JP2005532420A - ディレードコーキング軽油から微粒子材料を除去する分離方法および分離装置 - Google Patents

ディレードコーキング軽油から微粒子材料を除去する分離方法および分離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005532420A
JP2005532420A JP2003584211A JP2003584211A JP2005532420A JP 2005532420 A JP2005532420 A JP 2005532420A JP 2003584211 A JP2003584211 A JP 2003584211A JP 2003584211 A JP2003584211 A JP 2003584211A JP 2005532420 A JP2005532420 A JP 2005532420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
stream
gas oil
micrometers
flash zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003584211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005532420A5 (ja
JP4417726B2 (ja
Inventor
アネスレイ、シャロン・エー
ヒューズ、ゲイリー・シー
サンダルシ、ジャマル・オールイェン
Original Assignee
コノコフィリップス カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コノコフィリップス カンパニー filed Critical コノコフィリップス カンパニー
Publication of JP2005532420A publication Critical patent/JP2005532420A/ja
Publication of JP2005532420A5 publication Critical patent/JP2005532420A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4417726B2 publication Critical patent/JP4417726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G9/00Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/005Separating solid material from the gas/liquid stream
    • B01J8/0055Separating solid material from the gas/liquid stream using cyclones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B55/00Coking mineral oils, bitumen, tar, and the like or mixtures thereof with solid carbonaceous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G55/00Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by at least one refining process and at least one cracking process
    • C10G55/02Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by at least one refining process and at least one cracking process plural serial stages only
    • C10G55/04Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by at least one refining process and at least one cracking process plural serial stages only including at least one thermal cracking step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G55/00Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by at least one refining process and at least one cracking process
    • C10G55/02Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by at least one refining process and at least one cracking process plural serial stages only
    • C10G55/06Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by at least one refining process and at least one cracking process plural serial stages only including at least one catalytic cracking step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G69/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process
    • C10G69/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only
    • C10G69/04Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only including at least one step of catalytic cracking in the absence of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G69/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process
    • C10G69/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only
    • C10G69/06Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only including at least one step of thermal cracking in the absence of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G9/00Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G9/005Coking (in order to produce liquid products mainly)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00004Scale aspects
    • B01J2219/00006Large-scale industrial plants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cyclones (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】ディレードコーキング軽油から微粒子材料を除去する分離方法および分離装置を提供する。
【解決手段】ディレードコーキングユニット内で生じたフラッシュゾーン軽油流から微粒子材料を除去する方法および装置であって、フラッシュゾーン軽油流から微粒子材料を除去するためにサイクロン分離器を用いる。その流れは、さらに固定床触媒水素処理ユニットおよび流動床触媒分解ユニットまたはその他の処理ユニットを通過し、これによりフラッシュゾーン軽油流の値が高められる。

Description

本発明は、本発明はディレードコーキングプロセスに係り、特にディレードコーキング装置内のフラッシュゾーン軽油流から微粒子材料を除去するための方法および装置に関する。
ディレードコーキングプロセスにおいて、コークスドラム(coke drum)からのコークスオーバーヘッド(coker overheads)をコークス分留装置(coke fractionator)に通過させ、蒸気流、1つ又はそれ以上の中間液体流およびフラッシュゾーン軽油(flash zone gas oil;FZGO)流に分離する。FZGO流は、しばしば種々の粒径の細かく分割された微粒子固体をかなりな量で含み(例えばコークス精製)、重質粘着性中間相材料(heavy viscous mesophase material)も同様である。中間相材料は、コークスドラムに残留する蒸気に伴われ、コークス分子にたびたび覆われているねばねばした液状のコークスであり得る。FZGO流の値を高めるために、更なる処理が必要であり、FZGO流を、例えば、固定床触媒水素処理装置(fixed bed catalytic hydroprocessing unit)に通し、それから流動床触媒分解(FCC)装置または他の処理装置に通過させることが望ましい。しかし、FZGO流に随伴する固体および中間相材料は、水素処理器(hydroprocessor)の触媒床を迅速に閉塞させ汚すので望ましくない。
非水素処理(unhydrotreated)フラッシュゾーン軽油を流動床触媒分解装置(FCC装置)において処理することはできる。しかし、非水素処理FZGO流の産出配布は、その高い芳香含有量と他の要因のために一般的に乏しい。
ろ過剤は、FZGO流から粉体微粒子をろ過するために用いることができる。しかし、ろ過プロセスは、フィルタが目詰まりしやすく、ろ過剤を清浄化するか又は付着したタールやゴムを除去するか又は再生させるためにかなりの期間シャットダウンする必要があり、インストールするためにかなりの初期投資が必要とされる。
FZGO流から微粒子材料を除去するために能率的かつ経済的に操作する方法および装置を提供することは有利である。こうすることでFZGO流の次の処理が容易になり、FZGO流の値を高めることによって精製所経済を改善する機会が提供される。
本発明の目的は、ディレードコーキング装置内のフラッシュゾーン軽油流から微粒子材料を除去するための方法および装置を提供することにある。
本発明は、粒径が少なくとも約15〜25マイクロメートルの粉体微粒子を含むフラッシュゾーン軽油流から微粒子材料を除去するための方法および装置を提供する。本発明に従えば、減少する微粒子流(reduced particulate stream)を形成するためにFZGO流から微粒子材料を遠心分離除去するサイクロン分離技術を用いる。減少する微粒子流は、価値ある製品を提供するために、例えば水素処理装置および次の流動床触媒分解(FCC)装置において更に処理され得る。FZGO流を水素処理装置に入れる前にFZGO流から微粒子材料を除去すると、減少する入量または水素処理装置触媒床の閉塞を起こすことなくFZGO流が処理されるようになる。
本発明の態様において、改良されたディレードコーキング方法は、コーキングドラムからコークス分留装置へ供給されるオーバーヘッド蒸気がオーバーヘッド蒸気流、中間液体流および種々の粒径の微粒子を相当量含むフラッシュゾーン軽油流に分離され、さらに以下の工程を有するものであって、
前記フラッシュゾーン軽油流を第1の分離器に供給し、
前記フラッシュゾーン軽油流から約500マイクロメートルより大きい微粒子材料を除去するとともに、第1の減少する微粒子流を形成するために、前記第1の分離器を操作し、
サイクロン分離器を有する第2の分離器に前記第1の減少する微粒子流を供給し、
前記第1の減少する微粒子流から約25マイクロメートルより大きい粒径をもつ微粒子材料を除去するとともに、第2の減少する微粒子流を形成するために、前記第2の分離器を操作し、
水素処理装置に前記第2の減少する微粒子流を供給することを特徴とする。
本発明の他の態様において、オーバーヘッド蒸気を生成するコーキングドラムと、前記コーキングドラムから前記オーバーヘッド蒸気を受入れ、それらをオーバーヘッド蒸気流と中間液体流と各種粒径の微粒子材料を実質量含むフラッシュゾーン軽油流とに分けるコークス分留装置と、前記コークス分留装置の下流に配置された水素処理装置とを具備するディレードコーキング装置であって、
前記コークス分留装置の下流に位置し、前記コークス分留装置から前記フラッシュゾーン軽油流を受け取り、第1の減少する微粒子流を形成するために前記フラッシュゾーン軽油流から約500マイクロメートルより大きい粒径を有する微粒子材料を除去する第1の分離器と、
前記第1の分離器の下流に位置するサイクロン分離器を有し、第2の減少する粉体流を形成するために前記第1の減少する微粒子流から約25マイクロメートルより大きい粒径を有する微粒子材料を除去する第2の分離器と、を具備することを特徴とする。
本発明の更なる態様において、本発明のディレードコーキング装置は2つの分離器を有し、そのうちの少なくとも1つはサイクロンのマニホールドを有するサイクロン分離器であることを特徴とする。
本発明の方法および装置は、詰まった設備をバックフラッシングするために定期的なシャットダウンを行うことなく、オンラインで連続的に有利に操作することができる。この結果、メンテナンスコストおよび運転コストがより低くなる。従来の方法と比べると、本発明の方法および装置は低い初期投資で実施されるため有利である。本発明の方法および装置は、FZGO流の更なる処理を容易にすることによって精製所経済を改善する機会を提供し、ディレードコークスを自然にリサイクルするというよりはむしろFCC装置貯蔵としての水素処理されたFZGOの使用を許容する。
図1に基本的なディレードコーキング方法5を例示する。コーキング方法5は、貯蔵(feedstock)をガス・オーバーヘッド流、1つ又はそれ以上の中間液体流およびFZGO流に変えることができる。運転中に、貯蔵10は炉15を通過し、それから2つのコークスドラム20A又は20Bのうちの1つに入いる。コークスドラムから出てくるオーバーヘッド蒸気25は、冷やされて(quenched)、それから分留装置30内に供給される。液体35(重質分の軽油またはリサイクル液体のようなもの)は、分留装置30のフラッシュゾーンのなかに噴霧される。通常、フラッシュゾーンは分留装置の30中間領域より低いところに位置する。重質分の軽油35は、2つの目的、すなわち、それらを分留装置に入れるものとして蒸気中に浮遊する微粒子を分解する目的、および/または蒸気からより高い沸点を有する成分を凝縮させる目的の2つの目的に供することができる。湿性ガス・オーバーヘッド流40は分留装置30の頂部から出てくる。その間に、1つ又は2つ以上の中間液体流45,50,55は分留装置30の側部から出てくる。結果として、浮遊するコークス微粒子を含んでもよいFZGO流60と、粘り気のある微粒子のようなもの(以下、集合的に「微粒子材料」(particulate material)と呼ぶ)で覆われてもよく、粘り気のある微粒子であってもよい中間相材料とは、分留装置30のボトム近傍に出てくる。
従来の方法において、FZGO流60は、浮遊微粒子材料から触媒が迅速に汚されることから、通常、水素処理機(hydrotreater)に供給されない。その結果、FZGO流は、FCC装置にろ過されないで供給されることができる。しかし、芳香化合物の油流の高いレベルは、結果として製品歩留まりを小さくするので望ましくない。しかも、FZGO流は、望ましくないレベルの硫黄をしばしば含んでおり、精製所のガソリン、灯油およびディーゼル製品流の硫黄レベルを委任される産業を上回るためにFCC装置を出てくる流れに起こる場合があった。いくつかの事例では、FZGO流が、高い硫黄燃料油を生産するために用いるそれらのような低い値の流れとして用いられる。
FZGO流から微粒子材料を除去することは、更に処理されるためにそれが役立って価値ある製品を得ることができることによって油流の値を有利に高める。特に、減少する微粒子の油流を、触媒床を汚す恐れなしに固定床触媒水素処理機に供給してもよい。したがって、価値ある製品を生産することはFCC装置のような装置において更に処理されることができるように、分離プロセスに図1に示される方法から得られるそれのようなFZGO流60を導くことは望ましい。
本発明は、それ自体が油流からフラッシュゾーン油流内に浮遊する微粒子材料を分離する改良された方法および装置を提供し、少なくとも1つのサイクロン分離装置または分離器を用いる。好適な態様において、第2の分離器は、マニホールド内に設けた複数のサイクロンを有するサイクロン装置である。この分離器は、最終的に触媒分解装置に入いることを目的とする油流から、約15マイクロメートルを超える粒径をもつ微粒子材料の除去を行う。サイクロン分離器から上流に位置する分離器は、粒径が約75マイクロメートルより大きいより大きい微粒子材料の除去を行ない、サイクロン分離器の閉塞を防止する。
図2に、サイクロン分離器80と直列に繋がれた分離器65を含む本発明の1つの実施形態を示す。分離器65は、好ましくはFZGO流から大粒径(例えば直径を有する約500マイクロメートルを超える粒径をもつ微粒子)を分離除去する。サイクロン分離器80は、実質的により小さい微粒子(例えば約25マイクロメートルを超える微粒子)を分離除去する。もし「クリーナー(cleaner)」油流が要望されているのであれば、分離器65は、約100マイクロメートルを超える粒径をもつ微粒子材料を分離することができ、好ましくは約75マイクロメートルを超える粒径をもつ微粒子材料を分離することができる。同様に、「クリーナー」油流のために、サイクロン分離器80は約15マイクロメートルを超える粒径をもつ微粒子材料を除去する。
好適な操作において、分離装置65は、約500マイクロメートルを超える粒径をもつ微粒子の少なくとも約80%を分離する。より好ましくは、分離器65は、約500マイクロメートルを超える粒径をもつ微粒子の少なくとも約90%を分離する。分離効率の類似のレベルは、約100マイクロメートルを超える粒径の微粒子材料に望ましく、同様に約75マイクロメートルを超える粒径の微粒子材料に望ましい。
分離器65は、流体の流れから微粒子材料(例えば、固体および他の非流体)を分離し、置換し、除去し、剥ぎ取り、ろ過し、またはこれらの組合せを行うことができるいかなる装置でもありえる。分離器65のための好適な装置は、例えばストレーナ、ふるい(シーブ)、フィルタ、サイクロンセパレータまたはそれらの組合せである。本発明の態様において、分離器65はバスケット・ストレーナである。ストレーナは、約75から約100マイクロメートルまでのワイヤー・メッシュを含むことができる。他の好適なデザインは、例えば二重ストレーナまたは単一ストレーナを含む。本発明の別の態様において、分離器65はサイクロン分離器を有する。これは、以下の図3について更に詳述して記載されている。
このプロセスに続いて、図2に示すように、減少する微粒子の油流70は、分離器65を出て、サイクロン分離器80の下流にその後供給される。本発明の好適な態様では、サイクロン分離器80は、個々に、好ましくはマニホールド内に収容された小さいサイズの複数のサイクロンを有し、ハウジングまたは容器の内側にある。好適な分離器80は、図5に示されたものであり、この内容は以下に詳述する。好適な運転操作において、サイクロン分離器80は、約25マイクロメートルを超える粒径をもつ微粒子の少なくとも約80%を分離する。より好ましくは、装置80は約25マイクロメートルを超える微粒子の少なくとも約90%を分離する。分離効率の類似のレベルは、約15マイクロメートルを超える粒径をもつ微粒子材料にとって望ましい。
サイクロン分離器80からのオーバーフロー流90は、減少する微粒子のレベルを有し、それが触媒分解装置100(例えば流動床接触分解器(FCC))の更なる処理に適しているために処理される水素処理装置95に供給できる。アンダーフロー流85はサイクロン分離器80の下部領域から出てきて、油流70から移される微粒子材料を運び去る。水素処理装置95は、水素処理機(hydrotreater)、水素化分解法装置または水素化脱硫機(hydrodesulfurizer)であってもよく、典型的には固定床触媒を含むものである。
また、図2に示すように、重質分の軽油55の任意の流れは、その流れをより粘りけがあるようにしない希釈剤として作用するために分離器65に供給流れ55Aを直接に供給することができる。これは、流れをサイクロン80へ戻り搬送させ、ラインの詰まりを防ぐのを助ける。
任意に、重質コークス軽油(「HCGO」)を、アンダーフローラインの詰まりを避けるために、分離器に残留するアンダーフロー流れに混合させることができる。HCGOは、フラッシュ油となることができ、同様に流れ中のコークス微粒子の濃度を薄める蒸留液リサイクルとなりうる。HCGO流の使用も、プロセス内の総液体量を増加させ、プロセス導管内の必要な流れ速度を維持するのを助ける。
図3は、FZGO流からの微粒子の分離が直列のサイクロン分離器を用いて達成される本発明の他の実施例を提供する。ここで、分離器65は好ましくはサイクロン分離器であって、コマーシャルコーキング流量(commercial-coking flow rates)、温度および分離効率を操作するために十分に大きく設計した。二段階サイクロン分離方法として、装置65は約500マイクロメートルを超える粒径をもつ大粒子の材料を実質的に除去するために操作され、その一方で、下流のサイクロン分離器80はより小さい粒径の微粒子を除去する。好ましくは、分離器65は約100マイクロメートルを超える粒径の微粒子を除去し、約75マイクロメートルを超える粒径の微粒子を除去するのがさらに好ましい。効果的には、FZGO流から大部分の大サイズの微粒子を除去することによって、サイクロン分離器80が能率的に操作されることができること、もし除去されない場合は最小限は閉塞の可能性または頻度を伴う。好ましくは、分離器65は、図2のその記載されている上記と同様の分離効率(パーセント除去)で操作される。一般的なコマーシャルコーキングプロセス・パラメータを支えるために、サイクロン分離器65の名目上の直径は、好ましくは約4インチから10インチまでの間にある。これは、容器、所望のスループットおよび/または分離方法に影響を及ぼしてもよい他の方法パラメータの長さに依存するが、変えることができる。
図3に示すように、FZGO流60は分離器65に入いり、ここでFZGOから大粒径の微粒子を除去するために処理される。微粒子材料の減少するレベルを有するオーバーフロー流70は分離器65を出るが、その一方でアンダーフロー流110は分離器65の下部領域を出る。アンダーフロー流110は、FZGO流60から遠心的に置き換えられた微粒子を含む。
本発明の実施において、所望の速さ、量およびプロセス効率および生産性を最大にする体積流量としてもよい。本発明の態様において、工業的な量が商業的な価値がある時間ライン(スケジュール)において処理される場合に、分離器65または80は、プロセスを通して体積および流量を支えるのに十分な圧力損失を伴う運転がなされる。さらに、充分な圧力低下が分離器の効果的な、妨げがない運転を確実にすることができることが判明した。したがって、分離器65が図3に示すサイクロン容器である場合に、例えば、装置は少なくとも10psigの圧力損失で好ましくは運転される。より好ましくは、装置は少なくとも20psigの圧力損失で運転される。好適な態様において、サイクロン分離器80は、少なくとも25psigの圧力損失で運転され、より好ましくは圧力損失は少なくとも50psigである。
任意に、分留装置30によって生産された重質分の軽油流55Aおよび55Bは、図3に示すように、それぞれ装置65および装置80のほうへ向かうことができる。流れ55Aを分離器65に向けることは、大きい微粒子のかなりの量が重質分の軽油流のなかにあることになり、有利である。大きい微粒子がほとんどない場合は、ポンプ圧力必要条件を減らすために流れ55Bを分離装置80に向けることが好ましい。また、任意の蒸留液フラッシュ油の流れは、アンダーフローラインの詰まりを防止するためにアンダーフロー流110に混合させることができる。
本発明の他の実施形態は、図4に示すように少なくとも3台の分離装置を含む。第3の分離器105は、分離器65の下流に位置し、かつ分離器80の上流に位置することが好ましい。分離器105は、サイクロンセパレータ、ストレーナ、フィルタあるいは他のいかなる固体の除去装置であってもよい。ユニット105内の分離装置は、油流から微粒子材料を除去しうる性能に設計されることが好ましく、したがって装置65が非操作(運転されない)か、ダウン(停止)か、あるいはサイクロン分離器80に入る前に油流から大きい微粒子を除去するという第2の保証としてかの期間にバックアップされる。
任意に、サイクロン分離器80から始まるアンダーフロー流85は、自然なリサイクルとしてコークス分留装置30に戻すことができる併合したアンダーフロー流(図示せず)を形成するために分離器65からアンダーフロー流110と合流させることができる。併合した流れの適度の量が好ましくは用いられる。したがって、それらが混ぜられるいかなる蒸留フラッシュ油も含まなくて、2つの併合されたアンダーフロー流の量は、全体のFZGO流の好ましくは約5%未満であるが、全体のFZGO流の約1.5%と同程度低くありうる。
プロセス内の多種多様な流れの流量は、周知の技術のごとく様々な機器および設備によって制御されうる。したがって、図1〜図4のフローシートにおいて表わされないにもかかわらず、追加の設備および装置(例えば弁、コントローラ、流量計、インジケータ、その他)を本発明のプロセスに加えることができる。さらに、重質分軽油の使用は、プロセス内での閉塞(詰まり)の可能性を軽減するためにフラッシュ油として加えることができる。
本発明方法に用いるサイクロン分離器は、サイクロンを型どって(なぞって)作られる。ここで、容器本体に戦略的配置で接する入り口を備えるように細長い容器に設計され、そうすると容器内部での流体の流れとして渦が生じる。遠心力を用いて、より密度が高い材料(例えば、固体または微粒子材料)がFZGO流から除去分離される。
本発明に好適なサイクロン分離器は、約0.5インチから約15インチまでのサイズ(例えば、公称径)の範囲で様々に大きさを変えることができる。そのサイズ(例えば、大きい微粒子を除去する単一のサイクロンの直径またはマルチ・サイクロン・ユニット内の多数のサイクロンの直径)は、流体スループットの意図された量(体積)によって決定されるように変えることができる。
本発明のディレードコークス方法のサイクロン分離器の許容可能な操作のために、サイクロン状の分離ユニットがどのように設計されてどのように構成されるかについていくつかの要素(例えば、サイズ、直径、長さ)を決めることができる。これらの要素は、例えば所望の液体スループット、除去されるべき微粒子のサイズ、およびプロセス効率を含む。サイクロン・サイズが通常第1の段階で決定され、そのサイズに基づいて装置を通る流量を決定することができる。マルチ・サイクロン・ユニット(すなわち、サイクロンのマニホールド)のために、所望のプロセス効率を達成するために必要なサイクロンの数は、サイクロン1基当たりの流量によってシステムの所望の総流量を分割することによって決定することができる。
液体から微粒子材料を分離するサイクロンの性能は、多様な要因に基づくものである。これらの要因は、ハイドロサイクロン(hydrocyclone)内の遠心力と同様に、液体の比重と微粒子の比重との違いを含む。サイクロン内の遠心力は、液体の粘性およびサイクロン全体の圧力損失の両者によって決定される。本発明において、液体は典型的にはFZGO流であり、FZGO流は重油部分(heavy oil fraction)である。流れのこのタイプは、周囲の環境温度下ではゲルである。しかし、FZGO流が分留装置に残留するように、その温度は通常、コークス・ドラム・サイクルに依存する約600°Fから約800°Fまで(315.6℃〜427.7℃)の間にある。FZGO流の比重および粘性は、その温度に依存して変わる。したがって、本発明の方法および装置のためのサイクロン分離器は、許容可能な運転操作と効率を確実にするために約600°Fから約800°Fまで(315.6℃〜427.7℃)の間の温度で運転されることが好ましい。
ここで図5に、本発明に好適なサイクロン分離器80を例示するが、その装置は各サイクロンが小さい微粒子材料を遠心分離除去するために構成されるマルチ・サイクロン・ユニット134を含むものである。個々のサイクロン134は、容器本体136の内側で隣り合い、かつ相互に平行に並べられ、サイクロンのマニホールドを設けるための場所に保持される。複数の個々の装置を使用することによって、全体として、サイクロン分離器80は、流体の商業的または工業的なサイズ体積量を処理するために操作することができる。
好適な実施例において、装置80は、直径が約0.5インチから約4インチまで、より好ましくは名目上の直径が約0.5インチから約2インチまでの個々のサイクロン134を有する。装置80は、サイクロン1基当たりにつき少なくとも毎分約5.5ガロン(毎秒0.35リットル)の流量で操作されるように好ましくは構成される。より好ましくは、サイクロン分離器80は、少なくとも毎分約7.5ガロン(毎秒0.47リットル)を処理することができるサイクロンを含む。サイクロンを通る所望の流量は、マニホールド135に使用される個々のサイクロン数を決定するのを助ける。したがって、流量が少なくともサイクロン1基当たり毎分約5.5ガロンである本発明の特定の実施例において、個々のサイクロンの数を約7から60までの間とすることができる。しかし、個々のサイクロンの数は、プロセスを通る予期された流量および微粒子材料の所望の除去効率に従って変えることができる。例えば、より大きい流量とするために、マニホールド内で個々のサイクロンをより要求してもよい。
好適なアセンブリにおいて、マニホールド135内の約20の開口またはスロットは、容器本体136内で個々のサイクロンを保持するために利用できる。どのくらいのサイクロンがマニホールドに使用されるかによって、不使用の開口をブランクスで満たすか又はキャップオフすることができる。
図6に示すように、分離器80は入口138およびオーバーフロー出口140を有する。図に示すように、サイクロン134の長さは、下部容器入口138からオーバーフロー出口140に隣接する領域まで延び出すことができる。サイクロン134は、上プレート142および下プレート144に固着することができる。好ましくは、各々のサイクロン134は、入口138に入った流れ(減少する微粒子の流れ)のオーバーフロー流出口140への漏洩を最小にするために、上プレート142に接触してシールを形成する。
そのマニホールドに個々のサイクロンを保持するシールは、熱的影響(例えば、縮小および拡張)に耐えることができるようにシステムを十分に頑丈にし、かつ、次の減少する微粒子の流れを伴う減少する微粒子のオーバーフロー流の不必要な流れ込みおよび/または混入を防ぐ。しかし、この種のシールは温度の極端な揺れ動き変動によって影響を受ける。運転中において、フラッシュゾーン軽油流は、約600°F(315.6℃)から約800°F(426.7℃)までの間の温度で、サイクロン分離器に供給される。しかし、シャットダウン期間中に、サイクロン装置は、約50°F(10℃)から約60°F(15.6℃)までの低い周囲温度でもよく、あるいは気候に応じてさらに低い周囲温度であってもよい。一般に知られているように、運転操作のシャットダウンおよびスタートアップが設備に要求され、特にジョイントやシール等のように温度が極端に変動するところに要求される。そこで、本発明は、例えばそのシール能力および完全性を、周囲温度から800°F(426.7℃)までのように幅広い温度範囲間のマルチサイクルによって平らで戻り維持することができるシールを実行することによってこれらの要求を克服した。
ブッシング、座金およびガスケットの構成を用いることが、都合よく各サイクロンおよび上下両プレート144、142との相互間に充分な封止をつくりだすことが判明した。好適なシール・アセンブリは図7において例示される。そこにおいて、容器本体136内部で、各々のサイクロン134は好ましくはガスケット156を有する下プレート144に接触して、ブッシング158、座金160、ガスケット162およびばね座金164によって上部プレート142に接触する。このアセンブリは少なくとも2つのばね座金を有することが好ましい。好適なばね座金は、ベルビレ(Bellville)またはディスクワッシャーである。ガスケット156,162のための適切な材料は、高温で可撓性のままである材料を含んでいる((例えば、約600°F(315.6℃))。好適な材料は、可撓性の黒鉛である。
さらに図7に示すように、サイクロン134は、オーバフロー出口140(図示していないが、図6に示すように上部プレート142と容器キャップ148との間に好ましくは位置する)を通って去るオーバフロー流内にFZGO流を分離し、かつ、容器本体136の底に位置する頂点146を通って去るアンダーフロー流(置換された微粒子を含む)に分離する。頂点146は、調節可能なクランプ166、心出しされたリング168およびガスケット170を有する容器本体136に固着することができる。好適なアセンブリにおいて、頂点146は着脱可能である。あるいは、頂点146は、非着脱可能であってもよく、フランジ−スタイル接続を使用している容器本体136に結合させてもよい。
サイクロンのマニホールドは、マニホールドに対する支持を強固にするために、トッププレート142およびボトムプレート144をそれぞれ接続する細長いロッドを任意に含むことができる。ロッドは、プロセス操作中に起こる熱変化の間において、容器プレートの潜在的な運動を最小にする。また、任意に、点検/ドレイン導管を、流体レベルの排水を許容するように設けてもよい。装置が保守点検作業のためのシャットダウンでなければならないときに、これは特に役立つ。
図8に、サイクロン分離器80内の構成に適した個別のサイクロン134を示す。この図は単にサイクロン内で流体の流れを例示するだけであるために提供され、(点線で示した)FZGO流172は、置換された微粒子材料を含むアンダーフロー流174と減少する微粒子オーバーフロー流176(実質的に微粒子材料を取り除かれて空になっていた流れ)とに分離される。FZGO流は、入口またはノズル178を通ってサイクロン134内に接線に沿うように入り(enters tangentially)、ぐるぐる回る渦巻きまたは渦効果を形成する。それが懸濁されたFZGO流より高い密度(すなわち、より重い)を一般に有する微粒子固体材料(図示せず)は、渦の中心から外れて遠心力によって振り落とされる。
微粒子の固体材料はサイクロンの内部の表層壁182に近づくように、それはよりゆっくり動いて、サイクロンの底に重力によって落ちる。ここで、微粒子の固体材料はアンダーフロー流174にのってサイクロン134を出る。実質的に微粒子の材料を取り除かれて空になったFZGOの残部は、オーバーフロー流176としてサイクロンの頂部を出る。
本発明の方法および装置の特定のいくつかの実施形態は、例示され、記載されると共に、多様な修正が本発明の精神と範囲から逸脱することなく、なされることができることは明らかである。
さらに構造、特定の寸法および有用性の材料に参照、または、用途はまた、いかなる態度もおよび他の材料において制限していることを目的としなくて、必要な大きさにしてもよく、有用性または用途は、本発明の範囲内でそうしてもよいものに置換されてもよい。したがって、本発明の方法および装置は、添付の請求の範囲およびそれによって制限されないようなものとし、他の実施形態は以下の請求項の範囲内に含まれる。
ディレードコーキング方法を模式的に示すフローチャート。 本発明の実施形態の方法を模式的に示すフローチャート。 他の実施形態の方法を模式的に示すフローチャート。 さらに他の実施形態の方法を模式的に示すフローチャート。 好適なサイクロン分離器の部分切欠斜視図。 本発明に好適なサイクロン分離器の部分切欠側面図。 図6のサイクロン分離器の一部を切欠いて示す分解斜視図。 図6と図7の分離器に役立つ個々のサイクロンの部分切欠斜視図。
符号の説明
5…ディレードコーキング方法、
10…貯蔵、15…炉、20A、20B…コークスドラム、
25…オーバーヘッド蒸気、
30…分留装置30、
35,55A,55B…重質分の軽油、
40…湿性ガス・オーバーヘッド流、
45,50,55…中間液体流、
60…FZGO流、
65…分離器、
70,90…オーバーフロー流、
80…サイクロン分離器、
85,110…アンダーフロー流、
95…水素処理装置、
100…触媒分解装置(FCC)、
105…分離器、
134…マルチ・サイクロン・ユニット(サイクロン)、
135…マニホールド、
136…容器本体、
138…下部容器入口、
140…オーバーフロー出口、
142…上プレート、
144…下プレート、
146…頂点、
156,162…ガスケット、
158…ブッシング、
160…座金、
164…ばね座金。

Claims (47)

  1. コーキングドラムからコークス分留装置へ供給されるオーバーヘッド蒸気がオーバーヘッド蒸気流、中間液体流および種々の粒径の微粒子を相当量含むフラッシュゾーン軽油流に分離されるディレードコーキング方法において、
    前記フラッシュゾーン軽油流を第1の分離器に供給し、
    前記フラッシュゾーン軽油流から約500マイクロメートルより大きい微粒子材料を除去するとともに、第1の減少する微粒子流を形成するために、前記第1の分離器を操作し、
    サイクロン分離器を有する第2の分離器に前記第1の減少する微粒子流を供給し、
    前記第1の減少する微粒子流から約25マイクロメートルより大きい粒径をもつ微粒子材料を除去するとともに、第2の減少する微粒子流を形成するために、前記第2の分離器を操作し、
    水素処理装置に前記第2の減少する微粒子流を供給することを特徴とするディレードコーキング方法。
  2. 前記フラッシュゾーン軽油流から約500マイクロメートルより大きい粒径をもつ微粒子の少なくとも80%を除去するように前記第1の分離器を操作することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記フラッシュゾーン軽油流から約500マイクロメートルより大きい粒径をもつ微粒子の少なくとも90%を除去するように前記第1の分離器を操作することを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 前記フラッシュゾーン軽油流から約100マイクロメートルより大きい粒径をもつ微粒子の少なくとも80%を除去するように前記第1の分離器を操作することを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 前記フラッシュゾーン軽油流から約100マイクロメートルより大きい粒径をもつ微粒子の少なくとも90%を除去するように前記第1の分離器を操作することを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 前記フラッシュゾーン軽油流から約75マイクロメートルより大きい粒径をもつ微粒子の少なくとも80%を除去するように前記第1の分離器を操作することを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 前記フラッシュゾーン軽油流から約75マイクロメートルより大きい粒径をもつ微粒子の少なくとも90%を除去するように前記第1の分離器を操作することを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 前記フラッシュゾーン軽油流から約25マイクロメートルより大きい粒径をもつ微粒子の少なくとも80%を除去するように前記第2の分離器を操作することを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. 前記フラッシュゾーン軽油流から約25マイクロメートルより大きい粒径をもつ微粒子の少なくとも90%を除去するように前記第2の分離器を操作することを特徴とする請求項1記載の方法。
  10. 前記フラッシュゾーン軽油流から約15マイクロメートルより大きい粒径をもつ微粒子の少なくとも80%を除去するように前記第2の分離器を操作することを特徴とする請求項1記載の方法。
  11. 前記フラッシュゾーン軽油流から約15マイクロメートルより大きい粒径をもつ微粒子の少なくとも90%を除去するように前記第2の分離器を操作することを特徴とする請求項1記載の方法。
  12. 少なくとも約25psig(241.32kPa)の圧力損失で前記第2の分離器を操作することを特徴とする請求項1記載の方法。
  13. 少なくとも約50psig(344.74kPa)の圧力損失で前記第2の分離器を操作することを特徴とする請求項1記載の方法。
  14. 前記第1の分離器がストレーナを有することを特徴とする請求項1記載の方法。
  15. 前記ストレーナが約75〜500マイクロメートルのメッシュサイズを有することを特徴とする請求項14記載の方法。
  16. 前記ストレーナがバスケット・ストレーナを有することを特徴とする請求項14記載の方法。
  17. 前記第1の分離器がサイクロン分離器を有することを特徴とする請求項1記載の方法。
  18. 少なくとも約10psig(68.95kPa)の圧力損失で前記第1の分離器を操作することを特徴とする請求項17記載の方法。
  19. 少なくとも約20psig(137.90kPa)の圧力損失で前記第1の分離器を操作することを特徴とする請求項17記載の方法。
  20. 約650°F(343.3℃)から約800°F(426.7℃)までの間で前記第1の分離器に前記フラッシュゾーン軽油流を供給することを特徴とする請求項1記載の方法。
  21. 前記第2の分離器は、シールを通ってマニホールドに接触する複数のサイクロンを有することを特徴とする請求項1記載の方法。
  22. 前記シールが環境から約800°F(426.7℃)までの範囲の温度に維持されることを特徴とする請求項21記載の方法。
  23. 前記第2の分離器が少なくとも7つのサイクロンを有し、各サイクロンが約1.27cmから約10.2cm(約0.5〜約4インチ)までの間の直径を有することを特徴とする請求項21記載の方法。
  24. 前記複数のサイクロンの各々が約2.54cmから約5.08cm(約1〜約2インチ)までの間の直径を有することを特徴とする請求項21記載の方法。
  25. 前記複数のサイクロンの各々が約2.54cm(1インチ)の直径を有することを特徴とする請求項21記載の方法。
  26. さらに、前記第2の分離器に前記第1の減少する微粒子流を供給する前に第3の分離器に前記第1の減少する微粒子流を供給することを特徴とする請求項1記載の方法。
  27. 前記第3の分離器がストレーナを有することを特徴とする請求項26記載の方法。
  28. 前記ストレーナが約75マイクロメートルから約500マイクロメートルまでのメッシュサイズを有することを特徴とする請求項27記載の方法。
  29. 前記第3の分離器がサイクロン分離器を有することを特徴とする請求項26記載の方法。
  30. 少なくとも約10psig(68.95kPa)の圧力損失で前記第3の分離器を操作することを特徴とする請求項29記載の方法。
  31. 少なくとも約20psig(137.90kPa)の圧力損失で前記第3の分離器を操作することを特徴とする請求項29記載の方法。
  32. 前記中間液体流のうちの1つが重質コークス軽油(heavy coker gas oil)を含み、前記プロセスはさらに前記第1の分離器に前記フラッシュゾーン軽油流を供給する前に該フラッシュゾーン軽油流に前記重質コークス軽油流を混合することを特徴とする請求項1記載の方法。
  33. 前記中間液体流のうちの1つが重質コークス軽油を含み、前記プロセスはさらに前記第3の分離器に前記第1の減少する微粒子流を供給する前に該第1の減少する微粒子流に前記重質コークス軽油を混合することを特徴とする請求項26記載の方法。
  34. オーバーヘッド蒸気を生成するコーキングドラムと、前記コーキングドラムから前記オーバーヘッド蒸気を受入れ、それらをオーバーヘッド蒸気流と中間液体流と各種粒径の微粒子材料を実質量含むフラッシュゾーン軽油流とに分けるコークス分留装置と、前記コークス分留装置の下流に配置された水素処理装置とを具備するディレードコーキング装置であって、
    前記コークス分留装置の下流に位置し、前記コークス分留装置から前記フラッシュゾーン軽油流を受け取り、第1の減少する微粒子流を形成するために前記フラッシュゾーン軽油流から約500マイクロメートルより大きい粒径を有する微粒子材料を除去する第1の分離器と、
    前記第1の分離器の下流に位置するサイクロン分離器を有し、第2の減少する粉体流を形成するために前記第1の減少する微粒子流から約25マイクロメートルより大きい粒径を有する微粒子材料を除去する第2の分離器と、
    を具備することを特徴とするディレードコーキング装置。
  35. 前記第1の分離器がストレーナを有することを特徴とする請求項34記載の装置。
  36. 前記ストレーナがバスケット・ストレーナを有することを特徴とする請求項35記載の装置。
  37. 前記ストレーナが約75マイクロメートルから約500マイクロメートルまでのメッシュサイズを有することを特徴とする請求項35記載の装置。
  38. 前記第1の分離器がサイクロン分離器を有することを特徴とする請求項34記載の装置。
  39. 前記第2の分離器がシールを通ってマニホールドに接触する複数のサイクロンを有することを特徴とする請求項34記載の装置。
  40. 前記第2の分離器が少なくとも7つのサイクロンを有し、各サイクロンが約1.27cmから約10.2cm(約0.5〜約4インチ)までの間の直径を有することを特徴とする請求項39記載の装置。
  41. 前記複数のサイクロンの各々が約2.54cmから約5.08cm(約1〜約2インチ)までの間の直径を有することを特徴とする請求項39記載の装置。
  42. 前記複数のサイクロンの各々が約2.54cm(1インチ)の直径を有することを特徴とする請求項39記載の装置。
  43. 前記シールが環境から約800°F(426.7℃)までの範囲の温度に維持されることを特徴とする請求項39記載の装置。
  44. 前記第1の分離器の下流で、かつ前記第2の分離器の上流に位置する第3の分離器をさらに有することを特徴とする請求項34記載の装置。
  45. 前記第3の分離器がストレーナを有することを特徴とする請求項44記載の装置。
  46. 前記ストレーナが約75マイクロメートルから約500マイクロメートルまでのメッシュサイズを有することを特徴とする請求項45記載の装置。
  47. 前記第3の分離器がサイクロン分離器を有することを特徴とする請求項44記載の装置。

JP2003584211A 2002-04-11 2003-04-10 ディレードコーキング軽油から微粒子材料を除去する分離方法および分離装置 Expired - Fee Related JP4417726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/121,897 US6919017B2 (en) 2002-04-11 2002-04-11 Separation process and apparatus for removal of particulate material from flash zone gas oil
PCT/US2003/011245 WO2003087267A1 (en) 2002-04-11 2003-04-10 Separation process and apparatus for removal of particulate material from delayed coking gas oil

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005532420A true JP2005532420A (ja) 2005-10-27
JP2005532420A5 JP2005532420A5 (ja) 2006-03-02
JP4417726B2 JP4417726B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=28790434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003584211A Expired - Fee Related JP4417726B2 (ja) 2002-04-11 2003-04-10 ディレードコーキング軽油から微粒子材料を除去する分離方法および分離装置

Country Status (18)

Country Link
US (2) US6919017B2 (ja)
EP (2) EP1495089A1 (ja)
JP (1) JP4417726B2 (ja)
KR (1) KR100964418B1 (ja)
CN (1) CN1266253C (ja)
AR (1) AR039407A1 (ja)
AU (1) AU2003234719B2 (ja)
BR (3) BR122012025977B1 (ja)
CA (1) CA2479092C (ja)
EA (1) EA006143B1 (ja)
EG (1) EG23435A (ja)
MX (1) MXPA04009812A (ja)
MY (1) MY132765A (ja)
NO (1) NO342768B1 (ja)
TW (1) TWI256972B (ja)
UA (1) UA78778C2 (ja)
WO (1) WO2003087267A1 (ja)
ZA (1) ZA200407504B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009534746A (ja) * 2006-04-21 2009-09-24 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 異常事象検出技術のディレードコーキングユニットへの適用

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7875103B2 (en) * 2006-04-26 2011-01-25 Mueller Environmental Designs, Inc. Sub-micron viscous impingement particle collection and hydraulic removal system
US20080120060A1 (en) * 2006-09-29 2008-05-22 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Detection of catalyst losses in a fluid catalytic cracker for use in abnormal situation prevention
US9222044B2 (en) 2010-07-26 2015-12-29 Uop Llc Methods for producing low oxygen biomass-derived pyrolysis oils
US8940067B2 (en) 2011-09-30 2015-01-27 Mueller Environmental Designs, Inc. Swirl helical elements for a viscous impingement particle collection and hydraulic removal system
US9187696B2 (en) * 2013-03-14 2015-11-17 Bechtel Hydrocarbon Technology Solutions, Inc. Delayed coking drum quench overflow systems and methods
PL2970046T3 (pl) * 2013-03-15 2019-07-31 Bechtel Hydrocarbon Technology Solutions, Inc. Układy i sposoby zewnętrznego przetwarzania oleju gazowego ze strefy zapłonu ze sposobu opóźnionego koksowania
WO2015041935A1 (en) * 2013-09-18 2015-03-26 Shell Oil Company Methods and systems for supplying hydrogen to a hydrocatalytic reaction
EP3083035A1 (en) 2013-12-20 2016-10-26 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Methods and systems for processing a reaction product mixture of a cellulosic biomass material
BR112018005408B8 (pt) * 2015-09-21 2022-08-02 Bechtel Hydrocarbon Technology Solutions Inc Sistema e método para reduzir emissões atmosféricas de vapores de hidrocarboneto
CN105233602B (zh) * 2015-10-12 2017-09-22 西安交通大学 用于粉煤低温干馏中高温焦油气与细粉尘颗粒分离的系统
US10711589B2 (en) 2018-08-08 2020-07-14 A.S.A.P. Industries Manufacturing, Inc. Sand separator
CN109628135B (zh) * 2018-12-10 2024-01-30 西北大学 一种生焦装置及使用方法
US11932816B2 (en) 2019-02-15 2024-03-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Coke and tar removal from a furnace effluent
US11852258B2 (en) * 2020-12-31 2023-12-26 Tapcoenpro, Llc Systems and methods for purging an isolation valve with a liquid purge medium

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238388A (ja) * 1984-03-20 1985-11-27 ガルフ・カナダ・レソーシイズ・リミテツド 重質炭化水素油原料の処理方法
JPH01101393A (ja) * 1987-09-16 1989-04-19 Exxon Res & Eng Co 複合コーキング及び水素化転化法
JPH04320489A (ja) * 1991-03-20 1992-11-11 Conoco Inc 復炭コークスの製造方法
US5824194A (en) * 1997-01-07 1998-10-20 Bechtel Corporation Fractionator system for delayed coking process
JPH11501697A (ja) * 1996-01-05 1999-02-09 コノコ・インコーポレーテッド ディレードコーカーからのフラッシュゾーン軽油流を品質向上させるための方法
JP2000506926A (ja) * 1996-03-20 2000-06-06 コノコ・インコーポレーテッド ディレードコーキングプロセスにおいて液体生成物の収率を増加させるための方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2622880C3 (de) * 1976-05-21 1981-05-14 Amberger Kaolinwerke Gmbh, 8452 Hirschau Verfahren zum fraktionierten von suspendierten Feststoffen mittels Hydrozyklonen, sowie Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
US4354920A (en) * 1976-12-27 1982-10-19 Chevron Research Company Coal liquefaction process
SE403441B (sv) * 1977-01-05 1978-08-21 Skardal Karl Arvid Virvelrenare med i dess avsmalnande del axiellt anordnade och i direkt forbindelse med varandra staende kammaravsnitt
US4208270A (en) 1978-03-27 1980-06-17 Krebs Engineers Hydrocyclone assembly
DE3609988C2 (de) * 1986-03-25 1994-08-04 Metallgesellschaft Ag Kombiniertes Verfahren zum Abtrennen und Behandeln von Asphaltenen mit hoher Erweichungstemperatur
US4882036A (en) 1987-09-16 1989-11-21 Exxon Research And Engineering Company Combination coking and hydroconversion process
FR2716458B1 (fr) 1994-02-22 1996-04-12 Inst Francais Du Petrole Procédé et dispositif de décokage.
US6129217A (en) 1996-03-29 2000-10-10 Corn Products International, Inc. Hydrocyclone and separator assemblies utilizing hydrocyclones
US5954949A (en) * 1998-03-25 1999-09-21 Unipure Corporation Conversion of heavy petroleum oils to coke with a molten alkali metal hydroxide

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238388A (ja) * 1984-03-20 1985-11-27 ガルフ・カナダ・レソーシイズ・リミテツド 重質炭化水素油原料の処理方法
JPH01101393A (ja) * 1987-09-16 1989-04-19 Exxon Res & Eng Co 複合コーキング及び水素化転化法
JPH04320489A (ja) * 1991-03-20 1992-11-11 Conoco Inc 復炭コークスの製造方法
JPH11501697A (ja) * 1996-01-05 1999-02-09 コノコ・インコーポレーテッド ディレードコーカーからのフラッシュゾーン軽油流を品質向上させるための方法
JP2000506926A (ja) * 1996-03-20 2000-06-06 コノコ・インコーポレーテッド ディレードコーキングプロセスにおいて液体生成物の収率を増加させるための方法
US5824194A (en) * 1997-01-07 1998-10-20 Bechtel Corporation Fractionator system for delayed coking process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009534746A (ja) * 2006-04-21 2009-09-24 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 異常事象検出技術のディレードコーキングユニットへの適用

Also Published As

Publication number Publication date
US6919017B2 (en) 2005-07-19
EP1495089A1 (en) 2005-01-12
CN1646663A (zh) 2005-07-27
AU2003234719B2 (en) 2008-10-23
TW200307035A (en) 2003-12-01
EA006143B1 (ru) 2005-10-27
EA200401351A1 (ru) 2005-04-28
US7476295B2 (en) 2009-01-13
WO2003087267A1 (en) 2003-10-23
NO20044443L (no) 2004-10-19
MXPA04009812A (es) 2004-12-13
AU2003234719A1 (en) 2003-10-27
BRPI0308822B1 (pt) 2019-05-07
MY132765A (en) 2007-10-31
BR122012025977B1 (pt) 2015-08-04
NO342768B1 (no) 2018-08-06
AR039407A1 (es) 2005-02-16
ZA200407504B (en) 2005-12-28
CA2479092C (en) 2010-04-20
CA2479092A1 (en) 2003-10-23
CN1266253C (zh) 2006-07-26
US20050194290A1 (en) 2005-09-08
BR0308822A (pt) 2005-01-04
KR100964418B1 (ko) 2010-06-16
EP1970426A1 (en) 2008-09-17
KR20040106304A (ko) 2004-12-17
EG23435A (en) 2005-08-22
BRPI0308822B8 (pt) 2019-05-28
UA78778C2 (en) 2007-04-25
US20030192810A1 (en) 2003-10-16
BRPI0308822C8 (pt) 2019-06-25
JP4417726B2 (ja) 2010-02-17
TWI256972B (en) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7476295B2 (en) Separation apparatus for removal of particulate material from flash zone gas oil
US6110356A (en) Slurry circulation process and system for fluidized particle contacting
US7547427B2 (en) Multiple stage separator vessel
KR100442163B1 (ko) 지연된 코커로부터 플래시 영역 가스 오일 스트림을 향상시키는 방법
JPH0623301A (ja) ライザ・サイクロン分離器
NL8602593A (nl) Inrichting en werkwijze voor het scheiden van vaste stoffen uit fluida.
RU2702597C2 (ru) Фильтрующая тарелка для каталитического химического реактора
US4345991A (en) Catalytic cracking process
CN102232008B (zh) 处理具有不同液体流速和固体含量的浆料的方法和系统
WO2013106274A1 (en) Method for separating entrained catalyst and catalyst fines from slurry oil
US4919792A (en) Clarification of slurry oil
US4022675A (en) Filtering process
NL1026565C2 (nl) Destillatie van een via Fischer-Tropsch verkregen koolwaterstofstroom.
CN109423330B (zh) 一种催化裂化油浆的处理方法
US4213856A (en) Method and apparatus for classifying solids and transporting solids-laden fluid
GB2030468A (en) Separating suspended solids from a liquid containing them
US4406776A (en) Fluidized catalytic cracking process and apparatus
JPS61278301A (ja) 同伴物除去チムニ−装置及び同伴物除去方法
NL8520238A (nl) Werkwijze en inrichting voor het kraken van restolien.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4417726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees