JP2005529329A - 毛髪の湿分を測定するための方向性結合器センサー - Google Patents

毛髪の湿分を測定するための方向性結合器センサー Download PDF

Info

Publication number
JP2005529329A
JP2005529329A JP2004511804A JP2004511804A JP2005529329A JP 2005529329 A JP2005529329 A JP 2005529329A JP 2004511804 A JP2004511804 A JP 2004511804A JP 2004511804 A JP2004511804 A JP 2004511804A JP 2005529329 A JP2005529329 A JP 2005529329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
directional coupler
sensor
moisture content
coupling gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004511804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4114937B2 (ja
Inventor
フェイサル シャーマン,フェイズ
ガートステイン,ヴラディミァ
ウィリアム カー,ケンダル
ウィリアム メイヤー,ハーマン
アレン マクカーディ,ジム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2005529329A publication Critical patent/JP2005529329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4114937B2 publication Critical patent/JP4114937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N22/00Investigating or analysing materials by the use of microwaves or radio waves, i.e. electromagnetic waves with a wavelength of one millimetre or more
    • G01N22/04Investigating moisture content
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D2044/007Devices for determining the condition of hair or skin or for selecting the appropriate cosmetic or hair treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D24/00Hair combs for care of the hair; Accessories therefor
    • A45D24/04Multi-part combs
    • A45D24/10Multi-part combs combined with additional devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D7/00Processes of waving, straightening or curling hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B17/00Accessories for brushes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/4833Physical analysis of biological material of solid biological material, e.g. tissue samples, cell cultures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

方向性結合器センサーが、毛髪などの基質の湿分含量を測定するために提供される。センサーは、結合すきまをそれらの間に画定する一対の概ね平行な板を有する、高周波方向性結合器を組み込んでいる。高周波信号発生器が、結合すきまを横切って置かれた基質と共に、間隙を横切る電磁界を発生する。結合電力は、基質の湿分含量に関係する。圧力センサーが、正確で信頼性及び一貫性がある結果を得るために、結合すきまを横切る基質の所望の緻密度を確実に達成するように設けられる。

Description

本発明は、一般に測定センサーに関し、特に毛髪などの生物学的システムの内部及び外部の湿分含量などの、基質の状態量を測定するためのセンサーに関する。
人間の毛髪は、α−ケラチンと呼ばれる複雑なタンパク質からなる。毛髪のタンパク質分子は、有機的な形態に配置されて、水素、塩水、及び疎水性結合などの弱い結合、並びにより強いイオン結合及び硫黄架橋により共に保持されている。これらの結合は、毛髪に硬さ及び剛性を加え、スタイリングプロセスを通してこれらの結合が破壊され次に異なる向きに再確立されるときに、ウェーブ及びカールを伴う毛髪のスタイリングを可能にする。周知のように、毛髪のスタイリングは、カールごて若しくはブロードライヤーでの熱、又は毛髪を濡らす若しくは湿らすなどにてエネルギーを加えることによる結合の破壊によって達成することができる。毛髪が濡れるか又は湿って水素結合が破壊されるとき、ケラチン鎖の位置が変わるので、毛髪は、弾性になり、並びに伸張及び特定の形体の付与が可能になる。毛髪が乾燥すると、結合が別の場所に再形成されて、毛髪を新しい形状に維持する。ブロードライイング又はセッティングは、スタイリングプロセスの調整を助け、その結果、一旦乾燥すると、毛髪が与えられた形体を保つ。
毛髪は、吸湿性及び透湿性であるので、周囲から水を吸収する。正常な状態では、水が、毛髪の組成の約12%〜15%を占める。正常な毛髪は、水中においてそれ自体の重量の30%超を吸収することができる。毛髪が傷んでいる場合には、この割合は45%に近づくことがあるが、傷んだ毛髪は、毛髪を健康的に見せる毛髪繊維の中に水を保持する能力がより低い。湿度又は以前の損傷のためにより多くの水が毛髪繊維内に吸収されると、水素結合が緩んで、毛髪は、セットを維持する能力が低下する。
スタイリングの間、毛髪が湿り過ぎている場合は、形状を保持しないので、スタイリングが有効になる前に水を除去しなければならない。逆に、毛髪が乾燥し過ぎている場合は、水素結合が既に形成されていてケラチン鎖の再配置及びセットが不可能であるので、スタイリングは良くない結果となる。毛髪の湿分が約30重量%〜40重量%の範囲であるときに、最適なスタイリング結果が達成できるということが既に判明している。したがって、最適なスタイリング結果を得るために、いつスタイリングを開始すべきか(すなわち、毛髪中の湿分がいつ30%〜40%の範囲になるか)分かることが望ましい。
同様に、既に湿っていて水素結合の破壊が完了した毛髪のスタイリングを停止するときを知ることも重要である。毛髪が乾燥し過ぎている場合には可撓性がないので、スタイリングを継続するときには、毛髪の傷む可能性がある。毛髪の乾燥プロセスは、スタイリングに関連する2つの段階を示すということが既に判明している。一次乾燥段階では、水が毛髪繊維の外側から蒸発され、スタイリング効果は達成されない。二次乾燥段階では、毛髪繊維の内側からの水が、周囲へ拡散される。最適な毛髪スタイリングが達成できるときは、二次乾燥段階へのこの遷移の間である。約30%の湿分レベルは、毛髪の形作りを可能にするために水素結合を分裂させるのに十分な水を供給することと、水素結合を再形成するために不十分な水とされる水を除去することの間のバランスである。
湿分感知器が、毛髪中の湿分レベルを決定するために過去に開発されてきており、抵抗及び静電容量測定を含む様々な技法に頼って望ましい表示を得ている。しかしながら、これらの方法は、断面的な量及び密度が既知の毛髪を測定する場合にのみ効果がある。毛髪の密度又は緻密度は変化するので、これらの測定技法はうまくいかない。更に、これらの技法は、測定のために主として毛髪繊維の外側の湿分含量に依存しており、毛髪繊維の内側の湿分含量をも同様に正確に測定する能力を有さない。
したがって、毛髪繊維の内側及び外側両方の湿分を含む、毛髪などの基質の湿分含量を正確に及び信頼性高く決定することができる、感知器が必要とされている。
本発明は、これまでに既知の湿分センサー及び湿分含量決定方法の上述及び他の短所及び欠点を克服する。本発明は、ある実施形態に関連して説明されるが、これらの実施形態に限定されるものではないことが理解される。逆に、本発明は、本発明の意図及び及び範囲内に包含される、全ての代替実施形態、変更実施形態、及び等価実施形態を包含する。
本発明の原理にしたがって、方向性結合器センサーが、毛髪などの基質の湿分含量を測定するために提供される。基質の湿分含量が増加するにつれて、その有効相対電気インピーダンスも増加する。本発明のセンサーは、基質の相対インピーダンスを測定するように設計されており、その測定値から基質の湿分含量を決定することができる。
本発明のセンサーには、結合すきまをそれらの間に画定する一対の概ね平行なストリップを有する、高周波方向性結合器が組み込まれている。高周波信号発生器が、ストリップの1つに電気的に結合され、結合すきまを横切って電磁界を発生し、結合すきまを横切ってすなわちその長手方向軸線に概ね垂直に置かれた基質と共に、他方のストリップに電力を結合する。信号発生器は、好ましくは超短波から極超短波の周波数範囲の信号を発生するように動作可能であるが、他の周波数範囲も同様に可能である。超短波の周波数範囲は、約30MHz〜300MHzの間であり、極超短波の周波数範囲は、約300MHz〜約3GHzの間である。信号発生器は、インピーダンス、したがって結合すきまを横切って置かれた基質の湿分含量に関連する振幅を有する結合電力信号を、結合されたストリップの中に発生する。
本発明の別の態様によれば、圧力センサーが設けられて、結合すきまを横切って置かれる基質の適切な詰め込み圧力を確実にする。圧力センサーは、一実施形態ではフィルム状変換器を組み込んでおり、これが結合すきまを横切って置かれる基質にかけられる詰め込み圧力と共に変化する出力電圧信号を発生する。基質の湿分含量の測定は、予め設定された圧力閾値を超えるときに引き起される。これによって確実に、結合すきまを横切って置かれた基質の所望の緻密度が達成されて、正確で信頼性が高い及び一貫した結果が得られる。別の方法としては、詰め込み密度は、機械システムによっても同様に達成することができる。本発明の特徴及び目的は、添付図面と共に得られる次の詳細説明により、更に容易に明らかになるであろう。
本明細書に取入れてその一部を構成する添付図面は、上に記載した一般説明及び以下に記載する詳細説明と共に、本発明の実施形態を示して本発明を説明する働きをする。
図面類、特に図1及び図2A〜図2Eをここで参照すると、本発明の原理に従う方向性結合器センサー10が示される。簡単にするために、センサー10は、本明細書において毛髪の湿分測定に関連して説明する。しかしながら、本発明は種々様々な用途に使用され、したがって、毛髪の分析又は基質中の湿分含量の測定に限定されないことを当業者には認識されている。むしろ、本発明のセンサー10は、当業者が容易に認識されるように、種々様々な基質の分析、及びそれら基質の湿分に関連する種々の特性の測定に容易に適用可能である。
例えば、基質の湿分含量の測定では、本発明のセンサー10は、基質の湿分含量が増加するとその有効相対電気インピーダンスも増加するという原理の下で動作する。以下で更に詳細に説明するように、センサー10は、基質の相対インピーダンスを測定するように設計され、その測定値から、基質の湿分含量を決定することができる。湿分含量値は、表示装置上に提示、ユーザーが知覚可能な可聴音で表示、及び/又は装置の機能を制御する制御信号として使用することができる。
図1、図2A〜図2E、図3、及び図3Aに示すように、センサー10は、結合すきま16をそれらの間に画定する一対の概ね平行なストリップ14a及び14bを有する、高周波方向性結合器12を組み込んでいる。本発明の一実施形態では、平行ストリップ14a及び14bは、基板18の下側表面上に形成された接地平面20を有するFR4プリント基板18(図3及び図3A)の上に支持される。本発明の一実施形態では、プリント基板18の高さ「h」は、0.157cm(0.062インチ)であり、それぞれのストリップ14a、14bは、0.38cm(0.15インチ)の幅「w」及び0.889cm(0.350インチ)の長さ「l」を有し、並びに結合すきま16は、0.051cm(0.020インチ)の間隙距離「s」を有する。言うまでもなく、プリント基板18、ストリップ14a、14b、及び間隙16の他の寸法も、以下で詳細に説明されるように、特定の用途にしたがって同様に可能であることを当業者には認識される。
高周波信号発生器22は、ストリップ14aに電気的に結合され、結合すきま16を横切って電磁界を発生するように動作可能であり、結合すきま16は、以下で詳細に説明されるように詰め込まれた状態で結合すきま16を横切って、すなわち一般に長手方向軸線に垂直に置かれた基質と共に、ストリップ14bに電力を結合する。信号発生器22は、結合すきま16を横切って置かれた基質のインピーダンス、したがって湿分含量、に関連する振幅を有する結合電力信号を、結合されたストリップ14b内に発生させる。信号発生器22は、水晶基準24(図2A)に位相ロックされて、周波数、したがって測定の正確さ、安定性、及び繰返し性を維持し、並びに調整可能な電力源26を有する。信号発生器22は、超短波から極超短波の周波数範囲、すなわち約30MHz〜約3GHzの間の信号を発生するように動作可能であるのが好ましいが、他の周波数範囲も同様に可能である。基質の水分含有量はGHz範囲近くで測定されるインピーダンスにより、最も正確に決定できると考えられているので、信号発生器22は、本発明の一実施形態によれば、約915MHzなどの約1GHzで動作することができる。
本発明の一態様によれば、センサー10は、高周波方向性結合器12の逆電力結合変形を利用して、結合すきま16を横切って置かれた物質のインピーダンスの変化を測定する。基質が結合すきま16を横切って詰め込まれるときに方向性結合器12が不整合になり、物質の湿分含量増加の結果として、間隙16を横切るインピーダンスが増加するにつれて、この不整合が、方向性結合器12の逆電力結合の単調増加を引き起す。ストリップ14bからの反射電力分枝28(図1及び図2B)内の逆電力の振幅は、一般にインピーダンス、したがって結合すきま16を横切って置かれた基質の湿分含量の直接的な測定である。以下で詳細に説明するように、基質の湿分含量すなわちその水分重量含有量は、サンプルで測定したインピーダンスから決定することができる。
図1及び図2A〜図2Eを更に参照して、ストリップ14aからの順電力信号は、順電力分枝32(図1及び図2B)及び減衰器34を通って、ミクサ30の1つの入力へ電気的に結合される。例えば、順電力信号は、減衰器34により、−10dBmに減衰されてもよい。ストリップ14bからの結合電力信号は、位相調整器36により位相調整されて、反射電力分枝28を通って、ミクサ30の別の入力へ電気的に結合される。ミクサ30は、順電力信号と同位相の結合された信号に対して最も応答性があるという点で、干渉性受信機として作用することができる。位相調整器36は、ミクサ30のために順電力信号に対する反射電力信号の適切な位相干渉を確実にして、最大の認識可能なミクサ出力を作り出す。調整可能な電力源26によりミクサの順電力を適切なレベルに設定すると、ミクサ30の出力は、反射結合電力の増加と共に単調に増加する。ミクサ30は、方向性結合器12を通る結合電力の値をDCベースバンドに復調又は低下させる。ミクサ30のDC出力は、増幅器38により濾波及び増幅されて、間隙16を横切って置かれた基質の湿分含量に関連する測定可能な出力電圧を作り出す。増幅器38は、調整可能なゲイン40と、調整可能なDCオフセット42を含む。
図4、図4A及び図4Bを参照して、毛髪の湿分含量を決定するセンサー10の使用について、毛髪湿分センサーシステム44に関連してここで説明する。毛髪湿分センサーシステム44は、例えば専門サロンで使用され、顧客の毛髪の湿分含量が約30重量%〜40重量%の範囲になって、その結果最適スタイリング結果が達成可能となったときを、速やかに、正確に、及び信頼性高く、スタイリストに表示することができる。
図4A及び図4Bに示すように、旋回動するつかみ具48及び50を有する毛髪締め具46が設けられており、それぞれのつかみ具は、スタイリストが容易に把持して動作可能なハンドル52で終結する。つかみ具48及び50は、図4Aに示すように開放位置に片寄らせることができ、その結果、毛髪の束54は、つかみ具48、50の間に容易に受入れられて、毛髪繊維54がつかみ具50により支えられる方向性結合器12の結合すきま16を横切って、すなわちその長手方向軸線に概ね垂直に延びるように向けられる。図8に示すように、湿分含量測定の信頼性を確実にするためには、結合すきま16を横切る毛髪54の詰め込み圧力が重要であることが判明した。約1.4kg(3lb)未満の低い詰め込み密度、すなわち圧力領域56内の詰め込み密度では、ミクサ30の出力電圧信号は、結合すきま16を横切る毛髪繊維54の不十分な詰め込み密度のために不安定になることがある。約3.2kg(7lb)を超える高い詰め込み圧力、すなわち圧力領域58内の詰め込み密度では、ミクサ30の出力電圧信号は、毛髪繊維54が結合すきま16を横切る詰め込み密度の差の結果を示すので、変動を始める。これらのより高い圧力では、過剰湿分の急速な排出も、信頼性の少ないより低い読み値につながる。約1.4kg(3lb)〜約2.7kg(6lb)の範囲の詰め込み圧力、すなわち圧力領域60内の詰め込み圧力が、信頼性及び繰返し性のある湿分含量測定値を作り出すために安定性のあるミクサ30からの出力電圧信号を提供することが判明した。
図1、図2D、図4A、及び図4Bに示す本発明の別の態様によれば、フィルム状圧力変換器64を組み込んだ圧力センサー62が、方向性結合器センサー12に並置されてつかみ具48により支えられている。圧力変換器64は、結合すきま16を横切って置かれた毛髪54にかかる詰め込み圧力と共に変化する出力電圧信号を発生するように動作可能である。図1及び図2Dに示すように、圧力変換器64からの出力電圧信号は、調整可能なゲイン68及びDCオフセット70を有する増幅器66により増幅され、その増幅された出力電圧信号は、ジャンパ72を通って圧力センサー62の出力へ直接提供されるか、又はジャンパ76を通って比較器74へ入力として適用されるかいずれかである。所望のトリガー圧力に対応するトリガー電圧が、比較器74の基準電圧77として設定される。湿分含量の測定は、予め設定された圧力閾値77を超えるときに引き起される。これによって、結合すきま16を横切って置かれた毛髪繊維54の所望の緻密度が達成されて、正確で信頼性及び繰返し性のある結果を得ることが確実になる。詰め込み密度は、本発明の意図及び範囲から逸脱することなく、機械システム(図示せず)によっても同様に達成可能であることを当業者には理解される。
図1及び図4を参照して、センサー10からの測定した信号及び圧力センサー62からのトリガー信号すなわち圧力信号は、ケーブル78を通って、従来型PC又はラップトップコンピューターなどの処理システム80へ電気的に結合される。処理システム80は、センサー10により生成された測定信号を、システム80のディスプレイ82上に提示してもよい湿分含量値に変換するように動作可能である。上記で詳しく説明したように、測定信号は、圧力センサー62により生成されるトリガー信号に応じて引き起される。1つ又は複数の測定信号が、トリガー信号に応じて得られてもよい。
ここで図6及び図7を参照すると、センサー10の増幅された出力電圧は、まず複数の毛髪の束を相対湿度を使用して既知の湿分含量にすることにより校正される。次に、センサー10を使用して、図6に示すように、様々な相対湿度の毛髪のそれぞれの束に対する測定信号を生成する。毛髪は、図7に示すように、湿分重量含量と相対湿度の間で概ね線形の関係を示すので、処理システム80は、参照用テーブル又はアルゴリズムを使用して、センサー10の増幅した出力電圧を毛髪重量基準の湿分含量を表わす値に変換するように動作可能である。傷んだ毛髪と健康な毛髪の水吸収能力は異なるので、本発明のセンサー10は、一般に毛髪の健康度に関連する信号を提供するように使用することができる。一般に、毛髪の健康度は、滑らかさ、輝き、脆弱性の無さ、裂けの無さ、及びキューティクル破壊の無さなどの要因により特徴付けられる。これらの因子のそれぞれは、毛髪の湿分含量に直接的又は間接的に関係するので、本発明のセンサー10は、生体内又は生体外の毛髪で測定した健康度の正確及び信頼できる表示の提供が可能である。
本発明のセンサー10は、消費者の毛髪の一般的な健康度を消費者が定期的に測定できる、消費者が手軽に使える自己評価ツールを提供する。消費者は、これらの測定に基づき必要に応じて、消費者の毛髪の健康度を改善する方向の修正活動を実施することができる。これらの活動には、ヘアケア製品の変更、ヘアスタイリング技法の変更、又はその両方を含むことができ、その結果、消費者の毛髪の一般的な健康度は、常に監視及び改善が可能である。センサー10は、ヘアスタイリスト及びヘアテクニシャンにも同様に有用な監視ツールを提供する。
図5A及び図5Bに示すような本発明の別の態様によれば、センサー10はまた、毛髪の手入れするためのブラシ84などのヘアケア製品に組み込まれる。ブラシ84は、ハンドル88で終結する細長い本体部分86を含む。剛毛90が、ブラシ84の本体部分86から従来方法で延びて、毛髪の手入れを可能にする。図3に示すように、信号発生器22、ミクサ30、電圧調整器92(図2E)、及び圧力センサー62の電子機器すべてが、本発明の原理にしたがって、プリント基板18上に組み込まれ、プリント基板は、毛髪締め具96(図5A及び図5B)の固定ベース94の上に支持される。固定ベース94は、方向性結合器12を剛毛90近くに位置づけており、その結果、毛髪がブラシされている間に測定が容易に実施される。毛髪締め具96は、ばねで片寄らされた締め部材98を含み、これが圧力変換器64を方向性結合器12に並置して位置づけている。レバー100が、移動可能な締め部材98に動作可能に連結されていて、図5Bに示すように締め部材98を固定ベース94に向けて移動させてセンサー測定を望むときに、ユーザーが結合すきま16を横切って毛髪を締め付けることができるようになっている。ヘアブラシ84は、LEDを含み、及び/又は可聴信号を発信して、センサー測定に基づく毛髪の湿分状態、健康度、又は他の状態についてユーザーに表示を提供してもよい。図示してはいないが、本発明のセンサー10は、手入れの間にユーザーの毛髪と好ましくは係合する、くし、カールごて、又は類似ヘアケア製品などの他のヘアケア製品に同様に組み込んで、センサー測定に基づく毛髪の湿分含量、健康度、又は他の状態の測定値を提供してもよいことが認識される。
本発明の方向性結合器センサー10は、ストリップ14a及び14bの表面まで約0.25cm(0.1インチ)のようにごく近くのインピーダンスの変化に対して感受性を有するので、毛髪の湿分含量、健康度、又は他の状態を測定するのに非常に好適である。ストリップ14a及び14bの表面からのこの有効測定調査深度の高さは、ストリップ14a及び14bを結合する電磁界の関数である。測定調査深度の高さは、プリント基板18の高さ、プリント基板18の誘電率、ストリップ14a及び14bの寸法、結合すきま距離「s」、及び/又は信号発生器22により供給される電力を変えて、特定の用途に対して変化させることができる。これらのパラメータのいずれか又は全てを変化させることにより、結合した電磁界の高さを変更して、これにより有効測定調査深度を変化させることができる。
センサー10は、少なくとも1つの信号発生器22に電気的に結合された複数の方向性結合器12を含み、複数の基質のそれぞれの湿分含量を上記で詳述した本発明の原理にしたがって測定してもよいことが考えられている。更に、複数の方向性結合器12の少なくとも2つは、上記で詳述したパラメータの1つ以上を変化させることにより、異なる有効測定調査深さを有してもよいことも考えられている。
本発明の詳細説明中で引用した全ての文献は、その関連部分において本明細書に参考として組み込まれるが、いずれの文献の引用もそれが本発明に関して先行技術であると認めたとして解釈されるべきではない。
本発明の特定の実施形態を説明及び記載したが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、様々なその他の変形及び変更が可能であることは、当業者に明らかであるだろう。したがって、本発明の範囲内にあるそのようなすべての変形及び変更を添付の特許請求の範囲で扱うものとする。
本発明の原理に従う方向性結合器センサーの機能的なブロック図。 本発明の一実施形態による図1のセンサーで使用する高周波信号発生器の回路表示。 本発明の一実施形態による図1のセンサーで使用する方向性結合器の回路表示。 本発明の一実施形態による図1のセンサーで使用する湿分含量検知機の回路表示。 本発明の一実施形態による図1のセンサーで使用する圧力センサーの回路表示。 本発明の一実施形態による図1のセンサーで使用する電圧調整器の回路表示。 プリント基板上に一体化して示される、図1のセンサーの上面図。 図3の線3A−3Aに沿ってとった断面図。 本発明の一実施形態による方向性結合器センサーシステムの斜視図。 図4のセンサーシステムで使用する毛髪締め具の拡大した前立面図であり、毛髪を器具の中に受入れるために開放位置にある締め具。 毛髪を器具の中に締め付けるために閉鎖位置にある締め具を示す、図4Aと同様な図。 本発明の方向性結合器センサーを組み込んだヘアブラシの側立面図。 本発明の方向性結合器センサーを組み込んだヘアブラシの側立面図。 方向性結合器センサーの出力電圧と毛髪の様々な束に対する相対湿度の間の関係を示すグラフ。 毛髪の湿分重量含量と毛髪の相対湿度の間の関係を示すグラフ。 方向性結合器センサーの出力電圧と毛髪を締め付けるためにかけた圧力の間の関係を示すグラフ。

Claims (10)

  1. 毛髪の健康度を測定するためのセンサーであって、
    一対の概ね平行な第一及び第二のストリップを有して結合すきまをそれらの間に画定する方向性結合器と、
    高周波信号発生器であって、前記第一のストリップに電気的に結合され、前記結合すきまを横切って置かれた前記毛髪を介して前記第二のストリップに対して電力を結合可能なように動作可能であり、これにより前記毛髪の健康度に関係する振幅を有する結合電力信号を前記第二のストリップ内に発生させる高周波信号発生器と
    を含むことを特徴とするセンサー。
  2. 前記結合電力信号の前記振幅が、前記毛髪の湿分含量、前記毛髪の滑らかさ、前記毛髪の輝き、前記毛髪の脆弱性、前記毛髪の裂けの無さ、又は前記毛髪のキューティクル破壊の無さに関係しており、
    好ましくは、前記結合電力信号の前記振幅が、前記毛髪の前記湿分含量に関係する、請求項1のセンサー。
  3. 前記方向性結合器及び前記高周波信号発生器を支持する毛髪締め具であって、前記締め具が前記結合すきまを横切る前記毛髪に対して詰め込み圧力をかけるように動作可能である、毛髪締め具を更に含む請求項1又は2のセンサー。
  4. 毛髪の手入れに使用するためのヘアケア用電気器具であって、
    ハンドルで終結する細長い本体部分と、
    前記細長い本体部分に支持され、前記毛髪と係合して前記手入れをもたらすように動作可能である少なくとも1つの毛髪スタイリング部材と、
    前記毛髪スタイリング部材に隣接して支持され、及び一対の概ね平行な第一及び第二のストリップを有してそれらの間に結合すきまを画定する方向性結合器と、
    高周波信号発生器であって、前記第一のストリップに電気的に結合され、前記結合すきまを横切って置かれた前記毛髪を介して前記第二のストリップに電力を結合するように動作可能であり、これにより前記毛髪の健康度に関係する振幅を有する結合電力信号を前記第二のストリップ内に発生させる高周波信号発生器と
    を含むことを特徴とするヘアケア用電気器具。
  5. 前記結合電力信号の前記振幅が、前記毛髪の湿分含量、前記毛髪の滑らかさ、前記毛髪の輝き、前記毛髪の脆弱性、前記毛髪の裂けの無さ、又は前記毛髪のキューティクル破壊の無さに関係しており、
    好ましくは、前記結合電力信号の前記振幅が、前記毛髪の前記湿分含量に関係する、請求項4のヘアケア用電気器具。
  6. 前記細長い本体部分に関連付けられて前記方向性結合器を支持する毛髪締め具であって、前記締め具が前記結合すきまを横切る前記毛髪に対して詰め込み圧力をかけるように動作可能である、毛髪締め具を更に含む請求項4又は5のヘアケア用電気器具。
  7. 前記毛髪締め具により支持され、前記毛髪締め具により前記毛髪にかけられる前記詰め込み圧力に関係する信号を発信するように動作可能である圧力センサーを更に含む、請求項6のヘアケア用電気器具。
  8. 前記毛髪締め具が、それぞれがハンドル内の遠隔端部において終結する一対の旋回動するつかみ具を含み、
    前記方向性結合器が、前記つかみ具の一方により支持され、
    前記圧力センサーが、前記方向性結合器に並置されて前記つかみ具の他方により支持される、請求項6又は7のヘアケア用電気器具。
  9. 毛髪の湿分含量を測定する方法であって、
    前記毛髪を通る電磁界を発生させること、
    前記電磁界に応じる前記毛髪のリアクタンスを測定すること、及び
    前記測定したリアクタンスから前記毛髪の前記湿分含量を決定すること
    を含むことを特徴とする方法。
  10. 前記電磁界が、一対の概ね平行な第一及び第二のストリップを有してそれらの間に結合すきまを画定する方向性結合器に電気的に結合された高周波信号源により発生され、
    前記毛髪が前記結合すきまを横切って配置され、
    好ましくは、前記高周波信号源が、無線周波数範囲内又はマイクロ波周波数範囲内で動作する、請求項9の方法。
JP2004511804A 2002-06-10 2003-06-06 毛髪の湿分を測定するための方向性結合器センサー Expired - Fee Related JP4114937B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38747402P 2002-06-10 2002-06-10
PCT/US2003/018039 WO2003104782A1 (en) 2002-06-10 2003-06-06 Directional coupler sensor for measuring moisture of hair

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005529329A true JP2005529329A (ja) 2005-09-29
JP4114937B2 JP4114937B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=29736320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004511804A Expired - Fee Related JP4114937B2 (ja) 2002-06-10 2003-06-06 毛髪の湿分を測定するための方向性結合器センサー

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6854322B2 (ja)
EP (1) EP1511993B1 (ja)
JP (1) JP4114937B2 (ja)
CN (1) CN100456027C (ja)
AT (1) ATE348332T1 (ja)
AU (1) AU2003237481A1 (ja)
DE (1) DE60310399T2 (ja)
ES (1) ES2279126T3 (ja)
MX (1) MXPA04011707A (ja)
WO (1) WO2003104782A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006108964A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Aica Kogyo Co Ltd 方向性結合器基板及びこれを用いた物質の電気的特性の評価装置
JP2009540337A (ja) * 2006-06-30 2009-11-19 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー マイクロストリップ方向性結合器のオーバレイ(毛髪様)の湿分を測定する装置
JP2017521665A (ja) * 2014-07-14 2017-08-03 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 繊維の静電荷を測定するためのブラシセンサ
JP2019131896A (ja) * 2017-09-15 2019-08-08 ロレアル 繊維の摩擦特性を測定するための装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ521491A (en) 2000-03-14 2004-06-25 James Hardie Res Pty Ltd Fiber cement building materials with low density additives and cellulose fibers
US20040194541A1 (en) * 2002-06-10 2004-10-07 The Procter & Gamble Company High-Q LC circuit moisture sensor
US6854322B2 (en) * 2002-06-10 2005-02-15 The Procter & Gamble Company Directional coupler sensor
US7993570B2 (en) 2002-10-07 2011-08-09 James Hardie Technology Limited Durable medium-density fibre cement composite
JP2007532925A (ja) * 2004-04-26 2007-11-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 繊維性基材の特性を評価し、繊維性基材を処理する方法
US7998571B2 (en) 2004-07-09 2011-08-16 James Hardie Technology Limited Composite cement article incorporating a powder coating and methods of making same
EP1928312A2 (en) * 2005-09-02 2008-06-11 The Procter and Gamble Company Efficacious scalp health predictor
JP2009506418A (ja) * 2005-09-02 2009-02-12 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 皮膚湿分含量を小売店において測定する方法
CN101252882A (zh) * 2005-09-02 2008-08-27 宝洁公司 测定水分作为头皮健康状况预报的方法
US8993462B2 (en) 2006-04-12 2015-03-31 James Hardie Technology Limited Surface sealed reinforced building element
DE102013001829B4 (de) 2013-02-04 2014-08-21 Bourns, Inc. Drehwinkel- und Torsionswinkelsensor
CN105848523B (zh) 2013-12-24 2017-08-01 博朗有限公司 口腔护理工具的位置检测
CN106535707A (zh) * 2014-07-24 2017-03-22 宝洁公司 通过使用刷具来测量和/或调节梳理阻力的方法
CN105167749A (zh) * 2015-08-28 2015-12-23 京东方科技集团股份有限公司 头部保健器与头部保健系统
CN106859000B (zh) * 2015-12-14 2021-06-18 吉弟产品公司 指示潮湿度的发刷
EP3228240A1 (en) * 2016-04-08 2017-10-11 Koninklijke Philips N.V. Fiber quality sensor
CN107092299B (zh) * 2017-03-02 2018-08-31 中国航天空气动力技术研究院 一种1mw高频感应电源功率的远程调节装置及方法
CN109315909B (zh) * 2018-11-28 2024-03-12 安徽信息工程学院 一种梳子
EP3721751A1 (en) * 2019-04-08 2020-10-14 Koninklijke Philips N.V. Hair styling device
US11612236B2 (en) 2020-05-19 2023-03-28 The Procter & Gamble Company Smart hair grooming device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531924A (en) * 1978-08-30 1980-03-06 Toshiba Corp Measuring unit for characteristics of substance
JPS6128854A (ja) * 1984-07-19 1986-02-08 Sanyo Electric Co Ltd 容量変化検出回路
JPS61221640A (ja) * 1985-03-06 1986-10-02 Sharp Corp 含水率測定装置
JPS61251758A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Masao Yamamoto 繊維状物の水分測定用プロ−ブ
JPH02238348A (ja) * 1989-01-13 1990-09-20 Kajaani Elektroniikka Oy 材料の水分含有量の測定方法および装置
JPH04193203A (ja) * 1990-11-27 1992-07-13 Matsushita Electric Works Ltd 水分センサ付ヘアーブラシ
JPH057508A (ja) * 1990-11-27 1993-01-19 Matsushita Electric Works Ltd 水分センサ付ヘアーブラシ
JPH10510459A (ja) * 1995-09-13 1998-10-13 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 頭髪抵抗値の測定による頭髪の湿りけの測定を行なうヘアケアー装置及び抵抗の抵抗値を測定信号に変換する回路
JP2001013087A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Kawasaki Kiko Co Ltd 特性測定センサ、特性測定方法及びその装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3755733A (en) * 1972-03-13 1973-08-28 Canadian Patents Dev Microwave absorption moisture gauge
FI60079C (fi) * 1980-02-29 1981-11-10 Vaisala Oy Foerfarande och anordning foer angivande av daggpunkt eller liknande
US4358731A (en) * 1980-05-23 1982-11-09 Philip Morris Incorporated Apparatus and method for moisture measurement
US4364008A (en) * 1980-10-02 1982-12-14 Jacques Steven L Focusing probe for moisture measurement device
JPS57163860A (en) 1981-04-02 1982-10-08 Lion Corp Measuring apparatus of moisture
DE3150202A1 (de) * 1981-12-18 1983-06-23 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Anordnung zur messung der feuchte
US4877042A (en) * 1983-09-19 1989-10-31 Downey John H Dynamic hair grooming appliance
DE3433246A1 (de) * 1984-09-11 1986-03-13 Wella Ag, 6100 Darmstadt Haartrockenhaube und verfahren zur messung und regelung des feuchtigkeitsgehalts des haares
US4834968A (en) * 1985-06-06 1989-05-30 The Procter & Gamble Co. Hair styling mousse
CN1030431C (zh) * 1986-02-27 1995-12-06 威娜股份公司 测量和控制头发湿度含量的方法和装置
SU1453275A1 (ru) * 1987-02-03 1989-01-23 Всесоюзный Научно-Исследовательский И Проектный Институт Промышленности Асбестоцементных Изделий Устройство дл измерени влажности
DD278864A1 (de) * 1988-12-28 1990-05-16 Nagema Veb K Sensor zur feuchtemessung
US5315258A (en) * 1989-01-13 1994-05-24 Kajaani Elektroniikka Oy Method and apparatus for determining the moisture content of a material
DE9013154U1 (ja) * 1990-09-13 1990-11-22 Richter, Helmut, 1000 Berlin, De
US5256978A (en) * 1992-04-27 1993-10-26 Mitchell Rose Microwave moisture content analyzer
US5568691A (en) * 1992-09-22 1996-10-29 Secajo, Ltd. Hair dryer apparatus adapted for multi-functional usage
JP3139874B2 (ja) * 1993-03-30 2001-03-05 株式会社東芝 濃度計
JP3160428B2 (ja) * 1993-07-12 2001-04-25 株式会社東芝 濃度計
US5461925A (en) * 1994-03-28 1995-10-31 Redken Laboratories, Inc. Assessment of damage in keratin fibers
JP3160520B2 (ja) * 1996-01-31 2001-04-25 株式会社東芝 濃度計
US5767685A (en) * 1996-09-18 1998-06-16 Walker; Charles W. E. Portable microwave moisture measurement instrument using two microwave signals of different frequency and phase shift determination
US6248317B1 (en) * 1996-10-25 2001-06-19 The Procter & Gamble Company Styling shampoo compositions with improved styling polymer deposition
AUPO359096A0 (en) * 1996-11-13 1996-12-05 Lonsdale, Anthony Apparatus for tracking resonant frequency
AUPO358996A0 (en) * 1996-11-13 1996-12-05 Lonsdale, Anthony Apparatus for measuring impedance of a resonant structure
US6040282A (en) * 1998-02-03 2000-03-21 The Procter & Gamble Company Styling shampoo compositions which deliver improved hair curl retention and hair feel
DE19943859A1 (de) * 1998-09-11 2001-03-22 Wella Ag Vorrichtung zur Ermittlung von Verfahrensdaten eines kosmetischen Behandlungsverfahrens von Kopfhaar einer Person
US6854322B2 (en) * 2002-06-10 2005-02-15 The Procter & Gamble Company Directional coupler sensor

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531924A (en) * 1978-08-30 1980-03-06 Toshiba Corp Measuring unit for characteristics of substance
JPS6128854A (ja) * 1984-07-19 1986-02-08 Sanyo Electric Co Ltd 容量変化検出回路
JPS61221640A (ja) * 1985-03-06 1986-10-02 Sharp Corp 含水率測定装置
JPS61251758A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Masao Yamamoto 繊維状物の水分測定用プロ−ブ
JPH02238348A (ja) * 1989-01-13 1990-09-20 Kajaani Elektroniikka Oy 材料の水分含有量の測定方法および装置
JPH04193203A (ja) * 1990-11-27 1992-07-13 Matsushita Electric Works Ltd 水分センサ付ヘアーブラシ
JPH057508A (ja) * 1990-11-27 1993-01-19 Matsushita Electric Works Ltd 水分センサ付ヘアーブラシ
JPH10510459A (ja) * 1995-09-13 1998-10-13 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 頭髪抵抗値の測定による頭髪の湿りけの測定を行なうヘアケアー装置及び抵抗の抵抗値を測定信号に変換する回路
JP2001013087A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Kawasaki Kiko Co Ltd 特性測定センサ、特性測定方法及びその装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ABROSIMOVA E.B.: "AMPLITUDE UHF HUMIDITY METER FOR SOLID AND POWDERED MATERIALS", MEASUREMENT TECHNIQUES, vol. 39, no. 11, JPN5005000393, 1996, pages 1162 - 1165, XP000730792, ISSN: 0000898966 *
ABROSIMOVA E.B.: "AMPLITUDE UHF HUMIDITY METER FOR SOLID AND POWDERED MATERIALS", MEASUREMENT TECHNIQUES, vol. 39, no. 11, JPN6008015552, 1996, pages 1162 - 1165, XP000730792, ISSN: 0001014452 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006108964A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Aica Kogyo Co Ltd 方向性結合器基板及びこれを用いた物質の電気的特性の評価装置
JP2009540337A (ja) * 2006-06-30 2009-11-19 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー マイクロストリップ方向性結合器のオーバレイ(毛髪様)の湿分を測定する装置
JP2017521665A (ja) * 2014-07-14 2017-08-03 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 繊維の静電荷を測定するためのブラシセンサ
JP2019131896A (ja) * 2017-09-15 2019-08-08 ロレアル 繊維の摩擦特性を測定するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE348332T1 (de) 2007-01-15
DE60310399T2 (de) 2007-10-31
JP4114937B2 (ja) 2008-07-09
MXPA04011707A (es) 2005-05-27
WO2003104782A1 (en) 2003-12-18
AU2003237481A1 (en) 2003-12-22
CN100456027C (zh) 2009-01-28
EP1511993A1 (en) 2005-03-09
US6854322B2 (en) 2005-02-15
ES2279126T3 (es) 2007-08-16
EP1511993B1 (en) 2006-12-13
US20050120779A1 (en) 2005-06-09
DE60310399D1 (de) 2007-01-25
CN1662812A (zh) 2005-08-31
US20030226397A1 (en) 2003-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4114937B2 (ja) 毛髪の湿分を測定するための方向性結合器センサー
JP2007534966A (ja) 高q値lc回路湿分センサ
US7928739B2 (en) Device for measuring moisture in substrate and health of hair
US9023039B2 (en) Electrosurgical device including an optical sensor
JP5475127B2 (ja) 自動ヘアケアプロセス
IL135077A0 (en) A probe for use in non-invasive measurements of blood related parameters
US4877042A (en) Dynamic hair grooming appliance
CA2638958A1 (en) A method and device for measuring tissue oedema
Egawa et al. Determining water content in human nails with a portable near-infrared spectrometer
JP3994588B2 (ja) 非侵襲血糖計
GB2147204A (en) Moisture sensing hairgrooming device
JP2883165B2 (ja) 毛髪水分率測定装置
JP3900410B2 (ja) 静電容量型水分計
JP2003245264A (ja) 皮膚表面から皮膚内部の高水分域層までの距離を測定する装置
RU2033749C1 (ru) Устройство для снятия биоэлектрических сигналов
JPH05168600A (ja) 生体組織の硬さ測定装置
RU93056337A (ru) Медицинский инструмент для измерения органов
JP2006231077A (ja) 身体組成推計装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080414

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees