JP2005526548A - ワイプ - Google Patents

ワイプ Download PDF

Info

Publication number
JP2005526548A
JP2005526548A JP2003574017A JP2003574017A JP2005526548A JP 2005526548 A JP2005526548 A JP 2005526548A JP 2003574017 A JP2003574017 A JP 2003574017A JP 2003574017 A JP2003574017 A JP 2003574017A JP 2005526548 A JP2005526548 A JP 2005526548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
wipe
wiping member
valley
wipe structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003574017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005526548A5 (ja
Inventor
イー. バーグステン,ロナルド
エル. エリクソン,ジョン
イー. ハスケット,トーマス
エイチ. ポロック,ミシェル
康夫 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2005526548A publication Critical patent/JP2005526548A/ja
Publication of JP2005526548A5 publication Critical patent/JP2005526548A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L13/00Implements for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L13/00Implements for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L13/10Scrubbing; Scouring; Cleaning; Polishing
    • A47L13/16Cloths; Pads; Sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L25/00Domestic cleaning devices not provided for in other groups of this subclass 
    • A47L25/005Domestic cleaning devices not provided for in other groups of this subclass  using adhesive or tacky surfaces to remove dirt, e.g. lint removers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/28Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/10Fibres of continuous length
    • B32B2305/20Fibres of continuous length in the form of a non-woven mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0076Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised in that the layers are not bonded on the totality of their surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24033Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including stitching and discrete fastener[s], coating or bond
    • Y10T428/24041Discontinuous or differential coating, impregnation, or bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24521Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface
    • Y10T428/24537Parallel ribs and/or grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2738Coating or impregnation intended to function as an adhesive to solid surfaces subsequently associated therewith
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2738Coating or impregnation intended to function as an adhesive to solid surfaces subsequently associated therewith
    • Y10T442/2754Pressure-sensitive adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

谷(110)に沿ってバッキング部材(300)に結合された第1の拭き部材(200)を含み、拭き部材(200)が、複数の別個のピーク(120)を含み、また、一形態において、谷(110)に接着剤(250)が提供され、ピーク(120)上に提供されない、通常の塵またはごみ、および砂などのより重い粒子を捕えるためのワイプ(100)を提供する。

Description

本発明は、通常の塵またはごみ、および砂などのより重い粒子の両方を捕えるのに特に有用な拭き取り製品に関する。
布および他の拭き取り製品が、非常に長い間、知られており、それらの製品の顕著な改良は、まれであった。ほとんどの拭き取り製品、換言するとワイプは、織布シートまたは不織布シートから製造され、ごみおよび塵を所望の方向に移動させるために、手でまたはモップハンドルの端部で使用される。ごみまたは塵が集められると、ワイプは、集められたごみまたは砂を捕えるために、使用者によって丸められてもよく、それにより、ごみまたは砂をごみ箱内で振り落すことができる。この単純なプロセスは、毎日、何千回または何百万回繰返されるが、砂などのより大きい粒子を拾い上げようとする使用者が、集められた砂またはより重い粒子をすべて拾い上げるために、このプロセスを数回繰返さなければならないことが多い。
「ランダムでない巨視的三次元特徴を有する開口部のないクリーニングシート(Non−apertured Cleaning Sheets Having Non−Random Macroscopic Three−Dimensional Character)」という名称の国際公開第01/41622号パンフレットは、窪んだ領域および隆起領域を有するクリーニングシートを開示している。性能を向上させるために、いくつかの添加剤をシートに適用することができる。ろう、害虫駆除成分、抗菌剤、および他の成分などのものを含んでもよいそれらの添加剤は、好ましくは、シートの少なくとも1つの別個の連続領域に、実質的に均一に適用される。しかし、この公報に記載されたクリーニングシートは、隆起部分上に塵および粒子を集め、これは、その後、使用者が表面をクリーニングし続けるにつれて、その表面をひっかくことがあると考えられる。たとえば、隆起部分上に集められた砂粒子は、木材表面をひっかくことがあり、これは、明らかに望ましくないと考えられる。
別の公報、特開平9−164110号公報は、一般に、接着剤を含む清掃布を開示している。少なくとも1つの実施形態において、図3(A)および図3(B)に示されているように、清掃布は、圧縮可能な層の間に配置された接着剤層を含む。図3(A)において、清掃布は、表面をクリーニングする治具とともに使用され、接着剤層は、表面と接触していない。図3(B)において、圧力をその治具に加え、それにより、接着剤層が表面と接触して、砂およびごみなどの粒子を拾い上げる。圧力を解放すると、清掃布は、おそらくは図3(A)に示された位置に戻る。このタイプの清掃布は、いくつかの用途に有用であろうが、接着剤を効果的にするために、使用者の特定の作用を必要とするようである。接着剤は、通常の床掃きプロセスの一部として、床から大きい粒子を除去しないようであるが、むしろ、接着剤が塵およびくずと接触するために、付加的な力を加えなければならない。布の組成または圧縮強度、接着剤と布の作業面との高さの差、または接着剤タイプに関して、詳細が記載されていない。
国際公開第01/80705号パンフレットも、粒子保持キャビティを備えたクリーニングシートを記載している。このクリーニングシートは、不織布バッキング層を接着剤でコーティングし、その後、開口部のある不織布を接着剤層上に積層することによって準備される。粒子保持キャビティの断面積は、1〜10mmであり、クリーニングシートは、クリーニングシートの総重量のパーセンテージとして、0.1〜5%の接着剤を含むことが多い。別の実施形態において、クリーニングシートを、その主面の少なくとも1つにキャビティを含む、わずかにより厚いファブリック材料の1つの層(すなわちバッキング層がない)から形成してもよい。接着剤の量がそのように少ないので、この公報に記載されたクリーニングシートは、隆起部分上に塵および粒子を集め、これは、その後、使用者が表面をクリーニングし続けるにつれて、その表面をひっかくことがあると考えられる。さらに、窪んだキャビティが不連続であるので、布の前部によって取り損ねられたごみが、布を通って戻り、布の後部によって捕えられるための経路がない。
別の公報、日本特許第3231993号公報は、不織布からなるベース材料と、両面に感圧接着剤がコーティングされた中間シートと、多くの開口部または穴を有するメッシュからなる表面シートとを含む掃除用シートを開示している。開口部のある表面シートは、接着剤両面コーティング中間シートを介してベース材料に結合されている。掃除用シートは、第1および第2の領域を有し、第2の領域は、ごみを捕える接着剤表面を有し、第1の領域は、非接着性であるか、または第2の領域より低い接着力を示す表面を有する。第1の領域の厚さ方向の弾性は、第2の領域より高い。掃除用シートは、ごみ粒子が接触することができる接着剤の連続経路を有しておらず、したがって、掃除用シートの前部によって取り損ねられたごみが、掃除用シートを通って戻り、掃除用シートの後部によって捕えられるための経路がない。別の実施形態は、表面メッシュシートを使用する代わりに、不織布のディスクまたはストリップを打ち抜き、これらを中間接着剤シートに特定の間隔で結合することを記載している。この実施形態は、掃除用シートの接着剤領域をより効率的に使用するであろうが、この実施形態は、製造が困難であり、あまり耐久性がないであろうと考えられる。掃除用シートのさまざまな構成要素の組成、第1および第2の領域の弾性、接着剤と布の作業面との高さの差、接着剤タイプ、または掃除用シートの性能特徴に関して、詳細が記載されていない。
これらおよび他の既知のワイプは、1以上の欠点があるようであり、したがって、それらの欠点を克服する新たなワイプを提供することが有用である。
本発明を添付の図面に関して説明することとする。
本発明は、一般に、ごみ、砂、および他のそのような汚染物質の小さい粒子および大きい粒子の両方を拭き取るのに使用することができるワイプに関する。このワイプは、三次元であり、したがって、谷によって互いから隔てられたピークを含み、少なくとも1つの実施形態において、接着剤が谷内に提供される。公知のワイプと対照的に、接着剤は、通常、拭くべき表面と接触し、したがって、ごみ、砂などの小さい粒子および大きい粒子の両方を集めることができる。このように、使用者は、接着剤をごみおよび砂と接触させるために、拭きプロセスまたはクリーニングプロセスの終わりに付加的な工程を行わなくてもよい。ワイプの適切な設計によって、接着剤は、砂および他の重い粒子を拾い上げるのに十分であるが、拭きを困難にすることがある、ワイプと表面との間の摩擦係数が過度に高いほど大きい程度ではなく、表面と接触することができる。本発明のワイプのこれらおよび他の有益な特徴、ならびにそのようなワイプを製造し、使用する方法を、以下でより詳細に説明する。
A.ワイプの物理的特徴
本発明によるワイプの一実施形態が、図1に示されている。ワイプのトポグラフィ(表面形態)は、三次元であり、谷で隔てられたいくつかのピークまたは隆起領域を含む拭き面を有する。接着剤、または、軟ろうもしくは粘着性ゲルなどの、少なくともいくつかの接着特徴を有する物質が、谷内に提供されているが、ピーク上には提供されていない。代わりに、接着剤が最初に拭き面全体に提供されている場合、たとえば、二酸化チタンまたは炭酸カルシウムなどの物質を、拭き面のピークおよびおそらくは谷の一部に適用することによって、ピーク上の接着剤を非粘着化(脱粘着化)しなければならない。
ピークおよび谷は、好ましくは、規則的なパターンまたはアレイで設けられる。たとえば、ピークまたは隆起領域を、図1〜図8に示されたような、谷で隔てられた略平行な連続した列として設けることができる。代わりに、ピークまたは隆起領域を、直線格子に設けられた谷で隔てることができ、それにより、隆起領域は、矩形または正方形であるか、もしくは菱形(図12および図13)、円形、楕円形、三角形、涙形、六角形、および八角形を含むがこれらに限定されない他のパターンおよび形状である。ピークおよび谷は、ランダムパターンに見えるように設けることができるが、ピークが、通常、ランダムパターンを周期的に繰返すローラまたは他の装置によって形成されるので、この配列は、実際には、繰返しランダムパターンまたは半ランダムパターンであってもよい。
ピークの高さは、一般に、均一であり、約0.25ミリメートル(mm)から約5mm、好ましくは、約1.5mmから約3.9mmである。図12および図13に示された実施形態などの、ピークまたは隆起領域が、直線格子に設けられた谷で隔てられているサンプルの場合、個別のピークまたは隆起領域の表面積は、約9mm2から約250mm2である。図1〜図8に示されたような、ピークまたは隆起領域が、谷で隔てられた略平行な連続した列として設けられている波形サンプルの場合、ピークまたは隆起領域の表面積は、約150mm2から約450mm2である(表面積が約645mm2のワイプのセクションについて測定したとき)。
ピーク間の谷は、幅約1mmから約40mmである。たとえば、図1に示された距離Aおよび図12に示された距離Bは、幅約1mmから約15mmである。図12の距離Cは、幅約0.9mmから約4mmである。図12の距離Dは、幅約4mmから約40mmである。サンプルの寸法は、光学顕微鏡法および結果として生じる顕微鏡写真の画像解析によって測定した。
さまざまなワイプ構造体が、本発明と関連して有用である。図1に示された第1の実施形態において、ワイプ構造体100は、拭き部材200と、バッキング部材300とを含み、それらの間に、谷領域110で拭き部材200をバッキング部材300に結合する接着剤層250が配置されている。圧縮力をワイプに加えて(熱を用いてまたは用いずに)、少なくとも谷110、およびおそらくはまたピーク120(たとえば、雄型/雌型のパターン化されたローラを使用した場合)を形成した領域において、接着剤層250中の接着剤が、第1の拭き部材200の谷110に浸透し、砂およびごみなどの粒子を保持できるように十分に露出する。したがって、それらの谷において、ワイプ断面は、第1の拭き部材200と、バッキング部材300と、接着剤層250とを含む。
拭き部材200は、編物繊維材料、織物繊維材料、または好ましくは不織布繊維材料であることができる。バッキング部材300は、編物もしくは織物、不織布ウェブ、熱可塑性フィルム、またはそれらの積層体であることができる。バッキング部材300が、不織布または編物もしくは織物である場合、それは、任意に、第2の拭き部材として役立ってもよい。拭き部材200およびバッキング部材300は、好ましくは連続しており、これは、拭き部材またはバッキング部材が、Z方向(すなわち、厚さ寸法または高さ寸法)に部材を通って延在する、部材が作られたときの部材自体の繊維の間のランダムに形成された空間より大きい穴、空隙、またはチャネルを含まないことを意味する。さらに、拭き部材およびバッキング部材は、各々、好ましくは、1つの一体的ウェブまたはフィルムとして形成される。図1に示された実施形態において、バッキング部材300が、高密度の不織布または編物もしくは織物、またはフィルムである場合、拭き取られる粒子を、ピーク120とバッキング部材300との間に形成されたチャンバ130内に捕え、保持することができる。これは、接着剤領域にくっつく粒子を隣接したチャンバに押込むため、または、粒子が、拭き取られるときに、拭き部材を単に通過するために、起こるであろう。これは、接着剤層250のために、バッキング部材が、より低密度の不織布である場合でも、ある程度起こる。いずれにせよ、本実施形態のワイプが、開いたチャンバ内に粒子を集めることができることは、著しい利点であると考えられる。
図2および図3に示された第2の実施形態において、拭き部材200ならびにバッキング部材300および300aは、谷110に沿ってともに結合され、接着剤260が、それらの谷内に局所的に適用されている。本実施形態において、図1の実施形態について示され、説明されたように、拭き部材200およびバッキング部材300を、接着剤層によってともに結合してもよい。代わりに、熱可塑性フィルムまたは複数の密に隔置されたフィラメント300a(図3に示されている)を、拭き部材200上に直接押出結合して、バッキング部材300を形成することができる。別の代替方法では、熱結合または超音波結合によって、バッキング部材300を拭き部材200に結合する。この構造は、より高価な工具類(おそらくは、接着剤を、谷に適合する特定のパターンで適用するための特殊なダイ)を必要とすることがあるが、結果として生じる構造は、塵、砂、パンくずなどの粒子に接着するために利用可能な大量の接着剤を有し、したがって、特によく働くであろう。
図4に示された第3の実施形態において、拭き部材200およびバッキング部材300は、また、谷110に沿ってともに結合され、接着剤260が、拭き部材の露出表面の実質的にすべてにわたって適用されている。しかし、表面全体にわたって接着剤を有するワイプは、表面を移動することが困難であり、というのは、接着剤が、ワイプ全体を表面にくっつける傾向があるからである。したがって、好ましくは、ワイプの少なくとも一部、具体的にはピーク120を非粘着化することによってワイプを修正し、それにより、実質的に谷内の接着剤のみが、粘着性のままであり、したがって、砂、ごみ、および他の粒子に接着するために利用可能である。本実施形態の1つの潜在的に有利な特徴は、接着剤260が、谷の底部にコーティングされることに加えて、ピーク120のサイド125に露出したままでもよく、したがって、塵、砂、パンくずなどの粒子に接着するために利用可能な接着剤のより大きい表面積をもたらしてもよいことである。適切な非粘着化剤としては、二酸化チタン、炭酸カルシウム、シリカ、粘土、およびタルクなどの無機微粒子が挙げられる。非粘着化剤は、単に、ワイプを、接着剤が露出した状態で非粘着化剤上に置き、それにより、ピークが非粘着化剤と接触することによって、適用することができる。
ピーク上の接着剤を選択的に非粘着化するための代替剤としては、鉱油、結晶ろう、低接着力バックサイズコーティング、ならびに、エチレン酢酸ビニルなどのポリオレフィンポリマーおよびコポリマーなどの非粘着性有機材料が挙げられる。これらの材料は、溶液、分散液、エマルション、放射線硬化性モノマーおよびオリゴマー、ならびにホットメルトなどの流体として使用して、キスコーティングによって適用することができる。ピークへの選択的な適用は、また、低角度でスプレーし、谷をピークの影に残すことによって行ってもよい。接着剤が拭き部材の表面全体にコーティングされたワイプのピーク上の接着剤を選択的に非粘着化するための代替方法として、谷にコーティングされた接着剤を選択的に活性化することもできる。活性化可能な接着剤の例としては、熱活性化接着剤(たとえば、国際公開第02/04548号パンフレットを参照のこと)および可塑剤活性化接着剤(たとえば、国際公開第00/56830号パンフレットを参照のこと)非粘着性ポリマーが挙げられる。これらの非粘着性ポリマーを、ワイプの表面全体にコーティングし、谷内に熱または可塑化流体を与えることによって、これらの谷内で選択的に粘着性にすることができる。また、これらの材料を、粉末として谷内に落下させ、いったん配置すると、熱または可塑化流体を与えることによって活性化してもよい。代わりに、粘着性ポリマーを、ワイプの表面全体にコーティングし、接着剤の放射線誘起架橋によって、ピーク上で選択的に非粘着性にすることができる。
図5に示された第4の実施形態において、ワイプ構造体100は、拭き部材200と、バッキング部材300とを含み、それらの間に、谷領域110で拭き部材200をバッキング部材300に結合する接着剤層250が配置されている。本実施形態は、ピーク120の下のチャンバ130が、緩く詰められた繊維を収容し、一方、前の実施形態が、一般に開いたチャンバを有する点で、図1〜図4に示された実施形態と異なる。図1に示された実施形態について上述されたように、本実施形態において、接着剤が、谷110で十分に第1の拭き部材200に浸透して、砂およびごみなどの粒子を保持することができる。本実施形態の1つの利点は、チャンバ130が繊維を収容するので、ピーク120が、いかなる加えられる圧力下でもつぶれる可能性がはるかに低いことである。この圧力は、たとえば、ロール形態で巻かれるかまたはパッケージ内で積重ねられるとワイプ材料に加えられる圧力であることができるか、または、使用者が、クリーニングすべき表面を拭く間、押すだけで加えられる圧力であることができる。ピークがつぶれると、接着剤は、拭き部材の表面から十分に引っ込まないことがあり、クリーニング布は、クリーニングされている表面にくっつき、いくらかの抗力または拭き抵抗をもたらすことがあり、これは、望ましくない。
図6に示された第5の実施形態において、拭き部材200およびバッキング部材300は、谷110に沿ってともに結合され、接着剤260が、それらの谷内に局所的に適用されている。図5に示され、説明された実施形態と同様に、本実施形態において、ピーク120の下のチャンバ130は、緩く詰められた繊維を収容し、したがって、上記と同じ有利な特性を有する。本実施形態において、図5の実施形態について示され、説明されたように、拭き部材200およびバッキング部材300を、接着剤層によってともに結合してもよい。代わりに、熱可塑性フィルムまたは複数の密に隔置されたフィラメント(図示せず)を、拭き部材上に直接押出結合して、バッキング部材を形成することができる。別の代替方法では、熱結合または超音波結合によって、バッキング部材を拭き部材に結合する。図2および図3において説明され、示された実施形態と同様に、図6に示されたワイプ構造も、塵、砂、パンくずなどの粒子に接着するために利用可能な大量の接着剤を有し、したがって、特によく働くであろう。
図7は、本発明の第6の実施形態を示し、これは、拭き部材200に結合されたバッキング部材がない以外は、図4において説明され、示された実施形態と同様である。形成された拭き部材は、別個のバッキング部材を必要とすることなく、その形状を保持するのに十分な完全性を有する。拭き部材を、十分な量のバインダー繊維(シース−コアタイプのバイコンポーネントバインダー繊維など)を含有する繊維から形成して、適切な構造的剛性を有する不織布ウェブを製造することができ、それにより、別個のバッキング部材が必要ではない。代わりに、適切な熱および圧力下で、拭き部材(たとえば、ポリプロピレン繊維の不織布ウェブ)を、拭き部材に十分に接着しない材料から形成された構造化バッキング部材(たとえば、ポリエステル不織布ウェブ)に結合して、不織布拭き部材の谷または窪んだ領域内の繊維の一部を本質的に溶融し、その後、拭き部材からバッキングを除去することによって、ワイプを成形することができる。本実施形態において、接着剤260は、谷110内に局所的に適用される。コストが潜在的により低いことに加えて、この特定のワイプの実施形態の別の利点は、それが、その後、油、芳香性粉末、石鹸、洗剤などの添加剤を容易に充填することができる、開いたチャンバ130を有することである。次に、バッキング部材を拭き部材に結合して、添加剤をキャビティ130内に保持することができる。
図8は、本発明の第7の実施形態を示し、これは、拭き部材200に結合されたバッキング部材がない以外は、図6において説明され、示された実施形態と同様である。図7に示されたワイプの実施形態と同様に、本実施形態の形成された拭き部材は、別個のバッキング部材を必要とすることなく、その形状を保持するのに十分な構造的剛性を有する。
本発明のワイプ構造体の拭き部材は、編物もしくは織物または不織布ウェブであることができる。好ましくは、拭き部材は、不織布ウェブである。不織布ウェブは、任意の適切な溶融形成作業または機械形成作業によって準備することができる。たとえば、不織布ウェブを、カーディング、スパンボンド、スパンレース、メルトブロー、エアレイ、ちりめん状にしてもよいし、または当該技術において知られているような他のプロセスによって製造してもよい。本発明の拭き部材の好ましい構成要素としては、繊維を形成することが知られている1つ以上のさまざまな熱可塑性ポリマーから製造された不織布ウェブが挙げられる。適切な熱可塑性ポリマーは、ポリオレフィン(ポリエチレン、ポリプロピレン、およびポリブチレンなど)、ポリアミド(ナイロン6、ナイロン6/6、およびナイロン10など)、ポリエステル(ポリエチレンテレフタレートなど)、アクリルモノマーを含有するコポリマー、ならびにそれらの混合物およびコポリマーから選択することができる。半合成繊維(アセテート繊維など)、天然繊維(綿など)、再生繊維(レーヨンなど)、および他の非熱可塑性繊維も、熱可塑性繊維と混合することができる。繊維は、典型的には、約2から約32デニール、より好ましくは約5から約15デニールを有する。拭き部材の坪量は、好ましくは、1平方メートルあたり約10から約90グラムであり、より好ましくは、1平方メートルあたり約15から約60グラムである。
本発明のワイプ構造体のバッキング部材は、編物もしくは織物、不織布ウェブ、紙、プラスチックフィルム、またはそれらの積層体であることができる。バッキング部材は、拭き部材に永久的にまたは剥離可能に接着してもよい。バッキング部材が、不織布ウェブまたは編物もしくは織物である場合、それは、任意に、第2の拭き部材として役立ってもよい。好ましくは、バッキング部材は、拭き部材について上述されたものと同様の不織布ウェブである。不織布バッキング部材の坪量は、不織布拭き部材について上述されたのと同じ範囲内であることができるが、より軽い坪量の不織布が、より多くの接着剤を、バッキング部材を通って拭き部材と反対側に浸透させることがあり、これは、ごみおよび砂に接着するために拭き部材の谷内に提供される接着剤の量を低減することがある。したがって、バッキング部材に使用される不織布の坪量は、好ましくは、1平方メートルあたり15から20グラムを越える。
プラスチックフィルムをバッキング部材として使用する場合、ポリオレフィン(ポリプロピレンまたはポリエチレンなど)、ポリアミド、ポリエステル、または他のフィルムを使用してもよい。フィルムの厚さは、約0.012mm(0.5ミル)から約0.075mm(3ミル)であってもよい。フィルムを不織布拭き部材に押出結合する場合、不織布拭き部材およびフィルムバッキング部材が、2つの部材の間で適切な結合が得られるように、適合する材料であることが重要である。
本発明で使用するための適切な接着剤としては、最初に粘着性である接着剤、および最初に非粘着性であるが、活性化して粘着性になることができる接着剤の両方を含む、室温で粘着性であることができるいかなるものも挙げられる。適切な接着剤としては、アクリレート、シリコーン、ポリ−アルファ−オレフィン、ポリイソブチレン、ゴムブロックコポリマー(スチレン/イソプレン/スチレンおよびスチレン/ブタジエン/スチレンブロックコポリマーなど)、スチレンブタジエンゴム、合成イソプレン、天然ゴム、およびそれらの混合物をベースとした材料を含む、いかなる感圧接着剤も挙げられる。感圧接着剤は、溶媒から、水からコーティングしてもよいし、放射線重合してもよいし、またはホットメルト処理してもよい。これらの感圧接着剤は、架橋してもよいし、または架橋しなくてもよい。架橋は、化学的プロセス、イオンプロセス、物理的プロセス、または放射線誘起プロセスを含む、周知の方法によって行うことができる。接着剤を拭き部材を介して押し込むべき場合、低粘度の材料が好ましい。いったん拭き部材の谷内に配置された接着剤の凝集強度を向上させるために、何らかの架橋を用いてもよい。容易な処理のための低粘度を考慮し、一方、良好な凝集強度に備えるために、物理架橋、イオン架橋、またはある形態の後架橋を伴う接着剤が好ましい。後架橋は、接着剤を、電子ビームまたは高強度紫外線(UV)放射線などの放射線に曝すことによって行うことができる。UV架橋の場合、架橋反応を促進するために、ポリマーバックボーンに光受容性基を組入れることが望ましいであろう。米国特許第4,737,559号明細書(ケレン(Kellen)ら)は、そのようなUV架橋接着剤の例を開示している。物理架橋またはイオン架橋は、プロセスが熱可逆的であり、ホットメルト処理に特に好ましいという利点をもたらす。物理架橋接着剤としては、ゴムブロックコポリマーをベースとしたものが挙げられる。合成ゴムブロックコポリマーの例としては、テキサス州ヒューストンのクラトン・ポリマーズ(Kraton Polymers(Houston,Texas))から市販されているクラトン(Kraton)(商標)、およびテキサス州ヒューストンのエクソン−モービル(Exxon−Mobil(Houston,Texas))から市販されているベクトル(Vector)(商標)が挙げられる。これらのブロックコポリマーは、典型的には、粘着付与剤および/または油と混合することによって、感圧接着剤に調製される。これらのタイプの接着剤の調製についての詳細は、感圧接着剤技術のハンドブック(Handbook of Pressure Sensitive Adhesive Technology)、第2版、13章(ディー・サタス(D.Satas)編集者、ヴァン・ノストランド・ラインホルド(Van Nostrand Reinhold)出版社、ニューヨーク州(N.Y.))に見出すことができる。他の物理架橋接着剤としては、米国特許第5,057,366号明細書(ハスマン(Husman)ら)に開示されているようなマクロマーグラフトポリマーが挙げられる。
本発明に有用な接着剤は、乾燥条件および湿潤条件下の両方で粘着性であってもよい。湿潤条件下で高い粘着性を有する接着剤が、国際公開第00/56828号パンフレットに開示されている。感圧接着剤は、また、ラテックスまたは分散液の形態で水からコーティングしてもよい。感圧接着剤技術のハンドブック(Handbook of Pressure−Sensitive Adhesive Technology)第2版(ディー・サタス(D.Satas)編集者、ヴァン・ノストランド・ラインホルド(Van Nostrand Reinhold)、ニューヨーク州(NY)、1989年)に記載されているように、これらの接着剤は、天然ゴム、アクリレート、スチレン−ブタジエン、およびビニルエーテルなどのポリマーをベースとしてもよい。特に、多孔性の織布または不織布基材上に直接コーティングされた場合、ニートなラテックス接着剤は、基材中への過度の浸透を防止するのに十分な粘性でないことがある。ラテックス接着剤の粘度および流れは、材料の固形分含有量によって制御してもよいが、増粘剤でラテックスを調製することがより有益であろう。増粘剤は、典型的には、水溶性ポリマーまたは会合増粘剤として分類される。それらの性質および作用機構は、エマルション重合およびエマルションポリマー(Emulsion Polymerization and Emulsion Polymers)、13章、455ページ(ピー・ラベル(P.Lovell)およびエム・エル−アッサー(M.El−Aasser)編集者、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ(John Wiley and Sons)、ニューヨーク州(NY)、1997年)に記載されている。感圧接着剤技術のハンドブック第2版、16章、473ページ(ディー・サタス編集者、ヴァン・ノストランド・ラインホルド、ニューヨーク州、1989年)に記載されているように、感圧接着剤の場合、増粘剤が接着剤特性を妨げないように、増粘剤の選択に特に注意しなければならない。
接着剤の適用量は、接着剤の粘着性、接着剤を拭き部材に押通さなければならない程度、拭き部材およびバッキング部材の特徴(特に、各部材に押通すことができる接着剤の量に関して)、接着剤が表面に接着する(およびしたがって、拭きを困難にする)程度、および他のそのような要因を含む、いくつかの要因による。接着剤の量は、ワイプが、抗力を生じ、拭きを困難にすることがあるか、またはクリーニングされている表面に移ることがある余分な接着剤を有することなく、糸くず、塵、毛、砂、食物粒子、砂利、小枝、葉などの、さまざまな形状およびコンシステンシーの小さい粒子および大きい粒子の両方を捕えるのに十分でなければならない。接着剤は、連続層として適用してもよいし、または不連続層として適用してもよく、当該技術において知られているような、ストライプコーティング、パターンコーティング、スプレーコーティング、スクリーン印刷などのさまざまな方法によって適用してもよい。ワイプ構造体は、投入不織布拭き部材の重量(または、バッキング部材が存在する場合は、投入不織布拭き部材とバッキング部材との組合された重量)に基いて、典型的には、接着剤約10重量%から約200重量%、より典型的には、接着剤約30重量%から約130重量%を含む。また、接着剤を有する領域と、接着剤を有さないかまたは非粘着化された接着剤を有する領域との比は、約75:25から約20:80であることができる。
拭き部材の寸法全体を横切って延在する谷(および接着剤)を提供することが有用であろう。たとえば、線状溝パターンを用いる場合、溝は、拭き部材を横切ってずっと延在することができる。同じことが、隆起した菱形または他の形状のパターンにもあてはまり、谷が拭き部材を横切って延在する(必ずしも直線ではないが)であろう。これは、ごみ粒子が接触することができる接着剤の連続経路を提供し、したがって、クリーニングすべき表面が、ワイプの表面全体を横切る接着剤に曝され、これは、より均一な拭き性能を確実にする。
B.ワイプを製造する方法
本発明によってワイプを製造するためのいくつかの適切な方法がある。たとえば、米国特許第5,256,231号明細書、同第5,616,394号明細書、同第5,643,397号明細書、および欧州特許第341993B1号明細書(すべてゴーマン(Gorman)ら)に開示された一般的なタイプのシステムを使用して、拭き部材およびバッキング部材をともに供給し、それらの間に接着剤層を適用し、次に、それらを、説明されたタイプの三次元ワイプに形成することができる。図9は、図1に示されたタイプのワイプを形成する方法および装置を概略的に示す。図9に示された方法は、一般に、不織布拭き部材200を、隆起領域またはピーク120と谷部分110とを有するように形成する工程と、拭き部材とバッキング部材300との間に接着剤層250を押出し、拭き部材200の谷部分110をバッキング部材300に結合して、三次元ワイプ100を形成する工程とを含む。この方法は、第1の波形成形部材すなわちローラ26および第2の波形成形部材すなわちローラ27を提供することによって行われ、これらは、各々、軸を有し、周囲の、かつ周囲を定める、複数の円周方向に隔置された略軸方向に延在するリッジ28を含み、リッジ28間の空間が、不織布200がかみ合されたリッジ28の間にある状態で、かみ合い関係で、他方の波形成形部材26または27のリッジ28の部分を受けるように適合されている。波形成形部材26および27を、リッジ28の部分が一般にギア歯の態様でかみ合う状態で、軸方向に平行な関係で取付け、波形成形部材26または27の少なくとも1つを回転させ、不織布200を、波形成形部材26および27のリッジ28のかみ合された部分の間に供給して、不織布200を一般に波形成形する。波形不織布200がリッジ28のかみ合された部分を過ぎて移動した後、波形不織布200を第2の波形成形部材27の周囲に沿って保持する。接着剤層250を、ダイ24から、第2の波形成形部材27と冷却ローラ25との間に形成されたニップに押出し、同時に、バッキング部材300を、ローラ25の表面に沿って、第2の波形成形部材27と冷却ローラ25との間に形成されたニップに供給する。これにより、押出された接着剤層250は、バッキング部材300と不織布200との間に配置され、谷部分110に沿って、バッキング部材300と不織布200とを結合する。存在する熱および圧力により、バッキング層の表面からのいくらかの接着剤が、ニップポイントでニップ圧力によって、不織布ウェブ200の繊維の間に、かつ繊維を通って、押しやられる。次に、不織布ワイプ積層体100を、冷却ローラ25の周りに部分的に搬送して、冷却を完了する。
図2および図3に示されたタイプのワイプを形成するために用いられる方法は、接着剤層を押出して、バッキング部材300を不織布ウェブ200上に結合する代わりに、溶融状態の熱可塑性バッキング部材300または300aを、ダイ24から、第2の波形成形部材27と冷却ローラ25との間に形成されたニップに押出しまたは共押出しすることによって、バッキング部材300または複数の隔置されたフィラメント300aを、不織布ウェブ200に形成し、結合する以外は、図9に示されたのと同様であり、図9に示されたのと同じ装置を使用する。これは、不織布ウェブの繊維をフィルムまたはフィラメントバッキング部材に埋込む。次に、接着剤260を谷110内に局所的に適用して、ワイプ100を形成する。
代わりに、バッキング部材300を拭き部材200に熱結合または超音波結合し、次に、接着剤260をワイプ100の谷110内に局所的に適用することによって、図2に示されたタイプのワイプを形成することができる。
図10は、図5に示されたタイプのワイプを形成する方法および装置を概略的に示す。この方法は、第1の波形成形部材26aが、概ね平らな表面を有する以外は、図9に示されたのと同様であり、図9に示されたのと同じ装置を使用する。このワイプの実施形態において、緩く詰められた繊維は、ピーク120の下のチャンバ130内に残ったままである。
図6に示されたタイプのワイプを形成するために用いられる方法は、接着剤層を押出して、バッキング部材300を不織布ウェブ200上に結合する代わりに、溶融状態の熱可塑性バッキング部材300または300aを、ダイ24から、第2の波形成形部材27と冷却ローラ25との間に形成されたニップに押出しまたは共押出しすることによって、バッキング部材300または複数の隔置されたフィラメント300aを、不織布ウェブ200に形成し、結合する以外は、図10に示されたのと同様であり、図10に示されたのと同じ装置を使用する。これは、不織布ウェブの繊維をフィルムまたはフィラメントバッキング部材に埋込む。次に、接着剤260を谷110内に局所的に適用して、ワイプ100を形成する。
また、図5に示されたタイプのワイプは、上述されたような3ロールプロセスではなく、2ロールプロセスを示す図11に概略的に示された方法および装置によって製造することができる。この方法は、図11において、一般に、同じ平面の、かつほぼ同じ直径の軸を有する第1の波形成形部材すなわちローラ26および第2の波形成形部材すなわちローラ27aを提供することによって行われる。波形成形部材27aは、概ね平らな表面を有する。波形成形部材26は、窪みを作られたパターン化された部材またはロールであり、一般に、波形成形部材27aに連動されるか、または波形成形部材27aによって駆動され、それにより、それらは、同じ円周方向速度で互いに反対の回転方向に動く。第1の波形成形部材26の温度は、第2の波形成形部材27aの温度と一般に同じであり、両方の部材を、一般に、加熱して、波形成形、また、接着剤の流れを助ける。不織布拭き部材200を、波形成形ローラ26の表面にわたって、第1の波形成形ローラと第2の波形成形ローラとの間に形成されたニップに搬送する。接着剤250を、ダイ24からニップに押出し、同時に、バッキング部材300を、第2の波形成形ローラ27aの表面に沿って、ニップに供給する。これにより、押出された接着剤層250が、バッキング部材300と不織布拭き部材200との間に配置され、谷部分110に沿って、バッキング部材300と不織布200とを結合する。存在する熱および圧力により、バッキング層の表面からのいくらかの接着剤が、ニップポイントでニップ圧力によって、不織布ウェブ200の繊維の間に、かつ繊維を通って、押しやられる。次に、不織布ワイプ積層体100を、波形成形ローラ27a周りに部分的に搬送して、冷却を完了する。
また、図6に示されたタイプのワイプは、バッキング部材300を拭き部材200に熱結合または超音波結合し、次に、接着剤260をワイプ100の谷110内に局所的に適用することによって、ワイプを形成することができる以外は、図11に概略的に示されたのと同様の方法および装置によって製造することができる。
ホットメルト接着剤層をインラインに押出す代わりに、予め形成された接着剤コーティングバッキング部材を使用することによって、図1および図5に示されたタイプのワイプを代わりに製造することができることも留意されたい。次に、この接着剤コーティング不織布バッキング部材を、圧力下で(熱を用いてまたは用いずに)、第2のパターン化されたローラと冷却ローラとの間に供給して、接着剤が不織布拭き部材を通って谷に流れるのを促進する。バッキング部材が拭き部材に剥離可能に接着されている場合、最終使用者は、バッキング部材を取外して、ワイプを、クリーニング器具に、モップヘッドの底部などに取付けることができる。
図7および図8に示されたワイプ構造体を形成する方法は、図9〜図11に示されたのと同様であり、図9〜図11に示されたのと同じ装置のいくつかを使用することができる。不織布拭き部材を、十分な量のバインダー繊維(シース−コアタイプのバイコンポーネントバインダー繊維など)を含有する繊維から形成して、適切な構造的剛性を有する不織布ウェブを製造する場合、別個のバッキング部材を供給する必要がないであろう。代わりに、適切な熱および圧力下で、不織布拭き部材(たとえば、ポリプロピレン繊維の不織布ウェブ)を、拭き部材に十分に接着しない材料から形成された構造化バッキング部材(たとえば、ポリエステル不織布ウェブ)に結合して、不織布拭き部材の谷または窪んだ領域内の繊維の一部を本質的に溶融することによって、ワイプを成形してもよい。その後、拭き部材からバッキング部材を除去すると、適切な構造的剛性を有する不織布ウェブが得られるであろう。これらのワイプの実施形態の場合、拭き部材を形成した後、接着剤260を谷110内に局所的に適用する。
両面ワイプ構造体(すなわち、谷で隔てられたピークまたは隆起領域を含む拭き頂面および拭き底面を有するワイプ構造体)も、図1〜図7に示された実施形態のいずれから製造することができることに留意されたい。さまざまな積層手段を用いて、2つのワイプ構造体をともに積層することは、当該技術において知られている。代わりに、これは、付加的な波形成形部材を図9〜図11に示された装置に加えることによって行うことができる(たとえば、米国特許第5,681,302号明細書、図4および図5ならびに関連した説明を参照のこと)。
C.ワイプを使用する方法
本発明のワイプを特徴づける別の方法は、それが機能する方法による。その性能を測定する実施例に移る前に、いくつかの重要な性能特徴に留意すべきである。第1に、ワイプは、単なる布ワイプによって通常拾い上げられない砂、ごみ、および他の比較的大きい粒子を拾い上げるべきである。第2に、ワイプは、表面を横切って拭かれるときに、適切な抗力を有するべきである。本発明のワイプと関連する抗力は、ワイプの非接着性部分と表面との間の摩擦力と、ワイプの接着性部分と表面との間の接着力との組合せである。多すぎる接着剤が露出した場合、または露出した接着剤が過度に粘着性である場合、ワイプは、表面にひっかかり、表面上を重く進み、使用者は、すぐに不満足になるであろう。少なすぎる接着剤が露出した場合、または露出した接着剤が十分に粘着性でない場合、ワイプはおそらく、保持すべきだけのごみ、砂などを保持しないであろう。ピークの高さが高すぎる場合、または耐圧縮性が高すぎる場合、より少ない接着剤が、ごみに曝され、ワイプは、効果的でないであろう。
D.本発明の他の特徴
他の望ましい特性をもたらすために、本発明のワイプに添加剤を加えてもよい。たとえば、洗剤、研磨剤、消毒剤、クリーニング化学物質、艶出し剤、油、またはろうを、拭き部材の上またはその下に提供してもよく、それにより、それらの添加剤が、ワイプを移動させる表面上で作用することができる。拭き部材の繊維は、親水性であってもよいし、または親水性に変性してもよく(たとえば、界面活性剤で)、それにより、乾燥拭きおよび湿潤拭き用途の両方が可能である。
ワイプを、おそらくは蛍光色でも、着色することも望ましく、これは、拭き部材、バッキング部材、または両方を製造するのに使用される材料に着色剤を加えることによって行うことができる。それは、また、製造後、おそらくは、染料を使用してワイプを着色することによって行うことができるが、染料が、接着剤の性能または外観に有害な影響を及ぼさず、拭かれているいかなる表面にも移らないことを確実にするように、注意しなければならない。
本発明のワイプは、ダスティング布として単独で使用してもよいし、あるいはモップ、手袋もしくはミトン、ダスター、またはローラなどのクリーニング器具またはクリーニング治具と組合せて使用してもよい。ワイプは、また、容易な分配のために、ロール形態でまたはシートの積重ねとしてパッケージ化することができる。
テスト方法
砂除去テストA
砂(90〜175μmの平均直径)2グラム(W1と示す)を60cm×243cmのビニル床の表面上に分配することによって、砂除去を測定した。ワイプのサンプルを、ミネソタ州セント・ポールのミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー(3M社)(Minnesota Mining and Manufacturing Company(3M Company)(St.Paul,Minnesota))から入手可能なスコッチブライト(ScotchBrite)(商標)ハイ・パフォーマンス・スイーパ(High Performance Sweeper)モップのヘッドに取付けた(拭き部材がヘッドから離れた方に面している)。ライナーを備えて作られたサンプルを、ライナーを取外し、サンプルを一片のスパンボンドポリプロピレン(20g/m2、イスラエル、ホロンのアブゴル・リミテッド(Avgol Ltd.(Holon,Israel))から入手可能)に接着することによってテストした。ワイプが取付けられたスイーパヘッドを、重量を計り、W2と記録した。スイーパヘッドをスイーパスティックに取付け、スイーパモップのハンドルに最小圧力を加えながら、テストサンプルを床領域全体にわたって1回押し進めた(すなわち、砂が上にある床のあらゆる領域にわたる1回の通過)。ヘッドを再びスティックから取外し、その重量を測定した(W3)。ワイプによって表面から除去された砂の重量パーセントを、次のように計算した。
除去された砂%=[(W3−W2)/W1]×100
砂除去テストB
ワイプサンプルをウィスコンシン州ラシーンのSCジョンソン・インコーポレイテッド(S.C.Johnson Inc.(Racine,Wisconsin))から入手可能な10cm×25cmのプレッジ・グラブ−イット(Pledge Grab−It)(商標)スイーパ(Sweeper)モップのヘッドに取付けた以外は、砂除去テストAに従って砂除去を測定した。
砂除去テストC
175〜250μmのより大きい平均直径を有する砂をテストに使用した以外は、砂除去テストAに従って砂除去を測定した。
砂除去テストD
砂2グラムではなく、砂1.54グラム(W1)を、46cm×243cmのビニール床の表面上に適用し、175〜250μmのより大きい平均直径を有する砂をテストに使用した以外は、砂除去テストBに従って砂除去を測定した。
砂除去テストすべてについて、下記の表に報告されたデータは、少なくとも2つのテストの平均値である。
抗力測定
トウィング−アルバート・インストルメント・カンパニー(Thwing−Albert Instrument Company)(ペンシルバニア州フィラデルフィア(Philadelphia,PA))から入手可能なモデル225−1摩擦/剥離試験機(Friction/Peel Tester)に、力変換器(モデル番号MB−2KG−171、また、トウィング−アルバートから入手可能)を装備した。摩擦試験機を、1分あたり110インチ(279.4cm)の速度、および5秒の時間に設定した。一片の黒色ガラスを66.5cm×21.5cmにカットし、摩擦試験機に取付けた。このガラスを、3M社から入手可能なウィンデックス(Windex)(商標)およびスコッチブライト(商標)マイクロファイバー・クリーニング・クロス(Microfiber Cleaning Cloth)を使用してクリーニングした。拭き布のサンプルを4インチ×6インチ(10.2cm×15.2cm)にカットし、6インチ辺に沿ってテスト用取付具に取付けた。ライナーを備えて作られたサンプルを、ライナーを取外し、サンプルを、坪量が1平方メートルあたり31グラムの、一片の熱結合されたカーディングされたポリプロピレンウェブ(FPN336D、サウスカロライナ州シンプソンビルのBBAノンウーブンズ(BBA Nonwovens(Simpsonville,South Carolina))から入手可能)に接着することによってテストした。500グラムのおもり(サイズ7.6cm×12.7cm)を拭き布上に置き、摩擦試験機を動作させた。動摩擦係数(KI)を記録した。表に報告されたデータは、少なくとも2つのテストの平均値である。
不織布材料
不織布N1は、イスラエル、ホロンのアブゴル・コーポレーション(Avgol Corporation(Holon,Israel))から入手可能な、坪量が1平方メートルあたり20グラムの平らなスパンボンドポリプロピレン不織布ウェブであった。
不織布N2は、サウスカロライナ州シンプソンビルのBBAノンウーブンズからFPN 336Dとして入手可能な、坪量が1平方メートルあたり31グラムの、平らなカーディングされた熱結合されたポリプロピレン不織布ウェブであった。
不織布N3は、ジョージア州コビントンのファイバービジョンズ(FiberVisions(Covington,Georgia))から入手可能な、坪量が1平方メートルあたり56グラムであり、かつ、9デニールのポリプロピレン繊維から準備された、平らな結合されていないカーディングされた不織布ウェブであった。
不織布N4は、ノースカロライナ州シャーロットのコサ(Kosa(Charlotte,North Carolina))から入手可能な、坪量が1平方メートルあたり90グラムであり、かつ、32デニールのポリエステル繊維から準備された、平らな結合されていないカーディングされた不織布ウェブであった。
不織布N5は、メイン州ウォルポールのベラテク・コーポレーション(Veratec Corp.(Walpole,Maine))から入手可能な、坪量が1平方メートルあたり31グラムのスパンレースポリエステル不織布ウェブであった。
不織布N6は、ジョージア州コビントンのファイバービジョンズから入手可能な、坪量が1平方メートルあたり30グラムであり、かつ、9デニールのポリプロピレン繊維から準備された、平らな結合されていないカーディングされた不織布ウェブであった。
不織布N7は、坪量が1平方メートルあたり30グラムであり、かつ、9デニールのポリプロピレン繊維(ジョージア州コビントンのファイバービジョンズから入手可能)とテネシー州ローランドのレンジング・ファイバーズ(Lenzing Fibers(Lowland,TN))から入手可能な1.5デニールのレーヨン繊維との80/20混合物から準備された、平らな結合されていないカーディングされた不織布ウェブであった。
不織布N8は、日本のシンワ・コーポレーション(Shinwa Co,Japan)からS7125として入手可能な、坪量が1平方メートルあたり25グラムのスパンレースレーヨン不織布ウェブであった。
不織布N9は、ジョージア州コビントンのファイバービジョンズから入手可能な、9デニールのポリプロピレン繊維から準備された、坪量が1平方メートルあたり50グラムの、平らな結合されていないカーディングされたウェブであった。
不織布N10は、デラウェア州ウィルミントンのデュポン(DuPont(Wilmington,Delaware))から入手可能な、坪量が1平方メートルあたり45グラムのスパンレースポリエステル不織布ウェブであった。
実施例1
使用した第1および第2の相互にかみ合うパターン化されたローラ(それぞれ、波形成形部材26および27)を、菱形パターンで機械加工した以外は、図9に示された方法および装置を用いて、材料のワイプを調製した。1平方インチ(6.45cm2)あたり約9の菱形があり、各菱形の間に空間があるように、菱形パターンで機械加工された第1および第2の相互にかみ合うパターン化されたローラの間のニップに、拭き部材(不織布N1)を供給した。各菱形は、幅が約8mmの平らな頂面を有するように機械加工した。隆起領域またはピーク、および不織布ウェブに沿って谷を形成するアンカー部分があり、各隆起領域またはピークの高さが約3mmであり、各アンカー部分の幅が約4mmであるように、不織布のパターン化されたシートを成形した。第1のパターン化されたローラを93℃に加熱し、一方、第2のパターン化されたローラを149℃に加熱した。HM−1902と商業的に呼ばれるホットメルト接着剤(ミネソタ州セント・ポールのHBフラー・カンパニー(H.B.Fuller Company(St.Paul,Minnesota))から入手可能)を、2インチ(5.1cm)のデービス(Davis)単軸押出機を通して、バッキング部材(不織布N2)上に押出した。この接着剤を、冷却ローラの周囲に沿って、ニップの直前で、135℃のダイ温度で、1平方メートルあたり60グラムの坪量で押出した。形成された拭き部材および接着剤コーティングバッキング部材は、第2のパターン化されたローラ27と冷却ローラ25(38℃)との間のニップを通って、1線インチあたり約300ポンドの圧力で移動した。結果として生じるワイプ材料上の接着性領域と非接着性領域との比は、52:48であった。
実施例2
上記実施例1について説明された手順に従って、次の変更を伴って、実施例2を調製した。不織布N3を拭き部材として使用し、第1および第2の相互にかみ合うパターン化されたローラの間のニップに供給し、パターン化されたロールの代わりに、滑らかな鋼ロールを第1のローラとして使用した。ホットメルト接着剤層を押出す代わりに、予め形成された接着剤コーティングバッキング部材を使用し、次のような手法で調製を行った。乾燥クラトン(Kraton)(商標)ポリマーHM−1902(ミネソタ州セント・ポールのHBフラー(HB Fuller(St.Paul,MN))から入手可能)の60グラムサンプルをトルエン40グラムに溶解することによって、ハンドスプレッド接着剤を調製した。この溶液を一晩撹拌して、良好な均一な混合物を得た。次に、この溶液を、ナイフコータを使用して、シリコーン剥離ライナー上にコーティングし、70℃で10分間オーブン乾燥させ、厚さ3ミル(0.076mm)の乾燥接着剤コーティングをもたらした。このサンプルを一晩放置し、次に、4.5ポンドのゴムローラを使用して、室温で、ポリプロピレンバッキング部材(不織布N2)上に積層した。次に、剥離ライナーを取外した。次に、この接着剤コーティング不織布バッキング部材を、第2のパターン化されたローラと冷却ローラとの間に、1線インチあたり300ポンドの圧力で供給した。
実施例3
図10に示された方法および装置を用いて、実施例3を調製した。この手順は、不織布N3を拭き部材として使用し、パターン化されたロールの代わりに、滑らかな鋼ロールを第1のロールとして使用し、HM−1902接着剤を、113℃で、1平方メートルあたり29グラムの坪量で押出した以外は、上記実施例1で説明された手順と同様であった。
実施例4
不織布N4をプロセスに供給し、滑らかな鋼ロールを第1のローラとして使用し、HM−1902接着剤を、113℃で、1平方メートルあたり40グラムの坪量で押出した以外は、実施例3で説明された手順に従って、実施例4を調製した。
実施例5
不織布N5を拭き部材として使用し、第2のパターン化されたローラを190℃に加熱し、冷却ロールを10℃で動作させた以外は、実施例1で説明された手順に従って、実施例5を調製した。次のように、予め形成された接着剤コーティングバッキング部材を使用し、準備した。ポリマーの60グラムサンプルをトルエン40グラムに溶解することによって、ハンドスプレッド接着剤を調製した。ポリマーは、ゼオン・ラバー(Zeon Rubber)3620(日本の日本ゼオン(Nippon Zeon,Japan)から入手可能なスチレン−イソプレン−スチレンブロックコポリマー)100部と、ウィングタック(Wingtack)(登録商標)(オハイオ州アクロンのグッドイヤー・コーポレーション(Goodyear Corporation(Akron,OH))から入手可能な粘着付与剤)85部と、イルガノックス(Irganox)(登録商標)1076(ニューヨーク州タリータウンのチバ・スペシャルティ・ケミカルズ(Ciba Specialty Chemicals(Tarrytown,NY))から入手可能な酸化防止剤)1.5部と、サイアノックス(Cyanox)(登録商標)LTDP(ニュージャージー州ウェスト・パターソンのサイテック・インダストリーズ(Cytec Industries(West Paterson,NJ))から入手可能)1.5部とからなった。この溶液を一晩撹拌して、良好な均一な混合物を得た。次に、この溶液を、ナイフコータを使用して、シリコーン剥離ライナー上にコーティングし、70℃で10分間オーブン乾燥させ、厚さ3ミル(0.076mm)の乾燥接着剤コーティングをもたらした。このサンプルを一晩放置し、次に、4.5ポンド(2.0キログラム)のゴムローラを使用して、室温で、N5上に積層した。次に、剥離ライナーを取外した。次に、この接着剤コーティング不織布バッキング部材を、第2のパターン化されたローラと冷却ローラとの間に、1線インチあたり250ポンドの圧力で供給した。
実施例6
組成が2−エチルヘキシルアクリレート55%およびアクリル酸45%のホットメルトアクリレートコポリマー100部を、可塑剤UCON 50HB400(ミシガン州ミッドランドのダウ・ケミカル・カンパニー(Dow Chemical Company(Midland,MI))から入手可能)70部と混合し、これを、予め形成された接着剤コーティングバッキング部材上の接着剤として使用した以外は、実施例2で説明された手順に従って、実施例6を調製した。
実施例7
図11に示された方法および装置を用いて、実施例7を調製した。拭き部材(不織布N6)を、第1の波形成形ローラ26(149℃)と第2の波形成形ローラ27a(21℃)との間のニップに供給した。接着剤HM−1902を、190℃で、1平方メートルあたり60グラムの坪量で、1ミル(0.025mm)のポリエステルフィルムバッキング部材(ミネソタ州セント・ポールの3Mカンパニーから入手可能)上に押出した。拭き部材および接着剤コーティングバッキング部材は、第1の波形成形ローラと第2の波形成形ローラとの間のニップを通って、1線インチあたり370ポンドの圧力で移動した。
実施例8
不織布N7を使用し、接着剤を、190℃で、1平方メートルあたり60グラムの坪量で押出し、第2のパターン化されたローラおよび冷却ローラ(21℃)を1線インチあたり370ポンドの圧力で動作させた以外は、上記実施例3で説明された手順に従って、実施例8を調製した。
比較例C 1
比較例C1は、3M社から入手可能なスコッチブライト(ScotchBrite)(商標)ハイ・パフォーマンス・スイーパ・ディスポーザブル・クロス(High Performance Sweeper Disposable Cloth)であった。
比較例C 2
比較例C2は、ウィスコンシン州ラシーンのSCジョンソン(S.C.Johnson(Racine,Wisconsin))から入手可能なプレッジ・グラブ−イット(Pledge Grab−It)(商標)エレクトロスタティック・クロス(Electrostatic Cloth)であった。
比較例C 3
比較例C3は、国際公開第01/80705号パンフレットに従って製造した。不織布N2にスーパー(Super)77スプレー接着剤(ミネソタ州セント・ポールの3M社から入手可能)をスプレーし、開口部が布にカットされた比較例C2のサンプルに積層した。この接着剤を、乾燥接着剤の量が不織布総重量の約1.8%になるようにスプレーした。接着剤を一晩乾燥させた。直径7.5mmの円を、比較例C2として使用した布からカットし、4つの円を布の各平方インチから除去した。接着性領域と非接着性領域との比は、27:73であった。
比較例C 4
接着剤を適用しなかった以外は実施例1に従って、比較例C4を調製した。
実施例1〜8および比較例C1〜C4を、上記砂除去テスト方法A、B、C、およびD、ならびに抗力測定テスト方法を用いて評価した。結果は、表Iに示されている。
Figure 2005526548
実施例5対比較例C4の性能値は、接着剤の存在が著しい効果があることを示す。また、比較例C3の接着剤の存在により、性能が非接着性比較例C2から著しく変わらないことに留意されたい。
実施例9
前記実施例1について説明されたのと同様に、実施例9を調製した。1平方インチあたり約38の菱形があり、各菱形の間に空間があるように、菱形パターンで機械加工された第1および第2の相互にかみ合うパターン化されたローラの間のニップに、不織布N10を供給した。各菱形は、幅が約4.5mmの平らな頂面を有するように機械加工した。隆起領域またはピーク、および不織布ウェブに沿って谷を形成するアンカー部分があり、各隆起領域の高さが約1.8mmであり、各アンカー部分の幅が約1.2mmであるように、不織布のパターン化されたシートを成形した。第1のパターン化されたローラを66℃に加熱し、一方、第2のパターン化されたローラを149℃に加熱した。剥離ライナー上のポリオクテンの5ミル(0.13mm)フィルム(3M社から入手可能)を、第2のパターン化されたローラと冷却ローラとの間のニップに、1線インチあたり450ポンドの圧力で供給した。接着性領域と非接着性領域との比は、43:57であった。
実施例10
第1および第2の相互にかみ合うパターン化されたローラを開けて(互いに触れずに)動作させた以外は、実施例9に従って、実施例10を調製した。各隆起領域またはピークの高さは、約0.25mmであった。
実施例11
プラテンプレスを使用して、平らなパターン化されたプレートを149℃に加熱することによって、実施例11を調製した。不織布N9を、加熱されたパターン化されたプレートの上に置き、剥離ライナー層で被覆し、プラテンプレスを、15秒間、1平方インチあたり15ポンドで閉じた。次に、サンプルのテクスチャード面に、スーパー77スプレー接着剤を、不織布の重量の60%の乾燥重量でスプレーし、66℃のオーブン内に15分間置いた。サンプルをパターン化されたプレートでマスクし、タルクをピーク上にまき散らすことによって、サンプルのピークを非粘着化した。真空を用いて余分なタルクを除去した。このように形成されたサンプルは、隆起円を有し、1平方インチあたり約1.8の隆起部分があり、ピーク幅が15mmであり、ピーク高さが3.9mmであり、隣接したピークの間の距離が9mmであった。接着性領域と非接着性領域との比は、50:50であった。
実施例12
約150℃で平らなパターン化されたプレートおよびアイロンを使用して、実施例12を製造した。不織布N8を使用し、2.5ミル(0.064mm)のポリプロピレンフィルム(ミネソタ州セント・ポールの3M社から入手可能)に積層した。波形パターンは、100mm×100mmの面積に16のストライプがあった。シリコーンゴムスタンプを使用するトランスファーコーティングによって、溶媒ベースの感圧接着剤(イソ−オクチルアクリレート/アクリルアミド 96/4)を波形成形パターンの窪んだセクション上に適用した。接着剤のコーティング重量は、100mm×300mm面積あたり0.6グラムであった。ピークの高さは、2.1mmであり、谷の幅は、1.0mmであり、接着性領域と非接着性領域との比は、20:80であった。
比較例C 6
接着剤を不織布に適用しなかった以外は実施例11に従って、比較例C6を形成した。
実施例9〜12および比較例C6を、上記砂除去テスト方法BおよびDならびに抗力測定テスト方法を用いて評価した。結果は、表IIに示されている。
Figure 2005526548
実施例11と比較例C6との性能の比較は、接着剤の存在が大きい効果があることを示す。
本発明のさまざまな修正および変更が、本発明の範囲および原理から逸脱することなく、当業者に明らかになるであろう。また、本発明は、上述された例示的な実施形態に不当に限定されるべきではないことが理解されるべきである。
本発明によるワイプ構造体の斜め側面立面図である。 本発明によるワイプ構造体の斜め側面立面図である。 本発明によるワイプ構造体の斜め側面立面図である。 本発明によるワイプ構造体の斜め側面立面図である。 本発明によるワイプ構造体の斜め側面立面図である。 本発明によるワイプ構造体の斜め側面立面図である。 バッキング部材が設けられていない、本発明の1実施形態によるワイプ構造体の斜め側面立面図である。 バッキング部材が設けられていない、本発明の1実施形態によるワイプ構造体の斜め側面立面図である。 本発明によるワイプ構造体を製造するプロセスの概略図である。 本発明によるワイプ構造体を製造するプロセスの概略図である。 本発明によるワイプ構造体を製造するプロセスの概略図である。 本発明の1実施形態によるワイプ構造体の上面拡大写真(約2倍の倍率)である。 粒子を拭き取るために使用した後の、本発明の1実施形態によるワイプ構造体の上面拡大写真(約2倍の倍率)である。

Claims (34)

  1. 谷に沿ってバッキング部材に結合された実質的に連続した拭き部材を含み、前記拭き部材が、複数の別個のピークを含み、前記谷において接着剤が露出している、ワイプ構造体。
  2. 前記谷が、規則的パターンで設けられている、請求項1に記載のワイプ構造体。
  3. 少なくとも1つの谷が、実質的に前記拭き部材の全体を横切って延在する、請求項1に記載のワイプ構造体。
  4. 前記拭き部材が一体的不織布ウェブである、請求項1に記載のワイプ構造体。
  5. 前記バッキング部材が不織布である、請求項4に記載のワイプ構造体。
  6. 前記バッキング部材が連続フィルムである、請求項4に記載のワイプ構造体。
  7. 前記接着剤が感圧接着剤である、請求項1に記載のワイプ構造体。
  8. 前記ピークおよび谷が、線状ピークおよび線状谷の波形パターンの一部である、請求項1に記載のワイプ構造体。
  9. 前記谷が、直線格子に設けられている、請求項1に記載のワイプ構造体。
  10. 前記バッキング部材も実質的に連続している、請求項1に記載のワイプ構造体。
  11. 前記ピークの少なくともいくつかと前記バッキング部材との間に設けられたチャンバをさらに含む、請求項1に記載のワイプ構造体。
  12. 前記チャンバが、表面から拭き取られた粒子を集める、請求項11に記載のワイプ構造体。
  13. 前記拭き部材の露出表面の実質的にすべてが、接着剤で被覆され、非粘着化剤が、前記ピークの上の前記接着剤を被覆する、請求項1に記載のワイプ構造体。
  14. ピークと、谷と、前記谷内に露出した接着剤とを有する、実質的に連続した拭き部材から本質的になる、ワイプ構造体。
  15. 前記谷が、規則的パターンで設けられている、請求項14に記載のワイプ構造体。
  16. 少なくとも1つの谷が、実質的に前記拭き部材の全体を横切って延在する、請求項14に記載のワイプ構造体。
  17. 前記拭き部材が不織布である、請求項14に記載のワイプ構造体。
  18. 前記接着剤が感圧接着剤である、請求項14に記載のワイプ構造体。
  19. 前記ピークおよび谷が、線状ピークおよび線状谷である、請求項14に記載のワイプ構造体。
  20. 前記谷が、直線格子に設けられている、請求項14に記載のワイプ構造体。
  21. 前記拭き部材の露出表面の実質的にすべてが、接着剤で被覆され、非粘着化剤が、前記ピークの上の前記接着剤を被覆する、請求項14に記載のワイプ構造体。
  22. 谷に沿ってバッキング部材に結合された実質的に連続した拭き部材を含み、前記拭き部材が、複数の別個のピークを含み、前記谷において接着剤が露出し、前記ワイプ構造が、約1.4KI未満の、抗力測定テスト方法に従う抗力測定値を示す、ワイプ構造体。
  23. 谷に沿ってバッキング部材に結合された実質的に連続した拭き部材を含み、前記拭き部材が、複数の別個のピークを含み、前記谷において接着剤が露出し、前記バッキング部材が連続フィルムであり、粒子を捕えるために前記ピークと前記フィルムとの間にチャンバが設けられている、ワイプ構造体。
  24. (a)実質的に連続した拭き部材を提供する工程と、
    (b)バッキング部材を提供する工程と、
    (c)前記拭き部材と前記バッキング部材との間に接着剤を提供する工程と、
    (d)谷に沿って前記拭き部材および前記バッキング部材をともに圧縮し、それにより、少なくともいくらかの接着剤が、前記谷の少なくともいくつかにあり、かつ、前記拭き部材が表面を拭くときに粒子に接着するために利用可能である工程とを含む、ワイプ構造体を製造する方法。
  25. 工程(d)が、ローラを使用して、前記拭き部材および前記バッキング部材をともに圧縮する工程を含む、請求項24に記載の方法。
  26. 工程(d)が、熱の存在下で行われる、請求項24に記載の方法。
  27. 少なくとも1つのローラが、実質的に滑らかな表面を有し、少なくとも1つのローラが、前記ワイプ構造体にピークおよび谷を形成するためのパターン化された表面を有する、請求項25に記載の方法。
  28. (a)谷に沿ってともに結合された、別個のピークを有する実質的に連続した拭き部材およびバッキング部材を提供する工程と、
    (b)接着剤を、実質的に前記拭き部材の露出表面全体に適用する工程と、
    (c)前記ピーク上に提供された前記接着剤を選択的に非粘着化して、接着剤を前記谷内に露出したままにする工程とを含む、ワイプ構造体を製造する方法。
  29. 無機微粒子を使用して、前記接着剤を選択的に非粘着化する、請求項28に記載の方法。
  30. 二酸化チタン、炭酸カルシウム、シリカ、粘土、およびタルクからなる群から選択される非粘着化剤を使用して、前記接着剤を選択的に非粘着化する、請求項28に記載の方法。
  31. 非粘着性有機材料を使用して、前記接着剤を選択的に非粘着化する、請求項28に記載の方法。
  32. 鉱油、結晶ろう、低接着力バックサイズコーティング、およびエチレンコポリマーからなる群から選択される非粘着化剤を使用して、前記接着剤を選択的に非粘着化する、請求項28に記載の方法。
  33. (a)谷に沿ってともに結合された、別個のピークを有する実質的に連続した拭き部材およびバッキング部材を提供する工程と、
    (b)活性化可能な接着剤を、実質的に前記拭き部材の露出表面全体に適用する工程と、
    (c)前記谷内に露出した前記接着剤を選択的に活性化する工程とを含む、ワイプ構造体を製造する方法。
  34. 前記接着剤が、熱活性化接着剤および可塑剤活性化接着剤からなる群から選択される、請求項33に記載の方法。
JP2003574017A 2002-03-08 2003-02-14 ワイプ Pending JP2005526548A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/093,792 US20030171051A1 (en) 2002-03-08 2002-03-08 Wipe
PCT/US2003/004420 WO2003075735A1 (en) 2002-03-08 2003-02-14 A wipe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005526548A true JP2005526548A (ja) 2005-09-08
JP2005526548A5 JP2005526548A5 (ja) 2006-04-06

Family

ID=27804228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003574017A Pending JP2005526548A (ja) 2002-03-08 2003-02-14 ワイプ

Country Status (13)

Country Link
US (3) US20030171051A1 (ja)
EP (2) EP1482828B1 (ja)
JP (1) JP2005526548A (ja)
KR (1) KR20050048540A (ja)
CN (1) CN1638683A (ja)
AT (1) ATE444013T1 (ja)
AU (1) AU2003211044A1 (ja)
BR (1) BR0308264A (ja)
CA (1) CA2477154A1 (ja)
DE (1) DE60329472D1 (ja)
ES (1) ES2333954T3 (ja)
MX (1) MXPA04008482A (ja)
WO (1) WO2003075735A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125893A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 ユニ・チャーム株式会社 弾性不織布およびその製造方法

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2176143C2 (ru) 1997-05-23 2001-11-27 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Трехмерные пространственно-структурированные материалы для использования в качестве чистящих листовых материалов
US20020042962A1 (en) * 2000-02-24 2002-04-18 Willman Kenneth William Cleaning sheets comprising a polymeric additive to improve particulate pick-up and minimize residue left on surfaces and cleaning implements for use with cleaning sheets
US20030003832A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 The Procter & Gamble Company Cleaning sheets comprising a fibrous web of carded staple fibers hydroentangled with a reinforcing fibrous web
US20030003831A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Childs Stephen Lee Cleaning sheets comprising multi-denier fibers
US20030171051A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-11 3M Innovative Properties Company Wipe
US7431975B2 (en) * 2002-11-29 2008-10-07 Dzs, L.L.C. Textured composite material
EP1595490B2 (en) 2002-12-27 2015-01-14 Kao Corporation Cleaning sheet
WO2004073480A2 (en) * 2003-02-19 2004-09-02 The Procter & Gamble Company Cleaning substrate with additive
US7560398B2 (en) * 2003-07-18 2009-07-14 3M Innovative Properties Company Cleaning wipe and method of manufacture
US20050148260A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-07 Kopacz Thomas J. Highly textured non-woven composite wipe
US7393371B2 (en) * 2004-04-13 2008-07-01 3M Innovative Properties Company Nonwoven abrasive articles and methods
US7291359B2 (en) * 2004-08-18 2007-11-06 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for making an adhesive cleaning sheet
US20060138693A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Tuman Scott J Method and apparatus for making a cleaning sheet
US20070212398A1 (en) * 2005-01-21 2007-09-13 Tiffany Aceto Powdered wipe
US20060169301A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Haskett Thomas E Cleaning wipe with variable loft working surface
CN1303935C (zh) * 2005-03-22 2007-03-14 东华大学 具有导湿耐用涤/锦复合超细纤维毛圈织物洁净布的制造方法
US7329839B2 (en) * 2005-04-25 2008-02-12 Palmer Jeffery W Cover for a candle warmer
EP1749470A1 (en) 2005-08-05 2007-02-07 The Procter and Gamble Company Hard surface cleaning article comprising an adhesive
US20070079919A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Haskett Thomas E Scouring web and method of making
US20070079462A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Haskett Thomas E Scouring web and method of making
US20070136967A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 3M Innovative Properties Company Adhesive wipe
US7700178B2 (en) * 2006-02-24 2010-04-20 3M Innovative Properties Company Cleaning wipe with variable loft working surface
US7718036B2 (en) 2006-03-21 2010-05-18 Georgia Pacific Consumer Products Lp Absorbent sheet having regenerated cellulose microfiber network
US8540846B2 (en) 2009-01-28 2013-09-24 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Belt-creped, variable local basis weight multi-ply sheet with cellulose microfiber prepared with perforated polymeric belt
US8187422B2 (en) 2006-03-21 2012-05-29 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Disposable cellulosic wiper
US8187421B2 (en) 2006-03-21 2012-05-29 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Absorbent sheet incorporating regenerated cellulose microfiber
US7843637B2 (en) * 2006-06-22 2010-11-30 3M Innovative Properties Company Birefringent structured film for LED color mixing in a backlight
US7856690B2 (en) * 2006-11-22 2010-12-28 3M Innovative Properties Company Brushing assembly
US7951264B2 (en) 2007-01-19 2011-05-31 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Absorbent cellulosic products with regenerated cellulose formed in-situ
US20080311363A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 3M Innovative Properties Company Metal fiber coated substrate and method of making
US7836540B2 (en) * 2007-08-02 2010-11-23 3M Innovative Properties Company Broom with particle capture sheet
JP4378412B2 (ja) * 2008-03-14 2009-12-09 株式会社ニトムズ 清掃用粘着テープロールおよび粘着テープの製造装置並びにその製造方法
WO2009151612A2 (en) 2008-06-11 2009-12-17 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Absorbent sheet prepared with papermaking fiber and synthetic fiber exhibiting improved wet strength
MX2011000103A (es) 2008-06-30 2011-02-22 3M Innovative Properties Co Herramienta de limpieza de piso con una lamina de captura circundante.
US20100044909A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 3M Innovative Properties Company Lofty, tackified nonwoven sheet and method of making
CA2735867C (en) 2008-09-16 2017-12-05 Dixie Consumer Products Llc Food wrap basesheet with regenerated cellulose microfiber
US20100144257A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Bart Donald Beaumont Abrasive pad releasably attachable to cleaning devices
US8850719B2 (en) 2009-02-06 2014-10-07 Nike, Inc. Layered thermoplastic non-woven textile elements
US20100199520A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Nike, Inc. Textured Thermoplastic Non-Woven Elements
US20100199406A1 (en) 2009-02-06 2010-08-12 Nike, Inc. Thermoplastic Non-Woven Textile Elements
US8906275B2 (en) 2012-05-29 2014-12-09 Nike, Inc. Textured elements incorporating non-woven textile materials and methods for manufacturing the textured elements
US9682512B2 (en) 2009-02-06 2017-06-20 Nike, Inc. Methods of joining textiles and other elements incorporating a thermoplastic polymer material
US20100218326A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Yamaguchi Vickie L Multi-use cleaning glove
US8347447B2 (en) * 2009-11-10 2013-01-08 3M Innovative Properties Company Mop body having recessed side surfaces
US20110152808A1 (en) 2009-12-21 2011-06-23 Jackson David M Resilient absorbent coform nonwoven web
US9260808B2 (en) 2009-12-21 2016-02-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Flexible coform nonwoven web
US20120066855A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Schmidt Michael A Coform nonwoven web having multiple textures
US8703267B2 (en) 2010-11-03 2014-04-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Synthetic gecko adhesive attachments
US20120315473A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Chin Guey N Self-adhesive cloth
WO2012176825A1 (ja) * 2011-06-23 2012-12-27 花王株式会社 複合シート及びその製造方法
EP2775894A1 (en) 2011-11-11 2014-09-17 3M Innovative Properties Company A cleaning surface with reactivatable adhesive
US20130255103A1 (en) 2012-04-03 2013-10-03 Nike, Inc. Apparel And Other Products Incorporating A Thermoplastic Polymer Material
US20130309439A1 (en) 2012-05-21 2013-11-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fibrous Nonwoven Web with Uniform, Directionally-Oriented Projections and a Process and Apparatus for Making the Same
CN102825849B (zh) * 2012-08-09 2015-10-21 濮阳市虹霞新型防水材料有限公司 皱褶型防水卷材生产工艺
JP6704729B2 (ja) * 2013-06-25 2020-06-03 株式会社ニトムズ 有機質汚れ除去用粘着クリーナー
US9278301B2 (en) 2013-08-16 2016-03-08 3M Innovative Properties Company Nestable framed pleated air filter and method of making
US9174159B2 (en) 2013-08-16 2015-11-03 3M Innovative Properties Company Framed pleated air filter with upstream bridging filaments
US9649792B2 (en) * 2013-10-15 2017-05-16 Velcro BVBA Forming longitudinally pleated products
USD738537S1 (en) * 2013-12-17 2015-09-08 Gage 78, Inc. Wall panel
USD738536S1 (en) * 2013-12-17 2015-09-08 Gage 78, Inc. Wall panel
CN105828684B (zh) 2013-12-18 2019-04-19 3M创新有限公司 清洁制品
USD748932S1 (en) * 2014-03-03 2016-02-09 Elaine Snider Puricelli Two-layer towel having a corrugated design
EP3126413A1 (en) * 2014-04-04 2017-02-08 3M Innovative Properties Company Wet and dry surface adhesives
US10264937B2 (en) 2014-10-08 2019-04-23 Emerson Electric Co. Swivel assembly for a vacuum accessory
US9241603B1 (en) 2014-10-08 2016-01-26 Emerson Electric Co. Swivel assembly for connecting a wand to a vacuum accessory and associated accessory tool for use on hard surface
US10258213B2 (en) 2014-10-08 2019-04-16 Emerson Electric Co. Balanced airflow for a vacuum accessory
CN104367280A (zh) * 2014-11-25 2015-02-25 苏州新纶超净技术有限公司 一种可有效去除微尘的机织无尘布及其制造方法
JP2016116795A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 株式会社ニトムズ 抗菌処理用粘着クリーナー
CN104688140A (zh) * 2015-04-05 2015-06-10 高尚义 一种书本式抹布
CN108291036A (zh) 2015-12-01 2018-07-17 金伯利-克拉克环球有限公司 包含弹性体共聚物的吸收性和保护性组合物
US20180368647A1 (en) * 2015-12-01 2018-12-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Oil Absorbent Wiping Product
US11267218B2 (en) 2016-01-12 2022-03-08 Glatfelter Corporation Nonwoven cleaning substrate
US11172803B2 (en) 2016-08-12 2021-11-16 The Procter & Gamble Company Cleaning sheets having coating thereon
CN106388737A (zh) * 2016-11-05 2017-02-15 北海益生源农贸有限责任公司 一种高容污性能的集成拖把
US20190387956A1 (en) * 2017-01-25 2019-12-26 3M Innovative Properties Company Dusting articles consisting of easytrap and interior scrim
US11950737B2 (en) * 2017-09-11 2024-04-09 The Procter & Gamble Company Cleaning article with irregularly spaced tow tufts
US11253128B2 (en) 2017-09-11 2022-02-22 The Procter & Gamble Company Cleaning article with differential pitch tow tufts
US10722091B2 (en) 2017-10-06 2020-07-28 The Procter & Gamble Company Cleaning article with preferentially coated tow fibers
US10653286B2 (en) 2017-10-06 2020-05-19 The Procter & Gamble Company Cleaning article with preferential coating
US11839845B2 (en) 2018-08-03 2023-12-12 3M Innovative Properties Company Air-filter media comprising a relofted spunbonded web, and methods of making and using
US20200051463A1 (en) * 2018-08-10 2020-02-13 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Intelligent advertising insert method, system, and apparatus
JP1643789S (ja) * 2018-11-09 2019-10-21
WO2020131291A1 (en) 2018-12-20 2020-06-25 The Procter & Gamble Company Bonded laminate including a formed nonwoven substrate
DE102019104225A1 (de) * 2019-02-20 2020-08-20 Rkw Se Dehnbares Windelelement
US11812909B2 (en) 2020-04-10 2023-11-14 The Procter & Gamble Company Cleaning implement with a rheological solid composition
WO2021207441A1 (en) 2020-04-10 2021-10-14 The Procter & Gamble Company Cleaning article with preferential rheological solid composition
US11638473B2 (en) * 2020-04-29 2023-05-02 L'oreal Pleated cosmetic tool
WO2022082192A1 (en) 2020-10-16 2022-04-21 The Procter & Gamble Company Cleaning article with preferential coating
KR102280533B1 (ko) * 2021-01-04 2021-07-26 주식회사 라온티알엠 고성능 테이프 클리너
US11833237B2 (en) 2021-03-09 2023-12-05 The Procter & Gamble Company Method for enhancing scalp active deposition
US11965298B2 (en) 2021-12-01 2024-04-23 Saudi Arabian Oil Company System, apparatus, and method for detecting and removing accumulated sand in an enclosure
WO2024097278A1 (en) * 2022-11-02 2024-05-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wiping product with topographical pattern

Family Cites Families (182)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US161221A (en) * 1875-03-23 Improvement in excavators
US301088A (en) * 1884-07-01 Thomas
US370127A (en) * 1887-09-20 Electrical transmission of power
US341944A (en) * 1886-05-18 George w
US429589A (en) * 1890-06-03 rowland
US172703A (en) * 1876-01-25 Improvement in neck-ties
US2325903A (en) * 1941-09-20 1943-08-03 Mishawaka Rubber & Woolen Mfg Method of making sponge rubber material
BE534424A (ja) * 1953-12-24
US2862251A (en) * 1955-04-12 1958-12-02 Chicopee Mfg Corp Method of and apparatus for producing nonwoven product
US3047444A (en) * 1955-07-15 1962-07-31 Kimberly Clark Co Non-woven fabric and method of making the same
US3025199A (en) * 1956-06-13 1962-03-13 Kimberly Clark Co Puffed cellulosic product and method of manufacture
US3208093A (en) * 1960-05-31 1965-09-28 Fred M Greider Tack cloth coated with plasticized synthetic resin and method for preparing same
DE1428365A1 (de) 1962-02-23 1968-11-28 Colgate Palmolive Co Scheuerflecken,sowie Verfahren zur Herstellung derselben
US3424643A (en) * 1965-11-08 1969-01-28 Kimberly Clark Co Sheet material creped tissue product
US3494821A (en) * 1967-01-06 1970-02-10 Du Pont Patterned nonwoven fabric of hydraulically entangled textile fibers and reinforcing fibers
US3485706A (en) 1968-01-18 1969-12-23 Du Pont Textile-like patterned nonwoven fabrics and their production
US3597299A (en) * 1968-07-03 1971-08-03 Kimberly Clark Co Disposable washcloth
US3687754A (en) * 1968-10-23 1972-08-29 Kimberly Clark Co Method of manufacturing an elastic nonwoven fabric
US3775231A (en) 1968-12-20 1973-11-27 Kimberly Clark Co Multiple embossed flexible web
US3575764A (en) * 1969-03-03 1971-04-20 Hercules Inc Bonding fabrics
US3619251A (en) 1969-05-22 1971-11-09 Norman S Stiles Sr Cleaning and polishing cloth and method of making it
US3616157A (en) * 1969-08-08 1971-10-26 Johnson & Johnson Embossed nonwoven wiping and cleaning materials
US3673060A (en) * 1970-01-12 1972-06-27 Int Paper Co Adhesively laminated creped dinner napkin
CA956873A (en) 1970-01-26 1974-10-29 Philip Surowitz Crumpled laminated fabrics and methods of making the same
US3629047A (en) 1970-02-02 1971-12-21 Hercules Inc Nonwoven fabric
US4207367A (en) * 1970-03-30 1980-06-10 Scott Paper Company Nonwoven fabric
US3658578A (en) * 1970-07-22 1972-04-25 Phillips Petroleum Co Dust-retentive article
US3695985A (en) * 1970-07-29 1972-10-03 Kimberly Clark Co High bulk laminates
US3687797A (en) * 1970-09-28 1972-08-29 Kimberly Clark Co Resilient cellulosic wadding product
US3708361A (en) * 1970-11-16 1973-01-02 Kimberly Clark Co Method of making elastic high-loft non-woven fabric with improved cross directional strength
US3780392A (en) 1971-07-09 1973-12-25 Quatek Inc Micro-organism control composition and dust cloth therewith
US3755062A (en) * 1971-07-21 1973-08-28 Grace W R & Co Fabric formed by heat sealing, shrinking and foaming backing
US4001472A (en) * 1971-09-03 1977-01-04 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven reinforced cellulosic material and method of preparation
US3794537A (en) * 1972-03-21 1974-02-26 Georgia Pacific Corp Method of making absorbent pads
GB1445982A (en) * 1972-08-11 1976-08-11 Beghin Say Sa Net and method of producing same
GB1454403A (en) 1972-11-13 1976-11-03 Strickman R L Polyurethane sponges
US3953638A (en) * 1973-11-26 1976-04-27 The Procter & Gamble Company Multi-ply absorbent wiping product having relatively inextensible center ply bonded to highly extensible outer plies
US3965519A (en) * 1974-07-08 1976-06-29 S. C. Johnson & Son, Inc. Disposable floor polishing wipe
US3965518A (en) * 1974-07-08 1976-06-29 S. C. Johnson & Son, Inc. Impregnated wiper
GB1550955A (en) * 1975-12-29 1979-08-22 Johnson & Johnson Textile fabric and method of manufacturing the same
DE2632545C2 (de) * 1976-07-20 1984-04-26 Collo Gmbh, 5303 Bornheim Reinigungskörper für die Körperpflege, für Haushaltszwecke und dgl.
US4097638A (en) * 1976-12-20 1978-06-27 Conwed Corporation Selectively sorptive reinforced sheet
US4064061A (en) 1977-01-04 1977-12-20 Magi-Cloth, Inc. Cleaning cloth composition
CA1109654A (en) * 1978-08-21 1981-09-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Embossed dust mop having embossed, nonwoven fabric cleaning element
US4418123A (en) 1978-12-06 1983-11-29 H. B. Fuller Company Extrudable self-adhering elastic and method of employing same
US4543099A (en) * 1978-12-06 1985-09-24 H. B. Fuller Company Method for imparting elastic properties to a flexible substrate
US4239792A (en) 1979-02-05 1980-12-16 The Procter & Gamble Company Surface wiping device
US4342314A (en) * 1979-03-05 1982-08-03 The Procter & Gamble Company Resilient plastic web exhibiting fiber-like properties
DE3166379D1 (en) 1980-01-16 1984-11-08 Procter & Gamble Cleansing article
US4355425A (en) * 1980-02-01 1982-10-26 The Procter & Gamble Company Panty with a built-in elastic system to minimize gathering and provide a comfortable, conforming fit and method to assemble a panty
US4612231A (en) * 1981-10-05 1986-09-16 James River-Dixie Northern, Inc. Patterned dry laid fibrous web products of enhanced absorbency
US4412879A (en) 1981-11-02 1983-11-01 Ranpak Corp. Cushioning dunnage apparatus and method
IN157924B (ja) 1982-01-22 1986-07-26 Chicopee
NZ205183A (en) * 1982-08-13 1987-01-23 Unilever Plc Wiping cloth includes a liquid"active material"
US4436780A (en) * 1982-09-02 1984-03-13 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven wiper laminate
US5057366A (en) 1982-09-16 1991-10-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylate copolymer pressure-sensitive adhesive coated sheet material
US4769265A (en) * 1983-01-10 1988-09-06 Coburn Jr Joseph W Laminated decorative film and methods of making same
US4426417A (en) * 1983-03-28 1984-01-17 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven wiper
BR8502148A (pt) * 1984-05-11 1986-01-07 Unilever Nv Artigo de limpeza substancialmente seco ao toque
US4634621A (en) * 1984-05-17 1987-01-06 The James River Corporation Scrim reinforced, cloth-like composite laminate and a method of making
US4522863A (en) * 1984-06-21 1985-06-11 Kimberly-Clark Corporation Soft nonwoven laminate bonded by adhesive on reinforcing scrim
US4731276A (en) * 1984-07-03 1988-03-15 The James River Corporation Scrim reinforced, quilted cloth-like composite laminate and a method of making
US4637949A (en) * 1984-07-03 1987-01-20 James River Corporation Scrim reinforced, flat cloth-like composite laminate and a method of making
ATE59811T1 (de) * 1984-10-19 1991-01-15 Biflex Dev Partners Ltd Verfahren zum verbinden von schichten ohne klebemittel.
USD287433S (en) 1985-01-08 1986-12-30 Dry Forming Processes In Europe Ab Embossed pattern for paper tissue
US4609518A (en) * 1985-05-31 1986-09-02 The Procter & Gamble Company Multi-phase process for debossing and perforating a polymeric web to coincide with the image of one or more three-dimensional forming structures
US4683001A (en) * 1985-08-23 1987-07-28 Kimberly-Clark Corporation One step dry-and-shine polishing cloth
US4606964A (en) * 1985-11-22 1986-08-19 Kimberly-Clark Corporation Bulked web composite and method of making the same
US4636429A (en) * 1986-01-13 1987-01-13 Kimberly-Clark Corporation Dusting cloth
US4666621A (en) * 1986-04-02 1987-05-19 Sterling Drug Inc. Pre-moistened, streak-free, lint-free hard surface wiping article
US5292582A (en) * 1986-04-04 1994-03-08 Kimberly-Clark Corporation Elastic dust cloth
US4737559A (en) 1986-05-19 1988-04-12 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Pressure-sensitive adhesive crosslinked by copolymerizable aromatic ketone monomers
USD301088S (en) 1986-05-27 1989-05-16 Patty Madden Inc. Synthetic resin cloth
US4741944A (en) * 1986-07-30 1988-05-03 Kimberly-Clark Corporation Wet wipe and wipe dispensing arrangement
US4781966A (en) 1986-10-15 1988-11-01 Kimberly-Clark Corporation Spunlaced polyester-meltblown polyetherester laminate
US4704321A (en) 1986-11-05 1987-11-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stitched polyethylene plexifilamentary sheet
US4772501A (en) * 1987-02-27 1988-09-20 James River Corporation Wet wiper natural acid preservation system
US5277761A (en) * 1991-06-28 1994-01-11 The Procter & Gamble Company Cellulosic fibrous structures having at least three regions distinguished by intensive properties
US4773238A (en) * 1987-08-14 1988-09-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stitched nonwoven dust-cloth
US4778644A (en) * 1987-08-24 1988-10-18 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for making substantially fluid-impervious microbubbled polymeric web using high pressure liquid stream
US4808467A (en) * 1987-09-15 1989-02-28 James River Corporation Of Virginia High strength hydroentangled nonwoven fabric
US4891258A (en) * 1987-12-22 1990-01-02 Kimberly-Clark Corporation Stretchable absorbent composite
US4880682A (en) 1988-03-22 1989-11-14 Exxon Chemical Patents Inc. Low gloss film and process of manufacture (FP 1323)
US5227228A (en) * 1988-05-02 1993-07-13 Newell Robert D Sorptive article comprising elements having capacitive spaces for fluid and/or particulate solids
US5256231A (en) 1988-05-13 1993-10-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making a sheet of loop material
US5616394A (en) 1988-05-13 1997-04-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sheet of loop material, and garments having such loop material incorporated therein
US5643397A (en) * 1988-05-13 1997-07-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Equipment for forming a sheet of loop material
AU622171B2 (en) 1988-05-13 1992-04-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sheet material for forming the loop portion for hook and loop fasteners
US4820579A (en) * 1988-06-07 1989-04-11 Colgate-Palmolive Company Scrubber pad
US5198293A (en) * 1988-06-15 1993-03-30 International Paper Company Non-woven cleaning cloth
US5198292A (en) * 1988-06-15 1993-03-30 International Paper Company Tack cloth for removing solid particles from solid surfaces and method for its manufacture
US4941995A (en) * 1988-07-05 1990-07-17 Scott Paper Company Natural preservative composition for wet wipes
DE3826318A1 (de) * 1988-08-03 1990-02-15 Hoechst Ag Hochfester plattenfoermiger koerper mit oberflaechenstruktur
US4931201A (en) 1988-09-02 1990-06-05 Colgate-Palmolive Company Wiping cloth for cleaning non-abrasive surfaces
US4904524A (en) * 1988-10-18 1990-02-27 Scott Paper Company Wet wipes
US4946617A (en) * 1988-11-15 1990-08-07 Nordico, Inc. Substantially dry cleaning wipe capable of rendering a cleaned surface static free
US4945617A (en) * 1989-03-20 1990-08-07 General Motors Corporation Seat belt buckle
US4904521A (en) 1989-05-26 1990-02-27 Kimberly-Clark Corporation Melt-blown nonwoven wiper
EP0418493A1 (en) 1989-07-28 1991-03-27 Fiberweb North America, Inc. A nonwoven composite fabric combined by hydroentangling and a method of manufacturing the same
US5203186A (en) * 1989-09-13 1993-04-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stitch-stabilized nonwoven fabric
US5144729A (en) * 1989-10-13 1992-09-08 Fiberweb North America, Inc. Wiping fabric and method of manufacture
DE3937720A1 (de) 1989-11-13 1991-05-16 Henkel Kgaa Verfahren zur reinigung von mikrowellengeraeten
US5599550A (en) * 1989-11-18 1997-02-04 Kohlruss; Gregor Disposable, biodegradable, wax-impregnated dust-cloth
US5065887A (en) 1990-02-20 1991-11-19 Scott Paper Company Container with hinged cover
US5098764A (en) * 1990-03-12 1992-03-24 Chicopee Non-woven fabric and method and apparatus for making the same
US5142752A (en) * 1990-03-16 1992-09-01 International Paper Company Method for producing textured nonwoven fabric
US5185856A (en) 1990-03-16 1993-02-09 Hewlett-Packard Company Arithmetic and logic processing unit for computer graphics system
CA2029491C (en) 1990-03-30 2001-12-18 David C. Strack Flat laminations of textiles and nonwoven elastomeric webs
US5165979A (en) 1990-05-04 1992-11-24 Kimberly-Clark Corporation Three-dimensional polymer webs with improved physical properties
US5275700A (en) * 1990-06-29 1994-01-04 The Procter & Gamble Company Papermaking belt and method of making the same using a deformable casting surface
USD341944S (en) 1990-09-11 1993-12-07 Merfin Hygienic Products Ltd. Embossed tissue or similar article
US5093190A (en) * 1990-10-22 1992-03-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spunlaced acrylic/polyester fabrics
KR960002717B1 (ko) 1990-12-20 1996-02-26 몬산토 캄파니 적층 유리를 플라스틱 시이트와 이에 대한 점착 조절과 블로킹 완화에 관한 방법
US5334446A (en) * 1992-01-24 1994-08-02 Fiberweb North America, Inc. Composite elastic nonwoven fabric
BR9305831A (pt) 1992-02-03 1997-02-18 Minnesota Mining & Mfg Material não-tecido em folha fita adesiva sensivel a pressão e processo de producão de um material nao-tecido em folha
EP0556749B1 (en) 1992-02-13 1997-05-07 Japan Absorbent Technology Institute A sheet elastic complex used in sanitary products, its manufacturing process, and its usages
DE9202836U1 (ja) * 1992-03-04 1992-06-04 Grundmann, Ernst H., 4005 Meerbusch, De
US5280664A (en) * 1992-03-20 1994-01-25 Lin Mary D Disposable household cleaning devices
US5464096A (en) 1992-08-25 1995-11-07 Hurwitz; Robert Kit for cleaning radiological cassettes
DE4238541C2 (de) * 1992-11-14 1999-01-28 Amoco Fabrics Zweigniederlassu Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer elastischen, mehrschichtigen Materialbahn
DE4243012C2 (de) 1992-12-18 1997-09-11 Corovin Gmbh Mehrschichtiges elastisches Flächengebilde sowie Verfahren zur Herstellung eines mehrschichtigen elastischen Flächengebildes
CA2092581C (en) * 1992-12-22 2003-10-14 Judith K. Faass Self-adhesive nonwoven elastic compressible composite material
US5310590A (en) * 1993-02-04 1994-05-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stitchbonded articles
US5342436A (en) * 1993-03-11 1994-08-30 Thrasher John K Composition for protecting and sealing articles
CA2136675C (en) * 1993-12-17 2005-02-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Liquid permeable, quilted film laminates
CA2123330C (en) * 1993-12-23 2004-08-31 Ruth Lisa Levy Ribbed clothlike nonwoven fabric and process for making same
JP2765690B2 (ja) * 1993-12-27 1998-06-18 花王株式会社 清掃用シート
US5470648A (en) 1994-06-10 1995-11-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composite fabrics of nonwoven nylon layers and fiberglass scrim
US5681302A (en) 1994-06-14 1997-10-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Elastic sheet-like composite
US5595567A (en) * 1994-08-09 1997-01-21 The Procter & Gamble Company Nonwoven female component for refastenable fastening device
JP2986689B2 (ja) 1994-08-29 1999-12-06 ユニ・チャーム株式会社 不織布ワイパーの製造方法
US5591239A (en) * 1994-08-30 1997-01-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nonwoven abrasive article and method of making same
US5674591A (en) * 1994-09-16 1997-10-07 James; William A. Nonwoven fabrics having raised portions
JP2000516304A (ja) * 1994-11-02 2000-12-05 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 不織布の製造方法
USD370127S (en) 1994-11-30 1996-05-28 Foamex L.P. Diamond surface pattern for synthetic foam sheeting
HUP9801443A3 (en) * 1995-04-27 2001-11-28 Procter & Gamble Carrier substrate treated with high internal water phase inverse emulsion made with an organopolysiloxane-polyoxyalkylene emulsifier
DE19518975C1 (de) * 1995-05-23 1996-06-13 Freudenberg Carl Fa Wischtuch
JP3208306B2 (ja) 1995-11-17 2001-09-10 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て拭き取り用具
JP3124478B2 (ja) 1995-12-01 2001-01-15 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て拭き取り用具の製造方法
JP3515261B2 (ja) 1995-12-15 2004-04-05 株式会社ニトムズ 清掃布
ES2186884T3 (es) * 1996-01-10 2003-05-16 Procter & Gamble Metodo para obtener un material que tiene una sustancia protegida mediante elementos de separacion deformables.
US5662758A (en) 1996-01-10 1997-09-02 The Procter & Gamble Company Composite material releasably sealable to a target surface when pressed thereagainst and method of making
JP3231993B2 (ja) * 1996-02-28 2001-11-26 ユニ・チャーム株式会社 掃除用シート
US5874159A (en) * 1996-05-03 1999-02-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Durable spunlaced fabric structures
AU723833B2 (en) 1996-05-23 2000-09-07 Procter & Gamble Company, The Multiple ply tissue paper with continuous network regions
US5840403A (en) * 1996-06-14 1998-11-24 The Procter & Gamble Company Multi-elevational tissue paper containing selectively disposed chemical papermaking additive
US5958555A (en) * 1996-07-03 1999-09-28 Uni-Charm Corporation Disposable wiper sheet
US5843057A (en) 1996-07-15 1998-12-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Film-nonwoven laminate containing an adhesively-reinforced stretch-thinned film
US6074505A (en) 1996-07-15 2000-06-13 The Procter & Gamble Company Structure and method of forming a laminate structure
US5904793A (en) * 1996-08-14 1999-05-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and equipment for rapid manufacture of loop material
US5965235A (en) * 1996-11-08 1999-10-12 The Procter & Gamble Co. Three-dimensional, amorphous-patterned, nesting-resistant sheet materials and method and apparatus for making same
TW307179U (en) * 1996-11-22 1997-06-01 Xing-Yuan Xu Multi-directional mop structure improvement
US5960508A (en) 1996-11-26 1999-10-05 The Proctor & Gamble Company Cleaning implement having controlled fluid absorbency
US5918342A (en) * 1996-12-06 1999-07-06 Smith; Sidney D. Method of and apparatus for sanitizing MRI machines
DE19710032B4 (de) * 1997-03-12 2004-01-29 Carl Freudenberg Kg Textiles Flächenmaterial für Reinigungszwecke
SG65749A1 (en) 1997-04-17 1999-06-22 Kao Corp Cleaning sheet
RU2176143C2 (ru) 1997-05-23 2001-11-27 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Трехмерные пространственно-структурированные материалы для использования в качестве чистящих листовых материалов
JP4138236B2 (ja) 1997-08-12 2008-08-27 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー スクリム層および3次元ワイピング表面を有するワイプ製品
US6197404B1 (en) * 1997-10-31 2001-03-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Creped nonwoven materials
US6305046B1 (en) 1998-06-02 2001-10-23 The Procter & Gamble Company Cleaning implements having structures for retaining a sheet
US6314627B1 (en) 1998-06-30 2001-11-13 Polymer Group, Inc. Hydroentangled fabric having structured surfaces
US20020050016A1 (en) * 2000-02-24 2002-05-02 Willman Kenneth William Cleaning sheets comprising a polymeric additive to improve particulate pick-up and minimize residue left on surfaces and cleaning implements for use with cleaning sheets
JP2000210238A (ja) 1999-01-21 2000-08-02 Kao Corp 清掃用シ―ト
USD429589S (en) 1999-02-19 2000-08-22 Foamex Lp Carpet cushion
AU3011699A (en) 1999-03-19 2000-10-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Wet surface adhesives
EP1163308B1 (en) 1999-03-19 2004-10-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Plasticized pressure sensitive adhesive
EP1106136B1 (en) * 1999-03-26 2006-10-04 Oji Paper Co., Ltd. Cleaning sheet
US6193918B1 (en) * 1999-04-09 2001-02-27 The Procter & Gamble Company High speed embossing and adhesive printing process and apparatus
ATE322874T1 (de) * 1999-07-02 2006-04-15 Fintex And Partners Italia S P Bahnmaterial mit einem kunststoffilm und einer faserbahn, verfahren und vorrichtung zu dessen herstellung sowie dessen verwendungen
MXPA02001517A (es) 1999-08-11 2003-07-21 Procter & Gamble Hojas de limpieza para minimizar el residuo que se deja sobre superficies.
US20010029966A1 (en) 1999-12-10 2001-10-18 Arthur Wong Non-apertured cleaning sheets having non-random macroscopic three-dimensional character
USD454433S1 (en) * 2000-03-17 2002-03-19 Concert Industries Ltd. Embossed non-woven fabric
CN100392166C (zh) 2000-03-24 2008-06-04 花王株式会社 膨松片材及其制造方法
US6550092B1 (en) 2000-04-26 2003-04-22 S. C. Johnson & Son, Inc. Cleaning sheet with particle retaining cavities
AU2001217737A1 (en) 2000-07-07 2002-01-21 3M Innovative Properties Company Polymer compositions with energetically degradable crosslinker
US20020150609A1 (en) 2001-02-09 2002-10-17 Yasuhiro Kono Cosmetic sheet product
EP1377659A1 (en) 2001-04-12 2004-01-07 The Procter & Gamble Company Cleaning sheets having long-lasting perfume odor
US20030003831A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Childs Stephen Lee Cleaning sheets comprising multi-denier fibers
US20030003832A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 The Procter & Gamble Company Cleaning sheets comprising a fibrous web of carded staple fibers hydroentangled with a reinforcing fibrous web
US20030171051A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-11 3M Innovative Properties Company Wipe
USD478494S1 (en) * 2002-09-20 2003-08-19 Kevin D. Arnold Replaceable, trimmable grip with pressure sensitive adhesive for tool handle
EP1595490B2 (en) 2002-12-27 2015-01-14 Kao Corporation Cleaning sheet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125893A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 ユニ・チャーム株式会社 弾性不織布およびその製造方法
JP2011214201A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Unicharm Corp 弾性不織布およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030171051A1 (en) 2003-09-11
BR0308264A (pt) 2007-01-09
AU2003211044A1 (en) 2003-09-22
EP2113186A1 (en) 2009-11-04
US7691760B2 (en) 2010-04-06
EP2113186B1 (en) 2013-04-24
CN1638683A (zh) 2005-07-13
US20060141881A1 (en) 2006-06-29
EP1482828A1 (en) 2004-12-08
DE60329472D1 (de) 2009-11-12
WO2003075735A1 (en) 2003-09-18
US20100139021A1 (en) 2010-06-10
EP1482828B1 (en) 2009-09-30
KR20050048540A (ko) 2005-05-24
CA2477154A1 (en) 2003-09-18
MXPA04008482A (es) 2004-12-06
ES2333954T3 (es) 2010-03-03
ATE444013T1 (de) 2009-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7691760B2 (en) Wipe
KR101102727B1 (ko) 클리닝 와이프 및 이의 제조 방법
EP1991105B1 (en) Cleaning wipe with variable loft working surface
CA2590830A1 (en) Method and apparatus for making a cleaning sheet
US20060240223A1 (en) Cleaning sheet and method of making
WO2006023264A1 (en) Method and apparatus for making an adhesive cleaning sheet
WO2006023278A1 (en) Method and apparatus for making an adhesive cleaning sheet
US10722093B2 (en) Cleaning article
JP4179650B2 (ja) 清掃用シート
JP7358176B2 (ja) 清掃用シートおよび清掃具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106