JP2005515081A - 多孔質シリコンで封止するエアキャビティ技術またはマイクロチャネル技術を用いた低電力シリコン熱センサ及びマイクロ流体デバイス - Google Patents

多孔質シリコンで封止するエアキャビティ技術またはマイクロチャネル技術を用いた低電力シリコン熱センサ及びマイクロ流体デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2005515081A
JP2005515081A JP2003562022A JP2003562022A JP2005515081A JP 2005515081 A JP2005515081 A JP 2005515081A JP 2003562022 A JP2003562022 A JP 2003562022A JP 2003562022 A JP2003562022 A JP 2003562022A JP 2005515081 A JP2005515081 A JP 2005515081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
forming
porous silicon
thermal
flow sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003562022A
Other languages
English (en)
Inventor
ジー. ナシオプールー、アンドロウラ
カルツァス、グリゴリス
ニコラオス パゴニス、ディミトリオス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ncsr Demokritos Institute Of Microelectronics
Original Assignee
Ncsr Demokritos Institute Of Microelectronics
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ncsr Demokritos Institute Of Microelectronics filed Critical Ncsr Demokritos Institute Of Microelectronics
Publication of JP2005515081A publication Critical patent/JP2005515081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00023Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems without movable or flexible elements
    • B81C1/00055Grooves
    • B81C1/00071Channels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6845Micromachined devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/02Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using thermoelectric elements, e.g. thermocouples
    • G01K7/028Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using thermoelectric elements, e.g. thermocouples using microstructures, e.g. made of silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/05Microfluidics
    • B81B2201/058Microfluidics not provided for in B81B2201/051 - B81B2201/054
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2203/00Basic microelectromechanical structures
    • B81B2203/01Suspended structures, i.e. structures allowing a movement
    • B81B2203/0127Diaphragms, i.e. structures separating two media that can control the passage from one medium to another; Membranes, i.e. diaphragms with filtering function
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2203/00Basic microelectromechanical structures
    • B81B2203/03Static structures
    • B81B2203/0315Cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/01Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
    • B81C2201/0101Shaping material; Structuring the bulk substrate or layers on the substrate; Film patterning
    • B81C2201/0111Bulk micromachining
    • B81C2201/0114Electrochemical etching, anodic oxidation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/01Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
    • B81C2201/0101Shaping material; Structuring the bulk substrate or layers on the substrate; Film patterning
    • B81C2201/0111Bulk micromachining
    • B81C2201/0115Porous silicon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

本発明は、特性の改良された微細化シリコン熱フローセンサを、基本的にヒータ(4)の各側の2つの集積化された一連の熱電対列(6,7)を使用することによって提供するものであり、これらの熱電対列は全て、空洞(3)の最上部の多孔質シリコン膜(2)の上に集積化される。空洞(3)を下に配する多孔質シリコン(2)はセンサ素子にとっての非常に良好な熱絶縁となって、ヒータ(4)を所定温度に維持するために必要な電力が非常に小さくなる。空洞(3)を下に配する多孔質シリコン膜(2)の形成プロセスは2工程の単一電気化学プロセスである。このプロセスは、陽極電流が比較的低いときに多孔質シリコン形成局面にあり、それに対してこの電流が所定値を超えるときに電気研磨局面に移る、という現象を基本に行われる。このプロセスは低電流で始まって多孔質シリコン(2)が形成され、そして次に電気研磨状態に遷移して下に空洞(3)が形成される。フローセンサ、ガスセンサ、IR検出器、湿度センサ及び熱電式発電機のような種々のタイプの熱センサ素子を、本発明が提案する方法を使用して記載する。さらに本発明は、マイクロ流体チャネル(16)を多孔質シリコン(17)及び空洞(16)を形成する方法と同じ技術を使用して形成する方法を提供する。

Description

本発明は低電力シリコン熱センサ及びマイクロ流体デバイスに関し、これらのデバイスはマイクロマシン技術を使用して空洞を下に配する多孔質シリコン膜を電気化学的に形成する。熱センサの場合、クローズドタイプの構造(空洞の最上部に多孔質シリコン膜を設ける構造)を使用し、マイクロ流体の場合には同じ技術を使用して最上部に多孔質シリコン膜を有するマイクロチャネルを開口する。
シリコン熱フローセンサは、流体と100〜180℃のオーダーの比較的高温に維持されるデバイスの発熱部分との間の熱交換を基本とする。シリコン熱ガスセンサでは、この温度は時には400℃を超える必要がある。温度を一定に保つためには、ヒータの電力によって伝導、対流、及び放熱に起因する熱損失を補償する必要がある。デバイスの能動素子が形成される基板を通しての伝導に起因する損失は、この基板をバルク単結晶シリコンとするのではなく、下に空洞を配する薄膜とすることにより最小化することができる(バルクシリコンの熱伝導率:K=145W/m.K、空気の熱伝導率:K=2.62x10−2W/m.K)。これまで、膜をブリッジの形でバルクシリコンの空洞に懸架するために種々の方法が開発されてきている。バルクシリコンマイクロマシン技術を使用することにより、特許文献1、特許文献2、及び非特許文献1,2は、表面側にのみに設けられる光学リソグラフィ及びバルク結晶シリコンの上に局所的に形成される多孔質シリコンを使用し、次に多孔質シリコンを除去して膜の下に空洞を形成することにより懸架多結晶シリコン膜または懸架単結晶シリコン膜を形成していた。Duskoら(非特許文献3)は、同様な技術を使用して懸架シリコン窒化膜を形成した。上述の両方の技術を使用してシリコン熱センサを形成した。ガスフローセンサは、非特許文献4に従って形成され、ガスセンサは非特許文献5に従って形成された。しかしながら上述の技術には重大な不具合がある。それは構造の脆弱性であり、この脆弱性により膜形成後の処理の全てが非常に難しくなっている。これに替わる方法が、特許文献1及び非特許文献6に提案され、使用されている。この方法は、少し酸化した多孔質シリコンをバルクシリコンの局所熱絶縁材料として使用する。この手法は、構造の機械的安定性及びその後のシリコン処理における適合性に関して大きな利点を生む。この手法は、その非特許文献7,8に記載されているように、上手く使用して、シリコン熱ガスフローセンサを形成している。本特許出願の中で我々は、空洞を使用する利点(良好な熱絶縁)を剛性構造の利点と組み合わせることにより上述の技術を改良する方法を提案する。提案する構造は多孔質シリコンで封止する空洞から構成され、そして電気化学反応による一プロセス工程で形成される。電気化学反応を上手く使用して非平面の宙に浮いた構成の多孔質シリコン構造(非特許文献9に掲載の「宙に浮いた構成の移動性3次元多孔質シリコンマイクロ構造」参照)を形成し、そしてアクチュエータ及びμTAS(Micro Total Analysis System:微小化学物質分析システム)の分野にそれぞれに適用することができる複数壁構造のマイクロチャネル(非特許文献10に掲載の「複数壁構造のマイクロチャネル:μTASに使用する宙に浮いた構成の多孔質シリコン膜」参照)を埋め込んでいるが、この特殊技術が平面多孔質シリコン膜からなる密閉型構造をバルク結晶シリコン上の空洞の最上部に設ける唯一の技術である。多孔質シリコン膜は結晶シリコン表面に完全に一致し、そして空洞がその下に横たわる。この技術を使用して局所熱絶縁領域を設けて低電力シリコン熱センサを形成する、または多孔質シリコン膜をマイクロチャネルの最上部に配する中空マイクロチャネルを設けてマイクロ流体デバイスを形成する。実現する熱絶縁は、空洞をその下に配していない多孔質シリコン厚膜の場合よりも良好になる。
特許番号OBI 1003010(ギリシャ特許第1003010号) 特許番号PCT/GR/00040 マテリアル リサーチ ソサイエティ シンポジウム予稿集第4巻第59号(1997)、第249ページ マイクロエレクトロニック エンジニアリング第35号(1997)第397ページ センサ及びアクチュエータ A 第60巻(1997)第235ページ センサ及びアクチュエータ A 第76巻(1999)第133〜138ページ 第11回ユーロセンサ報告,ワルシャワ,ポーランド,1997年9月21〜24日 センサ及びアクチュエータ A 第65巻(1998)第175〜179ページ センサ及びアクチュエータ 第76巻(1999)第133ページ フィジカ スタトゥス ソリディ(a)第182巻(2000)第307ページ センサ及びアクチュエータ A 第85巻(2000)第356ページ ジャーナル オブ マイクロエレクトロメカニカル システムズ 第9巻第4号(2000)第495ページ
本発明の目的は、改良された熱絶縁を有するシリコン熱センサを、センサの能動素子をその上に形成することになる封止された空洞を使用することによって形成する方法を提供することにある。
また本発明の目的は、上述の方法に基づいて熱フローセンサを提供することにある。
本発明の目的はまた、加熱抵抗をヒータ及び温度検知素子の両方として使用することにある。
本発明の目的はまた、多孔質シリコン/空洞技術の使用を基本とする技術を提供することにある。
本発明の目的はまた、ガス検知を行なう熱センサデバイスを、シリコン上での局所的な熱絶縁を行なう多孔質シリコン/空洞技術の使用に基づいて提供することにある。
本発明の目的はまた、赤外線放射を検出するシリコン熱センサを、シリコン上での局所的な熱絶縁を行なう多孔質シリコン/空洞技術の使用に基づいて提供することにある。
本発明の目的はまた、熱起電力を生成するシリコン熱デバイスを、シリコン上での局所的な熱絶縁を行なう多孔質シリコン/空洞技術の使用に基づいて提供することにある。
本発明の目的はまた、湿度を検知するシリコン熱デバイスを、シリコン上での局所的な熱絶縁を行なう多孔質シリコン/空洞技術の使用に基づいて提供することにある。
封止された空洞はバルクシリコン上に2工程の電気化学プロセスにより形成し、この電気化学プロセスでは、第1工程において、電気研磨が始まる値よりも小さい陽極酸化電流を使用する電気化学溶解反応により多孔質シリコンをバルクシリコンに局所的に形成し、そして第2工程において、電流を増やしてプロセスを電気研磨に切り換えて多孔質層の下
に空洞を形成する。上述の構造を基本とするシリコン熱センサデバイスは、懸架膜により実現する良好な絶縁特性を剛性構造を有する利点と組み合わせている。特許文献1(ギリシャ特許番号OBI 1003010)では、剛性かつ機械的に安定な構造も提案されており、この構造は局所熱絶縁を実現するためにバルクシリコンに局所的に形成される多孔質シリコンを基本としている。本願による手法はその構造の改良である。何故ならこの手法は、平面構造による機械的安定性及び多孔質層下の空洞による良好な熱絶縁の両方を実現するからである。電気研磨の電流密度臨界値(Jps)は使用する電気化学溶液、及びシリコン基板の抵抗率及び導電型に依存する。多孔質層の厚さ及び空洞の深さは、使用する特定の溶液に関する電流密度及び陽極酸化時間を調整することにより調整する。空洞の底面及び側壁の平滑性も使用する電気化学溶液に依存する。上述の構造の模式図を図1に示し、この図では(1)はシリコン基板であり、(2)は空洞(3)の最上部の多孔質シリコン層である。
熱フローセンサセンサは図2に示される。このセンサはシリコン基板(1)からなり、この基板の上には、空洞(3)を下に配する多孔質シリコン膜(2)で閉じる構造が、マスク層を適切に堆積し、パターニングした後にシリコンをHF:エタノール溶液に電気化学的に溶解させることにより局所的に形成される。多孔質層の厚さ及び空洞の深さに応じて、多孔質シリコン形成用のマスクはレジスト層またはシリコン窒化膜、または二酸化シリコンと多結晶シリコンの二重層のいずれかとする。オーミックコンタクト(13)は、電気化学プロセスの前にシリコン基板の裏面に形成された。センサの能動素子はヒータ(4)及びヒータの各側に設ける2つの熱電対列(6,7)から構成される。各熱電対列の熱電対の数はデバイスが必要とする感度に依存する。熱電対(5)の熱コンタクトは多孔質シリコン上に位置し、そして冷コンタクト(10)はバルク結晶シリコン基板(1)上に位置する。必要な配線(11)及び金属パッド(12)はアルミニウム成膜及びパターニングにより形成する。例えば酸化シリコンまたは窒化シリコン、またはポリイミドからなる保護層も熱フローセンサの最上部の上に成膜することができる。電気絶縁層(14)をシリコン基板(1)の最上部の上に成膜して、センサ素子と基板との間の電気絶縁を保証する。熱電対材料はn型多結晶シリコン/アルミニウム(Al)またはn型多結晶シリコン/p型多結晶シリコンである。第1の組合せの場合、デバイスの動作温度は約400℃までが限界であるのに対し、第2の組合せの場合、デバイスの最高約900℃までの動作が保証される。ヒータはp型多結晶シリコンからなり、そして外部電子回路を使用することにより一定電力または一定温度に維持され、この構成により温度が変化するとこの変化が電流にフィードバックされて電力または温度を安定させることができる。デバイスはヒータに流れる一定電流で動作することもできるが、一定電力を使用する方が大流量範囲の場合にはより適切である。実際、流体を流していると、抵抗体は瞬時にガスフローによって冷却され、そしてガスフローによってその抵抗に微少変化を生じさせ、これが大流量における熱電対列の出力に測定可能なレベルの効果をもたらす。この効果は、抵抗変化が電流の微小変化によって補償されると最小化されるのでヒータの消費電力または温度を一定に維持することができる。
本発明の目的はまた、加熱抵抗をヒータ及び温度検知素子の両方として使用することにある。別の構成として、2つの抵抗体をヒータの両側に集積化する形で形成して温度検知を行なう。上の2つの場合では、電源及び読取り電子機器は、ヒータの各側に2つの熱電対列を設ける場合におけるものと異なってくる。
空洞を下に配する多孔質シリコンによる熱絶縁は、基板に接触する単一の多孔質シリコン層を使用する場合に比べて、消費電力を減らし、そしてデバイスの感度を上げることができるという利点がある。シミュレーションをMICROPROSMが供給するMEMCAD V.4.8パッケージを使用して行なうと、改良の度合いは多孔質層の厚さ及びエアキャビティ(空洞)の深さによって変わることが判明した。図3は多孔質層の厚さがヒ
ータの温度に与える影響を示しており、この場合の条件としては空洞の深さが20μmであり、8.57×106W/mの熱流束が長さ530μm、幅20μm、厚さ0.5μmの多結晶シリコンヒータに印加される。これは71mWの印加電力に相当する。比較のために、空洞が無い代わりに40μm厚さの多孔質層を設けたコンパクト構造を用いた場合の結果を同図の星印で示す。図4は、5μm厚さの多孔質膜及び種々の厚さの空洞をその下に配する場合のヒータの温度を示している。40μmのコンパクトな多孔質シリコン構造及び20μmの多孔質シリコン膜を20μmの空洞の上に設けた構造により実現する絶縁性についての比較を図5に示す。ヒータは膜の中央に配置する。
多孔質シリコン/空洞技術を使用することにより流体チャネルとして使用され、その2つの両端が開放されているマイクロチャネルをデバイスの能動素子の下に形成する。このようなデバイスを図6に示す。このデバイスはシリコン基板(15)から構成され、この基板の上には多孔質シリコン層(17)で封止されるマイクロ流体チャネル(16)が形成される。前記マイクロ流体チャネルは2つの開口を有し、これらの開口は流体の注入口(18)及び排出口(19)として機能する。薄膜の二酸化シリコン層(25)をチャネルの最上部の上に成膜して電気絶縁を行なう。熱流体デバイスの能動素子は、1つの多結晶シリコンヒータ(20)及びヒータの各側に設けられる2つの多結晶シリコン抵抗体(21,22)から構成される。このデバイスを使用してマイクロチャネルに生じるマイクロフローを測定する。ヒータは或る温度に維持され、そしてフロー測定は、フローの上流及び下流に位置するヒータ(20)の左側及び右側の2つの多結晶シリコン抵抗体(21,22)の間の流体に生じる温度差を検知する操作に基づく。ヒータ及び抵抗体はアルミニウムパッド(23)にアルミニウム配線(24)を通して接続される。酸化シリコンまたは窒化シリコンまたはポリイミドからなる保護層をセンサの最上部の上に成膜することができる。この技術の主要な利点は、マイクロフローを生じさせ、そして測定できるということである。この技術はまた、液体フローの場合に大きな利点をもたらす。何故なら、液体はデバイスの能動素子に触れないので、複雑な保護構造を形成する必要が無いからである。この技術はまた、ガスが腐食性である場合にガスフロー測定の際に利点をもたらす。
図1は、空洞(3)の最上部に多孔質シリコン層(2)を有するシリコン基板(1)の模式図である。全体の構造を使用してバルクシリコン上での局所的な熱絶縁を行なう。
図2はシリコンからなる熱ガスフローセンサの模式図である。ベースとなる材料はp型シリコン(1)であり、このp型シリコンには、空洞(3)を下に配する多孔質シリコン膜(2)が形成される。
多孔質シリコン空洞領域の最上部の上に多結晶シリコン抵抗体(4)が形成され、そして2つの一連の熱電対(6,7)がこの抵抗体の各側に集積化される形で形成される。これらの熱電対の熱コンタクト(5)は多孔質シリコン上に位置し、そして冷コンタクト(10)はバルク結晶シリコン上に位置する。電気コンタクトとして使用するアルミニウムパッド(12)も設けられる。
図3は、空洞を覆う種々の厚さの多孔質シリコンにより熱絶縁が行なわれるヒータの温度を示し、この場合ヒータには8.57×10W/mの電力が印加される。
図4は、多孔質シリコン層の下の種々の深さの空洞により熱絶縁が行なわれるヒータの温度を示す。
図5は、20μm深さの空洞を覆う20μm厚さの多孔質シリコン膜及び40μm厚さの多孔質シリコン膜により熱絶縁が行なわれるヒータの近傍の温度分布を示す。
図6は、多孔質シリコン/空洞技術の使用を基本とするマイクロ流体フローセンサを示
す。図6(a)に上面図を、そして図6(b)に断面図を示し、これらの図において、(15)はシリコン基板、(17)は多孔質シリコン層、(16)はマイクロ流体チャネル、(18,19)はマイクロ流体チャネルの注入口及び排出口、(20)はヒータとして使用する多結晶シリコン抵抗体、(21,22)は温度検知素子として使用する多結晶シリコン抵抗体、(24)はアルミニウム配線、そして(23)はアルミニウムコンタクトパッドである。
バルク結晶シリコンの空洞を覆う多孔質シリコン層を模式的に示す断面図。 多孔質シリコン/空洞技術を使用する熱センサの模式図を示す斜視図。 空洞を覆う種々の厚さの多孔質シリコンにより熱絶縁が行われるヒータの温度を示すグラフ。 多孔質シリコン層の下の種々の深さの空洞により熱絶縁が行なわれるヒータの温度を示すグラフ。 空洞を覆う多孔質シリコンにより熱絶縁が行なわれるヒータの近傍の温度分布を示すグラフ。 マイクロチャネルを下に配するフローセンサの模式図。

Claims (10)

  1. 封止される形の、または開いた形のマイクロ流体チャネル(3)(16)をシリコン基板(1)(15)の上に形成するために使用する方法であって、多孔質シリコンキャップ層を前記シリコン基板と同一平面を有するように設け、使用する前記方法は、臨界値よりも小さい(多孔質シリコンを形成する場合)、または大きい(電気研磨を行なう場合)電流密度を使用して行なうシリコンの電気化学溶解及び電気研磨の組み合わせであり、この形成方法は次の工程を備え、これらの工程において、多孔質シリコン層(2)(17)をシリコンに局所的に形成するために、まずオーミックコンタクト(26)を前記シリコン基板(1)(15)の裏面の上に形成してシリコンの電気化学溶解の陽極として使用し、次に局所的に多孔質シリコンを形成するためのマスク層を前記シリコン基板の表面側に成膜して、パターニングし、前記マイクロチャネル(3)(16)のキャップとして使用する多孔質シリコン層(2)(17)及び前記マイクロチャネルを一の電気化学工程において形成する操作を、まず、電気研磨が始まる前記臨界値よりも小さい電流密度を使用して多孔質シリコンを形成し、そして次に電流密度を電気研磨が始まる前記臨界値よりも大きくしてシリコンを溶解させてマイクロチャネルを形成することにより行なう、方法。
  2. 請求項1に記載の方法に基づく熱フローセンサの形成方法であって、(a)オーミックコンタクト(13)を前記シリコン基板(1)の裏面側に形成する工程と、(b)前記シリコン基板の表面側に多孔質シリコンを形成するためのマスク層を成膜してパターニングする工程と、(c)バルクシリコンの電気化学溶解を利用して、多孔質シリコン(2)を前記シリコン基板に局所的に形成する工程と、を備え、電気化学方法に使用する前記電流密度は電気研磨局面では前記電流密度の前記臨界値よりも小さく、(d)電気研磨条件、すなわち臨界値よりも大きい電流密度を使用して前記多孔質シリコン層下のシリコンの電気化学溶解を行なって空洞(3)を懸架多孔質シリコン膜(2)の下方に形成する工程と、(e)薄膜誘電体層(14)を成膜して電気絶縁を行なう工程と、(f)多結晶シリコンを成膜及びパターニングし、次にこの多結晶シリコンにp型不純物を添加して前記多孔質シリコン膜の上に位置するヒータ(4)及び熱電対(8)の一の分岐を形成する工程と、(g)アルミニウムまたはn型不純物添加の多結晶シリコンを成膜し、パターニングして熱電対(9)の第2の分岐を形成する工程と、を備え、熱電対の前記第2の分岐がアルミニウムから形成される場合、工程(g)において配線(11)及び金属パッド(12)も形成し、熱電対の前記第2の分岐がn型多結晶シリコンから形成される場合、アルミニウム成膜及びパターニングの工程を追加して金属パッド及び金属配線を形成し、(h)前記ガスフローセンサの最上部の上に、酸化シリコンまたは窒化シリコンまたはポリイミドまたは他の絶縁物のいずれかから構成される絶縁層から成る保護層を成膜する工程と、を備える方法。
  3. 請求項1に記載の方法に基づく熱マイクロ流体センサの形成方法であって、(a)多孔質シリコン層(17)で封止されるマイクロ流体チャネル(16)を前記シリコン基板(15)の上に形成する工程と、(b)薄膜二酸化シリコン層(25)を前記シリコン基板全体の最上部の上に成膜して電気絶縁を行なう工程と、(c)多結晶シリコンを成膜し、パターニングしてヒータ抵抗体(20)及び2つの他の抵抗体(21,22)をヒータ抵抗体の左側及び右側に形成する工程と、(e)アルミニウムを成膜し、パターニングして電気配線(24)及び金属パッド(23)を形成する工程と、そして(f)前記マイクロチャネル(16)の注入口(18)及び排出口(19)を、最上層の二酸化シリコン層(25)及びその下のシリコン層(15)の局所エッチングを選択的に行なうことによって開口する工程と、を備え、前記フローセンサの最上部の上に酸化シリコンまたは窒化シリコンまたはポリイミドのいずれかから成る保護層を成膜する方法。
  4. 請求項2に記載の方法により形成する熱フローセンサであって、シリコン基板(1)を
    備え、前記シリコン基板は、空洞(3)の最上部に在って、前記基板の上に局所的に形成される多孔質シリコン膜(2)を有し、前記膜の最上部の上に、ヒータとして使用する多結晶シリコン抵抗体(4)、及び2つの一連の熱電対列(6,7)のいわゆる熱コンタクト(5)を集積化し、前記2つの一連の熱電対列の各々は、p型多結晶シリコンライン(8)及びアルミニウム金属ライン(9)、またはp型/n型多結晶シリコンラインから成り、冷コンタクト(10)と呼ばれる各熱電対の第2コンタクトは、前記多孔質シリコン膜領域(2)の外側の、前記シリコン基板(1)のバルク結晶シリコンの上に位置し、さらに金属配線(11)及びアルミニウムパッド(12)を前記多孔質シリコン膜領域(2)の外側の、前記シリコン基板(1)の上に備え、前記シリコン基板(1)の裏面側にオーミックコンタクト(13)を備え、絶縁層、例えば酸化シリコンまたは窒化シリコンまたはポリイミドから成る保護層も前記熱フローセンサの最上部の上に成膜することができ、電気絶縁層(14)を前記シリコン基板(1)の最上部の上に成膜して前記センサ素子と前記基板との間の電気絶縁を保証し、前記熱フローセンサを異なる検知システム、例えばガスフロー検知、液体検知、フロースイッチなどの能動素子として使用する、熱フローセンサ。
  5. 請求項3に記載の方法により形成する熱マイクロ流体センサであって、シリコン基板(1)を備え、このシリコン基板上には、多孔質シリコン層(17)で封止されるマイクロ流体チャネル(16)が形成され、前記マイクロ流体チャネルは2つの開口を有し、これらの開口は流体の注入口(18)及び排出口(19)として機能し、前記封止マイクロ流体チャネルの最上部の上には、多結晶シリコンヒータ(20)及び2つの多結晶シリコン抵抗体(21,22)を前記ヒータの各側に備え、前記ヒータ及び抵抗体はアルミニウムパッド(23)にアルミニウム配線(24)を通して接続され、ガスフローセンサの最上部の上には酸化シリコンまたは窒化シリコンまたはポリイミドから成る保護層が成膜され、熱フロー装置を使用してマイクロチャネルに流れ込むマイクロフローを測定し、このようなマイクロ流体熱センサの動作を以下のように記載することができ、すなわち、前記ヒータを所定の温度に設定し、所定の流体のフローが在るときに、前記ヒータ(20)の左側及び右側に位置する前記2つの多結晶シリコン抵抗体(21,22)の間に、すなわち前記フローの上流と下流との間に温度差が生じ、この差が求める前記フローに比例する、熱マイクロ流体センサ。
  6. 請求項4に記載のシリコン熱フローセンサをガス検知に使用し、異なる熱伝導率を有するガスが前記シリコン熱フローセンサと熱交換するとき、異なる信号が各熱電対列の出力に生じ、この効果を利用して前記ガスフローの中の異なるガスを区別する、請求項4に記載の熱フローセンサ。
  7. 請求項4に記載のシリコン熱フローセンサを使用して熱変換器に適用し、前記センサはAC信号の真の実効値(r.m.s値)をその信号の波形に関係なく測定し、この測定は、前記AC信号を、前記多孔質シリコン膜の上に位置する前記ヒータに供給されるときに前記AC信号と同じ熱効果を生じさせる基準DC信号と比較することにより行なわれる、請求項4に記載の熱フローセンサ。
  8. 請求項4に記載のシリコン熱フローセンサを赤外線(IR)放射の検出器として使用し、前記IR放射によって前記センサが局所的に温度上昇し、この温度上昇を前記熱電対の出力に現われる電圧差として測定し、この出力電圧は前記IR放射の強度に依存する、請求項4に記載の熱フローセンサ。
  9. 請求項4に記載のシリコン熱フローセンサを熱電式発電機として使用し、人の皮膚を前記センサに接触させることによって熱電力を供給して皮膚から前記センサに向かう熱フローを発生させ、請求するところの前記熱電式発電機の動作を次に記載する工程によって行
    ない、これらの工程において、前記発電機に外部から熱が加えられると、各熱電対の出力に温度差が生じ、そして前記熱電対が直列に接続されるので、これらの信号の合計によって前記熱電式発電機の出力電圧が生成される、請求項4に記載の熱フローセンサ。
  10. 請求項4に記載のシリコン熱フローセンサを熱電式IR発電機として使用し、IR放射によって前記センサの温度を局所的に上昇させ、この温度上昇が前記センサの出力で電力に変換され、この出力電力が入力IR放射の強度の関数となる、請求項4に記載の熱フローセンサ。
JP2003562022A 2002-01-24 2003-01-16 多孔質シリコンで封止するエアキャビティ技術またはマイクロチャネル技術を用いた低電力シリコン熱センサ及びマイクロ流体デバイス Pending JP2005515081A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GR20020100037A GR1004106B (el) 2002-01-24 2002-01-24 Ολοκληρωμενοι θερμικοι αισθητηρες πυριτιου χαμηλης ισχυος και διαταξεις μικρο-ροης βασισμενοι στην χρηση τεχνολογιας κοιλοτητας αερα σφραγισμενης με μεμβρανη πορωδους πυριτιου ή τεχνολογιας μικρο-καναλιων
PCT/GR2003/000003 WO2003062134A1 (en) 2002-01-24 2003-01-16 'low power silicon thermal sensors and microfluidic devices based on the use of porous silicon sealed air cavity technology or microchannel technology'

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005515081A true JP2005515081A (ja) 2005-05-26

Family

ID=27590113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003562022A Pending JP2005515081A (ja) 2002-01-24 2003-01-16 多孔質シリコンで封止するエアキャビティ技術またはマイクロチャネル技術を用いた低電力シリコン熱センサ及びマイクロ流体デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7233000B2 (ja)
EP (1) EP1467946A1 (ja)
JP (1) JP2005515081A (ja)
CN (1) CN1620402A (ja)
GR (1) GR1004106B (ja)
WO (1) WO2003062134A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016518601A (ja) * 2013-04-22 2016-06-23 ミニパンプス, エルエルシー モジュール式マイクロ流体チャネルを有する流量センサおよび製造方法
WO2018094057A1 (en) * 2016-11-21 2018-05-24 3M Innovative Properties Company Automatic registration between circuit dies and interconnects
RU2813117C1 (ru) * 2023-05-26 2024-02-06 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский государственный технический университет имени Н.Э. Баумана (национальный исследовательский университет)" (МГТУ им. Н.Э. Баумана) Микрофлюидный тепловой сенсор потока жидкости

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10144873A1 (de) * 2001-09-12 2003-03-27 Bosch Gmbh Robert Mikromechanischer Wärmeleitfähigkeitssensor mit poröser Abdeckung
JP4504037B2 (ja) * 2004-02-02 2010-07-14 大日本印刷株式会社 光学素子
DE102004015442A1 (de) * 2004-03-30 2005-10-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Verschließen von perforierten Membranen
US20060276008A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Vesa-Pekka Lempinen Thinning
CN100348953C (zh) * 2005-12-19 2007-11-14 浙江大学 一种测热式微型流量传感器
EP1840536B1 (en) * 2006-03-31 2011-01-19 Sensirion Holding AG Flow sensor with flow-adaptable analog-digital-converter
DE602006019548D1 (de) * 2006-03-31 2011-02-24 Sensirion Holding Ag Durchflusssensor mit Thermoelementen
US7484886B2 (en) * 2006-05-03 2009-02-03 International Business Machines Corporation Bolometric on-chip temperature sensor
US7872563B2 (en) 2007-04-09 2011-01-18 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Variably porous structures
US20090115060A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Infineon Technologies Ag Integrated circuit device and method
CN101237730B (zh) * 2008-02-27 2010-07-21 厦门大学 一种红外光源及其制备方法
US8304785B2 (en) * 2008-07-29 2012-11-06 Industrial Technology Research Institute LED structure, manufacturing method thereof and LED module
US9182411B2 (en) * 2009-07-14 2015-11-10 Colen Innovations, L.L.C. Methods and apparatus for the detection and differentiation of non-sialated proteins from sialated proteins in a fluid sample
US8644693B2 (en) * 2010-06-08 2014-02-04 Siargo Ltd. Integrated micromachining proximity switch sensors in air/oil lubricators
CN102009941B (zh) * 2010-10-09 2013-12-11 北京大学 微纳米流体系统及其制备方法
DE102010043015B4 (de) 2010-10-27 2019-12-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Konzentration von Probenbestandteilen und Amplifikation von Nukleinsäuren
CN107063369B (zh) * 2012-06-15 2021-11-02 日立安斯泰莫株式会社 热式流量计
CH707390A2 (de) * 2012-12-28 2014-06-30 Greenteg Ag Wärmeflusssensor.
ITTO20130502A1 (it) * 2013-06-18 2014-12-19 St Microelectronics Asia Dispositivo elettronico con sensore di temperatura integrato e relativo metodo di fabbricazione
US9366557B2 (en) 2013-12-04 2016-06-14 Itron, Inc. Thermal flow sensors having isolated membranes
KR102195769B1 (ko) * 2014-07-10 2020-12-30 주식회사 미코바이오메드 미세유체 칩, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 분석 장치
CN104108677A (zh) * 2014-07-18 2014-10-22 苏州能斯达电子科技有限公司 一种mems硅基微热板及其加工方法
US9513242B2 (en) 2014-09-12 2016-12-06 Honeywell International Inc. Humidity sensor
WO2016134079A1 (en) 2015-02-17 2016-08-25 Honeywell International Inc. Humidity sensor and method for manufacturing the sensor
EP3239674A1 (en) 2016-04-25 2017-11-01 Universitat Autònoma De Barcelona A fluid flow sensor and a method for its manufacturing
EP3244201B1 (en) 2016-05-13 2021-10-27 Honeywell International Inc. Fet based humidity sensor with barrier layer protecting gate dielectric
CN105928567B (zh) * 2016-07-13 2017-12-19 中国电子科技集团公司第四十九研究所 集成温湿度传感器的硅基气体敏感芯片及其制作方法
CN110386585A (zh) * 2018-04-20 2019-10-29 上海新微技术研发中心有限公司 多孔硅基底的制备方法及多孔硅基底
CN109250682A (zh) * 2018-09-25 2019-01-22 中国电子科技集团公司第四十九研究所 一种悬浮梁-膜结构的制备方法
JP7248455B2 (ja) * 2019-03-04 2023-03-29 アズビル株式会社 熱式流量計および流量補正方法
CN110057415A (zh) * 2019-05-08 2019-07-26 苏州新沃微电子有限公司 一种微型流量传感器及其制作方法
DE102020119246A1 (de) * 2019-07-23 2021-01-28 Elmos Semiconductor Se Als Kragarm realisiertes, metalllagenfreies Thermopile in einem Regelkreis
CN110908419B (zh) * 2019-11-04 2022-03-04 北京航空航天大学 一种热电制冷与膜透湿联合温湿度控制系统
US11262224B2 (en) 2020-06-19 2022-03-01 Honeywell International Inc. Flow sensing device
US20220146292A1 (en) * 2020-11-06 2022-05-12 Honeywell International Inc. Flow sensing device
CN112938892B (zh) * 2021-01-28 2023-12-05 青岛芯笙微纳电子科技有限公司 一种多孔硅绝热支撑的高温热流传感器及其制备方法
CN113023663B (zh) * 2021-02-20 2023-08-29 北京航天控制仪器研究所 一种全硅结构mems微流道散热器及其加工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08330558A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Toshiba Corp 半導体光検出装置
WO1998050763A1 (en) * 1997-05-07 1998-11-12 Ncsr 'demokritos' Integrated gas flow sensor based on porous silicon micromachining

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3402635B2 (ja) * 1992-12-08 2003-05-06 キヤノン株式会社 微小流路素子
US5565084A (en) * 1994-10-11 1996-10-15 Qnix Computer Co., Ltd. Electropolishing methods for etching substrate in self alignment
CN1077283C (zh) * 1996-08-23 2002-01-02 李韫言 一种微细加工的热式流量传感器及其制造方法
NL1010234C1 (nl) * 1998-03-02 1999-09-03 Stichting Tech Wetenschapp Werkwijze voor het elektrochemisch etsen van een p-type halfgeleidermateriaal, alsmede substraat van althans gedeeltelijk poreus halfgeleidermateriaal.
CN1118103C (zh) * 1998-10-21 2003-08-13 李韫言 微细加工热辐射红外传感器
DE10053326A1 (de) * 2000-10-27 2002-05-08 Bosch Gmbh Robert Mikromechanisches Bauelement und Herstellungsverfahren
DE10054484A1 (de) * 2000-11-03 2002-05-08 Bosch Gmbh Robert Mikromechanisches Bauelement und entsprechendes Herstellungsverfahren
DE10064494A1 (de) * 2000-12-22 2002-07-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements sowie ein nach dem Verfahren hergestelltes Halbleiterbauelement, wobei das Halbleiterbauelement insbesondere eine bewegliche Masse aufweist
GR1004040B (el) * 2001-07-31 2002-10-31 Μεθοδος για την κατασκευη αιωρουμενων μεμβρανων πορωδους πυριτιου και εφαρμογης της σε αισθητηρες αεριων
US6759265B2 (en) * 2001-12-12 2004-07-06 Robert Bosch Gmbh Method for producing diaphragm sensor unit and diaphragm sensor unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08330558A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Toshiba Corp 半導体光検出装置
WO1998050763A1 (en) * 1997-05-07 1998-11-12 Ncsr 'demokritos' Integrated gas flow sensor based on porous silicon micromachining

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016518601A (ja) * 2013-04-22 2016-06-23 ミニパンプス, エルエルシー モジュール式マイクロ流体チャネルを有する流量センサおよび製造方法
WO2018094057A1 (en) * 2016-11-21 2018-05-24 3M Innovative Properties Company Automatic registration between circuit dies and interconnects
US10971468B2 (en) 2016-11-21 2021-04-06 3M Innovative Properties Company Automatic registration between circuit dies and interconnects
RU2813117C1 (ru) * 2023-05-26 2024-02-06 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский государственный технический университет имени Н.Э. Баумана (национальный исследовательский университет)" (МГТУ им. Н.Э. Баумана) Микрофлюидный тепловой сенсор потока жидкости

Also Published As

Publication number Publication date
CN1620402A (zh) 2005-05-25
EP1467946A1 (en) 2004-10-20
US7233000B2 (en) 2007-06-19
US20050072926A1 (en) 2005-04-07
WO2003062134A1 (en) 2003-07-31
GR1004106B (el) 2003-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005515081A (ja) 多孔質シリコンで封止するエアキャビティ技術またはマイクロチャネル技術を用いた低電力シリコン熱センサ及びマイクロ流体デバイス
US20080044939A1 (en) Low power silicon thermal sensors and microfluidic devices based on the use of porous sealed air cavity technology or microchannel technology
Liu et al. Thermal conductivity measurements of ultra-thin single crystal silicon layers
Huesgen et al. Design and fabrication of MEMS thermoelectric generators with high temperature efficiency
US10247690B2 (en) Device for analysis of mixtures of at least two gases
Briand et al. Thermal optimization of micro-hotplates that have a silicon island
JP2007064865A (ja) ガスセンサ及びガスセンサの製造方法
JP4374597B2 (ja) 温度差の検出方法、温度センサおよびこれを用いた赤外線センサ
Wang et al. Highly Sensitive p+ Si/Al thermopile-based gas flow sensors by using front-sided bulk micromachining technology
JP7232513B2 (ja) ゼーベック係数測定装置及びその測定方法
Chong et al. Performance of GaAs microbridge thermocouple infrared detectors
CN111157573B (zh) 薄膜热导率的测量装置及测量方法
Buder et al. AeroMEMS wall hot-wire anemometer on polyimide substrate featuring top side or bottom side bondpads
Immonen et al. Development of a vertically configured mems heat flux sensor
Jiang et al. MEMS for characterization of thermal conductivity in thin films and two-dimensional materials
JP3252375B2 (ja) 流速センサ
Zheng et al. Giant reduction in lateral thermal conductivity of thin nitride/silicon/oxide membrane measured with a suspended micro structure
Srinivas et al. Thermal and infrared performance of a free‐standing microthermocouple
Saxena Modeling of square microhotplate and its validation with experimental results
Xu et al. An online test microstructure for thermal conductivity of surface-micromachined polysilicon thin films
Topal A MEMS thermoelectric energy harvester for energy generation in mobile systems
KR20000033148A (ko) 멤브레인 구조의 마이크로 유량/유속 센서, 및 그를 이용한 유량/유속 측정방법
Godts et al. Peltier Effect for Measurement of Fluid Thermal Property-Application for Designing New Thermal Sensors
JPH08122118A (ja) 熱式マイクロフローセンサ
JPH0584867B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426