JP2005515767A - 石灰処理したトウモロコシ練り粉の製造方法及び製造装置 - Google Patents

石灰処理したトウモロコシ練り粉の製造方法及び製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005515767A
JP2005515767A JP2003563307A JP2003563307A JP2005515767A JP 2005515767 A JP2005515767 A JP 2005515767A JP 2003563307 A JP2003563307 A JP 2003563307A JP 2003563307 A JP2003563307 A JP 2003563307A JP 2005515767 A JP2005515767 A JP 2005515767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corn
coupled
hot
hot exhaust
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003563307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4227524B2 (ja
Inventor
ジェイ.ルビオ マニュエル
コントレラス ロベルト
ソーサ フランシスコ
Original Assignee
ロベルト ゴンザレス バレラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロベルト ゴンザレス バレラ filed Critical ロベルト ゴンザレス バレラ
Publication of JP2005515767A publication Critical patent/JP2005515767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4227524B2 publication Critical patent/JP4227524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C11/00Other auxiliary devices or accessories specially adapted for grain mills
    • B02C11/08Cooling, heating, ventilating, conditioning with respect to temperature or water content
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/117Flakes or other shapes of ready-to-eat type; Semi-finished or partly-finished products therefor
    • A23L7/13Snacks or the like obtained by oil frying of a formed cereal dough
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/197Treatment of whole grains not provided for in groups A23L7/117 - A23L7/196
    • A23L7/1975Cooking or roasting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/198Dry unshaped finely divided cereal products, not provided for in groups A23L7/117 - A23L7/196 and A23L29/00, e.g. meal, flour, powder, dried cereal creams or extracts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02BPREPARING GRAIN FOR MILLING; REFINING GRANULAR FRUIT TO COMMERCIAL PRODUCTS BY WORKING THE SURFACE
    • B02B1/00Preparing grain for milling or like processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02BPREPARING GRAIN FOR MILLING; REFINING GRANULAR FRUIT TO COMMERCIAL PRODUCTS BY WORKING THE SURFACE
    • B02B5/00Grain treatment not otherwise provided for
    • B02B5/02Combined processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Abstract

トウモロコシを石灰溶液を用いて部分調理して石灰処理したトウモロコシ練り粉を製造する間に高温水を再循環させ、前調理及び洗浄での使用エネルギー量を低減させることでエネルギー及び粒状物を回収する、改良された方法及び装置が提供される。高温水を再循環させた後、トウモロコシ練り粉の含水量が安定化され、次いで粉砕され、高温の排気を再循環させた過熱空気流れ内で低エネルギー消費量下に乾燥される。高温の排気の一部分を用いてのダストトラップが実施され、前記排気の一部分が燃焼空気を前加熱するために使用される。残余の排気の湿潤スクラブ処理が実施され、加熱された水が再使用され、廃気が通気される。次いで、乾燥され粉砕されたトウモロコシ粒子が冷却され且つ更に乾燥される。微細なトウモロコシ粒子が粗いトウモロコシ粒子から分離され、粗いトウモロコシ粒子が吸引処理され、高温の排気に捕捉され及び湿潤スクラビング処理された後、皮殻片がトウモロコシ廃棄物として分別される。粗いトウモロコシ粒子が再粉砕及び篩い分けされてトルティーヤその他用のトウモロコシ粉が生産される。

Description

本発明は、トウモロコシ練り粉を脱水した後に高温の排気から熱を回収すると共に汚染を防止するための食品システムに関し、詳しくは、特に粉砕したトウモロコシその他を気流乾燥した後に生じる、粒状物を含む高温の排気からの熱の回収並びに、大気中に放出される排気及びプロセスに再循環される高温水の両方における粒状物の排出量を最小化することに関するプロセス上の改善に関する。
従来から、トウモロコシ練り粉(Nixtamalized corn flour:NCF)は、食品等級のトウモロコシを大気圧力下にアルカリ調理し、浸し処理し、洗浄し、部分調理したトウモロコシ(nixtamal)を挽き割り、乾燥してトウモロコシのマサフラワーとすることにより製造されている。工業或いは商業水準では“挽き割り及び脱水”段階は主たるコスト要因である。インスタント粉は、保存寿命(4〜8ヶ月)、使用する水量やエネルギー量の低下及び労力低下といった数多くの点で消費者にとって利便性がある。時間及びコストを共に低減させつつも尚、トウモロコシ原料の単位当たりの受け入れ可能なトウモロコシ練り粉製品或いはマサフラワー製品を産出することのできる方法は最終消費者のために有益なものである。
エネルギー効率化技術と汚染防止技術とを組み合わせる場合、ビジネス、環境擁護派及び当局間での調整が図られる。資源の有効利用は、持続可能な開発及び産業エコロジーにとって鍵となるものである。1973年以来の増大する米国のエネルギー所要量(MM−Btu当たり0.25米ドル)の80%以上が、エネルギー回収と再生可能エネルギーとによって賄われた。しかし、今日の天然ガス価が安価である(1997年における1.5〜2.2米ドル及び2001年半ばにおける3米ドル)ことを考慮すると、効率的且つ回収可能なエネルギーのみならず天然ガスの早期採用を促す国の計画及び奨励策無くしては、炭素放出量が現実に低減されることはないであろう。この方策が成功し且つコスト効率的なものであることは、プロセスの設計変更あるいは改善、即ち、廃棄物の削減/再利用/再販、エネルギー使用量及び放出物量の低減(Acee、1997)により証明されている。
このことに関連して、低温乾燥を必要とする、米国特許第4,594,260号、同第5,176,931号、同第5,532,013号、同第6,025,011号、同第6,265,013号を参照されたい。しかしながら、米国特許第4,513,018号、同第5,558,898号、同第6,068,873号では熱回収システムは設けられず、短時間の高温乾燥が用いられる。工業用のトウモロコシ製品及びマサフラワーのためのこれらの従来技術では、水使用量を減じ、処理時間を短縮し、またエネルギー条件を小さくすることで、最終製品の製造量を高くする加速調理が含まれる。
前記米国特許第4,513,018号に記載され、同第5,558,898号に更に詳しく説明されるように、天然ガスを過剰空気下に燃焼させることにより発生する高温の排気は実際は燃焼ガスのみではなく、むしろ、高温の空気と、水と、粒状物(極微の粒子)とが混ざり合ったものである。この高温の排気混合物はファンによって乾燥機からサイクロンへと抜き出され、このサイクロン内で、固形物及び液状物(以下、ダストあるいは微粒子とも称する)が除去され、かくして汚染が制御される。乾燥分離器で最も広く使用されるサイクロンは、収集効率が中程度(15〜50ミクロン寸法のダスト収集率が80〜95%)で、圧力低下量が小さく(水圧での2〜5インチ:5〜12.7cm)、そしてスループットが大きい単一サイクロン(Theodore及びBuonicore1976)である。
食品プロセス処理作業からの汚染された空気を取り扱う別の従来方法は、直接焼却するあるいは湿潤スクラビング、即ち擦り洗いすることである。湿潤スクラバーは、通常は水であるところの液体を使用してガス流れから粒状物を除去するシステムである。湿潤スクラバーは、圧力降下量(水のインチ寸法での)あるいはエネルギー消費量(Theodore及びBounicore1976)の点から、大まかには、a)例えば、圧力降下量が最小(水5インチ(約12.7cm)以下)程度で、ダスト収集率が、相当する最小(10ミクロン以上のダストの収集率が70〜90%)程度であるスプレーチャンバ及びタワー(Knapp、2000:米国特許第6,019,818)と、b)圧力降下値が中(水5〜15インチ(約12.7〜38cm))程度で、ダスト収集率が中(10ミクロン以上のダストの収集率が90〜95%)程度である、遠心ファン、噴霧用及び充填床スクラバーと、c)圧力降下値が最大(水15インチ(約38cm)以上)、程度で、ダスト収集率が最大(10ミクロン以上のダストの収集率が99%以上)程度であるベンチュリ形式のものとにカテゴライズされる。これに関連して、高圧力(水40インチ(約101cm)型のベンチュリ形式のスクラバーを医療廃棄物焼却装置の排ガスを処理するために商業使用したところ、この焼却装置あるいは燃焼空気を前加熱するためのエネルギー回収率が44%であったのみならず、EPA限界値にも適合するものであった(Andersen、2000)。
エネルギー回収と、湿潤スクラビング処理を使用する粒状物放出とを何れも実施することで脱水乾燥中のプロセス効率を改善する食品プロセス処理プラントは僅かである。
例えば、米国特許第3,805,686号には、食品燻煙及び乾燥チャンバからの粒状物を含む湿った空気を除湿塔内で冷却して液体及び固形物を凝縮させ、次いで再加熱し、大気中に放出させることなく燻煙及び乾燥チャンバに戻すためのバッチスクラバーシステムが記載される。
更には、米国特許第6,019,819号には、汚染された廃棄物流れから熱を取り出すための、別の改良されたスクラバーが記載される。排ガスが、この排ガス中に水を噴霧することにより、食品フライ鍋から凝縮塔に送気される。冷却された排ガスが低圧の水ウォッシャ内に引き込まれ、清浄なガスがファンにより吸引及び通気される。
高温のプロセス炉、焼却気、高温の直火式の乾燥機からの高温排ガスに含まれる熱を回収するための数多くの実用例が存在する。上述した従来方法によればエネルギー回収効率あるいは粒状物収集効率を改善することが可能であるが、低コストの工業用とのものは現在のところ尚、市販入手することができない。
米国特許第4,594,260号明細書 米国特許第5,176,931号明細書 米国特許第5,532,013号明細書 米国特許第6.025,011号明細書 米国特許第6,265,013号明細書 米国特許第4,513,018号明細書 米国特許第5,558,898号明細書 米国特許第6,068,873号明細書 米国特許第6,019,818号明細書 米国特許第3,805,686号明細書 米国特許第6,019,819号明細書
フラッシュ乾燥機からの高温の排気中の粒状物を減少させ且つこの排気から熱を取り出し、取り出した熱を炉及び洗浄機などに回収するようにした改善プロセスを提供することである。
低エネルギーのトラップ及びスクラビング装置を使用するのみならず、食品プロセスエネルギーが削減される工業的方法を使用することである。
本発明によれば、トウモロコシ練り粉の製造に適用する改善された方法及び装置が提供される。本発明の実施例には、トウモロコシを部分的に調理するための、石灰溶液を使用してのトウモロコシの前調理と、低エネルギー下でのトウモロコシの前調理及び洗浄と、挽き割りのための最適水準でのトウモロコシの含水量の安定化と、トウモロコシの挽き割り及び該挽き割りしたトウモロコシ粒の、低エネルギー下でのフラッシュ乾燥及び排出と、燃焼空気を再加熱するために再使用された高温排気の一部のダストトラッピング処理と、加熱された水が再使用され排気が通気されるところの、残余の高温排気の湿潤スクラビング処理と、乾燥され挽き割りされたトウモロコシ粒の冷却及び乾燥と、トウモロコシ細粒をトウモロコシ粗粒から分離及び回収する一方での、トウモロコシ粗粒からのトウモロコシ廃棄物としての皮殻片の吸引除去と、分離されたトウモロコシ粗粒の再挽き割り及び篩い分けによるトルティーヤ用のトウモロコシ粉及び派生物の入手と、が含まれる。
フラッシュ乾燥機からの高温の排気中の粒状物を減少させ且つこの排気から熱を取り出し、取り出した熱を炉及び洗浄機などに回収するようにした改善プロセスが提供される。
低エネルギーのダストトラップ及び湿潤スクラバーを使用するのみならず、食品プロセスエネルギーが削減される工業的方法が使用される。
図面には、前調理器1と、洗浄機2と、フィーダを備える前コンディショナ3と、一次ミル4と、炉5と、ファンを備える乾燥機6と、分離用の第1サイクロン7と、高温の排気空気のためのダストトラップ8と、高温の排気空気のための湿潤スクラバー9と、関連するファン11を備えた冷却器10と、分離用の第2サイクロン12と、シフター13と、吸引システム14と、二次ミル15と、が示される。
前調理器1にトウモロコシと石灰との混合物が投入され、そこに洗浄機2から再循環された高温水が導入され、かくしてトウモロコシの水性の懸濁物が形成され、この懸濁物が蒸気によっても加熱される。蒸気による加熱を穀粒の滞留時間と共に調節することにより、20〜45分間に渡りトウモロコシの温度を約75℃〜約94℃とする前調理が可能となる。この前調理により前記懸濁物の含水量は32〜37%の間となり、一方、pH値は石灰により約9〜12に上昇する。プロセス上、洗浄機2を出る廃水は再循環される高温水によって置換される。洗浄機2を出る廃水は、前調理器での水性懸濁物からの廃棄固形物が約1.0〜約3.0%に維持されるように調節される。投入されるトウモロコシの品質と調理の時間−温度プロファイル及びプロセスとは、廃水中の有機物負荷、即ち、“nejayote”(Ramires and Alvarez, 1995:Jackson and Sahai, 2001)を決定する主要因として提案されてきている。
部分調理されたトウモロコシの水性の懸濁物は洗浄機2に送られ、この洗浄機2において、約60℃〜70℃に蒸気加熱された水が、また、湿潤スクラバー9から再循環される約53℃〜58℃の高温水が30〜60秒間に渡り噴霧され、この高温水によって余剰の固形物が洗い流される。
洗浄された懸濁物は前調理器3に送られ、この前調理器3内で20〜210分間混練されて含水量が34〜39%のものとされる。
次いで、前調理された水性の懸濁物は、その設計形状が既知であるところのフィーダーを通して一次ミル4に送られて粉砕され、粉砕されたトウモロコシ粒が、炉5から再循環されて流入する高温の空気と混合され、それ自体は既知であるところの乾燥機6に入り部分調理される。粉砕されたトウモロコシ粒は高温及び短時間のプロファイル下に、所望の粒径に応じて含水量が16〜18%となるように部分的に乾燥される。
粒状物と水分とを含む高温の排気は、特別の設計形状のファンを用いて乾燥機6から取り出され、固形物を除去するべく第1サイクロン7に送られる。次いで、高温(127℃〜約138℃、及び13〜約15%の水分)の廃水は、粒状物を更に取り出すべく、ダストトラップ8及び湿潤スクラバー9に、第1サイクロンに送られたと同量が送られる。
高温の排気の一部はダストトラップ8に送られて粒状物が除去される。清浄化された高温(127℃〜138℃)の排気は、天然ガスを使用する炉5内の燃焼空気を予熱するために再使用されこの燃焼空気と混合される。
残余の高温の排気は湿潤スクラバー9の内側の水スプレーノズルから降下する水により、低い圧力降下及び低い気液比の下に向流冷却され且つ清浄化される。高温の水が洗浄機2に再循環され、その間、湿った粗い固形物がトウモロコシ廃棄物として分離される。同時に、温度が低下され清浄化された高温(96℃〜約104℃、含水量が15〜18%)の排気が排気マニホルドを通して通気される。
第1サイクロンを出た乾燥されたトウモロコシ粉は冷却器10に通され、冷却器10に関連するファン11により水分を含む暖気が除去され、かくして、トウモロコシ粉の保存期間に基づいてその含水量が16−18%〜約9−12%へと更に低下される。
第2サイクロン分離機12で、この第2サイクロン分離機12に通気される廃棄暖気(49℃〜52℃)により水分を更に取り出した後、前調理され乾燥されたトウモロコシ粉がシフター13に送られる。このシフター13ではトウモロコシ細粒がトウモロコシ粉として分離され、トウモロコシ粗粒が更にプロセス処理される。
トウモロコシ粗粒は吸引システム14内で2つの部分、即ち、含水量が9〜12%である廃棄物(流入するトウモロコシの全重量の約3%〜5%を意味する)として分離される軽量の外皮部分と、第2ミル15で再度粉砕される重く粗い粒部分とに更に分離される。第2ミルで粉砕された粒部分はシフター13に再循環されて更に篩い分けされ、トルティーヤその他用の一様なトウモロコシ粉となる。
本発明の低圧のダストトラップによれば、粒状物の排出量が78%減少され、放出される負荷物(40CFR、part60、Appendix A−EPA)量が36%〜約38%へと、相当する低環境コスト下において低減した。また本発明の低圧力のダストトラップによれば、従来プロセスと比較して25〜約30%での炉エネルギー回収も実現される。
本発明の方法によれば、低圧力の湿潤スクラバーでの粒状物の排出量は75%〜81%の範囲内であり、また、放出される負荷物(40CFR、part60、Appendix A−EPA)量が65%〜約72%へと、工業的プロセスにおけるそれと比較して低減され、低環境コストが相当分において低減した。更には、スクラバーにおける高温の排気に対する液体の比率が低いことから、高温水が再使用されて水使用コストが相当分において安価となることにより、洗浄機及び前調理器でのエネルギー使用量が20〜25%減少されるようになる。
以上の説明により、本発明によれば、エネルギー消費量及び粒状物排出量が低減されることによる有効性があり、本発明の特徴を有さない場合に達成されるよりも、損失分が回収されることによるずっと大きなエネルギー節減及び高温の排気による汚染量の低減が実現される、改善されたトウモロコシ練り粉プロセスが提供されることが明らかである。
以上、本発明を実施例を参照して説明したが、本発明の内で種々の変更をなし得ることを理解されたい。
エネルギー及び粒状物回収のための改善された連続プロセスを例示し且つ関連する装置を概略的に示すフローチャートである。
符号の説明
1 前調理器
2 洗浄機
3 前コンディショナ
4 一次ミル
5 炉
6 乾燥機
7 第1サイクロン
8 ダストトラップ
9 湿潤スクラバー
10 冷却器
11 ファン
12 第2サイクロン
13 シフター
14 吸引システム
15 二次ミル

Claims (20)

  1. 石灰処理したトウモロコシの練り粉を製造する間におけるエネルギー及び粒状物の回収方法であって、
    蒸気及び石灰溶液を使用してトウモロコシ粒を部分調理する前調理を実施すること、
    前調理したトウモロコシ粒を、蒸気で加熱した水と、下流での、高温の排気をスクラビング処理した高温の廃水を再循環させた高温水とを使用して洗浄すること、
    前調理及び洗浄した前記トウモロコシ粒の含水量を所定範囲内に安定化させること、
    含水量を安定化させた前記トウモロコシ粒を粉砕し、次いで、浄化され再循環される高温の排気を予備加熱された燃焼空気として受け、高温の排気を生じる炉を使用してフラッシュ乾燥すること、
    炉を出る高温の排気の第1部分をダストトラッピング処理して粒状物を除去し、炉に送る浄化された高温の空気を生じさせること、
    炉を出る高温の排気の第2部分を、水スプレーを使用して湿潤スクラビング処理することにより粒状物を取り出し、前記洗浄において使用する高温水を生じさせること、
    粉砕及び乾燥されたトウモロコシ粒を、低含水量の周囲空気を使用して冷却すること、
    粉砕及び乾燥されたトウモロコシ粒を、25〜60メッシュのトウモロコシ細粒部分と、更に吸引処理されて皮殻片が廃棄物として除去された後に再度粉砕されるところのもっと粗いトウモロコシ粗粒部分とに分離すること、
    トウモロコシ粉としての所定寸法を有するトウモロコシ細粒部分を収集すること、
    を含む方法。
  2. ダストトラッピング処理後に収集された皮殻片及び湿潤スクラビング処理後に収集された粒状物が、トウモロコシ粒の全重量の3〜約5%を表す請求項1の方法。
  3. トウモロコシ粗粒部分を再度粉砕した後に再循環させることを更に含む請求項1の方法。
  4. 前調理したトウモロコシ粒の洗浄により、該前調理のために入力されるべく再循環される高温水が生じるようにした請求項1の方法。
  5. 湿潤スクラビング処理により生じ、前調理したトウモロコシ粒の洗浄に使用する高温水の温度が約53℃〜58℃であるようにした請求項1の方法。
  6. 前調理及び洗浄した前記トウモロコシ粒の、所定範囲内における安定した含水量が34%〜約39%であるようにした請求項1の方法。
  7. 前調理及び洗浄した前記トウモロコシ粒の含水量の、所定範囲内における安定化が、20〜210分間において実施されるようにした請求項6の方法。
  8. トウモロコシ粒のフラッシュ乾燥が、粉砕されたトウモロコシ粒の含水量が約16%〜18%の範囲となるまで実施されるようにした請求項1の方法。
  9. フラッシュ乾燥により生じる高温排気の温度が127℃〜約138℃の範囲であるようにした請求項1の方法。
  10. フラッシュ乾燥により生じる高温排気の含水量が13%〜約15%範囲であるようにした請求項9の方法。
  11. フラッシュ乾燥により生じる高温排気の第1部分及び第2部分が等量に配分されるようにした請求項1の方法。
  12. 炉の燃料が天然ガスであるようにした請求項1の方法。
  13. 石灰処理したトウモロコシ練り粉を製造するための装置であって、
    蒸気の入口を有する前調理器と、
    前調理器からの出力物を受けるべく結合され、蒸気加熱された水の入口と、高温水の入口とを有する洗浄機と、
    洗浄機からの出力物を受けるべく該洗浄機に結合した前コンディショナー及びフィーダーと、
    前コンディショナー及びフィーダーからの出力物を受けるべく該前コンディショナー及びフィーダーに結合され、炉からの高温の排気の入口を有するミルと、
    ミルからの出力物を受けるべく該ミルに結合した乾燥機及びファンと、
    乾燥機及びファンからの出力物を受けるべく該乾燥機及びファンに結合した第1サイクロンと、
    第1サイクロンからの出力物を受けるべく該第1サイクロンに結合した冷却器と、
    冷却器の出力物を受けるべく該冷却器に結合したファンと、
    ファンからの出力物を受けるべく該ファンに結合した第2サイクロンと、
    を含み、
    洗浄機に入る高温水の少なくとも幾分かが前調理器に再循環され、
    第1サイクロンがダストトラップ及び湿潤スクラバーに結合され、高温の排気がダストトラップ及び湿潤スクラバーの両方に送られ、ダストトラップが炉に結合され、該ダストトラップが、浄化された高温の空気を炉に提供し、湿潤スクラバーが洗浄機に結合され、該湿潤スクラバーが高温水を洗浄機に提供する装置。
  14. 石灰処理したトウモロコシ練り粉を製造するための装置であって、
    蒸気入口を有する前調理器と、
    前調理器からの出力物を受けるべく該前調理器に結合され、蒸気加熱した水の入口と、高温水の入口とを有する洗浄機と、
    洗浄機からの出力物を受けるべく該洗浄機に結合した前コンディショナー及びフィーダーと、
    前コンディショナー及びフィーダーからの出力物を受けるべく該前コンディショナー及びフィーダーに結合され、炉からの高温の排気の入口を有するミルと、
    ミルからの出力物を受けるべく該ミルに結合した乾燥機及びファンと、
    乾燥機及びファンからの出力物を受けるべく該乾燥機及びファンに結合した第1サイクロンと、
    を含み、
    洗浄機に入る高温水の少なくとも幾分かが前調理器に再循環される装置。
  15. 第1サイクロンがダストトラップに結合され、該第1サイクロンから高温の排気の第1部分が該ダストトラップに送られ、ダストトラップが炉に結合され、該ダストトラップから浄化された高温空気が炉に提供される請求項14の装置。
  16. 高温の排気の第2部分が湿潤スクラバーに送られるよう、第1サイクロンが湿潤スクラバーに更に結合され、湿潤スクラバーが、高温水を洗浄機に提供するべく該洗浄機に結合される請求項15の装置。
  17. 第1サイクロンにより発生された高温の排気が、ダストトラップ及び湿潤スクラバー間で等分される請求項16の装置。
  18. 高温の排気が捕捉され且つ再循環されることでエネルギー消費量が25%〜約30%低減される請求項17の装置。
  19. 残余の高温の排気を湿潤スクラバーで処理することにより、エネルギー使用量が20%〜約25%低減される請求項17の装置。
  20. 高温の排気からの粒状物をダストトラップで捕捉し且つ湿潤スクラバーで処理することにより、粒状物の排出量が75%〜約81%の範囲において低減される請求項13の装置。
JP2003563307A 2002-01-31 2003-01-31 石灰処理したトウモロコシ練り粉の製造方法及び製造装置 Expired - Lifetime JP4227524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/059,331 US6733811B2 (en) 2002-01-31 2002-01-31 Nixtamalized corn flour process and apparatus improvement for recovering heat and reducing particulate emission from waste hot air
PCT/US2003/002756 WO2003063594A2 (en) 2002-01-31 2003-01-31 Process and apparatus for marking nixtamalized corn flour

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005515767A true JP2005515767A (ja) 2005-06-02
JP4227524B2 JP4227524B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=27609781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003563307A Expired - Lifetime JP4227524B2 (ja) 2002-01-31 2003-01-31 石灰処理したトウモロコシ練り粉の製造方法及び製造装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6733811B2 (ja)
EP (1) EP1469744B1 (ja)
JP (1) JP4227524B2 (ja)
CN (1) CN100352364C (ja)
AU (1) AU2003214946A1 (ja)
CA (1) CA2468013C (ja)
CO (1) CO5570639A2 (ja)
GB (1) GB2396794B (ja)
MX (1) MXPA04003626A (ja)
WO (1) WO2003063594A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521231A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 インヴェスティゲイション デ テクノロジア アヴァンサダ,エセ.ア. デ セ.ウベ. 新規な予備調理を用いた、穀物ベース食品向けのマサフラワー及び全粒コーンフラワーの連続製造

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4663281B2 (ja) * 2004-09-08 2011-04-06 サッポロビール株式会社 穀類種子の粉砕度を調整し、パンの膨化率を調節する方法
CN101480268B (zh) * 2008-05-30 2012-05-30 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 含颗粒液态饮品生产工艺中的生产工艺回流的处理方法
US8263154B2 (en) * 2008-09-29 2012-09-11 Rubio Felipe A Method for the production of whole nixtamalized corn flour, using a vacuum classifier cooler
CN101884342B (zh) * 2009-05-15 2013-09-25 马立同 一种玉米饼的制作工艺
US8895011B2 (en) 2010-05-27 2014-11-25 The University Of Tokyo Insulin-resistance-improving drug
EP2618683B1 (en) 2010-09-20 2015-09-02 Bühler AG Method for producing maize flour
PE20160073A1 (es) 2013-03-15 2016-02-18 Halton Group Ltd Oy Limpieza de humos con pulverizacion de agua con funcionamiento basado en la demanda
US10912320B2 (en) * 2018-08-17 2021-02-09 Gruma S.A.B. De Cv Water- and energy-saving systems and methods for producing lime-cooked masa
CN113304819B (zh) * 2021-05-12 2023-09-12 湖南省永和弘光食品有限公司 一种面粉筛选防湿设备
CN115211526A (zh) * 2022-07-14 2022-10-21 安徽昊晨食品股份有限公司 一种玉米面粉的加工工艺

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4329371A (en) * 1976-10-04 1982-05-11 Seven-H Corporation Method of processing grain
US4594260A (en) * 1984-09-21 1986-06-10 Imit, A.C. Process for producing nixtamalized corn flour
US5176931A (en) * 1992-03-13 1993-01-05 Wenger Manufacturing, Inc. Preparation of masa flour
US5447742A (en) * 1994-05-24 1995-09-05 Malvido; Oscar F. High temperature/short time process for the production of lime cooked corn derivatives
US5558898A (en) * 1994-09-20 1996-09-24 Wenger Manufacturing Inc. Continuous method of producing masa flour
US6025011A (en) * 1997-06-09 2000-02-15 J. R. Short Milling Company Process for producing nixtamal and masa flour
US6344228B1 (en) * 2001-01-19 2002-02-05 Manuel J. Rubio Method for the production of pressure precooked and dehulled corn flour for tortilla
US6322836B1 (en) * 2001-01-19 2001-11-27 Manuel J. Rubio Continuous production of an instant corn flour for arepa and tortilla, using an acid-cooking

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521231A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 インヴェスティゲイション デ テクノロジア アヴァンサダ,エセ.ア. デ セ.ウベ. 新規な予備調理を用いた、穀物ベース食品向けのマサフラワー及び全粒コーンフラワーの連続製造

Also Published As

Publication number Publication date
CN100352364C (zh) 2007-12-05
MXPA04003626A (es) 2005-04-11
EP1469744A2 (en) 2004-10-27
GB2396794A (en) 2004-07-07
EP1469744A4 (en) 2005-03-30
WO2003063594A3 (en) 2003-10-16
WO2003063594B1 (en) 2003-12-31
WO2003063594A2 (en) 2003-08-07
CA2468013A1 (en) 2003-08-07
US20030143308A1 (en) 2003-07-31
US6733811B2 (en) 2004-05-11
GB2396794B (en) 2006-03-22
JP4227524B2 (ja) 2009-02-18
CN1625341A (zh) 2005-06-08
AU2003214946A1 (en) 2003-09-02
EP1469744B1 (en) 2006-11-22
CA2468013C (en) 2011-03-22
CO5570639A2 (es) 2005-10-31
GB0409117D0 (en) 2004-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4227524B2 (ja) 石灰処理したトウモロコシ練り粉の製造方法及び製造装置
CN100556835C (zh) 污泥干化、焚烧处理方法及集成装置
JP3318714B2 (ja) 塩素バイパスによるキルン排ガス処理方法及びその装置
CN101181695A (zh) 一种超细水磨糯米粉加工工艺
CN108043494A (zh) 一种优质环保大米加工生产方法
CN104673343B (zh) 入炉炼焦煤机选与风选结合的分级粉碎、调湿工艺
CN112807723A (zh) 一种喷雾干燥塔尾气热量回收系统
CN109198703A (zh) 环保节能废气零排放膨化饲料生产线及生产方法
CN108730992A (zh) 城市生活垃圾处理炉
JP4077591B2 (ja) 湿式固気分離装置を備えた石炭調湿設備
US5328707A (en) Recovery of waste liquid from production of rice liquor
CN201439507U (zh) 污泥净化处理装置
CN204317460U (zh) 大豆干燥脱皮装置
CN110354831A (zh) 粉末状活性炭再生方法
JP3206752B1 (ja) 無洗穀類の製造方法及びその装置
CN201102928Y (zh) 污泥干化、焚烧集成装置
CN209263621U (zh) 硫酸法钛白煅烧系统
TW201544204A (zh) 廢輪胎商業化回收整合處理系統
CN206269562U (zh) 一种以米糠为燃料的大米烘干装置
CN206447751U (zh) 一种污泥干化装置
KR100244065B1 (ko) 폐 페인트의 재활용 장치 및 그 방법
CN220707882U (zh) 一种高纯碳酸锶成品干燥装置
CN218687769U (zh) 一种高速离心喷雾干燥机
CN208883695U (zh) 一种污泥干燥碳化联合装置
TWI738497B (zh) 廚餘再生處理系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080618

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4227524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term