JP2005516981A - トリアゾール類及びアルコキシル化アミン類を含んでなる配合物 - Google Patents

トリアゾール類及びアルコキシル化アミン類を含んでなる配合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005516981A
JP2005516981A JP2003565243A JP2003565243A JP2005516981A JP 2005516981 A JP2005516981 A JP 2005516981A JP 2003565243 A JP2003565243 A JP 2003565243A JP 2003565243 A JP2003565243 A JP 2003565243A JP 2005516981 A JP2005516981 A JP 2005516981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fungicidal
formula
propiconazole
triazoles
wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003565243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4848119B2 (ja
Inventor
パリ,エマニユエル・フイリツプ・テイエリ
バン・デル・フラー,マルク・アルトウール・ジヨセフア
テイエデインク,ヨハネス・ゲラルドウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2005516981A publication Critical patent/JP2005516981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4848119B2 publication Critical patent/JP4848119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/372Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen containing etherified or esterified hydroxy groups ; Polyethers of low molecular weight
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/35Heterocyclic compounds
    • D06M13/352Heterocyclic compounds having five-membered heterocyclic rings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M16/00Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/34Organic impregnating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/34Organic impregnating agents
    • B27K3/343Heterocyclic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/34Organic impregnating agents
    • B27K3/50Mixtures of different organic impregnating agents

Abstract

本発明は、殺菌・殺カビ性トリアゾール類を含む殺菌・殺カビ性配合物の活性を強化するためのアルコキシル化アミン類の使用に関する。本発明は、1種もしくはそれより多い殺菌・殺カビ性トリアゾール類及びアルコキシル化アミン類を含む配合物にも関する。これらの配合物は、菌・カビの作用の故の劣化に対する生物もしくは非−生物材料、例えば作物、植物、果実、種子、木材で作られている物体、屋根ふき材料など、生分解性材料及び編織布の保護に有用である。

Description

本発明は、殺菌・殺カビ性トリアゾール類を含む殺菌・殺カビ性配合物の活性を強化するためのアルコキシル化アミン類の使用に関する。本発明は、1種もしくはそれより多い殺菌・殺カビ性トリアゾール類及びアルコキシル化アミン類を含む配合物にも関する。これらの配合物は、菌・カビの作用による劣化に対して生物もしくは非−生物材料(living or non−living materials)、例えば作物、植物、果実、種子、木材から作られる物体、屋根ふき材料など、生分解性材料及び編織布を保護するのに有用である。
抗微生物性及び特に抗菌・カビ性化合物として種々の種類の化合物が既知である。これらの種類の中で殺菌・殺カビ性トリアゾール類の群は特に興味深く、そのような化合物のいくつかは抗微生物剤として及び特に抗菌・カビ剤として現在広く用いられている。
木材保存用配合物は特許文献1に記載されており、それは菌・カビの攻撃及び破壊からの木材、木材製品及び生分解性材料の保護に有用なテブコナゾール(tebuconazole)及びプロピコナゾール(propiconazole)の相乗性組み合わせを開示している。特許文献2は、銅カチオン及びアルコキシル化ジアミンを反応させることにより生成する錯体を含む液体の木材保存配合物を開示している。特許文献3及び特許文献4は、1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタンイミドチオ酸(1H−1,2,4−triazole−1−ethanimido thioic acid)殺菌・殺カビ剤、例えばイミベンコナゾール(imibenconazole)を含んでなる配合物の安定化のためのアルコキシル化アミン類及びジアミン類の使用を開示している。
ほとんどの個別の活性成分の場合と同様に、殺菌・殺カビ性トリアゾール類は、それのみで、菌・カビ、バクテリア及びそれに対して生物もしくは非−生物材料、例えば作物、植物、果実、種子、木材から作られる物体、屋根ふき材料など、生分解性材料及び編織布を保護することが望ましい他の微生物のすべてに対する保護を与えるわけではない。
欧州特許第0393746号明細書 国際公開第96/10332号パンフレット 特開昭60−051102号公報 特開昭61−151102号公報
驚くべきことに、式(I)のアルコキシル化アミン類の添加により、殺菌・殺カビ性トリアゾール類を含んでなる配合物の有効性が有意に向上することが見出された。従って、本発明の殺菌・殺カビ性配合物は、1種もしくはそれより多い殺菌・殺カビ性トリアゾール類及び有効性もしくは性能を向上させるための式(I)のアルコキシル化アミン類ならびに担体を含んでなる。
本発明の1つの側面に従えば、当該技術分野における熟練者により容易に決定され得るある広い組成の限度内で(すなわち、活性成分のあるそれぞれの割合又は量において)、相乗的割合における1種もしくはそれより多い殺菌・殺カビ性トリアゾール類及び式(I)のアルコキシル化アミン類の組み合わせならびに担体を含む殺菌・殺カビ性組成物が提供される。
殺菌・殺カビ性トリアゾール類には、
アザコナゾール(azaconazole) 1−[[2−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−ジオキソラン−2−イル]メチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
ブロムコナゾール(bromuconazole) 1−[[4−ブロモ−2−(2,4−ジクロロフェニル)テトラヒドロ−2−フラニル]メチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
シプロコナゾール(cyproconazole) α−(4−クロロフェニル)−α−(1−シクロプロピルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノール、
ジフェノコナゾール(difenoconazole) 1−[[2−[2−クロロ−4−(4−クロロフェノキシ)フェニル]−4−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル]メチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
エポキシコナゾール(epoxiconazole) 1−[[(2R,3S)−3−(2−クロロフェニル)−2−(4−フルオロフェニル)オキシラニル]メチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
フェンブコナゾール(fenbuconazole) α−[2−(4−クロロフェニル)エチル]−α−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−プロパンニトリル、
フルキンコナゾール(fluquinconazole) 3−(2,4−ジクロロフェニル)−6−フルオロ−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−4(3H)−キナゾリノン、
フルシラゾール(flusilazole) 1−[[ビス(4−フルオロフェニル)メチルシリル]−メチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
ヘキサコナゾール(hexaconazole) α−ブチル−α−(2,4−ジクロロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノール、
ケトコナゾール(ketoconazole) 1−アセチル−4−[4−[[(2R,4S)−2−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1H−イミダゾール−1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル]メトキシ]フェニル]−ピペラジン、
メトコナゾール(metconazole) 5−[(4−クロロフェニル)メチル]−2,2−ジメチル−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−シクロペンタノール、
ペンコナゾール(penconazole) 1−[2−(2,4−ジクロロフェニル)ペンチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
プロピコナゾール(propiconazole) 1−[[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−プロピル−1,3−ジオキソラン−2−イル]メチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
テブコナゾール(tebuconazole) α−[2−(4−クロロフェニル)エチル]−α−(1,1−ジメチルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノール、
テトラコナゾール(tetraconazole) 1−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−3−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)プロピル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
トリチコナゾール(triticonazole) 5−(4−クロロフェニル)メチレン)−2,2−ジメチル−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)シクロペンタノール
が含まれるものとする。
本発明に従う組成物は1種より多いトリアゾール化合物を含有することができ、例えば、それらはアザコナゾール、プロピコナゾール、シプロコナゾール、フルシラゾール及びテブコナゾールから選ばれる2種もしくはそれより多いトリアゾール類あるいはシプロコナゾール及びプロピコナゾールの混合物又はテブコナゾール、プロピコナゾール及びシプロコナゾールの混合物を含有することができる。
殺菌・殺カビ性トリアゾール類はそれらの塩基の形態又は塩の形態で存在することができ、塩の形態は塩基の形態の適した酸との反応により得られる。適した酸には、例えば、無機酸、例えばハロゲン化水素酸、すなわちフッ化水素酸、塩酸、臭化水素酸及びヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、ホスフィン酸など;あるいは有機酸、例えば酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、2−ヒドロキシプロパン酸、2−オキソプロパン酸、エタン二酸、プロパン二酸、ブタン二酸、(Z)−2−ブテン二酸、(E)−2−ブテン二酸、2−ヒドロキシブタン二酸、2,3−ジヒドロキシブタン二酸、2−ヒドロキシ−1,2,3−プロパントリカルボン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−メチルベンゼンスルホン酸、シクロヘキサンスルファミン酸、2−ヒドロキシ安息香酸、4−アミノ−2−ヒドロキシ安息香酸などが含まれる。
殺菌・殺カビ性トリアゾールの塩の形態という用語は、該殺菌・殺カビ性トリアゾールが形成できる金属錯体も含む。成分の1つが錯体として存在し、他が錯体でないことができ;あるいは両成分が錯体として存在することができる。上記の金属錯体は、活性成分の1個もしくはそれより多くの分子と1個もしくはそれより多くの単数種もしくは複数種の有機もしくは無機金属塩の間で形成される錯体から成る。該有機もしくは無機塩の例には、周期系の第2主族の金属、例えばマグネシウムもしくはカルシウム塩、第3もしくは第4主族の金属、例えばアルミニウム、錫、鉛ならびに周期系の第1〜第8遷移族の金属、例えばクロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛などのハロゲニド類、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、トリクロロ酢酸塩、プロピオン酸塩、酒石酸塩、スルホン酸塩、例えばメチルスルホン酸塩、4−メチルフェニルスルホン酸塩、サリチル酸塩、安息香酸塩などが含まれる。好ましいのは、第4周期の遷移元素に属する金属である。金属は、それらの可能な原子価のそれぞれにおいて存在することができる。金属イオンは、それらの可能な原子価のいずれにおいて存在することもでき、最も好ましい金属である銅は、その2価の形態Cu(II)において最も有利に用いられる。適した銅化合物は、硫酸銅、酢酸銅、水酸化銅、酸化銅、ホウ酸銅、フッ化銅及び特に水酸化炭酸銅Cu(OH)CuCOである。錯体は単−もしくは多核であることができ、それらはリガンドとして有機分子の1つもしくはそれより多い部分を含有することができる。
「殺菌・殺カビ性トリアゾール」という用語が用いられる場合は、常に、その塩基もしくはその塩の形態の両方における該化合物を含むものとし、塩の形態は塩基の形態の適した酸との反応により得られる。上記で用いられた塩の形態という用語は、殺菌・殺カビ性トリアゾール類が形成することができる溶媒和物も含む。そのような溶媒和物の例は、例えば水和物、アルコラートなどである。
本発明に従う組成物中で用いるための殺菌・殺カビ性トリアゾール類は、それらに予定されている殺菌・殺カビ処理プログラムを安全に制御する観点で、好ましくは実質的に純粋な形態で、すなわちそれらの製造及び/又は取り扱い過程から生ずる化学的不純物(例えば副生成物又は残留溶媒)を含まない形態で存在しなければならない。「実質的に純粋な」という用語は、当該技術分野において通例の方法、例えば高性能液体クロマトグラフィー法により決定される少なくとも約96%、好ましくは少なくとも98%そしてより好ましくは少なくとも99%の化学的純度を意味する。
式(I)のアルコキシル化アミンは以下の一般式
Figure 2005516981
[式中、
はC8−20アルキルであり;
は−[CHCH(X)O]H (a−1)
又は
Figure 2005516981
であり、
nは1〜4の整数であり;
それぞれa、b及びcは独立して1〜20であることができる整数であり;
各Xは独立して水素、メチル、エチル及びフェニルより成る群から選ばれる]
を有する。
興味深い式(I)の化合物の群は、それぞれa、b及びcが独立して1〜6であることができる整数である式(I)の化合物である。
式(I)のアルコキシル化アミン類の第1の特定の群は、Rが基(a−1)を示す式(I)の化合物である。
式(I)のアルコキシル化アミン類の第2の特定の群は、Rが基(a−2)を示す式(I)の化合物である。
さらに特定的な式(I)のアルコキシル化アミン類は、以下の制限の1つもしくはそれより多くが適用される式(I)のアルコキシル化アミンである:
a)nは整数2又は3であり、好ましくはnは3である;
b)Xは水素である;
c)RはC10−20アルキル、好ましくはココアルキル(cocoalkyl)又はタロウアルキル(tallowalkyl)である。
好ましい式(I)のアルコキシル化アミンを以下の表に挙げる:
Figure 2005516981
最も好ましい式(I)のアルコキシル化アミンは、N,N’,N’−トリス(2−ヒドロキシエチル)−N−ココアルキル−1,3−ジアミノ−プロパンである。
具体化される殺菌・殺カビ性組成物中における1種もしくはそれより多い殺菌・殺カビ性トリアゾール類と式(I)のアルコキシル化アミン類の相対的割合は、活性成分として1種もしくはそれより多い殺菌・殺カビ性トリアゾール類のみ又は式(I)のアルコキシル化アミン類のみを含む組成物と比較する場合に、菌・カビに対する予想され得ない強化された有効性、好ましくは相乗的有効性を生ずるような割合である。当該技術分野における熟練者により容易に理解されるであろうとおり、有効性が測定される菌・カビの種類及び処理される基質に依存して、殺菌・殺カビ性組成物中における1種もしくはそれより多い殺菌・殺カビ性トリアゾール類と式(I)のアルコキシル化アミン類の種々の割合の範囲内で該強化された有効性を得ることができる。しかしながら、一般に、ほとんどの菌・カビの場合、活性組成物中における1種もしくはそれより多い殺菌・殺カビ性トリアゾール類対式(I)のアルコキシル化アミン類の量の重量における適した割合は、5:1〜1:200、適切には5:1〜1:50、好ましくは2:1〜1:20、より好ましくは1:1〜1:10の範囲内に含まれるはずであると言うことができる。殺菌・殺カビ性トリアゾール対式(I)のアルコキシル化アミン類の特定の比率(w/w)は1:160,1:80、1:40、1:20、1:10及び1:5である。
本発明に従う組成物中における活性成分、すなわち1種もしくはそれより多い殺菌・殺カビ性トリアゾール類及びアルコキシル化アミン類のそれぞれの量は、有効な殺菌・殺カビ効果が得られるようなものであろう。特に、本発明の調製済み組成物は1種もしくはそれより多い殺菌・殺カビ性トリアゾール類を0.01%(w/v)〜10%(w/v)、好ましくは0.1%(w/v)〜1.5%(w/v)の範囲内で含んでなることが意図されている。そのような調製済み組成物中における式(I)のアルコキシル化アミン類は0.1%(w/v)〜40%(w/v)、好ましくは0.5%(w/v)〜10%(w/v)の範囲内で存在する。該調製済み組成物は、濃厚組成物を例えば水のような適した希釈剤で希釈することにより得られ得る。
本発明に従う殺菌・殺カビ性組成物は、植物、特に栽培植物の保護のために有利な治癒的、予防的及び全身性(systemic)殺菌・殺カビ活性を有する。本組成物を植物又は植物の一部、例えば微生物に感染するか、それにより害を受けるかもしくは破壊される植物もしくは栽培植物の果実、花(blossoms)、花(flowers)、葉、茎、根、塊茎を保護し、それによりその後に成長する植物の部分をそのような微生物に対して保護するために用いることができる。
本発明に従う組成物は全身性活性を示す。それらをさらに種子の消毒において(果実、塊茎、穀粒)及び植物の切穂の処理のためならびに土壌中に存在する植物病原性菌・カビの防除のために用いることができる。本発明の組成物は、それらの良好な植物許容性及び環境的問題がない(低い適用率)ことの故に特に魅力的である。
本発明に従う殺菌・殺カビ性組成物を用いることができる多様な栽培植物の例として、例えば、穀類、例えばコムギ、オオムギ、ライムギ、オーツムギ、イネ、コウリャンなど;ビート類、例えばてんさい及び飼料用ビート;梨果及び核果及び漿果、例えばリンゴ、ナシ、プラム、モモ、アーモンド、チェリー、イチゴ、ラズベリー及びブラックベリー;マメ科植物、例えばビーン類、レンズ豆類、えんどう豆類、ダイズ;油質植物、例えばアブラナ、カラシナ、ケシ、オリーブ、ヒマワリ、ココナツ、トウゴマ、ココア、ラッカセイ;ウリ科、例えばカボチャ、小キュウリ、メロン、キュウリ、トウナス;繊維植物、例えば綿、亜麻、麻、ジュート;柑橘果実、例えばオレンジ、レモン、グレープフルーツ、マンダリン;野菜、例えばホウレンソウ、レタス、アスパラガス、アブラナ科、例えばキャベツ及びカブラ、ニンジン、タマネギ、トマト、イモ類、トウガラシ及びシシトウガラシ;月桂樹−様植物、例えばアボカド、シナモン、ショウノウの木;あるいはトウモロコシ、タバコ、ナッツ類、コーヒー、サトウキビ、茶、ワイン、ホップ、バナナ、ゴムの木のような植物ならびに観賞植物、例えば花、かん木、落葉木及び常緑木、例えばコニファー類を挙げることができる。この栽培植物の列挙は、本発明の例示の目的を以って示されており、本発明をそれに制限するためではない。
本発明に従う殺菌・殺カビ性組成物の特定の投与様式は、植物の地上部分、特にその葉への(葉−適用)投与である。適用の回数及び投与される用量は、原因となる作用因子の生存(life of the causative agent)の生物学的及び気候的条件に従って選ばれる。しかし、植物の場所に液体組成物をスプレー噴霧する場合、あるいは成分を固体配合物において、例えば顆粒の形態で土壌に加える(土壌適用)としたら、殺菌・殺カビ性組成物を土壌に適用し、それが根系を介して植物中に入る(浸透活性)こともできる。
本発明の殺菌・殺カビ性組成物は果実、特に柑橘果実の収穫−後処理において特に有用である。後者の場合、果実に液体配合物をスプレー噴霧するか、あるいはその中に浸漬するか又はびしょ濡れにするか、あるいは果実にワックス状組成物をコーティングすることができる。後者のワックス状組成物は、濃厚懸濁剤を適したワックスと十分に混合することにより簡単に調製される。スプレー、浸漬又はびしょ濡れ適用のための配合物は、例えば乳化可能な濃厚液、濃厚懸濁剤又は可溶性液体のような濃厚剤を水性媒体で希釈すると調製され得る。そのような濃厚剤はほとんどの場合、活性成分、分散剤もしくは懸濁化剤(界面活性剤)、増粘剤、少量の有機溶媒、湿潤剤、場合によりいくらかの抗−凍結剤及び水から成る。
本発明の殺菌・殺カビ性組成物を、菌・カビに対する種子の保護のために用いることもできる。その効果のために、種子粒種子(seed grains seed)を活性成分の液体組成物で連続的にびしょ濡れにする場合、あるいはあらかじめ合わされた組成物をそれらにコーティングするとしたら、本殺菌・殺カビ性組成物を種子被覆として種子上にコーティングすることができる。
本発明の殺菌・殺カビ性組成物は、木材、木材製品及び生分解性材料の保存において有用であり、該材料を菌・カビの攻撃及び破壊に対して保護する。本発明に従う殺菌・殺カビ性組成物を用いて保存することができる木材又は木材製品として、例えば木材製品、例えば材木、用材、鉄道の枕木、電話柱、フェンス、木材カバー、小枝細工、窓及びドア、合板、パーティクルボード、ウェファーボード、チップボード、建具、デッキのような露出された環境において地上で用いられる材木及び接地して又は淡水もしくは塩水環境において用いられる材木、橋あるいは建築、建造及び大工仕事において一般的に用いられる木材製品が考えられる。本発明の配合物を用いる処理から利益を受けることができる木材の他の生分解性材料として、綿のようなセルロース性材料が含まれる。皮革、編織布材料及び合成繊維、ヘッシャン、ロープ及びなわ類でさえも含まれる。
汚損、変色及び腐敗から保護される木材は、例えばカビ発生(moulding)、腐敗、その有用な機械的性質、例えば破壊強さ、ショックに対する抵抗性及びせん断強さの喪失又は臭気の発生、汚損及び斑点の形成の故のその光学的もしくは他の有用な性質の低下から保護されるべきものとする。これらの現象は複数の微生物により引き起こされ、その中で以下は典型的な例である:
木材−変色性菌・カビ:
1:子嚢菌類(Ascomycetes):セラトシスチス(Ceratocystis)、例えばセラトシスチス・ミノル(Ceratocystis minor)
アウレオバシジウム(Aureobasidium)、例えばアウレオバシジウム・プルランス(Aureobasidium pullulans)
スクレロフォマ(Sclerophoma)、例えばスクレロフォマ・ピチオフィラ(Sclerophoma pithyophila)
クラドスポリウム(Cladosporium)、例えばクラドスポリウム・ヘルバルム(Cladosporium herbarum)
2:不完全菌類(Deuteromycetes):フンジ・インペルフェクチ(Fungi imperfecti)
アスペルギルス(Aspergillus)、例えばアスペルギルス・ニゲル(Aspergillus niger)
ダクチリウム(Dactylium)、例えばダクチリウム・フサリオイデス(Dactylium fusarioides)
ペニシリウム(Penicillium)、例えばP.ブレビカウレ(P.brevicaule)、P.バリアビレ(P.variabile)、P.フニクロスム(P.funiculosum)又はP.グラウクム(P.glaucum)
スコプラリア(Scopularia)、例えばスコプラリア・フィコミセス(Scopularia phycomyces)
トリコデルマ(Trichoderma)、例えばトリコデルマ・ビリデ(Trichoderma viride)又はトリコデルマ・リグノルム(Trichoderma lignorum)
アルテルナリア(Alternaria)、例えばアルテルナリア・テニウス(Alternaria tenius)、アルテルナリア・アルテルナタ(Alternaria alternata)
3:接合菌類(Zygomycetes):
ムコル(Mucor)、例えばムコル・スピノルス(Mucor spinorus)。
木材−破壊性菌・カビ
1:腐敗病菌・カビ:カエトミウム(Chaetomium)、例えばCh.グロボスム(Ch.globosum)又はCh.アルバ−アレヌルム(Ch.alba−arenulum)
フミコラ(Humicola)、例えばフミコラ・グリセア(Humicola grisea)
ペツリエラ(Petriella)、例えばペツリエラ・セチフェラ(Petriella setifera)
ツリクルス(Trichurus)、例えばツリクルス・スピラリス(Trichurus spiralis)
2:白色及び褐色核菌病菌・カビ:
コニオフォラ(Coniophora)、例えばコニオフォラ・プテアナ(Coniophora puteana)
コリオルス(Coriolus)、例えばコリオルス・ベルシコロル(Coriolus versicolor)
ドンキオポリア(Donkioporia)、例えばドンキオポリア・エクスパンサ(Donkioporia expansa)
グレノスポラ(Glenospora)、例えばグレノスポラ・グラフィイ(Glenospora graphii)
グロエオフィルム(Gloeophyllum)、例えばGl.アビエチヌム(Gl.abietinum)、Gl.アドラツム(Gl.adoratum)、Gl.プロタクツム(Gl.protactum)、Gl.セピアラウム(Gl.sepiarium)又はGl.ツラベウム(Gl.trabeum)
レンチヌス(Lentinus)、例えばL.シアチフォルメス(L.cyathiformes)、L.エドデス(L.edodes)、L.レピデウス(L.lepideus)、L.グリヌス(L.grinus)又はL.スクアロロスス(L.squarrolosus)
パクシルス(Paxillus)、例えばパクシルス・パヌオイデス(Paxillus panuoides)
プレウロツス(Pleurotus)、例えばプレウロチス・オスツレアツス(Pleurotis ostreatus)
ポリア(Poria)、例えばP.モンチコラ(P.monticola)、P.プラセンタ(P.placenta)、P.パイランチイ(P.vaillantii)又はP.バポラリア(P.vaporaria)
セルプラ(Serpula)(メルリウス(Merulius))、例えばセルプラ・ヒマントイデス(Serpula himantoides)又はセルプラ・ラクリマンス(Serpula lacrymans)
ステレウム(Stereum)、例えばステレウム・ヒルスツム(Stereum hirsutum)
ツリコフィトン(Trychophyton)、例えばツリコフィトン・メンタグロフィテス(Trychophyton mentagrophytes)
チロミセス(Tyromyces)、例えばチロミセス・パルスツリス(Tyromyces palustris)。
木材を腐敗から保護するために、本発明の殺菌・殺カビ性組成物を用いてそれを処理する。そのような処理は数種の方法により、例えば、木材を密閉加圧もしくは真空系中、熱もしくは浸漬系中などにおいて処理することにより、あるいは例えば木材に本発明の殺菌・殺カビ性組成物をスプレー噴霧、噴霧、粉剤散布、ばら撒き、ポアリング(pouring)、はけ塗り、デイツピング(dipping)、浸漬(soaking)するかもしくは含浸させることによる多様な表面処理により適用される。
本発明は、木材、木材製品又は生分解性材料の保存の方法を提供し、それは該木材、木材製品又は生分解性材料に、1種もしくはそれより多い殺菌・殺カビ性トリアゾール類、式(I)のアルコキシル化アミン類及び担体を含む殺菌・殺カビ性組成物を適用することを含んでなる。さらに別の側面において、相乗的割合における1種もしくはそれより多い殺菌・殺カビ性トリアゾール類と式(I)のアルコキシル化アミン類の組み合わせならびに担体を含んでなる殺菌・殺カビ性組成物を木材、木材製品又は生分解性材料に適用することを含んでなる、木材、木材製品又は生分解性材料の保存の方法を提供する。
本発明の殺菌・殺カビ性組成物は、1種もしくはそれより多い殺菌・殺カビ性トリアゾール類と式(I)のアルコキシル化アミン類及び担体を含んでなる。これらの担体は、例えば殺菌・殺カビ性組成物を溶解するか、分散させるかもしくは拡散することにより、処理されるべき場所にそれらを適用/散布するのを容易にするため、ならびに/あるいは殺菌・殺カビ性組成物の抗菌・カビ有効性を損なわずにそれらを保存するか、輸送するかもしくは取り扱うのを容易にするために、それを用いて該殺菌・殺カビ性組成物を調製するいずれかの材料又は物質である。該許容され得る担体は個体又は液体又は圧縮されて液体を形成している気体であることができ、すなわち濃厚剤、乳剤、溶液、顆粒剤、散剤、スプレー、エアゾール、ペレット又は粉剤として本発明の組成物を適切に用いることができる。多くの場合、直接用いられるべき本発明の殺菌・殺カビ性組成物は、濃厚剤、例えば乳化可能な濃厚剤、濃厚懸濁剤又は可溶性濃厚剤から、水性もしくは有機媒体を用いて希釈すると得ることができ、そのような濃厚剤は本発明の定義において用いられる組成物という用語により包含されることが意図されている。そのような濃厚剤を使用の直前にスプレータンク中で調製済み混合物に希釈することができる。本発明の組成物は、好ましくは約0.01〜95重量%の1種もしくはそれより多い殺菌・殺カビ性トリアゾール類と式(I)のアルコキシル化アミン類の組み合わせを含有するべきである。より好ましくは、この範囲は0.1〜90重量%である。最も好ましくはこの範囲は、特定の適用目的のために選ばれるべき配合物の型に依存して、1〜80重量%である。
乳化可能な濃厚液は、水中における希釈の後に乳剤として適用されるべき1種もしくはそれより多い殺菌・殺カビ性トリアゾール類と式(I)のアルコキシル化アミン類を含んでなる液体の均一な配合物である。濃厚懸濁剤は、使用前に水を用いて希釈されることを目的とする流体中の活性成分の安定な懸濁液である。可溶性濃厚剤は、水中における希釈の後に活性成分の真の溶液として適用されるべき液体の均一な配合物である。
本発明の殺菌・殺カビ性組成物を、例えば果実、特に柑橘果実の被覆又はコーティングとして用いるためのワックスとして調製することもできる。
本発明の組成物中で用いるのに適した担体及び添加剤は固体又は液体であることができ、調製の技術分野で既知の適した物質、例えば天然もしくは再生無機物質、溶媒、分散剤、界面活性剤、湿潤剤、接着剤、増粘剤、結合剤、肥料又は抗−凍結剤に相当する。
本発明の殺菌・殺カビ性組成物は、場合により、さらに第4級アンモニウム塩、例えばトリメチルアルキルアンモニウムハライド型の第4級アンモニウム塩、例えばトリメチルデシルアンモニウムクロリド、トリメチルドデシルアンモニウムクロリド、トリメチルタロウアンモニウムクロリド、トリメチルオレイルアンモニウムクロリド;又はジメチルアルキルベンジルアンモニウム型の第4級アンモニウム塩、例えばジメチルデシルベンジルアンモニウムクロリド、ジメチルドデシルベンジルアンモニウムクロリド、ジメチルヘキサデシルベンジルアンモニウムクロリド(通常「セタルコニウムクロリド」と称される)、ジメチルオクタデシルベンジルアンモニウムクロリド、ジメチルココベンジルアンモニウムクロリド、ジメチルタロウベンジルアンモニウムクロリド;ならびに特に通常「ベンズアルコニウムクロリド」として既知のジメチルC8−18アルキルベンジルアンモニウムクロリド混合物;ジメチルジアルキルアンモニウムハライド、例えばジメチルジオクチルアンモニウムクロリド、ジメチルジデシルアンモニウムクロリド、ジメチルジドデシルアンモニウムクロリド、ジメチルジココアンモニウムクロリド、ジメチルジタロウアンモニウムクロリド、ジメチルオクチルデシルアンモニウムクロリド、ジメチルドデシルオクチルアンモニウムクロリド、ジメチルジ水素化タロウアンモニウムクロリドを含んでなることができる。
すでに言及したとおり、本発明の殺菌・殺カビ性組成物は、さらに、例えば、作用の範囲を広げるか又は耐性の確立を妨げるために他の活性成分、例えば殺菌・殺カビ剤(fungicides)、殺バクテリア剤(bactericides)、殺ダニ剤(acaricides)、殺線虫剤(nematocides)、殺虫剤(insecticides)又は除草剤、特に殺菌・殺カビ剤を含んでなることができる。多くの場合にこれは相乗効果を生じ、すなわち混合物の活性は個々の成分の活性を越える。
本発明の殺菌・殺カビ性配合物と組み合わされて用いられ得る殺生物剤として、以下の種類の製品を考慮することができる:
殺菌・殺カビ剤:
2−アミノブタン;2−アニリノ−4−メチル−6−シクロプロピル−ピリミジン;2,6−ジ−クロロ−N−(4−トリフルオロメチルベンジル)ベンズアミド;(E)−2−メトキシイミノ−N−メチル−2−(2−フェノキシフェニル)−アセトアミド;8−ヒドロキシキノリンサルフェート;(E)−2−{2−[6−(2−シアノフェノキシ)−ピリミジン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−メトキシアクリル酸メチル;(E)−メトキシイミノ[アルファ−(o−トリルオキシ)−o−トリル]酢酸メチル;2−フェニルフェノール(OPP)、アルジモルフ(aldimorph)、アンプロピルフォス(ampropylfos)、アニラジン(anilazine)、ベナラキシル(benalaxyl)、ベノダニル(benodanil)、ベノミル(benomyl)、ビナパクリル(binapacryl)、ビフェニル(biphenyl)、ビテルタノル(bitertanol)、ブラスチシジン−S(blasticidin−S)、ブピリメート(bupirimate)、ブチオベート(buthiobate)、カルシウムポリスルフィド、カプタフォル(captafol)、カプタン(captan)、カルベンダジン(carbendazim)、カルボキシン(carboxin)、キノメチオネート(quinomethionate)、クロロネブ(chloroneb)、クロロピクリン(chloropicrin)、クロロタロニル(chlorothalonil)、クロゾリネート(chlozolinate)、クフラネブ(cufraneb)、シモキサニル(cymoxanil)、シプロフラム(cyprofuram)、ジクロロフェン(dichlorophen)、ジクロブトラゾール(diclobutrazole)、ジクロフルアニド(diclofluanid)、ジクロメジン(diclomezin)、ジクロラン(dicloran)、ジエトフェンカルブ(diethofencarb)、ジメチリモル(dimethirimol)、ジメトモルフ(dimethomorph)、ジノカプ(dinocap)、ジフェニルアミン、ジピリチオン(dipyrithione)、ジタリンフォス(ditalimfos)、ジチアノン(dithianon)、ドジン(dodine)、ドラゾキソロン(drazoxolon)、エジフェンフォス(edifenphos)、エチリモル(ethirimol)、フェナリモル(fenarimol)、フェンフラム(fenfuram)、フェニトロパン(fenitropan)、フェンピクロニル(fenpiclonil)、フェンプロピジン(fenpropidin)、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、フェンチンアセテート(fentin acetate)、フェンチンヒドロキシド(fentin hydroxide)、フェルバム(ferbam)、フェリムゾン(ferimzone)、フルアジナム(fluazinam)、フルジオキソニル(fludioxonil)、フルオロミド(fluoromide)、フルスルファミド(flusulfamide)、フルトラニル(flutolanil)、フルツリアフォル(flutriafol)、フォルペト(folpet)、フォセチル−アルミニウム(fosetyl−aluminium)、フタリド(fthalide)、フララキシル(furalaxyl)、フルメシクロクス(furmecyclox)、グアザチン(guazatine)、ヘキサクロロベンゼン、ヒメキサゾール(hymexazole)、イマザリル(imazalil)、イミノクタジン(iminoctadine)、イプロベンフォス(iprobenfos)(IBP)、イプロジオン(iprodione)、イソプロチオラン(isoprothiolane)、カスガマイシン(kasugamycin)、銅調剤、例えば:水酸化銅、ナフテン酸銅、オキシ塩化銅、硫酸銅、酸化銅、オキシン−銅及びボルドー混合物(Bordeaux mixture)、マンコッパー(mancopper)、マンコゼブ(mancozeb)、マネブ(maneb)、メパニピリム(mepanipyrim)、メプロニル(mepronil)、メタラキシル(metalaxyl)、メタスルホカルブ(methasulfocarb)、メトフロキサム(methfuroxam)、メチラム(metiram)、メトスルホバクス(metsulfovax)、ミクロブタニル(myclobutanil)、ニッケルジメチルジチオカルバメート、ニトロタル−イソプロピル(nitrothal−isopropyl)、ヌアリモル(nuarimol)、オフレース(ofurace)、オキサジキシル(oxadixyl)、オキサモカルブ(oxamocarb)、オキシカルボキシン(oxycarboxin)、ペフラゾエート(pefurazoate)、ペンシクロン(pencycuron)、フォスジフェン(phosdiphen)、ピマリシン(pimaricin)、ピペラリン(piperalin)、ポリオキシン(polyoxin)、プロクロラツ(prochloraz)、プロシミドン(procymidone)、プロパモカルブ(propamocarb)、プロピネブ(propineb)、ピラゾフォス(pyrazophos)、ピリフェノクス(pyrifenox)、ピリメタニル(pyrimethanil)、ピロクイロン(pyroquilon)、クイントゼン(quintozene)(PCNB)、硫黄及び硫黄調剤、テクロフタラム(tecloftalam)、テクナゼン(tecnazene)、チアベンダゾール(thiabendazole)、チシオフェン(thicyofen)、チオファネート−メチル(thiophanate−methyl)、チラム(thiram)、トルクロフォス−メチル(tolclophos−methyl)、トリルフルアニド(tolylfluanid)、トリアジメフォン(triadimefon)、トリアジメノル(triadimenol)、トリアゾキシド(triazoxide)、トリクラミド(trichlamide)、トリデモルフ(tridemorph)、トリフルミゾール(triflumizole)、トリフォリン(triforine)、バリダマイシン A(validamycin A)、ビンクロゾリン(vinclozolin)、ジネブ(zineb)、ジラム(ziram);イソチア−及びベンズイソチアゾロン誘導体、例えば1,2−ベンズイソチアゾロン(BIT);オキサチアジン類、例えばベトキサジン(bethoxazin)(すなわち3−(ベンゾ[b]チエン−2−イル)−5,6−ジヒドロ−1,4,2−オキサチアジン,4−オキシド);ストロビルリン類(strobilurines)、例えばアゾキシストロビン(azoxystrobin)、メトミノストロビン(metominostrobin)、ピラクロストロビン(pyraclostrobin)、クレソキシム−メチル(kresoxim−methyl)、トリフロキシストロビン(trifloxystrobin)及びピコキシストロビン(picoxystrobin)。
殺バクテリア剤:
ブロノポル(bronopol)、ジクロロフェン(dichlorophen)、ニトラピリン(nitrapyrin)、ニッケルジメチルジチオカルバメート、カスガマイシン(kasugamycin)、オクチリノン(octhilinone)、フランカルボン酸、オキシテトラサイクリン、ストレプトマイシン(streptomycin)、テクロフタラム(tecloftalam)、硫酸銅及び他の銅調剤。
殺虫剤/殺ダニ剤/殺線虫剤:
アバメクチン(abamectin)、AC 303 630、アセフェート(acephate)、アクリナツリン(acrinathrin)、アラニカルブ(alanycarb)、アルジカルブ(aldicarb)、アルファメツリン(alphamethrin)、アミトラツ(amitraz)、アベルメクチン(avermectin)、AZ 60541、アザジラクチン(azadirachtin)、アジンフォス A(azinphos A)、アジンフォス M、アゾシクロチン(azocyclotin)、バシルス・ツリンギエンシス(Bacillus thuringiensis)、ベンジオカルブ(bendiocarb)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、ベンスルタプ(bensultap)、ベータ−シフルツリン(beta−cyfluthrin)、ビフェンツリン(bifenthrin)、BPMC、ブロフェンプロクス(brofenprox)、ブロモフォス A(bromophos A)、ブフェンカルブ(bufencarb)、ブプロフェジン(buprofezin)、ブトカルボキシン(butocarboxin)、ブチルピリダベン(butylpyridaben)、カズサフォス(cadusafos)、カルバリル(carbaryl)、カルボフラン(carbofuran)、カルボフェノチオン(carbophenothion)、カルボスルファン(carbosulfan)、カルタプ(cartap)、CGA 157 419、CGA 184699、クロエトカルブ(chloethocarb)、クロレトキシフォス(chlorethoxyfos)、クロルフェンビンフォス(chlorfenvinphos)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、クリオルメフォス(chliormephos)、クロルフェナピル(chlorfenapyr)、クロルピリフォス(chlorpyrifos)、クロルピリフォス M、シス−レスメツリン(cis−resmethrin)、クロシツリン(clocythrin)、クロフェンテジン(clofentezine)、シアノフォス(cyanophos)、シクロプロツリン(cycloprothrin)、シフルツリン(cyfluthrin)、シハロツリン(cyhalothrin)、シヘキサチン(cyhexatin)、シペルメツリン(cypermethrin)、シロマジン(cyromazine)、デルタメツリン(deltamethrin)、デメトン−M(demeton−M)、デメトン−S、デメトン−S−メチル、ジアフェンチウロン(diafenthiuron)、ジアジノン(diazinon)、ジクロフェンチオン(dichlofenthion)、ジクロルボス(dichlorvos)、ジクリフォス(dicliphos)、ジクロトフォス(dicrotophos)、ジエチオン(diethion)、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、ジメトエート(dimethoate)、ジメチルビンフォス(dimethylvinphos)、ジオキサチオン(dioxathion)、ジスルフォトン(disulfoton)、エジフェンフォス(edifenphos)、エマメクチン(emamectin)、エスフェンバレレート(esfenvalerate)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、エチオン(ethion)、エトフェンプロクス(ethofenprox)、エトプロフォス(ethoprophos)、エツリムフォス(etrimphos)、フェナミフォス(fenamiphos)、フェナザクイン(fenazaquin)、フェンブタチン オキシド(fenbutatin oxide)、フェニトロチオン(fenitrothion)、フェノブカルブ(fenobucarb)、フェノチオカルブ(fenothiocarb)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、フェンプロパツリン(fenpropathrin)、フェンピラド(fenpyrad)、フェンピロキシメート(fenpyroximate)、フェンチオン(fenthion)、フェンバレレート(fenvalerate)、フィプロニル(fipronil)、フルアジナム(fluazinam)、フルシクロクスロン(flucycloxuron)、フルシツリネート(flucythrinate)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、フルフェンプロクス(flufenprox)、フルバリネート(fluvalinate)、フォノフォス(fonophos)、フォルモチオン(formothion)、フォスチアゼート(fosthiazate)、フブフェンプロクス(fubfenprox)、フラチオカルブ(furathiocarb)、HCH、ヘプテノフォス(heptenophos)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ヘキシチアゾクス(hexythiazox)、イミダクロプリド(imidacloprid)、イプロベンフォス(iprobenfos)、イサゾフォス(isazophos)、イソフェンフォス(isofenphos)、イソプロカルブ(isoprocarb)、イソキサチオン(isoxathion)、イベメクチン(ivemectin)、ラムダ−シハロツリン(lambda−cyhalothrin)、ルフェヌロン(lufenuron)、マラチオン(malathion)、メカルバム(mecarbam)、メルビンフォス(mervinphos)、メスルフェンフォス(mesulfenphos)、メタルデヒド(metaldehyde)、メタクリフォス(methacrifos)、メタミドフォス(methamidophos)、メチダチオン(methidathion)、メチオカルブ(methiocarb)、メトミル(methomyl)、メトルカルブ(metolcarb)、ミルベメクチン(milbemectin)、モノクロトフォス(monocrotophos)、モキシデクチン(moxidectin)、ナレド(naled)、NC 184、NI 25、ニテンピラム(nitenpyram)、オメトエート(omethoate)、オキサミル(oxamyl)、オキシデメトン M(oxydemethon M)、オキシデプロフォス(oxydeprofos)、パラチオン A(parathion A)、パラチオン M、ペルメツリン(permethrin)、フェントエート(phenthoate)、フォレート(phorate)、フォサロン(phosalone)、フォスメト(phosmet)、フォスファムドン(phosphamdon)、フォキシム(phoxim)、ピリミカルブ(pirimicarb)、ピリミフォス M(pirimiphos M)、ピリミフォス A、プロフェノフォス(profenofos)、プロメカルブ(promecarb)、プロパフォス(propaphos)、プロポクスル(propoxur)、プロチオフォス(prothiofos)、プロトエート(prothoate)、ピメトロジン(pymetrozin)、ピラクロフォス(pyrachlophos)、ピリダフェンチオン(pyridaphenthion)、ピレスメツリン(pyresmethrin)、ピレツルム(pyrethrum)、ピリダベン(pyridaben)、ピリミジフェン(pyrimidifen)、ピリプロキシフェン(pyriproxifen)、クイナルフォス(quinalphos)、RH 5992、サリチオン(salithion)、セブフォス(sebufos)、シラフルオフェン(silafluofen)、スルフォテプ(sulfotep)、スルプロフォス(sulprofos)、テブフェノジド(tebufenozid)、テブフェンピラド(tebufenpyrad)、テブピリミフォス(tebupirimiphos)、テフルベンズロン(teflubenzuron)、テフルツリン(tefluthrin)、テメフォス(temephos)、テルバム(terbam)、テルブフォス(terbufos)、テトラクロルビンフォス(tetrachlorvinphos)、チアフェノクス(thiafenox)、チアメトキサム(thiamethoxam)、チオジカルブ(thiodicarb)、チオファノクス(thiofanox)、チオメトン(thiomethon)、チオナジン(thionazin)、ツリンギエンシン(thuringiensin)、トラロメツリン(tralomethrin)、トリアラテン(triarathen)、トリアゾフォス(triazophos)、トリアズロン(triazuron)、トリクロルフォン(trichlorfon)、トリフルムロン(triflumuron)、トリメタカルブ(trimethacarb)、バミドチオン(vamidothion)、XMC、キシリルカルブ(xylylcarb)、ゼータメツリン(zetamethrin)。
本発明の化合物と組み合わされて用いられ得る他の殺生物剤として、以下の種類の製品を考慮することができる:フェノール誘導体、例えば3,5−ジクロロフェノール、2,5−ジクロロフェノール、3,5−ジブロモフェノール、2,5−ジブロモフェノール、2,5−(それぞれ3,5)−ジクロロ−4−ブロモフェノール、3,4,5−トリクロロフェノール、塩素化ヒドロジフェニルエーテル類、例えば2−ヒドロキシ−3,2’,4’−トリクロロジフェニルエーテル、フェニルフェノール、4−クロロ−2−フェニルフェノール、4−クロロ−2−ベンジルフェノール、ジクロロフェン、ヘキサクロロフェン;アルデヒド類、例えばホルムアルデヒド、グルタルアルデヒド、サリチルアルデヒド;アルコール類、例えばフェノキシエタノール;抗微生物的に活性なカルボン酸及びそれらの誘導体;有機金属化合物、例えばトリブチル錫化合物;ヨウ素化合物、例えばヨードフォア類(iodophores)、ヨードニウム化合物;モノ−、ジ−及びポリアミン類、例えばドデシルアミン又は1,10−ジ(n−ヘプチル)−1,10−ジアミノデカン;スルホニウム−及びホスホニウム化合物;メルカプト化合物ならびにそれらのアルカリ、アルカリ土類及び重金属塩、例えば2−メルカプトピリジン−N−オキシドならびにそのナトリウム及び亜鉛塩、3−メルカプトピリダジン−2−オキシド、2−メルカプトキノキサリン−1−オキシド、2−メルカプトキノキサリン−ジ−N−オキシドならびに該メルカプト化合物の対称ジスルフィド類;ウレア類、例えばトリブロモ−もしくはトリクロロカルバニリド、ジクロロトリフルオロメチルジフェニルウレア;トリブロモサリチルアニリド;2−ブロモ−2−ニトロ−1,3−ジヒドロキシプロパン;ジクロロベンズオキサゾロン;ならびにクロロヘキシジン。
以下の実施例は本発明を例示することを目的とし、本発明のすべての側面においてその範囲を制限することを目的としない。
修正EN 113試験における担子菌類に対する有効性
オーブン乾燥されたスコットランド松(ピヌス・シルベスツリス(Pinus sylvestris),509kg/m)及びぶな(ファグス・シルバチカ(Fagus sylvatica),637kg/m)のブロック(40x15x5mm)を、5%のプロピコナゾール及び20%のN,N’,N’−トリス(2−ヒドロキシエチル)−N−ココアルキル−1,3−ジアミノ−プロパンを含有する配合物の水性希釈液で真空処理した。処理されるブロック中に吸収される該水性希釈液の量に依存して、活性成分、すなわちプロピコナゾール及びN,N’,N’−トリス(2−ヒドロキシエチル)−N−ココアルキル−1,3−ジアミノ−プロパンの量を決定し、吸収される活性成分のg/m(ga.i./m)において表すことができる。
試料ブロックを、生物の成長を促進する培養条件において8週間、菌・カビ(コニオフォラ・プテアナ及びコリオルス・ベルシコロル)と接触させて置いた。次いでブロックから接着菌糸体を除去してきれいにし、オーブン乾燥の後にそれらの重量を測定した。実験の開始時及び終了時におけるオーブン乾燥重量の間の差を用い、製品の有効性を計算して毒性閾値として表した。閾値は2つのレベルとして定義され、1つは木材を十分に保護する(重量損失は3%未満である)とみなされる最低濃度に相当し、他は木材が十分に保護されない(重量損失は3%より大きい)、用いられた系列における次の濃度に相当する。
Figure 2005516981
N,N’,N’−トリス(2−ヒドロキシエチル)−N−ココアルキル−1,3−ジアミノ−プロパンに関する毒性閾値は、国際公開第96/10332中で、10頁の表1において見出すことができ、木材及び菌・カビの型に依存して10240g/m〜21080g/mの範囲である。
Figure 2005516981
コムギの木についての植物毒性及びうどんこ病(エリシフェ・グラミニス(Erisiphe graminis))に対する殺菌・殺カビ活性
試験モデル:冬コムギの木、コルブス(Corvus)品種に試験溶液を流れ落ちるまでスプレー噴霧した。処理された植物をガラス室中でインキュベーションし、乾燥後にエリシフェ・グラミニスの分生子をふりかけた。
試験溶液:1)8、16,20及び24ppmのプロピコナゾールを含むスプレー溶液が得られるまで市販のプロピコナゾール配合物「Tilt 250 EC」を希釈することにより、水溶液を調製した。
2)40、80、160、320、640、1280及び2560ppmのN,N’,N’−トリス(2−ヒドロキシエチル)−N−ココアルキル−1,3−ジアミノ−プロパン(すなわちエトジュオミーン C/13(ethoduomeen C/13))を含む水溶液を調製した。
3)8及び16ppmのプロピコナゾールを含む水溶液に、ある量の「エトジュオミーン C/13」を加え、プロピコナゾール対「エトジュオミーン C/13」の比率が1/160、1/80、1/40、1/20、1/10及び1/5である試験溶液を得た。
市販の「Tilt 250 EC」配合物は、芳香族石油炭化水素液混合物中に溶解された25%(w/v)のプロピコナゾールを含む。
コムギの木にエリシフェ・グラミニスをふりかけてから後の17日に、菌・カビ成長の%阻害を評価した。
結果及び結論
標準植物はE.グラミニスに100%感染し、24ppmにおけるプロピコナゾールはE.グラミニスに対して80%活性であった。
プロピコナゾールを「エトジュオミーン C/13」と組み合わせて調べると、E.グラミニスに対する殺菌・殺カビ活性における明らかな向上が見られた:
・1/10まで下がった比率における「エトジュオミーン C/13」との16ppmのプロピコナゾールの組み合わせはほとんど完全に活性(98%)であったが、16ppmにおけるプロピコナゾールは50%活性であった。
・1/10まで下がった比率における「エトジュオミーン C/13」との8ppmのプロピコナゾールの組み合わせは約80%活性であったが、8ppmにおけるプロピコナゾールは25%活性であった。
Figure 2005516981

Claims (13)

  1. 式(I)
    Figure 2005516981
    [式中、
    はC8−20アルキルであり;
    は−[CHCH(X)O]H (a−1)
    又は
    Figure 2005516981
    であり、
    nは1〜4の整数であり;
    それぞれa、b及びcは独立して1〜20であることができる整数であり;
    各Xは独立して水素、メチル、エチル及びフェニルより成る群から選ばれる]
    のアルコキシル化アミン類の、殺菌・殺カビ性トリアゾール類を含んでなる殺菌・殺カビ性配合物の活性の強化のための使用。
  2. が基の式(a−1)である請求項1に従う使用。
  3. が基の式(a−2)である請求項1に従う使用。
  4. 式(I)のアルコキシル化アミンがN,N’,N’−トリス(2−ヒドロキシエチル)−N−ココアルキル−1,3−ジアミノ−プロパンである請求項1に従う使用。
  5. 殺菌・殺カビ性トリアゾールがアザコナゾール(azaconazole)、ブロムコナゾール(bromuconazole)、シプロコナゾール(cyproconazole)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、エポキシコナゾール(epoxiconazole)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、フルキンコナゾール(fluquinconazole)、フルシラゾール(flusilazole)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、ケトコナゾール(ketoconazole)、メトコナゾール(metconazole)、ペンコナゾール(penconazole)、プロピコナゾール(propiconazole)、テブコナゾール(tebuconazole)、テトラコナゾール(tetraconazole)及びトリチコナゾール(triticonazole)から選ばれる請求項1〜4のいずれかに従う使用。
  6. 殺菌・殺カビ性トリアゾールがプロピコナゾールである請求項5に従う使用。
  7. アザコナゾール、ブロムコナゾール、シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、エポキシコナゾール、フェンブコナゾール、フルキンコナゾール、フルシラゾール、ヘキサコナゾール、ケトコナゾール、メトコナゾール、ペンコナゾール、プロピコナゾール、テブコナゾール、テトラコナゾール及びトリチコナゾールから選ばれる1種もしくはそれより多い殺菌・殺カビ性トリアゾール類及び請求項1で定義されている式(I)のアルコキシル化アミン;ならびに担体を含んでなる殺菌・殺カビ性組成物。
  8. 殺菌・殺カビ性トリアゾールがプロピコナゾールである請求項7に従う組成物。
  9. 殺菌・殺カビ性トリアゾール類がシプロコナゾール及びプロピコナゾールの混合物である請求項7に従う組成物。
  10. 式(I)のアルコキシル化アミンがN,N’,N’−トリス(2−ヒドロキシエチル)−N−ココアルキル−1,3−ジアミノ−プロパンである請求項7〜9のいずれかに従う組成物。
  11. 殺菌・殺カビ性トリアゾール対式(I)のアルコキシル化アミン類の比率が5:1〜1:200、好ましくは2:1〜1:20の範囲である請求項7〜10のいずれかに従う組成物。
  12. 1種もしくはそれより多い殺菌・殺カビ性トリアゾール類及び式(I)のアルコキシル化アミン類を担体と緊密に混合することを特徴とする請求項7〜11のいずれかで特許請求されている組成物の調製法。
  13. 木材、木材製品又は生分解性材料に請求項7〜11のいずれかで特許請求されている組成物を適用することを含んでなる、木材、木材製品又は生分解性材料の保存の方法。
JP2003565243A 2002-02-05 2003-02-03 トリアゾール類及びアルコキシル化アミン類を含んでなる配合物 Expired - Fee Related JP4848119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02075466 2002-02-05
EP02075466.9 2002-02-05
EP02080349.0 2002-12-18
EP02080349 2002-12-18
PCT/EP2003/001075 WO2003065807A1 (en) 2002-02-05 2003-02-03 Formulations comprising triazoles and alkoxylated amines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005516981A true JP2005516981A (ja) 2005-06-09
JP4848119B2 JP4848119B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=27736046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003565243A Expired - Fee Related JP4848119B2 (ja) 2002-02-05 2003-02-03 トリアゾール類及びアルコキシル化アミン類を含んでなる配合物

Country Status (21)

Country Link
US (2) US7662748B2 (ja)
EP (1) EP1473996B1 (ja)
JP (1) JP4848119B2 (ja)
CN (1) CN100399897C (ja)
AT (1) ATE324041T1 (ja)
AU (1) AU2003206827B2 (ja)
BR (1) BR0307334A (ja)
CA (1) CA2474004C (ja)
DE (1) DE60304832T2 (ja)
DK (1) DK1473996T3 (ja)
ES (1) ES2262973T3 (ja)
HK (1) HK1079401A1 (ja)
IL (1) IL163325A (ja)
MY (1) MY130685A (ja)
NO (1) NO20043700L (ja)
NZ (1) NZ534780A (ja)
PL (1) PL206765B1 (ja)
PT (1) PT1473996E (ja)
RU (1) RU2312498C2 (ja)
SI (1) SI1473996T1 (ja)
WO (1) WO2003065807A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506907A (ja) * 2005-09-01 2009-02-19 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 撥水性を改善するためのアルコキシ化アミンの使用

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY130685A (en) 2002-02-05 2007-07-31 Janssen Pharmaceutica Nv Formulations comprising triazoles and alkoxylated amines
WO2005058238A2 (en) * 2003-12-12 2005-06-30 Microban Products Company Antimicrobial composition
EP1784076A1 (en) * 2004-08-25 2007-05-16 Janssen Pharmaceutica N.V. Imazalil compositions comprising alkoxylated amines
JP2006063026A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Shinto Fine Co Ltd 木材保存組成物
JP2006174426A (ja) 2004-11-16 2006-06-29 Hosiden Corp コンデンサマイクロホン及びその基板の製造方法
BRPI0501146A (pt) * 2005-03-16 2006-10-31 Fmc Quimica Do Brasil Ltda composição fungicida/inseticida/herbicida/nematicida, uso de derivados de imidazóis e/ou trazóis no combate de pragas agrìcolas, método para preparação da referida composição, bem como método para controle de doenças/insetos/ácaros/nematóides e plantas daninhas, particularmente de doenças foliares e/ou de solos
WO2008037376A2 (de) * 2006-09-30 2008-04-03 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Verbesserung der biologischen wirkung von agrochemischen zusammensetzungen bei applikation in das kultursubstrat, geeignete formulierungen und ihre anwendung
ES2402041T3 (es) 2007-08-31 2013-04-26 Janssen Pharmaceutica, N.V. Combinaciones de imazalil e hidroxipiridonas
CN101877968A (zh) 2007-11-30 2010-11-03 詹森药业有限公司 杀真菌的吡咯化合物和pyrion化合物的组合
JP5432925B2 (ja) 2008-02-06 2014-03-05 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ フェニルピロールとピリオン化合物の組み合わせ
EP2263456A1 (de) * 2009-06-18 2010-12-22 LANXESS Deutschland GmbH Amidoalkylaminhaltige Azol-Zusammensetzungen für den Schutz technischer Materialien
AR077768A1 (es) * 2009-07-22 2011-09-21 Huntsman Corp Australia Pty Ltd Alcoxilatos de cocoalquilpoliamina como agentes para composiciones herbicidas de alto poder
EP2301345A1 (de) 2009-09-14 2011-03-30 LANXESS Deutschland GmbH Zusammensetzungen enthaltend Triazole und Phenolderivate für den Schutz technischer Materialien
GB201010439D0 (en) 2010-06-21 2010-08-04 Arch Timber Protection Ltd A method
CN102958366B (zh) 2010-07-01 2015-02-11 詹森药业有限公司 pyrion化合物与聚乙烯亚胺的抗微生物组合
AR084149A1 (es) * 2010-12-13 2013-04-24 Akzo Nobel Chemicals Int Bv Composicion de adyuvantes para insecticidas y proceso para controlar poblaciones de insectos de cultivos
WO2013106001A1 (en) * 2011-02-16 2013-07-18 Fashion Chemicals, Gmbh & Co Kg Alkoxylated non-ionic alkanol adjuvant formulations and methods for making and using the same
RU2481944C1 (ru) * 2011-10-17 2013-05-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Башкирский государственный университет" Способ защиты древесины
GB201119139D0 (en) 2011-11-04 2011-12-21 Arch Timber Protection Ltd Additives for use in wood preservation
CA2891888C (en) * 2012-11-19 2021-06-29 Arch Wood Protection, Inc. Succinate dehydrogenase inhibitor containing compositions
EP2839745A1 (en) * 2013-08-21 2015-02-25 Basf Se Agrochemical formulations comprising a 2-ethyl-hexanol alkoxylate
PL406149A1 (pl) 2013-11-20 2015-05-25 Wrocławskie Centrum Badań Eit + Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Pochodne 4-amino-3, 5-dimetylo-4H-1, 2,4-triazoli, sposób ich otrzymywania, środek farmaceutyczny zawierający te związki oraz ich zastosowanie
EP3137270B1 (en) 2014-05-02 2024-02-21 Arch Wood Protection, Inc. Wood preservative composition
CZ2014357A3 (cs) * 2014-05-23 2015-08-05 ÄŚeskĂ© vysokĂ© uÄŤenĂ­ technickĂ© v Praze, Fakulta stavebnĂ­ Výrobek na bázi dřeva odolný vůči dřevozbarvujícím houbám a plísním
CN114190392B (zh) * 2021-12-29 2023-03-10 河北中保绿农作物科技有限公司 一种包含苯醚甲环唑和酮康唑的杀菌组合物及其应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051102A (ja) * 1983-08-31 1985-03-22 Hokko Chem Ind Co Ltd 安定化された農園芸用殺菌剤
JPS61151102A (ja) * 1984-12-26 1986-07-09 Hokko Chem Ind Co Ltd 安定化された農園芸用殺菌剤
JP2004523491A (ja) * 2000-12-04 2004-08-05 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト マイクロエマルジョン化可能な農薬組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3601450A (en) * 1969-04-28 1971-08-24 Norris Industries Vehicle wheel
US4079062A (en) * 1974-11-18 1978-03-14 Janssen Pharmaceutica N.V. Triazole derivatives
GB8908794D0 (en) 1989-04-19 1989-06-07 Janssen Pharmaceutica Nv Synergistic compositions containing propiconazole and tebuconazole
GB9202159D0 (en) * 1992-01-31 1992-03-18 Nc Dev Inc Pesticidal treatment
US5426121A (en) 1994-10-04 1995-06-20 Akzo Nobel N.V. Wood preservation formulation comprising complex of a copper cation and alkoxylated diamine
IT1275167B (it) 1995-02-23 1997-07-30 Isagro Spa Adiuvanti per fungicidi sistemici composizioni fungicide che li contengono e loro impiego
GB9826245D0 (en) * 1998-11-30 1999-01-20 Hickson Int Plc Wood preserative formulations
US6383984B1 (en) * 1999-01-29 2002-05-07 Basf Aktiengesellschaft Aqueous suspension concentrate
BR0012498A (pt) 1999-07-16 2002-04-02 Ici Ltd Composição agroquìmica, composto, e, métodos para tratar vegetação, para matar ou inibir vegetação, e para matar ou inibir pestes de plantas
MY130685A (en) 2002-02-05 2007-07-31 Janssen Pharmaceutica Nv Formulations comprising triazoles and alkoxylated amines
EP1273233A1 (en) * 2002-07-03 2003-01-08 Janssen Pharmaceutica N.V. Preservative formulations comprising an oxathiazine and alkoxylated amines
EP1784076A1 (en) * 2004-08-25 2007-05-16 Janssen Pharmaceutica N.V. Imazalil compositions comprising alkoxylated amines

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051102A (ja) * 1983-08-31 1985-03-22 Hokko Chem Ind Co Ltd 安定化された農園芸用殺菌剤
JPS61151102A (ja) * 1984-12-26 1986-07-09 Hokko Chem Ind Co Ltd 安定化された農園芸用殺菌剤
JP2004523491A (ja) * 2000-12-04 2004-08-05 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト マイクロエマルジョン化可能な農薬組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506907A (ja) * 2005-09-01 2009-02-19 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 撥水性を改善するためのアルコキシ化アミンの使用

Also Published As

Publication number Publication date
ATE324041T1 (de) 2006-05-15
AU2003206827A1 (en) 2003-09-02
RU2004126697A (ru) 2006-01-27
SI1473996T1 (sl) 2006-10-31
DE60304832T2 (de) 2006-12-28
WO2003065807A1 (en) 2003-08-14
US20050080089A1 (en) 2005-04-14
CA2474004C (en) 2011-02-01
US20100099724A1 (en) 2010-04-22
US8338338B2 (en) 2012-12-25
IL163325A (en) 2010-11-30
CA2474004A1 (en) 2003-08-14
DE60304832D1 (de) 2006-06-01
PL370299A1 (en) 2005-05-16
US7662748B2 (en) 2010-02-16
JP4848119B2 (ja) 2011-12-28
ES2262973T3 (es) 2006-12-01
BR0307334A (pt) 2004-12-07
AU2003206827B2 (en) 2007-08-16
NO20043700L (no) 2004-09-02
CN1627900A (zh) 2005-06-15
HK1079401A1 (en) 2006-04-07
DK1473996T3 (da) 2006-08-21
EP1473996A1 (en) 2004-11-10
EP1473996B1 (en) 2006-04-26
MY130685A (en) 2007-07-31
CN100399897C (zh) 2008-07-09
PL206765B1 (pl) 2010-09-30
RU2312498C2 (ru) 2007-12-20
PT1473996E (pt) 2006-09-29
NZ534780A (en) 2005-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4848119B2 (ja) トリアゾール類及びアルコキシル化アミン類を含んでなる配合物
EP0769906B1 (en) Synergistic compositions containing metconazole and another triazole
JP2572145B2 (ja) プロピコナゾール及びテブコナゾールを含む相乗作用性組成物
RU2382554C2 (ru) Композиции имазалила, включающие алкоксилированные амины
JP4892487B2 (ja) 木材保護におけるアニリノピリミジンの使用
AU741544B2 (en) Synergistic compositions comprising imazalil and epoxiconazole
EP1273233A1 (en) Preservative formulations comprising an oxathiazine and alkoxylated amines
EP1273234A1 (en) Preservative formulations comprising an oxathiazine and amine oxides
ZA200406238B (en) Formulations comprising triazoles and alkoxylated amines.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111017

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4848119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees