JPS6051102A - 安定化された農園芸用殺菌剤 - Google Patents

安定化された農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPS6051102A
JPS6051102A JP15791783A JP15791783A JPS6051102A JP S6051102 A JPS6051102 A JP S6051102A JP 15791783 A JP15791783 A JP 15791783A JP 15791783 A JP15791783 A JP 15791783A JP S6051102 A JPS6051102 A JP S6051102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decomposition
fungicide
formula
inhibitor
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15791783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365322B2 (ja
Inventor
Kaoru Chiba
馨 千葉
Tetsuya Fukunaga
哲也 福永
Yukinobu Murata
村田 行信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokko Chemical Industry Co Ltd filed Critical Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP15791783A priority Critical patent/JPS6051102A/ja
Publication of JPS6051102A publication Critical patent/JPS6051102A/ja
Publication of JPH0365322B2 publication Critical patent/JPH0365322B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な農園芸用殺菌剤の分解防止技術を提供
することに関する。より詳しくは、本発明は、 ・般式(1) (式中、xlは、同一または相異なる2個までのハロゲ
ン原子またはトリフルオロメチル基であり、X2は、同
一または相異なる2個までのハロゲン原子を示す。)で
表される1、2.4−)リアゾール誘導体を活性成分と
して含有する殺菌組成物において、 一般式(2) (式中、Rは、分枝または直鎖状の炭素数8ないし20
のアルキル基またはアルキレン基を示し、Xは、−CH
2CH20−または−CH(CH3)CH20−を示し
、mおよびnは互に独立してOまたは1以上の整数を示
し、かつ1≦m+合 n≧30である。)で表される化合物の1種を添加して
なることを特徴とする安定化された殺菌組成物に関する
本発明で使用される一般式(2)の化合物は、顔料の分
散剤としぞ既に使用されており、また農薬粉剤のドリフ
ト(飛散漂流)防止剤として既知である(特開昭57−
158707号公報)。
一般式(1)で表される1、2.4−1リアゾ一ル誘導
体は、特開昭58−65281号公報に記載されている
。新規な農園芸用殺菌剤であって、小麦、ネギの結納、
キュウリのうどんこ病、リンゴの赤星病などの防除に優
れた効果を有し、低毒性で安全性に優れ、広範な植物病
害に対して防除効果を示す。しかし、該化合物を一般農
薬の粉剤、粒剤および水和剤とする場合、活性成分の分
解が著しく、長期間の保存に削えf4)る製剤となし難
い。
本発明者らは、一般式(1)で表される1、2゜4−ト
リアゾール誘導体を活性成分として含有する農園芸用殺
菌製剤中の該化合物の安定化について種々研究を重ねて
きた。その結果、一般式(2)で表される化合物の1種
を加用することにより、該化合物の分解を著しく抑制さ
れることを見出した。
これらの分解防止剤または安定化剤として添加してなる
本発明の殺菌組成物は、本発明の活性成分以外の殺菌剤
または殺虫剤との混合製剤も可能であり、石川作物に対
する薬害や人#毒性の面での問題も全く生じない。
次に本発明で使用される一般式(1)の化合物の具体例
を第1表に挙げるが、これらの例示のみに限定されるこ
とはない。
これらの活性成分は、特開昭57−158707号公報
に記載の製造法により、製造しうる。次に本発明の一般
式(2)で表される安定化剤の例を具体的に挙げると、
第2表のとおりである。ただし、本発明は以下の例示の
みに限定されるものではない。
有工−ンζ−〕〈 1 ポリオキシエチレン (5)ラウリルアミン2 t
t (15) // 3 /I (30) /1 .4 ポリオキシプロピレン(2) //7 ポリオキ
シエチレン (2)ステアリルアミンB // (8)
 tt 9 // (30) tt 10 ポリオキシプロピレン(2) ’tt11 tt
 (10) ” 12 tt (30) /’ 1:3 ポリオキシエチレン (2)オレイルアミン1
4 tt (5) ” 15 tt (15) tt 16 // (30) tt 17 ポリオキシプロピレン(2) 〃18 tt (
10) tt 19 ポリオキシエチレン (5)大豆油アミン20、
 tt (2)やし油アミン 21 ノ! (2)牛脂アミン 表中のかっこ内数値は、エチレンオキサイドまたは1,
2−プロピレンオキサイドの平均付加モル数(m+n)
を示す。
前記安定化剤が添加される農薬製剤は、特に限定される
ことはないが、一般式(1)で表される1、2.4−ト
リアゾール誘導体が最も分解を受けやすい粉剤、粒剤お
よび水和剤などの粉末状担体を使用する製剤に添加した
場合に、分解防止効果がW4著に改善される。
これらの安定化剤の製剤への添加量は、一般的には製剤
中0.1〜5重量の範囲で十分である。
しかし、安定化剤の種類、活性成分の配合量、担体の種
類、剤型、製品が保存される環境状態などによって、こ
の活力1r量を増減させてもよい。
本発明で用いることのできる担体素材としては、クレー
、タルク、ベントナイト、酸性白−1−1珪藻上、珪砂
、ゼオライトなどの一般鉱物質担体、士血勃炭酸カルシ
ウム、炭酸マグネシウム、硫酸ナトリウム、vi、mア
ンモニウム、硫酸カルシウム、合成含水珪耐、珪酸カル
シウム、酸化カルシウム、酸化アルミニウム、蔗糖など
を挙げることができる。
以下に本発i1の安定化された殺菌組成物の実施例を示
すが、本発明の内容はこれらの例示のみに限定されるも
のではなく、活性成分の含有量、安定化剤の種類、添加
量、各種補助剤の種類とその添加量、製剤化方法などは
、適宜変更して実施することができる。なお実施例中で
部はすべて重量部を表す。
nOロ 1 1.2.4−トリアゾール−1−イルイソチオ酢酩 2
’ 、4’−ジクロロアニリド S −4”−クロロベ
ンジルエーテル 10部、ホワイトカーボン−5部、ポ
リオキシエチレン(5)ラウリルアミン 2部およびク
レー 83部を均一に混合したのち、粉砕して本発明の
粉剤を得る。
1蒸1」 tr 1.2.4−)リアゾール−1−イルイソチオ酢酸 2
’、4′−ジクロロアニリド S −4”−クロロベン
ジルエーテル 3部、ポリオキシプロピレン(2)ステ
アリルアミン 2部、ホワイトカーボン 1部、ポリビ
ニールアルコール1.5部およびクレー 9”−2、5
部に水 15部を加えてよく混合して練り合わせ、直径
0.8mmの金網から押し出して乾燥し、14ないし3
2メツシユに篩分して本発明の粒剤を得る。
笈息遣」 L進1 1.2.4−’)リアゾール−1−イルイソチオ酢酸 
2′、4’−ジクロロアニリド S −4″−クロロベ
ンジルエーテル 15部、ホワイトカーボン 10部、
ポリオキシエチレン(2)オレイルアミン 1部、ポリ
オキシエチレンアルキルフェニルエーテル 1.5部、
ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物 2部およびク
レー 70.5部を均一に混合したのち、微粉砕して本
発明の水和剤を得る。
左[’) j 、 ” 実施例にしたがって調製した製剤を50m1容はの密栓
付ガラスビンに20グラム入れて、40°Cの恒温器中
に30口間保存した。その後取り出して、該化合物の含
有量をガスクロマトグラフにより分析し、初期含量値に
対する残存率(%)をめた。得られた結果を第3表に示
す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式(1) (式中、xlは、同一または相異なる2個までのハロゲ
    ン原子またはトリフルオロメチル基であり、X2は、同
    一または相異なる2個までの)\ロゲン原子を示す。)
    で表される1、2.4−1リアゾ一ル誘導体を活性成分
    として含有する殺菌組成物において。 一般式(2) (式中、Rは、分枝または直鎖状の炭素数8ないし20
    のアルキル基またはアルキレン基を示し、Xは、−CH
    2CH2ボまたは−CH(CH3)CH20−を示し、
    mおよびnは、互に独ヴしてOまたは1以上の整数を示
    し、かつ1≦m+≦ n≧30である。) で表される化合物の1種を添加してなることを特徴とす
    る安定化された19菌組成物。
JP15791783A 1983-08-31 1983-08-31 安定化された農園芸用殺菌剤 Granted JPS6051102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15791783A JPS6051102A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 安定化された農園芸用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15791783A JPS6051102A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 安定化された農園芸用殺菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6051102A true JPS6051102A (ja) 1985-03-22
JPH0365322B2 JPH0365322B2 (ja) 1991-10-11

Family

ID=15660278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15791783A Granted JPS6051102A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 安定化された農園芸用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051102A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0494502U (ja) * 1990-12-28 1992-08-17
US5226943A (en) * 1986-08-20 1993-07-13 Akzo N.V. Herbicides and fungicides containing activity promoting additives
WO2002026036A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Syngenta Limited Agrochemical composition containing activity-enhancing adjuvants
WO2003065807A1 (en) * 2002-02-05 2003-08-14 Janssen Pharmaceutica N.V. Formulations comprising triazoles and alkoxylated amines
US7238645B1 (en) 2000-09-18 2007-07-03 Syngenta Crop Protection, Inc. Pesticide formulations containing phosphate ester surfactant and alkoxylated lignosulfonate

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5226943A (en) * 1986-08-20 1993-07-13 Akzo N.V. Herbicides and fungicides containing activity promoting additives
JPH0494502U (ja) * 1990-12-28 1992-08-17
US7238645B1 (en) 2000-09-18 2007-07-03 Syngenta Crop Protection, Inc. Pesticide formulations containing phosphate ester surfactant and alkoxylated lignosulfonate
WO2002026036A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Syngenta Limited Agrochemical composition containing activity-enhancing adjuvants
CZ300193B6 (cs) * 2000-09-29 2009-03-11 Syngenta Limited Agrochemická kompozice obsahující adjuvansy zesilující úcinnost
WO2003065807A1 (en) * 2002-02-05 2003-08-14 Janssen Pharmaceutica N.V. Formulations comprising triazoles and alkoxylated amines
JP2005516981A (ja) * 2002-02-05 2005-06-09 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ トリアゾール類及びアルコキシル化アミン類を含んでなる配合物
CN100399897C (zh) * 2002-02-05 2008-07-09 詹森药业有限公司 含有三唑和烷氧化胺的制剂
US7662748B2 (en) 2002-02-05 2010-02-16 Janssen Pharmaceutica, N.V. Formulations comprising triazoles and alkoxylated amines
JP4848119B2 (ja) * 2002-02-05 2011-12-28 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ トリアゾール類及びアルコキシル化アミン類を含んでなる配合物
US8338338B2 (en) 2002-02-05 2012-12-25 Janssen Pharmaceutica N.V. Formulations comprising triazoles and alkoxylated amines

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0365322B2 (ja) 1991-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6051102A (ja) 安定化された農園芸用殺菌剤
JPH04235104A (ja) 殺虫・殺ダニ剤組成物
JP3519054B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPH05112408A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
US3456055A (en) Mildew eradicant compositions
JPS59112907A (ja) 殺菌剤組成物
JP4830248B2 (ja) 殺菌剤組成物及び作物の病害防除方法
JPS61130203A (ja) 安定化された殺虫剤
JP3509159B2 (ja) 農園芸用固型製剤
JPS61122208A (ja) 安定化された殺虫剤
JPS6027642B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS6152802B2 (ja)
US3192104A (en) Fungicidal compositions comprising chlorophenol mercury compounds and tetraalkylthiuram sulfide compounds stabilized with amines
JPH0460442B2 (ja)
JPS60222403A (ja) 安定化された固状の農園芸用殺菌組成物
JPH0439443B2 (ja)
US3912814A (en) Fungicide compositions containing 2,4-dichloro-6-o-chloroanilino-s-triazine
JP2651848B2 (ja) 農薬組成物
US4127668A (en) Miticidal mixtures and method utilizing a macrotetrolide compound
JPS6048906A (ja) 除草剤
JPS62181205A (ja) 安定化された殺虫剤
JPS62205003A (ja) 除草剤組成物
US2291262A (en) Stabilization of parasiticides
JPS6028907A (ja) 農園芸用殺菌組成物の安定化法
JP2002173402A (ja) ストロビルリン系殺菌剤の効力増強剤及びその方法。