JP2005521396A - タンパク質単離物、タンパク質単離物を含む組成物および使用方法 - Google Patents

タンパク質単離物、タンパク質単離物を含む組成物および使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005521396A
JP2005521396A JP2003579578A JP2003579578A JP2005521396A JP 2005521396 A JP2005521396 A JP 2005521396A JP 2003579578 A JP2003579578 A JP 2003579578A JP 2003579578 A JP2003579578 A JP 2003579578A JP 2005521396 A JP2005521396 A JP 2005521396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
soy
protein isolate
food product
isolate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003579578A
Other languages
English (en)
Inventor
ミカエリアン,ゲアジン
テイッシャー,ピエール
Original Assignee
ボン・クール・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボン・クール・インコーポレイテッド filed Critical ボン・クール・インコーポレイテッド
Publication of JP2005521396A publication Critical patent/JP2005521396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/48Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing plants or parts thereof, e.g. fruits, seeds, extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/24Organic nitrogen compounds
    • A21D2/26Proteins
    • A21D2/264Vegetable proteins
    • A21D2/266Vegetable proteins from leguminous or other vegetable seeds; from press-cake or oil bearing seeds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C11/00Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions
    • A23C11/02Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins
    • A23C11/10Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins containing or not lactose but no other milk components as source of fats, carbohydrates or proteins
    • A23C11/103Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins containing or not lactose but no other milk components as source of fats, carbohydrates or proteins containing only proteins from pulses, oilseeds or nuts, e.g. nut milk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/346Finished or semi-finished products in the form of powders, paste or liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/44Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/32Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G9/38Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/32Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G9/42Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing plants or parts thereof, e.g. fruits, seeds, extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/52Liquid products; Solid products in the form of powders, flakes or granules for making liquid products ; Finished or semi-finished solid products, frozen granules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/14Vegetable proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/14Vegetable proteins
    • A23J3/16Vegetable proteins from soybean
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/14Vegetable proteins
    • A23J3/18Vegetable proteins from wheat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/60Drinks from legumes, e.g. lupine drinks
    • A23L11/65Soy drinks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/109Types of pasta, e.g. macaroni or noodles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/117Flakes or other shapes of ready-to-eat type; Semi-finished or partly-finished products therefor
    • A23L7/126Snacks or the like obtained by binding, shaping or compacting together cereal grains or cereal pieces, e.g. cereal bars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/30Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/04COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing vitamins, antibiotics, other medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/10COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing amino-acids, proteins, e.g. gelatine, peptides, polypeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/14COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing fruits, nuts, e.g. almonds, seeds, plants, plant extracts, essential oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Abstract

タンパク質単離物、特には大豆タンパク質濃縮物の風味の質を改良して吸水率を低減させるための方法が開示される。本方法は、タンパク質単離物を被覆し、タンパク質分子の風味を遮断し、ならびに水分バリアとして機能するための、多糖を含有する水溶液を用いたタンパク質単離物の表面処理を含む。処理されたタンパク質単離物は、次に粉末形態に乾燥させられる。結果として生じたタンパク質単離物の味は口当たりが良く、処理されていないタンパク質単離物に比較して低減された吸水率を有しており、風味を逆戻りさせることなく広範囲の食品に使用できる。

Description

本発明は、タンパク質単離物に特徴的な味や臭いをマスキングするため、そして吸水率を低減させるためにタンパク質単離物を処理する方法に関する。タンパク質単離物は多数の様々な食品形態に転換させることができ、そして多種多様な食品のタンパク質含量を増加させるためにそのタンパク質単離物の味を食品へ付与することなくそれらの食品中に組み込むことができる。本発明はさらにまた、処理されたタンパク質単離物を含む組成物にも関するが、このとき本組成物の吸水率は処理されていないタンパク質単離物の吸水率と類似である。
大豆は、様々な食品形態、例えば大豆飲料、豆腐、大豆バーガー、大豆ホットドッグ、大豆油、大豆バターの中で見いだされる。さらに、大豆タンパク質およびイソフラボンは、広範囲の健康上の利点、例えば癌予防、心臓保護、更年期の緩和および骨の健康に関連付けられている(例えば、Energy Times,2001年2月号を参照されたい)。
FDAは、1999年10月に大豆をベースとする食品のラベルに心臓の健康によいという利点を宣伝する健康強調表示(health claim)を使用することを承認した。規制官庁は、大豆タンパク質が総コレステロールおよび低密度リポタンパク質(LDL、もしくは「悪玉」コレステロール)のレベルを低減させる機能を有することを証明した27件の試験における研究を詳細に検討した。
食品マーケティング担当者は、現在では製品上に次の強調表示、または妥当な程度に変更された表示を使用することができる:「飽和脂肪およびコレステロールの含有量が低く、大豆タンパク質を1日当たり25g含む食事は、心臓疾患のリスクを減らす可能性があります。1回分の(食品の名称)には(#)gの大豆タンパク質が含まれています」。この強調表示を使用する資格を得るためには、食品は1回分当たり:
・ 6.25gの大豆タンパク質
・ 少ない(3g未満の)脂肪
・ 少ない(1g未満の)飽和脂肪
・ 少ない(20mg未満の)コレステロール
・ 個別食品については480mg未満、メインディッシュについては720mg未満、および1回の食事については960mg未満のナトリウム、を含有していなければならない。
一部の研究は、正常血圧の閉経後の女性において大豆が医学的利点を示すことを証明している。この無作為化対照二重盲検によると、大豆によって血圧および脂質レベルは改善されたが、血管機能またはリポタンパク質(a)レベルは改善されなかった。この試験では、計213例の女性(105例は閉経後の女性)が大豆タンパク質濃縮物(118mgのイソフラボンを含有する40gの大豆)またはカゼインプラセボのいずれかを3ヵ月間摂取した。被験者は、血圧、脂質、血管機能(全身性動脈コンプライアンスおよび脈波伝播速度)、および内皮機能(血流依存性血管拡張)における変化について評価された。プラセボ群と比較して、大豆摂取者は(収縮期、拡張期および平均)血圧の有意な低減を示した。脂質分析では、リポタンパク質(a)の増加とともに、低密度:高密度リポタンパク質比およびトリグリセリド濃度における有意な低減が観察された。ティード(Teede)ら,「食用大豆は心血管にとって有益な作用と潜在的に不都合な作用のどちらも有する:男性および閉経後女性におけるプラセボ比較対照試験(Dietary soy has both beneficial and potentially adverse cardiovascular effects: a placebo−controlled study in men and postmenopausal women)」,J. Clin. Endocrinol. Metab., 86:3053−3060(2001年7月)。
ヒトが摂取するための大豆タンパク質製品を製造する産業は、1950年代後期以降に大きく成長してきた。1960年代以降には、大豆タンパク質製品は消費者が入手できる多数の食品カテゴリーにおける栄養的および機能的食品成分として使用されてきた。アメリカ合衆国でヒトが消費するためのタンパク質製品の現在の生産量は、年間約10億ポンド−または1人当たり約4〜5ポンドである。
世界経済において低コストの植物性タンパク質源を使用することが強力な奨励されたため、食品産業では食品調製物における植物性タンパク質に着目してきた。
大豆タンパク質製品は、明白な経済的長所以上に植物性タンパク質が備えている動物性タンパク質より優れた利点を提供する。大豆成分テクノロジーにおける進歩は、食品において乳化、結合、およびテクスチャー等の多数の機能を果たす製品を生み出してきた。大豆タンパク質製品は、すばらしい栄養価、豊富さおよび低コストに加えて、そのような機能的特性を有するためにますます広く受け入れられてきた。
しかしながら、機能性、栄養および新規の食品コンセプトに関して、大豆タンパク質の食品用途での全潜在能力が実現されたわけではない。
大豆タンパク質製品は、穀物タンパク質を補うために使用される一部の必須アミノ酸の理想的な入手源である。現在、大豆タンパク質は様々な世界的栄養プログラムにおいて多数の他の食品タンパク質より上位にある。だが大豆タンパク質に関連するプラスの利点は、大豆の望ましくない一定の特性によって制限されている。1つの限界は、例えば豆くさい(beanie)と説明される特徴的な味のような、目標製品に組み込むことのできる大豆タンパク質の量を制限する大豆の不良な官能特性である。このためさらに、大量の味/風味マスキング剤の使用が不可欠になり、これらは最終的には食品の栄養価にマイナスの作用を及ぼす。
さらに、スナックやプロテインバー、キャンディー、チーズ等の一部の型押加工食品(textured food products)に関しては、大豆タンパク質の吸水率が極めて高いために、それらに組み込むことのできる大豆タンパク質の総量が限定される。上記に記載した大豆タンパク質濃縮液は、初期乾燥重量の400%までを吸収する可能性がある。
本明細書には、タンパク質の物理化学的特徴に変性による有害な影響を及ぼすことなくタンパク質単離物、特には大豆タンパク質単離物および濃縮物の官能特性を劇的に改良する方法が開示される。本明細書で使用するタンパク質単離物とは、清浄化され、種子については外皮が取り除かれており、そして油溶性および水溶性の非タンパク質成分の大部分を含んでいない、植物質または動物質由来の調製物を意味する。そのようなタンパク質単離物には、乾燥重量基準で少なくとも約70%のタンパク質を含み、当技術分野において日常的に調製された、および/またはADM Protein Specialists社(イリノイ州ディケーター)、Dupont Protein Technologies International社(デラウェア州ウィルミントン)またはCalpro Ingredients社(カリフォルニア州コロナ)のような民間企業から購入できる、例えば大豆タンパク質単離物および濃縮物ならびに小麦タンパク質濃縮物等のタンパク質単離物および濃縮物が含まれる。好ましくは、タンパク質単離物は乾燥重量基準で少なくとも約70%のタンパク質である。より好ましくは、タンパク質単離物は乾燥重量基準で少なくとも約90%のタンパク質である。最も好ましくは、タンパク質単離物は大豆タンパク質濃縮物および大豆タンパク質単離物である。約70%のタンパク質を含有する大豆タンパク質濃縮物は、可溶性炭水化物(糖)の選択的抽出によって脱脂ミールから調製することができる。それらを製造するための最も一般的な工程はアルコール水溶液による抽出であるが、当技術分野においてはその他の製造方法も知られている。約96%のタンパク質濃度を有する大豆タンパク質単離物は、タンパク質の選択的可溶化(例、アルカリ抽出)、その後の抽出物の精製およびタンパク質の沈殿(例、等電点への酸化による)によって調製することができる。タンパク質、特には大豆タンパク質単離物または濃縮物、例えばADM社製のArdex(商標)、またはDupont Protein Technologies社製のSupro(登録商標)121等の望ましくない風味は、本明細書に開示した方法によって処理すると無視できるほどになる。さらにその上、ここに開示した方法はタンパク質の吸水率を実質的に低減させることができる。本発明のまた別の態様は、本発明の方法により調製されたタンパク質単離物であるが、このとき本タンパク質単離物は、本発明の方法により調製されていないタンパク質単離物と比較して、口当たりのよい風味を有し、低い吸水率を有する。本発明のタンパク質単離物を使用すると、特定タンパク質単離物に特徴的な風味または臭いを与えることなく、様々な食材に添加することのできるタンパク質の量を増加させることが可能である。これは、例えば大豆の特徴的な「豆くさい」大豆味および大豆臭のような望ましくない官能特性を有する大豆タンパク質単離物および濃縮物にとって特に有益である。
本発明の方法によって調製されたタンパク質単離物、特には大豆タンパク質濃縮物および単離物は、既に当技術分野において知られている様々な食品、例えば豆腐、大豆アイスクリーム、穀物をベースとする食品、例えばスナックバー、朝食用シリアル、パンケーキ、ワッフル、マフィン、トルティーヤ、パン、ケーキおよびクッキー、またはプロテインバー、プディング、食事代替調製物、例えば食事代替食品が濃厚な液体であるSlim Fast(商標)およびJenny Craig(商標)流動食品、菜食主義者用食品、例えば菜食主義者用の「野菜」バーガー、ホットドッグ、デリ−スライス、エマルジョンタイプのソーセージ、フィッシュスティックおよびミートボール、ならびに肉代替品およびキャンディーを調製するために使用できる。大豆タンパク質が現在使用されているあらゆる場所で、本発明により調製された大豆タンパク質濃縮物および単離物は、例えば大豆バーガーや大豆ホットドッグ、大豆アイスクリームおよび豆腐に使用できる。本発明の大豆単離物は飲料類に含めることもできるが、本単離物は効率的に溶解しないために沈殿するので、多くの消費者にとっては望ましくない可能性がある。さらに、本発明の方法によって調製されたタンパク質単離物は、食品開発者が、既にそのような単離物を含む食品、例えば既に大豆タンパク質を含む食品においてもっと高いパーセンテージのタンパク質単離物、特には大豆タンパク質単離物および濃縮物を使用すること、そして食品の味およびテクスチャーを実質的に変化させることなく大豆タンパク質単離物、特には本発明の大豆タンパク質単離物および濃縮物を広範囲の食品に使用することを可能にする。
本明細書に開示した1つの例は大豆プロテインバーであるが、このとき大豆タンパク質濃縮物の濃度はプロテインバーの重量で53%であり、そしてこのプロテインバーは容認できる味およびテクスチャーを有する。大豆タンパク質濃縮物のこのパーセンテージは、他の方法によって調製された大豆タンパク質濃縮物が、大豆味および大豆臭を与えることなくプロテインバーに添加することのできる濃度の少なくとも2倍である。本発明の大豆タンパク質濃縮物を含有する製品は、類似量の他の大豆タンパク質濃縮物を含有する製品よりしっとりとしたテクスチャーを有する。本明細書に開示したプロテインバーの味は、明白な豆くさい大豆味を有する処理されていない大豆タンパク質濃縮物を用いて製造された対照の味より顕著に良好である。
本発明の1つの実施形態では、本方法はタンパク質単離物、特には大豆タンパク質濃縮物を多糖、例えば蔗糖、果糖、セルロースもしくはペクチン、特にはペクチンの水溶液と混合するステップを含んでおり、このとき多糖はタンパク質を被覆するのに十分な量で水溶液中に存在している。好ましくは水溶液中の多糖対タンパク質の比率は少なくとも約1/100(w/w)であり、より好ましくは多糖対タンパク質の比率は約1/100(w/w)である。水溶液のpHは、好ましくは中性からわずかに酸性、例えばpH7から約pH5.8である。好ましくは、水溶液は、タンパク質単離物が多糖で被覆されるように本質的に水と多糖から構成される。そこで、本発明の方法は当技術において知られている他の方法とは対照的に、タンパク質単離物から風味が取り除かれている。
好ましくは、ペクチンは従来型またはアミド化されているの、どちらか、好ましくはアミド化されている低メトキシルペクチン粉末である。多糖は、多糖水溶液を調製するために水と混合される。好ましくは、多糖および水は約18℃〜約50℃の温度で混合される。タンパク質単離物および多糖水溶液は、例えば高速剪断ミキサー、ロータリーミキサーまたはプラネタリーミキサー等の当技術において知られているいずれか適切なミキサー内で混合することができる。タンパク質単離物および多糖水溶液は、タンパク質を多糖で被覆するために十分な時間にわたり十分撹拌するために混合される。例えば、タンパク質単離物が水溶液と混合されると、タンパク質が多糖によって被覆されるにつれて重くなってペーストのようになり、混合物は極めて平滑で、光沢が出て、絹のように滑らかになる。十分に混合された溶液は、滑らかなクリーム状混合物のように見える。当業者であれば、過度の実験作業を実施せずにタンパク質を十分に被覆するための混合時間を容易に調整できる。例えば、タンパク質および多糖水溶液は高速剪断ミキサー内において低速で約1〜約5分間、その後は中速で約3〜5分間混合することができるが、これらの時間は特定タイプのミキサーに対して容易に調整することができる。混合した後、多糖およびタンパク質の水性混合物を粉末形態に乾燥させる。多糖およびタンパク質の水性混合物は、例えば真空乾燥またはスプレー乾燥によって乾燥させることができる。
本発明の調製されたタンパク質単離物、特には大豆タンパク質濃縮物および小麦タンパク質濃縮物は、多数の食品に組み込むことができる。例えば、それはデンプン質食品、例えばスナックバー、朝食用シリアル、パン、パンケーキ、ドーナッツ、ケーキ、マフィン、もしくはトルティーヤ、およびエネルギーバー調製物、プディング、食事代替調製物、例えば食事代替食品が濃厚な液体であるSlim Fast(商標)およびJenny Craig(商標)流動食品、菜食主義者用食品、例えば菜食主義者用のバーガー、ホットドッグ、デリミート、エマルジョンタイプのソーセージ、フィッシュスティックおよびミートボール、大豆アイスクリーム、豆腐、肉代替品またはキャンディーの中に組み込むことができる。
本発明のまた別の実施形態では、本方法は処理されたタンパク質単離物の風味プロフィールを「特別仕立てする」ためのステップを含む。例えば、多糖に混ぜ入れる前に、果物または肉香味料、例えば当技術において一般に使用される、多糖の被覆作用を変化させないビーフ、チキン、フィッシュもしくはポーク香味料等を水溶液に添加することができる。例えば、特別仕立てされた風味は、菜食主義者用の「野菜」バーガーに使用される「ビーフ風味」のタンパク質単離物であろう。
本発明の方法は、おそらくは高可溶性タンパク質であるタンパク質単離物ではない、市販で入手できるあらゆるタンパク質単離物へ適用することができる。適切なタンパク質単離物には、特に米タンパク質濃縮物、大豆タンパク質濃縮物、乳清タンパク質濃縮物、小麦タンパク質濃縮物ならびに例えばエビ等の甲殻類タンパク質濃縮物および魚タンパク質濃縮物が含まれる。本発明の方法は、一般にはタンパク質単離物、特には大豆タンパク質濃縮物と一緒に使用される機械装置と結び付けて使用することもできる。
本発明の方法によって製造されたタンパク質単離物のタンパク質含量は「親」タンパク質単離物よりわずかに低い。タンパク質含量の低減は乾燥重量基準(mfb)のおよそ2%である。例えば、一部の現在利用できる大豆タンパク質単離物は、典型的には90%のタンパク質含量を有する。本発明の方法により加工処理すると、タンパク質含量は88%へ低減する。さらに、本発明のタンパク質単離物は低い吸水率を有する。すなわち吸水率は、本発明の方法を用いて処理されていない「親」タンパク質単離物の吸水率に比較して約40%〜約65%以下へ低減する。本明細書に記載した吸水率は、本発明の方法によって処理されていない親タンパク質単離物および本発明のタンパク質単離物の乾燥重量を計量し、次に親タンパク質単離物および本発明の方法によって処理されたタンパク質単離物を約1時間にわたり十分に水和させ、水和単離物を5,500rpmで1時間にわたり遠心し、上清(過剰な水分)を除去し、そして水和タンパク質ペレットの重量を計量することによって測定する。単離物の含水重量対単離物の乾燥重量の比率が吸水率(含水重量/乾燥重量)である。そこで大豆タンパク質の場合には、食品へ豆くさい大豆の風味を付与することなく、はるかに高レベルの本発明の大豆タンパク質、例えば他の大豆タンパク質のレベルの少なくとも2倍を様々な食品に含めることができる。
本発明のまた別の実施形態は、上記に記載したように調製されたタンパク質単離物を含む組成物を調製する方法であるが、その組成物は処理されていないタンパク質の吸水率に類似する、またはそれより高い吸水率を有する。タンパク質単離物のような組成物は、処理されていないタンパク質の水分に関連する豆くさい、または苦い味を有していない。本方法は、タンパク質単離物を、(1)タンパク質分子の風味を遮断する上に水分バリアとして機能する、タンパク質単離物を被覆するための多糖、好ましくはペクチンと、および(2)繊維、好ましくは親水コロイド、例えばグルコマンナン(Konjac Propol RS,共栄蒟蒻社、日本)と、の組み合わせを含有する水溶液を用いて処理するステップを含む。繊維は、組成物の吸水率を処理されていないタンパク質単離物の吸水率とほぼ同一にするのに十分な量でなければならない。例えば、グルコマンナンの場合、組成物はタンパク質に対して約1.5%〜約4%(w/w)のグルコマンナンを含んでいなければならない。繊維が水分を吸収するので、水分はもはや処理されたタンパク質単離物によっては吸収されない。処理されたタンパク質単離物および繊維を含む組成物は、次に粉末形態に乾燥させられる。本発明の組成物は、口当たりのよい味をしており、処理されていないタンパク質単離物とほぼ同等以上の吸水率を有しており、そして食品の官能特性、例えば味、臭いまたはテクスチャーに有害な影響を及ぼすことなく広範囲の食品、例えば肉代替品、ソーセージ、ホットドッグ、デリスライス、エマルジョンタイプのソーセージ、フィッシュスティックもしくはミートボール、大豆アイスクリーム、乾燥飲料混合物、デンプン質食品、例えばパン、パスタ、ワッフル、パンケーキ、ケーキ、クッキー等において使用することができる。
(実施例1)
大豆タンパク質単離物
製品名: 大豆タンパク質単離物
Ardex R(商標)
食品用
製造業者: ADM社
タンパク質含量: 94%(乾燥重量基準)
吸水率: タンパク質1部対水5部
製品の説明: 豆くさい味を備える灰色の粉末
5gのLM−104AS型ペクチン(CP Kelco US社、デラウェア州ウィルミントン)および温度20℃にて2.5リットルの水を含有する溶液を高速剪断ミキサー内で1分間調製してペクチン水溶液を形成した。
次にこのペクチン水溶液へ500gの大豆タンパク質単離物を添加し、混合物を低速で1分間、さらに中速で3分間混合すると、滑らかなクリーム状混合物が形成された。
生じた混合物を真空乾燥して粉末にした。
結果として生じた改良されたタンパク質単離物の官能特性およびpHを検査し、処理されていない大豆タンパク質と比較した。結果として生じた改良されたタンパク質単離物は明るい黄色で、味がなく、吸水率はタンパク質1部対水2.5部であった。
(実施例2)
小麦タンパク質粉末(グルテン)
製品名: 大豆タンパク質濃縮物
食品用
販売業者: Milligan Sales社
タンパク質含量: 「申告によると」75%
吸水率: タンパク質1部対水3.5部
製品の説明: 不快な酸っぱい味を備える黄色粉末
5gのLM−104AS型ペクチン(CP Kelco US社、デラウェア州ウィルミントン)および温度20℃にて1.75リットルの水を含有する溶液を高速剪断ミキサー内で1分間調製してペクチン水溶液を形成した。
次にこのペクチン水溶液へ500gの小麦タンパク質濃縮物を添加し、高速剪断ミキサー内で混合物を低速で1分間混合し、さらに滑らかなクリーム状混合物が形成されるまで中速で4分間混合した。
生じた混合物をスプレー乾燥して粉末にした。
結果として生じたタンパク質濃縮物の官能特性およびpHを検査した。生じたタンパク質濃縮物は明るい黄色で、味がなく、酸性は消されており、吸水率はタンパク質1部対水1.5部であった。
(実施例3)
乳清タンパク質濃縮物
製品名: 乳清タンパク質濃縮物
食品用
高品質
製造業者: Calpro Ingredients社
タンパク質含量: 75%
吸水率: タンパク質1部対水1.4部
製品の説明: 不快な味を備える黄色粉末
5gのLM−104AS型ペクチン(CP Kelco US社、デラウェア州ウィルミントン)および温度20℃にて700ミリリットルの水を含有する溶液を高速剪断ミキサー内で1分間混合してペクチン水溶液を調製した。
ペクチン水溶液はホイップアタッチメントを装備した大きなプラネタリーミキサー内へ移した。
次に上記の溶液へ500gの乳清タンパク質濃縮物を添加し、プラネタリーミキサー内において低速で1分間、さらに中速で3分間混合すると滑らかなクリーム状混合物が形成された。
生じた混合物をスプレー乾燥して粉末にした。
結果として生じたタンパク質単離物の官能特性およびpHを検査した。結果として生じたタンパク質単離物は明るい黄色で、味がなく、吸水率はタンパク質1部対水0.8部であった。
栄養分析
処理されていない大豆タンパク質単離物および実施例1の処理された大豆タンパク質単離物をタンパク質含量について検査した。結果は下記に示した。
Ardex R(商標)タンパク質単離物
製品名: 大豆タンパク質単離物;100g
: サンプル採取日:2001年4月13日、報告された含水量はタンパク質に対する%である。
蒸気オーブン、135℃ 5.46%
タンパク質、窒素分析器 89.77%
タンパク質含有率、乾燥重量基準 94.95%
Ardex R(商標)タンパク質単離物
(実施例1に記載した通りに調製)
製品名: 処理された大豆タンパク質単離物;100g
: サンプル採取日:2001年4月13日、報告された含水量はタンパク質に対する%である。
蒸気オーブン、135℃ 4.57%
タンパク質、窒素分析器 89.00%
タンパク質含有率、乾燥重量基準 93.26%
タンパク質の性質
処理されていない大豆タンパク質単離物および実施例1と同様に調製された大豆タンパク質単離物をアミノ酸含量について検査した。結果は下記に示した。
オリジナル 実施例1
Ardex R(商標)大豆タンパク質 改良されたArdex R(商標)
単離物 大豆タンパク質単離物
重量:100g(3.527オンス) 重量:100g(3.527オンス)
タンパク質の性質 タンパク質の性質
アミノ酸 実質含有率 アミノ酸 実質含有率
ヒスチジン 28.7 ヒスチジン 28
イソロイシン 56.4 イソロイシン 55.9
ロイシン 91.5 ロイシン 91.4
リシン 69.1 リシン 66.9
メチオニン+ 26.6 メチオニン+ 25.8
シスチン シスチン
フェニルアラ 102 フェニルアラ 100
ニン+チロシン ニン+チロシン
トレオニン 41.5 トレオニン 40.9
トリプト 12.8 トリプト 11.9
バリン 56.4 バリン 55.9
含有率は、タンパク質1g当たりのアミノ酸mg数(mg/g(タンパク質))である。
これらの試験結果は次の通りである:
1.処理されたタンパク質は口当たりのよい味を伴って無臭になった。つまり大豆に特徴的な豆くさい味は、たとえ検出できてもほんのわずかであった。このタンパク質のタンパク質含量は、「親」タンパク質よりほんのわずかに少なかった。タンパク質含量の低減はおよそ2%(mfb)である。
2.処理されたタンパク質を水に浸漬したときに吸収した水分は、「親」タンパク質の50%未満であった。
3.タンパク質の性質は実質的に維持されている。
(実施例4)
大豆プロテインバー
サンプルA 重量%(w/w) サンプルB 重量%(w/w
Ardex R 13.3g 改良された 54.6g
(商標) (12%w/w) Ardex R (53%w/w)
(商標)
その他の成分 その他の成分
脱脂粉乳 脱脂粉乳
果糖 果糖
卵アルブミン 卵アルブミン
ガム ガム
水 水
香味料 香味料
Rice Rice
Krispies Krispies
(商標) (商標)
水 66.5g 12g
(66%w/w) (12%w/w)
%(w/w)はおおよその重量成分/バー総重量である。
プロテインバー調製物中には、大豆タンパク質単離物および水以外は、全成分について同一量を使用した。これらの成分をホバート(Hobart)プラネタリーミキサー内で混合した。混合物はペーパー間のシートに巻き込むことによってバーに形成し、長方形のバーに切断した。これらのバーを次にチョコレートの中に浸した。
処理されていないArdex R(商標)大豆タンパク質単離物および本発明の方法により調製されたArdex R(商標)大豆タンパク質単離物である「改良された」Ardex R(商標)を用いて製造された大豆プロテインバーは、全く同様に製造した。バー内の成分は、大豆タンパク質のタイプおよび量ならびに水の量を除いて同一であった。プロテインバー中の処理されていないArdex R(商標)大豆タンパク質単離物の量は12%(w/w)であった。このパーセンテージの大豆タンパク質単離物では、大豆タンパク質濃縮物に特徴的な豆くさい味が優勢であり、バーは乾燥して砕けやすかった。処理されていない大豆タンパク質は吸水率が高いために、この調製物中にこれ以上多量に組み込むことはできなかった。プロテインバーに組み込まれた「改良された」Ardex R(商標)大豆タンパク質単離物の量は重量で53%であった。大豆タンパク質のパーセンテージがこれほど高くても、豆くさい大豆味はせず、バーはしっとりとしておいしかった。改良されたArdex R(商標)を含有するバーのテクスチャーは、Three Musketeers Bar(商標)等のキャンディーバーに類似してムース様であった。例えば63%のようなもっと高いパーセンテージも、最終製品に豆くさい味を付与することなくバーに組み込むことができよう。
本明細書に記載した方法は、タンパク質の風味を除去する、分離する、加水分解する、不愉快な風味を低減させる、または苦みを取り除く方法ではなく、むしろ、タンパク質に水分バリアを加え、結果として処理されているタンパク質の栄養特性にはほんの小さな変化しか生じさせずに、タンパク質分子の望ましくない風味を遮断して隠す方法である(上記の栄養およびタンパク質の性質についての試験結果を参照)。
(実施例5)
3種のサンプルを調製した。
サンプルA オリジナルの大豆タンパク質ADM 825 Pro−Farm「第1対照物質」
サンプルB 実施例1に記載した通りに処理された「第2対照物質」
サンプルC 「試験物質」
処理された大豆タンパク質サンプルBは以下の通りに調製した。ブレンダー(中速)内で42℃にて500gの水および3gの低メトキシペクチンLm18CGを0.2gのピーナッツ香料と一緒に1分間混合した。次に120gのADM社製の大豆タンパク質Pro−Farm825を添加し、4分間混合した。結果として生じた混合物を150°Fの「Lang」オーブン内で3時間かけて乾燥させた。乾燥したタンパク質を次に粉砕して微粉末を得た。
サンプルCは以下の通りに調製した。ブレンダー(中速)内で42℃の500gの水および3gのペクチンLm18CGを1分間混合した。次に1gのPropol RS(蒟蒻、日本)を添加し、もう1分間混合した。120gのADM社製のタンパク質Pro−Farm 825を添加し、4分間混合した。結果として生じた混合物を150°Fの「Lang」オーブン内で3時間10分間かけて乾燥させた。乾燥したタンパク質を次に粉砕して微粉末を得た。
タンパク質単離物を外観、味および吸水率について検査した。結果は表1に示した。
Figure 2005521396
本試験の目標は、ペクチン処理された大豆タンパク質へ繊維を添加すると、オリジナルの処理されていない大豆タンパク質の吸水特性を有するのにタンパク質の特徴的な味を有していない組成物が産生するかどうかを確認することであった。
結果は、オリジナルの処理されていない大豆サンプルであるサンプルAは自重の4倍の水を吸収したが、処理されたタンパク質であるサンプルBは自重の2.2倍しか吸収しなかったことを証明している(48%の低減)。
処理されたタンパク質へ繊維が添加されたサンプルCは、自重の4倍の水を吸収した。そこで、サンプルAとCの吸水率は類似である。さらに、繊維が添加された、処理されたタンパク質は特徴的なタンパク質の味および酸性を有していなかった。
添加された繊維が所望通りに機能したことを確証するために、追加の試験を実施した。
(実施例6)
本試験に使用した全成分はUSDA/FDAによって承認されており、「GRAS(一般に安全と認められている)」成分である。
サンプルA:サンプルAは、ADM社製の大豆タンパク質単離物「Ardex R」である。
サンプルB:サンプルBは、アカシアガム3.3%(w/w)を用いて処理された大豆タンパク質単離物「Ardex R」である。
処理されたタンパク質は以下の通りに調製した。ブレンダー(中速)内で45℃にて500gの水および4gの物質00014valsp(アカシアガム)を1分間混合した。次に120gのADM社製の大豆タンパク質Ardex Rを添加し、5分間混合した。結果として生じた混合物を150°Fの「Lang」オーブン内で6時間40分間かけて乾燥させた。次に乾燥したタンパク質を粉砕して微粉末を得た。
サンプルC:サンプルCは、アカシアガム3.3%(w/w)およびペクチン2.5%(w/w)の両方を用いて処理された大豆タンパク質単離物「Ardex R」である。サンプルCは以下の通りに調製した。ブレンダー(中速)内で45℃にて500gの水および3gのペクチンLm18CGを1分間混合し、次に4gの物質00014valsp(アカシアガム)を加えてさらに1分間混合した。次に120gのADM社製の大豆タンパク質Ardex Rを添加し、5分間混合した。結果として生じた混合物を150°Fの「Lang」オーブン内で4時間50分間かけて乾燥させた。次に乾燥したタンパク質を粉砕して微粉末を得た。
サンプルD:サンプルDは、シクロデキストリン2.5%(w/w)およびグルコマンナン1.75%(w/w)を用いて処理された大豆タンパク質単離物「Ardex R」である。サンプルDは以下の通りに調製した。ブレンダー(中速)内で45℃にて500gの水、3gのシクロデキストリン(cavitron 82860)および1.5gのグルコマンナン(Konjac Propol RS)を1分間混合した。次に120gのADM社製の大豆タンパク質Ardex Rを添加し、3分間混合した。結果として生じた混合物を150°Fの「Lang」オーブン内で5時間かけて乾燥させた。乾燥したタンパク質を次に粉砕して微粉末を得た。
サンプルE:サンプルEは、イヌリン3.3%(w/w)を用いて処理された大豆タンパク質単離物「Ardex R」である。サンプルEは以下の通りに調製した。ブレンダー(中速)内で45℃にて500gの水および4gのイヌリン(Frutafit IQ)を1分20秒間混合し、次に120gのADM社製の大豆タンパク質Ardex Rを添加し、4分30秒間混合した。結果として生じた混合物を150°Fの「Lang」オーブン内で5時間55分間かけて乾燥させた。次に乾燥したタンパク質を粉砕して微粉末を得た。
サンプルF:サンプルFは、ペクチン2.5%(w/w)およびグルコマンナン1.75%(w/w)を用いて処理された大豆タンパク質単離物「Ardex R」である。サンプルFは以下の通りに調製した。ブレンダー(中速)内で45℃にて500gの水、3gのペクチンLm18CGおよび1.5gのグルコマンナン(Konjac Propol RS)を2分間混合した。次に120gのADM社製の大豆タンパク質Ardex Rを添加し、4分30秒間混合した。結果として生じた混合物を150°Fの「Lang」オーブン内で2時間10分間かけて乾燥させた。乾燥したタンパク質を次に粉砕して微粉末を得た。
サンプルG:サンプルGは、ペクチン2.5%(w/w)およびグルコマンナン3.3%(w/w)を用いて処理された大豆タンパク質単離物「Ardex R」である。サンプルGは以下の通りに調製した。ブレンダー(中速)内で45℃にて500gの水、3gのペクチンLm18CGおよび4gのグルコマンナン(Konjac Propol RS)を1分43秒間混合した。次に120gのADM社製の大豆タンパク質Ardex Rを添加し、4分30秒間混合した。結果として生じた混合物を150°Fの「Lang」オーブン内で3時間20分間かけて乾燥させた。次に乾燥したタンパク質を粉砕して微粉末を得た。
サンプルをそれらの外観(粒子の細かさ、自由流動能力および色)、味および吸水率について検査した。結果は表2に示した。
Figure 2005521396
ガムを用いて製造した組成物であるサンプルBおよびC、ならびにイヌリンを用いて製造した組成物であるサンプルEは、望ましくない風味レベルを低減させ、吸水率を低減させたが、所望の吸水率を回復するための追加の水分を吸収しなかった。
グルコマンナンを含む組成物であるサンプルD、FおよびGは、風味隠蔽剤(シクロデキストリンまたはペクチン)とは無関係に、オリジナルのタンパク質(サンプルA)に類似する吸水率を示した。
本実施例の目的は、処理された大豆タンパク質単離物への繊維またはガムを添加するステップが、オリジナルの処理されていないタンパク質に類似する吸水特性を有するのに処理されていないタンパク質に特徴的な望ましくない味および臭いを有していない組成物を生成するかどうかを確認することであった。
結果は、ガムを添加するステップが組成物の吸水率特性を増加させないことを証明している。これとは対照的に、繊維の添加は組成物の吸水率特性を向上させた。しかし本試験では、所望通りに機能したのはグルコマンナン(親水コロイド)だけであった。サンプルG(サンプルFのほぼ2倍多いグルコマンナンを含有している)は、オリジナルのタンパク質サンプルAよりも多量の水を吸収した。
本明細書に提示した結果は、グルコマンナンに類似する吸水率特性および水和特性を有する物質が本発明の方法および生成物において有用であろうことを示唆している。そのような物質は、繊維、親水コロイドおよび高分子ファミリー内で見いだすことができよう。そのような物質の主要機能性は、高粘性(ゲル生成)および高い吸水能力を有していなければならない。
サンプルFおよびGの結果に基づくと、さらにまた使用されたペクチンは不良な風味を隠蔽して吸水率を低減させるが、第二繊維物質を妨害することはない、そしてその逆もまた同様であることは明白である(すなわち、サンプルCおよびEはオリジナルの処理されていないタンパク質に比較して吸水率およそ26%の低減を示す。サンプルFはサンプルCおよびEと比較して33.4%の増加を示す。サンプルGはサンプルCおよびEと比較して59.3%の増加を示すが、これはグルコマンナンの吸水率と一致する)。
(実施例7)
I.大豆飲料
大豆飲料のサンプルAは、6液量オンス(177ml)の水中に溶解させた18gの実施例6のサンプルFを使用して調製した。混合した直後に、この飲料はバニラ風味だが「粒子の粗い」、または「ザラザラした」テクスチャーを有していた。5分後、粒状性は消失し始め、この飲料はより高粘性になった。
さらに10分後、風味は変化せず、テクスチャーはザラザラ感がなくなっていたが、まだタンパク質であると感じられた。
20分間後、飲料は滑らかなテクスチャーで安定したが、味は代わらなかった。
5℃で一晩放置すると、飲料はタンパク質が容器の底部に沈殿するように分離した。振り混ぜるとタンパク質は水溶液と良好に混ざり合ったが、2,3分間後には底部へ沈殿した。味は変化せず、タンパク質の風味は検出されなかった。
大豆飲料を上記の通りに、しかしオリジナルの処理されていない大豆タンパク質「Ardex R」(実施例6のサンプルA)を用いて作製した。最終製品は所望の官能特性を有していなかった。つまりその飲料は酸性で、強度の大豆タンパク質の味を有していた。
II.豆乳
大豆飲料についての上記の結果を考慮に入れて、処理されたタンパク質が豆乳を調製するために適合するかどうかを決定するためにそれらの溶解度を検査した。本試験は、タンパク質を微粉末へ再粉砕する必要があることを証明した。100gの水、0.5gのクエン酸ナトリウム、1gのアカシアガムおよび15gのタンパク質サンプル090/602−05を一緒に混合することによって豆乳を調製した。この溶液を98℃で3分間かけて低温殺菌し、−12℃にて4分間にわたり20℃へ迅速に冷却させた。
タンパク質は懸濁液中にとどまっておらず、タンパク質の風味を伴わず甘い味がした。大きな労力をかけずにタンパク質を分散させることができるようにガムを添加した。
III.大豆アイスクリーム
大豆アイスクリームであるサンプルCは、実施例5の処理されたタンパク質を使用して調製した。大豆アイスクリームは250gの冷水を用いて25gの処理されたタンパク質を一晩かけて再水和させることによって調製した。
翌日、バニラ香料、砂糖および卵黄を水和処理されたタンパク質へ添加し、レンジで調理した。次に調理された混合物を冷却し、「Krups」アイスクリーム機で加工処理して大豆アイスクリームを製造した。結果として生じた大豆アイスクリームを市販で入手できる数種の大豆アイスクリームと比較した。
実施例5の処理されたタンパク質を含む大豆アイスクリームであるサンプルFの官能特性を検査し、現在一般に入手できる大豆アイスクリームと比較した。テクスチャーは滑らかで、粒子がなく、色がオフホワイトで、現在入手できる大豆アイスクリームと同様に見えた。味はバニラの雰囲気を備えたマイルドな味で、検出できるタンパク質の風味は有していなかった。
−18℃で1週間保管した後に、大豆アイスクリームは調製した日のままであった。
結果は、風味の逆戻りを示すことなく1人分当たりさらに5gを添加できることを示している。
実施例7における大豆飲料、豆乳および大豆アイスクリームは、実施例5におけるサンプルFと同様に「Ardex R」タンパク質を用いて調製した。「Ardex R」タンパク質は、本発明者らが経験した最悪の味および最も不溶性のタンパク質であった。これらの結果は、本発明の方法を大豆に加えて例えば米、小麦またはハウチワマメのような他のタンパク質へ適用できることを証明しているが、このときタンパク質の味を低減させるが製品の官能特性を変化させずに製品中にそれらを使用することが望ましい。
(実施例8)
サンプルA:サンプルAは、2.5%(w/w)のペクチンおよび1.25%(w/w)のグルコマンナンを用いて処理された大豆タンパク質単離物「ADM 825 Pro−Farm」である。処理された大豆タンパク質は以下の通りに調製した。ブレンダー(中速)内で42℃にて500gの水、3gのペクチンLm18CG(タンパク質単離物の重量の2.5%)および1.5gのグルコマンナン(Konjac Propol RS)(タンパク質単離物の重量の1.25%)を1分10秒間混合した。そうして120gのADM社製の大豆タンパク質Pro−Farm 825を添加し、4分30秒間混合した。結果として生じた混合物を150°Fの「Lang」オーブン内で3時間10分間かけて乾燥させた。乾燥したタンパク質を次に粉砕して微粉末を得た。
サンプルB:サンプルBは、3%(w/w)のペクチンおよび2.5%(w/w)のグルコマンナンを用いて処理されたハウチワマメタンパク質「Luprodin 100」である。処理されたハウチワマメタンパク質は以下の通りに調製した。ブレンダー(中速)内で25℃の500gの水、3gのペクチンLm18CGおよび2.5gのグルコマンナン(Konjac Propol RS、共栄蒟蒻社、日本)を1分10秒間混合した。次に100gのハウチワマメタンパク質を添加し、4分5秒間混合した。結果として生じた混合物を150°Fの「Lang」オーブン内で3時間10分間かけて乾燥させた。次に乾燥したタンパク質を粉砕して微粉末を得た。
サンプルC:サンプルCは、1.33%(w/w)のペクチンおよび1.66%(w/w)のグルコマンナンを用いて処理されたグルテンである。処理されたグルテンは以下の通りに調製した。
ブレンダー(中速)内で42℃にて500gの水、2gのペクチンLm18CGおよび2.5gのグルコマンナン(Konjac Propol RS)を1分10秒間混合した。次に150gのグルテンを添加し、5分間混合した。結果として生じた混合物を150°Fの「Lang」オーブン内で3時間10分間かけて乾燥させた。乾燥したタンパク質を次に粉砕して微粉末を得た。
処理されたタンパク質のサンプルを特性、外観、味および吸水率について検査かつ比較した。結果は表3に示した。
Figure 2005521396
サンプルAは、ペクチンおよびグルコマンナンを用いて処理された大豆タンパク質単離物を含む組成物であり、大豆の風味も臭いも有しておらず、オリジナルの処理されていない大豆タンパク質と同等の吸水率を有していた。
サンプルBは、ペクチンおよびグルコマンナンを用いて処理されたハウチワマメタンパク質を含む組成物であり、処理されていないハウチワマメタンパク質の吸水率を有していたが、ハウチワマメタンパク質の風味はまだ検出された。
サンプルCは、ペクチンおよびグルコマンナンを用いて処理されたグルテンを含む組成物であり、処理されていないグルテンの吸水率特性を有していた。この組成物はグルテンの味を有していたが、これは処理されていないグルテンの味に比較して低減していた。
(実施例10)
I.必要な量の水(処理されていないオリジナルのタンパク質の吸水率に基づいて)を吸収した実施例6のサンプルG(ペクチンおよびグルコマンナンを用いて処理された大豆)である処理された大豆タンパク質を含む肉代替品製品(サンプルA)は、25gの冷水と10gの処理されたタンパク質とを混合することによって調製し、一晩保持した。翌日、8gの脂肪、20gの卵白およびビーフ香料を用いてこのタンパク質混合物を乳化した。次に30gの小麦粉を添加し、混合物をパティーに成形した。したがってこの製品は匹敵するビーフパティーと類似の技術および成分を使用して製造された。
この製品を焼き、焼いた製品の官能特性を分析した。結果として生じた焼いた製品は極めてしっとりとして滑らかで(粒子なし)、現実の市販で入手できるビーフパティーと比較して極めて優れたすっきりした味(ビーフ風味)を備えていた。
本試験に基づくと、処理されていないタンパク質の吸水率特性を有する処理された大豆タンパク質を含む本発明の組成物はソーセージや肉代替品品目等の他の製品に使用でき、それらを有害な作用を伴わずに製造できることは明白である。
II.2.5%のペクチンおよび1.25%のグルコマンナン(実施例8、サンプルB)を用いて処理された大豆タンパク質を含む豆乳(サンプルB)は、実施例7〜IIに記載した通りに調製した。豆乳の味およびテクスチャーを検査した。豆乳はバニラの香りを備える甘い水のような味がし、粒子状のテクスチャーは有していなかった。しかし、時間の経過に伴ってタンパク質は容器の底部に沈殿した。
III.実施例8の処理された大豆タンパク質であるサンプルAを含む、消費者が復元するタイプの粉末状飲料ミックス(サンプルC)は、20gの処理されたタンパク質、5gの脱脂乳、18gの果糖、2gのバニラ香料を150gの冷水と混合することによって調製し(ブレンダーで)、冷蔵庫内に一晩放置した。この粉末状飲料混合物は、飲料が20gの大豆タンパク質を含有するように5オンス(150ml)の水と混合した。この飲料の味およびテクスチャーを分析した。飲料においてタンパク質の味およびテクスチャーを検出することはできなかった。しかし、5℃で一晩放置すると、飲料は分離し、タンパク質が容器の底部に沈殿し、粘性になった。それでも、飲料を振り混ぜると極めて良好に再均質化され、25℃で40分間にわたり安定性のままであった。
この結果は、大豆タンパク質の味および吸水率を低減させるための本発明の方法ならびに処理されたタンパク質を含むが処理されていないタンパク質の吸水率特性を有する組成物を調製するための本発明の方法は、例えば小麦、ハウチワマメまたは米等の他のタンパク質に適用できることを証明している。
組成物が処理されていないタンパク質の吸水率特性を有する処理されたタンパク質単離物を含む組成物を提供することによって、一般に入手できるタンパク質を使用する大多数の食品は、それらの製品において一般に入手できるタンパク質に代えて本発明の組成物を用いて製造することができよう。
(実施例11)
サンプルA:サンプルAは、1.33%(w/w)のペクチンおよび2%(w/w)のグルコマンナンを用いて処理された乳清タンパク質濃縮物「Calproブランド」である。処理された乳清タンパク質濃縮物は以下の通りに調製した。ブレンダー(中速)内で42℃にて500gの水、2gのペクチンLm18CGおよび3gのグルコマンナン(Konjac Propol RS)を1分10秒間混合した。次に150gの乳清タンパク質濃縮物を添加し、5分間混合した。結果として生じた混合物を150°Fの「Lang」オーブン内で3時間45分間かけて乾燥させた。乾燥したタンパク質を次に粉砕して微粉末を得た。
サンプルB:サンプルBは、1.73%(w/w)のペクチンおよび2.6%(w/w)のグルコマンナンを用いて処理されたカゼインカルシウム「EXPROブランド」である。処理されたカゼインカルシウムは以下の通りに調製した。ブレンダー(中速)内で42℃にて500gの水、2gのペクチンLm18CGおよび3gのグルコマンナン(Konjac Propol RS)を1分10秒間混合した。次に115gのカゼインカルシウムを添加し、5分30秒間混合した。結果として生じた混合物を150°Fの「Lang」オーブン内で3時間40分間かけて乾燥させた。乾燥したタンパク質を次に粉砕して微粉末を得た。
サンプルC:サンプルCは、1.33%(w/w)のペクチンおよび2%(w/w)のグルコマンナンを用いて処理された米タンパク質濃縮物「Natural Productブランド」である。処理米タンパク質濃縮物は以下の通りに調製した。ブレンダー(中速)内で42℃にて500gの水、2gのペクチンLm18CGおよび3gのグルコマンナン(Konjac Propol RS)を1分10秒間混合した。次に150gの米タンパク質濃縮物を添加し、3分間混合した。結果として生じた混合物を150°Fの「Lang」オーブン内で4時間20分間かけて乾燥させた。乾燥したタンパク質を次に粉砕して微粉末を得た。
サンプルD:サンプルDは、ペクチンが必要かどうかを評価するために、2%(w/w)のグルコマンナンだけを用いて処理された大豆タンパク質単離物「Ardex R」である。グルコマンナンを用いて処理された大豆タンパク質単離物は以下の通りに調製した。ブレンダー(中速)内で42℃にて500gの水および3gのグルコマンナン(Konjac Propol RS)を30秒間混合した。次に150gの大豆タンパク質を添加し、3分10秒間混合した。結果として生じた混合物を150°Fの「Lang」オーブン内で3時間40分間かけて乾燥させた。乾燥したタンパク質を次に粉砕して微粉末を得た。
Figure 2005521396
大豆、ペクチンおよびグルコマンナンを含むサンプルAを用いて得られた結果と、大豆およびグルコマンナンだけを含むサンプルDを用いて得られた結果とを比較すると、タンパク質単離物の不快な味を低減させるためにはペクチンが必要であることは明白である。
(実施例12)
I.パスタ生地
40gの処理されたタンパク質、30gのパン用の小麦粉、卵1個、食塩を小さなミキサー内で一緒に混合することにより実施例6、サンプルGの処理された大豆タンパク質を含むパスタ生地を調製した。この生地を層状にし、「製麺機」を用いてパスタ形にカットした。パスタを室温で乾燥させ、「アルデンテ(少し固め)」に調理した。生地の調製および混合は、匹敵する製品と類似であった。処理されたタンパク質を含む調理したパスタの味およびテクスチャーは、市販で入手できるセモリナパスタに匹敵していた。処理された大豆タンパク質を含有する調理したパスタの味は、セモリナを用いて製造した伝統的パスタと同一であった。タンパク質の風味は存在しなかった。本発明の処理されたタンパク質を含むパスタは、33%の総タンパク質を含有していたが、そのうち25%は大豆タンパク質単離物由来であった。
II.パン生地
30gのタンパク質091/102−01、20gのパン用の小麦粉、食塩、イーストおよび55gの冷水を「台所用ミキサー」内で混合することにより実施例8、サンプルAの処理された大豆タンパク質を含むパン生地を調製した。生地を膨らませるために室温で3時間寝かせた。次にパン製品に成形した。パンを膨らませ(45分間)、450°Fで焼いた。焼いたパンの味およびテクスチャーを地元のパン製造業者で購入した市販で入手できるパンと比較した。このパンは非常にしっとりとして塩味がきいており、タンパク質の風味はしなかった。
III.クッキー生地
以下の通りに実施例8、サンプルAの処理された大豆タンパク質を含むクッキー生地を調製した。24gのバター、12gの砂糖および卵1個を一緒に混合した。次にこの混合物へ30gの処理されたタンパク質、5gのココアパウダーおよび10gの中力粉を添加した。したがってこの生地は伝統的なクッキー生地と同様に製造した。この生地をクッキー形に成形し、350°Fで焼いた。クッキーはしっとりしていたが、オリジナル製品よりはわずかに固く、タンパク質の味またはにおいを有していなかった。
実施例11、A〜Cに記載したように調製された処理されたタンパク質の吸水率特性は、グルコマンナンの添加が様々な(大豆以外の)タンパク質を用いた場合と同様に機能したことを証明している。これらの結果は、グルコマンナンを含有するサンプル中の吸水率がオリジナルのタンパク質の吸水率に近い、または同等であったことを示している。いずれか所定のタンパク質の吸水率をさらに変化させるためには、工程中のグルコマンナンの量が変化させられる。
グルコマンナンだけを含有する実施例8、サンプルDは、処理されていない大豆タンパク質の不快な風味を隠さなかった。この結果は、本明細書に記載したペクチン処理が最終食品へ所望の官能特性を与える、すなわち処理されていない大豆タンパク質に特徴的な豆くさい、または苦い味を失わせることを証明している。
本発明の処理されたタンパク質を含むパスタ、パンおよびクッキーの官能特性は、処理されたタンパク質がいずれの食品においても極めて良好に機能したことを証明している。この実施例における食品は25%〜26%の大豆タンパク質単離物を含有するが、タンパク質の含有率は他の用途においては所望に応じて増加させたり低減させたりすることができる。
(効果)
本明細書で証明したように、処理された大豆タンパク質単離物を含み、処理されていない大豆タンパク質単離物の吸水率を有する組成物を製造する本発明の方法は、例えば米タンパク質濃縮物、ハウチワマメタンパク質濃縮物、小麦タンパク質濃縮物および乳清タンパク質濃縮物等の他のタンパク質に適用することができる。
本試験下で良好に機能した繊維はグルコマンナンである。理論によって結び付けることを望まなくても、グルコマンナンの水和特性は本発明の方法における良好な結果が得られる使用における重要な因子である可能性がある。したがって類似の吸水率およびゲル化特性を備える他の繊維または高分子を本方法に適用できることが予測される。
本発明の組成物は処理されたタンパク質単離物を含むが、このときタンパク質自体は低減された吸水率を有する。それでも、本発明の組成物は処理されていないタンパク質と類似または本質的に同一である吸水率を有するが、これは組成物中に繊維、特には親水コロイド様グルコマンナンを含めることによって達成される。したがって本発明の組成物は、それらの食品の所望の官能特性を維持するために高い吸水率を有する成分を必要とする食品を調製するために有用である。
本発明のタンパク質単離物およびそれらの処理されたタンパク質を含む本発明の組成物のまた別の利点は、タンパク質単離物の表示がUSDA/FDA規定に適合する点である。

Claims (28)

  1. 口当たりのよい味および低い吸水率を有するタンパク質単離物を製造する方法であって、多糖がタンパク質単離物を被覆する条件下でタンパク質単離物を多糖水溶液と混合するステップと、次に多糖およびタンパク質を含む水溶液を乾燥させるステップとを含み、このとき乾燥したタンパク質単離物が口当たりのよい風味および低い吸水率を有する方法。
  2. 前記タンパク質単離物が大豆タンパク質濃縮物である、請求項1記載の方法。
  3. 前記タンパク質単離物が多糖を含む水溶液と混合されるが、このとき前記多糖および前記タンパク質単離物が約1/100(w/w)の比率にある、請求項1記載の方法。
  4. 前記多糖がペクチンである、請求項3記載の方法。
  5. 前記ペクチンが低メトキシルペクチンである、請求項4の方法。
  6. 前記低メトキシルペクチンがアミド化された低メトキシルペクチンである、請求項5記載の方法。
  7. 前記タンパク質が前記多糖を含む水溶液へ添加され、高速剪断ミキサー、ロータリーミキサーまたはプラネタリーミキサー内で混合される、請求項3記載の方法。
  8. 前記タンパク質と前記多糖を含む水溶液とがプラネタリーミキサー内で混合される、請求項7記載の方法。
  9. 前記タンパク質および前記多糖を含む水溶液が粉末形態へ乾燥させられる、請求項4記載の方法。
  10. 前記タンパク質および前記多糖を含む水溶液がスプレー乾燥または真空乾燥させられる、請求項9記載の工程。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法によって製造されたタンパク質単離物。
  12. 前記タンパク質単離物が小麦タンパク質濃縮物または大豆タンパク質濃縮物である、請求項11のタンパク質単離物。
  13. 請求項11のタンパク質単離物を含む食品。
  14. 前記食品がスナックバー、プロテインバー、朝食用シリアル、パンケーキ、ワッフル、マフィン、ケーキ、クッキー、食事代替調製物、菜食主義者用食品、肉代替品およびキャンディーである、請求項13の食品。
  15. 前記タンパク質単離物が請求項12の大豆タンパク質濃縮物である、請求項14の食品。
  16. 前記タンパク質単離物が請求項12の小麦タンパク質濃縮物である、請求項14の食品。
  17. 前記菜食主義者用食品が菜食主義者用バーガー、豆腐、菜食主義者用ホットドッグ、菜食主義者用デリスライスまたは大豆アイスクリームである、請求項14の食品。
  18. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法によって製造されたタンパク質単離物を食品内に組み込むステップを含む食品のタンパク質含量を増加させる方法であって、このときタンパク質単離物が食品のタンパク質含量を増加させるために十分な量で組み込まれる方法。
  19. 請求項17記載の食品のタンパク質含量を増加させる方法であって、前記タンパク質単離物が大豆タンパク質濃縮物である方法。
  20. タンパク質組成物を調製する方法であって、前記タンパク質組成物が口当たりのよい味を有し、前記方法が多糖水溶液を調製するステップと、第二水溶液を形成するために繊維と前記多糖水溶液とを混合するステップと、タンパク質水溶液を形成するために第二水溶液をタンパク質単離物と混合するステップと、タンパク質組成物を形成するために多糖、繊維およびタンパク質単離物を含むタンパク質水溶液を乾燥させるステップとを含み、このときタンパク質組成物が口当たりのよい風味および前記タンパク質単離物の吸水率に類似する吸水率を有する方法。
  21. 前記繊維がグルコマンナンである、請求項20の方法。
  22. 前記グルコマンナンがタンパク質組成物の約1.5%〜約4%(w/w)で存在する、請求項21の方法。
  23. 前記タンパク質組成物が微粉末へ粉砕される、請求項20の方法。
  24. 請求項20の方法によって製造されたタンパク質組成物を含む食品。
  25. 前記食品がデンプン質食品または肉食品である、請求項23の食品。
  26. 前記デンプン質食品がパン、パンケーキ、ワッフル、パスタ、ケーキ、ビスケットまたはクッキーである、請求項24の食品。
  27. 前記肉食品が挽肉パティー、ソーセージ、ホットドッグ、デリスライス、エマルジョンタイプのソーセージ、フィッシュスティックまたはミートボールである、請求項24の食品。
  28. 前記タンパク質単離物が大豆タンパク質単離物、小麦タンパク質単離物、米タンパク質単離物またはハウチワマメ(lupin)タンパク質単離物である、請求項20の方法。
JP2003579578A 2002-03-29 2003-03-31 タンパク質単離物、タンパク質単離物を含む組成物および使用方法 Pending JP2005521396A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36812702P 2002-03-29 2002-03-29
US41467002P 2002-10-01 2002-10-01
PCT/US2003/009507 WO2003082026A1 (en) 2002-03-29 2003-03-31 Protein isolates, compositions comprising protein isolates and methods of use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005521396A true JP2005521396A (ja) 2005-07-21

Family

ID=28678215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003579578A Pending JP2005521396A (ja) 2002-03-29 2003-03-31 タンパク質単離物、タンパク質単離物を含む組成物および使用方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20030215559A1 (ja)
EP (1) EP1494545B1 (ja)
JP (1) JP2005521396A (ja)
CN (1) CN1655689A (ja)
AT (1) ATE341220T1 (ja)
AU (1) AU2003226102A1 (ja)
CA (1) CA2480620A1 (ja)
DE (1) DE60308851T2 (ja)
ES (1) ES2274257T3 (ja)
IL (1) IL164282A0 (ja)
MX (1) MXPA04009467A (ja)
NZ (1) NZ535547A (ja)
PT (1) PT1494545E (ja)
RU (1) RU2004131652A (ja)
WO (1) WO2003082026A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007053919A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Stc System Japan:Kk 大豆タンパク含有組成物を利用したパン用生地および菓子用生地
JP2007267737A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Kraft Foods Holdings Inc タンパク質系およびそれを含む食品
JP2008526240A (ja) * 2005-01-18 2008-07-24 フラウンホーファ−ゲゼルシャフト ツァー フォルデルング デア アンゲバンデン フォルシュンク エー. ファオ. アイスクリームのための植物性蛋白質成分を生成する方法および植物性蛋白質成分を含むアイスクリーム
JP2010279352A (ja) * 2009-05-27 2010-12-16 Kraft Foods Global Brands Llc 高繊維および高タンパク質のベークド物品の製造
JP2013523091A (ja) * 2010-03-26 2013-06-17 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 複合液滴形成及びゲル化技術の適用による固形香味封入
JP2013535983A (ja) * 2010-08-24 2013-09-19 ダニスコ・ユーエス・インク 低温コメタンパク質濃縮物を含有する食品
JP2016002059A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 不二製油グループ本社株式会社 パン類の蛋白質強化用大豆蛋白質素材
WO2020158562A1 (ja) * 2019-01-30 2020-08-06 株式会社Mizkan Holdings 食肉様食品を含有する液状調味料とその製造方法、並びに肉質感が向上している食肉様食品とその製造方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2805439B1 (fr) * 2000-02-29 2003-02-28 Ceprodi Dessert glace hyperproteine hypocalorique
US7070827B2 (en) * 2003-07-03 2006-07-04 Solae, Llc Vegetable protein meat analog
DE10348539B4 (de) * 2003-10-20 2007-09-13 Rudolf Wild Gmbh & Co Kg Proteinpulver und daraus erhaltenes proteinhaltiges Getränk
US8227008B1 (en) * 2003-10-22 2012-07-24 Cybersoft, Inc. Low carbohydrate, functional-like foods and systems incorporating same
US20050095323A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Kraft Foods Holdings, Inc. Method of preparing soy-containing confectionary type products
ES2358510T3 (es) * 2004-05-25 2011-05-11 Solae, Llc Mezcla de proteínas de soja para barritas alimentarias de repostería blandas.
US20060210742A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Cryovac, Inc. Retortable packaging film with outer layers containing blend of propylene-based polymer and homogeneous polymer
US20060286279A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-21 Jennifer Eastman Textured food product
US8110231B2 (en) * 2006-04-10 2012-02-07 Kraft Foods Global Brands Llc Methods for making improved texture cereal bars
EP1967077B1 (en) * 2007-02-26 2015-09-02 Unilever PLC Frozen aerated product comprising soy protein
US20080241320A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Dsm Ip Assets B.V. Protective hydrocolloid for active ingredients
WO2009021110A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Archer-Daniels-Midland Company Egg replacement and emulsifier system and related methods
US8663725B2 (en) * 2007-10-05 2014-03-04 Advance International Inc. Method for deriving a high-protein powder/ omega 3 oil and double distilled water from any kind of fish or animal ( protein)
US9706787B2 (en) * 2007-10-05 2017-07-18 Advance International Inc. Systems and methods for deriving protein powder
US10945448B2 (en) * 2009-08-21 2021-03-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Process for removing phospholipids and off-flavors from proteins and resulting protein product
US9226524B2 (en) 2010-03-26 2016-01-05 Philip Morris Usa Inc. Biopolymer foams as filters for smoking articles
DE102011079288A1 (de) * 2011-07-15 2013-01-17 Deutsches Institut Für Lebensmitteltechnik E.V. Proteinhaltige Nahrungsmittelzusammensetzung
US9826757B2 (en) 2013-03-15 2017-11-28 Advance International Inc. Automated method and system for recovering protein powder meal, pure omega 3 oil and purified distilled water from animal tissue
NL2014641B1 (en) 2015-04-14 2016-12-20 Darling Ingredients Int Holding B V Protein fibres.
EA027307B1 (ru) * 2016-03-31 2017-07-31 Общество С Ограниченной Ответственностью "Макарон-Сервис" Низкоуглеводная смесь для приготовления диетического теста и способы производства мучных изделий на её основе
USD887666S1 (en) 2017-05-19 2020-06-23 Generale Biscuit Food bar
WO2020210195A1 (en) * 2019-04-08 2020-10-15 Corn Products Development, Inc. Analog dairy products using gum acacia
JP2022534484A (ja) 2019-05-29 2022-08-01 ロケット フレール 独特の風味が低減された共噴霧マメ科植物タンパク質
CN116528679A (zh) * 2020-12-10 2023-08-01 西姆莱斯有限公司 作为乳化剂的蛋白质-碳水化合物缀合物的生产

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3840679A (en) * 1972-04-28 1974-10-08 Procter & Gamble Creping process of preparing an improved meat analog
US4307117A (en) * 1980-03-27 1981-12-22 General Foods Corporation Stabilized curcumin colorant
US5104674A (en) * 1983-12-30 1992-04-14 Kraft General Foods, Inc. Microfragmented ionic polysaccharide/protein complex dispersions
US4563360A (en) * 1983-12-30 1986-01-07 Kraft, Inc. Edible xanthan gum-protein fibrous complexes
WO1999035917A1 (en) * 1998-01-15 1999-07-22 Edward Hirschberg Methods of infusing phytochemicals, nutraceuticals, and other compositions into food products
EP1343386A2 (en) * 2000-11-21 2003-09-17 Cargill, Inc. Modified oilseed material

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526240A (ja) * 2005-01-18 2008-07-24 フラウンホーファ−ゲゼルシャフト ツァー フォルデルング デア アンゲバンデン フォルシュンク エー. ファオ. アイスクリームのための植物性蛋白質成分を生成する方法および植物性蛋白質成分を含むアイスクリーム
JP4824702B2 (ja) * 2005-01-18 2011-11-30 フラウンホーファ−ゲゼルシャフト ツァー フォルデルング デア アンゲバンデン フォルシュンク エー. ファオ. アイスクリームのための植物性蛋白質成分を生成する方法および植物性蛋白質成分を含むアイスクリーム
JP2007053919A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Stc System Japan:Kk 大豆タンパク含有組成物を利用したパン用生地および菓子用生地
JP2007267737A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Kraft Foods Holdings Inc タンパク質系およびそれを含む食品
JP2010279352A (ja) * 2009-05-27 2010-12-16 Kraft Foods Global Brands Llc 高繊維および高タンパク質のベークド物品の製造
JP2013523091A (ja) * 2010-03-26 2013-06-17 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 複合液滴形成及びゲル化技術の適用による固形香味封入
JP2013535983A (ja) * 2010-08-24 2013-09-19 ダニスコ・ユーエス・インク 低温コメタンパク質濃縮物を含有する食品
JP2016002059A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 不二製油グループ本社株式会社 パン類の蛋白質強化用大豆蛋白質素材
WO2020158562A1 (ja) * 2019-01-30 2020-08-06 株式会社Mizkan Holdings 食肉様食品を含有する液状調味料とその製造方法、並びに肉質感が向上している食肉様食品とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60308851T2 (de) 2007-04-26
PT1494545E (pt) 2007-01-31
EP1494545A1 (en) 2005-01-12
US20030215559A1 (en) 2003-11-20
CN1655689A (zh) 2005-08-17
CA2480620A1 (en) 2003-10-09
NZ535547A (en) 2006-11-30
WO2003082026A1 (en) 2003-10-09
ATE341220T1 (de) 2006-10-15
RU2004131652A (ru) 2005-06-10
AU2003226102A1 (en) 2003-10-13
DE60308851D1 (de) 2006-11-16
MXPA04009467A (es) 2005-06-08
EP1494545B1 (en) 2006-10-04
ES2274257T3 (es) 2007-05-16
EP1494545A4 (en) 2005-06-15
IL164282A0 (en) 2005-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005521396A (ja) タンパク質単離物、タンパク質単離物を含む組成物および使用方法
Singh et al. Functional and edible uses of soy protein products
AU2017220196B2 (en) Functional adzuki bean-derived compositions
CN101641019B (zh) 部分水解的谷物蛋白
CA3014625A1 (en) Functional mung bean-derived compositions
CA2346203A1 (en) High-beta-conglycinin products and their use
KR20050005418A (ko) 카놀라 단백질분리물 기능성 ⅲ
JP6191822B2 (ja) 濃縮大豆蛋白質素材
RU2217979C2 (ru) Эмульсия и гель, содержащие белковую композицию люпина, способ получения эмульсии, способ получения геля, полученные этими способами напиток и пищевой продукт, а также функциональный пищевой компонент, пищевой продукт, напиток, корм для животных и косметическое средство, содержащие эмульсию и гель
CA2810164A1 (en) Processed soybean material and method for producing processed soybean material
JP5772163B2 (ja) 粉末状大豆素材及びこれを利用した食用組成物
US20210401022A1 (en) Non-soy, legume, protein material and method of making such
WO2012101733A1 (ja) 粉末状大豆素材及びこれを利用した食用組成物
JP2006524041A (ja) ルピナスのタンパク質に基づく代替乳製品を製造するための改良方法
EP1535517B1 (en) Processed soybean beta-conglycinin protein
JP2000342210A (ja) フライ類食品用衣材組成物又は打ち粉組成物及びそれらの製造方法
JP7001188B1 (ja) 分離植物性蛋白の製造法
Chen et al. Strategies to improve the emulsification properties of rice proteins as a promising source of plant-based emulsifiers: An updated mini-review
JP7398592B1 (ja) ウニ様加工食品
JP7169558B2 (ja) 分離植物性蛋白の製造法
WO2023137568A1 (en) Preparation of sunflower protein products ("sf870")
JP2022014439A (ja) 麺類の品質改良剤
JP2008099617A (ja) 揚げ物用組成物及びこれを用いた揚げ物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080717