(3.16g、収率23%)を、ペンタンを用いて中性アルミナカラムから溶出した。 1H NMR(CDCl3):0.88 ppm,t,3H;1.28 ppm,m,16H;1.38 ppm,p,2H;1.67 ppm,p,2H;3.09 ppm,t,2H;3.38 ppm,t,2H;4.21 ppm,t,2H。
(実施例7:2−ジメチルアミノ−2−チアゾリンの合成)
還流コンデンサとマグネチックスターラーを備え、乾燥し、窒素(N)パージした500ミリリットル(mL)の3首フラスコに、100mLの乾燥THFを窒素下で添加した。これに、41.1mLの2M(8.2mmol)ジメチルアミン・THF溶液を添加した。次に、10g(8.2mmol)の2−クロロエチルイソチオシアネートを添加し、沈殿を生じさせた。これに、6.06g(0.082mmol)の炭酸リチウムを添加し、溶液を約4時間還流した。48時間後に、25mLの2.0M(5.0mmol)ジメチルアミン・THF溶液をさらに添加し、4時間還流した。溶媒を除去し、生成物を150mLのジエチルエーテルに溶解した。これを水50mLで3回抽出し、無水硫酸マグネシウム(MgSO4)で乾燥し、ロータリー・エバポレータで蒸発させて、2.34g(収率22%)の2−ジメチルアミノ−2−チアゾリンを得た。 1H NMR(CDCl3):2.98 ppm,s,6H;3.32 ppm,t,2H;4.01 ppm,t,2H。
(実施例8:コントロール・ポリマー)
実施例8を実施例1と同様にして製造した。
(実施例9:2−ベンジルチオ−2−チアゾリンの官能性を有するポリマー)
実施例9を、2−メチルチオ−2−チアゾリンの代わりに2−ベンジルチオ−2−チアゾリン1当量をポリマー・セメントに添加したこと以外は実施例2と同様にして製造した。
(実施例10:コントロール・ポリマー)
実施例10を実施例1と同様にして製造した。
(実施例11:2−ドデシルチオ−2−チアゾリンの官能性を有するポリマー)
実施例11を、2−メチルチオ−2−チアゾリンの代わりに2−ドデシルチオ−2−チアゾリン1当量をポリマー・セメントに添加したこと以外は実施例2と同様にして製造した。
(実施例12:コントロール・ポリマー)
実施例12を実施例1と同様にして製造した。
(実施例13:2−ジメチルアミノ−2−チアゾリンの官能性を有するポリマー)
実施例11を、2−メチルチオー2−チアゾリンの代わりに2−ジメチルアミノ−2−チアゾリン1当量をポリマー・セメントに添加したこと以外は実施例2と同様にして製造した。
実施例8〜13のポリマーは表4に記載の特性を示す。
Figure 2005537349
(実施例14〜19:カーボンブラックゴム処方)
実施例8〜13のゴムをタイヤ処方物に使用した。実施例14〜19で表示される処方を表5に示す。
Figure 2005537349
各カーボンブラックゴム配合を、上記の実施例3及び4と同様に2段階で製造した。試験体を製造し、試験体について、実施例3及び4と同様に種々の物理試験を行った。これらの試験結果を表6に示す。300%モデュラス、破壊伸び、引張強度は、ASTM D 412(1998)Method Bに従って測定し、測定では、サンプルを、約1.8mmの厚さに加硫したシートから型抜きした(died from)。MH−ML及びMDAt50を、Moving Die Rheometer(MDR)で、ASTM−D 2084に従って測定した。
いくつかの相互作用を介して充填材に結合したゴムのパーセンテージの測定値であるバウンドラバーは、室温でトルエンを用いて溶媒抽出することによって決定した。より詳細には、各未加硫ゴム処方物の試験体を3日間トルエンの中に静置した。溶媒を除去し、残留物を乾燥し、その重量を測定した。次に、バウンドラバーのパーセンテージを、下記式:
%バウンドラバー=(100(W−F))/R
(式中、Wは、乾燥した残留物の重量であり、Fは、オリジナル・サンプルにおける充填材及びその他の溶媒不溶物の重量であり、Rは、オリジナル・サンプルにおけるゴムの重量である。)に従って決定した。
Figure 2005537349
(実施例20:コントロール・ポリマー)
タービン攪拌器ブレードを備えた18.9Lの反応器に、4.93kgのヘキサン、1.20kg(34重量%)のスチレン・ヘキサン溶液、7.40kg(22.1重量%)のブタジエン・ヘキサン溶液を加えた。反応器に、11.25mLの1.6Mブチルリチウム・ヘキサン溶液と、3.83mLの1.6M 2,2−ジ(テトラヒドロフリル)プロパン・ヘキサン溶液を装入し、バッチの温度を49℃に調整した。約1時間後、バッチを32℃に冷却し、一定量の生きているスチレン−ブタジエン共重合体セメントを、密閉し、窒素パージした800mL瓶に移した。次に、瓶の内容物を、イソプロパノールで停止し、凝固させ、ドラム乾燥した。
(実施例21:2−ベンゾチアゾールアセトニトリルの官能性を有するポリマー)
セメントをもう一瓶分、実施例20で使用した18.9Lの反応器から移し、これに、ブチルリチウム当たり1当量の2−ベンゾチアゾールアセトニトリルを添加した。次に、瓶の内容物を凝固させ、ドラム乾燥した。実施例20及び21のポリマーは、表7に記載の特性を示す。
Figure 2005537349
実施例20及び21のゴムを、カーボンブラックタイヤ処方物、及びカーボンブラック/シリカタイヤ処方物に使用した。処方を表8に示す。より詳細には、実施例20のゴムを実施例22及び24の処方に加えた。実施例21のゴムを実施例23及び25に加えた。
Figure 2005537349
(実施例22及び23:カーボンブラックゴム処方物)
各カーボンブラックゴム配合物を、上記の実施例3及び4と同様に2段階で製造した。各ゴム処方物の試験体を製造し、該試験体について、上記の実施例3及び4と同様に種々の物理試験を行った。これらの試験の結果を表9に示す。300%モデュラス、引張強度は、ASTM D 412(1998)Method Bに従って測定した。動力学的特性をRheometrics Dynamic Analyzer(RDA)を用いて決定した。
(実施例24及び25:カーボンブラック/シリカゴム処方)
各カーボンブラック/シリカゴム配合物を、「最初」、「再混練(Remill)」、「最終」と名づけた3段階で製造した。最初の部分では、実施例20又は21由来のポリマーと、カーボンブラック、シリカ、酸化防止剤、ステアリン酸、アロマティックオイルとを、60rpm、133℃で作動する65gのバンバリーミキサー内で混合した。詳細には、ポリマーを最初にミキサー内に入れ、0.5分後に、ステアリン酸以外の残りの材料を加えた。次に、3分後にステアリン酸を添加した。前記最初の部分を5〜6分間混合した。混合の終わりの時点では、温度が約165℃であった。サンプルを、約95℃以下になるように冷却して、再混練(remill)ミキサーに移した。
再混練(remill)段階では、最初の処方物とシラン防御剤(silane shielding agent)を同時に約60rpmで作動するミキサーに添加した。本実施例で使用した防御剤(shielding agent)はEF(DiSS)-60であり、Rhein Chemie Corp.から入手可能である。ミキサーの開始温度は約94℃であった。約3分後、再混練(remill)材料をミキサーから取り出し、そのとき、材料の温度は135℃〜150℃であった。
再混練(remill)の部分と、酸化亜鉛と、加硫材料をミキサーに同時に添加することによって最終の部分を混合した。最初のミキサーの温度は65℃であり、ミキサーは60rpmで作動させた。材料の温度が100〜105℃である2.25分後に、最終の材料をミキサーから取り出した。上記の実施例3及び4と同様に試験体を製造し、該試験体の物理試験を行った。この試験の結果を表9に示す。
Figure 2005537349
(実施例26:コントロール・ポリマー)
タービン攪拌器ブレードを備えた18.9Lの反応器に、4.83kgのヘキサン、1.20kg(34重量%)のスチレン・ヘキサン溶液、7.50kg(22.1重量%)のブタジエン・ヘキサン溶液を加えた。反応器に、11.25mLの1.6Mブチルリチウム・ヘキサン溶液と、3.83mLの1.6M 2,2−ジ(テトラヒドロフリル)プロパン・ヘキサン溶液を装入し、バッチの温度を49℃に調整した。約1時間後、バッチを32℃に冷却し、一定量の生きているスチレン−ブタジエン共重合体セメントを、密閉し、窒素パージした800mL瓶に移した。次に、瓶の内容物を、イソプロパノールで停止し、凝固させ、ドラム乾燥した。
(実施例27:2−チオフェンカルボニトリルの官能性を有するポリマー)
セメントをもう一瓶分、実施例26で使用した18.9Lの反応器から移し、これに、ブチルリチウム当たり1当量の2−チオフェンカルボニトリルを添加した。次に、瓶の内容物を凝固させ、ドラム乾燥した。実施例26及び27のポリマーは、表10に記載の特性を示す。
Figure 2005537349
実施例26及び27のゴムを、カーボンブラックタイヤ処方物、及びカーボンブラック/シリカタイヤ処方物に使用した。処方を表11に示す。より詳細には、実施例26のゴムを実施例28及び30の処方物に加えた。実施例27のゴムを実施例29及び31の処方物に加えた。
Figure 2005537349
(実施例28及び29:カーボンブラックゴム処方物)
各カーボンブラックゴム配合物を、上記の実施例3及び4と同様に2段階で製造した。上記の実施例3及び4と同様に、各ゴム処方物の試験体を製造し、該試験体について、種々の物理試験を行った。これらの試験の結果を表12に示す。300%モデュラス、引張強度は、ASTM D 412(1998)Method Bに従って測定した。動力学的特性を、Rheometrics Dynamic Analyzer(RDA)を用いて決定した。
(実施例30及び31:カーボンブラック/シリカゴム処方物)
各カーボンブラック/シリカゴム配合物を、上記の実施例24及び25と同様に3段階で製造した。上記の実施例3及び4と同様に、試験体を製造し、該試験体について、種々の物理試験を行った。これらの試験の結果を表12に示す。
Figure 2005537349
(実施例32:2−(N−メチル−N−3−トリメトキシシリルプロピル)−チアゾリンの合成)
500mLの丸底フラスコに、200mLの乾燥ジエチルエーテルと15.4g(126mmol)のクロロエチルイソチオシアネートを添加した。これに、25mLのN−メチルアミノプロピルトリメトキシシランを添加した。気泡が静まった時点で、13.4gの炭酸ナトリウムを添加し、溶液を一晩還流した。生成物を濾過し、溶媒をロータリー・エバポレータで除去した。 1H NMR(CDCl3):3.95 ppm,t,2H;3.51 ppm,s,9H;3.20 ppm,t,2H;2.93 ppm,s,3H;1.62 ppm,m,2H;0.55 ppm,t,2H。GC/MSによって、94.2%純粋な生成物であることが示された。
(実施例33:コントロール・ポリマー)
実施例33を実施例20と同様にして製造した。
(実施例34:2−(N−メチル−N−3−トリメトキシシリルプロピル)−チアゾリンの官能性を有するポリマー)
セメントをもう一瓶分、実施例33で使用した18.9Lの反応器から移し、これに、ブチルリチウム当たり1当量の2−(N−メチル−N−3−トリメトキシシリルプロピル)−チアゾリンを添加した。次に、瓶の内容物を凝固させ、ドラム乾燥した。実施例33及び34のポリマーは、表13に記載の特性を示す。
Figure 2005537349
(実施例35〜38:ゴム処方物)
実施例33及び34のゴムを、カーボンブラックタイヤ処方物、及びカーボンブラック/シリカタイヤ処方物に使用した。処方を表14に示す。より詳細には、実施例33のゴムを実施例35及び37の処方物に加えた。実施例34のゴムを実施例36及び38の処方物に加えた。
Figure 2005537349
各カーボンブラックゴム配合物を、上記の実施例3及び4と同様に2段階で製造した。上記の実施例3及び4と同様に、各ゴム処方物の試験体を製造し、該試験体について、種々の物理試験を行った。これらの試験の結果を表15に示す。300%モデュラス、引張強度は、ASTM D 412(1998)Method Bに従って測定した。動力学的特性を、Rheometrics Dynamic Analyzer(RDA)を用いて決定した。
各カーボンブラック/シリカゴム配合物を、上記の実施例24及び25と同様に3段階で製造した。上記の実施例3及び4と同様に、試験体を製造し、該試験体について、種々の物理試験を行った。これらの試験の結果を表15に示す。
Figure 2005537349
本発明の範囲及び精神に逸脱することなく、種々の変更及び修正を行うことは当業者に自明である。本発明は、本願明細書に記載の実施態様に制限されるものではない。

Claims (10)

  1. 下記式:
    π−R−α
    (式中、πは、ポリマー鎖であり、Rは、結合又は二価の有機基であり、αは、チイラン基、チエタン基、チオラン基、チアゾリン基、ジヒドロチオフェン基、チアジアジン基、チオキサンテン基、チアントレン基、フェノキサチイン基、ジヒドロイソチアゾール基、又はチエノフラン基、又はそれらの置換形態から選択される硫黄含有複素環である)で表される官能性ポリマー。
  2. 官能性ポリマーの製造方法であって、該方法は、下記式:
    Z−R−α
    (式中、Zは、離脱基または付加基であり、Rは、結合又は二価の有機基であり、αは、硫黄含有複素環である)で表される官能基化剤でリビング・ポリマー鎖を停止することを有する、官能性ポリマーの製造方法。
  3. 少なくとも1種の加硫可能なゴムと充填材とを含むゴム処方物を加硫することによって製造された加硫物であって、少なくとも1種の加硫可能なゴムは、下記式:
    π−R−α
    (式中、πは、ポリマー鎖であり、Rは、結合又は二価の有機基であり、αは、硫黄含有複素環である)で表される官能性ポリマーであることを特徴とする、加硫物。
  4. 前記硫黄含有複素環は、チイラン基、チエタン基、チオラン基、チアゾール基、チアゾリン基、チアゾリジン基、チアジアゾール基、チオフェン基、ジヒドロチオフェン基、ベンゾチオフェン基、ナフトチオフェン基、チエノチオフェン基、チアジアジン基、ジチアジン基、チオキサンテン基、チアントレン基、フェノキサチイン基、ベンゾチアゾール基、イソチアゾール基、ジヒドロイソチアゾール基、チエノフラン基、チオモルホリン基、又はチアルジン基、又はそれらの置換形態を含むことを特徴とする請求項1記載のポリマー、又は請求項2記載の方法、又は請求項3記載の加硫物。
  5. 前記官能性ポリマーは、下記式:
    Figure 2005537349

    (式中、πは、ポリマー鎖であり、Rは、結合又は二価の有機基であり、各Rは、独立して、水素又は一価の有機基であり、各Rは、独立して、水素もしくは一価の有機基であるか、又は各Rは、互いに結合して二価の有機基を形成する)で表されるか、又は下記式:
    Figure 2005537349

    (式中、πは、ポリマー鎖であり、Rは、結合又は二価の有機基であり、各Rは、独立して、水素又は一価の有機基であるか、又は2個もしくは3個のR基が結合して多価有機基を形成する)で表されるか、又は下記式:
    Figure 2005537349

    (式中、πは、ポリマー鎖であり、Rは、結合又は二価の有機基であり、各Rは、独立して、水素又は一価の有機基であるか、又は2個もしくは3個のR基が結合して多価有機基を形成する)で表されるか、又は下記式:
    Figure 2005537349

    (式中、πは、ポリマー鎖であり、各Rは、独立して、一価の有機基であり、Rは、結合又は二価の有機基であり、αは、硫黄含有複素環である)で表されることを特徴とする請求項1記載のポリマー又は請求項3記載の加硫物。
  6. は、付加基とリビング・ポリマーとの間の付加反応の残基を有し、該付加基は、ニトリル基、シッフ塩基、ケトン基、アルデヒド基、又はエステル基を含むことを特徴とする請求項1記載のポリマー又は請求項3記載の加硫物。
  7. 前記ポリマー鎖は0℃以下のTを有するゴム状ポリマーであることを特徴とする請求項1記載のポリマー、又は請求項2記載の方法、又は請求項3記載の加硫物。
  8. 前記ポリマー鎖は、ポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−ブタジエン−イソプレン共重合体、イソプレン−スチレン共重合体、又はブタジエン−イソプレン共重合体であることを特徴とする請求項1記載のポリマー、又は請求項2記載の方法、又は請求項3記載の加硫物。
  9. Zは、ハロゲン化物、チオアルコキシド基、アルコキシド基、ジアルキルアミン基、ニトリル基、シッフ塩基、ケトン基、アルデヒド基、又はエステル基を含むことを特徴とする請求項2記載の方法。
  10. 前記充填材は、カーボンブラック、シリカ又はその両方であることを特徴とする請求項3記載の方法。
JP2004531906A 2002-08-30 2003-08-29 官能性ポリマー、及びそれにより改良された加硫物 Expired - Fee Related JP4744144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45369302P 2002-08-30 2002-08-30
US60/453,693 2002-08-30
PCT/US2003/027081 WO2004020475A1 (en) 2002-08-30 2003-08-29 Functionalized polymers and improved vulcanizates therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005537349A true JP2005537349A (ja) 2005-12-08
JP4744144B2 JP4744144B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=31978867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004531906A Expired - Fee Related JP4744144B2 (ja) 2002-08-30 2003-08-29 官能性ポリマー、及びそれにより改良された加硫物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7723440B2 (ja)
EP (1) EP1532179B1 (ja)
JP (1) JP4744144B2 (ja)
DE (1) DE60316445T2 (ja)
WO (1) WO2004020475A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041737A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 株式会社ブリヂストン ゴム組成物およびその製造方法ならびにそれを用いたタイヤ
JP2010202867A (ja) * 2009-02-06 2010-09-16 Bridgestone Corp ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2010254848A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Bridgestone Corp ランフラットタイヤ
JP2011500888A (ja) * 2007-10-12 2011-01-06 株式会社ブリヂストン 複素環ニトリル化合物で官能化されたポリマー
KR20110119722A (ko) * 2009-01-23 2011-11-02 가부시키가이샤 브리지스톤 보호된 아미노기를 함유하는 니트릴 화합물로 관능화된 중합체
JP2020015885A (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 壽男 小野 ゴム組成物
JP2020510111A (ja) * 2017-03-08 2020-04-02 株式会社ブリヂストン 結合ポリマー生成物、作製方法及び組成物
JP7462801B2 (ja) 2020-11-30 2024-04-05 コーロン インダストリーズ インク 軽量化されたゴム補強材、その製造方法およびそれを含むタイヤ

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60316445T2 (de) 2002-08-30 2008-06-26 Bridgestone Corp. Funktionalisiertes polymer und verbesserte vulkanisate daraus
US7868110B2 (en) * 2005-05-20 2011-01-11 Bridgestone Corporation Anionic polymerization initiators and polymers therefrom
EP1924608B1 (en) * 2005-08-22 2010-01-27 Bridgestone Corporation Functionalized polymers and improved tires therefrom
US7875671B2 (en) 2006-08-03 2011-01-25 Bridgestone Corporation Process for preparing filler-dispersed polymeric compositions
KR101457981B1 (ko) 2006-10-06 2014-11-05 가부시키가이샤 브리지스톤 분지화 중합체 및 그의 합성 방법 및 용도
EP2142602B1 (en) 2007-04-20 2017-03-15 Heritage Research Group Polymer-modified asphalt compositions
US8063165B2 (en) 2007-06-18 2011-11-22 Bridgestone Corporation Functional polymers prepared with sulfur-containing initiators
US7879958B2 (en) 2007-08-07 2011-02-01 Bridgestone Corporation Polyhydroxy compounds as polymerization quenching agents
KR101657603B1 (ko) 2007-12-28 2016-09-19 가부시키가이샤 브리지스톤 히드록시아릴 관능화 중합체
US8058357B2 (en) 2007-12-31 2011-11-15 Bridgestone Corporation Vulcanizable compositions and tire treads prepared therewith
JP5889787B2 (ja) * 2009-07-01 2016-03-22 株式会社ブリヂストン フリーラジカル開始重合によるヒドロキシアリール官能化共重合体の製造方法
PL2516410T3 (pl) 2009-12-22 2014-10-31 Bridgestone Corp Udoskonalona kompozycja modyfikatora winylu oraz procesy zastosowania takiej kompozycji
WO2011082098A1 (en) 2009-12-30 2011-07-07 The Rockefeller University Lysine and arginine methyltransferase inhibitors for treating cancer
US8637600B2 (en) 2010-08-11 2014-01-28 Bridgestone Corporation Processing of rubber compositions including siliceous fillers
EP2658727B1 (en) 2010-12-30 2014-12-03 Bridgestone Corporation Aminosilane initiators and functionalized polymers prepared therefrom
US9057712B1 (en) 2011-10-27 2015-06-16 Copilot Ventures Fund Iii Llc Methods of delivery of encapsulated perfluorocarbon taggants
RU2640800C2 (ru) * 2011-11-18 2018-01-12 Бриджстоун Корпорейшн Способ получения полидиенов и полидиеновых сополимеров с пониженной холодной текучестью
TWI585115B (zh) 2011-12-15 2017-06-01 普利司通股份有限公司 經穩定之多價陰離子聚合反應引發劑及其製備方法
EP2844678B1 (en) 2012-05-01 2017-02-22 Bridgestone Corporation Polydienes and diene copolymers having organophosphine functionality
KR102456909B1 (ko) * 2013-10-02 2022-10-21 가부시키가이샤 브리지스톤 시아노 기를 함유하는 이민 화합물로 작용화된 중합체
KR102301066B1 (ko) 2013-12-12 2021-09-14 화이어스톤 폴리머스, 엘엘씨 작용화된 중합체를 포함하는 중합체 조성물의 제조 방법
WO2017004395A1 (en) 2015-07-01 2017-01-05 Bridgestone Corporation Copolymer end-functionalized with functional silane, compositions thereof and related processes
US10519266B2 (en) 2015-09-23 2019-12-31 Bridgestone Corporation Polydienes and diene copolymers using 1,1-bis(hydrocarbylthio)hydrocarbyl-1-ene compounds
JP6599207B2 (ja) * 2015-10-29 2019-10-30 Toyo Tire株式会社 ゴムウエットマスターバッチの製造方法およびゴム組成物の製造方法・タイヤの製造方法
WO2018097517A1 (ko) * 2016-11-28 2018-05-31 주식회사 엘지화학 변성 공액디엔계 중합체 및 이의 제조방법
KR102072088B1 (ko) * 2016-11-28 2020-02-03 주식회사 엘지화학 변성 공액디엔계 중합체 및 이의 제조방법
CN110590763B (zh) * 2019-09-30 2022-09-30 齐鲁工业大学 2-噻唑甲醛-噻吩席夫碱的结构、制备和用途

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079014A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Agency Of Ind Science & Technol 光増感性高分子化合物とその製法
JPH03200785A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Mitsui Toatsu Chem Inc 光重合性樹脂組成物
JPH05156073A (ja) * 1991-05-23 1993-06-22 American Cyanamid Co ヒドロキシルアミン存在の水性重合体の安定化法
DE4301800A1 (de) * 1993-01-23 1994-07-28 Basf Ag Substituierte Zirkona-aza-alkene
JPH09316132A (ja) * 1996-03-29 1997-12-09 Bridgestone Corp スチレン−ブタジエン共重合体及びそのゴム組成物
JP2001072712A (ja) * 1999-08-17 2001-03-21 Bayer Ag 二重結合の少ない官能化ゴム

Family Cites Families (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2515318A (en) * 1945-06-05 1950-07-18 Us Rubber Co Polymerization of 2-substituted thiazoles
GB1258893A (ja) 1968-01-15 1971-12-30
US4052370A (en) * 1972-12-13 1977-10-04 The Firestone Tire & Rubber Company Alkali metal aliphatic and aromatic hydrocarbon acetals and ketals and their use as polymerization initiators
US4713409A (en) 1982-09-21 1987-12-15 The Firestone Tire & Rubber Company Vulcanizable polymeric compositions containing a zinc dimethacrylate adjuvant and method for preparing the adjuvant
US4465829A (en) * 1983-09-06 1984-08-14 The Firestone Tire & Rubber Company Elastomeric composition comprising natural rubber for use under dynamic, high heat conditions
US4557306A (en) 1984-06-18 1985-12-10 The Firestone Tire & Rubber Company Carbon black-furazan oxide product and rubber compositions containing same
US4570690A (en) * 1984-09-21 1986-02-18 The Firestone Tire & Rubber Company Mixing procedure for obtaining filled rubber vulcanizates containing aromatic furazan oxides
US4927887A (en) * 1984-09-21 1990-05-22 Bridgestone/Firestone, Inc. Modified rubber compositions containing aromatic six-membered heterocyclic nitrogen-containing groups
AU567623B2 (en) * 1984-11-15 1987-11-26 Bridgestone Corporation Rubber composition.
US4751271A (en) * 1985-03-18 1988-06-14 The Firestone Tire & Rubber Company Furazan oxide modified rubbers and rubber compositions containing same
US4762870A (en) * 1987-04-13 1988-08-09 The Firestone Tire & Rubber Company Rubber compositions modified with hydroxy-benz-imidazole oxides
US4822845A (en) * 1987-04-13 1989-04-18 The Firestone Tire & Rubber & Company Rubber compositions modified with heterocyclic di-N-oxides
US4761446A (en) * 1987-04-13 1988-08-02 The Firestone Tire & Rubber Company Rubber compositions modified with benzimidazo-linones
DE3720322A1 (de) * 1987-06-19 1988-12-29 Basf Ag Verfahren zur herstellung von mercapto-endgruppen aufweisenden homo- oder copolymerisaten und deren verwendung
US5153159A (en) * 1990-04-09 1992-10-06 Bridgestone/Firestone, Inc. Elastomers and products having reduced hysteresis
US5066729A (en) * 1990-04-09 1991-11-19 Bridgestone/Firestone, Inc. Diene polymers and copolymers terminated by reaction with n-alkyl and n-aryl imines
US5268413A (en) 1990-04-09 1993-12-07 Bridgestone/Firestone, Inc. Elastomers and products having reduced hysteresis
US5109907A (en) * 1990-04-09 1992-05-05 Bridgestone/Firestone, Inc. Diene polymers and copolymers terminated by reaction with N-alkyl and N-aryl imines
US5268439A (en) 1991-01-02 1993-12-07 Bridgestone/Firestone, Inc. Tin containing elastomers and products having reduced hysteresis properties
US5217549A (en) * 1991-04-04 1993-06-08 Bridgestone/Firestone, Inc. Pneumatic safety tire
DE69212041T2 (de) * 1991-04-04 1996-11-07 Bridgestone Firestone Inc Kautschukmischung für Reifen mit hohem Elastizitätsmodul und geringer Hysterese
US5227431A (en) * 1991-04-12 1993-07-13 Bridgestone/Firestone, Inc. Diene polymers and copolymers jumped by partial crosslinking and terminated with a substituted imine
US5151469A (en) * 1991-05-21 1992-09-29 Bridgestone Corporation Method of preparing elastomers having reduced hysteresis properties with sulfoxides
US5153271A (en) * 1991-11-18 1992-10-06 Bridgestone/Firestone, Inc. Diene polymers and copolymers terminated by reaction with aromatic nitriles
US5210144A (en) * 1991-12-20 1993-05-11 Bridgestone Corporation Diene polymers having reduced hysteresis and improved raw viscosity incorporating primary partial coupling and fused-ring polynuclear aromatic terminators
US5254628A (en) * 1991-11-18 1993-10-19 Bridgestone Corporation Diene polymers having reduced hysteresis and improved raw viscosity incorporating primary partial coupling and terminals formed from aromatic nitrile compounds
US5210145A (en) * 1991-12-20 1993-05-11 Bridgestone/Firestone, Inc. Diene polymers and copolymers terminated by reaction with fused-ring polynuclear aromatic compounds
US5276099A (en) * 1991-12-30 1994-01-04 Bridgestone Corporation (Vinyl sulfoxide)-capped elastomers and compositions containing them having reduced hysteresis properties
US5238893A (en) * 1991-12-30 1993-08-24 Bridgestone Corporation Method of preparing an anionic polymerization initiator
US5519086A (en) * 1991-12-30 1996-05-21 Bridgestone Corporation Low-hysteresis elastomer compositions using amino-substituted aryllithium polymerization initiators
US5274106A (en) * 1991-12-30 1993-12-28 Bridgestone Corporation Amino-substituted aryllithium compounds as anionic polymerization initiators
US5523371A (en) * 1991-12-30 1996-06-04 Bridgestone Corporation Functionalized polymer of improved hysteresis properties prepared using amino-substituted aryllithium polymerization initiators
US5244966A (en) * 1991-12-30 1993-09-14 Bridgestone Corporation 1,3,2-dioxastannolane-modified elastomers and compositions containing them having reduced hysteresis properties
ES2088188T3 (es) * 1992-05-22 1996-08-01 Bridgestone Corp Neumaticos que tienen resistencia reducida a la rodadura.
US5248722A (en) * 1992-06-02 1993-09-28 Bridgestone Corporation Tire tread composition
US6025450A (en) 1992-10-02 2000-02-15 Bridgestone Corporation Amine containing polymers and products therefrom
US5329005A (en) * 1992-10-02 1994-07-12 Bridgestone Corporation Soluble anionic polymerization initiators and preparation thereof
US5332810A (en) * 1992-10-02 1994-07-26 Bridgestone Corporation Solubilized anionic polymerization initiator and preparation thereof
US5552473A (en) * 1992-10-02 1996-09-03 Bridgestone Corporation Functionalized polymer and rubber compositions produced from solubilized anionic polymerization initiators
US5393721A (en) * 1992-10-16 1995-02-28 Bridgestone Corporation Anionic polymerization initiators and reduced hysteresis products therefom
US5674798A (en) * 1992-10-16 1997-10-07 Bridgestone Corporation Hydrocarbon soluble anionic polymerization initiators
US5625017A (en) * 1992-10-19 1997-04-29 Bridgestone Corporation Process for preparing a polymer using lithium initiator prepared by in situ preparation
EP0600208B1 (en) * 1992-10-30 1997-12-29 Bridgestone Corporation Soluble anionic polymerization initiators and products therefrom
US5643848A (en) * 1992-10-30 1997-07-01 Bridgestone Corporation Soluble anionic polymerization initiators and products therefrom
JP3330991B2 (ja) * 1992-12-28 2002-10-07 株式会社ブリヂストン 重合体の製造方法
US5464899A (en) * 1992-12-30 1995-11-07 Bridgestone Corporation High modulus low hysteresis rubber compound for pneumatic tires
JP3378605B2 (ja) * 1993-03-25 2003-02-17 株式会社ブリヂストン 重合体の製造方法
US5310798A (en) * 1993-08-16 1994-05-10 Bridgestone/Firestone, Inc. Diene polymers and copolymers terminated with compounds having multiple-bonded nitrogen atoms and partially crosslinked with polyfunctional reagents
US5374364A (en) * 1993-09-03 1994-12-20 Texaco Inc. Multifunction viscosity index improvers
US5346962A (en) * 1993-11-03 1994-09-13 Bridgestone/Firestone, Inc. Elastomers having reduced hysteresis prepared with vinyl imidazole
US5349024A (en) * 1993-11-03 1994-09-20 Bridgestone/Firestone, Inc. Elastomers having reduced hysteresis prepared with vinyl polycyclic aromatic hydrocarbon
DE69430958T2 (de) * 1993-12-29 2003-01-23 Bridgestone Corp Dienpolymere und Diencopolymere mit einer Alkoxysilangruppe
US5491230A (en) * 1993-12-29 1996-02-13 Bridgestone Corporation Anionic polymerization initiators containing adducts of cyclic secondary amines and conjugated dienes, and products therefrom
US5508336A (en) * 1993-12-29 1996-04-16 Bridgestone Corporation Rubber composition
US5502129A (en) * 1994-05-13 1996-03-26 Bridgestone Corporation Triorganotin lithium, process to prepare same and anionic polymerization initiated therewith
ES2132467T3 (es) 1994-07-18 1999-08-16 Bridgestone Corp Elastomeros y productos que tienen histeresis reducida y procedimiento para su preparacion.
US5567815A (en) * 1994-07-18 1996-10-22 Bridgestone Corporation Teritary amine containing antonic initiators used in preparing polymers and process for the preparation thereof
US5521309A (en) * 1994-12-23 1996-05-28 Bridgestone Corporation Tertiary-amino allyl-or xylyl-lithium initiators and method of preparing same
US5785778A (en) * 1995-02-01 1998-07-28 Bridgestone Corporation Aminoalkyllithium compounds containing cyclic amines and polymers therefrom
US6080835A (en) * 1995-02-01 2000-06-27 Bridgestone Corporation Aminoalkyllithium compounds containing cyclic amines and polymers therefrom
US5496940A (en) * 1995-02-01 1996-03-05 Bridgestone Corporation Alkyllithium compounds containing cyclic amines and their use in polymerization
US5574109A (en) * 1995-02-01 1996-11-12 Bridgestone Corporation Aminoalkyllithium compounds containing cyclic amines and polymers therefrom
US5610227A (en) * 1995-06-07 1997-03-11 Bridgestone/Firestone, Inc. Lithium amino magnesiate polymerization initiators and elastomers having reduced hysteresis
JP3625919B2 (ja) * 1995-10-16 2005-03-02 株式会社ブリヂストン 重合体の製造方法
US5700888A (en) * 1996-11-07 1997-12-23 Bridgestone Corporation Synthesis of macrocyclic polymers having low hysteresis compounded properties
US5677399A (en) * 1996-11-07 1997-10-14 Bridgestone Corporation Synthesis of macrocyclic polymers with group IIA and IIB metal cyclic organometallic initiators
US6025200A (en) * 1996-12-21 2000-02-15 Tracer Detection Technology Corp. Method for remote detection of volatile taggant
US5736617A (en) * 1996-12-31 1998-04-07 Bridgestone Corporation Polymers, elastomeric compounds, and products thereof, terminated with novel amine compounds containing side-chain organohalide reactive moieties
US5786441A (en) * 1996-12-31 1998-07-28 Bridgestone Corporation Polymers, elastomeric compounds and products thereof, derived from novel amine compounds containing side-chain organolithium moieties
US6008295A (en) 1997-07-11 1999-12-28 Bridgestone Corporation Diene polymers and copolymers incorporating partial coupling and terminals formed from hydrocarboxysilane compounds
US6228908B1 (en) * 1997-07-11 2001-05-08 Bridgestone Corporation Diene polymers and copolymers incorporating partial coupling and terminals formed from hydrocarboxysilane compounds
US6252007B1 (en) * 1997-07-11 2001-06-26 Bridgestone Corporation Elastomers having a reduced hysteresis via interaction of polymer with silica surfaces
US5866650A (en) * 1997-07-11 1999-02-02 Bridgestone Corporation Composition of cyclic amine-initiated elastomers and amorphous silica and process for the production thereof
US5916961A (en) * 1997-07-11 1999-06-29 Bridgestone Corporation Amine-initiated elastomers having hysteresis reducing interaction with silica
US5935893A (en) * 1997-08-01 1999-08-10 Bridgestone Corporation Aliphatic solutions of aminoalkyllithium compounds
US6235819B1 (en) * 1997-12-31 2001-05-22 Bridgestone Corporation Process to scavenge amines in polymeric compounds by treatment with triazine derivatives and compositions therefrom
US6255401B1 (en) * 1998-03-04 2001-07-03 Bridgestone Corporation Rubber composition and pneumatic tire using the rubber composition
US6136914A (en) * 1998-03-13 2000-10-24 Bridgestone Corporation Anionic polymerization initiators for preparing macro-branched diene rubbers
US6274680B1 (en) * 1998-12-31 2001-08-14 Bridgestone/Firestone Research, Inc. Sulfenyl halide polymerization terminators
US6131232A (en) * 1999-02-19 2000-10-17 Eddy; Colleen Compact applicator/removal system
US6313232B1 (en) 1999-06-03 2001-11-06 Bridgestone Corporation Continuous addition of tin halides to solution SBR
US6549949B1 (en) * 1999-08-31 2003-04-15 Accenture Llp Fixed format stream in a communication services patterns environment
ES2261156T3 (es) * 1999-11-12 2006-11-16 Jsr Corporation Polimeros de dieno conjugado modificados, metodo para la produccion y composicion de caucho que comprende el mismo.
DE69907230T2 (de) * 1999-12-02 2004-02-05 Bridgestone Corp. Polymer, Verfahren zur Herstellung und Verwendung dieses Polymers in einer Kautschukmischung
US6559269B2 (en) * 2001-03-09 2003-05-06 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Curable resin composition and novel latent curing agent
US6579949B1 (en) 2001-10-30 2003-06-17 Bridgestone Corporation Preparation of low hysteresis rubber by reacting a lithium polymer with a sulfur containing reagent
US6596798B1 (en) * 2001-11-05 2003-07-22 Bridgestone Corporation Preparation of low hysteresis rubber by reacting a lithium polymer with oxazoline compounds
DE60316445T2 (de) 2002-08-30 2008-06-26 Bridgestone Corp. Funktionalisiertes polymer und verbesserte vulkanisate daraus
WO2004041870A2 (en) 2002-10-30 2004-05-21 Bridgestone Corporation The use of sulfur containing initiators for anionic polymerization of monomers
WO2004111094A1 (en) * 2003-06-09 2004-12-23 Bridgestone Corporation Improved hysteresis elastomeric compositions comprising sequentially terminated polymers
US7186845B2 (en) * 2004-10-20 2007-03-06 Bridgestone Corporation Polymer-filler coupling additives
US20060178467A1 (en) * 2005-01-14 2006-08-10 Yasuo Fukushima Tire treads with reduced hysteresis loss
US20060264590A1 (en) 2005-05-20 2006-11-23 Bridgestone Corporation Anionic polymerization initiators and polymers therefrom
US7868110B2 (en) 2005-05-20 2011-01-11 Bridgestone Corporation Anionic polymerization initiators and polymers therefrom

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079014A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Agency Of Ind Science & Technol 光増感性高分子化合物とその製法
JPH03200785A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Mitsui Toatsu Chem Inc 光重合性樹脂組成物
JPH05156073A (ja) * 1991-05-23 1993-06-22 American Cyanamid Co ヒドロキシルアミン存在の水性重合体の安定化法
DE4301800A1 (de) * 1993-01-23 1994-07-28 Basf Ag Substituierte Zirkona-aza-alkene
JPH09316132A (ja) * 1996-03-29 1997-12-09 Bridgestone Corp スチレン−ブタジエン共重合体及びそのゴム組成物
JP2001072712A (ja) * 1999-08-17 2001-03-21 Bayer Ag 二重結合の少ない官能化ゴム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014145077A (ja) * 2007-10-12 2014-08-14 Bridgestone Corp 複素環ニトリル化合物で官能化されたポリマー
JP2015178626A (ja) * 2007-10-12 2015-10-08 株式会社ブリヂストン 複素環ニトリル化合物で官能化されたポリマー
JP2011500888A (ja) * 2007-10-12 2011-01-06 株式会社ブリヂストン 複素環ニトリル化合物で官能化されたポリマー
KR101548396B1 (ko) * 2007-10-12 2015-08-28 가부시키가이샤 브리지스톤 헤테로시클릭 니트릴 화합물로 관능화된 중합체
JP2010090303A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Bridgestone Corp ゴム組成物およびその製造方法ならびにそれを用いたタイヤ
WO2010041737A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 株式会社ブリヂストン ゴム組成物およびその製造方法ならびにそれを用いたタイヤ
KR101682733B1 (ko) * 2009-01-23 2016-12-05 가부시키가이샤 브리지스톤 보호된 아미노기를 함유하는 니트릴 화합물로 관능화된 중합체
KR20110119722A (ko) * 2009-01-23 2011-11-02 가부시키가이샤 브리지스톤 보호된 아미노기를 함유하는 니트릴 화합물로 관능화된 중합체
JP2010202867A (ja) * 2009-02-06 2010-09-16 Bridgestone Corp ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2010254848A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Bridgestone Corp ランフラットタイヤ
JP2020510111A (ja) * 2017-03-08 2020-04-02 株式会社ブリヂストン 結合ポリマー生成物、作製方法及び組成物
JP2020015885A (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 壽男 小野 ゴム組成物
WO2020021929A1 (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 壽男 小野 ゴム組成物
JP7462801B2 (ja) 2020-11-30 2024-04-05 コーロン インダストリーズ インク 軽量化されたゴム補強材、その製造方法およびそれを含むタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US20100298465A1 (en) 2010-11-25
EP1532179B1 (en) 2007-09-19
WO2004020475B1 (en) 2004-04-15
WO2004020475A1 (en) 2004-03-11
US7723440B2 (en) 2010-05-25
US20060074197A1 (en) 2006-04-06
DE60316445T2 (de) 2008-06-26
EP1532179A1 (en) 2005-05-25
US8207275B2 (en) 2012-06-26
JP4744144B2 (ja) 2011-08-10
DE60316445D1 (de) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4744144B2 (ja) 官能性ポリマー、及びそれにより改良された加硫物
JP5275029B2 (ja) 官能化されたポリマーおよびそれから得られる改良タイヤ
JP5180589B2 (ja) 官能化ポリマー及びそれから得た改良タイヤ
US7868110B2 (en) Anionic polymerization initiators and polymers therefrom
KR101598234B1 (ko) 히드록시아릴 관능화 중합체
RU2591254C2 (ru) Содержащие силан, карбинол-терминированные полимеры
US7598322B1 (en) Functionalized polymers and improved tires therefrom
US8642704B2 (en) Hysteresis elastomeric compositions comprising polymers terminated with isocyanato alkoxysilanes
JP6215310B2 (ja) アミン含有カルビノール末端ポリマー
JP6321630B2 (ja) アリルアミン含有カルビノール末端ポリマー
US9290599B2 (en) Functionalized polymers and tires therefrom
WO2011082277A1 (en) Aminosilane initiators and functionalized polymers prepared therefrom

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050502

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4744144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees