JP2005529868A - 二座配位子としてのビスホスフィン - Google Patents

二座配位子としてのビスホスフィン Download PDF

Info

Publication number
JP2005529868A
JP2005529868A JP2003582168A JP2003582168A JP2005529868A JP 2005529868 A JP2005529868 A JP 2005529868A JP 2003582168 A JP2003582168 A JP 2003582168A JP 2003582168 A JP2003582168 A JP 2003582168A JP 2005529868 A JP2005529868 A JP 2005529868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
cycloalkyl
ligand
aryl
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003582168A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルナー アルミン
ホルツ イェンス
モンゼース アクセル
リーアマイアー トーマス
カディロフ レナート
アー シュナイダー カルステン
ディンガーディッセン ウーヴェ
ドラウツ カールハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Degussa GmbH
Evonik Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH, Degussa GmbH, Evonik Operations GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2005529868A publication Critical patent/JP2005529868A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/165Polymer immobilised coordination complexes, e.g. organometallic complexes
    • B01J31/1658Polymer immobilised coordination complexes, e.g. organometallic complexes immobilised by covalent linkages, i.e. pendant complexes with optional linking groups, e.g. on Wang or Merrifield resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2419Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising P as ring member
    • B01J31/2428Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising P as ring member with more than one complexing phosphine-P atom
    • B01J31/2433Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising P as ring member with more than one complexing phosphine-P atom comprising aliphatic or saturated rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2442Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems
    • B01J31/2461Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as ring members in the condensed ring system or in a further ring
    • B01J31/2471Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as ring members in the condensed ring system or in a further ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • B01J31/2476Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as ring members in the condensed ring system or in a further ring with more than one complexing phosphine-P atom comprising aliphatic or saturated rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B53/00Asymmetric syntheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/16Preparation of optical isomers
    • C07C231/18Preparation of optical isomers by stereospecific synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/49Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide
    • C07C45/50Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide by oxo-reactions
    • C07C45/505Asymmetric hydroformylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/303Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by hydrogenation of unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/5027Polyphosphines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/5537Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom the heteroring containing the structure -C(=O)-N-C(=O)- (both carbon atoms belong to the heteroring)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6503Five-membered rings
    • C07F9/6506Five-membered rings having the nitrogen atoms in positions 1 and 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6509Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6509Six-membered rings
    • C07F9/650952Six-membered rings having the nitrogen atoms in the positions 1 and 4
    • C07F9/650994Six-membered rings having the nitrogen atoms in the positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65515Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6568Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus atoms as the only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6568Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65683Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being part of a phosphine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/321Hydroformylation, metalformylation, carbonylation or hydroaminomethylation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/645Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of C=C or C-C triple bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/10Complexes comprising metals of Group I (IA or IB) as the central metal
    • B01J2531/16Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/822Rhodium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は一般式(I)の配位子に関する。更に前記配位子の製造方法およびその使用が記載されている。

Description

本発明は二座配位子としてのビスホスフィン、その製造方法および使用に関する。詳しくは本発明は、一般的構造式(I):
Figure 2005529868
のビスホスフィンに関する。
エナンチオマー富化キラル配位子は不斉合成または不斉触媒作用に使用される。この場合に配位子の電子特性および立体化学特性を個々の触媒作用の問題に最適に適合することが重要である。これらの種類の化合物の成功の1つの重要な構成は、これらの配位子による金属中心の具体的な不斉環境の形成にあると思われる。キラリティーの有効な移動のために前記環境を利用するために、不斉誘導に内在する制限として配位子の柔軟性を調節することが有利である。
燐含有配位子の種類の中で環状ホスフィン、特にホスホランが特に重要である。二座配位子、キラルホスホランは、例えば不斉触媒作用に使用されるDuPhosおよびBPE配位子である。従って理想的に立体特性および電子特性に関して広い範囲で変動できる、多様に変形できるキラル配位子基本骨格が利用される。
従って本発明の課題は、現存するホスホラン配位子の骨格に類似するが、付加的に変動することができ、広い範囲内で使用することができ、かなり良好な触媒特性を有する配位子骨格を提供することである。特に本発明の課題は、簡単にかつ高いエナンチオマー純度で製造することができる新規不斉二座配位子および触媒目的のキラルホスフィン配位子系を提供することである。
他に記載されないが、技術水準から生じるこれらおよび他の課題は一般式(I)のキラル二座配位子ビスホスフィン化合物の種類により解決され、本発明の化合物は不飽和橋を介して一緒に結合した2つのキラルホスフィン基を有する。
一般式(I):
Figure 2005529868
(式中、
、R、R、Rは互いに独立に(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルコキシアルキル、(C〜C18)−アリール、(C〜C19)−アラルキル、(C〜C18)−ヘテロアリール、(C〜C19)−ヘテロアラルキル、(C〜C)−アルキル−(C〜C18)−アリール、(C〜C)−アルキル−(C〜C18)−ヘテロアリール、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルキル−(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−シクロアルキル−(C〜C)−アルキルを表すかまたはRとR
および/またはRとRは(C〜C)−アルキル、HO−(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルコキシ、(C〜C)−アルコキシアルキル、(C〜C18)−アリール、(C〜C19)−アラルキル、(C〜C)−アルキル−(C〜C18)−アリール、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルキル−(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−シクロアルキル−(C〜C)−アルキルによりモノ置換または多置換されている(C〜C)−アルキレン橋を表し、これはポリマー拡大部分に結合していてもよく、
Aは以下の構造式:
Figure 2005529868
(式中、RはH、(C〜C)−アルキル、(C〜C18)−アリール、(C〜C19)−アラルキル、(C〜C)−アルキル−(C〜C18)−アリール、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルキル−(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−シクロアルキル−(C〜C)−アルキルまたはポリマー拡大部分への結合を表す)の1つを表し、QはO、NH、NRである)のエナンチオマー富化二座有機燐配位子を製造することにより、以前に知られていなかった化合物が得られ、これは有機化合物を製造するための不斉触媒作用に首尾良く使用できる。従って本発明により用意された配位子を使用して、特にアシル化E−およびZ−β−アミノアクリル酸またはその誘導体の混合物の成功した水素化のための錯体または触媒を製造できる。現在までこの種の化合物の混合物に関してわずかの錯体のみが試験で成功し、現在まで高いエナンチオマー過剰率で水素化できるアシル化E−β−アミノアクリル酸および誘導体をZ成分と別に反応できるためには、水素化の前にE/Z混合物のしばしば複雑な精製を行うことが必要である。
本発明による配位子は有利に一般式(II):
Figure 2005529868
(式中、
Aは前記のものを表し、
〜R12は互いに独立に(C〜C)−アルキル、HO−(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルコキシ、(C〜C)−アルコキシアルキル、(C〜C18)−アリール、(C〜C19)−アラルキル、(C〜C)−アルキル−(C〜C18)−アリール、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルキル−(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−シクロアルキル−(C〜C)−アルキルまたはポリマー拡大部分への結合を表す)の構造式に相当する。
本発明による配位子系は従ってポリマー拡大部分に結合できる。前記配位子系から製造できる配位子または錯体/触媒は低分子量化合物から、例えば濾過により、ポリマー拡大部分への結合によりきわめて容易に分離することができ、きわめて簡単であるが、それにもかかわらず有利である、本発明により要求される再循環に使用できる。前記配位子/錯体はポリマー拡大部分に結合することにより分子量が拡大し、場合によりこの方法で不均一化される。従って分子量が拡大した錯体または触媒を使用するエナンチオマー選択的水素化は均一相および不均一相で処理できる。
ポリマー拡大部分
ポリマー拡大部分は本発明の枠内で自由に選択できる。拡大部分は一方で実施可能性および費用を考慮して他方で技術的条件(保持能力、溶解性等)に支配されて制限される。触媒のための一部のポリマー拡大部分は技術水準から公知である(Reetz等、Angew.Chem.1997、109、1559以下、Seebach等、Helv.Chim.Acta1996、79、1710以下、Kragel等、Angew.Chem.1996、108、684以下、Schurig等、Chem.Ber./Recueil1997、130、879以下、Bolm等、Angew.Chem.1997、109、773以下、Bolm等、Eur.J.Org.Chem.1998、21以下、Baystone等、Speciality Chemicals224以下、Salvadori等、Tetrahedron:Asymmetry1998、9、1479、Wandrey等、Tetrahedron:Asymmetry1997、8,1529以下、前記引用文献、1997、8,1975以下、Togni等、J.Am.Chem.Soc.1998、120、10274以下、Salvadori等、Tetrahedron Lett.1996、37、3375以下、WO98/22415号、特にドイツ特許第19910691.6号、Janda等、J.Am.Chem.Soc.1998、120、9481以下、Andersson等、Chem.Commun.1996、1135以下、Janda等、Soluble Polymers1999、1,1;Janda等、Chem.Rev.1997、97、489、Geckler等、Adv.Polym.Sci.1995、121、31、White等、The Chemistry of Organic Silicon Compounds、Wiley、Chichester、1989、1289、Schuberth等、Macromol.Rapid Commun.1998、19,309、Sharma等、Synthesis1997、1217、Functional Polymers Ed.R.Arshady、ASC、Washington、1996、Praktikum der Makromolekularen Stoffe、D.Braum等、VCH−Wiley、Weinheim1999)。
ポリマー拡大部分がポリアクリレート、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリジノン、ポリシロキサン、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリアルカン、ポリスチレン、ポリオキサゾリン、またはポリエーテルまたはこれらの混合物により形成されることが有利である。特に有利な実施態様においてポリマー拡大部分を形成するためにポリスチレンを使用する。
橋かけ成分
現存する配位子とポリマー拡大部分の間に橋かけ成分を導入することができる。橋かけ成分は配位子とポリマーの間に距離を作成して反応に不利な互いの反応を減少または排除するために用いる。
橋かけ成分は原則的に当業者により自由に選択できる。橋かけ成分は一方でポリマー/モノマーにおよび他方で配位子にどれだけ良好に結合できるかの観点により選択すべきである。適当な橋かけ成分は例えばポリマー拡大部分に関して引用した文献に見い出すことができる。
従って本発明の枠内で式(I)〜(IV)のこれらの活性単位が有利にポリマー拡大部分に直接または有利に
a)−Si(R)−
b)−(SiR−O)− n=1〜10000
c)−(CHR−CHR−O)− n=1〜10000
d)−(X)− n=1〜20
e)Z−(X)− n=0〜20
f)−(X)−W n=0〜20
g)Z−(X)−W n=0〜20
(式中、
RはH、(C〜C)−アルキル、(C〜C18)−アリール、(C〜C19)−アラルキル、((C〜C)−アルキル)1〜3−(C〜C18)−アリールを表し、
Xは(C〜C18)−アリーレン、(C〜C)−アルキレン、(C〜C)−アルケニレン、((C〜C)−アルキル)1〜3−(C〜C18)−アリーレン、(C〜C19)−アラルキレンを表し、
Z、Wは互いに独立に−C(=O)O−、−C(=O)NH−、−C(=O)−、NR、O、CHR、CH、C=S、S、PRを表す)の群から選択される橋かけ成分を介して結合している。
橋かけ成分として使用できる他の有利な化合物は以下の式で示される。
Figure 2005529868
しかし例えば1,4′−ビフェニル、1,2−エチレン、1,3−プロピレン、PEG−(2〜10)、α、ω−シロキサニレンまたは1、4−フェニレンおよびα、ω−1,4−ビスエチレンベンゼンのような橋かけ成分または一般式IV:
Figure 2005529868
のシロキサンから得られる橋かけ成分が特に有利である。
これらはポリマーに存在する任意の二重結合およびヒドロシリル化条件下で活性中心を有する適当な官能基に容易に結合できる(ヒドロシリル化反応の概要はオジマ、The Chemistry of Organic Silicon Compounds、1989、John Wiley and Sons Ltd.1480−1526参照)。
ポリマー拡大部分の大きさは有利に(場合によりポリマー拡大配位子および遷移金属から形成される)活性触媒が使用される溶剤に溶解するように計算すべきであり、この作業は均一相で予め実施できる。従って使用されるポリマー拡大錯体/触媒は有利に均一に溶解する錯体/触媒である。結果としてそうでなければ不均一触媒の使用が必要なサブストレートと生成物の相変化の結果として生じる不利な作用が回避できる。ポリマー拡大配位子は1000〜1000000g/モル、有利に5000〜500000g/モル、特に有利に5000〜300000g/モルの範囲の平均分子量を有することができる。
本発明の枠内でポリマー拡大触媒(I)〜(IV)の前記成分(ポリマー、橋かけ成分、配位子)を最適な反応を達成するために当業者の知識により意図的に組み合わせることができる。
ポリマー拡大部分と橋かけ成分/配位子との組み合わせ
ポリマー拡大部分に橋かけ成分/配位子を結合できる原則的に2つの方法が存在する。a)キラル誘導を生じる活性単位(配位子)を結合した橋かけ成分にまたは直接モノマーに結合し、これを他の変性されていないモノマーと共重合する、または
b)キラル誘導を生じる活性単位(配位子)を橋かけ成分にまたは直接完成したポリマーに結合する。
a)またはb)によるポリマーを場合により製造し、キラル誘導を生じる活性単位を示す(配位子)かまたは示さない他のポリマーとブロック共重合することができる。
原則的にポリマー中のモノマー当たりの橋かけ成分/配位子の数に関してできるだけ多くのこれらの触媒活性単位(配位子)がポリマーに収容されるべきであり、結果としてポリマー拡大部分当たりの変換が増加することが言える。しかし他方で配位子は十分な間隔で配置され、反応性(TOF、選択性)への相互の不利な作用が減少または完全に排除されるべきである。従って有利にポリマー中の橋かけ成分/配位子の距離が1〜200個のモノマー単位、有利に5〜25個のモノマー単位の範囲内にあるべきである。
1つの有利な実施態様において、容易に官能化できるかまたは存在する官能基を結合に使用する、重合されるポリマーまたはモノマー中のこれらの位置が橋かけ成分/配位子を結合するために使用される。従ってヘテロ原子または不飽和炭素原子が有利に結合を形成するために適している。
例えばポリマー拡大部分としてのスチレン/ポリスチレンの場合は、存在する芳香族化合物を橋かけ成分/配位子への結合位置として使用することができる。これらの芳香族化合物に標準的芳香族化合物化学により官能基を有利に3位、4位または5位に、特に有利に4位に容易に結合することができる。しかし例えばすでに官能化されたモノマーを重合すべき混合物に混合し、橋かけ成分/配位子を重合の後にポリスチレンに存在する官能基に結合することが有利である。この目的のために例えばパラヒドロキシ誘導体、パラクロロメチル誘導体またはパラアミノスチレン誘導体が有利に適している。
ポリアクリレートの場合はモノマー成分にそれぞれ酸基またはエステル基が存在し、これに橋かけ成分または活性単位が重合の前にまたは重合の後に、有利にエステル結合またはアミド結合を介して結合することができる。
ジメチルシラン単位のほかにヒドロキシメチルシラン単位が存在するようにポリマー拡大部分としてポリシロキサンが有利に形成される。引き続き橋かけ成分/配位子をヒドロシリル化によりこれらの位置に結合することができる。これらは有利にヒドロシリル化条件下でポリマーに考慮して官能基に結合することができる(ヒドロシリル化反応の概要はオジマ、The Chemistry of Organic Silicon Compounds、1989、John Wiley and Sons Ltd.1480−1526参照)。
この方法で変性される適当なポリシロキサンは文献から知られている(Siloxane polymers and copolymers、White等、Ed.S.Patai The Chemistry of Organic Silicon Compounds Wiley、Chichester、1989、46、2954、C.Wandrey等、TH:Asymmetry1997、8,1975参照)。
橋かけ成分と活性単位の組み合わせ
ポリマーと橋かけ成分/配位子の結合に適用されるものは配位子(活性単位)と橋かけ成分の結合に同じく適用できる。
従って活性単位への橋かけ成分の結合は有利にヘテロ原子またはC=O、CH、O、N、S、P、SiまたはBのような所定の官能基を介して行うことができ、エーテル結合/チオエーテル結合、アミン結合またはアミド結合が有利に結合され、またはエステル化、アルキル化、シリル化および二重結合を行う。
モノマー活性単位のポリマー拡大部分に関して技術水準にすでに記載されているこれらの結合法が特に有利である(WO98/35927号、Chem.Commun.1999、1917、Angew.Chem.1997、16、1835、J.Am.Chem.Soc.1996,118、7632、Tetrahedron Lett.1997、38、1527、Eur.J.Org.Chem1998、21、Angew.Chem.1997、109、773、Chem.Commun.1997、2353、Tetrahedron:Asymmetry1995、6,2687、前記引用1993,4,2351、Tetrahedron Lett.1995、36,1549、Synlett1999、8,1181、Tetrahedron;Asymmetry1996、7,645、Tetrahedron Lett.1992、33、5453、前記引用1994、35,6559、Tetrahedron 1994、50,11321、Chirality11999、11、745、Tetrahedron Lett.1991、32,5175、Tetrahedron Lett.1990、31,3003、Chem.Commun.1998、2435;Tetrahedron Lett.1997、38、2577参照)。
本発明の目的のためのポリマー拡大配位子系または触媒の製造は原則的にドイツ特許第10029600号の規格により行うことができる。
一般式(III)または(IV):
Figure 2005529868
(式中、
AおよびQは請求項1に記載されたものを表し、R′はHまたはRであり、Rは互いに独立にそれぞれ(C〜C)−アルキル、HO−(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルコキシアルキル、(C〜C18)−アリール、(C〜C19)−アラルキル、(C〜C)−アルキル−(C〜C18)−アリール、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルキル−(C〜C)−シクロアルキル、または(C〜C)−シクロアルキル−(C〜C)−アルキルを表す)の配位子が有利である。Rがメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、t−ブチルまたはフェニルである前記の構造式(III)および(IV)の配位子がきわめて有利である。Qが酸素またはNR′であり、R′が(C〜C)−アルキル、(C〜C18)−アリールまたはベンジルである構造式およびQが酸素またはNR′であり、R′がメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、t−ブチル、フェニル、ナフチル、フルオレニルまたはベンジルである構造式がきわめて有利である。
本発明による配位子は場合により高いエナンチオマー純度を有するべきである。式(I)〜(IV)の化合物は有利に90%より高い、より有利に98%より高いエナンチオマー富化を有するべきである。
本発明の用意されたもう1つの構成は少なくとも1種の遷移金属を有する本発明による配位子を含有する錯体に関する。触媒として適当な酸化段階のパラジウム、白金、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、イリジウム、コバルト、ニッケル、または銅が遷移金属として適している。これらの錯体化合物は本発明による配位子を当業者に周知である金属錯体前駆物質に簡単に添加することにより溶液で得られる。
もう1つの形で本発明は、本発明による配位子の製造方法に関し、LiP(SiMeを有機金属塩基の存在で逃核性離脱基を有する相当する同時反応物質と反応させることにより相当するホスフィンを得ることを特徴とする。有機金属塩基として、例えばn−、s−、t−BuLi、MeLiのようなアルキル金属または類似物を使用することができる。
こうして得られたトリメチルシリルホスフィンを有利に前記の基Aの構造式を有する相当するジハロゲン誘導体と反応させ、その際ハロゲン原子はそれぞれ前記構造式の自由原子価に配置される。
本発明による配位子の基を製造する1つの方法を以下に実施例により説明する。明らかにするために説明では無水マレイン酸誘導体を選択するが、これによりAを制限または限定するものではない。
前記方法は一般にエナンチオマー富化硫酸塩を強塩基の存在でホスフィンと反応させ、モノホスホランを形成することである。別の反応工程でアルカリ金属を用いて燐−炭素結合を分解し、ハロゲンシリル化合物を添加することによりシリルホスホランに変換する。引き続く工程でシリルホスホランを2,3−ジクロロマレイン酸無水物または2,3−ジクロロマレアミド誘導体と反応させてビスホスホランを形成する。
ジオールを窒素塩基の存在でジメシレートに変換し、引き続きLiPPh−THFの存在でホスホランに変換する(Tetrahedron Asymmetry1991、2,569−592)。
Figure 2005529868
ホスホランは環状硫酸塩をアルカリ金属水素化物の存在でHPPhと反応することによっても得られる(J.Am.Chem.Soc.1999、121、9899−9900)。
Figure 2005529868
ホスホランの他の選択的製造は環状硫酸塩をブチルリチウムの存在でフェニルホスフィンと反応させることにより達成される。
Figure 2005529868
Ph−P結合を元素のリチウムで分解後、トリメチルシリルクロリドを添加することによりP−シリル化化合物が得られる。
Figure 2005529868
1つの選択的合成法は環状硫酸塩をリチウムビス(トリメチルシリル)ホスフィンと反応させることからなる(Organometallics2000、19、250)。Burk等により記載された燐−珪素結合のメタノリシスの代わりに本発明による配位子の合成でメチルリチウムを添加することにより閉環してトリメチルシリル置換ホスホランを形成することが有利であると示された。
Figure 2005529868
2つの反応方法で副反応としてメソ形のトリメチルシリル置換ホスホランの形成が観察される。
引き続く工程でシリルホスホランと2,3−ジクロロマレイン酸誘導体の反応をFenske等およびKinting等のカップリング反応(Chem.Ber.1974、107、117、J.Organomet.Chem.1986、302、259)と同様に行う。
Figure 2005529868
配位子の精製は金属錯体の形成により行う。この場合に意想外にも配位子−金属化合物のジアステレオマー混合物から光学的に純粋な形で錯体が得られることが示された。
一般式(I)〜(IV)の化合物を不斉金属触媒活性反応(例えば水素化、ヒドロホルミル化、再配位、アリルアルキル化、シクロプロパン化、ヒドロシリル化、水素化物変換、ヒドロホウ素化、ヒドロシアノ化、ヒドロカルボキシル化、アルドール反応またはヘック反応のような)に錯体化合物の配位子として使用することができる。これらの化合物は不斉反応に特に適している。
特に一般式(V):
[M]A (V)
(式中、
Mは金属中心、有利に遷移金属中心を表し、Lは同じかまたは異なる配位結合する有機または無機配位子を表し、Pは本発明による式(I)〜(IV)の二座有機燐配位子を表し、Sは配位溶剤分子を表し、Aは非配位アニオンの当量を表し、xおよびyは1以上の整数であり、z、qおよびrは0以上の整数である)の適当な錯体は配位子として本発明による式(I)〜(IV)の配位子を含有する。
y+z+qの合計は金属中心で使用できる配位中心により調節される上限を有し、すべての配位結合位置が占有されることは必要でない。それぞれ遷移金属中心の周りにねじれることができる八面体、擬似八面体、四面体、擬似四面体または平面正方形配位領域を有する錯体化合物が有利である。y+z+qの合計はこれらの錯体化合物において6以下である。
本発明による錯体化合物は少なくとも1個の金属原子またはイオン、有利に遷移金属原子またはイオン、特に触媒に適した酸化段階のパラジウム、白金、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、イリジウム、コバルト、ニッケルまたは銅を有する。
4より少ない金属中心を有する錯体化合物が有利であり、1個または2個の金属中心を有する錯体化合物が特に有利である。金属中心は種々の金属原子および/またはイオンにより占有できる。
これらの錯体化合物の有利な配位子Lはハロゲン化物、特にCl、BrおよびI、ジエン、特にシクロオクタジエン、ノルボルナジエン、オレフィン、特にエチレンおよびシクロオクテン、アセテート、トリフルオロアセテート、アセチルアセトネート、アリル、メタリル、アルキル、特にメチルおよびエチル、ニトリル、特にアセトニトリルおよびベンゾニトリル、およびカルボニルおよびヒドリド配位子である。
有利な配位溶剤Sはアミン、特にトリエチルアミン、アルコール、特にメタノールおよび芳香族化合物、特にベンゼンおよびクメンである。
有利な非配位アニオンAはトリフルオロアセテート、トリフルオロメタンスルホネート、BF、ClO、PF、SbF、およびBArである。
個々の成分M、P、L、SおよびAの異なる分子、原子またはイオンは個々の錯体化合物に含むことができる。
イオンにより形成された錯体化合物の中で[RhP(ジエン)]タイプの化合物(Pは本発明による式(I)〜(IV)の配位子を表す)が有利である。
これらの金属配位子錯体化合物の製造はその場で金属塩または相当するプレ錯体を一般式(I)〜(IV)の配位子と反応させることにより行うことができる。更に金属塩または相当するプレ錯体を一般式(I)〜(IV)の配位子と反応させ、引き続き単離することにより金属配位子錯体化合物を得ることができる。
金属塩の例は金属クロリド、ブロミド、ヨージド、シアニド、ニトレート、アセテート、アセチルアセトネート、ヘキサフルオロアセチルアセトネート、テトラフルオロボレート、ペルフルオロアセテートまたはトリフレートであり、特にパラジウム、白金、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、イリジウム、コバルト、ニッケルまたは銅の塩である。
プレ錯体の例は以下のものである。
シクロオクタジエンパラジウムクロリド、シクロオクタジエンパラジウムヨージド、
1,5−ヘキサジエンパラジウムクロリド、1、5−ヘキサジエンパラジウムヨージド、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、
ビス(アセトニトリル)パラジウム(II)クロリド、
ビス(アセトニトリル)パラジウム(II)ブロミド、
ビス(ベンゾニトリル)パラジウム(II)クロリド、
ビス(ベンゾニトリル)パラジウム(II)ブロミド、
ビス(ベンゾニトリル)パラジウム(II)ヨージド、
ビス(アリル)パラジウム、ビス(メタリル)パラジウム、
アリルパラジウムクロリドダイマー、メタリルパラジウムクロリドダイマー、
テトラメチルエチレンジアミンパラジウムジクロリド、
テトラメチルエチレンジアミンパラジウムジブロミド、
テトラメチルエチレンジアミンパラジウムジヨージド、
テトラメチルエチレンジアミンパラジウムジメチル、
シクロオクタジエン白金クロリド、シクロオクタジエン白金ヨージド、
1,5−ヘキサジエン白金クロリド、
1,5−ヘキサジエン白金ヨージド、ビス(シクロオクタジエン)白金、カリウム(エチレントリクロロ白金酸塩)、
シクロオクタジエンロジウム(I)クロリドダイマー、
ノルボルナジエンロジウム(I)クロリドダイマー、
1,5−ヘキサジエンロジウム(I)クロリドダイマー、
トリス(トリフェニルホスファン)ロジウム(I)クロリド、
ヒドリドカルボニルトリス(トリフェニルホスファン)ロジウム(I)クロリド、
ビス(シクロオクタジエン)ロジウム(I)ペルクロレート、
ビス(シクロオクタジエン)ロジウム(I)テトラフルオロボレート、
ビス(シクロオクタジエン)ロジウム(I)トリフレート、
ビス(アセトニトリルシクロオクタジエン)ロジウム(I)ペルクロレート、
ビス(アセトニトリルシクロオクタジエン)ロジウム(I)テトラフルオロボレート、
ビス(アセトニトリルシクロオクタジエン)ロジウム(I)トリフレート、
シクロペンタジエンロジウム(III)クロリドダイマー、
ペンタメチルシクロペンタジエンロジウム(III)クロリドダイマー、
(シクロオクタジエン)Ru(η−アリル)
((シクロオクタジエン)Ru)(アセテート)
((シクロオクタジエン)Ru)(トリフルオロアセテート)、RuCl(アレーン)ダイマー、トリス(トリフェニルホスファン)ルテニウム(II)クロリド、
シクロオクタジエンルテニウム(II)クロリド、OsCl(アレーン)ダイマー、
シクロオクタジエンイリジウム(I)クロリドダイマー、
ビス(シクロオクタジエン)イリジウム(I)クロリドダイマー、
ビス(シクロオクタジエン)ニッケル、(シクロドデカトリエン)ニッケル、
トリス(ノルボルネン)ニッケル、ニッケルテトラカルボニル、ニッケル(III)アセチルアセトネート、
(アレーン)銅トリフレート、(アレーン)銅ペルクロレート、
(アレーン)銅トリフルオロアセテート、コバルトカルボニル。
特にRu、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、PtおよびCuの群からの金属元素の1種以上の金属をベースとする錯体化合物はすでに触媒であってもよく、または特にRu、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、PtおよびCuの群からの金属元素の1種以上の金属をベースとする触媒の製造に使用することができる。すべてのこれらの錯体化合物はC=C−結合、C=O−結合またはC=N−結合の不斉水素化および不斉ヒドロホルミル化に特に適しており、前記不斉水素化で高い活性および選択性を示す。この場合に特に一般式(I)〜(IV)の配位子が特定のサブストレートおよび接触反応にその簡単で幅広い適合性により立体的におよび電子的にきわめて良好に適合できることが有利であると示された。
相当する触媒は少なくとも1種の本発明による錯体化合物を含有する。
すでに示されたように、本発明による錯体または触媒の使用はプロキラルN−アシル化β−アミノアクリル酸またはその誘導体のE/Z混合物の水素化に特に適している。この場合にアシル基としてアセチル、ホルミルまたはウレタンまたはカルバモイル保護基が有利に使用できる。
原則的に配位子および錯体/触媒は転移水素化の形で当業者に周知の方法で使用される(Asymmetric transfer hydrogenation of C=O and C=N bonds、M.Wills et.al.Tetrahedron:Asymmetry1999、10,2045、Asymmetric transfer hydrogenation catalyzed by chiral ruthenium complexes、R.ノヨリ et al.Acc.Chem.Res.1997、30,97,Asymmetric catalysis in organic synthesis、R.ノヨリ、John Wiley and Sons、New York、1994,123頁、Transition metals for organic Synthesis、Ed.M.Beller、C.Bolm、Wiley−VCH、Weinheim、1998、vol.2、97頁、Comprehensive Asymmetric Catalysis、Ed.Jacobsen、E.N.Pfaltz、A.、ヤマモト、H.Springer−Verlag、1999)が、一般に元素の水素で処理できる。従ってこの方法は水素ガスでの水素化によりまたは転移水素化により作業できる。
エナンチオ選択的水素化において有利な方法は水素化されるサブストレートおよび錯体/触媒を溶剤に溶解することである。触媒は、有利に前記のようにプレ触媒からキラル配位子の存在で、サブストレートを添加する前に反応によりまたはプレ水素化により形成される。引き続き水素化を0.1〜10バール、有利に0.5〜5バールの水素圧で実施する。
水素化中の温度は反応が所望のエナンチオマー過剰率で十分に速く進行し、副反応ができるだけ回避されるように選択すべきである。−20℃〜100℃、有利に0℃〜50℃の温度で作業することが有利である。サブストレートと触媒の比は経済的要因により決定される。できるだけ低い錯体/触媒濃度で反応を十分に速く実施すべきである。しかし10000:1〜10:1、有利に1000:1〜50:1のサブストレート/触媒の比で作業することが有利である。
有利に膜反応器中で、接触工程でポリマー拡大配位子または錯体を使用する。この装置で可能である連続的作業のほかにバッチ式および半連続的作業を十字流濾過法(図2)または行き止まり濾過法(図1)で行うこともできる。2つの変法は原則的に技術水準に記載されている(Engineering Processes for Bioseparations、Ed.L.R.Weatherley、Heinemann、1994m135−165、Wandrey et al.Tetrahedron Asymmetry1999、10、923−928)。
膜反応器に使用するために適していると思われる錯体/触媒に関して多くの異なる基準を満たすことが必要である。例えば一方で方法の経済性の観点から不利である錯体/触媒の連続的添加(ドイツ特許第19910691号)を行わずに、所望の時間にわたり反応器に十分な活性が存在するようにポリマー拡大錯体/触媒に関する十分に高い保持能力が存在することが保証されるべきである。更に使用される触媒は経済的に適当な時間内にサブストレートを生成物に変換できるための適当な反応率(turn over frequency)を有しなければならない。
一般にβ−アミノ酸前駆物質は文献からの説明により製造される。化合物の合成に関して、Zhang et al(G.Zhu、Z.Chen、X.Zhang J.Org.Chem.1999、64、6907−6910)およびノヨリ等(W.D.Lubell、M.
キタムラ、R.ノヨリ Tetrahedron:Asymmetry1991、2、543−554)およびMelillo等、(D.G.Melillo、R.D.Larsen、D.J.Mathre、W。F.Shukis。A.W.Wood、J.R.ColleluriJ.Org.Chem.1987、52、5143−5150)による一般的な説明から案内が引き出される。相当する3−ケトカルボキシレートから出発して酢酸アンモニウムと反応させ、引き続きアシル化することにより所望のプロキラルアナミドが得られた。水素化生成物を当業者に知られた手段(α−アミノ酸と同様に)によりβ−アミノ酸に変換できる。
本発明の枠内で、ポリマー拡大ポリマーの混合物は異なる起源の個々のポリマーを一緒に重合してブロックポリマーにする事実が該当する。ポリマー中のモノマーのランダム混合物も可能である。
本発明の枠内でポリマー拡大部分はキラル誘導を生じる1個以上の活性単位(配位子)が他のモノマーと適当な形に共重合されるかまたはこれらの配位子が当業者に知られた方法により存在するポリマーに結合するという事実が該当する。共重合に適した単位の形は当業者に周知であり、自由に選択できる。該当する分子が共重合の種類により。例えば(メタ)アクリレートとの共重合の場合に、アクリレート分子に結合することにより、共重合可能な基により誘導される。
(C〜C)−アルキル基として、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチルまたはオクチルがすべての結合異性体と一緒に考慮できる。
(C〜C)−アルコキシ基は酸素原子を介して分子に結合している条件で(C〜C)−アルキル基に相当する。
(C〜C)−アルコキシアルキルとして、アルキル鎖が少なくとも1個の酸素官能基により中断されている基を意味し、この場合に2つの酸素原子が互いに結合できない。炭素原子の数はこの基に含まれる炭素原子の全部の数を与える。
(C〜C)−アルキレン橋は3〜5個のC原子を有する炭素鎖であり、この鎖は2つの異なるC原子を介して該当する分子に結合している。
前記基はハロゲンによりおよび/またはN、O、P、SまたはSi原子を有する基によりモノ置換またはポリ置換されていてもよい。これらは特に鎖に1個以上のこれらのヘテロ原子を有するかまたはこれらのヘテロ原子の1つを介して分子に結合している前記種類のアルキル基である。
(C〜C)−シクロアルキルはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチル基等を表す。これらは1個以上のハロゲンおよび/またはN、O、P、SまたはSi原子を有する基により置換されていてもよくおよび/または例えば1−、2−、3−、4−ピペリジル、1−、2−、3−ピロリジニル、2−、3−テトラヒドロフラニル、2−、3−、4−モルホリニルのような、環にN、O、PまたはS原子を有することができる。
(C〜C)−シクロアルキル−(C〜C)−アルキル基は前記のようにアルキル基を介して分子に結合している冒頭に記載されたシクロアルキル基である。
本発明の枠内で(C〜C)−アシルオキシはCOO−官能基を介して分子に結合している最大8個の炭素原子を有する前記のアルキル基を表わす。
(C〜C)−アシルは本発明の枠内でCO−官能基を介して分子に結合している最大8個の炭素原子を有する前記のアルキル基を表わす。
(C〜C18)−アリール基は6〜18個の炭素原子を有する芳香族基を意味すると理解される。これらには特にフェニル、ナフチル、アントリル、フェナントリル、またはビフェニル基のような化合物または(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルコキシ、NR、(C〜C)−アシルまたは(C〜C)−アシルオキシにより置換されていてもよい、例えばインデニル系のような該当する分子に縮合して結合している前記種類の系が含まれる。
(C〜C19)−アラルキル基は(C〜C)−アルキル基を介して分子に結合した(C〜C18)−アリール基である。
(C〜C18)−ヘテロアリール基は本発明の枠内で環に例えば窒素、酸素または硫黄のようなヘテロ原子を有する3〜18個の炭素原子を有する5員、6員または7員の芳香族環である。これらのヘテロ芳香族化合物として1−、2−、3−フリル、1−、2−、3−ピロリル、1−、2−、3−チエニル、2−、3−、4−ピリジル、2−、3−、4−、5−、6−、7−インドリル、3−、4−、5−ピラゾリル、2−、4−、5−イミダゾリル、アクリジニル、キノリニル、フェナントリジニル、および2−、4−、5−、6−ピリミジニルが考慮される。
(C〜C19)−ヘテロアラルキルは(C〜C19)−アラルキル基に相当するヘテロ芳香族系を意味する。
ハロゲンとしてフッ素、塩素、臭素およびヨウ素が適している。
PEGはポリエチレングリコールである。
エナンチオマー富化またはエナンチオマー過剰の語は本発明の枠内で50%より大きく100%より小さい範囲の光学的鏡像異性体を有する混合物中のエナンチオマーの割合である。ee値は以下のように計算する。
([エナンチオマー1]−[エナンチオマー2])/([エナンチオマー1]+[エナンチオマー2])=ee値
本発明による錯体および配位子の名称は本発明の枠内ですべての可能なジアステレオマーを含み、任意のジアステレオマーの2つの光学的鏡像異性体もこれに含まれる。
ここに記載される錯体および触媒はその配置とともに生成物中の光学的誘導を決定する。触媒をラセミ体として使用する場合にラセミ生成物を生じることは言うまでもない。引き続くラセミ体の分離は再びエナンチオマー富化生成物を生じる。しかしこれは当業者の一般的知識の一部である。
N−アシル基は窒素原子を保護するためにアミノ酸化学で一般に使用される保護基を意味する。以下のものがこの能力で特に記載される。ホルミル、アセチル、Moc、Eoc、フタリル、Boc、Alloc、Z、Fmoc、等。
この明細書に引用される参考文献は開示内容に含まれると思われる。
本発明の枠内で膜反応器は低分子量物質を反応器に供給する間に分子量拡大触媒が反応器に含まれているかまたは保留できる任意の反応容器を意味する。膜は直接反応室に組み込まれるかまたは外部に別の濾過装置に設置されていてもよく、反応溶液が連続的にまたは断続的に濾過装置を流れ、保留物を反応器に循環する。適当な構成はWO98/22415号およびWandrey et al.Jahrbuch1998、Verfahrenstechnik und Chemieingenieurwesen、VDI 151頁以降、Wandrey et al.Applied Homogeneous Catalysis with Organometallic Compounds、Vol2.VCH1996、832頁以降、Kragel et al.Angew.Chem.1996、6,684以下に記載されている。
本発明の枠内でポリマー拡大配位子/錯体は分子量拡大ポリマーが共有結合により配位子に結合している配位子/錯体を意味する。
図面の説明
図1は行き止まり濾過を有する膜反応器を示す。サブストレート1がポンプ2を介して反応器室3に移動し、反応器室は膜5を有する。攪拌器で推進される反応器室に溶剤のほかに触媒4、生成物6および未反応サブストレート1が存在する。膜5を介して主に低分子量物質6を濾過する。
図2は十字流濾過を有する膜反応器を示す。この場合にサブストレート7がポンプ8を介して撹拌された反応器室に移動し、反応器室に溶剤、触媒9および生成物14が存在する。ポンプ16により溶剤流を供給し、溶剤流は場合により存在する熱交換機12を介して十字流濾過セル15に導入する。ここで膜13により低分子量生成物14を分離する。引き続き高分子量触媒9を溶剤流と一緒に再び場合により熱交換機12を介して、場合により弁11を介して返送する。
実施例
一般的説明
空気に反応しやすい化合物の反応を、アルゴンを充填したグローブボックスまたは標準的振動管中で実施した。溶剤、テトラヒドロフラン(THF)、ジエチルエーテルおよびジクロロメタンをガス抜きし、溶剤乾燥装置(Innovative Technologies)により、活性酸化アルミニウムを充填したカラムによる濾過により精製した。銅触媒を充填したカラムにより付加的にトルエンおよびペンタンから酸素を分離した。
以下の例は本発明を説明するために用いる。
以下の例は本発明を限定することを意図しない。
例1:(R、R)−2,5−ジメチル−1−フェニル−ホスホラン
−78℃で1当量のn−BuLi(8.9ml、1.6モル、n−ヘキサン中の溶液)をTHF100ml中のフェニルホスフィン1.57g(14.3ミリモル)の溶液に徐々に添加する。この溶液を引き続き室温で更に2時間撹拌する。再び−78℃に冷却後、THF10ml中の1当量の環状硫酸塩1をカニューレにより添加し、25℃で3時間撹拌することにより反応を終了する。更に1.2当量のn−BuLi(9.8ml)をシリンジにより添加する前に混合物を再び冷却し、n−BuLiを添加し、夜通し撹拌を継続する。後処理のために溶剤を真空中で取り出し、残留物を水5mlに取り、塩化メチレン50mlで抽出した。相分離後、溶剤を除去し、残留物を真空中で蒸留する。ほとんど無色のシロップが71%の収率(1.95g)で得られる。
Figure 2005529868
例2:(R、R)−2,5−ジメチル−1−トリメチルシリル−ホスホラン
Burk等(Tetrahedron:Asymmetry1991、2,569−592)の説明により、室温でTHF約100ml中の(R、R)−2,5−ジメチル−1−フェニル−ホスホラン3.06g(15.9ミリモル)を作成し、2.5当量のリチウムを添加する。混合物を夜通し撹拌する。得られる濃い赤の懸濁液をカニューレを使用してリチウムから分離し、0℃でシリンジを使用して2当量のクロロトリメチルシラン(3.46g)を徐々に添加する。反応の終了に向かって反応溶液がほとんど無色になる。溶液を真空中で容積の60〜70%に濃縮し、沈殿したリチウム塩を濾過する。完全に蒸発した後で減圧下で残留物を蒸留し、無色の液体化合物としてシリル化合物が1.43g(48%)の収量で得られる。31P−NMRスペクトルは約3:1の比で2つの種の存在を示す。NMR信号の評価にもとづき明らかに所望のキラルシリルホスホランおよび相当するメソ化合物が存在する。この種の異性化反応はすでにBurk(Tetrahedron:Asymmetry1991、2,569−592)に記載されている。引き続くジクロロマレイン酸無水物との反応で1個のみのジアステレオマーが晶出するので、この異性体の混合物は予め分離せずに求核性反応に使用することができる。
Figure 2005529868
例3:(R、R)−2,5−ジメチル−1−トリメチルシリル−ホスホラン
室温でTHF300ml中のトリス(トリメチルシリル)ホスフィン9.50g(37.9ミリモル)の溶液に1.05当量のMeLi(28.4ml、エーテル中1.4モル溶液)を徐々に添加する。引き続き室温で夜通し撹拌を継続し、真空下で溶剤を除去する。残留物をエーテル300mlに吸収し、1当量の環状硫酸塩(エーテル100ml中6.83g)をリチウム塩溶液に滴下する。3時間後、MeLi溶液28.4mlをシリンジを使用して再び反応混合物に添加する。反応を終了するために混合物を夜通し撹拌する。後処理のために真空中で溶剤を除去し、残留物を真空中で入念に蒸留する。無色の流動性シロップが70%の収率で(5.0g)得られる。
Figure 2005529868
例4:2,3−ビス[(R、R)−2,5−ジメチル−ホスホラニル]マレイン酸無水物
Fenske等(Chem.Ber.1974、107、117−122)の説明により、0℃でシリル化合物3のジアステレオマー混合物450mg(2.4ミリモル)を、シリンジを使用して15分の時間にわたりジエチルエーテル5ml中の2,3−ジクロロマレイン酸無水物200mg(0.5当量)の溶液に滴下した。引き続き混合物を−78℃に夜通し維持した。沈殿した濃い赤みがかった褐色の結晶をバッグ濾過により溶剤から単離し、引き続き乾燥した。収量190mg(49%)。
単離した化合物のNMRにおいてC−不斉化合物の1つのみのジアステレオマーが検出される。これは不足で反応に添加された相当するメソ−シリルホスフィンが反応しないかまたは相当するジアステレオマー生成物が晶出しないことの証拠である。この観察により(R、R)−2,5−ジメチル−1−トリメチルシリル−ホスホランの合成中の部分的ラセミ化が同時に排除できる。その使用はホスフィニル化の後にジアステレオマーのビスホスホランを生じるべきであり、これらは検出されなかった。
Figure 2005529868
例5:配位子と[Rh(COD)]BFの反応によるロジウム錯体
ビスホスホラン190mg(0.58ミリモル)をTHF2mlに溶解し、約−20℃で1当量の[Rh(COD)]BF(236mg)の溶液に徐々に添加する。これを放置して室温に加温し、更に90分撹拌する。褐色の沈殿物が徐々に形成され、これを濾過した後にエーテルで2回洗浄する。
Figure 2005529868
例6:水素化
条件:触媒とサブストレート 200:1、サブストレート1ミリモル、メタノールまたはTHF15ml、25℃、水素1.5バール。
Figure 2005529868
例7:β−アミノ酸前駆物質の水素化
条件:触媒0.005ミリモル、サブストレート0.5ミリモル、溶剤7.5ml、水素1バール、25℃。
Figure 2005529868
行き止まり濾過を有する膜反応器の図である。
十字流濾過を有する膜反応器の図である。
符号の説明
1 サブストレート、 2 ポンプ、 3 反応器室、 4 触媒、 5 膜、 6 物質、 7 サブストレート、 8 ポンプ、 9 触媒、 10 反応器、 11 弁、 12 熱交換機、 13 膜、 14 生成物、 15 セル、 16 ポンプ

Claims (24)

  1. 一般式(I)
    Figure 2005529868
    (式中、
    、R、R、Rは互いに独立に(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルコキシアルキル、(C〜C18)−アリール、(C〜C19)−アラルキル、(C〜C18)−ヘテロアリール、(C〜C19)−ヘテロアラルキル、(C〜C)−アルキル−(C〜C18)−アリール、(C〜C)−アルキル−(C〜C18)−ヘテロアリール、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルキル−(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−シクロアルキル−(C〜C)−アルキルを表すかまたは
    とRおよび/またはRとRは(C〜C)−アルキル、HO−(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルコキシ、(C〜C)−アルコキシアルキル、(C〜C18)−アリール、(C〜C19)−アラルキル、(C〜C)−アルキル−(C〜C18)−アリール、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルキル−(C〜C)−シクロアルキルまたは(C〜C)−シクロアルキル−(C〜C)−アルキルによりモノ置換または多置換されている(C〜C)−アルキレン橋を表し、これはポリマー拡大部分に結合していてもよく、
    Aは以下の構造式:
    Figure 2005529868
    (式中、RはH、(C〜C)−アルキル、(C〜C18)−アリール、(C〜C19)−アラルキル、(C〜C)−アルキル−(C〜C18)−アリール、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルキル−(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−シクロアルキル−(C〜C)−アルキルまたはポリマー拡大部分への結合を表す)の1つを表し、QはO、NH、NRである)で表されるエナンチオマー富化二座有機燐配位子。
  2. 一般式(II)
    Figure 2005529868
    (式中、
    Aは請求項1に記載されたものを表し、
    〜R12は互いに独立に(C〜C)−アルキル、HO−(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルコキシ、(C〜C)−アルコキシアルキル、(C〜C18)−アリール、(C〜C19)−アラルキル、(C〜C)−アルキル−(C〜C18)−アリール、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルキル−(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−シクロアルキル−(C〜C)−アルキルまたはポリマー拡大部分への結合を表す)に相当する請求項1記載の配位子。
  3. ポリマー拡大部分がポリアクリレート、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリジノン、ポリシロキサン、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリアルカン、ポリスチレン、ポリオキサゾリンまたはポリエーテルまたはこれらの混合物により形成される請求項1または2記載の配位子。
  4. a)−Si(R)−
    b)−(SiR−O)− n=1〜10000
    c)−(CHR−CHR−O)− n=1〜10000
    d)−(X)− n=1〜20
    e)Z−(X)− n=0〜20
    f)−(X)−W n=0〜20
    g)Z−(X)−W n=0〜20
    (式中、
    RはH、(C〜C)−アルキル、(C〜C18)−アリール、(C〜C19)−アラルキル、((C〜C)−アルキル)−(C〜C18)−アリールを表し、
    Xは(C〜C18)−アリーレン、(C〜C)−アルキレン、(C〜C)−アルケニレン、((C〜C)−アルキル)−(C〜C18)−アリーレン、(C〜C19)−アラルキレンを表し、
    Z、Wは互いに独立に−C(=O)O−、−C(=O)NH−、−C(=O)−、NR、O、CHR、CH、C=S、S、PRを表す)の群から選択される橋かけ成分を介してポリマー拡大部分に結合している請求項1から3までのいずれか1項記載の配位子。
  5. 均一に溶解する触媒である請求項1から4までのいずれか1項記載の配位子。
  6. 触媒の平均分子量が5000〜300000g/モルの範囲内にある請求項5記載の配位子。
  7. 一般式(III)または(IV)
    Figure 2005529868
    (式中、
    AおよびQは請求項1に記載されたものを表し、
    R′はHまたはRであり、
    Rは互いに独立にそれぞれ(C〜C)−アルキル、HO−(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルコキシアルキル、(C〜C18)−アリール、(C〜C19)−アラルキル、(C〜C)−アルキル−(C〜C18)−アリール、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルキル−(C〜C)−シクロアルキル、または(C〜C)−シクロアルキル−(C〜C)−アルキルを表す)に相当する請求項1から6までのいずれか1項記載の配位子。
  8. Rがメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、t−ブチルまたはフェニルであってよい請求項7記載の配位子。
  9. Qが酸素またはNR′であり、R′が(C〜C)−アルキル、(C〜C18)−アリールまたはベンジルである請求項1から8までのいずれか1項記載の配位子。
  10. Qが酸素またはNR′であり、R′がメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、t−ブチル、フェニル、ナフチル、フルオレニルまたはベンジルである請求項1から9までのいずれか1項記載の配位子。
  11. 式(I)〜(IV)の化合物が90%より高い、有利に98%より高いエナンチオマー富化を有する請求項1から10までのいずれか1項記載の配位子。
  12. 少なくとも1種の遷移金属を有する請求項1から11までのいずれか1項記載の配位子を有する錯体。
  13. パラジウム、白金、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、イリジウム、コバルト、ニッケルまたは銅を有する請求項1から11までのいずれか1項記載の配位子。
  14. 有機金属塩基の存在でLiP(SiMeを、逃核性脱離基を有する適当な同時反応物質と反応させることにより相当するホスフィンを取得することを特徴とする、請求項1から11までのいずれか1項記載の配位子の製造方法。
  15. 請求項14記載の相当するトリメチルシリルホスフィンを、請求項1記載の基Aの構造を有する相当するジハロゲン誘導体と反応させ、それぞれハロゲン原子が請求項1記載の基Aに示される構造の自由原子価に配置されている請求項1から11までのいずれか1項記載の配位子の製造方法。
  16. 不斉反応のための触媒としての請求項12または13記載の錯体化合物の使用。
  17. 不斉水素化、ヒドロホルミル化、再配位、アリルアルキル化、シクロプロパン化、ヒドロシリル化、水素化物転移反応、ヒドロホウ素化、ヒドロシアノ化、ヒドロカルボキシル化、アルドール反応またはヘック反応のための触媒としての請求項12または13記載の錯体化合物の使用。
  18. 不斉水素化および/またはヒドロホルミル化のための触媒としての請求項12または13記載の錯体化合物の使用。
  19. プロキラル、N−アシル化されたβ−アミノアクリル酸またはその誘導体のE/Z混合物が水素化される請求項18記載の使用。
  20. 水素ガスを用いる水素化または転移水素化により作業を行う請求項17から19までのいずれか1項記載の使用。
  21. 水素化を水素圧0.1〜10バール、有利に0.5〜5バール下で行う、水素ガスを用いる水素化に関する請求項20記載の使用。
  22. 作業を−20℃〜100℃、有利に0℃〜50℃の温度で行う請求項21記載の使用。
  23. サブストレート/触媒の比を10000:1〜10:1、有利に1000:1〜50:1に選択する請求項16から22までのいずれか1項記載の使用。
  24. 触媒作用を膜反応器中で実施する請求項16から23までのいずれか1項記載の使用。
JP2003582168A 2002-04-04 2003-03-03 二座配位子としてのビスホスフィン Withdrawn JP2005529868A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10214988 2002-04-04
PCT/EP2003/002162 WO2003084971A1 (en) 2002-04-04 2003-03-03 Bisphosphines as bidentate ligands

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005529868A true JP2005529868A (ja) 2005-10-06

Family

ID=28684762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003582168A Withdrawn JP2005529868A (ja) 2002-04-04 2003-03-03 二座配位子としてのビスホスフィン

Country Status (14)

Country Link
US (3) US20050209455A1 (ja)
EP (1) EP1490379B1 (ja)
JP (1) JP2005529868A (ja)
KR (1) KR20040097265A (ja)
CN (1) CN1318433C (ja)
AT (1) ATE468346T1 (ja)
AU (1) AU2003212297A1 (ja)
BR (1) BR0308970A (ja)
CA (1) CA2481037A1 (ja)
DE (2) DE60332610D1 (ja)
HR (1) HRP20040904A2 (ja)
IL (1) IL164342A0 (ja)
RU (1) RU2004132221A (ja)
WO (1) WO2003084971A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014528940A (ja) * 2011-09-20 2014-10-30 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation ニッケル含有ヒドロシリル化触媒及びその触媒を含有する組成物

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10058383A1 (de) 2000-11-24 2002-05-29 Oxeno Olefinchemie Gmbh Neue Phosphininverbindungen und deren Metallkomplexe
DE10210918B4 (de) 2002-03-13 2004-06-03 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Bisphosphiten
CA2481037A1 (en) 2002-04-04 2003-10-16 Degussa Ag Bisphosphines as bidentate ligands
DE10223593A1 (de) * 2002-05-27 2003-12-11 Degussa Hydroxydiphosphine und deren Verwendung in der Katalyse
EP1532094A1 (de) 2002-08-31 2005-05-25 Oxeno Olefinchemie GmbH Verfahren zur hydroformylierung von olefinisch ungesättigten verbindungen, insbesondere olefinen in gegenwart cyclischer kohlensäureester
US7193116B2 (en) 2002-08-31 2007-03-20 Oxeno Olefinchemie Gmbh Method for producing aldehydes by means of hydroformylation of olefinically unsaturated compounds, said hydroformylation being catalyzed by unmodified metal complexes in the presence of cyclic carbonic acid esters
DE10353831A1 (de) * 2003-11-18 2005-06-23 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von Bisphospholanliganden
DE10360772A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Organoacylphosphiten
DE10360771A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von dreiwertigen Organophosphor-Verbindungen
DE102004013514A1 (de) * 2004-03-19 2005-10-06 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Hydroformylierung von Olefinen in Anwesenheit von neuen phosphororganischen Verbindungen
EP1595888A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-16 Degussa AG Cycloolefin phosphine ligands and their use in catalysis
DE102004051456A1 (de) * 2004-10-22 2006-04-27 Degussa Ag Neue Bisphosphankatalysatoren
DE102005014055A1 (de) * 2005-03-23 2006-09-28 Degussa Ag Unsymmetrisch substituierte Phospholankatalysatoren
DE102005014054A1 (de) * 2005-03-23 2006-09-28 Degussa Ag Elektronenarme Bisphospholanliganden und -katalysatoren
CN101443293A (zh) * 2005-04-22 2009-05-27 陶氏环球技术公司 不对称加氢甲酰基化反应方法
EP2392400B1 (en) * 2005-07-07 2014-05-07 Takasago International Corporation Homogeneous asymmetric hydrogenation method
US7608709B2 (en) * 2005-07-25 2009-10-27 National University Corporation Chiba University 2, 3-bis(dialkylphosphino)pyrazine derivative, process of producing the same, and metal complex having the same as ligand
DE102005042464A1 (de) * 2005-09-07 2007-03-08 Oxeno Olefinchemie Gmbh Carbonylierungsverfahren unter Zusatz von sterisch gehinderten sekundären Aminen
DE102005053079A1 (de) * 2005-11-04 2007-05-10 Degussa Gmbh Halogenphospholane und deren Herstellung
DE102006034442A1 (de) * 2006-07-26 2008-01-31 Oxeno Olefinchemie Gmbh Katalysatorvorstufe für einen Rh-Komplexkatalysator
DE102006058682A1 (de) * 2006-12-13 2008-06-19 Evonik Oxeno Gmbh Bisphosphitliganden für die übergangsmetallkatalysierte Hydroformylierung
DE102007023514A1 (de) * 2007-05-18 2008-11-20 Evonik Oxeno Gmbh Stabile Katalysatorvorstufe von Rh-Komplexkatalysatoren
DE102008002188A1 (de) * 2008-06-03 2009-12-10 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren zur Abtrennung von 1-Buten aus C4-haltigen Kohlenwasserstoffströmen durch Hydroformylierung
US8308832B2 (en) 2009-02-16 2012-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Dust separating and collecting apparatus of vacuum cleaner
EP3049499B1 (en) 2013-09-27 2020-07-22 L'air Liquide, Société Anonyme Pour L'Étude Et L'exploitation Des Procédés Georges Claude Amine substituted trisilylamine and tridisilylamine compounds
ES2733102T3 (es) 2014-12-04 2019-11-27 Evonik Operations Gmbh Bisfosfitos que presentan un componente central de biarilo asimétrico
US9777025B2 (en) 2015-03-30 2017-10-03 L'Air Liquide, Société pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Si-containing film forming precursors and methods of using the same
CN110340793A (zh) * 2019-07-02 2019-10-18 宝钢湛江钢铁有限公司 一种涂镀类生产线apc塔顶辊辊面清洁装置及其控制系统
CN114931961B (zh) * 2022-06-10 2024-02-27 万华化学集团股份有限公司 一种氢甲酰化催化剂及其应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171892A (en) * 1991-07-02 1992-12-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Chiral phospholanes via chiral 1,4-diol cyclic sulfates
DE19918420A1 (de) 1999-04-23 2000-10-26 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Bidentate Organophosphorliganden und ihre Verwendung
DE10052868A1 (de) 2000-10-25 2002-05-29 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Bidentate Phosphorliganden und ihre Verwendung in der Katalyse
DE10100971A1 (de) 2001-01-11 2002-07-18 Degussa Verfahren zur Herstellung enantiomerenangereicherter beta-Aminosäure
CA2458430A1 (en) * 2001-10-05 2003-04-17 Solvias Ag Ligands for asymmetric reactions
CA2481037A1 (en) 2002-04-04 2003-10-16 Degussa Ag Bisphosphines as bidentate ligands
DE10353831A1 (de) * 2003-11-18 2005-06-23 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von Bisphospholanliganden

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014528940A (ja) * 2011-09-20 2014-10-30 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation ニッケル含有ヒドロシリル化触媒及びその触媒を含有する組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US7589215B2 (en) 2009-09-15
EP1490379B1 (en) 2010-05-19
CN1318433C (zh) 2007-05-30
DE60332610D1 (de) 2010-07-01
KR20040097265A (ko) 2004-11-17
IL164342A0 (en) 2005-12-18
US7361786B2 (en) 2008-04-22
CA2481037A1 (en) 2003-10-16
US20070123733A1 (en) 2007-05-31
CN1646547A (zh) 2005-07-27
ATE468346T1 (de) 2010-06-15
WO2003084971A1 (en) 2003-10-16
US20050209455A1 (en) 2005-09-22
BR0308970A (pt) 2005-01-11
EP1490379A1 (en) 2004-12-29
HRP20040904A2 (en) 2004-12-31
AU2003212297A1 (en) 2003-10-20
US20070179301A1 (en) 2007-08-02
DE10309356A1 (de) 2003-11-20
RU2004132221A (ru) 2005-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005529868A (ja) 二座配位子としてのビスホスフィン
Miyashita et al. 2, 2'-bis (diphenylphosphino)-1, 1'-binaphthyl (binap): A new atropisomeric bis (triaryl) phosphine. synthesis and its use in the rh (l)-catalyzed asymmetric hydrogenation of α-(acylamino) acrylic acids
JP4244212B2 (ja) C、pキラルホスフィン二座配位子
Burk et al. New chiral phospholanes; synthesis, characterization, and use in asymmetric hydrogenation reactions
JP2008517001A (ja) 新規ビスホスファン触媒
JP2008534469A (ja) 非対称に置換されたホスホラン触媒
US7407910B2 (en) Ligands for asymmetric reactions
JP4290265B2 (ja) 新規な不斉配位子
US7301039B2 (en) Process for preparing cationic rhodium complexes
US6613922B2 (en) Phosphorus p-cyclophane ligands and their use in transition metal catalyzed asymmetric reactions
JP2005505631A (ja) 新規のキラル配位子及びその遷移金属錯体並びにその触媒としての使用
JP2001011029A (ja) プロキラルアリル系の立体的異性化法、該方法に使用する固定化リガンド、および該リガンドの製法
US20060161022A1 (en) Chiral ligands for application in asymmetric syntheses
WO2006100165A1 (en) Electron-deficient bisphospholane ligands and catalysts

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060120

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070720