JP2005521668A - (3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の代謝物 - Google Patents

(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の代謝物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005521668A
JP2005521668A JP2003564014A JP2003564014A JP2005521668A JP 2005521668 A JP2005521668 A JP 2005521668A JP 2003564014 A JP2003564014 A JP 2003564014A JP 2003564014 A JP2003564014 A JP 2003564014A JP 2005521668 A JP2005521668 A JP 2005521668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
pyridine
amino
benzyl
sulfonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003564014A
Other languages
English (en)
Inventor
オキーフ キャメロン キンバリー
アン ジョンソン キム
アレン レフカー ブルース
アガーワル プラカシュ チャンドラ
Original Assignee
ファイザー・プロダクツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・プロダクツ・インク filed Critical ファイザー・プロダクツ・インク
Publication of JP2005521668A publication Critical patent/JP2005521668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4406Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 3, e.g. zimeldine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/89Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • C07D213/71Sulfur atoms to which a second hetero atom is attached

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

本発明は、(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の代謝物に関する。

Description

本発明は、(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の代謝物に関する。本発明は、また、(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の代謝物を用いる、骨粗鬆症の治療及び骨折の治癒を助ける方法に関する。加えて、本発明は、患者が(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸を投与されたかどうかを測定する方法に関する。
化合物(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸は、骨粗鬆症の治療、骨折の治癒の補助、および骨損失を呈する他の症状の治療に用いることができる選択的EPアゴニストである。化合物(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸は、WO99/19300(PCT/IB98/01540)に開示されている。この化合物は、また、骨切り、小児特発性骨損失、歯周炎が関係する骨損失、グルココルチコイドが誘導する骨粗鬆症、甲状腺機能亢進症が誘導する骨粗鬆症、不動化が誘導する骨粗鬆症、ヘパリンが誘導する骨粗鬆症、免疫抑制が誘導する骨粗鬆症を治療するため、ならびに骨量の増加および維持、顔面再建術後の骨治癒、上顎再建術後の骨治癒、下顎再建術後の骨治癒、脊椎癒合の誘導、長骨伸長増強、骨移植の治癒速度増強ならびに人工補綴物内方生長増強のため用いることができる。
本発明は、(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の代謝物または薬学的に許容することのできる塩または代謝物のプロドラッグ、またはプロドラッグの塩を提供する。代謝物は、(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸と同じ症状を治療するのに用いることができるか、または化合物(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸が患者に投与されたかどうかを測定するのに用いることができる。
本発明は、化合物2−(4−{[(3−カルボキシメトキシ−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸;
(3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
(3−{[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−N−オキシド−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
(5−{[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−ヒドロキシ−フェノキシ)−酢酸;
2−{4−[ピリジン−N−オキシド−3−スルホニルアミノ)−メチル]−フェニル}−2−メチル−プロピオン酸;
(3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸グルクロニド;
ピリジン−N−オキシド−3−スルホン酸4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジルアミドの硫酸抱合体;
(3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の硫酸抱合体;
ピリジン−3−スルホン酸4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジルアミドの硫酸抱合体;
2−メチル−2−{4−[(ピリジン−3−スルホニルアミノ)−メチル]−フェニル}−プロピオン酸;
(3−{[[4−(1,2−ジヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
(3−{[[4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
(3−{[[4−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;および
(3−{[(4−イソプロペニル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;または薬学的に許容することのできるその塩を提供する。
やはり提供されるのは、患者が(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸を投与されたかどうかを測定する方法であって、方法には、患者から得られる血漿、尿、胆汁または糞便試料が、2−(4−{[(3−カルボキシメトキシ−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸;
(3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
2−{4−[ピリジン−N−オキシド−3−スルホニルアミノ)−メチル]−フェニル}−2−メチル−プロピオン酸;
(3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸グルクロニド;
ピリジン−N−オキシド−3−スルホン酸4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジルアミドの硫酸抱合体;
(3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の硫酸抱合体;
ピリジン−3−スルホン酸4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジルアミドの硫酸抱合体;
2−メチル−2−{4−[(ピリジン−3−スルホニルアミノ)−メチル]−フェニル}−プロピオン酸;
(3−{[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−N−オキシド−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
(5−{[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−ヒドロキシ−フェノキシ)−酢酸;
(3−{[[4−(1,2−ジヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
(3−{[[4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
(3−{[[4−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;および
(3−{[(4−イソプロペニル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸から成る群から選ばれる1種以上の化合物の存在を示すかどうかを測定する工程が含まれる。
やはり提供されるのは、骨粗鬆症を治療する又は骨折の治癒を助ける方法であって、方法には、
2−(4−{[(3−カルボキシメトキシ−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸;
(3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
(3−{[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−N−オキシド−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
(5−{[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−ヒドロキシ−フェノキシ)−酢酸;
(3−{[[4−(1,2−ジヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
(3−{[[4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
(3−{[[4−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;もしくは
(3−{[(4−イソプロペニル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;または薬学的に許容することのできるその塩から選ばれる化合物の治療上効果的な量を、それを必要とする患者に投与することが含まれる。
やはり提供されるのは、2−(4−{[(3−カルボキシメトキシ−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸;
(3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
2−{4−[ピリジン−N−オキシド−3−スルホニルアミノ)−メチル]−フェニル}−2−メチル−プロピオン酸;
(3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸グルクロニド;
ピリジン−N−オキシド−3−スルホン酸4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジルアミドの硫酸抱合体;
(3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の硫酸抱合体;
ピリジン−3−スルホン酸4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジルアミドの硫酸抱合体;
2−メチル−2−{4−[(ピリジン−3−スルホニルアミノ)−メチル]−フェニル}−プロピオン酸;
(3−{[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−N−オキシド−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
(5−{[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−ヒドロキシ−フェノキシ)−酢酸;
(3−{[[4−(1,2−ジヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
(3−{[[4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
(3−{[[4−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;もしくは
(3−{[(4−イソプロペニル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;または薬学的に許容することのできるその塩から選ばれる1種以上の化合物を含む医薬組成物である。
化合物2−(4−{[(3−カルボキシメトキシ−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸;(3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;2−{4−[ピリジン−N−オキシド−3−スルホニルアミノ)−メチル]−フェニル}−2−メチル−プロピオン酸;(3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸グルクロニド;ピリジン−N−オキシド−3−スルホン酸4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジルアミドの硫酸抱合体;(3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の硫酸抱合体;ピリジン−3−スルホン酸4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジルアミドの硫酸抱合体;2−メチル−2−{4−[(ピリジン−3−スルホニルアミノ)−メチル]−フェニル}−プロピオン酸;(3−{[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−N−オキシド−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;(5−{[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−ヒドロキシ−フェノキシ)−酢酸;(3−{[[4−(1,2−ジヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;(3−{[[4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;(3−{[[4−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;および(3−{[(4−イソプロペニル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸は、(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の代謝物である。
これらの代謝物または薬学的に許容することのできるその塩もしくはプロドラッグ、またはプロドラッグの塩は、他のEPアゴニスト詳しくは(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸と同じ疾患および症状を治療するのに用いることができる。EPアゴニストを用いて治療することのできる疾患および症状の例は、国際特許出願番号WO99/19300に開示されており、骨切り、小児特発性骨損失、歯周炎が関係する骨損失、グルココルチコイドが誘導する骨粗鬆症、甲状腺機能亢進症が誘導する骨粗鬆症、不動化が誘導する骨粗鬆症、ヘパリンが誘導する骨粗鬆症、免疫抑制が誘導する骨粗鬆症、ならびに骨量の増加および維持、顔面再建術後の骨治癒、上顎再建術後の骨治癒、下顎再建術後の骨治癒、脊椎癒合の誘導、長骨伸長増強、骨移植の治癒速度増強ならびに人工補綴物内方生長増強が含まれる。好ましい治療には、骨粗鬆症の治療および骨折治癒を助けることが含まれる。
当業者等は、抗骨吸収薬、例えばプロゲスチン、ポリホスホナート、ビスホスホナート、エストロゲンアゴニスト/アンタゴニスト[SERMs(選択的エストロゲン受容体モジュレーター)としても知られている]、エストロゲン、エストロゲン/プロゲスチンの組み合わせ、プレマリン(Premarin)(登録商標)(抱合型エストロゲン)、エストロン、エストリオールまたは17α−もしくは17β−エチニルエストラジオールを本発明の化合物と組み合わせて用いることができることを認めるはずである。
例示的プロゲスチンは、商業源から入手可能であり、それとしては、アルゲストンアセトフェニド、アルトレノゲスト、酢酸アマジノン、酢酸アナゲストン、酢酸クロルマジノン、シンゲストール、酢酸クロゲストン、酢酸クロメゲストン、酢酸デルマジノン、デソゲストレル、ジメチステロン、ジドロゲステロン、エチネロン、二酢酸エチノジオール、エトノゲストレル(etonogestrel)、酢酸フルロゲストン、ゲスタクロン、ゲストデン、カプロン酸ゲストノロン、ゲストリノン、ハロプロゲステロン、カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、レボノルゲストレル、リネストレノール、メドロゲストン、酢酸メドロキシプロゲステロン、酢酸メレンゲストロール、二酢酸メチノジオール、ノルエチンドロン、酢酸ノルエチンドロン、ノルエチノドレル、ノルゲスチマート、ノルゲストメット、ノルゲストレル、フェンプロピオン酸オキソゲストン、プロゲステロン、酢酸キンゲスタノール、キンゲストロン、およびチゲストールが挙げられる。好ましいプロゲスチンは、メドロキシプロゲステロン、ノルエチンドロンおよびノルエチノドレルである。
例示的骨吸収阻害ポリホスホナートとしては、米国特許第3,683,080号に開示された型のポリホスホナートが挙げられる。好ましいポリホスホナートは、ジェミナルジホスホナート(ビス−ホスホナートとも呼ばれる)である。チルドロナートジナトリウムは、特に好ましいポリホスホナートである。イバンドロン酸は、特に好ましいポリホスホナートである。アレンドロナートは、特に好ましいポリホスホナートである。ゾレドロン酸(zoledronic acid)は、特に好ましいポリホスホナートである。他の好ましいポリホスホナートは、6−アミノ−1−ヒドロキシ−ヘキシリデン−ビスホスホン酸および1−ヒドロキシ−3(メチルペンチルアミノ)−プロピリデン−ビスホスホン酸である。ポリホスホナートは、酸、または可溶性アルカリ金属塩もしくはアルカリ土類金属塩の形態で投与することができる。ポリホスホナートの加水分解可能エステルが、同様に含まれる。特定の例としては、エタン−1−ヒドロキシ1,1−ジホスホン酸、メタンジホスホン酸、ペンタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン酸、メタンジクロロジホスホン酸、メタンヒドロキシジホスホン酸、エタン−1−アミノ−1,1−ジホスホン酸、エタン−2−アミノ−1,1−ジホスホン酸、プロパン−3−アミノ−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン酸、プロパン−N,N−ジメチル−3−アミノ−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン酸、プロパン−3,3−ジメチル−3−アミノ−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン酸、フェニルアミノメタンジホスホン酸、N,N−ジメチルアミノメタンジホスホン酸、N(2−ヒドロキシエチル)アミノメタンジホスホン酸、ブタン−4−アミノ−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン酸、ペンタン−5−アミノ−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン酸、ヘキサン−6−アミノ−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン酸ならびに薬学的に許容することのできるそのエステルおよび塩が挙げられる。
別の態様において、本発明の化合物は、エストロゲンアゴニスト/アンタゴニストと組み合わせることができる。好ましいエストロゲンアゴニスト/アンタゴニストは、米国特許第5,047,431号に開示されているドロキシフェン:(フェノール,3−(1−(4−(2−ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)−2−フェニル−1−ブテニル)−,(E)−)および関連化合物である。
別の好ましいエストロゲンアゴニスト/アンタゴニストは、ウィルソン(Willson)等,
Endocrinology, 1997, 138, 3901-3911に開示されている3−(4−(1,2−ジフェニル−ブテ−1−エニル)−フェニル)−アクリル酸である。
別の好ましいエストロゲンアゴニスト/アンタゴニストは、米国特許第4,536,516号に開示されているタモキシフェン:(エタンアミン,2−(−4−(1,2−ジフェニル−1−ブテニル)フェノキシ−N,N−ジメチル,(Z)−2−,2−ヒドロキシ−1,2,3−プロパントリカルボキシラート(1:1))および関連化合物である。
別の関連化合物は、米国特許第4,623,660号に開示されている4−ヒドロキシタモキシフェンである。
好ましいエストロゲンアゴニスト/アンタゴニストは、米国特許第4,418,068号に開示されているラロキシフェン:(メタノン,(6−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)ベンゾ[b]チエン−3−イル)(4−(2−(1−ピペリジニル)エトキシ)フェニル)−ヒドロクロリド)である。
別の好ましいエストロゲンアゴニスト/アンタゴニストは、米国特許第4,996,225号に開示されているトレミフェン:(エタンアミン,2−(4−(4−クロロ−1,2−ジフェニル−1−ブテニル)フェノキシ)−N,N−ジメチル−,(Z)−,2−ヒドロキシ−1,2,3−プロパントリカルボキシラート(1:1)である。
別の好ましいエストロゲンアゴニスト/アンタゴニストは、米国特許第3,822,287号に開示されているセントクロマン(centchroman):1−(2−((4−(−メトキシ−2,2ジメチル−3−フェニル−クロマン−4−イル)−フェノキシ)−エチル)−ピロリジンである。やはり好ましいのは、レボルメロキシフェン(levormeloxifene)である。
別の好ましいエストロゲンアゴニスト/アンタゴニストは、米国特許第4,839,155号に開示されているイドキシフェン(idoxifene):(E)−1−(2−(4−(1−(4−ヨード−フェニル)−2−フェニル−ブテ−1−エニル)−フェノキシ)−エチル)−ピロリジノンである。
別の好ましいエストロゲンアゴニスト/アンタゴニストは、米国特許第5,488,058号に開示されている2−(4−メトキシ−フェニル)−3−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェノキシ]−ベンゾ[b]チオフェン−6−オールである。
別の好ましいエストロゲンアゴニスト/アンタゴニストは、米国特許第5,484,795号に開示されている6−(4−ヒドロキシ−フェニル)−5−(4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル)−ナフタレン−2−オールである。
別の好ましいエストロゲンアゴニスト/アンタゴニストは、PCT特許出願番号WO95/10513に調製法と共に開示されている(4−(2−(2−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチ−2−イル)−エトキシ)−フェニル)−(6−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−メタノンである。
別の好ましいエストロゲンアゴニスト/アンタゴニストとしては、普通に譲渡された米国特許第5,552,412号に説明されているような化合物が挙げられる。その中で説明されている特に好ましい化合物は:
シス−6−(4−フルオロ−フェニル)−5−(4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−オール;
(−)−シス−6−フェニル−5−(4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−オール;
シス−6−フェニル−5−(4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−オール;
シス−1−(6´−ピロロジノエトキシ−3´−ピリジル)−2−フェニル−6−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン;
1−(4´−ピロリジノエトキシフェニル)−2−(4´´−フルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
シス−6−(4−ヒドロキシフェニル)−5−(4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−オール;および
1−(4´−ピロリジノールエトキシフェニル)−2−フェニル−6−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンである。
特に好ましい化合物は、米国特許第5,948,809号に開示されている(−)−シス−6−フェニル−5−(4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−オール,D−タートラートである。
別のエストロゲンアゴニスト/アンタゴニストは、米国特許第4,133,814号に説明されている。米国特許第4,133,814号は、2−フェニル−3−アロイル−ベンゾチオフェンおよび2−フェニル−3−アロイルベンゾチオフェン−1−オキシドの誘導体を開示する。
別の好ましいエストロゲンアゴニスト/アンタゴニストとしては、TSE−424(米国特許第5,998,402号)、アロゾキシフェン(arozoxifene)(米国特許第5,723,474号)、EM−652、EM−800、GW5638、およびGW7604、又はその光学もしくは幾何異性体;その薬学的に許容することのできる塩、N−オキシド、エステル、四級アンモニウム塩、もしくはプロドラッグが挙げられる。
別の好ましいエストロゲンアゴニスト/アンタゴニストとしては、式VまたはVIの化合物:
Figure 2005521668
[ここで:
1Bは、H、OH、−O−C(O)−C−C12アルキル(直鎖または分枝)、−O−C−C12アルキル(直鎖または分枝または環式)、またはハロゲンもしくはC−Cハロゲン化エーテルから選ばれ;
2B、R3B、R4B、R5BおよびR6Bは、H、OH、−O−C(O)−C−C12(直鎖または分枝)、−O−C−C12(直鎖または分枝または環式)、ハロゲンもしくはC−Cハロゲン化エーテル、シアノ、C−Cアルキル(直鎖または分枝)、またはトリフルオロメチルから独立に選ばれ;
は、H、C−Cアルキル、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、およびハロゲンから選ばれ;
sは、2または3であり;
は、部分:
Figure 2005521668
であり{ここで:
a)R7BおよびR8Bは、H、C−Cアルキル、またはCN、C−Cアルキル(直鎖または分枝)、C−Cアルコキシ(直鎖または分枝)、ハロゲン、−OH、−CF、もしくは−OCFにより任意に置換されても良いフェニルの群から独立に選ばれる;または
b)R7BおよびR8Bは、結合して1個の窒素へテロ原子を有する5員の飽和複素環を形成し、この複素環は、水素、ヒドロキシル、ハロ、C−Cアルキル、トリハロメチル、C−Cアルコキシ、トリハロメトキシ、C−Cアシルオキシ、C−Cアルキルチオ、C−Cアルキルスルフィニル、C−Cアルキルスルホニル、ヒドロキシ(C−C)アルキル、−COH、−CN、−CONHR1B、−NH、−NH(C−Cアルキル)、−N(C−Cアルキル)、−NHSO1B、−NHCOR1B、−NO、または1−3個の(C−C)アルキルで任意に置換されても良いフェニルから成る群から独立に選ばれる1−3個の置換基で任意に置換されてもよい;または
c)R7BおよびR8Bは、結合して1個の窒素へテロ原子を有する6員の飽和複素環を形成し、この複素環は、水素、ヒドロキシル、ハロ、C−Cアルキル、トリハロメチル、C−Cアルコキシ、トリハロメトキシ、C−Cアシルオキシ、C−Cアルキルチオ、C−Cアルキルスルフィニル、C−Cアルキルスルホニル、ヒドロキシ(C−C)アルキル、−COH、−CN、−CONHR1B、−NH、−NH(C−Cアルキル)、−N(C−Cアルキル)、−NHSO1B、−NHCOR1B、−NO、または1−3個の(C−C)アルキルで任意に置換されても良いフェニルから成る群から独立に選ばれる1−3個の置換基で任意に置換されてもよい;または
d)R7BおよびR8Bは、結合して1個の窒素へテロ原子を有する7員の飽和複素環を形成し、この複素環は、水素、ヒドロキシル、ハロ、C−Cアルキル、トリハロメチル、C−Cアルコキシ、トリハロメトキシ、C−Cアシルオキシ、C−Cアルキルチオ、C−Cアルキルスルフィニル、C−Cアルキルスルホニル、ヒドロキシ(C−C)アルキル、−COH、−CN、−CONHR1B、−NH、−NH(C−Cアルキル)、−N(C−Cアルキル)、−NHSO1B、−NHCOR1B、−NO、または1−3個の(C−C)アルキルで任意に置換されても良いフェニルから成る群から独立に選ばれる1−3個の置換基で任意に置換されてもよい;または
e)R7BおよびR8Bは、結合して1個の窒素へテロ原子を有する8員の飽和複素環を形成し、この複素環は、水素、ヒドロキシル、ハロ、C−Cアルキル、トリハロメチル、C−Cアルコキシ、トリハロメトキシ、C−Cアシルオキシ、C−Cアルキルチオ、C−Cアルキルスルフィニル、C−Cアルキルスルホニル、ヒドロキシ(C−C)アルキル、−COH、−CN、−CONHR1B、−NH、−NH(C−Cアルキル)、−N(C−Cアルキル)、−NHSO1B、−NHCOR1B、−NO、または1−3個の(C−C)アルキルで任意に置換されても良いフェニルから成る群から独立に選ばれる1−3個の置換基で任意に置換されてもよい;または
f)R7BおよびR8Bは、結合して、6−12個の炭素原子を有し且つ1個の窒素へテロ原子を有する架橋または縮合のいずれかの飽和二環式複素環を形成し、この複素環は、水素、ヒドロキシル、ハロ、C−Cアルキル、トリハロメチル、C−Cアルコキシ、トリハロメトキシ、C−Cアシルオキシ、C−Cアルキルチオ、C−Cアルキルスルフィニル、C−Cアルキルスルホニル、ヒドロキシ(C−C)アルキル、−COH、−CN、−CONHR1B、−NH、−NH(C−Cアルキル)、−N(C−Cアルキル)、−NHSO1B、−NHCOR1B、−NO、または1−3個の(C−C)アルキルで任意に置換されても良いフェニルから成る群から独立に選ばれる1−3個の置換基で任意に置換されてもよい}];又はその光学もしくは幾何異性体;又はその薬学的に許容することのできる塩、N−オキシド、エステル、四級アンモニウム塩、もしくはプロドラッグが挙げられる。
付け加えられる好ましいエストロゲンアゴニスト/アンタゴニストは、式Vaの化合物:
Figure 2005521668
又はその光学もしくは幾何異性体;又はその薬学的に許容することのできる塩、N−オキシド、エステル、四級アンモニウム塩、もしくはプロドラッグである。
別の好ましいエストロゲンアゴニスト/アンタゴニストとしては、下記の式III(EM−652)または式IV(EM−800)の化合物:
Figure 2005521668
又はその光学もしくは幾何異性体;又はその薬学的に許容することのできる塩、N−オキシド、エステル、四級アンモニウム塩、もしくはプロドラッグが挙げられる。
当業者等は、骨量増加薬とも呼ばれる他の骨同化作用薬を本発明の化合物と組み合わせて用いることができることを認めるはずである。骨量増加薬は、世界保健機構の研究世界保健機構”骨折のリスクの評価および閉経後骨粗鬆症に対するスクリーニングへのその適用(1994).WHO研究グループの報告.世界保健機構テクニカルシリーズ843”に詳述されているような骨折閾値を超える水準に骨量を増加させる化合物である。
本発明の化合物を他のEPアゴニストと組み合わせて用いることも、やはり可能である。好ましいEPアゴニストとしては、7−[(4−ブチル−ベンジル)−メタンスルホニル−アミノ]−ヘプタン酸,一ナトリウム塩または米国特許第6,288,120号に開示されている他の化合物が挙げられる。
当業者等は、IGF−1、フッ化ナトリウム、副甲状腺ホルモン(PTH)、副甲状腺ホルモンの活性断片、成長ホルモンまたは成長ホルモン分泌促進薬もまた本発明の化合物と組み合わせて用いることができることを認めるはずである。
本発明の化合物は、やはり、プロスタグランジンと組み合わせて用いることもできる。種々のプロスタグランジンが、下記に説明され論及されている。しかしながら、他のプロスタグランジンは、当業者等に知られることになるであろう。例示的プロスタグランジンは、米国特許第4,171,331号および第3,927,197号に開示されている。ノルディン(Norrdin)等, The Role of Prostaglandins in Bone In Vivo(インビボでの骨におけるプロスタグランジンの役割),プロスタグランジン ロイコトリエン
必須脂肪酸41, 139-150, 1990は、骨同化作用プロスタグランジンの概説書である。
本発明の化合物と組み合わせて用いることができる他の化合物としては、骨形成活性に有用な2−デスカルボキシ−2−(テトラゾール−5−イル)−11−デスオキシ−15−置換−オメガ−ペンタノルプロスタグランジンを開示する米国特許第3,932,389号;骨形成活性に有用な16−アリール−13,14−ジヒドロ−PGEp−ビフェニルエステルを開示する米国特許第4,018,892号;骨形成活性に有用な2,3,6−置換−4−ピロンを開示する米国特許第4,219,483号;骨形成活性に有用な2,3,6−置換−4−ピロンを開示する米国特許第4,132,847号;骨形成活性に有用な16−アリール−13,14−ジヒドロ−PGEp−ビフェニルエステルを開示する米国特許第4,000,309号;骨形成活性に有用な16−アリール−13,14−ジヒドロ−PGEp−ビフェニルエステルを開示する米国特許第3,982,016号;骨形成活性に有用な置換されたシクロペンタンを開示する米国特許第4,621,100号;および骨形成活性に有用なシクロペンタノンを開示する米国特許第5,216,183号に開示される化合物が挙げられる。
フッ化ナトリウムも、本発明の化合物と組み合わせて用いることができる。用語゛フッ化ナトリウム゛は、その全ての形態のフッ化ナトリウム(例えば、徐放フッ化ナトリウム、持続放出フッ化ナトリウム)を意味する。持続放出フッ化ナトリウムは、その開示物を参照により本明細書に含めるものとする米国特許第4,904,478号に開示されている。フッ化ナトリウムの活性は、生物学的試験計画の当業者等により容易に測定される(例えば、エリクセン(Eriksen)E.F.等, Bone Histomorphometry, ラベン(Raven)出版,ニューヨーク,1994,
1-74頁;グリエル(Grier)S.J.等, The Use of Dual-Energy X-Ray Absorptiometry In Animals,
Inv. Radiol., 1996, 31 (1): 50-62;ワーナー(Wahner)H.W.およびフォゲルマン(Fogelman)I., The
Evaluation of Osteoporosis: Dual Energy X-Ray Absorptiometry In Clinical
Practice., マーチンダニッツ社(Martin Dunitz Ltd.), ロンドン1994, 1-296頁参照)。
骨形成蛋白質も、本発明の化合物と組み合わせて用いることができる(例えば、オノ等,プロスタグランジンE1による組み換えヒト骨形成蛋白質の骨形成活性の促進(Promotion
of the Osteogenetic Activity of Recombinant Human Morphogenetic Protein by
Prostaglandin E1), Bone, 1996, 19(6), 581-588参照)。
いずれの副甲状腺ホルモン(PTH)も、本発明の化合物と組み合わせて用いることができる。用語゛副甲状腺ホルモン゛は、副甲状腺ホルモン、骨形成を促進し骨量を増加させることができるその断片または代謝物及びその構造類似体を指す。やはり含まれるのは、副甲状腺ホルモン関連ペプチドおよび活性断片ならびに副甲状腺関連ペプチドの類似体である(PCT特許公開番号WO94/01460参照)。このような骨同化作用機能活性は、標準測定の当業者等により容易に測定される(例えば、エリクセンE.F.等, Bone Histomorphometry, ラベン出版,ニューヨーク,1994, 1-74頁;グリエルS.J.等,
The Use of Dual-Energy X-Ray Absorptiometry In Animals, Inv. Radiol., 1996, 31
(1): 50-62;ワーナーH.W.およびフォゲルマンI., The Evaluation of Osteoporosis: Dual Energy
X-Ray Absorptiometry In Clinical Practice., マーチンダニッツ社, ロンドン1994, 1-296頁参照)。これらの種々の化合物が、下記に説明され論及されている。しかしながら、他の副甲状腺ホルモンは、当業者等に知られることになるであろう。例示的副甲状腺ホルモンは、以下の参考文献に開示されている。
゛脊椎の骨粗鬆症のヒト副甲状腺ペプチド治療(Human Parathyroid
Peptide Treatment of Vertebral Osteoporosis)゛, Osteoporosis Int., 3, (増補1):199-203。
゛ホルモン置換療法を加える骨粗鬆症のPTH1−34治療:生化学的、動力学的および組織学的応答(PTH 1-34 Treatment of Osteoporosis with Added Hormone Replacement
Therapy: Biochemical, Kinetic and Histological Responses)゛Osteoporosis Int. 1:162-170。
いずれの成長ホルモンまたは成長ホルモン分泌促進薬も、やはり本発明の化合物と組み合わせて用いることができる。用語成長ホルモン分泌促進薬は、成長ホルモンの放出を促進する又は成長ホルモンの作用を模倣する(例えば、増加した骨量に導く骨形成を増加させる)化合物を指す。このような作用は、当業者等に周知の標準測定法の業界の熟練者により容易に測定される。これらの種々の化合物は、以下の公開されたPCT特許出願物:WO95/14666;WO95/13069;WO94/19367;WO94/13696;およびWO95/34311に開示されている。しかしながら、他の成長ホルモンまたは成長ホルモン分泌促進薬は、当業者等に知られることになるであろう。
特に好ましい成長ホルモン分泌促進薬は、N−[1(R)−[1,2−ジヒドロ−1−メタンスルホニルスピロ[3H−インドール−3,4´−ピペリジン]−1´−イル)カルボニル]−2−(フェニルメチルオキシ)エチル]−2−アミノ−2−メチルプロパンアミド:MK−677である。
他の好ましい成長ホルモン分泌促進薬としては:
2−アミノ−N−(2−(3a−(R)−ベンジル−2−メチル−3−オキソ−2,3,3a,4,6,7−ヘキサヒドロ−ピラゾロ−[4,3−c]ピリジン−5−イル)−1−(R)−ベンジルオキシメチル−2−オキソ−エチル)−イソブチルアミド(米国特許第6,107,306号)又はそのL−酒石酸塩;
2−アミノ−N−{1(R)−ベンジルオキシメチル−2−[1,3−ジオキソ−8a−(S)−ピリジン−2−イルメチル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ヘキサヒドロ−イミダゾ−[1,5a]ピラジン−7−イル]−2−オキソ−エチル}−2−メチル−プロピオンアミド(米国特許第6,251,902号)又はその塩酸塩;
2−アミノ−N−(1−(R)−ベンジルオキシメチル−2−(3a−(R)−(4−フルオロ−ベンジル)−2−メチル−3−オキソ−2,3,3a,4,6,7−ヘキサヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−イル)−2−オキソ−エチル)イソブチルアミド;
2−アミノ−N−(2−(3a−(R)−ベンジル−3−オキソ−2,3,3a,4,6,7−ヘキサヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−イル)−1−(R)−ベンジルオキシメチル−2−オキソ−エチル)イソブチルアミド;および
2−アミノ−N−(1−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシメチル)−2−オキソ−2−(3−オキソ−3a−ピリジン−2−イルメチル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2,3,3a,4,6,7−ヘキサヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−イル)−エチル)−2−メチル−プロピオンアミド(米国特許第6,110,932号)又はそのL−酒石酸塩が挙げられる。
本発明の化合物は、通常、薬学的に許容することのできる賦形剤または希釈剤と共に本発明の化合物少なくとも1種を含む医薬組成物の形態で投与される。経口投与には、医薬組成物は、液剤、懸濁剤、錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤等の形態をとることができる。デンプン、好ましくはバレイショまたはタピオカデンプンおよび特定の複合珪酸塩類のような種々の崩壊剤、ならびにポリビニルピロリドン、ショ糖、ゼラチンおよびアラビアゴムのような結合剤と共にクエン酸ナトリウム、炭酸カルシウムおよびリン酸カルシウムのような種々の医薬品添加物を含有する錠剤が、用いられる。更に、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウムおよびタルクのような滑沢剤は、錠剤化目的にはしばしば非常に有用である。同様の型の固形組成物も、軟および硬ゼラチンカプセル剤に充填する賦形剤として用いられ、これに関連する好ましい材料としては、やはり、ラクトース即ち乳糖ならびに高分子量ポリエチレングリコール類が挙げられる。経口投与用に水性懸濁剤および/またはエリキシル剤を所望である場合、本発明の化合物を、種々の甘味剤、着香剤、着色剤、乳化剤および/または懸濁化剤、ならびに水、エタノール、プロピレングリコール、グリセリン及びそれらの種々の組み合わせのような希釈剤と組み合わせることができる。
非経口投与の目的には、ゴマもしくは落花生油、または水性プロピレングリコールの液剤および相当する水溶性塩の滅菌水性液剤を用いることができる。このような水性液剤は、必要であれば適切に緩衝化することができ、液体希釈剤は、十分な生理食塩水またはグルコースで初めに等張にすることができる。これらの水性液剤は、静脈、筋肉内、皮下および腹腔内注射目的に特に好適である。これに関連して、用いる滅菌水性媒体は、当業者等に周知の標準技法により全て容易に得ることができる。
経皮(例えば、局所的)投与の目的には、他の点では上記の非経口液剤に類似した、希釈滅菌水性または部分的に水性の液剤(通常、約0.1%から5%濃度)を調製する。
カプセル剤は、本化合物と適切な希釈剤を混合し、適切な量の混合物をカプセルに充填することにより調製される。普通の希釈剤としては、不活性な粉末化物質、例えば多数の異なる種類のデンプン;粉末化セルロース、特に結晶および微結晶セルロース;フルクトース、マンニトールおよびショ糖のような糖類;穀類の粉および類似の食用粉が挙げられる。
錠剤は、直接打錠法、湿式造粒法、または乾式造粒法により調製する。それらの処方物は、通常、希釈剤、結合剤、滑沢剤および崩壊剤ならびに本化合物を包含する。代表的希釈剤としては、例えば、種々の型のデンプン、ラクトース、マンニトール、カオリン、リン酸もしくは硫酸カルシウム、塩化ナトリウムのような無機塩および粉末糖が挙げられる。粉末セルロース誘導体も,有用である。代表的錠剤結合剤は、デンプン、ゼラチンおよび糖類、例えばラクトース、フルクトース、グルコース等のような物質である。アラビアゴム、アルギン酸塩類、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン等を含む天然および合成ゴムも、やはり好都合である。ポリエチレングリコール、エチルセルロースおよびロウも、また、結合剤として役立つ。
滑沢剤は、錠剤および杵がダイスの中で粘着するのを防ぐために錠剤処方物中に必要かもしれない。滑沢剤は、タルク、ステアリン酸マグネシウムおよびカルシウム、ステアリン酸ならびに硬化植物油のような滑りやすい固形物から選ばれる。
錠剤崩壊剤は、錠剤が湿った場合に化合物を放出するために錠剤の崩壊を容易にする物質である。それとしては、デンプン類、粘土類、セルロース類、アルギン類およびゴム類が挙げられ、トウモロコシおよびバレイショデンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、木材セルロース、粉末化天然海綿体、カチオン交換樹脂、アルギン酸、グアガム、柑橘類パルプおよびカルボキシメチルセルロースを、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム同様用いることができる。
錠剤は、しばしば、錠剤の溶解特性を改変するために香料およびシーラントとしての糖で又はフィルムを形成する保護剤で被覆される。本化合物は、現在当業界で十分確立されていることではあるが、処方物中にマンニトールのような食べておいしい多量の物質を用いることによりチュワブル錠剤として処方することもできる。
化合物を坐剤として投与することが所望される場合、代表的基剤を用いることができる。ココアバターは、ロウの添加によりその融点が僅かに上昇するよう改変することのできる伝統的坐剤基剤である。特に種々の分子量のポリエチレングリコールを含む水混和性坐剤基剤は、広い用途がある。
本化合物の効果は、適切な処方により遅延または持続させることができる。例えば、本化合物の緩慢に溶解するペレットを調製し、錠剤またはカプセル剤に包含させることができる。いくつかの異なる溶解速度のペレットを製造し、ペレットの混合物をカプセルに充填することにより、技法を改善することができる。錠剤またはカプセル剤は、予測可能な一定の時間を溶解に耐えるフィルムで被覆することができる。非経口製剤でさえ、血清中に緩慢にしか分散しない油性または乳化賦形剤に本化合物を溶解または懸濁することにより長時間作用にすることができる。
本発明の医薬組成物は、本発明の化合物の0.1%−95%、好ましくは1%−70%を含有することができる。いずれにしろ、投与される組成物または処方物は、疾患/症状を治療するのに効果的な量で本発明の化合物の一定量を含有する。
以下のパラグラフは、ヒト以外の動物に有用な例示的処方物および用量を説明する。本発明の化合物の投与は、経口的または非経口的、例えば注射により達成することができる。本発明の化合物の量は、効果的な用量を通常毎日の用量で受け取るように投与され、それは、動物に経口的に投与する場合、通常0.01から100mg/kg体重、好ましくは0.1から50mg/kg体重である。1日に1より多い投与量を必要としてもよく、獣医が個々の状況を考慮に入れて効果的な投与量を決定することができることを指摘する。
都合の良いことには、治療量の本化合物が毎日の水供給と共に摂取されるように、本化合物を飲み水に入れることができる。本化合物は、好ましくは液状の水溶性濃縮物(例えば、水溶性塩の水溶液)の形態で飲み水の中に直接量りいれることができる。都合の良いことには、本化合物は、そのまま、またはプレミックスもしくは濃縮物とも呼ばれる動物飼料サプリメントの形態で飼料に直接加えることもできる。担体中の本化合物のプレミックスまたは濃縮物は、飼料中に薬物を包含させるため、より普通に用いられる。適切な担体は、所望通りの水、アルファルファミール、ダイズミール、綿実油ミール、亜麻仁油ミール、トウモロコシの穂軸ミールおよびトウモロコシミールのような種々のミール、糖蜜、尿素、骨粉、ならびに家禽飼料に普通に用いられるようなミネラルミックスのような液体または固体である。特に効果的な担体は、それぞれの動物の飼料それ自体、即ち少量のこのような飼料である。担体は、プレミックスが混合される完成飼料における化合物の均一な分布を容易にする。化合物を、プレミックス、次に飼料中に徹底的に混合することが重要である。この点で、本化合物は、ダイズ油、トウモロコシ油、綿実油等のような適切な油性賦形剤または揮発性有機溶媒に分散または溶解し、次いで、担体と混合することができる。完成飼料中の活性化合物の量は、所望の水準の化合物を得るように適切な割合のプレミックスと飼料を混合することにより調整することができることから、濃縮物中の化合物の割合は広く変えることができることが理解されるはずである。
高い力価の濃縮物は、動物に直接餌をやるのに適している濃縮サプリメントを製造するために、飼料製造業者により、ダイズ油ミールおよび上述した他のミールのような蛋白様担体と混合されてもよい。このような場合、動物は、通常の食餌を食い尽くすことが許される。あるいは、このような濃縮したサプリメントは、治療に効果的な水準の本発明の化合物を含有する栄養的にバランスの取れた完成飼料を製造するために飼料に直接加えることができる。混合物は、均一性を保障するために標準手法により、例えばツインシェルブレンダー(twin shell blender)内で徹底的に混合される。
サプリメントを飼料用トップドレッシング(top dressing)として用いる場合、それは、同様に、仕上げられた飼料の上面全面への化合物の分布の均一性を確実にするのに役立つ。
動物における非経口投与には、本発明の化合物を、ペーストまたはペレットの形態に調製し、通常は動物の頭部または耳の皮膚下に移植物として投与することができる。
ペースト処方物は、落花生油、ゴマ油、トウモロコシ油等のような薬学的に許容することのできる油中に本発明の化合物を分散することにより調製することができる。
効果的な量の本発明の化合物を含有するペレットは、本発明の化合物とカルボワックス、カルナウバろう等のような希釈剤を混合することにより調製することができる。ステアリン酸マグネシウムまたはカルシウムのような滑沢剤を加えて、ペレット処理を改善することができる。
当然のことながら、所望の用量水準を達成するために一つより多いペレットを動物に投与することができることが認められる。更に、動物の体内の適切な活性物質水準を維持するために、動物治療期間中に定期的に移植を行うことができることが分かっている。
本明細書で用いる場合゛治療゛には、予防的(たとえば、予防薬)および緩和的治療が含まれ、本明細書で用いる場合゛治療する゛は、予防的および/または緩和的治療を提供する行為を指す。
用語゛治療上効果的な量゛は、一つ以上の症候を改善する又は疾患もしくは症状の一つ以上の症候の発症を予防もしくは遅らせる量の本発明の化合物または本発明の化合物と更なる化合物との組み合わせを意味する。
本明細書で用いる゛患者゛は、哺乳類、特にヒトを意味する。
゛グルクロン酸゛は、代謝物に転移されるか又は親化合物に転移されて相II抱合反応のグルクロニド化により得られる代謝物を形成する置換基である。グルクロン酸は、代謝物または親化合物上の酸またはアルコールまたはフェノール部分と反応して゛グルクロニド゛を形成する。グルクロニド置換基は、本明細書の式中で゛Glu゛または゛グルクロニド゛と略語で示す。
゛硫酸゛は、代謝物に転移されるか又は親化合物に転移されて抱合反応の硫酸化により得られる代謝物を形成する置換基である。硫酸は、代謝物または親化合物上のアルコールまたはフェノール部分と反応して゛サルフェート゛または゛硫酸抱合体゛を形成する。
本発明の化合物および更なる1種の化合物または更なる複数の化合物の多剤併用投与は、これらの化合物を、同時に又は異なる時間に投与される組成物として又は同じ単一の剤形もしくは別々の剤形の一部として共に投与することができることを意味する。
通常の技術を有する化学者は、本発明の特定の化合物が、立体異性体、互変異性体、位置および立体配置異性体を生ずる特定の立体化学、互変異性、または幾何学的立体配置にあってもよい1個以上の原子を有することを認めるはずである。全てのこのような異性体及びその混合物が、本発明に含まれる。本発明の化合物の水和物および溶媒和物も、やはり含まれる。
本発明には、また、1個以上の原子が、天然に普通に見出される原子質量または質量数と異なる原子質量または質量数を有する原子により置換されているという事実を除いては、本発明の化合物と同一である同位体標識した化合物も含まれる。本発明の化合物に組み込まれることのできる同位体の例としては、それぞれ、H、H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、および36Clのような水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素および塩素の同位体が挙げられる。前述の同位体および/または他の原子の他の同位体を含有する本発明の化合物、そのプロドラッグ、及びこれらの化合物又はこれらのプロドラッグの薬学的に許容することのできる塩は、本発明の範囲内にある。本発明の特定の同位体標識化合物、例えば、Hおよび14Cのような放射性同位体を組み込んでいるものは、薬物および/または基質組織分布測定に有用である。トリチウム化、即ちH、および炭素−14、即ち、14C同位体は、調製の容易さ及び検出能ゆえに特に好ましい。更に、ジウテリウム、即ち、Hのようなより重い同位体での置換は、より大きい代謝安定性に起因する特定の治療上の有利性、例えば、増大したインビボ半減期または減少した必要量を得ることができ、従って、ある状況では好ましいかもしれない。本発明の同位体標識化合物及びそのプロドラッグは、通常、下記に例示した手法または当業界で公知のそれらを実行することにより調製することができる。
本発明の化合物は、インビトロまたはインビボ代謝研究のための分析標準として、または新規な化学物質の化学合成もしくは生合成のための中間体として用いることができる。代謝物は、固形物として又は溶液中に単離することができる。本発明の化合物は、また、(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸または薬学的に許容することのできるその塩もしくはプロドラッグ、またはプロドラッグの塩を投与された患者を確認するのに用いることができる。(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸または薬学的に許容することのできるその塩もしくはプロドラッグまたはプロドラッグの塩を投与された患者を確認するには、血清、尿、糞便または胆汁試料を患者から採取し、試料を、本発明の1種以上の化合物の存在について分析する。本発明の化合物について分析する一方法は、クロマトグラフ法および質量分析法を用いる。他の分析法は、当業者等に周知である。血清、尿、糞便または胆汁試料中の本発明の1種以上の化合物の存在は、患者が、(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸または薬学的に許容することのできるその塩もしくはプロドラッグ、またはプロドラッグの塩を投与されたことを示す。
本発明の治療法において、本発明の化合物は、例えば錠剤に入れて患者に直接投与することができるし、または化合物は、代謝を通じて患者の体内で生成されることにより投与することができる。更に、代謝により本発明の化合物を生ずる化合物の投与経路および用量は、本発明の化合物の所望のインビボ濃度および生成速度を得るよう望みどおりに変えることができる。
本発明の化合物の薬学的に許容することのできる酸付加塩は、化合物それ自体又はそのいずれかのエステルから形成することができ、製薬化学でしばしば用いられる薬学的に許容することのできる塩が含まれる。例えば、塩は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、ナフタレンスルホン酸、メタンスルホン酸およびトルエンスルホン酸のような物質を含むスルホン酸、硫酸、硝酸、リン酸、酒石酸、ピロ硫酸、メタリン酸、コハク酸、ギ酸、フタル酸、乳酸等のような無機または有機酸と共に、最も好ましくは塩酸、クエン酸、安息香酸、マレイン酸、酢酸およびプロピオン酸と共に形成することができる。
医薬として用いる場合、ヒトまたは他の患者に投与される本発明の化合物の用量は、かなり広く変えることができ、主治医または獣医の判断に委ねられる。その塩形成部分がかなりの分子量を有するラウリン酸塩のような塩の形態で投与される場合、化合物の用量を調整することが必要かもしれないことを指摘すべきである。本化合物の効果的な投与割合の通常の範囲は、約0.001mg/日から約200mg/日である。好ましい範囲は、約0.01mg/日から約100mg/日である。当然のことながら、化合物の毎日の用量を分けて1日のさまざまな時間に投与することが、しばしば実施しやすい。しかしながら、どうあろうと、投与される化合物の量は、有効成分の溶解度、用いる処方物および投与経路のような因子に依存する。
プロドラッグは、インビボで変換されて本発明の化合物を生ずる化合物である。変換は、血中での加水分解を通じるような種々のメカニズムにより起こり得る。プロドラッグの使用に関する良い考察は、T.ヒグチおよびW.ステラ(W. Stella),゛新規な送達システムとしてのプロドラッグ(Pro-drugs as Novel Delivery Systems)゛,A.C.S.シンポジウムシリーズの14巻により、および薬物設計における生体可逆担体(Bioreversible
Carriers in Drug Design),エドワードB.ロシェ(Edward B. Roche)編,アメリカンファーマシューティカルアソシエーションアンドパーガモンプレス(American
Pharmaceutical Association and Pergamon Press),1987に提供されている。
例えば、本発明の化合物がカルボン酸官能基を有するならば、プロドラッグは、(C−C)アルキル、(C−C12)アルカノイルオキシメチル、4個から9個の炭素原子を有する1−(アルカノイルオキシ)エチル、5個から10個の炭素原子を有する1−メチル−1−(アルカノイルオキシ)−エチル、3個から6個の炭素原子を有するアルコキシカルボニルオキシメチル、4個から7個の炭素原子を有する1−(アルコキシカルボニルオキシ)エチル、5個から8個の炭素原子を有する1−メチル−1−(アルコキシカルボニルオキシ)エチル、3個から9個の炭素原子を有するN−(アルコキシカルボニル)アミノメチル、4個から10個の炭素原子を有する1−(N−(アルコキシカルボニル)アミノ)エチル、3−フタリジル、4−クロトノラクトニル、ガンマ−ブチロラクトン−4−イル、ジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキル(例えば、α−ジメチルアミノエチル)、カルバモイル−(C−C)アルキル、N,N−ジ(C−C)アルキルカルバモイル−(C−C)アルキルおよびピペリジノ−、ピロリジノ−またはモルホリノ(C−C)アルキルのような基での酸基の水素原子の置換により形成されたエステルを含むことができる。
同様に、本発明の化合物がアルコール官能基を含むならば、プロドラッグは、(C−C)アルカノイルオキシメチル、1−((C−C)アルカノイルオキシ)エチル、1−メチル−1−((C−C)アルカノイルオキシ)エチル、(C−C)アルコキシカルボニルオキシメチル、N−(C−C)アルコキシカルボニルアミノメチル、スクシノイル、(C−C)アルカノイル、α−アミノ(C−C)アルカノイル、アリールアシルおよびα−アミノアシル、またはα−アミノアシル−α−アミノアシル{ここで、各α−アミノアシル基は、天然に存在するL−アミノ酸から独立に選ばれる}、P(O)(OH)、−P(O)(O(C−C)アルキル)またはグリコシル(ヘミアセタール型の炭水化物のヒドロキシル基の除去により生じる基)のような基でのアルコール基の水素原子の置換により形成することができる。
本発明の化合物がアミン官能基を含むならば、プロドラッグは、R−カルボニル、RO−カルボニル、NR´−カルボニル{ここで、RおよびR´は、それぞれ独立に((C−C10)アルキル、(C−C)シクロアルキル、ベンジルであるか、またはR−カルボニルは、天然のα−アミノアシルもしくは天然のα−アミノアシル−天然のα−アミノアシルである}、−C(OH)C(O)OYここで、(Yは、H、(C−C)アルキルまたはベンジルである)、−C(OYX0)YX1{ここで、YX0は、(C−C)アルキルであり、そしてYX1は、((C−C)アルキル、カルボキシ(C−C)アルキル、アミノ(C−C)アルキルまたはモノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノアルキルである}、−C(YX2)YX3{ここで、YX2は、Hまたはメチルであり、そしてYX3は、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ、モルホリノ、ピペリジン−1−イルまたはピロリジン−1−イルである}のような基でのアミン基内の水素原子の置換により形成することができる。
有利なことには、本発明は、また、疾患を治療するための、消費者による使用のためのキットも提供する。キットは、a)本発明の化合物および薬学的に許容することのできる担体、賦形剤または希釈剤を含む医薬組成物;ならびにb)特定の疾患を治療するためにこの医薬組成物を用いる方法を説明する指示書を含む。
本出願物で用いる゛キット゛は、分かれた瓶または分かれた箔パッケージのような別々の単位剤形を入れるための容器を含む。容器は、薬学的に許容することのできる物質でできている当業界で公知のいずれの従来の形状または形態、例えば、紙もしくはボール箱、ガラスもしくはプラスチックのビン若しくはつぼ、再密封可能な袋(例えば、異なる容器に入れるための錠剤の゛レフィル゛をいれる)、または治療スケジュールに従ってパックから押し出すための個々の服用量を有するブリスタパックであってもよい。用いる容器は、関係する正確な剤形に依存しても良く、例えば、従来のボール箱は、通常、液状懸濁剤を入れるためには用いられないであろう。単一の剤形を市販するのに単一のパッケージの中に一つより多い容器を共に用い得るということは、実行可能である。例えば、錠剤は、順次、箱の中に入れられる瓶の中に入っていても良い。
このようなキットの一例は、いわゆるブリスタパックである。ブリスタパックは、包装産業界で周知であり、医薬単位剤形(錠剤、カプセル剤等)の包装に広く用いられている。ブリスタパックは、通常、好ましくは透明なプラスチック材料の箔で覆われた比較的固い材料のシートから成る。包装処理中、プラスチック箔に窪みが形成される。窪みは、包装しようとする個々の錠剤またはカプセル剤の大きさと形状を有するか、または包装しようとする複数の錠剤および/またはカプセル剤を収容するための大きさおよび形状を有しても良い。次に、錠剤またはカプセル剤を適宜窪みに置き、比較的固い材料のシートを、窪みが形成された方向の反対側にある箔面でプラスチック箔に対して密封する。結果として、錠剤またはカプセル剤が、プラスチック箔とシートの間の窪みに所望通りに個々に密封または集合的に密封される。好ましくは、シートの強度は、窪みに掛けられた手先の圧力によりシートの窪みの場所に開口が形成されることによりブリスタパックから錠剤またはカプセル剤を取り出すことができるほどのものである。錠剤またはカプセル剤は、次いで、この開口を通じて取り出すことができる。
書いた記憶の手助けとなるものが、例えば、そのように指定された錠剤またはカプセル剤を取るべき養生計画の日と数が一致する錠剤またはカプセル剤の隣の数の形態で、医師、薬剤師または対象者用の情報および/または指示が入っている型のもの、または同じ型の情報が入っているカードである、書いた記憶の手助けとなるものを提供することが望ましいかもしれない。このような記憶の手助けになるものの別の例は、例えば、次のように゛第1週、月曜日、火曜日、゛…等…゛第二週、月曜日、火曜日、…゛等のカード上に印刷されたカレンダーである。記憶の手助けとなるものの他の変形例は、容易に明白である。゛毎日の用量゛は、所定の日に取るべき只一つの錠剤もしくはカプセル剤または数錠の錠剤もしくはカプセル剤であってもよい。
キットの別の特定の態様は、一度に一つ毎日の用量を調剤するように設計された調剤器である。好ましくは、本調剤器は、養生計画の服薬遵守が更に容易になるように記憶の手助けとなるものを装備している。このような記憶の手助けとなるものの一例は、調合されている毎日の用量の数を示す機械的計数器である。このような記憶の手助けとなるものの別の例は、例えば、最後に毎日の用量をとった日を読み出す、および/または次の用量をいつとることになっているか患者に思い出させる、液晶読み出し又は聞き取れる思い出させるシグナルと結び付けた電池を動力とするマイクロチップメモリーである。
キットの更に別の態様において、医薬組成物は、本発明の化合物と組み合わせて用いることができる更なる化合物も含むことができるか、またはキットは、一方が本発明の化合物を含有しており、他方が本発明の化合物と組み合わせて用いることができる更なる化合物を含有する2種の医薬組成物を含むことができる。
いずれの特許および特許出願物も含め本明細書で引用した書類は、参照により本明細書に含めるものとする。
ここで示す実施例は、本発明の特定の態様を具体的に説明することを意図しており、明細書または特許請求の範囲をどのようにも制限するものではない。
スプラギュ−ドーリー(Sprague-Dawley)ラットにおける14C−(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の放射性標識物質収支および代謝プロフィール
目的
15mg/kg投与量の14C−(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸を静脈経由で単回投与した後のスプラギュ−ドーリーラットの尿、糞便、胆汁および血漿中の(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の放射性標識物質収支および代謝プロフィールの測定
物質および方法
放射性標識化合物
14C−(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸(比活性4.36mCi/ミリモル)は、>99%の放射能純度を示した。
Figure 2005521668
*14C−標識の部位
14C−(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸は、下記に示した模式図に従って製造することができる。
Figure 2005521668
Figure 2005521668
放射性標識アルデヒド(ケムシンラボラトリーズ(ChemSyn
Laboratories),レネキサ(Lnenxa), KS)およびアミンAを、塩化メチレン中で、室温で一晩攪拌し(一部をNaBHでクエンチしHPLC分析によりイミン形成を監視しながら)、NaBHで処理して化合物Bを得、次いで、過剰の塩化ピリジン−3−スルホニルおよび塩化メチレン中のヒュニグ(Hunig)塩基(ジイソプロピルエチルアミン)で処理して化合物Cを形成し、塩化メチレン中のトリフルオロ酢酸と反応して14C−(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸を形成する。
化合物Aは、次の通りに製造することができる:
Figure 2005521668
アセトン中の1eq(当量)のアルデヒド、1eqの炭酸塩、1.25eqのブロモ酢酸t−ブチル
還流20−24時間
水でクエンチ
酢酸エチル中に抽出、次の工程のために2−プロパノール(IPO)で置換
Figure 2005521668
IPO中の1eqの化合物D、2eqのヒドロキシルアミン・HCl、2eqのピリジン(Py)
加熱還流3−4時間
酢酸エチル&水性HClで仕上げ
次の工程のために2Bエタノール(トルエンで変性)で置換
Figure 2005521668
2Bエタノール中の化合物E、30%RaNi(ラネーニッケル)添加、28%アンモニウム
イソプロピルエーテル抽出;油状物質へと濃縮
IPOに油状物質を溶解し、IPO中のマレイン酸を添加
イソプロピルエーテルを加えて塩を粉砕析出
動物モデル
一群の3匹の雄性および3匹の雌性の頸静脈カニューレ挿入したスプラギュ−ドーリーラット(230−240g)を、尿および糞便を集めるように設計されたステンレススチールの代謝ケージ内で個々に飼育し、15mg/kg投与量の14C−(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸を単回静脈投与する。
ファーマコキネティックスおよび血漿同定のために、二つの群の動物に15mg/kg量の14C−(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸を静脈投与する(ファーマコキネティックスについては3匹の雄性および3匹の雌性ならびに血漿同定については2匹の雄性および2匹の雌性)。
4群目の動物(胆管および頸静脈カニューレ挿入した、性別毎のn=2)に、胆汁および尿の採集のため薬物投与して排泄経路および胆汁代謝物を評価する。
試料採集
尿および糞便を、群1の動物から薬物投与後7日間0−24、24−48、48−72、72−96、96−120、120−144および144−168時間に集める。全血を、ファーマコキネティックス分析用に薬物投与後5分、15分、1、2、4、6、8、24および48時間に、そして循環代謝物の同定用に薬物投与後1および4時間に取る。血漿を、遠心分離により全血から分離する。胆汁および尿を、胆管カニューレ挿入した動物から薬物投与後0−8、8−24および24−48時間に集める。
試料分析
放射能の測定
尿、胆汁および血漿中の放射能を、液体シンチレーションカウンティングにより測定する。尿(0.1g)、胆汁(0.025g)または血漿(0.025g)の一部を、5mlのエコライト(Ecolite)(+)シンチレーションカクテルと混合し、ワラク(Wallac)#1409液体シンチレーションカウンター(ガイザースバーグ(Gaithersburg),MD)内でカウントする。各時点の糞便試料を、水と共に均質化し、糞便ホモジネートの全重量を記録する。ホモジネートの一部(0.1−0.3g)を、シンチレーションカウンティングの前にパッカード(Packard)オキシダイザー(パッカードインストリューメント社(Packard
Instrument Co.),ダウナーズグローブ(Downer's Grove),IL)で酸化する。
投与量中の放射能を、100%の全放射能と決める。尿および糞便の各採取時点の放射能を、それぞれのマトリックスに排泄された薬物のパーセンテージと定義する。
血漿中の測定された放射能を、19.75dpm/ngの薬物投与担体の比活性に基づき(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸のng当量に変換する。
代謝物排泄の量的評価
代謝物の定量化を、β−RAM(IN/US、ウィン−フロー(Win-flow))を用い個々に分かれたHPLCピークの面積を測定することにより実施する。β−RAMは、CPMにおける積分したピーク表現のプリントアウトおよび放射性標識物質のペーセンテージを提供する。β−RAMは、固体シンチレーションセルを用いて操作する。
生物学的試料からの代謝物の抽出
尿試料(約10ml)を、窒素下で一晩、蒸発させる。試料残渣を、1mlの0.1%ギ酸/アセトニトリル(50:50)に再構成する。これらの溶液を約1分間攪拌し、1.5mlのエッペンドルフチューブに移し、次いで、14,000rpmで約2分間遠心分離する。上澄の一部(10−20μl)を、更に精製することなくHPLCカラムに注入する。
最も高い水準の排泄された放射能を有する糞便ホモジネート(0−48時間)を、プールする。プールした試料(約80−135g)から、一部(約5g)を15mlのアセトニトリルに懸濁する。懸濁液を音波処理し(約30分)、攪拌し、3200rpmで10分間遠心分離する。上澄を清浄な15mlコニカルチューブに移した後、残分を、上述したように15mlのアセトニトリルで更に2回抽出する。各抽出物の一部(200μl)を、液体シンチレーションカウンターでカウントする。抽出された放射能の回収率は、92−96%の範囲であった。上澄を、窒素下、ターボバップ(Turbo Vap)LVエバポレーター(ジマーク(Zymark),ホプキントン(Hopkinton), MA)内で蒸発乾固し、残渣を2mlの移動相に再構成する。濃縮した糞便抽出物の一部(10−20μl)を、HPLCカラムに注入する。
循環代謝物の同定用血漿を、2倍容量のアセトニトリルを用いて沈殿させる。懸濁液を音波処理し(約30分)、攪拌し、そして3200rpmで10分間遠心分離する。上澄を清浄な15mlコニカルチューブに移した後、残分を、上述したように2X15mlのアセトニトリルで更に抽出する。上澄を合せ、窒素下、ターボバップLVエバポレーター内で蒸発乾固し、残渣を0.5mlの移動相に再構成する。濃縮した血漿抽出物の一部(50−100μl)を、HPLCカラムに注入する。
胆汁を、更に精製することなく分析のため直接HPLC/MSシステムに注入する。
高速液体クロマトグラフィー
HPLCシステムは、HP−1100溶媒供給システム、HP−1100膜脱気器、HP−1100自動注入器(ヒューレットパッカード(Hewlett Packard))およびIN/US放射能モニター(β−RAM)から成る。クロマトグラフィーを、YMC AQ(C−18)カラム(4.6mmx150mm、3μm)(ウォーターズ(Waters),ミルフォード(Milford),MA)上で実施する。移動相は、初めに10mMのギ酸アンモニウムpH5.0(溶媒A)およびアセトニトリル(B)から成る。溶媒供給段階勾配プログラムは、次の通りである:
Figure 2005521668
システムを、次の注入の前に10分間平衡にする。1.0ml/分の流速を、分析の間中維持する。血漿代謝物の定量化には、HPLC溶出液を、β−ram放射能検出器のフローセルに注ぎいれる。β−ramおよびHPLCを、低水準の放射能カウンティングのためARC(正確な放射性同位体カウンティング(Accurate radioisotope counting)システムを用いて外側から制御する。
質量分析法
代謝物の同定を、API−2エレクトロスプレーインターフェースを備えたフィニガン(Finnigan)TSQ7000三重の四重極質量分析計(フィニガン、サンホセ、CA)を用いて実施する。約50μl/分がAPIインターフェースに導入されるように、HPLCカラム溶出液を分ける。残りの溶出液を、β−RAMのフローセルに注ぎいれる。β−RAM応答を、MSデータ収集システムによりリアルタイムのアナログシグナルとして記録する。放射能およびMS検出器から集められたデータを、MSから放射能検出器までのフローのドゥエル容量(約0.2分のドゥエルタイムに対応する)により分ける。質量分析計が正のイオンモードでデータを集めるようにエレクトロスプレー電圧を−4.5eVで操作する。衝突誘発解離(CID)研究を、30−35eVの衝突エネルギーおよび約2.1mトールの衝突ガス濃度を用いQ2(Q2は、第二の四重極である)でアルゴンガスを用いて実施する。
結果および考察
代謝物の同定
代謝物M8
代謝物M8は、10:26−11:35(分:秒)の保持時間を有し、m/z351でプロトン化分子イオンを示した。それは、尿(雄)および胆汁中に検出された。M8のCIDフラグメンテーションパターンは、m/z305、146および131に目立つフラグメントを有した。分子イオンから46amu喪失であるm/z305のイオンは、カルボン酸部分の存在を示唆した。m/z131および146のイオンは、ギ酸の付随する喪失と共に、それぞれ、カルボキシイソプロピルベンジルおよびカルボキシイソプロピルベンジルアミン部分に起因するかもしれない。そのフラグメンテーションパターンおよび分子イオンに基づき、M8は、フェノキシ酢酸部分のN−脱ベンジル化、続いてt−ブチル部分のカルボン酸への酸化およびピリジン環のヒドロキシル化から形成されたことが示唆される。この代謝物と三塩化チタン(リン酸中の20%溶液)との反応は、この代謝物の保持時間が約1分増える、且つその結果生じたM+Hイオンが16amu減少する原因となり、この代謝物がN−オキシドであることを示唆する。このデータに基づき、M8は、2−{4−[ピリジン−N−オキシド−3−スルホニルアミノ)−メチル]−フェニル}−2−メチル−プロピオン酸と同定された。
Figure 2005521668
代謝物M13
代謝物M13は、HPLC上で約10:47(分:秒)の保持時間を有し、胆汁(雄)のみに検出された。それは、親化合物よりも192amu大きいm/z661でプロトン化分子イオンを示した。そのCID生成物イオンスペクトルは、m/z485、467、342、324、165および145で目立つフラグメントイオンを示した。m/z485のイオンは、分子イオンからのグルクロン酸の喪失のせいであった。m/z467のイオンは、m/z485のイオンからの水の喪失により生じた。m/z342および324のイオンは、スルホニルピリジン部分および水の以後の喪失に起因した。親化合物のそれと類似しているm/z165のイオンは、プロトン化メチルフェノキシ酢酸部分のせいであった。m/z145のイオンは、ヒドロキシt−ブチルベンジル部分からの水の喪失を示した。これらのデータに基づき、M13は、(3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸グルクロニドと同定された。
Figure 2005521668
代謝物M9
代謝物M9は、m/z417でプロトン化分子イオンを有し、雌性ラットの尿のみに検出された。それは、HPLC上で約11:35(分:秒)の保持時間を有した。親化合物より52amu小さいm/z417のプロトン化分子イオンは、M9が分解生成物であることを示唆した。M9のCID生成物イオンスペクトルは、m/z319、160および145に目立つイオンを示した。プロトン化分子イオンより98amu小さいm/z319のイオンは、分子からの水およびサルフェートの喪失を示唆した。m/z147の親化合物のそれより2amu小さいm/z145のイオンは、t−ブチルベンジルがヒドロキシル化され水の分子がフラグメンテーション中に失われたことを示唆した。更に、この代謝物と三塩化チタン(リン酸中の20%溶液)との反応は、この代謝物の保持時間が約2分増える、且つその結果生じたM+Hイオンが16amu減少する原因となり、この代謝物がN−オキシドであることを示唆する。これらのデータに基づき、M9の構造は、ピリジン−N−オキシド−3−スルホン酸4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジルアミドの硫酸抱合体と指名された。
Figure 2005521668
代謝物M6
代謝物M6は、HPLC上で約11:23−12:37(分:秒)の保持時間を有し、糞便、胆汁および血漿中に見られた。それは、1原子の酸素および1個のサルフェート基の付加を示唆するm/z565(親化合物よりも96amu大きい)のプロトン化分子イオンを示した。M6のCID生成物イオンスペクトルは、m/z485、467、342、324、165および145で目立つフラグメントイオンを示した。m/z485および467のイオンは、プロトン化分子イオンからのサルフェートおよび水の以後の喪失のせいであった。m/z165のイオンは親化合物のそれと類似しており、メチルフェノキシ酢酸部分が変化していないことを示した。m/z342(親化合物で観察されたものより16amu大きい)のイオンは、1原子の酸素の付加がt−ブチルベンジル部分上で起きたことを示した。m/z324および145のイオンは、親化合物のスペクトルの対応するそれらより2amu小さく、再びt−ブチルベンジル部分への酸素の付加、およびフラグメンテーションにより水分子を失ったことを示唆した。このデータに基づき、M6は、(3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の硫酸抱合体と同定された。
Figure 2005521668
代謝物M10
代謝物M10は、m/z401でプロトン化分子イオンを有し、糞便および雌の尿中のみに見られた。それは、HPLC上で約13:26(分:秒)の保持時間を有した。親化合物より68ダルトン小さいm/z401の分子イオンは、それが分解生成物であることを示唆した。M10のCID生成物イオンスペクトルは、m/z303、160および145に目立つイオンを示した。プロトン化分子イオンより98amu小さいm/z303のイオンは、分子からの硫酸の喪失を示唆した。m/z147の親化合物のそれより2amu小さいm/z145のイオンは、t−ブチルベンジルがヒドロキシル化され1分子の水がフラグメンテーション中に失われたことを示唆した。これらのデータに基づき、M10の構造は、ピリジン−3−スルホン酸4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジルアミドの硫酸抱合体と指名された。
Figure 2005521668
代謝物M11
代謝物M11は、約12:04−14:20(分:秒)の保持時間を有し、尿および胆汁中に見られ、そしてm/z335でプロトン化分子イオンを示した。親化合物より134ダルトン小さいm/z335の分子イオンは、それが分解生成物であることを示唆した。M11のCIDフラグメンテーションパターンは、m/z289、146および131に目立つフラグメントを有した。分子イオンからの46amu喪失であるm/z289のイオンは、カルボン酸部分の存在を示唆した。m/z131および146のイオンは、ギ酸の付随する喪失と共に、それぞれ、カルボキシイソプロピルベンジルおよびカルボキシイソプロピルベンジルアミン部分に起因したかもしれない。これらのデータに基づき、M11の構造は、2−メチル−2−{4−[(ピリジン−3−スルホニルアミノ)−メチル]−フェニル}−プロピオン酸と指名された。
Figure 2005521668
代謝物M3
代謝物M3は、HPLC上で約12:33−14:21(分:秒)の保持時間を有し、胆汁(雄)および糞便中に見られた。それは、m/z499(親化合物より30amu大きい)でプロトン化分子イオンを示した。CID生成物イオンスペクトルは、m/z453、356、310、165および131に目立つフラグメントを示した。m/z165のイオンは、親化合物のそれと似ており、メチルフェノキシ酢酸部分が変化していないことを示唆した。m/z356のイオンは、親化合物で観察されたそれより30amu大きく、2原子の酸素の付加および2個の水素原子の喪失を示唆した。m/z310および131のイオンは、それぞれ、m/z356および177のイオンからの46amuの喪失のせいであり、カルボン酸部分の存在を示唆した。これらのデータに基づき、代謝物M3は、2−(4−{[(3−カルボキシメトキシ−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸と同定された。
Figure 2005521668
代謝物M4
代謝物M4は、HPLC上で約13:20−15:00(分:秒)の保持時間を有し、糞便、胆汁、血漿および雌の尿中に見られた。それは、m/z485(親化合物より16amu大きい)でプロトン化分子イオンを示した。m/z485のCID生成物イオンスペクトルは、m/z467、342、324、165および145に目立つフラグメントイオンを示した。m/z467のイオンは、分子からの水の喪失により生じた。m/z342のイオンは、スルホニルピリジン部分の喪失に起因し、続いて水の喪失によりm/z324のイオンを形成した。親化合物のそれに類似したm/z165のイオンは、プロトン化メチルフェノキシ酢酸部分に負った。m/z145のイオンは、ヒドロキシt−ブチルベンジル部分からの水の喪失を示した。これらのデータに基づき、M4は、(3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸と同定された。
Figure 2005521668
代謝物M5
代謝物M5は、HPLC上で約15:23(分:秒)の保持時間を有し、血漿および胆汁中に見られた。それは、m/z485(親化合物より16amu大きい)でプロトン化分子イオンを示した。M5のCID生成物イオンスペクトルは、m/z439、326、165および147に目立つフラグメントイオンを示した。m/z439のイオンは、分子からのギ酸の喪失により生じた。m/z326、165および147のイオンは、親化合物のそれと似ており、メチルフェノキシ酢酸およびt−ブチルベンジル部分が変化していないことを示唆した。これらのデータに基づき、M5は、(3−{[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−N−オキシド−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸と同定された。
Figure 2005521668
代謝物M14
代謝物M14は、HPLC上で約16:90分の保持時間を有し、胆汁中のみに見られた。それは、親化合物のそれより176ダルトン大きいm/z645でプロトン化分子イオンを示し、それがグルクロニド抱合体であることを示唆した。m/z645のCID生成物イオンスペクトルは、m/z469、423、413、326、165および147に目立つフラグメントイオンを示した。m/z469のイオンは、分子からのグルクロン酸部分の喪失により生じた。m/z423のイオンは、分子からのギ酸の喪失により生じた。t−ブチル基の喪失は、m/z413のイオンに帰した。m/z326のイオンは、スルホニルピリジン部分の喪失に起因した。m/z165のイオンは、プロトン化メチルフェノキシ酢酸部分に負った。これらのデータに基づき、この代謝物は、(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸グルクロニドと同定された。
Figure 2005521668
代謝物M12
代謝物M12は、HPLC上で約15:50−17:50(分:秒)の保持時間を有し、糞便および胆汁中に見られた。それは、m/z485(親化合物より16amu大きい)でプロトン化分子イオンを示した。代謝物M12のCID生成物イオンスペクトルは、m/z485、342、305、181、162および147に目立つフラグメントを示した。m/z162および147のイオンは、親化合物に見られるものと似ており、t−ブチルベンジル部分が変化していないことを示唆した。m/z181および342のイオンは、親化合物で観察されるもの(それぞれm/z165およびm/z326)より16amu大きく、メチルフェノキシ酢酸部分への1個の酸素原子の付加を示した。m/z305のイオンは、ヒドロキシフェノキシ酢酸部分の喪失によるものであった。これらのデータに基づき、M12は、(5−{[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−ヒドロキシ−フェノキシ)−酢酸と同定された。この化学名を本出願物で用いる場合、フェニル環上のヒドロキシル基の位置は、指定されておらず、名称は、それぞれの可能な位置のヒドロキシル基を包含することを意図していることを指摘する。
Figure 2005521668
M12
(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の代謝経路の概略を、模式図1に示す。主要な酸化経路は、ヒドロキシメチル代謝物M4(雄19.7%;雌6.5%)を形成するt−ブチル部分の酸化に負う。M4は、更に酸化されてカルボン酸代謝物M3を形成するか(雄32.8%;雌1.66%)または硫酸と抱合して代謝物M6を形成する(雄12.7%;雌36.2%)。他の少ない代謝物は、ピリジン環のN−酸化(M5)ならびにメチル−フェノキシ酢酸部分のヒドロキシル化およびN−脱アルキル化に続く相II抱合による。親化合物に加え、循環代謝物には、M4、M5およびM6が含まれる。
Figure 2005521668
模式図1.15mg/kgの14C−(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸を静脈経由で単回投与した後のスプラギュ−ドーリーラットにおける(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の代謝経路
ラット、イヌ、サルおよびヒトの肝臓ミクロソームおよび肝細胞中の(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸のインビトロ代謝物の同定
(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸は、ラット、イヌ、サルおよびヒトの肝臓ミクロソームおよび肝細胞で広く代謝される。主要な代謝経路は、アルコールを形成するt−ブチル部分の酸化、ピリジン部分の酸化、および/またはメチルフェノキシ酢酸部分のN−脱アルキル化に負う。アルコール代謝物M4は、対応するカルボン酸M3へと更に酸化される。肝細胞において、M4は、硫酸と抱合する。イヌの肝細胞において、代謝物の一つM12は、メチルフェノキシ酢酸部分の芳香族酸化による。
目的
ヒト、ラット、イヌおよびサル由来の肝臓ミクロソームおよび肝細胞における(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の代謝経路を確定すること。
材料
放射性標識化合物
14C−(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸(比活性4.36mCi/ミリモル)は、>99%の放射能純度を示しており、上述の通りに合成される。
Figure 2005521668
ミクロソームのインキュベーション
ヒト(HL−mix12)、ラット、サルおよびイヌの肝臓ミクロソームを、標準手法を用いて分画遠心法により調製する。使用前に、肝臓ミクロソームを、氷上で解凍し、100mMのリン酸カリウムpH7.4を用いて再構成する。[14C]−(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸を、20μMの最終基質濃度で100mMのリン酸カリウムpH7.4に溶解する。試料を、37℃の振とう水浴中でミクロソーム(CYP450;0.5μM)と共に3分間プレ−インキュベートする。インキュベーションは、1mlのインキュベーション混合物当たり100μlの補因子(1.1mMのNADPH、10mMのMgCl)の添加により開始する。インキュベーションは、30分後、同じ容量の冷アセトニトリルの添加により停止する。
肝細胞インキュベーション
ヒトの肝細胞を、3個の肝臓の混合物から得る。ラットおよびサルの肝細胞を、スプラギュドーリーラット(12個の肝臓)、サイノモルガス(Cynomolgus)サル(1個の肝臓)およびビーグル犬(2個の肝臓)を用いて得る。凍結保存した肝細胞を、ml当たり2百万の生存細胞カウントになるよう10%FBSを含有するウィリアム(William)のE培地に懸濁し、インキュベーションの初め及び1時間毎に95/5のO/COを通気する。20μMの(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の25mlのエルレンマイヤーフラスコへの添加後、2.5mlの肝細胞懸濁液を加え、37℃の振とう水浴中で4時間インキュベートする。
試料分析
量的評価
代謝物の定量化を、β−RAM(IN/US、ウィン−フロー)を用い個々に分かれたHPLCピークの面積を測定することにより実施する。β−RAMは、CPMでの積分したピーク表現のプリントアウトおよび放射性標識物質のペーセンテージを提供する。β−RAMは、固体シンチレーションセルを用いて操作する。
代謝物のインビトロマトリックスからの抽出
同じ容量の冷アセトニトリルの添加によりインキュベーションを停止し、音波処理し、そして3000rpmで10分間遠心分離する。上澄を取り除き、窒素下で蒸発乾固する。残渣を50:50(アセトニトリル:水)に再構成し、一部(50−90μl)を分析のためHPLCシステムに注入する。
高速液体クロマトグラフィー
HPLCシステムは、HP−1100溶媒供給システム、HP−1100膜脱気器、HP−1100自動注入器(ヒューレットパッカード)およびIN/US放射能モニター(β−RAM)から成る。クロマトグラフィーを、YMC AQ(C−18)カラム(4.6mmx150mm、3μm)(ウォーターズ,ミルフォード,MA)上で実施する。移動相は、初めに、ギ酸(溶媒A)およびアセトニトリル(溶媒B)を有する10mMの酢酸アンモニウムpH3.5から成る。溶媒供給段階勾配プログラムは、次の通りである:
Figure 2005521668
システムを、次の注入の前に10分間平衡にする。1.0ml/分の流速を、分析の間中維持する。
質量分析法
代謝物の同定を、API−2エレクトロスプレーインターフェースを備えたフィニガンTSQ7000三重の四重極質量分析計を用いて実施する。約50μl/分がAPIインターフェースに導入されるように、HPLCカラム溶出液を分ける。残りの溶出液を、β−RAMのフローセルに注ぎいれる。β−RAM応答を、MSデータ収集システムによりリアルタイムのアナログシグナルとして記録する。放射能およびMS検出器から集められたデータを、MSから放射能検出器までのフローのドゥエル容量(約0.2分のドゥエルタイムに対応する)により分ける。質量分析計が正のイオンモードでデータを集めるようにエレクトロスプレー電圧を−4.5eVで操作する。衝突誘発解離(CID)研究を、30−35eVの衝突エネルギーおよび約2.1mトールの衝突ガス濃度を用いQ2でアルゴンガスを用いて実施する。
結果および考察
ミクロソームにおける代謝回転
肝臓ミクロソームにおける(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の代謝回転は、ラットで最も大きく(94.3%)、続いてヒト(92.8%)、サル(74.9%)およびイヌ(41.6%)である。ミクロソームのインキュベーション物の代表的HPLC放射性クロマトグラムを、図1に示す。代謝物を、インライン(in-line)放射能カウンティングにより定量化し、相対的パーセンテージを表1に示す。
肝細胞における代謝回転
(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸を、ラット、イヌ、サルおよびヒトの肝臓細胞と共にインキュベートする。4つの種の相対的代謝回転速度は、ラット=サル>ヒト>イヌであった。肝細胞インキュベーション物における代謝物の相対的パーセンテージを、表2に示す。肝細胞インキュベーション物の代表的HPLC放射性クロマトグラムを、図2に示す。
LC/MS/MSによる(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸のフラグメンテーション
(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸は、HPLC上で17−17:28(分:秒)の保持時間を有し、m/z469でプロトン化分子イオンを示した。m/z469のCID生成物イオンスペクトルは、m/z423、413、326、165および147で目立つフラグメントを示した(図3)。m/z423のイオンは、分子からのギ酸の喪失により生じた。t−ブチル基の喪失は、m/z413のイオンに帰した。m/z326のイオンは、スルホニルピリジン部分の喪失に起因した。m/z165のイオンは、プロトン化メチルフェノキシ酢酸部分のせいであり、m/z147のイオンは、t−ブチルトロポリウム(tropolium)イオンのせいであった。(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の提唱されるフラグメンテーションを、下記に示す:
Figure 2005521668
代謝物の同定
代謝物M21
代謝物M21は、m/z321でプロトン化分子イオンを有し、HPLC上で10:58(分:秒)の保持時間を有した。それは、ラット、イヌおよびサルの肝細胞中に見られた。m/z321の分子イオンは、親化合物がN−脱ベンジル化およびヒドロキシル化されたことを示唆した。M21のCID生成物イオンスペクトルは、m/z178、160、145、133および78に目立つイオンを示した(図4)。m/z178のイオンは、スルホンアミド結合の切断に起因した。m/z178のイオンからの水の喪失は、m/z160のイオンに帰した。m/z147の親化合物のそれより2amu小さいm/z145のイオンは、分子がt−ブチル部分上でヒドロキシル化されたことを示唆した。m/z78のイオンは、ピリジン環上の荷電安定化が原因であった。これらのデータに基づき、M21の構造は、ピリジン−3−スルホン酸4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジルアミドと同定された。
Figure 2005521668
代謝物M11
代謝物M11は、HPLC上で9:48−10:48(分:秒)の保持時間を有し、m/z335でプロトン化分子イオンを示した。それは、ラットおよびサルの肝臓ミクロソーム中に見られた。親化合物より134ダルトン小さいm/z335の分子イオンは、それが分解生成物であることを示唆した。M11のCID生成物イオンスペクトルは、m/z289、146および131にフラグメントを示した(図5)。分子イオンからの46amu喪失であるm/z289のイオンは、カルボン酸部分の存在を示唆した。m/z131および146のイオンは、ギ酸の付随する喪失と共に、修飾されたt−ブチルベンジルおよびt−ブチルベンジルアミン部分に起因したかもしれない。そのフラグメンテーションパターンおよび分子イオンに基づき、M11は、フェノキシ酢酸部分のN−脱ベンジル化に続いてカルボン酸を形成するt−ブチル部分の酸化により形成されたことが示唆される。従って、それは、2−メチル−2−{4−[(ピリジン−3−スルホニルアミノ)−メチル]−フェニル}−プロピオン酸と同定された。
Figure 2005521668
代謝物M2
代謝物M2は、HPLC上で12:24(分:秒)の保持時間を有し、m/z501(親化合物より32amu大きい)でプロトン化分子イオンを示した。M2は、ラットおよびイヌの肝細胞中に見られた。それは、m/z483、342、324、165および145に目立つフラグメントイオンを示した(図6)。m/z483のイオンは、分子からの水の喪失により生じた。m/z342のイオンは、スルホニルピリジン部分の喪失に起因し、続いて水の喪失がm/z324のイオンを形成した。親化合物のそれと似ているm/z165のイオンは、メチルフェノキシ酢酸部分が原因であった。m/z145のイオンは、修飾されたt−ブチルベンジル部分からの水の喪失を示した。これらのデータに基づき、M2は、ジヒドロキシ(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸と同定された。この化学名を本出願物で用いる場合、ピリジル環上のヒドロキシル基の位置は、指定されておらず、名称は、それぞれの可能な位置のヒドロキシル基を包含することを意図していることを指摘する。
Figure 2005521668
代謝物M3
代謝物M3は、HPLC上で11:55−13:54(分:秒)の保持時間を有し、m/z499(親化合物より30amu大きい)でプロトン化分子イオンを示した。それは、ラット、サルおよびヒト肝臓ミクロソームならびに全ての種の肝細胞中に見られた。M3のCID生成物イオンスペクトルは、m/z453、356、310、177、165および131に目立つフラグメントを示した(図7)。m/z165のイオンは、親化合物のそれと似ており、メチルフェノキシ酢酸部分が変化していないことを示唆した。m/z356のイオンは、親化合物で観察されたそれより30amu大きく、2原子の酸素の付加および2個の水素原子の喪失を示唆した。m/z310および131のイオンは、それぞれ、m/z356および177のイオンからの46amuの喪失のせいであり、カルボン酸部分の存在を示唆した。これらのデータに基づき、代謝物M3は、カルボキシ(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸と同定された。
Figure 2005521668
代謝物M4
代謝物M4は、HPLC上で13:29(分:秒)の保持時間を有し、m/z485(親化合物より16amu大きい)でプロトン化分子イオンを示した。それは、ラット、サル、イヌおよびヒト肝臓ミクロソームならびにヒト肝細胞中に見られた。そのCID生成物イオンスペクトルは、m/z467、342、335、324、165および145に目立つフラグメントイオンを示した(図8)。m/z467のイオンは、分子からの水の喪失により生じた。m/z342のイオンは、スルホニルピリジン部分の喪失に起因し、続いて水の喪失によりm/z324のイオンを形成した。親化合物のそれに類似したm/z165のイオンは、プロトン化メチルフェノキシ酢酸部分が原因であった。m/z145のイオンは、修飾されたt−ブチルベンジル部分からの水の喪失を示した。これらのデータに基づき、M4は、ヒドロキシ(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸と同定された。
Figure 2005521668
代謝物M19
代謝物M19は、HPLC上で14:40(分:秒)の保持時間を有し、m/z321(親化合物より148amu小さい)でプロトン化分子イオンを示した。それは、分析された全ての種のミクロソーム中に見られた。M19のCID生成物イオンスペクトルは、m/z321、265および147に目立つフラグメントイオンを示した(図9)。m/z162および147のイオンは、親化合物のCID生成物イオンスペクトルで観察されており、フェニルt−ブチル基が変化していないこと及び分子がN−脱アルキル化を受けたことを示唆した。m/z265のイオンは、t−ブチル部分の喪失に起因しており、酸化がピリジン部分で生じたことを示唆した。これらのデータに基づき、M19は、5−ヒドロキシ−ピリジン−3−スルホン酸4−tert−ブチル−ベンジルアミドと同定された。この化学名を本出願物で用いる場合、ピリジル環上のヒドロキシル基の位置は、指定されておらず、名称は、それぞれの可能な位置のヒドロキシル基を包含することを意図していることを指摘する。
Figure 2005521668
代謝物M6
代謝物M6は、HPLC上で約11:52(分:秒)の保持時間を有し、1原子の酸素および1個のサルフェート基の付加を示唆する、親化合物よりも96amu大きいm/z565のプロトン化分子イオンを示した。M6は、ラット、サルおよびヒト肝細胞中に見られた。M6のCID生成物イオンスペクトルは、m/z485、467、342、324、165および145で目立つフラグメントを示した(図10)。m/z485および467のイオンは、プロトン化分子イオンからのサルフェートおよび水の喪失により生じた。m/z165のイオンは親化合物のそれと類似しており、メチル−フェノキシ酢酸部分が変化していないことを示した。m/z342(親化合物で観察されたものより16amu大きい)のイオンは、1個の酸素原子の付加がt−ブチルベンジル部分上で起きたことを示した。m/z324および145のイオンは、親化合物のスペクトルの対応するそれらより2amu小さく、再びt−ブチルベンジル部分への酸素の付加、およびフラグメンテーションにより1分子の水を失ったことを示唆した。これらのデータに基づき、M6は、ヒドロキシ−(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の硫酸抱合体と同定された。
Figure 2005521668
代謝物M5
代謝物M5は、HPLC上で約15:29分の保持時間を有し、m/z485(親化合物より16amu大きい)でプロトン化分子イオンを示した。M5は、ラット、イヌ、サルおよびヒト肝臓ミクロソームに存在した。m/z485のCID生成物イオンスペクトルは、m/z439、326、165および147に目立つフラグメントイオンを示した(図11)。m/z326、147および165のイオンは、全て親化合物のCIDスペクトルに見られるそれらに類似しており、フェニルt−ブチルおよびフェノキシ酢酸部分が修飾されていないことを示唆した。m/z439のイオンは、親化合物で観察されるそれより16amu大きかった。このデータは、ピリジン部分がヒドロキシル化されたことを示唆した。更に、この代謝物の三塩化チタンでの処理は、15.3分のピークの消失に帰し、そしてクロマトグラムにおける(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の相対的面積の増加に帰し、M5が親化合物のN−オキシドであることを示唆した。これらのデータに基づき、M5は、(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸N−オキシドと同定された。
Figure 2005521668
代謝物M12
代謝物M12は、HPLC上で約16:01(分:秒)の保持時間を有し、イヌの肝臓ミクロソーム中にのみ見られた。それは、m/z485(親化合物より16amu大きい)でプロトン化分子イオンを示した。代謝物M12のCID生成物イオンスペクトルは、m/z485、342、305、181、162および147に目立つフラグメントを示した(図12)。m/z162および147のイオンは、親化合物に見られるものと似ており、t−ブチルベンジル部分が変化していないことを示唆した。m/z181および342のイオンは、親化合物で観察されるもの(それぞれm/z165および326)より16amu大きく、メチル−フェノキシ酢酸部分への1個の酸素原子の付加を示した。m/z305のイオンは、フェノキシ酢酸部分の喪失によるものであった。これらのデータに基づき、M12は、ヒドロキシ(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸と同定された。この化学名を本出願物で用いる場合、フェニル環上のヒドロキシル基の位置は、指定されておらず、名称は、それぞれの可能な位置のヒドロキシル基を包含することを意図していることを再度指摘する。
Figure 2005521668
代謝物M20
代謝物M20は、HPLC上で約19:45分の保持時間を有し、m/z305(親化合物より164amu小さい)でプロトン化分子イオンを示した。M20のCID生成物イオンスペクトルは、m/z162および147に目立つフラグメントイオンを示した(図13)。これらのイオンは、親化合物のCID生成物イオンスペクトルで観察されており、従って、(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸がm/z305の分解代謝物に帰するN−脱アルキル化を受けたことを示唆した。これらのデータに基づき、M20は、ピリジン−3−スルホン酸4−tert−ブチル−ベンジルアミドと同定された。
Figure 2005521668
(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸は、ラット、イヌ、サルおよびヒト肝臓ミクロソームならびに肝細胞で広く代謝された。提唱される代謝経路を、模式図2に示す。主要な代謝経路は、アルコールを形成するt−ブチル部分の酸化、ピリジン部分の酸化、および/またはメチルフェノキシ酢酸部分のN−脱アルキル化に負うものであった。アルコール代謝物M4は、対応するカルボン酸M3へと更に酸化された。肝細胞において、M4は、硫酸と抱合した。イヌの肝細胞において、代謝物の一つM12は、メチルフェノキシ酢酸部分の芳香族酸化に負うものであった。
表1. ラット、イヌ、サルおよびヒト肝臓ミクロソームにおける(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の代謝物のパーセンテージ
Figure 2005521668
親化合物は、(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸であり;RTは、分:秒での保持時間である。
表2. ラット、イヌ、サルおよびヒト肝細胞における(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の代謝物のパーセンテージ
Figure 2005521668
サルおよびヒト肝細胞試料は、移動相が酢酸アンモニウム(10mM)pH5.0を含有することを除いては同じ勾配およびカラムを用いてHPLCにより分析した。示された保持時間は、上記で指定された勾配により具体化されている。
Figure 2005521668
模式図2.肝臓ミクロソームおよび肝細胞におけるインビトロでのインキュベーション後の14C−(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の提唱される代謝経路
組み換えヒトP−450を用いた代謝物の生成
組み換えヒト チトクロームP−450アイソフォームrCYP3A4、rCYP3A5およびrCYP2C8は、ジェンテスト(Gentest)(ウォバーン(Woburn),マサチューセツ)から購入する。各インキュベーションに用いる発現rCYPの量は、約1mg蛋白質/mlのインキュベーション液である。使用前に、ミクロソームを、氷上で解凍し、(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸(50μM)を含有する100mMのリン酸カリウムpH7.4を用いて再構成する。試料を、37℃の振とう水浴中で組み換えCYPsと共に3分間プレ−インキュベートする。インキュベーションは、100μlの補因子(1.1mMのNADPH、10mMのMgCl)の添加により開始する。60分のインキュベーション後、試料を酢酸でpH3.0へと酸性にし、同じ容量のメチル−tert−ブチルエーテル(MTBE)に対して抽出する。MTBE層を、窒素ガス下で乾燥するまで蒸発させ、LC/MS分析のため10mMの酢酸アンモニウム:アセトニトリル(1:1)に再構成する。
P−450代謝物のLC/MS構造確認
HPLCシステムは、HP−1100溶媒供給システム、HP−1100膜脱気器、HP−1100自動注入器(ヒューレットパッカード)およびIN/US放射能モニター(β−RAM)から成る。クロマトグラフィーを、YMC ODS AQ(C−18)カラム(4.6mmx150mm、3μm)上で実施する。移動相は、初めに酢酸(溶媒A)およびアセトニトリル(溶媒B)を有する10mMの酢酸アンモニウムpH5.0から成る。代謝物の同定を、エレクトロスプレーインターフェースを備えたマイクロマス((Micromass)Q−Tof2(ビバリー(Beverly),
MA)質量分析計を用いて実施する。約50μl/分がAPIインターフェースに導入されるように、HPLCカラム溶出液を分ける。残りの溶出液を、β−RAMのフローセルに注ぎいれる。β−RAM応答を、MSデータ収集システムによりリアルタイムのアナログシグナルとして記録する。放射能およびMS検出器から集められたデータを、MSから放射能検出器までのフローのドゥエル容量(〜0.1分のドゥエルタイムに対応する)により分ける。質量分析計が正のイオンモードでデータを集めるようにエレクトロスプレー電圧を−3eVで操作する。衝突誘発解離(CID)研究を、20−30eVの衝突エネルギーおよび〜5x10−5トールのペニング圧を用いQ2でアルゴンガスを用いて実施する。インターナルロックマス(internal
lock mass)(キニジン、m/z325.1916)を、校正物質が5秒毎に質量分析計に導入されるのを可能にする指標付きロックスプレーを介して分析の間中用いる。
代謝物M22:(3−{[[4−(1,2−ジヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸
代謝物M22は、HPLC上で14分の保持時間およびm/z487(親化合物より18amu大きい)でプロトン化分子イオンを有した。代謝物M2のCID生成物イオンスペクトルは、m/z469、451、423、395、335、326、165および147に目立つフラグメントを示した(図14)。m/z165のイオンは、親薬物で観察されるそれと似ており、フェノキシ酢酸部分が変化していないことを示唆した。プロトン化分子イオンからの18amuの2回の連続する喪失であるm/z469および451のイオンは、2分子の水が失われたことを示唆した。実験式情報は、C2427Sの実験式を示唆する高分解能質量スペクトル(Q−Tof)から得られた。これらのデータおよび支持するLC−NMRデータに基づき、M22は、(3−{[[4−(1,2−ジヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸と同定された。
Figure 2005521668
代謝物M23:(3−{[[4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸
代謝物M23は、HPLC上で16.9の保持時間およびm/z471(親化合物より2amu大きい)でプロトン化分子イオンを有した。M23のCID生成物イオンスペクトルは、m/z453、335、310、165および131に目立つフラグメントイオンを示した(図15)。m/z165のイオンは、親薬物で観察されるそれと似ており、フェノキシ酢酸部分が変化していないことを示唆した。プロトン化分子イオンからの18amuの喪失であるm/z453のイオンは、1分子の水が失われたことを示唆した。m/z310および131(親化合物で観察されるそれらより16amu小さい)のイオンは、メチル基がフラグメンテーション中に1分子の水により置換され次いで失われたことを示唆した。これらのデータおよび支持するLC−NMRデータに基づき、M23は、(3−{[[4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸と同定された。
Figure 2005521668
代謝物M24:(3−{[[4−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸
代謝物M24は、HPLC上で18.6分の保持時間およびm/z483(親化合物より14amu小さい)でプロトン化分子イオンを有した。M24のCID生成物イオンスペクトルは、m/z483、437、409、340、165および161に目立つフラグメントイオンを示した(図16)。m/z423、340および161のイオンは、親薬物のスペクトルで観察されるそれらより14amu大きく、2個の水素原子の付随する喪失と共に1原子の酸素の付加を示唆した。この代謝物に関して得られる高分解能質量スペクトルにより、483.1590の分子量およびC2527Sの実験式を得た。これらのデータおよび支持するLC−NMRデータに基づき、M24は、(3−{[[4−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸と同定された。
Figure 2005521668
代謝物M26:(3−{[(4−イソプロペニル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸
代謝物M26は、HPLC上で22分の保持時間およびm/z453(親化合物より16amu小さい)でプロトン化分子イオンを有した。CID生成物イオンは、m/z453、407、310、165および131に目立つフラグメントイオンを示した(図17)。m/z165のイオンは、親化合物で観察されるそれと似ており、フェノキシ酢酸部分が変化していないことを示唆した。407、310および131のイオンは、親化合物のスペクトルで観察されるイオンより16amu小さく、16質量単位がt−ブチル部分から失われたことを示唆した。この代謝物に関して得られる高分解能質量スペクトルにより、453.1487の分子量およびC2425Sの示唆される実験式を得た。この代謝物のLC−NMRと合せたこれらのデータは、(3−{[(4−イソプロペニル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸としての末端オレフィン基の形成と一致する。
Figure 2005521668
合成プロトコール
以下の調製例は、実施例1および2の化合物の合成で用いられる中間体の合成に関する。
調製例1
{3−[(ピリジン−3−スルホニルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−酢酸tert−ブチルエステル
工程A
(3−ホルミル−フェノキシ)−酢酸tert−ブチルエステル. DMF(40mL)中の3−ヒドロキシベンズアルデヒド(5.00g、40.9ミリモル)の溶液に、tert−ブタノール中の1Mのカリウムtert−ブトキシド(40.9mL、40.9ミリモル)を加えた。反応物を2分間攪拌し、ブロモ酢酸tert−ブチル(6.61mL、40.9ミリモル)を加えた。反応物を1時間攪拌し、200mLの水でクエンチした。生成物をEtOAc中に抽出し、有機溶液を水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(9:1ヘキサン類:EtOAc)を通じた精製により、標記化合物を透明な油状物質(3.53g)として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ9.94(s,1H),7.48(m,2H),7.32(s,1H),7.21(m,1H),4.56(s,2H),1.45(s,9H).
工程B
[3−(ヒドロキシイミノ−メチル)−フェノキシ]−酢酸tert−ブチルエステル. MeOH(30mL)中の(3−ホルミル−フェノキシ)−酢酸tert−ブチルエステル(2.05g、8.68ミリモル)の溶液に、NHOH・HCl(0.66g、9.54ミリモル)およびピリジン(3.5mL、43.4ミリモル)を加え、反応物を2時間攪拌した。MeOHを減圧下で除去し、残分をEtOAcおよび1NのHClで希釈した。層を分離し、水溶液をEtOAcで洗浄した。合せた有機層をMgSO上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮して標記化合物(1.99g)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ8.07(s,1H),7.23−7.28(m,2H),7.12(m,1H),6.93(d,1H),4.51(s,2H),1.46(s,9H).
工程C
(3−アミノメチル−フェノキシ)−酢酸tert−ブチルエステル. EtOH(10mL)中の[3−(ヒドロキシイミノ−メチル)−フェノキシ]−酢酸tert−ブチルエステル(2.25g、5.96ミリモル)の溶液に、100mLのエタノール中のラネーニッケル(約1g、水に続いてEtOHで洗浄した)を加えた。更なるEtOH(90mL)を、移動のために必要とした。水酸化アンモニウム(10mL)を加え、混合物を45psiのH下で4時間振とうした。セライト(Celite)(登録商標)(珪藻土)を通じた濾過を介して触媒を除去し、溶液を透明な油状物質へと濃縮した。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(96.5/3.5/0.1から9/1/0.1のCHCl/MeOH/NHOH)を通じた精製により、標記化合物を黄色油状物質として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.23(m,1H),6.92(m,2H),6.72(d,1H),4.50(s,2H),3.82(s,2H),1.96(m,2H),1.46(s,9H);MS238(M+1).
工程D
{3−[(ピリジン−3−スルホニルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−酢酸tert−ブチルエステル. 0℃のCHCl中の(3−アミノメチル−フェノキシ)−酢酸tert−ブチルエステル(296mg、1.25ミリモル)の溶液に、塩化ピリジン−3−スルホニル塩酸塩(279mg、1.31ミリモル)に続いてEtN(0.36mL、2.6ミリモル)を加えた。反応物を室温で24時間攪拌し、水および飽和水性NaHCOの1:1溶液でクエンチした。水溶液を、CHCl(3x)で洗浄した。合せた有機溶液を乾燥し(MgSO)、濾過し、そして濃縮した。中圧クロマトグラフィー(1:1ヘキサン類:EtOAc)により、標記化合物を白色固形物(369.5mg)として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ9.04(s,1H),8.75(m,1H),8.09(d,1H),7.44(m,1H),7.15(m,1H),6.76(m,3H),5.23(bs,1H),4.44(s,2H),4.16(d,2H),1.47(s,9H);MS379(M+1).
調製例2
2−(4−ブロモメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸エチルエステル
工程A
2−メチル−2−p−トリル−プロピオン酸エチルエステル. NaH(油中の60重量%、3.9g、98.2ミリモル)を、DMFで洗浄し、新たなDMF(175mL)を加えた。混合物を0℃に冷却し、MeI(6.1mL、98.2ミリモル)に続いてDMF(15mL)中のp−トリル−酢酸エチルエステル(5.0g、28.05ミリモル)の溶液を加えた。反応物を、室温で48時間攪拌した。水を加え、水溶液をEtOAc(3x)で洗浄した。合せた有機溶液を、水(4x)および飽和水性NaHCO(1x)で洗浄した。有機溶液を乾燥し(MgSO)、濾過し、そして濃縮した。中圧クロマトグラフィー(95:5ヘキサン類:EtOAc)により、2−メチル−2−p−トリル−プロピオン酸エチルエステル(1.2g)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.21(d,2H),7.11(d,2H),4.10(q,2H),2.31(s,3H),1.54(s,6H),1.17(t,3H).
工程B
2−(4−ブロモメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸エチルエステル. CCl(15mL)中の2−メチル−2−p−トリル−プロピオン酸エチルエステル(263mg、1.27ミリモル)およびN−ブロモスクシンイミド(272mg、1.53ミリモル)の溶液に、1,1´−アゾビス(シクロヘキサンカルボニトリル)(15.5mg、0.06ミリモル)を加えた。反応物を1時間加熱還流し、水およびCHClで希釈した。層を分離し、水層をCHCl(3x)で洗浄した。合せた有機溶液を乾燥し(MgSO)、濾過し、そして濃縮した。中圧クロマトグラフィー(95:5ヘキサン類:EtOAc)により、2−(4−ブロモメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸エチルエステル(354mg)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.31(m,4H),4.47(s,2H),4.10(q,2H),1.54(s,6H),1.17(t,3H).
調製例3
[2−(4−ブロモメチル−フェニル)−2−メチル−プロポキシ]−tert−ブチル−ジメチル−シラン
工程A
2−メチル−2−p−トリル−プロパン−1−オール. 0℃のTHF(10mL)中の2−メチル−2−p−トリル−プロピオン酸エチルエステル(510mg、2.47ミリモル)の溶液に、水素化アルミニウムリチウム(EtO中の1M、2.6mL、2.6ミリモル)を加えた。反応物を0.5時間攪拌し、反応物を、水(0.1mL)、15%NaOH(0.1mL)および水(0.3mL)の連続添加によりクエンチした。反応物をEtOAcで希釈し、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして濃縮して2−メチル−2−p−トリル−プロパン−1−オール(405mg)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.27(d,2H),7.15(d,2H),3.58(s,2H),2.32(s,3H),1.31(s,6H);MS165(M+1).
工程B
tert−ブチル−ジメチル−(2−メチル−2−p−トリル−プロポキシ)−シラン. DMF(5mL)中の2−メチル−2−p−トリル−プロパン−1−オール(405mg、2.46ミリモル)の溶液に、イミダゾール(335mg、4.92ミリモル)に続いて塩化tert−ブチルジメチルシリル(465mg、3.08ミリモル)を加えた。反応物を24時間攪拌し、水を加えた。水溶液をEtOAc(3x)で洗浄した。合せた有機溶液を水(4x)で洗浄した。有機溶液を乾燥し(MgSO)、濾過し、そして濃縮した。中圧クロマトグラフィー(ヘキサン類)により、tert−ブチル−ジメチル−(2−メチル−2−p−トリル−プロポキシ)−シラン(619mg)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.26(d,2H),7.10(d,2H),3.49(s,2H),2.31(s,3H),1.27(s,6H),0.85(s,9H),−0.06(s,6H).
工程C
[2−(4−ブロモメチル−フェニル)−2−メチル−プロポキシ]−tert−ブチル−ジメチル−シラン. 標記化合物を、出発物質としてtert−ブチル−ジメチル−(2−メチル−2−p−トリル−プロポキシ)−シラン(398mg、1.42ミリモル)を用い調製例2の工程Bで説明した手法に従って調製した。反応時間は24時間であり、化合物は、溶出液としてヘキサン類を用いる中圧クロマトグラフィーを介して精製した。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.31(m,4H),4.46(s,2H),3.48(s,2H),1.26(s,6H),0.81(s,9H),−0.10(s,6H).
実施例1
2−(4−{[(3−カルボキシメトキシ−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸
工程A
2−(4−{[(3−tert−ブトキシカルボニルメトキシ−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸エチルエステル. NaH(油中の60重量%、23mg、0.55ミリモル)を、DMF(5mL)で洗浄し、新たなDMF(5mL)を加えた。反応物を0℃に冷却し、DMF(1mL)中の{3−[(ピリジン−3−スルホニルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−酢酸tert−ブチルエステル(184mg、0.486ミリモル)の溶液を加えた。反応物を1時間攪拌し、DMF(1mL)中の2−(4−ブロモメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸エチルエステル(145mg、0.51ミリモル)を加えた。反応物を室温に温め、100℃で2時間加熱した。水を加え、水溶液をEtOAc(3x)で洗浄した。合せた有機溶液を、水(5x)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(2:1ヘキサン類:EtOAc)により、2−(4−{[(3−tert−ブトキシカルボニルメトキシ−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸エチルエステル(138mg)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ9.01(s,1H),8.76(m,1H),7.97(m,1H),7.40(m,1H),7.19(d,2H),7.13(m,1H),7.02(d,2H),6.76(m,1H),6.67(m,2H),4.41(s,2H),4.33(s,4H),4.10(q,2H),1.52(s,6H),1.49(s,9H),1.17(t,3H).
工程B
2−(4−{[(3−カルボキシメトキシ−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸エチルエステル MeOH(5mL)中の2−(4−{[(3−tert−ブトキシカルボニルメトキシ−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸エチルエステル(138mg、0.237ミリモル)の溶液に、水性NaOH(2N、0.36mL、0.72ミリモル)を加えた。反応物を、100℃で1時間加熱し、室温に冷ました。反応物を減圧下で濃縮し、水およびEtOAcで希釈した。pHを、1NのHClで約5に調整した。水溶液をEtOAc(3x)で洗浄した。合せた有機溶液を、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして濃縮した。塩化ナトリウムを水溶液に加え、溶液をEtOAc(3x)で洗浄した。合せた有機溶液を、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして濃縮した。合せた標記化合物(104mg)を、更に精製することなく次の工程に用いた。MS527(M+1).
工程C
2−(4−{[(3−カルボキシメトキシ−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸. THF(10mL)中の2−(4−{[(3−カルボキシメトキシ−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸エチルエステル(83mg、0.157ミリモル)の溶液に、水(1mL)およびLiOH・HO(66mg、1.58ミリモル)を加えた。反応物を24時間加熱還流した。更なる水(2mL)中のLiOH・HO(66mg、1.58ミリモル)を加え、反応物を30時間加熱還流した。混合物を減圧下で濃縮し、残分にTHF(3mL)および水(1.5mL)を加えた。反応物を24時間加熱還流し、室温に冷ました。溶液を水で希釈し、pHを、1NのHClの添加により約5に調整した。塩化ナトリウムを加え、水溶液をEtOAc(3x)で洗浄した。合せた有機溶液を、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして濃縮して標記化合物(74mg)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ8.94(s,1H),8.73(s,1H),8.13(d,1H),7.55(m,1H),7.23(d,2H),7.11(m,3H),6.78(d,1H),6.73(d,1H),6.68(s,1H),4.90(s,2H),4.39(s,2H),3.30(s,2H),1.50(s,6H);MS497(M−1).
実施例2
(3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸
工程A
(3−{[{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−1,1−ジメチル−エチル]−ベンジル}−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸tert−ブチルエステル. 標記化合物を、実施例1の工程Aのために説明した手法に従い[2−(4−ブロモメチル−フェニル)−2−メチル−プロポキシ]−tert−ブチル−ジメチル−シラン(121mg、0.339ミリモル)を用いる{3−[(ピリジン−3−スルホニルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−酢酸tert−ブチルエステル(122mg、0.322ミリモル)のアルキル化により調製した。反応時間は、1時間であった。粗製生成物(238mg)を精製することなく次の工程に用いた。MS655(M+1).
工程B
(3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸tert−ブチルエステル. THF(2mL)中の(3−{[{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−1,1−ジメチル−エチル]−ベンジル}−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸tert−ブチルエステル(210mg、0.321ミリモル)の溶液に、フッ化テトラブチルアンモニウム(THF中の1M、0.34mL、0.34ミリモル)を加えた。反応物を1時間加熱還流し、更なるフッ化テトラブチルアンモニウム(THF中の1M、0.34mL、0.34ミリモル)を加えた。反応物を24時間加熱還流し、更なるフッ化テトラブチルアンモニウム(THF中の1M、0.34mL、0.34ミリモル)を加えた。反応物を45分間加熱し、室温に冷ました。水およびCHClを加え、層を分離した。水溶液をCHCl(3x)で洗浄した。合せた有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、そして濃縮した。中圧クロマトグラフィー(1:1ヘキサン類:EtOAcから3:2EtOAc:ヘキサン類)により、(3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸tert−ブチルエステル(108mg)を得た。MS541(M+1).
工程C
(3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸. CHCl(2mL)中の(3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸tert−ブチルエステル(108mg、0.199ミリモル)の溶液を0℃に冷却し、トリフルオロ酢酸(1mL)を加えた。反応物を室温で1時間攪拌した。溶液を、CHCl(3x)との共沸により減圧下で濃縮した。残分をTHFに溶解し、1NのHCl(0.4mL)を加えた。溶液を、CHCl(3x)との共沸により減圧下で濃縮した。溶媒勾配(CHClからCHCl中の20%MeOH)を用いる放射状クロマトグラフィーによる精製により、標記化合物(34mg)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ8.79(s,1H),8.69(s,1H),8.11(d,1H),7.52(m,1H),7.21(d,2H),7.09(m,1H),7.02(d,2H),6.76(d,1H),6.70(m,2H),4.86(s,2H),4.32(m,4H),3.48(s,2H),1.22(s,6H);MS485.2(M+1),483.4(M−1).
NMRスペクトルを、プロトン核について400MHzで約23℃でバリアンユニティ(Varian
Unity)400分光計(バリアン社(Varian Co.),パロアルト(Palo Alto),カリフォルニア)上で記録した。化学シフトは、百万分率で表す。ピークの形状は、次の通りに表す:s,一重線;d,二重線;t,三重線;q,四重線;m,多重線;bs,幅広一重線。大気圧化学イオン化(APCI)質量スペクトルを、フィソンズプラットフォーム(Fisons
Platform)II分光計(マイクロマス社、ビバリー、マサチューセツ)により得た。塩素または臭素を有するイオンの強度が説明される場合、予想される強度比率が観察され(35Cl/37Clを有するイオンでは約3:1および79Br/81Brを有するイオンでは1:1)、より小さいマスイオンのみの強度を示す。
中圧クロマトグラフィーは、窒素圧下、バイオテージ(Biotage)精製システム(バイオテージ,ダイアックスコーポレーション(Dyax
Corporation),チャロッテスビル(Charlottesville),バージニア)を用いて実施した。フラッシュクロマトグラフィーは、低窒素圧下でガラスのカラム内のベーカーシリカゲル(Baker
Silica Gel)(40μm)(J.T.ベーカー、フィリップスバーグ(Phillipsburg),N.J.)またはシリカゲル(Silica Gel)60(EMサイエンシーズ(Sciences),ギブスタウン(Gibbstown),N.J.)のいずれかを用いて実施した。放射状クロマトグラフィーは、クロマトトロン(Chromatotron)(モデル7924T,ハリソンリサーチ(Harrison
Research), パロアルト,カリフォルニア)を用いて実施した。反応溶媒として用いたジメチルホルムアミド(DMF)、テトラヒドロフラン(THF)、およびジクロロメタン(CHCl)は、アルドリッヒケミカルカンパニー(Aldrich
Chemical Company)(ミルウォーキー、ウィスコンシン)により供給される無水物等級であった。用語゛濃縮した゛は、ロータリーエバポレーターによる水流ポンプ圧での溶媒の除去を指す。用語゛EtOAc゛は、酢酸エチルを意味する。用語゛ジクロロメタン゛および゛塩化メチレン゛は、同義であり、この説明ならびに実施例および調製例を通じて交換可能に用いられる。
ラットEP受容体結合測定
プロスタグランジンE 受容体への結合についての測定
全鎖長のEP受容体を、ネモト等,Prostaglandins
and other Lipid Mediators, 1997, 54, 713-725に開示されている通りに作製する。この全鎖長の受容体を用いてEP受容体を発現する293S細胞を調製する。
ラットのEPプロスタグランジンE受容体を発現する293S細胞を、当業者等に公知の方法により得る。代表的には、公開された全鎖長の受容体の5´および3´末端に対応するPCR(ポリメラーゼ連鎖反応法)プライマーを、上記の開示された周知の方法により作製し、源としてラットの腎臓由来の全RNAを用いRT−PCR反応に用いる。PCR生成物は、pCR2.1(インビトロゲン(Invitrogen),カールスバッド(Carlsbad),CA)中にTAオーバーハング(overhang)法によりクローンされ、クローンされた受容体の同一性は、DNA配列決定により確認される。発現には、確認されたcDNAを、ピューロマイシン耐性の選択可能マーカーを哺乳類の発現ベクターpCI中にサブクローンすることにより得られるベクターである哺乳類の発現ベクターPURpCI(プロメガ(Promega),マジソン(Madison),WI)中にサブクローンする。
293S細胞を、脂質仲介トランスフェクションによりPURpCi中のクローンされた受容体でトランスフェクションする。受容体を発現する安定な細胞系を、トランスフェクションされた細胞のピューロマイシンによる選択に従い確立する。
最大数の受容体を発現するクローン細胞系を、競合物質としての非標識PGEを用い全細胞H−PGE結合測定に従って選択する。
膜調製: 全ての操作は、4℃で実施する。プロスタグランジンE2型(EP)受容体を発現するトランスフェクションされた細胞を回収し、バッファーA[50mMトリス−HCl(pH7.4)、10mMのMgCl、1mMのEDTA、1mMのペファブロク(Pefabloc)ペプチド(ベーリンガーマンハイム社(Boehringer Mannheim Corp.),インジアナポリス,IN)、10uMのホスホラミドンペプチド(シグマ(Sigma),セントルイス,MO)、1uMのペプスタチンAペプチド(シグマ,セントルイス,MO)、10uMのエラスタチナールペプチド(シグマ,セントルイス,MO)、100uMのアンチパインペプチド(シグマ,セントルイス,MO)]中にml当たり2百万個の細胞になるよう懸濁する。ブランソン ソニファイヤー(Branson
Sonifier)(ブランソン ウルトラソニックス コーポレーション(Branson Ultrasonics Corporaton),ダンブリ(Danbury),CT)を用いる2回の15秒バーストでの音波処理により、細胞を溶解する。溶解しなかった細胞および破片を、100xgで10分間の遠心分離により除去する。膜を、次いで、45,000xgで30分間の遠心分離により回収する。ペレット状になった膜を、ml当たり3−10mg蛋白質になるように再懸濁し、蛋白質濃度は、ブラッドフォード(Bradford)の方法[Bradford,
M., Anal. Biochem., 72, 248 (1976)]で測定する。再懸濁した膜を、次いで、用いるまで−80℃で冷凍保存する。
結合測定: 上記のように調製した冷凍膜を解凍し、上記のバッファーAにml当たり1mg蛋白質になるよう希釈する。1容量の膜調製物を、0.05容量の試験化合物またはバッファーおよび1容量のバッファーA中の3nMのH−プロスタグランジンE(アマーシャム(Amersham),アーリントンハイツ(Heights),IL)と合せる。混合物(205μLの合計容量)を、25℃で1時間インキュベートする。膜を、次いで、トムテック回収器(トムテック(Tomtec),オレンジ(Orange),CT)を用いGF/C型ガラス繊維フィルター(ワラク,ガイザースバーグ,MD)を通す濾過により回収する。結合したH−プロスタグランジンEを有する膜を、フィルターによりトラップすると同時に、バッファーおよび結合しなかったH−プロスタグランジンEを、廃物入れへとフィルターを通過させる。各試料を、次いで、3mlの[50mMトリス−HCl(pH7.4)、10mMのMgCl、1mMのEDTA]で3回洗浄する。次いで、フェイルターを、電子レンジ内で加熱することにより乾燥する。膜に結合したH−プロスタグランジンの量を測定するために、乾燥したフィルターを、シンチレーション液が入っているプラスチックバッグに入れ、LKB1205ベータプレート読み取り器((ワラク,ガイザースバーグ,MD)内でカウントする。IC50sを、特異的に結合したH−プロスタグランジンEの50%を置換するのに必要とされる試験化合物の濃度から決定する。
実施例1ラットEP結合IC50=750nM
実施例2ラットEP結合IC50=170nM
以下の略号を本明細書で用いる:
I.V. 静脈経由
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
CPM 分当たりのカウント
min 分
MS 質量分析法
CID 衝突誘起解離
AMU 原子質量単位
FBS 胎児ウシ血清
LC 液体クロマトグラフィー
DMF ジメチルホルムアミド
EtOAc 酢酸エチル
MeOH メタノール
NMR 核磁気共鳴
EtN トリエチルアミン
THF テトラヒドロフラン
H 時間
ラット、イヌ、サルおよびヒト肝臓ミクロソームにおける(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の代謝物の代表的HPLC放射性クロマトグラム。 ラット、イヌ、サルおよびヒト肝細胞における(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の代謝物の代表的HPLC放射性クロマトグラム。 (3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸(m/z469)のCID生成物イオンスペクトル。 代謝物M21(m/z321)のCID生成物イオンスペクトル。 代謝物M11(m/z335)のCID生成物イオンスペクトル。 代謝物M2(m/z501)のCID生成物イオンスペクトル。 代謝物M3(m/z499)のCID生成物イオンスペクトル。 代謝物M4(m/z485)のCID生成物イオンスペクトル。 代謝物M19(m/z321)のCID生成物イオンスペクトル。 代謝物M6(m/z565)のCID生成物イオンスペクトル。 代謝物M5(m/z485)のCID生成物イオンスペクトル。 代謝物M12(m/z485)のCID生成物イオンスペクトル。 代謝物M20(m/z305)のCID生成物イオンスペクトル。 代謝物M22(m/z487)のCID生成物イオンスペクトルおよび1H NMR。 代謝物M23(m/z471)のCID生成物イオンスペクトルおよび1H NMR。 代謝物M24(m/z483)のCID生成物イオンスペクトルおよび1H NMR。 代謝物M26(m/z453)のCID生成物イオンスペクトルおよび1H NMR。

Claims (8)

  1. 化合物2−(4−{[(3−カルボキシメトキシ−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸、または薬学的に許容することのできるその塩。
  2. 化合物(3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸、または薬学的に許容することのできるその塩。
  3. 化合物(3−{[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−N−オキシド−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸、または薬学的に許容することのできるその塩。
  4. 化合物(5−{[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−ヒドロキシ−フェノキシ)−酢酸、または薬学的に許容することのできるその塩。
  5. 化合物:
    2−{4−[ピリジン−N−オキシド−3−スルホニルアミノ)−メチル]−フェニル}−2−メチル−プロピオン酸;
    (3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸グルクロニド;
    ピリジン−N−オキシド−3−スルホン酸4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジルアミドの硫酸抱合体;
    (3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の硫酸抱合体;
    ピリジン−3−スルホン酸4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジルアミドの硫酸抱合体;
    2−メチル−2−{4−[(ピリジン−3−スルホニルアミノ)−メチル]−フェニル}−プロピオン酸;
    (3−{[[4−(1,2−ジヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
    (3−{[[4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
    (3−{[[4−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;もしくは
    (3−{[(4−イソプロペニル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;または薬学的に許容することのできるその塩。
  6. 患者が(3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸を投与されたかどうかを測定する方法であって、患者から得られる血漿、尿、胆汁または糞便試料が、
    2−(4−{[(3−カルボキシメトキシ−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸;
    (3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
    2−{4−[ピリジン−N−オキシド−3−スルホニルアミノ)−メチル]−フェニル}−2−メチル−プロピオン酸;
    (3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸グルクロニド;
    ピリジン−N−オキシド−3−スルホン酸4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジルアミドの硫酸抱合体;
    (3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の硫酸抱合体;
    ピリジン−3−スルホン酸4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジルアミドの硫酸抱合体;
    2−メチル−2−{4−[(ピリジン−3−スルホニルアミノ)−メチル]−フェニル}−プロピオン酸;
    (3−{[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−N−オキシド−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
    (5−{[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−ヒドロキシ−フェノキシ)−酢酸;
    (3−{[[4−(1,2−ジヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
    (3−{[[4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
    (3−{[[4−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;および
    (3−{[(4−イソプロペニル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸から成る群から選ばれる1種以上の化合物の存在を示すかどうかを測定する工程を含む、前記方法。
  7. 骨粗鬆症の治療又は骨折の治癒を助ける方法であって、
    2−(4−{[(3−カルボキシメトキシ−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸;
    (3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
    (3−{[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−N−オキシド−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
    (5−{[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−ヒドロキシ−フェノキシ)−酢酸;
    (3−{[[4−(1,2−ジヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
    (3−{[[4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
    (3−{[[4−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;もしくは
    (3−{[(4−イソプロペニル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;または薬学的に許容することのできるその塩から選ばれる化合物の治療上効果的な量を、それを必要とする患者に投与することを含む、前記方法。
  8. 2−(4−{[(3−カルボキシメトキシ−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸;
    (3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
    2−{4−[ピリジン−N−オキシド−3−スルホニルアミノ)−メチル]−フェニル}−2−メチル−プロピオン酸;
    (3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸グルクロニド;
    ピリジン−N−オキシド−3−スルホン酸4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジルアミドの硫酸抱合体;
    (3−{[[4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の硫酸抱合体;
    ピリジン−3−スルホン酸4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンジルアミドの硫酸抱合体;
    2−メチル−2−{4−[(ピリジン−3−スルホニルアミノ)−メチル]−フェニル}−プロピオン酸;
    (3−{[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−N−オキシド−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
    (5−{[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−ヒドロキシ−フェノキシ)−酢酸;
    (3−{[[4−(1,2−ジヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
    (3−{[[4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;
    (3−{[[4−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−ベンジル]−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;もしくは
    (3−{[(4−イソプロペニル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸;または薬学的に許容することのできるその塩から選ばれる1種以上の化合物を含む医薬組成物。
JP2003564014A 2002-01-31 2003-01-20 (3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の代謝物 Pending JP2005521668A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35374802P 2002-01-31 2002-01-31
PCT/IB2003/000121 WO2003064391A1 (en) 2002-01-31 2003-01-20 Metabolites of (3-{[4-tert-butyl-benzyl)-(pyridine-3-sulfonyl)-amino]-methyl}-phenoxy)-acetic acid

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005521668A true JP2005521668A (ja) 2005-07-21

Family

ID=27663249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003564014A Pending JP2005521668A (ja) 2002-01-31 2003-01-20 (3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の代謝物

Country Status (29)

Country Link
US (1) US6852863B2 (ja)
EP (1) EP1470109A1 (ja)
JP (1) JP2005521668A (ja)
KR (1) KR20040077884A (ja)
CN (1) CN1625549A (ja)
AP (1) AP2004003094A0 (ja)
AR (1) AR038332A1 (ja)
BR (1) BR0307339A (ja)
CA (1) CA2473984A1 (ja)
EA (1) EA200400724A1 (ja)
EC (1) ECSP045215A (ja)
GB (1) GB2400100B (ja)
HN (1) HN2003000051A (ja)
HR (1) HRP20040683A2 (ja)
HU (1) HUP0500012A2 (ja)
IL (1) IL162167A0 (ja)
IS (1) IS7281A (ja)
MA (1) MA27169A1 (ja)
MX (1) MXPA04004960A (ja)
NO (1) NO20043569D0 (ja)
OA (1) OA12760A (ja)
PA (1) PA8564601A1 (ja)
PE (1) PE20030978A1 (ja)
PL (1) PL371982A1 (ja)
TN (1) TNSN04138A1 (ja)
TW (1) TW200302080A (ja)
UY (1) UY27632A1 (ja)
WO (1) WO2003064391A1 (ja)
ZA (1) ZA200404067B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009113600A1 (ja) * 2008-03-12 2009-09-17 宇部興産株式会社 ピリジルアミノ酢酸化合物
JP2009544751A (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 ファイザー・プロダクツ・インク Ep2作動薬
US8685986B2 (en) 2009-03-30 2014-04-01 Ube Industries, Ltd. Medical composition for treatment or prophylaxis of glaucoma

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA67754C2 (uk) * 1997-10-10 2004-07-15 Пфайзер, Інк. Агоністи простагландину, фармацевтична композиція на їх основі (варіанти), спосіб нарощення та збереження кісткової маси у хребетних та спосіб лікування (варіанти)
TWI332937B (en) * 2005-04-20 2010-11-11 Lg Chemical Ltd Additive for non-aqueous electrolyte and secondary battery using the same
JP2010523476A (ja) 2007-03-08 2010-07-15 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ ミトコンドリアアルデヒドデヒドロゲナーゼ−2モジュレーター及びその使用方法
EP2002834A1 (de) * 2007-06-13 2008-12-17 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Aryl/Hetarylamide als Modulatoren des EP2-Rezeptors
EP2149551A1 (de) 2008-07-30 2010-02-03 Bayer Schering Pharma AG N-(Indol-3-ylalkyl)-(hetero)arylamidderivate als Modulatoren des EP2-Rezeptors
EP2149552A1 (de) 2008-07-30 2010-02-03 Bayer Schering Pharma AG 5,6 substituierte Benzamid-Derivate als Modulatoren des EP2-Rezeptors
EP2149554A1 (de) 2008-07-30 2010-02-03 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Indolylamide als Modulatoren des EP2-Rezeptors
JP2012502048A (ja) * 2008-09-08 2012-01-26 ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ アルデヒドデヒドロゲナーゼ活性のモジュレーターおよびその使用方法
JP2012506856A (ja) 2008-10-28 2012-03-22 ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ アルデヒドデヒドロゲナーゼのモジュレーターおよびその使用方法
DE102009049662A1 (de) 2009-10-13 2011-04-14 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 2,5-Disubstituierte 2H-Indazole als EP2-Rezeptor-Antagonisten
US10457659B2 (en) 2011-04-29 2019-10-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Compositions and methods for increasing proliferation of adult salivary stem cells
TW201326154A (zh) 2011-11-28 2013-07-01 拜耳知識產權公司 作為ep2受體拮抗劑之新穎2h-吲唑
CN105358531B (zh) 2013-03-14 2017-11-14 利兰-斯坦福大学初级学院的董事会 线粒体醛脱氢酶‑2调节剂和其使用方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA67754C2 (uk) 1997-10-10 2004-07-15 Пфайзер, Інк. Агоністи простагландину, фармацевтична композиція на їх основі (варіанти), спосіб нарощення та збереження кісткової маси у хребетних та спосіб лікування (варіанти)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009544751A (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 ファイザー・プロダクツ・インク Ep2作動薬
WO2009113600A1 (ja) * 2008-03-12 2009-09-17 宇部興産株式会社 ピリジルアミノ酢酸化合物
JP5136640B2 (ja) * 2008-03-12 2013-02-06 宇部興産株式会社 ピリジルアミノ酢酸化合物
JP2013063994A (ja) * 2008-03-12 2013-04-11 Ube Industries Ltd ピリジルアミノ酢酸化合物
US8648097B2 (en) 2008-03-12 2014-02-11 Ube Industries, Ltd. Pyridylaminoacetic acid compound
CN101970410B (zh) * 2008-03-12 2014-06-25 宇部兴产株式会社 吡啶基氨基乙酸化合物
JP2014177476A (ja) * 2008-03-12 2014-09-25 Ube Ind Ltd ピリジルアミノ酢酸化合物
US8685986B2 (en) 2009-03-30 2014-04-01 Ube Industries, Ltd. Medical composition for treatment or prophylaxis of glaucoma

Also Published As

Publication number Publication date
IS7281A (is) 2004-05-21
NO20043569L (no) 2004-08-26
GB0413967D0 (en) 2004-07-28
UY27632A1 (es) 2003-08-29
PL371982A1 (en) 2005-07-11
AP2004003094A0 (en) 2004-09-30
TNSN04138A1 (fr) 2007-03-12
CN1625549A (zh) 2005-06-08
GB2400100A (en) 2004-10-06
GB2400100B (en) 2006-04-12
TW200302080A (en) 2003-08-01
KR20040077884A (ko) 2004-09-07
WO2003064391A1 (en) 2003-08-07
ZA200404067B (en) 2005-08-29
HN2003000051A (es) 2003-09-24
MA27169A1 (fr) 2005-01-03
HUP0500012A2 (hu) 2005-04-28
ECSP045215A (es) 2004-09-28
MXPA04004960A (es) 2005-04-08
OA12760A (en) 2006-07-04
NO20043569D0 (no) 2004-08-26
EP1470109A1 (en) 2004-10-27
IL162167A0 (en) 2005-11-20
AR038332A1 (es) 2005-01-12
BR0307339A (pt) 2004-12-07
PA8564601A1 (es) 2003-09-05
CA2473984A1 (en) 2003-08-07
US20030216445A1 (en) 2003-11-20
HRP20040683A2 (en) 2004-10-31
EA200400724A1 (ru) 2004-12-30
US6852863B2 (en) 2005-02-08
PE20030978A1 (es) 2003-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005521668A (ja) (3−{[4−tert−ブチル−ベンジル)−(ピリジン−3−スルホニル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−酢酸の代謝物
US11045476B2 (en) Compounds and methods for inducing chondrogenesis
TW202333687A (zh) Glp-1r調節化合物
TWI281470B (en) Heterocyclic compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by alpha4 integrins
JPH10502658A (ja) ドーパミン−d▲下3▼−配位子としての複素環式化合物の使用
JP2000256299A (ja) 甲状腺レセプターリガンドとしてのシアノ基含有オキサミド酸及び誘導体
CZ300107B6 (cs) Agonisté prostaglandinu a farmaceutické kompozices jejich obsahem
JP3080405B2 (ja) アミノスチルバゾール誘導体及び医薬
TW202016089A (zh) 黑皮質素亞型-2受體(mc2r)拮抗劑及其用途
TW201831453A (zh) 四取代烯化合物及其用途
JP2009514816A (ja) 新規ベータ−アゴニスト、それらの調製方法及び薬物としてのそれらの使用
EP2482657A1 (en) O-benzyl nicotinamide analogs as mglur5 positive allosteric modulators
EP1403249B1 (en) Cyclic diamine compounds bearing six-membered cyclic groups
AU2003239465A1 (en) Metabolites of (3-{[4-tert-butyl-benzyl)-(pyridine-3-sulfonyl)-amino]-methyl}-phenoxy)-acetic acid
JPH07503006A (ja) 認識力強化剤としてのジ置換多環式化合物
KR20100050559A (ko) 3-(((4-tert-부틸-벤질)-(피리딘-3-설포닐)-아미노)-메틸)-페녹시)-아세트산 나트륨 염 또는 이의 수화물의 다형체 및 이를 제조하는 방법
EP3891155B1 (en) 6-hydroxy-8-oxatricyclo[3.2.1.02,4]octane-2-carboxamide derivatives for inducing chondrogenesis for treating joint damage
EP3638673B1 (en) Tetrahydropyridopyrazine modulators of gpr6
US20110046385A1 (en) Polymorphs Of Prostaglandin Agonists And Methods For Making The Same
WO2009027803A2 (en) Polymorphs of (3-(((4-tert-butyl-benzyl)-(pyridine-3-sulfonyl)-amino)-methyl)- phenoxy)-acetic acid, free acid
TW202115008A (zh) 非肽生長抑制素(somatostatin)5型受體激動劑及其用途
JPH08268949A (ja) ジフェニルメチレン誘導体
CN111601789A (zh) 一种含氮杂环化合物、其制备方法及应用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081009

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090210