JP2005537182A - 大型の部分モジュールから構成された支持構造物を具備する自動車のボディ - Google Patents

大型の部分モジュールから構成された支持構造物を具備する自動車のボディ Download PDF

Info

Publication number
JP2005537182A
JP2005537182A JP2004535068A JP2004535068A JP2005537182A JP 2005537182 A JP2005537182 A JP 2005537182A JP 2004535068 A JP2004535068 A JP 2004535068A JP 2004535068 A JP2004535068 A JP 2004535068A JP 2005537182 A JP2005537182 A JP 2005537182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
basic module
body according
longitudinal member
basic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2004535068A
Other languages
English (en)
Inventor
オリビエ・ブーレイ
コンラード・アイッパー
ヴォルフガンク・フースネッガー
ユルゲン・クノーテ
ヤン・クルーガー
ヨルグ・ラングナー
フーベルト・シェーパー
ベルンハルト・スピース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2005537182A publication Critical patent/JP2005537182A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/04Door pillars ; windshield pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/12Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted assembled from readily detachable parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/06Fixed roofs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2018Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being front structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2036Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being side panels, sills or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/04Joining preassembled modular units composed of sub-units performing diverse functions, e.g. engine and bonnet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、ボディの支持構造物(10)が大型の部分モジュール(12、34、50、66)から構成された、自動車のボディに関する。基本モジュール(12)は、側方の長手方向のビーム(15)とボディの床(14)とを具備し、前部壁コラム(20)へと側方に延在する。支持構造物(10)が組み立てられた場合には、基本モジュール(12)は、前部モジュール(34)に接続される。前記前部モジュール(34)は、自動車の、前部変形可能区画の一部であり、衝突時にも安定して基本モジュール(12)上に載っている。ルーフ構造物がなくても、前部モジュール(34)が十分に安定して基本モジュール(12)に固着される、自動車のボディを作成するために、ボディの床(14)の最前部区域(36)が、前部モジュール(34)の一部となっており、側方の長手方向のビーム部分(16)の間の基本モジュール(12)の、実質的に長手方向の範囲に渡って後方に延在する。

Description

本発明は、請求項1の前文に記載した種類の、自動車のボディに関する。
ボディの支持構造物が基本的に4つの大型の部分モジュールから構成された、この種のボディが、特許文献1に記載されている。部分モジュールの1つが、前部壁コラムまで側方に伸び、かつ側方の長手方向の部材とボディの床とを備えた基本モジュールとして設計される。支持構造物が組み立てられた場合には、基本モジュールは、前端モジュールとして設計され、かつ自動車の、前部変形可能区画に属し、かつ衝突時にも安定して基本モジュール上に支持される部分モジュールに接続される。基本モジュール及び前端モジュールをルーフモジュールで補うことにより、又は基本モジュールの前端に設けられたルーフ部分により、基本モジュールに対する前端モジュールの安定した接続が作られる。
独国特許出願公開第19833395A1号明細書
本発明は、ルーフ構成物がなくても、前端モジュールが十分に安定して基本モジュールに固着される、自動車のボディを提供する目的に関するものである。
本目的は、本発明に従って、主要請求項の特徴によって達成される。本発明の好ましい改良形態が、その他の請求項より見出され得る。
本発明によるボディの支持構造物の場合には、ボディの床の前端領域が前端モジュールに属しており、この領域は、側方の長手方向の部材部分の間の、基本モジュールのかなりの長さ領域に渡って後方に延在する。このことにより、前端モジュールが支持構造物の基本モジュール上で特に安定して支持されるので、たとえば正面衝突が起きた場合にも、望ましい順序で変形が行われる。つまり、前端の構造物が、エネルギ吸収して変形可能な区画として特に効果的に働き、床と共に乗客の安全を保つべき客室の形状が、可能な限り最大限維持される。基本モジュールに対して前端モジュールが非常に安定して固定されることにより、ルーフ構成物がなくても、前端モジュールが基本モジュールに十分に安定して固定されるので、異なる構成の車両に、このような支持構造物が使用できる。このことによりまた、支持構造物は、オープンカーに特に好適なものとなる。
前端モジュールが、ボディの床の前端領域の側方を境界付け、かつ基本モジュールの側方の長手方向の部材部分に接続された長手方向の部材部分を備える場合に、基本モジュールに対する前端モジュールの特に強化されかつ安定した接続が得られる。この場合、前端モジュールの及び基本モジュールの、互いに割り当てられた側方の長手方向の部材部分が、相互に合わせられる接合面により相互に接続される場合に、前端モジュールと基本モジュールとの間の接続が特に安定し、この接合面は、互いに割り当てられた長手方向の部材部分の又は2つのモジュールの、重なり合った長さの少なくともほぼ全体に渡って延在する。
基本モジュールに対する前端モジュールの接続の安定性は、それぞれが、断面が閉じられた箱形材を備えた、前端モジュールの及び基本モジュールの、側方の長手方向の部材部分によりさらに補助される。したがって、それぞれ相互に割り当てられた長手方向の部材部分が共に接合された後、断面が二重の、特に強化された箱形材を備えた、側方の長手方向の部材が設けられる。
上方に突出するコラム部分が、基本モジュールの側方の長手方向の部材部分の前端に配置される場合は、前端モジュール及び基本モジュールは垂直方向にも相互に接続でき、全体的に、2つのモジュールは安定して固定される。この場合、上方に突出するコラム部分は、長手方向の部材の方向とほぼ直角に延在することが好ましい。
本発明のさらなる改良形態においては、前端モジュールはまた、この側方の長手方向の部材部分に固定された、上方に突出するコラム部分を具備する。このことにより、前端モジュールの及び基本モジュールの、互いに割り当てられた上方に突出するコラム部分が、それぞれ相互に合わせられる接合面により相互に接続されて、前部ドアコラムを形成するので、一方では、基本モジュールに対する前端モジュールの特に良好な接続が作られ、他方では、好ましくは支持構造物の側壁の縁のレベルまで、強化されかつ安定したドアコラムが設けられる。車両を横切る方向にドアコラムを強化する前端の壁が、ドアコラムの間に延在することが好ましい。
前端モジュールの及び基本モジュールの、上方に突出するコラム部分は、それぞれ、断面が閉じられた箱形材を備えることが好ましく、したがって、それぞれ側方で相互に割り当てられたコラム部分が共に接合された後、断面が二重の箱形材を備えた、特に強化されたドアコラムが設けられる。
大型の部分モジュールが組み立てられた後、支持構造物は、外部パネル部品と共に部分モジュールの接合部を覆う外部パネル部品と並ぶ。このことにより、一方では、製造上簡単な方法で、したがってコスト効果の高い方法で、十分な許容差を持って部分モジュールを接合することができること、他方では、接合部が覆われることが確実となり、高品質であるという印象が伝わる。
本発明のさらなる利点、特徴、及び詳細が、好ましい例示的実施形態についての以下の記述より、および図面を参照することにより見出される。
図1は、以下により詳細に記述する複数の大型の部分モジュールから組み立てられた、自動車のボディの支持構造物10を示す分解斜視図である。本明細書に示されている例示的実施形態においては、支持構造物10の部分モジュールは、それぞれ、共に接合された複数のシートメタル部品から作られるが、同時に、部分モジュールはまた、異なる構成物内に、たとえば「スペースフレーム」として、プラスチック部品、金属鋳造部品として、「サンドイッチ状の構成物」内の構成部品などとして予め製造されていることもある。適用形態及び荷重により、本明細書においては、特に、共に接合された部分モジュールの、異なる構成物の組合せも考えられる。個々のモジュールは、特に接着接続、溶接接続などによって接続される。同時に、ネジ接続などの、他の従来の接続も考えられる。
図4と共に図1に基本モジュールの全体像が見られる、支持構造物10の基本モジュール12は、基本的に、長手方向の部材15により側方が境界付けられたボディの床14を具備する。基本モジュール12は、側方の長手方向の部材部分16の、それぞれ割り当てられた前端から上方に突出する前部壁コラム20のコラム部分18まで、長手方向の部材部分16と共に前方に伸びている。基本モジュール12のボディの床14は、基本モジュール12の前端の後ろ、又は前部壁コラム20のコラム部分18の後ろから、かなりの距離を隔てて終わっている。この場合、本明細書においては、ボディの床14には、中央のトンネル22と、前記トンネルから外方に延在し、かつ長手方向の部材15に固定して接続されたクロスメンバ24とが設けられる。後部では、基本モジュール12は後部ホイールハウス26の後ろで終わっており、この内部に向かって、側方の長手方向の部材15の延在部28が延在する。後部ホイールハウス26の上に、特定の後部側壁の壁領域30が配置される。ボディの床14の後部は、後部ホイールハウス26と同じレベルの、側方の長手方向の部材15の延在部28の間に、車両を横切る方向に延在するクロスメンバ32で終わっている。基本モジュール12には、共に接合される前に、既に他の部分モジュールができる限り装備されている。したがって、たとえば、内部ライニング、恐らくはシートシステム、電気及び電子装置、又は床下システムは、たとえば排気システムの部品と共に、既に基本モジュールに付属されており、適宜、アダプタ、プラグイン接続などが設けられて、さらなる構成部品との接続が可能となる。
図3に全体像が見られ、かつ自動車の、前部変形可能区画に属し、かつ衝突時にも安定して基本モジュール12上で支持される前端モジュール34が、基本モジュール12に接続される。このため、前端モジュール34は、前端モジュール34の側方の長手方向の部材部分38の間に延在する、ボディの床14の前端領域36を含む。図3、図5a、及び図5bに全体像が見られるように、ボディの床14の前端領域36及び側方の長手方向の部材部分38は、後部では、少なくともほぼ同じレベルで終わっている。前部では、ボディの床14の前端領域36は、ボディの床14の前端領域36から支持構造物10の側壁の縁とほぼ同じレベルまで延在する、客室の前端の壁40で終わっている。端部の壁40は、前端モジュール34の側方の長手方向の部材部分38から上方に突出する前部壁コラム20のコラム部分42により側方が境界付けられる。前部の長手方向の部材44及び前部側壁領域46が、前端モジュール34の前端に見られ、この間に、前部ホイールハウスのホイールハウスライニングの部材及び領域部品48が配置される。前部では、前端モジュール34は、この一部が図2に例示されている前部モジュール35に結合される。この前部モジュール35は、たとえば、前部バンパーと、自動車のノーズ領域と、ヘッドランプと、ラジエータの部品と、ホイールハウスライニングの部品とを具備する。基本モジュール12と同様に、前端モジュール34もまた、共に接合される前に、既に他の部分モジュールができる限り装備されている。したがって、特に、インストルメントパネル、空調システム、ペダルシステムなどの、構成部品及びアセンブリ(図示せず)を、既に前端モジュールに付属させておくことができる。
図9に全体像が見えるルーフモジュール50は、基本モジュール12及び前端モジュール34上に置くことができ、本明細書においては、側方のAコラム54と、ルーフ52の領域内の側方のルーフコラム56と、Cコラム58とを具備する。Aコラム54の及びCコラム58の下端は、各クロスメンバ要素60により相互に接続される。支持構造物10が組み立てられた場合には、Aコラム54は、基本モジュール12上及び前端モジュール34上の両方で支持される。言い換えれば、Aコラム54は、その下端で、基本モジュール12の及び前端モジュール34の、上方に突出するコラム部分18及び42の両方で支持され、このことにより、特定の前部壁コラム20が形成される。後部では、Cコラム58の下端の接合面62は、たとえば接着接続により、壁領域30のそれぞれ割り当てられた上端に、接合面64と共に固定される。
後部では、基本モジュール12は、図7に全体像が見えており、かつ支持構造物10が基本モジュール12の後端領域と共に組み立てられた場合には、自動車の、後部変形可能区画に属し、かつ基本的に、側方の後部長手方向の部材部分68と、長手方向の部材部分68を接続する後部クロスメンバ70と、後部側壁領域72とを具備する後部モジュール66に結合される。支持構造物が組み立てられた場合には、基本モジュール12のクロスメンバ32及び長手方向の部材の延在部28と、後部モジュール66の長手方向の部材部分68及び後部クロスメンバ70とが、予備タイヤ用の窪み(図示せず)をこの中に固着できる支持フレームを形成する。後部モジュール66が、車両を横断する面に沿って、垂直に走る基本モジュール12及びルーフモジュール50に接続されることは明らかである。後部モジュール66は、長手方向の部材の延在部28上又は関連する長手方向の部材部分68上のフランジ74により、さらに、モジュール12、50、及び66の間の接合部(図示せず)により、基本モジュール12及びルーフモジュール50に固定される。後部に対しては、後部モジュール66は、この一部が図2に見える後端モジュール76に結合される。この後端モジュール76は、たとえば、自動車の後部バンパー又は後部照明具を具備する。当然のことながら、ルーフモジュール50及び後部モジュール66の両方には、支持構造物10が共に接合される前に、既にライニング、アセンブリ、及び構成部品をできる限り装備できると考えられる。
本明細書に示されている、5ドアの自動車の場合においては、それぞれ割り当てられたBコラム78が、ルーフモジュール50の側方のルーフコラム56と基本モジュール12の側方の長手方向の部材15との間に固定される。
図2は、部分モジュール12、34、50、66からなり、かつ合成樹脂、シートメタルなどの外部パネル部品と並んだ支持構造物10を例示する、さらなる分解斜視図である。したがって、前部フェンダライニング80は、特に、基本モジュール12の及び前端モジュール34の、上方に突出するコラム部分18及び42の間の接合部81が覆われて、外側からは見えないような形で設計される。その上、前部フェンダライニング80も同様に、ルーフモジュール50のAコラム54の、基本モジュール12及び前端モジュール34との固定部を覆っており、前記固定部は見えない。側方のシルライニング82は、基本モジュール12の各長手方向の部材部分16と前端モジュール34の長手方向の部材部分38との間の接合部83が、外側からは見えないように覆われる形で設計される。後部フェンダライニング84も同様に、Cコラム58と後部の壁領域30との間の接合部62、64が、同様に外側からは見えないように覆われる形で設計される。したがって、大型の部分モジュール12、34、50、及び66の接合部のすべてが、ライニング部品80、82、84によって覆われて、外側からは見えないことが明らかである。このことにより、製造上簡単な方法で、したがってコスト効果の高い方法で、十分な許容差を持って部分モジュールを接合できることが確実となり、他方では接合部が覆われることにより、高品質であるという印象が伝わる。
Aコラム54、側方のルーフコラム56、及びCコラム58は、コラムライニング部品86、88と並ぶ。
図5a及び図5bは、基本モジュール12及び前端モジュール34が共に接合される状態を例示する部分斜視図であり、図6は、共に接合された後の、基本モジュール12及び前端モジュール34を例示する斜視図である。この領域が前端モジュール34に属するボディの床14の前端領域36が、側方の長手方向の部材部分16の間の基本モジュール12のかなりの長さ領域に渡って後方に延在することが分かる。さらに、前端モジュール34の及び基本モジュール12の、互いに割り当てられた側方の長手方向の部材部分16、38が、特定の接合部83(図2)に、相互に合わせられる接合面83a、bを含むことも分かる。この接合面は、互いに割り当てられた長手方向の部材部分16、38の、重なり合った長さの少なくともほぼ全体に延在する。この場合、接合面83a、bの長さは、ボディの床14の、隣接する前端領域36の長さにほぼ対応する。前端モジュール34の及び基本モジュール12の、側方の長手方向の部材部分16、38は、断面が閉じられた各箱形材を備えるので、相互に割り当てられた長手方向の部材部分16、38が、それぞれ共に接合された後、断面が二重でほぼ8の字状の箱形材を備えた側方の長手方向の部材が作られる。前端モジュール34の及び基本モジュール12の、側方の長手方向の部材部分16、38の箱形材は、それぞれ、その長さに渡って変化でき、かつ本明細書においては段の付いた断面を有する。勿論、これに関連して、長手方向の部材部分16、38が、それぞれ部分シェルとして設計され、その後、支持部を形成するよう相互に接続されることも考えられよう。
基本モジュール12の及び前端モジュール34の、上方に突出するコラム部分18、42は、特定の接合部81(図2)に、それぞれ相互に合わせられる接合面81a、bを含み、このことにより、コラム部分18、42が接続されて、前部壁コラム20を形成する。上方に突出するコラム部分18、42は、それぞれ、断面が閉じられた箱形材を具備するので、それぞれ割り当てられたコラム部分18、42が共に接合された後、断面が二重でほぼ8の字状の箱形材を備えた、特に強化されたドアコラム20が作成される。コラム部分18、42の接合面81a、b及び長手方向の部材部分16、38の接合面83a、bは、本明細書においては、少なくとも互いに対してほぼ直角に走る。基本モジュール12の長手方向の部材部分16に対するコラム部分18の角度を持った接着、又は前端モジュール34の長手方向の部材部分38に対するコラム部分42の角度を持った接着により、基本モジュール12上での前端モジュール34の、特に強化された支持が得られる。したがって、車両の長手方向及び車両の垂直方向における、基本モジュール12の及び前端モジュール34の位置は、接合面83a、b及び81a、bによって決まる。車両を横切る方向における、基本モジュール12の及び前端モジュール34の位置は、接合面83a、b及び81a、bによって決まるのでなく、たとえば、中央のトンネル22の領域内の、基本モジュール12の及び前端モジュール34の軸受け面によって決まる。特に図6から明らかであるように、この端部領域が前端モジュールに属するボディの床14の前端領域36は、基本モジュール12に属するボディの床14の領域に重なり合って接続される。この場合、中央のトンネル22は、前端領域36及びボディの床14の両方内に成形され、これに接合面が設けられる。
最後に、図9は、前部サイドドアの後ろから後部ドアピラーまで延在する、それぞれ左右の側壁モジュール100を具備する、組み立てられた支持構造物10を示す部分斜視図である。側壁モジュール100は、割り当てられた長手方向の部材15の上及び後部側壁30の反対側で、基本モジュール12に固定される。その上、側壁モジュール100は、車両を横切る方向に支持装置102によりクロスメンバ104に対して支持される。
基本モジュール12及び側壁モジュール100は、本明細書においては、異なるクーペ型ルーフモジュール50’が側壁領域108と固着された、共通の接合面106と同じレベルで終わっている。
ボディの支持構造物が大型の部分モジュールから組み立てられた、本発明による自動車のボディの支持構造物を示す分解斜視図。 部分モジュールから組み立てられ、かつ外部パネル部品と並んだ支持構造物を示す、さらなる分解斜視図。 前端モジュールとして設計された、支持構造物の部分モジュールを示す斜視図。 基本モジュールとして設計された、支持構造物の部分モジュールを示す斜視図。 共に接合される前の、基本モジュール及び前端モジュールを示す部分斜視図。 共に接合される前の、基本モジュール及び前端モジュールを示す部分斜視図。 共に接合された後の、基本モジュール及び前端モジュールを示す斜視図。 後部モジュールとして設計された、支持構造物の部分モジュールを示す斜視図。 ルーフモジュールとして設計された、支持構造物の部分モジュールを示す斜視図。 それぞれ左右の側壁モジュールを具備する、組み立てられた支持構造物を示す部分斜視図。

Claims (18)

  1. ボディの支持構造物(10)が大型の部分モジュール(12、34、50、66)から構成された、自動車のボディであって、基本モジュール(12)が、側方の長手方向の部材(15)とボディの床(14)とを具備し、前部壁コラム(20)まで側方に伸びており、前記支持構造物(10)が組み立てられた場合には、前記基本モジュール(12)が、前記自動車の、前部変形可能区画に属し、かつ衝突時にも安定して前記基本モジュール(12)上に支持される前端モジュール(34)に接続された、自動車のボディであって、
    前記ボディの床(14)の前端領域(36)が、前記前端モジュール(34)に属し、側方の長手方向の部材部分(16)の間の前記基本モジュール(12)のかなりの長さ領域に渡って後方に延在することを特徴とするボディ。
  2. 前記前端モジュール(34)が、前記ボディの床(14)の前記前端領域(36)の側方を境界付け、かつ前記基本モジュール(12)の前記側方の長手方向の部材部分(16)に接続され得る、長手方向の部材部分(38)を具備することを特徴とする請求項1に記載のボディ。
  3. 前記前端モジュール(34)の及び前記基本モジュール(12)の、互いに割り当てられた、前記側方の長手方向の部材部分(16、38)が、相互に合わせられ、かつ前記互いに割り当てられた長手方向の部材部分(16、38)の、重なり合った長さの少なくともほぼ全体に渡って延在する接合面(83a、b)を有することを特徴とする請求項2に記載のボディ。
  4. 前記接合面(83a、b)の長さが、前記ボディの床(14)の、隣接する前記前端領域(36)の長さにほぼ対応することを特徴とする請求項3に記載のボディ。
  5. 前記前端モジュール(34)の前記側方の長手方向の部材部分(38)及び前記ボディの床(14)の前記前端領域(36)が、ほぼ同じ距離まで後方に延在することを特徴とする請求項2に記載のボディ。
  6. 前記前端モジュール(34)の及び前記基本モジュール(12)の、前記側方の長手方向の部材部分(16、38)が、それぞれ、断面が閉じられた箱形材を備えることを特徴とする請求項2に記載のボディ。
  7. 前記前端モジュール(34)の及び前記基本モジュール(12)の、前記側方の長手方向の部材部分(16、38)の前記箱形材が、それぞれ、その長さに渡って変化し得る断面を有することを特徴とする請求項6に記載のボディ。
  8. 前記前端モジュール(34)に接続され得る、上方に突出するコラム部分(18)が、前記基本モジュール(12)の前記側方の長手方向の部材部分(16)の前端に配置されることを特徴とする請求項1に記載のボディ。
  9. 前端の壁(40)がその間に固定される、上方に突出するコラム部分(42)が、前記前端モジュール(34)の前記側方の長手方向の部材部分(38)上に配置されることを特徴とする請求項3に記載のボディ。
  10. 前記前端モジュール(34)の及び前記基本モジュール(12)の、前記上方に突出するコラム部分(18、42)が、前部壁コラム(20)を形成するよう、それぞれ相互に合わせられる接合面(81a、b)により相互に接続され得ることを特徴とする請求項8あるいは9に記載のボディ。
  11. 前記前端モジュール(34)の及び前記基本モジュール(12)の、前記上方に突出するコラム部分(18、42)が、それぞれ、断面が閉じられた箱形材を備え、前記支持構造物(10)の側壁の縁とほぼ同じレベルまで延在することを特徴とする請求項8あるいは9に記載のボディ。
  12. 前記前端モジュール(34)に属する前記車両ボディ(14)の前記前端領域(36)が、前記基本モジュール(12)に属する前記ボディの床(14)の領域に重なり合って接続されることを特徴とする請求項1に記載のボディ。
  13. 前記基本モジュール(12)が、後部ホイールハウス(26)の後ろで終わっており、前記支持構造物(10)が前記基本モジュール(12)の後端領域と共に組み立てられた場合には、前記自動車の、後部変形可能区画に属する後部モジュール(66)に接続され得ることを特徴とする請求項1に記載のボディ。
  14. ルーフモジュール(50)が、前記基本モジュール(12)及び前記前端モジュール(34)上に置かれることが可能であり、該ルーフモジュールの前部ルーフコラム(54)が、前記基本モジュール(12)上及び前記前端モジュール(34)上の両方で支持されることを特徴とする請求項1に記載のボディ。
  15. 前記ルーフモジュール(50)が、フロントガラスの下を走り、かつ前記前部壁コラム(20)を相互に接続するクロスメンバ(60)を具備することを特徴とする請求項14に記載のボディ。
  16. Bコラム(78)が、前記ルーフモジュール(50)と前記基本モジュール(12)との間に固定され得ることを特徴とする請求項14に記載のボディ。
  17. 側壁モジュール(100)が、それぞれ、前記長手方向の部材(15)の上で前記基本モジュール(12)に固定でき、前部サイドドアの後ろから後部ドアコラム(58)まで延在することを特徴とする請求項1に記載のボディ。
  18. 前記支持構造物(10)が、外部パネル部品(80、82、84)と並び、前記部分モジュール(12、34、50、66)の前記接合部(62、64、81、83)が、前記外部パネル部品(80、82、84)によって覆われることを特徴とする請求項1に記載のボディ。
JP2004535068A 2002-08-27 2003-08-08 大型の部分モジュールから構成された支持構造物を具備する自動車のボディ Abandoned JP2005537182A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10239992A DE10239992A1 (de) 2002-08-27 2002-08-27 Kraftwagen-Karosserie mit einer Tragstruktur aus großformatigen Teilmodulen
PCT/EP2003/008818 WO2004024543A1 (de) 2002-08-27 2003-08-08 Kraftwagen-karosserie mit einer tragstruktur aus grossformatigen teilmodulen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005537182A true JP2005537182A (ja) 2005-12-08

Family

ID=31724202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004535068A Abandoned JP2005537182A (ja) 2002-08-27 2003-08-08 大型の部分モジュールから構成された支持構造物を具備する自動車のボディ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060108834A1 (ja)
EP (1) EP1532040B1 (ja)
JP (1) JP2005537182A (ja)
KR (1) KR20050051651A (ja)
CN (1) CN1684866A (ja)
DE (2) DE10239992A1 (ja)
WO (1) WO2004024543A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10239990B4 (de) * 2002-08-27 2007-10-25 Daimlerchrysler Ag Kraftwagen-Karosserie mit einer Tragstruktur aus großformatigen Teilmodulen
DE102004035530B4 (de) * 2004-07-22 2020-08-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugkarosserie mit zumindest einem Vorderwagen und einer Fahrgastzelle
US8177277B2 (en) * 2007-01-11 2012-05-15 Ford Motor Company Vehicle having a body panel
US7677649B2 (en) * 2007-01-11 2010-03-16 Ford Motor Company Vehicle having an interlocking floor assembly
US8123284B2 (en) * 2007-01-11 2012-02-28 Ford Motor Company Vehicle body component and mating feature
US8038205B2 (en) * 2007-01-11 2011-10-18 Ford Motor Company Vehicle having a passenger compartment body structure
US7591502B2 (en) * 2007-01-11 2009-09-22 Ford Motor Company Tunable inner fender structure
US7810876B2 (en) * 2007-01-11 2010-10-12 Ford Motor Company Vehicle having a rear end body structure
US7618087B2 (en) * 2007-01-11 2009-11-17 Ford Motor Company Vehicle having a front end body structure
US7850226B2 (en) 2007-01-11 2010-12-14 Ford Motor Company Vehicle having a passenger compartment body structure
US7849601B2 (en) * 2007-01-11 2010-12-14 Ford Motor Company Method of manufacturing a vehicle
US8317964B2 (en) * 2007-01-11 2012-11-27 Ford Motor Company Method of manufacturing a vehicle
US7798560B2 (en) * 2007-01-11 2010-09-21 Ford Motor Company Vehicle body structure
US7717465B2 (en) * 2007-01-11 2010-05-18 Ford Motor Company Vehicle having an engine support structure
US7703841B2 (en) * 2007-01-11 2010-04-27 Ford Motor Company Vehicle body assembly
DE102008036870A1 (de) * 2008-08-07 2010-02-11 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrzeugaufbau
DE102010051271A1 (de) * 2010-11-12 2012-05-16 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Kraftfahrzeugkarosserie mit Verstärkungsstruktur
DE102011014338A1 (de) * 2011-03-18 2012-09-20 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Bodenmodul für ein Kraftfahrzeug mit angeformten Formschlussmitteln
JP5928870B2 (ja) * 2011-11-29 2016-06-01 スズキ株式会社 サイドフレームの周辺構造
DE102013003702B4 (de) 2013-03-04 2018-10-18 Audi Ag Karosserie für ein Fahrzeug
US9371093B1 (en) * 2014-12-03 2016-06-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicles having upper side member reinforcement portions
DE102015210330A1 (de) 2015-06-03 2016-12-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Gruppe von Kraftfahrzeugen
ITUA20164332A1 (it) * 2016-06-13 2017-12-13 Claudio Buccini Dispositivo per il montaggio di sedili per autoveicoli
DE102016218794A1 (de) 2016-09-29 2018-03-29 Robert Bosch Gmbh Stationärer Erdgasmotor mit wenigstens einem Stickoxidsensor
EP3434565B1 (en) * 2017-07-26 2021-01-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle side section structure
DE102018205826A1 (de) * 2018-04-17 2019-10-17 Röchling Automotive SE & Co. KG Kfz-Karosserie mit Rohkarosse und Fahrzeugboden sowie einem Sicherungsstrukturbauteil
CN111845950B (zh) * 2019-04-24 2021-10-15 上海汽车集团股份有限公司 一种mpv车型或van车型的上车体
DE102019122195A1 (de) * 2019-08-19 2021-02-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Gruppe von Kraftfahrzeugen
JP7276012B2 (ja) * 2019-08-30 2023-05-18 スズキ株式会社 車体下部構造
JP7359043B2 (ja) * 2020-03-06 2023-10-11 マツダ株式会社 車両の側部車体構造
DE102020004925A1 (de) 2020-08-13 2021-09-02 Daimler Ag Verbindungsanordnung einer Vorbaustruktur mit einer jeweiligen Seitenwandstruktur einer Karosserie eines Kraftwagens

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2618746B1 (fr) * 1987-07-28 1989-12-22 Peugeot Structure amovible de vehicule automobile et procede de montage d'un vehicule comportant une telle structure
JPH064988B2 (ja) * 1988-10-11 1994-01-19 マツダ株式会社 車両のドアロック装置
DE69203928T2 (de) * 1991-05-10 1996-03-28 Mazda Motor Fahrzeugmontageverfahren und Fahrzeugkarosserie.
DE4228120A1 (de) * 1992-08-25 1994-03-03 Opel Adam Ag Kraftfahrzeug in Modulbauweise
DE4313562A1 (de) * 1993-04-26 1994-10-27 Opel Adam Ag Karosserie für Kraftfahrzeuge
DE4330559C2 (de) * 1993-09-09 1998-04-09 Opel Adam Ag Kraftfahrzeug in Modulbauweise
DE4438214A1 (de) * 1994-10-26 1996-05-02 Norbert Basler Verfahren zur Herstellung eines Kraftfahrzeugs
DE19833395C2 (de) * 1998-07-24 2002-06-27 Daimler Chrysler Ag Selbsttragende Kraftfahrzeugkarosserie
DE19860030A1 (de) * 1998-12-23 2000-06-29 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrzeugstruktur mit Schwellern und vorderen Längsträgern
US6460918B1 (en) * 1999-10-19 2002-10-08 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle body structure
CA2303953A1 (en) * 2000-01-06 2001-07-06 The Crown Divisions Vehicle conversion system and method
JP2001301653A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体組立方法および車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050051651A (ko) 2005-06-01
EP1532040A1 (de) 2005-05-25
DE10239992A1 (de) 2004-03-18
CN1684866A (zh) 2005-10-19
WO2004024543A1 (de) 2004-03-25
US20060108834A1 (en) 2006-05-25
EP1532040B1 (de) 2007-10-03
DE50308321D1 (de) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005537182A (ja) 大型の部分モジュールから構成された支持構造物を具備する自動車のボディ
US9988100B2 (en) Front vehicle body structure
US9283995B2 (en) Vehicle front structure
JP3703841B2 (ja) 自動車製造方法
WO2013183360A1 (ja) 自動車のfrp製キャビン
US9868471B2 (en) Reinforcement unit of engine room
US20010028179A1 (en) Body structure
US10889336B2 (en) Polymeric vehicle floor
JP2005537179A (ja) 大型の部分モジュールからなる支持構造物を具備する自動車のボディ
JP2005537180A (ja) 組み立てられた部分モジュールからなる支持構造物を具備するボディ
JP5009973B2 (ja) 車両の積層壁
JP4938716B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP3848563B2 (ja) 車両の車体前部構造
JP4564353B2 (ja) フロントウォールモジュール
JP6844487B2 (ja) 車両の車体側部の上部アーチ構造
CN212738286U (zh) 车辆前舱总成和车辆
JP2005537183A (ja) ルーフコラムを具備する自動車用のボディ
JP4133723B2 (ja) 自動車の前部車体構造
US7805840B2 (en) Method of manufacture of an automobile structure and an automobile structure made by the method
JPH03284481A (ja) 自動車の前部車体構造及び車体組立方法
US10131305B2 (en) Bumper assemblies and vehicles with integrated air deflectors
JP5928880B2 (ja) 自動車のcfrp製キャビン
EP3393891A1 (en) Modular cabin for industrial vehicle
JP2006199172A (ja) 車体構造
CN218577472U (zh) 一种天窗加强结构及汽车

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060907