JP2005530191A - 低トナー消費を補償する方法 - Google Patents

低トナー消費を補償する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005530191A
JP2005530191A JP2004511913A JP2004511913A JP2005530191A JP 2005530191 A JP2005530191 A JP 2005530191A JP 2004511913 A JP2004511913 A JP 2004511913A JP 2004511913 A JP2004511913 A JP 2004511913A JP 2005530191 A JP2005530191 A JP 2005530191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image
photoconductive member
intermediate transfer
consumption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004511913A
Other languages
English (en)
Inventor
タンゲイト、スタンレー、シー、ジュニア
ラヴィッツ、キャリー
トワーデック、トーマス、ジー
カーター、アルバート、エム、ジュニア
デントン、ゲーリー、エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lexmark International Inc
Original Assignee
Lexmark International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lexmark International Inc filed Critical Lexmark International Inc
Publication of JP2005530191A publication Critical patent/JP2005530191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

人為的なトナー消費は、トナー消費比率の電子写真術印刷装置の機械的アクティビティに対する比較でトナー消費比率が過度に低いことを示す場合にトリガーされて、「条件付けられた」トナーの発生を最少化する。人為的なトナー消費動作は、トナーが意図的に未印刷の画像を光伝導性ドラム(22)上に形成するダミー印刷動作を通じて達成され得るが、対応するトナーは適切な(単数或は複数の)浪費トナー貯蔵器(28)へ経路指定され且つ画像が記録媒体(5)上に印刷されない。ダミー印刷トナーは、中間転写媒体(40)に転写されることなく光伝導性ドラム(22)からクリーニングされ得ることと、及び/或は、中間転写媒体(40)から転写され得ることとを含み、双方の場合においてトナーの印刷媒体(5)への転写なしである。ダミー印刷動作は次に正規に生ずる書類間のギャップ或は印刷ジョブ間に挿入されるダミー印刷専用期間と対応し得る。

Description

本発明は全般的には電子写真術画像形成の分野に関し、特に望ましくない低トナー消費を補償することによって良好な画像品質を促進する方法に関する。
電子写真術印刷プロセスによって作成された印刷の品質は、使用される特定の電子写真法印刷プロセスの選択、様々な機械的構成要素のアライメント、並びに、利用されているトナーの特性を含む多数の要因によって支配される。次いで、トナーの特性を決定する補助を為す種々の要因としては、トナーの化学組成、その粒子サイズ、並びに、そのプロセス/環境の履歴を含む。特に本発明に関連して、電子写真法印刷装置が延長された期間にわたって非常に低い印刷要因を伴った出力をもたらすべく要求された際、印刷品質が低下することが注目されてきた。この現象に対する1つの理由としては延長された低い印刷要因での印刷に随伴する低トナー使用がトナーの「条件付け(conditioning)」となって、低減された印刷品質に至る。
幾つかのアプローチがこの状況に取り組むべく提案されてきた。一例は下記の特許文献1に開示されており、この米国特許は様々なサイズの印刷媒体間においてピクセル単位で印刷要因をトラッキングすることによってこの問題に取り組んでいる。ピクセル単位の印刷要因はあまりにも低くなる際、特許文献1の装置はトナーを強制的に消費して、ピクセル単位の印刷要因を少なくとも所望された最小レベルまで戻す。しかしながらこのアプローチにおけるトナー使用のピクセル毎のトラッキングの依存は、さもなければ実質的なメモリや電子写真術印刷装置内で使用され得ることになる処理能力を実質的に消費する。またこのアプローチは様々なサイズの印刷媒体に対する有効な印刷面積の複雑な計算に依存して、計算資源を更に消費する。そのような中で、低トナー使用を補償する他のアプローチに対する必要性が依然としてある。
米国特許第5,168,293号
本発明は、トナー消費比率があまりにも低い場合に人為的なトナー消費動作をトリガーすることによって「条件付けられた(conditioned)」トナーの発生比率を最少化するために、電子写真術印刷装置の機械的なアクティビティ(activity)に対するトナー消費の比率をモニタするものである。
本発明の一実施例は電子写真術印刷アセンブリを制御する方法であり、該方法は、前記印刷アセンブリの機械的なアクティビティを測定することと、トナー消費比率をモニタすることと、そして前記機械的アクティビティに対する所定の閾値を満たすこととなっている比率に応じてトナーの人為的な消費を強制することとを含む。この人為的なトナー消費はダミー印刷動作を通じて達成され得て、該ダミー印刷動作では、意図的に未印刷の潜像画像が光伝導性ドラム上に形成されるものの、その潜像画像を可視化する対応トナーが適切な浪費トナー貯蔵器(複数の適切な浪費トナー貯蔵器)へ回送されて、画像が記録媒体(例えば、紙)上に印刷されないようなことである。このダミー印刷トナーは、中間転写媒体へ転写されずに光伝導性ドラムからのクリーニング及び/或は中間転写媒体からのクリーニングであり得て、双方ともにトナーが記憶媒体へ転写されない。
コントローラは、次の正規に生ずる書類間のギャップと対応すべくダミー印刷動作のタイミングを調整し得るか、或は、印刷プロセスを調整し得てダミー印刷専用期間が印刷ジョブ間に挿入されるように為す。また、プリンタ機械的アクティビティ及びトナー消費比率のモニタリングはプリンタ全体に関して為され得るか、或は、所望に応じてトナー・カートリッジ単位で為され得る。
本発明は電子写真術画像形成装置におけるトナー使用に関しているので、電子写真術画像形成装置の数々の基本要素の理解は本発明の理解の上で助けとなり得る。説明の目的で、4カートリッジ・カラーレーザプリンタが記載されるが、当業者であれば理解して頂けるように、本発明は印刷のために1つ或はそれ以上のトナー色を用いる他の複数のタイプの電子写真術画像形成装置に適合されることである。更に、簡略化のため、以下の議論は記録媒体5を言及すべく用語「シート」及び/或は「ペーパ」を用いるが、この用語はペーパ・シートに限定されず、そして記録媒体の任意の形態がそれらの内に包含されるべく意図され、何等制限なく、封筒、透明物、葉書、並びに、その類等を含んでいる。
図1に全般的に符号10で示される4色レーザプリンタは、典型的には、相互に異なるカラートナーが内部に含有された任意選択的に取り外し自在な複数のトナー・カートリッジ20と、中間転写媒体40と、フューザ(定着器)50と、1つ或はそれ以上の記録媒体供給トレイ80と、を備える。例えばプリンタ10は、ブラック(k)・カートリッジ20、マゼンタ(m)・カートリッジ20、シアン(c)・カートリッジ20、並びに、イェロー(y)・カートリッジ20を含み得る。典型的には、それぞれに異なるカラートナー各々は単一色の個々別々の画像を形成し、そうしたものが層状に組み合わされて当業者には良く知られているように最終的な多重色画像を作り出す。トナー・カートリッジ20の各々は実質的には同等であり得て、簡略化のために、イェロー画像を形成するためのカートリッジ20の動作のみが記載され、他のカートリッジ20は同様に作業し得ると理解して頂く。
トナー・カートリッジ20は、典型的には、光伝導性体22(又は「光伝導性ドラム」又は単に「PCドラム」)、チャージャ24、現像区分26、クリーニング・アセンブリ28、並びに、トナー供給ビン30を含む。光伝導性体22は平滑面を有する一般に円筒形状であり、当該光伝導性体22がチャージャ24を通過するように回転しながらその平滑面上に静電荷を受け取る。光伝導性体22は、光伝導性面の選択部上に向けられたスキャニング・レーザ70を通過するように回転して、印刷されるべき画像を表す静電潜像を形成する。駆動ギヤ(不図示)は光伝導性体22を連続的に回転し得て、該光伝導性体22を、レーザ走査の合間に1/600インチ或は1/1200インチ等の何等かの均一量だけ前進させるように為す。
潜像を受領後、光伝導性体22は、トナーを収容するトナー・ビン30と該光伝導性体22にトナーを均一に転送する現像ローラ27とを有する現像区分26まで回転する。トナーは、典型的には、トナー・ビン30から、現像ローラ27及びドクターブレード29の間に形成されたドクターブレード・ニップを通って光伝導性体22まで転送される。トナーは、典型的には、スキャニング・レーザ70によって除電された光伝導性体22の各種領域に引き付けられて密着するプラスチック微粒子から構成される微細な粉末である。現像ローラ27の両端周辺におけるトナー逸脱を防止すべく、本願と共通の譲受人を有すると共に引用することでここに合体させる下記の特許文献2及び3としての2つの米国特許出願に記載されたような末端シールが利用可能である。加えて、可撓性下方現像ローラ・シール29a(図2)が当業界で知られるように利用され得る。
米国特許出願第09/833,888号 米国特許出願第09/965,266号
光伝導性体22は、次いで、当該光伝導性体22からトナーが転写又は転送されることなるベルト40等の隣接して位置決めされた中間転写媒体(「ITM(intermediate transfer medium)」を通過するように回転する。光伝導性体22からITMベルト40までのこの転写の箇所は第1転写点(図1において符号Xで示されている)と呼称される。ITMベルト40上へのトナーの堆積後、光伝導性体22はクリーニング区分28を通って回転し、そこで当業界では周知のクリーニング・ブレード等を介して残留トナーが光伝導性体22の表面から除去される。残留トナーは浪費トナー貯蔵器(不図示)まで光伝導性体22の全長に沿って移動させられ得て、カートリッジ20が処分のためにプリンタ10から除去されるまで、残留トナーがその貯蔵器に蓄えられる。光伝導性体22は、任意の残留電荷やレーザ70によって形成された画像パターンを除去すべく光伝導性体面全体を光に露出するために、ランプ又は他の光源を有する除電領域(不図示)を更に通過し得る。
図1に図示されているように、ITMベルト40はエンドレスベルトであり且つ、様々なカートリッジ20の様々な光伝導性体22に隣接する一連の複数ローラを巡って延在する。ITMベルト40及び各光伝導性体22は当業界では周知の数々のギヤ及びその類を介して、コントローラ60によって同期化させられて、各カートリッジ20からのトナーが単一の通過でITMベルト40上に精密に整列させられるように為す。図1に示される例示では、イェロートナーがITMベルト40上に配置させられ、シアン、マゼンタ、そしてブラックがそれに順次追従させられる。ITMベルト40の目的はカートリッジ20から画像を寄せ集めて、それを印刷が行われることなるシート5に転写又は転送する。
ペーパ5はペーパ供給トレイ80或は手動ペーパ送りステーションに蓄えられ得て、適切な一連のローラやベルト等々を介して当該シート5がITMベルト40と接触する箇所に供給される。(図1の符号Zで示される)第2転写点と呼称されるこの箇所において、ITMベルト40上のトナー画像はシート5に転写される。所望に応じて、シート5はITMベルト40との接触に先行して静電荷を受け取って、ITMベルト40からのトナー引き付けの補助を為す。シート5及び付着されたトナーは、次いで、トナーを加熱して該トナーをシート5に融着させる関連された加熱要素を伴う典型的には一対のローラである定着器50を通って移動する。次いで融着画像を伴うペーパ5は、ユーザによる受け取りのためにプリンタ10外部に移送される。第2転写点を通過しての回転後、ITMベルト40はITMクリーニング・アセンブリ45によって残留トナーが取り除かれて、該ITMベルト40が次に第1転写点Xに近づく際にそれは再度きれいにされる。
典型的なトナー・カートリッジ20は図2に更に詳細に示されている。先に議論されたように、トナー・カートリッジ20はPCドラム22、現像区分26、並びに、トナー供給ビン30を典型的には含む。図2に示されるように、トナー供給ビン30は2つの区分、即ち、トナー供給貯蔵器32と呼称される上方チェンバーと、(これも現像区分26の一部を形成する)現像チェンバー34と呼称される下方チェンバーとに分割され得る。現像チェンバー34はPCドラム22上の潜像を現像すべくトナーを位置決めするように作用する現像ローラ27を含む。トナー供給貯蔵器32は、プリンタ10の動作中、トナー供給機構36によって現像チェンバー34に供給されるトナーを蓄える。図2において、トナー供給機構36はトナー供給貯蔵器32を現像チェンバー34から分離するトナー計量器36の形態を採っている。このアーキテクチャは、引用することでここに合体させる下記の特許文献4で議論されるように、ドクターブレード29及び現像ローラ27の間のニップ上のトナーの静圧を低減する。トナー計量器36は、回転シリンダーであってその外面上に形成されたスクープ37を伴う回転シリンダーを含み得るが、この形態が必須ではない。図2のトナー計量器36は1スクープ満杯のトナーを各回転に伴って現像チェンバー34に転送する。トナー計量器36の一回転は、ここでは、トナー計量器サイクルと呼称される。カウンタ38はトナー計量器サイクルの回数を維持する。幾つかの実施例において、トナー計量器36の回転はカウンタ38と連結された電気機械スイッチを閉じ、そのカウンタ38が回数を増分する。プリンタ10の動作中、所望に応じた電気的及び/或は機械的であり得る低トナー・センサ35は現像チェンバー34内のトナーのレベルを検出する。低トナー・センサ35は現像チェンバー34内のトナーが低いことを認めると、該低トナー・センサ35及び/或はコントローラ60はトナー計量器36へ送られるべき追加トナーに対する要望/要求を為す。この要望/要求に応じて、トナー計量器36はトナー供給貯蔵器32から現像チェンバー34へトナーを転送すべく起動される。
米国特許出願第09/838,353号
現像チェンバー34内のトナーが延長期間にわたって攪拌されると、そうしたトナーは「条件付け」られたものとなり得て、劣化印刷品質となる。この条件付けは、主に、トナーの回転現像ローラ27及び関連部品との物理的及び/或は電気的な相互作用によって起因されるものと考えられる。そうした状況は、特に、1〜5%等の非常に低い適用範囲比率で特に当てはまる。本発明はトナー消費がさもなければあまりにも低くなる際にトナーの人為的な消費を強制することによって「条件付けられた」トナーの発生比率の最少化の補助を行って、結果としての全般的なトナー消費比率が消費の所望の最小レベルを満たすように為す。特に本方法はプリンタの機械的アクティビティ(B)をモニタし、このアクティビティを現像チェンバー34からのトナー消費の比率(A)と比較する。これら2つの比(A:B)が閾値レベル(T)を下回れば、コントローラ60はプリンタ10に「ダミー印刷」動作を云われ得るものを介して人為的にトナーを浪費するように強制する。
コントローラ60は、図4に示され且つ更に以下に議論するように、多数のセンサからの収集されたプロセス情報に基づき全般的なプロセス・フローを制御する。図3に示されるように、コントローラ60は低トナー・センサ35と作動的に接続されて、適切な際、トナー計量器サイクルをトリガーする補助を為し、且つ、トナー計量器サイクルの回数を維持するセンサ又はカウント38と作動的に接続される。コントローラ60は電子写真術印刷アセンブリ10の機械的なアクティビティをモニタするセンサ90とも接続されている。典型的な実施例において、このセンサ90は、ITMベルト40の回転数をモニタするセンサ90aの形態を取り得るか、或は、PCドラム22の回転数をモニタするセンサ90bの形態を採り得る。これらセンサ90a,90bは何等かの基準マークの通過を検出し得るか、適切な駆動モータと連結され得るか、或は、ここではしばしば「印刷アセンブリの機械的アクティビティ」として言及されるプリンタ10内の構成要素の物理的移動をトラッキングするような当業界では既知である他の任意の形態を採り得る。留意すべきことは、センサ90によってモニタされるプリンタの機械的アクティビティは実際の印刷画像適用範囲のピクセル単位の計算或は印刷要因を包含しないことである。
図4に示されるように、本発明のプロセスはプリンタ(ブロック210)の機械的アクティビティの量をモニタすることを含む。先に議論されたようにこのモニタリングは、例えば、センサ90aに基づくITMベルト回転数を留意する形態、センサ90bに基づくPCドラム回転数を留意する形態、或は、ピクセル単位ベースで印刷され計算されたパーセント適用範囲に基づかないプリンタ機械的アクティビティの他の何等かの測定方法等々に留意する形態を採り得る。加えてトナーの消費は、この実施例では、トナー計量器サイクルの数に基づきトナー供給貯蔵器32から現像チェンバー34へのトナー供給を求める要求の数を検査することによってセンサ38(ブロック220)を介してモニタされる。次いでコントローラ60はトナー計量器サイクルの数(A)を、機械的アクティビティの量(B)と比較する。もし、トナー計量器サイクル対機械的アクティビティの比(A:B)が所定の閾値を上回って、トナー消費の充分高いレベルが生じていることを示していれば、プロセスはループを戻る(ループバック)。他方、もしトナー計量器サイクル対機械的アクティビティの比がその閾値を上回ることがなく、トナー消費比率があまりにも低いことを示せば、コントローラ60はダミー印刷動作(ブロック240)をトリガーする。一実施例において、ダミー印刷動作は画像を現像すべくPCドラム22上に潜像を形成し、トナーをそのPCドラム22に付与することを含むが、トナーをITMベルト40に転写しない。PCドラム22からITMベルト40へのトナー転写はそれら2つの間のバイアス・レベルの調節を通じて防止され得るか、或は、当業界で既知である他の任意の方法によって防止され得る。次いで浪費トナーはPCドラム・クリーニング・ステーション28でPCドラム22から既知の仕方で除去される(ブロック250)。別の実施例において、ダミー印刷動作はPCドラム22上に潜像を形成し、画像を現像すべくトナーをそのPCドラム22に付与し、その画像をITMベルト40に転写するが、ITMベルト40からペーパ5にその画像のトナーを転写しないことを含む。次いで浪費トナーはITMクリーニング・ステーション45でITMベルト40から既知の仕方で除去される(ブロック250)。また別の実施例において、直前に記載されたダミー印刷に対する2つのアプローチが組み合わされて、幾分かのトナーがPCドラム22からITMベルト40に転写され且つ幾分かがそうではなくし、それによって複数の浪費トナー貯蔵器間でダミー印刷動作によって発生する浪費トナーを共有する。先に記載された実施例の1つの共通した局面は、トナーが意図的に未印刷の画像をPCドラム22上に形成して対応するトナーを適切な(単数或は複数の)浪費トナー貯蔵器へ経路指定することによって、ダミー印刷動作中に人為的に消費される。もしダミー印刷動作がトナー消費レベルを所望レベルまで押し上げなければ、ダミー印刷動作は適切なレベルが満たされるまで繰り返され得る。
コントローラ60はダミー印刷動作のタイミングを有益的に制御して、ダミー印刷が次に正規に生ずる書類間のギャップの最中に生ずるように為す。代替的には、コントローラ60は印刷プロセスを調整し得て、ダミー印刷専用期間が印刷ジョブ間に挿入されように為すが、これはスループットを望ましくなく低下し得る。更にコントローラ60にとって有益であり得ることは、ダミー印刷動作中における「新」トナーの浪費を回避するためにダミー印刷動作の完了まで、トナー計量器36によるトナー追加サイクルを休止する等で現像チェンバー34へのトナー供給動作を略保留することである。
留意すべきことは、もし、第2転写点Zにおけるもの等のダミー印刷トナーと接触し得るITMベルト40と関連された転写ローラがあれば、この転写ローラをクリーニングすること、或はさもなければ、ダミー印刷からの残留物で「実際」の印刷出力を汚染することを回避すべく方策を講ずることが有益であり得る。例えば、転写ローラと関連されたバイアス・レベルを2つの幅広く離間された値(例えば、−500Vと+2500V)の間で交番しながら、転写ローラをそうした各バイアス・レベルで数回転することが有益であり得る。代替的には転写ローラは、ダミー印刷トナーが存在する際にITMベルト40から機械的に係合解除するように制御され得て、ダミー印刷トナーが転写ローラを汚染することなくITMクリーニング・ステーション45へ移動させられる。前者のアプローチはダミー印刷専用期間により良好に適合し得る一方で、後者のアプローチは書類間のギャップ中のダミー印刷により良好に適合し得る。
先に記載された実施例に対して、ダミー印刷動作はPCドラム22上にダミー印刷画像を形成することを含む。このダミー印刷画像は既知サイズの固定され予め規定された印刷画像であり得る。代替的には、形成されるダミー画像の特定サイズ及び/或は密度は所望されたダミー印刷の量の関数であり得る。例えば、もし所望最小トナー消費比率が概念的に10%印刷要因と一致し、且つ、トナー計量器サイクル対プリンタ機械的アクティビティの比が著しくより低い比率(例えば、概念的に7%印刷要因と一致)を示せば、相対的に濃密な画像がダミー印刷動作用に使用され得る。他方、もしトナー計量器サイクル対プリンタ機械的アクティビティの比がほんの僅かにより低い比率(例えば概念的に9%印刷要因と一致)を示せば、より低い濃密な画像がダミー印刷動作用に使用され得る。ダミー印刷画像のサイズ/密度がどのようなものが使用されようが、ダミー印刷画像形成プロセスが現像ローラ27の多数回転(例えば、3或はそれ以上)を必要して、現像チェンバー34から「条件付けられた」トナーを浄化する補助を為すことが有益であり得る。また、ダミー印刷動作によって消費されるトナーの最大量は、5%と一致する量等の所望最大量と一致する量に制限され得て、過度のトナーの浪費を回避する。
簡略化のため、先の議論は単一トナー・カートリッジ20に焦点が当てられた。しかしながら本発明は多重トナー・カートリッジ20を伴うプリンタ10をも包含する。そうしたプリンタ10に対して、同一の一般的アプローチには、全体としてのプリンタに対して為されるか或は所望に応じてカートリッジ・ベースで為されるプリンタ機械的アクティビティ(ブロック210)及びトナー消費比率(ブロック220)のモニタが伴われる。従って、理解して頂くべきことは、本発明が単一トナー・カートリッジ20及び複数トナー・カートリッジ20を伴うプリンタ10を包含することが意図されていることである。
先に議論から理解され得るように、本発明に対する適切な「トナー消費比率」は、光伝導性体22或は駆動モータの回転等のプリンタの何等かの繰り返し機械的アクティビティに対するものであり、時間に対するものではない。図1の4色例等の本発明を利用している多重トナー・カートリッジ20を伴うプリンタ10の幾つかの実施例に対して、プリンタは多数のトナー・カートリッジ20の各駆動機構と個々別々に或はグループ毎に選択的に係合解除できる。例えばプリンタ10は黒印刷のみが必要とされている際にカラートナーが中に入っているトナー・カートリッジ20の各駆動機構と係合解除することができる。そうした状況において、本発明は、各駆動機構が少なくとも対応するトナー・カートリッジ20に対して係合解除されている間に生ずる任意の機械的アクティビティを有益的に無視し得る。このアプローチは、機械的アクティビティがITMベルト40の回転に基づく際に特に適切である。
先の議論はトナー消費の典型的な測定法としてのトナー計量器サイクルを使用した。しかしながらトナー消費の他の測定法も包含されることが意図されている。例えば、トナー消費(A)は、トナー供給オーガ(auger)或は当業界で既知の他の任意のトナー供給機構の回転数を検知することによってモニタされ得る。同じように、先の議論はPCドラム22或はITMベルト40の回転を、プリンタの機械的アクティビティの典型的な測定法として使用した。しかしながら印刷された頁数もプリンタの機械的アクティビティ(B)の代替的な測定法として使用され得て、本発明によって包含されることが意図されている。従って、トナー消費及び機械的アクティビティの間の比A:Bを表す閾値(T)は、当業界で既知の任意の適切な方式(例えば、分数、小数等、グラム/回転、トナー追加サイクル/頁等の単位)で表現される所定値であり得る。
本発明のアプローチを用いることによって、「実際」の印刷に使用されるトナーは現像チェンバーから「活力がない」トナーを人為的に除去することで条件付けされることから保護され、且つ、そうしたトナーをトナー供給貯蔵器からの「新」トナーで置き換える。
ここで使用されているように、用語「電子写真術印刷装置」及び「電子写真術印刷アセンブリ」は広範に解釈されるべきであり、特に、限定されるわけではないが、レーザプリンタ、ファクシミリ機、複写機、並びに、任意の種類の電子写真術画像形成プロセスを用いる類等々を含む。
本発明は特定の構成、局面、並びに、その実施例に対してここで記載されたが、明かなことは、数々の変形、変更、並びに、他の実施例が本発明の広範な範囲内で可能であり、そしてそれ故に、全ての変形、変更、並びに、実施例は本発明の範囲内であると見なされることである。例えば、プリンタ10の幾つかの実施例は、中間転写媒体40に頼るよりも、トナーをペーパ5に直に転写する光伝導性体22を使用し得る。そうした実施例は、それ故に、全ての局面において説明的であり且つ非制限的であると解釈されるべきであり、そして全ての変更物は添付の特許請求の範囲の意味合い及び等価的な範囲の内に入る。
図1は、本発明を利用し得る画像形成装置を示す。 図2は、図1のトナー・カートリッジの細部を示す。 図3は、本発明の方法を実行するための情報収集に有効な幾つかのセンサと接続された図1のコントローラを示す。 図4は、本発明の一実施例のプロセス・フローを示す。
符号の説明
10 4色レーザプリンタ
20 トナー・カートリッジ
22 光伝導性体
24 チャージャ
27 現像ローラ
28 クリーニング・アセンブリ
30 トナー供給ビン
40 中間転写媒体(ITM)
50 定着器
70 スキャニング・レーザ

Claims (30)

  1. 電子写真術印刷アセンブリを制御する方法であって、
    前記印刷アセンブリの機械的アクティビティを測定する段階と、
    前記機械的アクティビティに対しするトナーの消費比率をモニタする段階と、
    所定閾値を満たし損なった前記比率に応じてトナーの人為的な消費を強制する段階と、
    の諸段階を含む方法。
  2. トナーの人為的な消費を強制する前記段階がダミー印刷動作を実行することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. トナーの人為的な消費を強制する前記段階が、
    光伝導性部材上にトナーによる画像を形成することと、
    前記画像を中間転写媒体或は記録媒体に転写することなく、前記光伝導性部材から前記画像と対応する前記トナーをクリーニングすることと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  4. トナーの人為的な消費を強制する前記段階が、
    光伝導性部材上にトナーによる画像を形成することと、
    前記光伝導性部材から中間転写部材へ前記画像と対応する前記トナーを転写することと、
    前記画像を記録媒体に転写することなく、前記中間転写媒体から前記画像と対応する前記トナーをクリーニングすることと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  5. トナーの人為的な消費を強制する前記段階が、記録媒体上に対応する画像を形成することなく、書類間のギャップ中にトナーを消費することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. トナーの人為的な消費を強制する前記段階が、記録媒体上に対応する画像を形成することなく、正規印刷の中断中にトナーを消費することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記機械的アクティビティに対するトナーの消費比率が、トナー供給機構が前記機械的アクティビティに対して起動される回数をモニタすることを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記印刷アセンブリの機械的アクティビティを測定する段階が、該印刷アセンブリ内の機械的構成要素の回転数を測定することを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記機械的構成要素が光伝導性ドラムを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記機械的構成要素が中間転写媒体を含む、請求項8に記載の方法。
  11. 前記閾値がトナー供給機構の起動回数と光伝導性部材の回転数との比である、請求項1に記載の方法。
  12. 前記閾値がトナー供給機構の起動回数と中間転写媒体の回転数との比である、請求項1に記載の方法。
  13. 前記電子写真術印刷アセンブリが複数のトナー・カートリッジを含み、そして、カートリッジ毎に、
    対応するカートリッジの機械的アクティビティを測定する段階と、
    前記機械的アクティビティにする前記対応するカートリッジによるトナーの消費比率をモニタする段階と、
    所定閾値を満たし損なった前記比率に応じて前記対応するカートリッジからのトナーの人為的な消費を強制する段階と、
    の諸段階を更に含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記印刷アセンブリの機械的アクティビティを測定する段階が印刷された頁数を測定することを含む、請求項1に記載の方法。
  15. 電子写真術印刷アセンブリを制御する方法であって、
    A対Bの所望最小閾値を設定する段階と、
    トナー供給の要求をモニタする段階と、
    対応する光伝導性ドラムのB回転に対してA未満の前記要求に応じてトナーの人為的消費をトリガーする段階と、
    の諸段階を含む方法。
  16. トナーの前記人為的消費が、
    光伝導性部材上にトナーでの画像を形成することと、
    前記画像を中間転写媒体或は記録媒体へ転写することなく前記光伝導性部材から前記画像に対応する前記トナーをクリーニングすることと、
    を含む、請求項15に記載の方法。
  17. トナーの前記人為的消費が、
    光伝導性部材上にトナーでの画像を形成することと、
    前記光伝導性部材から中間転写部材へ前記画像に対応する前記トナーを転写することと、
    前記画像を記録媒体へ転写することなく前記中間転写部材から前記画像に対応する前記トナーをクリーニングすることと、
    を含む、請求項15に記載の方法。
  18. トナーの前記人為的消費が、記録媒体上に対応する画像を形成することなく書類間のギャップ中にトナーを消費することを含む、請求項15に記載の方法。
  19. トナーの前記人為的消費が、記録媒体上に対応する画像を形成することなく正規の印刷の中断中にトナーを消費することを含む、請求項15に記載の方法。
  20. トナー供給の要求をモニタすることが、トナー供給機構が起動される回数をモニタすることを含む、請求項15に記載の方法。
  21. トナー供給機構を介して現像チェンバーと連結しているトナー供給貯蔵器を有する少なくとも1つのトナー・カートリッジを含む電子写真術印刷アセンブリを制御する方法であって、
    前記現像チェンバーからトナーを消費して、光伝導性部材を介して1つ或はそれ以上の記録媒体上に画像をもたらす段階と、
    中間転写媒体(ITM)の機械的動作を測定する段階と、
    前記トナー供給貯蔵器から前記現像チェンバーへの追加的なトナー供給の要求をモニタする段階と、
    前記機械的動作に対する前記要求の比率を所定閾値と比較する段階と、
    前記所定閾値を満たし損なった前記比率に応じて前記現像チェンバーからのトナーの人為的な消費をトリガーする段階と、
    の諸段階を含む方法。
  22. トナーの人為的な消費を強制することが、
    前記光伝導性部材上にトナーによる画像を形成することと、
    前記画像を前記ITM或は記録媒体へ転写することなく前記光伝導性部材から前記画像と対応する前記トナーをクリーニングすることと、
    を含む、請求項21に記載の方法。
  23. トナーの人為的な消費を強制することが、
    前記光伝導性部材上にトナーによる画像を形成することと、
    前記光伝導性部材から前記ITMへ前記画像と対応する前記トナーを転写することと、
    前記画像を記録媒体へ転写することなく前記ITMから前記画像と対応する前記トナーをクリーニングすることと、
    を含む、請求項21に記載の方法。
  24. トナーの前記人為的な消費が、
    前記光伝導性部材上に潜像を形成することと、
    前記光伝導性部材から前記画像と対応するトナーの第1部分をクリーニングすることと、
    前記ITMから、前記画像と対応する前記トナーの残部である前記画像と対応するトナーの第2部分をクリーニングすることと、
    を含む、請求項21に記載の方法。
  25. 電子写真術印刷アセンブリであって、
    現像チェンバーと連結しているトナー供給貯蔵器を有する少なくとも1つのトナー・カートリッジと、
    前記アセンブリにおける要素の機械的動作を検出するように動作する第1センサと、
    前記トナー供給貯蔵器から前記現像チェンバーへの追加的なトナー供給を検出するように動作する第2センサと、
    前記第1及び第2センサと作動的に接続されたコントローラであり、所定閾値を満たし損なった前記機械的動作に対する前記トナー供給の比率に応じて、前記現像チェンバーからのトナーの人為的な消費を為すべくプログラムされているコントローラと、
    を備えるアセンブリ。
  26. 前記カートリッジがトナー供給機構を更に備え、前記第2センサが前記トナー供給機構の起動を検出する、請求項25に記載のアセンブリ。
  27. 前記トナー・カートリッジと連結された光伝導性部材と、
    前記光伝導性部材と連結された中間転写媒体と、を更に備え、
    トナーの前記人為的な消費が、前記光伝導性部材上に潜像を形成することと、前記画像の全てに満たない部分を前記中間転写部材へ転写することとを含んでいる、請求項25に記載のアセンブリ。
  28. 前記第1センサによって検出される動作を為す前記要素が光伝導性ドラムを含む、請求項25に記載のアセンブリ。
  29. 前記第1センサによって検出される動作を為す前記要素が中間転写媒体を含む、請求項25に記載のアセンブリ。
  30. 複数の前記トナー・カートリッジを更に備え、該トナー・カートリッジの各々が対応するカートリッジと関連された光伝導性ドラムの機械的動作を検出するように動作する対応する前記第1センサを有し、前記コントローラが前記複数の第1センサと作動的に接続されている、請求項25に記載のアセンブリ。
JP2004511913A 2002-06-11 2003-06-09 低トナー消費を補償する方法 Pending JP2005530191A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/167,376 US6792218B2 (en) 2002-06-11 2002-06-11 Method of compensating for low toner consumption
PCT/US2003/018241 WO2003104903A1 (en) 2002-06-11 2003-06-09 Method of compensation for low toner consumption

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005530191A true JP2005530191A (ja) 2005-10-06

Family

ID=29710880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004511913A Pending JP2005530191A (ja) 2002-06-11 2003-06-09 低トナー消費を補償する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6792218B2 (ja)
EP (1) EP1523700A4 (ja)
JP (1) JP2005530191A (ja)
CN (1) CN1672101A (ja)
AU (1) AU2003247517A1 (ja)
WO (1) WO2003104903A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096848A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びプログラム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100421037C (zh) * 2003-01-23 2008-09-24 株式会社理光 显影装置及图像形成装置
US7085506B2 (en) * 2003-02-28 2006-08-01 Xerox Corporation Method for controlling the state of developer material
US7079794B2 (en) * 2003-02-28 2006-07-18 Xerox Corporation Material state management via automatic toner purge
JP4618775B2 (ja) * 2003-07-31 2011-01-26 キヤノン株式会社 画像形成装置
DE102004005964A1 (de) * 2004-02-06 2005-09-08 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Steuerungseinrichtung und Verfahren zum Steuern eines elektrofotografischen Druckers oder Kopierers
US7231153B2 (en) * 2005-01-13 2007-06-12 Xerox Corporation Systems and methods for monitoring replaceable units
JP2007133122A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Ricoh Co Ltd 現像装置および画像形成装置
EP2104882A1 (de) * 2006-12-12 2009-09-30 Océ Printing Systems GmbH Verfahren zum steuern eines entwicklungsprozesses bei unterschiedlichen betriebsphasen
JP5110899B2 (ja) * 2007-02-19 2012-12-26 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
US7590373B2 (en) * 2007-03-07 2009-09-15 Lexmark International, Inc Toner metering apparatus
JP2011118332A (ja) * 2009-11-04 2011-06-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5920731B2 (ja) * 2013-08-30 2016-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6507933B2 (ja) * 2015-08-21 2019-05-08 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238866A (ja) 1984-05-12 1985-11-27 Toshiba Corp 記録装置
US4786942A (en) 1986-08-09 1988-11-22 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
EP0277063B1 (en) 1987-01-19 1993-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with plural developing devices
US4967231A (en) 1987-12-29 1990-10-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for forming an electrophotographic latent image
JPH0283556A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Minolta Camera Co Ltd カラー画像形成装置
JPH03233487A (ja) * 1990-02-09 1991-10-17 Oki Electric Ind Co Ltd 電子写真記録装置
JP3029648B2 (ja) 1990-07-31 2000-04-04 株式会社東芝 画像形成装置
US5486901A (en) * 1992-03-10 1996-01-23 Konica Corporation Color image recording apparatus with a detector to detect a superimposed toner image density and correcting its color balance
JPH063890A (ja) * 1992-06-24 1994-01-14 Toshiba Corp 画像形成装置
JP3026687B2 (ja) 1992-10-12 2000-03-27 株式会社リコー 電子写真プロセス制御装置
JPH06186842A (ja) * 1992-12-21 1994-07-08 Konica Corp 画像形成装置の現像方法
KR0141675B1 (ko) 1993-12-30 1998-07-15 김광호 전자 사진 기록장치의 절전 프린팅방법
JP3197137B2 (ja) 1994-02-08 2001-08-13 富士写真フイルム株式会社 カラー感熱記録方法
US5550615A (en) * 1994-11-07 1996-08-27 Xerox Corporation Toner concentration adjustment method and apparatus
JPH0934319A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Canon Inc 画像形成装置
JP3445040B2 (ja) * 1995-10-09 2003-09-08 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH1165255A (ja) * 1997-08-22 1999-03-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6631249B2 (en) * 2000-09-29 2003-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of preventing the overflow of toner on a clean blade
US7139492B2 (en) * 2001-12-11 2006-11-21 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Imaging forming apparatus having a plurality of dismountable units necessary for image forming

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096848A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6792218B2 (en) 2004-09-14
WO2003104903A1 (en) 2003-12-18
EP1523700A1 (en) 2005-04-20
AU2003247517A1 (en) 2003-12-22
CN1672101A (zh) 2005-09-21
EP1523700A4 (en) 2008-07-09
US20030228159A1 (en) 2003-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8180265B2 (en) Image forming apparatus
JP2008281844A (ja) 現像方法、現像装置、画像形成方法、画像形成装置、消費量演算装置、プロセスカートリッジ
JP2006343621A (ja) 画像形成装置
US6792218B2 (en) Method of compensating for low toner consumption
JP4598045B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の清掃方法
JP2010210799A (ja) 潤滑剤塗布機構、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5251622B2 (ja) 画像形成装置
JP2004302037A (ja) 画像形成装置
JP3566372B2 (ja) 画像形成装置
EP1045295B1 (en) Double-sided printing apparatus
JP2009192568A (ja) 画像形成装置及び画像形成処理制御プログラム
JP2003241500A (ja) 現像剤残量検出装置及びプロセスカートリッジ並びに画像形成装置
JP5155970B2 (ja) 画像形成装置
JP2003173118A (ja) 画像形成装置用のプロセスカートリッジ及びこれを用いた画像形成装置
JP6490568B2 (ja) 画像形成装置
JP2007264477A (ja) 画像形成装置
JP2008281804A (ja) 画像形成装置及びクリーニング部材制御プログラム
JP2009181115A (ja) 画像形成装置
JP2010032832A (ja) 回転制御方法および画像形成装置
KR20050019132A (ko) 낮은 토너 소비를 보상하는 방법
JP2007072373A (ja) カラー画像形成装置
JP2023009573A (ja) 画像形成装置
JP2013156418A (ja) 画像形成装置
JP5600667B2 (ja) 画像形成装置
JP2007241075A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090107

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20090512