JP2005533149A - 高粘度合成エステル潤滑剤ベースストック - Google Patents

高粘度合成エステル潤滑剤ベースストック Download PDF

Info

Publication number
JP2005533149A
JP2005533149A JP2004521551A JP2004521551A JP2005533149A JP 2005533149 A JP2005533149 A JP 2005533149A JP 2004521551 A JP2004521551 A JP 2004521551A JP 2004521551 A JP2004521551 A JP 2004521551A JP 2005533149 A JP2005533149 A JP 2005533149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
carbon atoms
base stock
polyol
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004521551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4545587B2 (ja
Inventor
デール・ディ・カー
マイケル・エー・マッケンリー
ジェレミー・ピー・スタイヤー
Original Assignee
ハトコ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハトコ・コーポレーション filed Critical ハトコ・コーポレーション
Publication of JP2005533149A publication Critical patent/JP2005533149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4545587B2 publication Critical patent/JP4545587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/38Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/68Esters
    • C10M129/74Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • C09K5/044Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds
    • C09K5/045Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds containing only fluorine as halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/008Lubricant compositions compatible with refrigerants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/24Only one single fluoro component present
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/02Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions containing carbon, hydrogen and halogen only
    • C10M2211/022Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions containing carbon, hydrogen and halogen only aliphatic
    • C10M2211/0225Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions containing carbon, hydrogen and halogen only aliphatic used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/09Characteristics associated with water
    • C10N2020/097Refrigerants
    • C10N2020/101Containing Hydrofluorocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

およそISO 68から400の高粘度の合成エステルベースストックが、ネオペンチルポリオールから生成される。ネオペンチルポリオールと、4から10の炭素原子を有する直鎖状の酸および、5から10の炭素原子を有する分岐鎖状の酸からなる群より選択される少なくとも一のモノカルボン酸とを、カルボン酸基に対し過剰量のヒドロキシル基の存在下で縮合させて、ポリネオペンチルポリオール部分エステルを生成させ、これをさらに上記と同一または同類の酸と反応させて、高粘度のポリネオペンチルポリオールエステルを生成させる。このベースストックから作製された潤滑剤は、高度または完全にフッ素化されている一般的な冷却流体に対して十分な混和性を有する。

Description

本発明は、合成エステル潤滑剤ベースストック、とりわけ、ネオペンチルポリオールと、モノカルボン酸またはモノカルボン酸混合物とから形成された、産業用冷却システムの用途に好適な、高分子量の合成エステル潤滑剤ベースストックに関する。
以前、エアロゾルの噴霧剤として、あるいは冷却流体として使用されていたクロロフルオロカーボン類が、地球のオゾン層への有害な影響のために、もはや使用されていないことはよく知られている。クロロフルオロカーボン類の使用を排除する努力によって、高度または完全にフッ素化されている炭化水素という、代替となる流体の発展がもたらされてきた。
冷却作動流体は、一般に、少量の潤滑剤を含有している。典型的には、このような冷却流体は、バランスが、フルオロカーボンの場合約5から15または20重量部の潤滑剤を含有する。クロロフルオロカーボン系においては、潤滑剤は、クロロフルオロカーボン類に対し完全に混和性の鉱油であった。しかしながら、このような潤滑剤は、高度または完全にフッ素化されている炭化水素、例えば、1,1,1,2-テトラフルオロエタン(一般にHFC-134aとして知られている)と混和性でない。他の塩素フリーフルオロカーボン類として、1個から3個の炭素原子、好ましくは1個から2個の炭素原子を有するハイドロフルオロカーボン(HFC)例えば、ジフルオロメタン (HFC-32)、トリフルオロメタン (HFC-23)、ペンタフルオロエタン(HFC-125)、1,1,2,2-テトラフルオロエタン(HFC-134)、1,1,1-トリフルオロエタン(HFC-143a)、1,1-ジフルオロエタン(HFC-152a)や、これらのHFC類の2種類以上の混合物など、が挙げられる。
特定のカルボン酸のポリヒドロキシ化合物エステルが、高度または完全フッ素化の流体と完全に混和性であることが見出されている。このような潤滑剤を記載した初期の文献は、欧州特許EP 0 422 185 B1である。開示されているタイプの潤滑剤は、低粘度の流体であって、家庭用室内空調ユニットおよび自動車の空調ユニットに利用されるタイプのものである。このような潤滑剤は、ペンタエリスリトールと、約6から8個の炭素原子を含むモノカルボン酸とを縮合させることによって調製されている。このことにより、通常、40℃における粘度が約17.5から約52.0 cStであるエステルが生成する。このような潤滑剤は、米国特許番号5,964,581においても開示されている。
ビルや工場の冷却ユニットに利用されるタイプの、より大規模な産業用冷却ユニットにおいては、ISOにして100から350の範囲(40℃において100から350センチストークス)という、はるかに高い粘度を有する潤滑剤を含有した冷却流体が求められる。典型的には、そのような比較的高い粘度の潤滑剤は、ジペンタエリスリトールおよび比較的高分子量のカルボン酸から生成されうる。これには、粘度が40℃において約68から400 cStである潤滑剤ベースストックが含まれる。また、ジカルボン酸とモノカルボン酸を併用して、ポリオールと反応させることで複合エステルを生成させることができる。しかしながら、これらのエステルは、モノカルボン酸単体からのポリオールエステルよりも、安定性が低い傾向がある。高粘度潤滑剤は、一般的に、モノペンタエリスリトールを出発材料とすると生産不可能である。しかしながら、モノペンタエリスリトールのコストはジペンタエリスリトールのコストよりもはるかに低いことから、モノペンタエリスリトールを用いることが好ましい。
したがって、およそISO 68から400の粘度を有する合成エステル潤滑剤ベースストックを、モノペンタエリスリトールと、モノカルボン酸との縮合にもとづいて提供することが望ましい。
欧州特許EP 0 422 185 B1 米国特許5,964,581
一般的にいうと、本発明によれば、ポリネオペンチルポリオールエステルを基礎とし、フッ素高度含有の冷却流体に関する利用に好適な、高粘度合成エステル潤滑剤ベースストックが提供される。前記ポリネオペンチルポリオールエステルは、10個未満の炭素原子を有するネオペンチルポリオールと、4から10個の炭素原子を有する直鎖状の酸および5から10個の炭素原子を有する分岐鎖状の酸という群より選択される少なくとも一のモノカルボン酸とを反応させることによって生成される。前記ネオペンチルポリオールは、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ネオペンチルグリコールその他を包含する。好ましい酸は、直鎖状の酸と分岐鎖状の酸のモル比5:1から1:5の、好ましくは1:1から1:3の、最も好ましくは1:3から1:4の混合物である。
上記のポリオールおよび酸を、まず、過剰量のヒドロキシル基の存在下で反応させ、所望の粘度を有するポリネオペンチルポリオール部分エステルを生成させる。次いで、過剰量のモノカルボン酸または酸混合物を、反応混合物に添加する。そして、エステル化反応を継続させることで、40℃における粘度が68から400 cStの範囲であるエステルが得られ。
場合によって、最終のエステルを、所望の粘度よりも高い粘度となるように調製してもよい。これらを次に、比較的低い粘度のネオペンチルポリオールエステルと混合して、所望の目標粘度を実現することが可能である。このアプローチでは、ISO 約68から400の範囲の粘度を得ることについて、顕著な経済的利点が認められる。その後、上記のベースストックを、冷媒用潤滑剤における添加剤と混合することで、潤滑剤を生成する。添加剤は本技術分野において周知であり、例えば、抗酸化剤、耐摩耗剤、金属不活性化剤、摩擦緩和剤その他が挙げられる。
本発明の好ましい実施態様において、出発ポリオールはペンタエリスリトールであり、上記酸は、吉草酸(C5酸)および3,5,5-トリメチルヘキサン酸(イソC9酸)の混合物である。これらのエステルは、高度または完全にフッ素化されている冷却流体との良好な混和性を、広範な温度範囲にわたって実現することから、合成冷却流体における使用に好適であることが明らかになった。
したがって、本発明の一主題は、冷却流体との十分な混和性を有する高粘度合成エステルベースストックを提供することである。
本発明の別の主題は、ネオペンチルポリオールから生成される改良高粘度合成エステルベースストックを、コストを低減して提供することである。
本発明のさらなる主題は、ネオペンチルポリオールを基本とし、約68から400という範囲の、高いISOグレードを有する高分子量の合成エステルベースストックを提供することである。
本発明のさらに別の主題は、高粘度合成エステルベースストックを、ネオペンチルポリオールと、モノカルボン酸からなる酸または酸混合物とから調製する方法を提供することである。
本発明のさらに別の主題は、モノペンタエリスリトールと、吉草酸およびイソC9酸の混合物とから生成された高粘度合成エステルベースストックを提供することである。
本発明のさらにその他の主題および利点は、一部は本明細書から明白であり、一部は本明細書から明らかに認められる。よって本発明には、以下に記載する組成物において例証される特徴、特性および成分の関係を有する事物からなる組成物が含まれ、また、本発明の範囲は本願特許請求の範囲において示されるであろう。
本発明によって調製される高粘度合成エステル潤滑剤ベースストックは、エステル、または、特定のポリネオペンチルポリオールのエステルの混合物である。これらのエステルは、高度または完全にフッ素化されている冷却作動流体と良好な混和性を示し、また、経済上非常に有利に得られる。
本発明の好ましい実施態様において、上記ベースストックは、2工程の方法の反応生成物で形成する、エステル混合物である。初めの工程において、10個未満の、好ましくは5 から8個の炭素原子を有するネオペンチルポリオールと、酸または直鎖状C4-C10酸および/または分岐状C5-C10酸の酸混合物とを、カルボキシル基に対し過剰量のヒドロキシル基の存在下、酸触媒の存在下で反応させ、ポリネオペンチルポリオール部分エステルの混合物を形成する。反応による水の予想量を反応器から除去して所望の粘度の生成物を得たところで、次に、生成したポリネオペンチルポリオール部分エステルと、上記初めの工程で用いた酸または酸混合物と異なっても同一でもよい酸または酸混合物の過剰量とを反応させて、高粘度エステル生成物を得る。
本発明による組成物の調製に利用されるネオペンチルポリオールとして好ましいものは、構造式:
Figure 2005533149
(式中、各RはCH3,C2H5,およびCH20Hからなる群より独立して選択される。)
で表される少なくとも一つのネオペンチルポリオールである。このようなネオペンチルポリオールの具体例としては、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ネオペンチルグリコールその他、が挙げられる。本発明の実施態様の一部では、前記ネオペンチルポリオールは、このようなネオペンチルポリオールの1種類のみを含む。その他の実施態様では、このようなネオペンチルポリオールの2種類以上を含む。前記ネオペンチルポリオールがペンタエリスリトールである場合、反応生成物のうちポリペンタエリスリトール部分には、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、テトラペンタエリスリトールなどが含有される。
酸または酸混合物には、直鎖状モノカルボン酸および/または分岐鎖状モノカルボン酸が含まれる。上記直鎖状の酸は、4から10個の、好ましくは4から7個の炭素原子を有するものであり;上記分岐鎖状の酸は、5から10個の、好ましくは6から10個の炭素原子を有する。最も好ましくは、酸は、吉草酸(C5酸)である、または、吉草酸および3,5,5-トリメチルヘキサン酸(イソC9酸)の酸混合物である。
酸混合物を用いる場合、上記直鎖状の酸が吉草酸であって、約15から35モルパーセントの分量で存在し、上記分岐鎖状の酸がイソC9酸であって、約65から85モルパーセントの分量で存在することが好ましい。本発明の最も好ましい実施態様においては、上記吉草酸が約20から25モルパーセント存在し、上記イソC9酸が約75から80モルパーセント存在する。
ポリネオペンチルポリオールエステルを生成する反応の初期段階は、Leibfriedにより米国特許No. 3,670, 013に記載され、また米国特許No. 5,895, 778において一般的に示されている手法で実施できる。両方の特許はの開示は、参考としてここに取り込まれる。ここで、ペンタエリスリトールが上記ネオペンチルポリオールである場合、ペンタエリスリトール(272 w)および吉草酸(217 v)の反応混合物を、反応器の中へ入れる。このとき、余分の吉草酸(38 v)を受け器内にいれておくことで、確実に、反応混合物中での吉草酸のレベルが一定となるようにする。上記混合物を温度171℃まで加熱し、水(2 v)で希釈した濃硫酸(1.0 w)を添加する。この反応混合物を192℃まで加熱し、50.5 vの水が取り出される、約1.4時間後まで保持する。Leibfried式の生成物の分析によって、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトールおよびテトラペンタエリスリトール部分の重量比34:38:19:8が示される。
反応混合物におけるモノカルボン酸材料の初期濃度は、カルボキシル基のヒドロキシル基に対する初期モル比が約1:4から約1:2の範囲となるようにする。
この場合、ポリオールが上記ペンタエリスリトールである時には、ポリオールとカルボン酸または酸混合物を、モル比約1:1から1:3で、好ましくは出発時のモル比約1:2で仕込む。この混合物を、有効量の、上記Leibfriedの特許に記載のような酸触媒材料を用いて反応させる。
上記反応を、所望の量の水が反応混合物から取り出されるまで継続させる。これは実験により決定する。また、反応生成水の予測量を計算して見積もってもよい。出発ネオペンチルポリオールがペンタエリスリトールである場合、この時点で上記混合物には、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、テトラペンタエリスリトールその他の、部分エステルが含有される。場合により、酸触媒をアルカリで中和してもよい。上記部分エステルを完全にエステル化させるために、酸または酸混合物の過剰量、および任意で、本技術分野で周知のエステル化触媒を、上記反応混合物に添加する。次いで、この反応混合物を加熱し、反応生成水を除去し、酸を反応器に戻す。場合により、残余のヒドロキシル基のエステル化を完了することなく、生成物を単離してもよい。あるいは、エステル化を、完全ではないある所望の程度まで実施してもよい。
前記酸触媒は、少なくとも一つのエステル化酸触媒(acid esterification catalyst)である。エステル化酸触媒の例としては、鉱酸、好ましくは硫酸、塩酸など、酸性塩、例えば硫酸水素ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウムなど、スルホン酸、例えばベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ポリスチレンスルホン酸、メチルスルホン酸、エチルスルホン酸など、が挙げられる。酸蒸気および水蒸気を抜きながら上記反応混合物を約150℃から250℃に加熱することで、ポリペンタエリスリトール部分エステル産物が得られる。
上記部分エステルをエステル化する以前において、中間生成物には、ネオペンチルポリオールの多様な縮合生成物が含有される。ペンタエリスリトールが上記ネオペンチルポリオールである場合、反応生成物には、市販のジペンタエリスリトール中に通常存在する10から15重量パーセントよりも、著しく多いペンタエリスリトールが含まれることになる。カルボキシル基のヒドロキシル基に対する初期比率、および、反応条件の選択に応じて、上記部分エステル産物には、下記の成分が、下表に記した重量範囲で含まれ得る。
Figure 2005533149
反応の前記初期段階においては、モノカルボン酸基に対して過剰量のヒドロキシル基が存在して、ネオペンチルポリオールの部分エステルが、例えばペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、テトラペンタエリスリトールなどの部分エステルが生成する。上記過剰量のヒドロキシル基は、上記部分エステルの重合を促進するために必要である。上記ポリオールに対する酸または酸混合物のモル比は、所望の反応速度、縮合度や、潤滑剤の最終的な所望粘度に応じて変更することができる。部分エステルの生成後には、一般に、ヒドロキシル基よりも10から25パーセント多い酸または酸混合物を反応器に添加し、加熱する。反応の間、反応生成水の収集を、酸を反応器へ戻しながら行う。真空を用いることで、反応が促進されるであろう。ヒドロキシル価が十分に低いレベルまで低下した時点で、余剰の酸の大部分を、真空蒸留によって除去する。あらゆる残留酸価を、アルカリで中和する。得られたポリネオペンチルポリオールエステルを、以下の実施例1に述べるように乾燥およびろ過する。
本発明は、以下に示す実施例を参照することで、よりよく理解されるであろう。これらの実施例は例示の目的においてのみ示されており、制限的な意味に解釈されることは意図しない。
各予備実験における反応器は、メカニカルスターラー、熱電対、温度調節器、ディーン・スターク(Dean Stark)トラップ、冷却器、窒素噴霧器、および真空源を備えている。エステル化は、エステル化触媒の存在下でも非存在下でも実施することができる。このような触媒は本技術分野においてよく知られている。
(実施例1)
上述の反応器に、392グラムのペンタエリスリトール(2.88モル)、122グラムの吉草酸(1.20 モル)、686グラムのイソC9酸(4.34 モル)、および、Leibfriedにより記述の強酸触媒を仕込んだ。初期仕込み内容から推定される、エステル化による生成水は、5.54モルすなわち約100グラムである。
この混合物を温度約170℃まで加熱し、反応生成水を取り出してトラップに収集した。還流が起こる温度で真空を適用し、これによって、水を除去し、トラップ中に集まった酸を反応器へ戻した。
温度を、真空下で、125mlの水が収集されるまで170℃に維持した。この時点で、反応混合物はペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、テトラペンタエリスリトールなどの部分エステルからなっていた。約134℃まで冷却した後、85グラムのC5酸および480グラムのイソC9酸を、上記酸触媒を中和するのに十分量のアルカリとともに添加した。
加熱を行うことで反応混合物の温度を240℃まで昇温し、この温度を約8時間維持した。このとき、全部で173mlの水が収集され、また、ヒドロキシル価は6.4 mgKOH/gであった。
次いで反応物を、さらに3時間、240℃に維持した。真空を適用することにより、さらに余剰の酸を除去した。酸価が1.0 mgKOH/g未満になると、この混合物を80℃まで冷却した。残りの酸価を、アルカリで中和した。粘度は、40℃において261 cStであり、100℃において21.0 cStであった。およそ75グラムの工業用のペンタエリスリトールの吉草酸およびイソノナン酸エステルを添加し、生成物を乾燥し、ろ過した。
ろ過後の産物についての分析結果は次のとおりであった:
Figure 2005533149
Figure 2005533149
得られた生成物は、R-134a冷却流体と十分な混和性を示した。
(実施例2〜5)
実施例1の手順を踏襲して、モノペンタエリスリトールと、下記各分量の吉草酸およびイソC9酸の酸混合物とから、ISO 220 グレードの高粘度エステルベースストックを調製した。
Figure 2005533149
(実施例6)
実施例1から5によって得られたエステルベースストックを、R-134a冷却流体に、15重量パーセントの割合で混合した。いずれも室温において完全に混和していた。混和性の範囲は次のとおりである:
Figure 2005533149
かくして、ここまでの記載により示したことのうち、上記で開示した主題が、有効に達成されることが明らかとなる。また、本発明の精神および範囲から外れることなく、言及した上記組成物において特定の変更をなすことが可能であるから、以上の記載に含まれる事物はすべて、限定的ではなく例示的な意味に解釈されるよう意図される。
さらに、本願特許請求の範囲が、ここで記述した本発明の一般的あるいは特定の特徴のすべて、および、言葉の面で範囲内に属すると考えられる本発明の範囲の記述のすべてを包含するものと意図されていることも理解されるであろう。
とりわけ、前記特許請求の範囲において、個々に挙げられた材料や化合物は、常識的な範囲でそれら材料の相溶性混合物を包含すると意図されていることを理解されたい。

Claims (24)

  1. 高粘度合成ポリネオペンチルポリオールエステル潤滑剤ベースストックであって、
    10個未満の炭素原子を有するネオペンチルポリオールと、4から10個の炭素原子を有する直鎖状のモノカルボン酸および5から10個の炭素原子を有する分岐鎖状の酸からなる群より選択される少なくとも一のモノカルボン酸とを、反応混合物中のカルボキシル基対ヒドロキシル基のモル比で0.25:1から0.50:1の範囲である過剰量のヒドロキシル基、および酸触媒の存在下で反応させて、ポリネオペンチルポリオール部分エステルを生成させる工程、
    前記酸触媒を中和する工程;ならびに、
    前記ポリネオペンチルポリオール部分エステルと、4から10個の炭素原子を有する直鎖状の酸および5から10個の炭素原子を有する分岐鎖状の酸からなる群より選択される少なくとも一の過剰量のモノカルボン酸とを反応させる工程
    によって生成した反応混合物を含有し、
    生成ポリネオペンチルポリオールエステルの粘度が40℃において68から400 cStであるベースストック。
  2. ポリネオペンチルポリオール部分エステルが、15重量パーセントの過剰量の酸と反応されて最終エステルベースストックを与える請求項1に記載のベースストック。
  3. ポリネオペンチルポリオールエステルが、下記構造式:
    Figure 2005533149
    (式中、各Rは-CH3,-C2H5,および-CH20Hからなる群よりそれぞれ選択される。)
    で表されるネオペンチルポリオールから生成したポリネオペンチルポリオール部分エステルから生成している請求項1に記載のベースストック。
  4. 前記ネオペンチルポリオールが、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ネオペンチルグリコール、およびこれらの混合物からなる群より選択されるポリオールである請求項3に記載のベースストック。
  5. 前記ネオペンチルポリオールがペンタエリスリトールである請求項3に記載のベースストック。
  6. 前記ネオペンチルポリオールと反応される直鎖状の酸が吉草酸である請求項1に記載のベースストック。
  7. 前記ネオペンチルポリオールと反応される分岐鎖状の酸が炭素原子数9個の酸である請求項1に記載のベースストック。
  8. 前記分岐鎖状の酸が3,5,5-トリメチルへキサン酸である請求項7に記載のベースストック。
  9. 前記ポリネオペンチルポリオール部分エステルと反応される直鎖状の酸が吉草酸である請求項1に記載のベースストック。
  10. 前記ポリネオペンチルポリオール部分エステルと反応される分岐鎖状の酸が炭素原子数9個の酸である請求項1に記載のベースストック。
  11. 前記分岐鎖状の酸が3,5,5-トリメチルへキサン酸である請求項10に記載のベースストック。
  12. 高粘度合成ポリネオペンチルポリオールエステル潤滑剤ベースストックを調製する方法であって、
    10個未満の炭素原子を有するネオペンチルポリオールと、4から10個の炭素原子を有する直鎖状のモノカルボン酸および5から10個の炭素原子を有する分岐鎖状の酸からなる群より選択される少なくとも一のモノカルボン酸とを、酸触媒および過剰量のヒドロキシル基の存在下で反応させて、ポリネオペンチルポリオール部分エステルを生成させる工程、
    前記酸触媒を中和する工程;ならびに、
    前記ポリネオペンチルポリオール部分エステルと、4から10個の炭素原子を有する直鎖状の酸および5から10個の炭素原子を有する分岐鎖状の酸からなる群より選択される少なくとも一のモノカルボン酸とを反応させる工程
    を含み、
    生成したポリネオペンチルポリオールエステルの粘度が40℃において68から400 cStである調製方法。
  13. 高粘度合成ポリネオペンチルポリオールエステル潤滑剤ベースストックを調製する方法であって、
    10個未満の炭素原子を有するネオペンチルポリオールと、(i)4から7個の炭素原子を有する直鎖状のモノカルボン酸の1種以上および(ii) 6から10個の炭素原子を有する分岐鎖状のモノカルボン酸の1種以上を含むモノカルボン酸混合物とを、酸触媒および過剰量のヒドロキシル基の存在下で反応させて、ポリネオペンチルポリオール部分エステルを生成させる工程、
    前記酸触媒を中和する工程;ならびに、
    前記ポリネオペンチルポリオール部分エステルと、(i) 4から7個の炭素原子を有する直鎖状のモノカルボン酸の1種以上および(ii) 6から10個の炭素原子を有する分岐鎖状のモノカルボン酸の1種以上を含むモノカルボン酸混合物とを反応させる工程
    を含み、
    生成したポリネオペンチルポリオールエステルの粘度が40℃において68から400 cStである調製方法。
  14. 高度または完全にフッ素化されている冷媒と、ポリネオペンチルポリオールエステル反応混合物を含有する高粘度合成ポリネオペンチルポリオールエステル潤滑剤5から20重量パーセントとを含む冷却コンプレッサー流体であって、
    前記ポリネオペンチルポリオールエステル反応混合物が、
    10個未満の炭素原子を有するネオペンチルポリオールと、4から10個の炭素原子を有する直鎖状のモノカルボン酸および5から10個の炭素原子を有する分岐鎖状の酸からなる群より選択される少なくとも一のモノカルボン酸とを、反応混合物中のカルボキシル基対ヒドロキシル基のモル比で0.25:1から0.50:1の範囲である過剰量のヒドロキシル基、および酸触媒の存在下で反応させて、ポリネオペンチルポリオール部分エステルを生成させる工程、
    前記酸触媒を中和する工程;ならびに、
    前記ポリネオペンチルポリオール部分エステルと、4から10個の炭素原子を有する直鎖状の酸および5から10個の炭素原子を有する分岐鎖状の酸からなる群より選択される少なくとも一の過剰量のモノカルボン酸とを反応させる工程
    によって生成しており、生成したポリネオペンチルポリオールエステルの粘度が40℃において68から400 cStである冷却コンプレッサー流体。
  15. 高粘度合成ポリペンタエリスリトールエステル潤滑剤ベースストックであって、
    ペンタエリスリトールと、(1)4から10個の炭素原子を有する直鎖状のモノカルボン酸の1種以上および(2)5から10個の炭素原子を有する分岐鎖状のモノカルボン酸とを、モル比で0.25:1から0.50:1の過剰量のヒドロキシル基、および酸触媒の存在下で反応させて、ポリペンタエリスリトール部分エステルを生成させる工程、
    前記酸触媒を中和する工程;ならびに、
    前記ポリペンタエリスリトール部分エステルと、4から10個の炭素原子を有する直鎖状の酸および5から10個の炭素原子を有する分岐鎖状の酸からなる群より選択される1種以上の過剰量のモノカルボン酸とを反応させる工程
    によって生成した反応混合物を含有し、
    生成ポリペンタエリスリトールエステルの粘度が40℃において68から400 cStであるベースストック。
  16. 前記ネオペンチルポリオールと反応される酸が、直鎖状の酸と分岐鎖状の酸とのモル比5:1から1:5の混合物である請求項1に記載のベースストック。
  17. 前記モル比が1:1から1:4である請求項16に記載のベースストック。
  18. 前記モル比が1:3から1:4である請求項16に記載のベースストック。
  19. 前記直鎖状の酸が吉草酸であり、前記分岐鎖状の酸が3,5,5-トリメチルヘキサン酸である請求項17に記載のベースストック。
  20. 前記直鎖状の酸が吉草酸であり、前記分岐鎖状の酸が3,5,5-トリメチルヘキサン酸である請求項18に記載のベースストック。
  21. 前記ネオペンチルポリオールおよびポリネオペンチルポリオール部分エステルと反応される酸混合物が、75から100モルパーセントのノルマルC5酸を含有する請求項14に記載の冷却コンプレッサー流体。
  22. 前記ネオペンチルポリオールと反応される酸混合物が、実質的にすべてノルマルC5酸である請求項21に記載の冷却コンプレッサー流体。
  23. 前記ネオペンチルポリオールがペンタエリスリトールである請求項21に記載の冷却コンプレッサー流体。
  24. 前記ネオペンチルポリオールがペンタエリスリトールである請求項22に記載の冷却コンプレッサー流体。
JP2004521551A 2002-07-12 2003-07-09 高粘度合成エステル潤滑剤ベースストック Expired - Lifetime JP4545587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/194,413 US6774093B2 (en) 2002-07-12 2002-07-12 High viscosity synthetic ester lubricant base stock
PCT/US2003/021264 WO2004007650A1 (en) 2002-07-12 2003-07-09 High viscosity synthetic ester lubricant base stock

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005533149A true JP2005533149A (ja) 2005-11-04
JP4545587B2 JP4545587B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=22717510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004521551A Expired - Lifetime JP4545587B2 (ja) 2002-07-12 2003-07-09 高粘度合成エステル潤滑剤ベースストック

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6774093B2 (ja)
EP (1) EP1281701B1 (ja)
JP (1) JP4545587B2 (ja)
KR (1) KR100896495B1 (ja)
CN (1) CN100348703C (ja)
AT (1) ATE302745T1 (ja)
AU (1) AU2003247913B2 (ja)
BR (1) BR0305503A (ja)
CA (1) CA2496307C (ja)
DE (1) DE60205685T2 (ja)
GB (1) GB2380740A (ja)
WO (1) WO2004007650A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515251A (ja) * 2009-01-16 2012-07-05 ケムチュア コーポレイション 冷蔵及び空調システム用の二酸化炭素をベースとする作動流体
JP2012515834A (ja) * 2009-01-26 2012-07-12 ケムチュア コーポレイション 冷蔵システムのためのポリオールエステル潤滑剤の製造
JP2013523978A (ja) * 2010-04-06 2013-06-17 ケムチュア コーポレイション 冷凍油及び二酸化炭素冷媒組成物
JP2018524441A (ja) * 2015-06-26 2018-08-30 ランクセス ソリューションズ ユーエス インコーポレイテッド フッ化オレフィンおよびポリオールエステルを含む作業流体

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7052626B1 (en) * 1989-12-28 2006-05-30 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Fluid compositions containing refrigeration oils and chlorine-free fluorocarbon refrigerants
EP1496102B1 (en) * 1997-10-03 2012-09-05 Infineum USA L.P. Use of an ester in a lubricating composition to maintain particulate combustion products in suspension
US20040092411A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-13 Godici Patrick E. High temperature stability lubricant composition containing short chain acids and method for making the same
CA2487587C (en) 2003-11-21 2012-04-24 Nof Corporation A polyol ester for use within a refrigeration lubricant composition compatible with chlorine-free hydrofluorocarbon refrigerants
BRPI0614172B1 (pt) * 2005-07-27 2016-04-26 Lubrizol Corp material de base de lubrificante de éster de poliol
US20070232506A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 Gao Jason Z Blends of lubricant basestocks with polyol esters
EP1909048A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-09 Chadalavada Venkatasubramaniam Oil-free refrigerant circulation technology for air-conditioning and refrigation system
US20080227993A1 (en) * 2007-03-17 2008-09-18 Matthew Mark Zuckerman Synthesizing and compounding molecules from and with plant oils to improve low temperature behavior of plant oils as fuels, oils and lubricants
US9481852B2 (en) * 2008-01-24 2016-11-01 The Lubrizol Corporation High viscosity synthetic ester lubricant base stock blends
US8476210B2 (en) * 2008-09-09 2013-07-02 Glenn Short Composition for compressor working fluid for applications with soluble gas or gas condensates
US8419968B2 (en) * 2008-11-13 2013-04-16 Chemtura Corporation Lubricants for refrigeration systems
EP2345710A1 (en) * 2010-01-18 2011-07-20 Cognis IP Management GmbH Lubricant with enhanced energy efficiency
US8865015B2 (en) * 2010-01-21 2014-10-21 Chemtura Corporation Production of polyol ester lubricants for refrigeration systems
US8980808B2 (en) * 2011-08-03 2015-03-17 Cognis Ip Management Gmbh Lubricant compositions with improved oxidation stability and service life
US8685271B2 (en) * 2012-02-08 2014-04-01 Chemtura Corporation Refrigeration oil and compositions with hydrocarbon refrigerants
US8691109B2 (en) 2012-02-15 2014-04-08 Chemtura Corporation Working fluids comprising difluoromethane and di-pentaerythritol ester
CN104080896B (zh) 2012-02-15 2016-03-09 科聚亚公司 用于包括二氟甲烷的工作流体的聚酯润滑剂
JP5975262B2 (ja) * 2012-04-26 2016-08-23 日油株式会社 冷凍機油用エステルの製造方法
CN104411674A (zh) 2012-07-06 2015-03-11 巴斯夫欧洲公司 羧酸酯作为润滑剂的用途
DE102012014396B4 (de) 2012-07-13 2018-01-11 Oxea Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Vinylestergemisches aus einem Gemisch stellungsisomerer aliphatischer Isononansäuren ausgehend von 2-Ethylhexanol
DE102012013969B4 (de) 2012-07-13 2017-09-14 Oxea Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Gemisches stellungsisomerer aliphatischer Isononansäuren ausgehend von 2-Ethylhexanol
DE102012013968A1 (de) 2012-07-13 2014-04-03 Oxea Gmbh Carbonsäureester der Isononansäure ausgehend von 2-Ethylhexanol, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
KR101507887B1 (ko) * 2012-09-12 2015-04-06 조정식 폴리올 에스테르 및 그 제조방법
EP2930228B1 (en) * 2012-12-05 2019-08-07 JX Nippon Oil & Energy Corporation Cooling-equipment working-fluid composition
US10253232B2 (en) 2015-02-10 2019-04-09 Patech Fine Chemicals Co., Ltd. Method of lubricating a rotary screw compressor
EP3056557A1 (en) * 2015-02-11 2016-08-17 Patech Fine Chemicals Co., Ltd. Method of lubricating a rotary screw compressor
EP3559175A1 (en) * 2016-12-22 2019-10-30 ExxonMobil Research and Engineering Company Aircraft turbine oil base stock and method of making
CN111423927A (zh) * 2020-05-15 2020-07-17 山东聚乐新材料科技有限公司 一种润滑油组合物
CN115109630B (zh) * 2021-11-30 2023-01-17 北京福润联石化科技开发有限公司 配合二氟甲烷制冷剂使用的冷冻机油组合物及其应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3670013A (en) * 1969-10-16 1972-06-13 Hercules Inc Synthesis of partial esters of certain poly(neopentyl polyols) and aliphatic monocarboxylic acids
JPH03128991A (ja) * 1989-07-05 1991-05-31 Kiyouseki Seihin Gijutsu Kenkyusho:Kk 潤滑油
JPH03128992A (ja) * 1989-07-05 1991-05-31 Kiyouseki Seihin Gijutsu Kenkyusho:Kk 潤滑油
JPH06330061A (ja) * 1993-05-27 1994-11-29 Tonen Corp 冷凍機油
WO1999010455A1 (en) * 1997-08-25 1999-03-04 Hatco Corporation Poly(neopentyl polyol) ester based coolants and improved additive package
JP2001323291A (ja) * 2000-03-09 2001-11-22 Japan Energy Corp 潤滑油組成物、作動流体及び冷凍装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4826633A (en) * 1986-10-16 1989-05-02 Hatco Chemical Corporation Synthetic lubricant base stock of monopentaerythritol and trimethylolpropane esters
EP0430657A1 (en) * 1989-11-29 1991-06-05 Asahi Denka Kogyo Kabushiki Kaisha Lubricant for refrigerators
US6153118A (en) * 1989-12-28 2000-11-28 Nippon Mitsubishi Oil Corp. Fluid compositions containing refrigerator oils and chlorine-free fluorocarbon refrigerants
AU640019B2 (en) * 1990-05-22 1993-08-12 Unichema Chemie Bv Lubricants
JP2573111B2 (ja) * 1990-09-12 1997-01-22 花王 株式会社 冷凍機作動流体用組成物
JP2967574B2 (ja) * 1990-11-16 1999-10-25 株式会社日立製作所 冷凍装置
EP0518567B1 (en) * 1991-06-07 2000-09-13 Hatco Corporation Synthetic lubricant base stock formed from high content branched chain acid mixtures
US5374366A (en) * 1992-04-15 1994-12-20 Sanken Chemical Co., Ltd. Synthetic lubricating oil
CA2137263C (en) * 1992-06-03 2003-10-14 Nicholas E. Schnur Polyol ester lubricants for refrigerating compressors operating at high temperature
US5976399A (en) * 1992-06-03 1999-11-02 Henkel Corporation Blended polyol ester lubricants for refrigerant heat transfer fluids
ZA938322B (en) * 1992-12-17 1994-06-07 Exxon Chemical Patents Inc Refrigeration working fluid compositions containing trifluoroethane
IL108066A0 (en) * 1993-01-07 1994-04-12 Exxon Chemical Patents Inc Refrigeration working fluid compositions containing difluoroethane or pentafluoroethane
US5804096A (en) * 1993-05-27 1998-09-08 Tonen Corporation Refrigerating machine oil
WO1996002489A1 (en) * 1994-07-14 1996-02-01 Exxon Chemical Patents Inc. Preparation of esters by the staged addition of the lower boiling point component of mixed alcohols or acids
DE69525657T2 (de) * 1994-12-08 2002-10-17 Exxonmobil Chem Patents Inc Verwendung von biologisch abbaubarem synthetischen verzweigten ester in einem zwei-takt motor öl um die herstellung von rauch in einem zwei-takt motor zu reduzieren
EP1199300B1 (en) * 2000-10-16 2007-08-22 Nof Corporation Production of esters for use as lubricating base stock
US6551968B2 (en) * 2001-01-05 2003-04-22 Hatco Corporation Biodegradable polyneopentyl polyol based synthetic ester blends and lubricants thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3670013A (en) * 1969-10-16 1972-06-13 Hercules Inc Synthesis of partial esters of certain poly(neopentyl polyols) and aliphatic monocarboxylic acids
JPH03128991A (ja) * 1989-07-05 1991-05-31 Kiyouseki Seihin Gijutsu Kenkyusho:Kk 潤滑油
JPH03128992A (ja) * 1989-07-05 1991-05-31 Kiyouseki Seihin Gijutsu Kenkyusho:Kk 潤滑油
JPH06330061A (ja) * 1993-05-27 1994-11-29 Tonen Corp 冷凍機油
WO1999010455A1 (en) * 1997-08-25 1999-03-04 Hatco Corporation Poly(neopentyl polyol) ester based coolants and improved additive package
JP2001323291A (ja) * 2000-03-09 2001-11-22 Japan Energy Corp 潤滑油組成物、作動流体及び冷凍装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515251A (ja) * 2009-01-16 2012-07-05 ケムチュア コーポレイション 冷蔵及び空調システム用の二酸化炭素をベースとする作動流体
JP2012515834A (ja) * 2009-01-26 2012-07-12 ケムチュア コーポレイション 冷蔵システムのためのポリオールエステル潤滑剤の製造
JP2013523978A (ja) * 2010-04-06 2013-06-17 ケムチュア コーポレイション 冷凍油及び二酸化炭素冷媒組成物
JP2018524441A (ja) * 2015-06-26 2018-08-30 ランクセス ソリューションズ ユーエス インコーポレイテッド フッ化オレフィンおよびポリオールエステルを含む作業流体

Also Published As

Publication number Publication date
US6774093B2 (en) 2004-08-10
EP1281701B1 (en) 2005-08-24
WO2004007650A1 (en) 2004-01-22
US20050014660A1 (en) 2005-01-20
CN1668726A (zh) 2005-09-14
EP1281701A1 (en) 2003-02-05
AU2003247913B2 (en) 2008-10-23
CA2496307C (en) 2010-08-31
ATE302745T1 (de) 2005-09-15
AU2003247913A1 (en) 2004-02-02
KR20050025964A (ko) 2005-03-14
CA2496307A1 (en) 2004-01-22
GB0226615D0 (en) 2002-12-24
US20040092410A1 (en) 2004-05-13
CN100348703C (zh) 2007-11-14
BR0305503A (pt) 2004-09-28
DE60205685D1 (de) 2005-09-29
GB2380740A (en) 2003-04-16
JP4545587B2 (ja) 2010-09-15
KR100896495B1 (ko) 2009-05-08
DE60205685T2 (de) 2009-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4545587B2 (ja) 高粘度合成エステル潤滑剤ベースストック
JP3510888B2 (ja) ジフルオロエタン又はペンタフルオロエタンを含有する冷却作動流体組成物
EP2227530A2 (en) Refrigeration oil from gas-to-liquid derived and bio-derived diesters
WO2009085855A2 (en) Refrigeration oil from gas-to-liquid derived and bio-derived triesters
US6245254B1 (en) Lubricants
US20120018667A1 (en) Refrigeration oil from gas-to-liquid-derived and bio-derived diesters
JP2958383B2 (ja) 合成潤滑油
JPH0598277A (ja) エーテル−エステル潤滑剤
JP2000508691A (ja) ヒンダードアルコールのエステルを含む冷凍機油
AU2006272507B2 (en) High viscosity synthetic ester lubricant base stock blends
JPH0532985A (ja) 冷凍機油組成物
US5997760A (en) Carboxylic acid esters and composition comprising them
AU656376B2 (en) Fluid composition for compression refrigeration
JPH10158215A (ja) 冷凍機油用潤滑油
JP3051673B2 (ja) エステル潤滑剤
US9481852B2 (en) High viscosity synthetic ester lubricant base stock blends
CN115109630B (zh) 配合二氟甲烷制冷剂使用的冷冻机油组合物及其应用
AU2008343191B2 (en) Refrigeration oil from gas-to-liquid derived and bio-derived diesters
AU2931402A (en) Working fluid compositions
WO1993014176A1 (en) Refrigerant compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4545587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term