JP2005513537A - 液晶ディスプレイ用列ドライバ - Google Patents

液晶ディスプレイ用列ドライバ Download PDF

Info

Publication number
JP2005513537A
JP2005513537A JP2003553543A JP2003553543A JP2005513537A JP 2005513537 A JP2005513537 A JP 2005513537A JP 2003553543 A JP2003553543 A JP 2003553543A JP 2003553543 A JP2003553543 A JP 2003553543A JP 2005513537 A JP2005513537 A JP 2005513537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
bias current
row
voltage
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003553543A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイソン、エル.ヘクター
アラン、ヘー.ナップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005513537A publication Critical patent/JP2005513537A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Abstract

液晶ディスプレイは、複数の列ラインを制御するための複数のバッファ46を有している。バッファは、ピクセルの各行に対して書き込むための行周期中に所定の電流に設定されるように例えばタイミング回路50によって制御されるバイアス電流制御入力47を有している。特に、行周期は、高いバッファバイアス電流を用いる駆動周期と、低いバッファバイアス電流を用いる電圧維持周期とに分割されても良い。

Description

本発明は、液晶ディスプレイ、液晶ディスプレイ用ドライバ、および、液晶ディスプレイを駆動させる方法に関する。
アクティブマトリクスディスプレイ装置は、一般に、行および列に配置されたピクセルアレイを備えている。ピクセルの各行は、行におけるピクセルの薄膜トランジスタのゲートに接続する行導体を共有している。ピクセルの各列は、ピクセル駆動信号が供給される列導体を共有している。行導体における信号は、トランジスタがオンされるか又はオフされるかを決定する。また、行導体における高電圧パルスによってトランジスタがオンされると、列導体からの信号は、液晶材料の領域へと伝わることができ、これにより、材料の光透過特性が変化する。行電極パルスが除去された後であっても、液晶材料において所定の電圧を維持できるように、ピクセル構造の一部として別個の蓄電コンデンサが設けられても良い。US−A−5130829は、アクティブマトリクスディスプレイ装置の構造をより詳細に開示している。
アクティブマトリクスディスプレイ装置におけるフレーム(フィールド)周期では、ピクセルの行が短時間にアドレス指定される必要がある。そして、これは、液晶材料を所望の電圧レベルまで充電または放電するために、トランジスタの電流駆動能力に対してある要件を課す。これらの電流要件を満たすため、薄膜トランジスタに供給されるゲート電圧は、約30ボルトだけ離れた値間で変動する必要がある。例えば、トランジスタは、約−10ボルトまたはそれよりも低い(ソースに対して)ゲート電圧を印加することにより、遮断されても良い。一方、所要のソース−ドレイン電流を供給して液晶材料を十分速く充電または放電できる十分なバイアスをトランジスタにかけるために、約20ボルトまたはそれよりも高い電圧が必要とされても良い。
行導体における大きな電圧振れという要件には、高電圧成分を使用して行ドライバ回路を動作させる必要がある。
また、列導体に供給される電圧は、一般に、白状態と黒状態との間で液晶材料を駆動させるために必要な駆動信号間の差を示す約10ボルトだけ変化する。列導体における電圧振れを低減でき、それによって、低電圧成分を列ドライバ回路で使用できるようにする様々な駆動方式が提案されてきた。いわゆる「共通電極駆動方式」においては、フル液晶材料層に接続された共通電極が振動電圧まで駆動される。いわゆる「4レベル駆動方式」は、容量結合効果を使用して列導体における電圧振れを低減するために、更に複雑な行電極波形を使用する。
これらの駆動方式により、列ドライバ回路において低電圧を使用することができる。しかしながら、その場合も、列ドライバ回路においては、依然として十分複雑であり、電力の非効率がある。各行が順次にアドレス指定され、任意の1つの行の行アドレス周期中に、ピクセル信号が各列に対して供給される。従来の構造において、各列には、行アドレス周期の全持続時間の間において列のピクセルを所定の駆動信号レベルに保持するためのバッファが設けられている。
不都合なことに、特に低電力バッテリ駆動の用途において、バッファを駆動させるために必要な電力が不都合に大きい場合があるという点が問題である。一般に、ラインを駆動しない時であっても、各バッファは、3.5mW以上の所要電力を有する場合がある。この所要電力は、静止所要電力として知られており、バッファがラインを充電する時に必要な更なる電力と区別される場合がある。ディスプレイスクリーンを駆動するために必要な列ラインの数は多く、そのため、必要とされるバッファの数も同様に多くなる。このように、従来の構造における全静止所要電力は、ポータブルバッテリ駆動の用途において大きすぎる場合がある。静止所要電力が低いバッファを再設計することができるが、そのような再設計は、一般に、列ラインを急速に充電するために十分な電流を供給するというバッファの能力を低下させてしまう。
したがって、一般に、バッファによって引き出される必要がある電力を減らすことが望ましい。
本発明においては、行および列のアレイとして配置された複数の液晶ピクセル電極と、前記液晶ピクセル電極を駆動するための複数の行ラインおよび列ラインと、複数の前記列ラインを駆動するための複数のバッファであって、様々なバイアス電流で動作可能なバッファと、ピクセル電極の行に対して書き込むための期間である複数の行周期中に、バッファバイアス電流を変化させる一方で、電圧出力を維持して、個々の行周期内の異なる時間に異なるバイアス電流を供給する手段とを有する液晶ディスプレイが提供される。
各ラインの充電中の異なる時間に各バッファのバイアス電流を変化させることにより、利用可能な時間内に列ラインを切換えることができる十分な電流を供給しつつ、バッファの全電力消費量を減らすことができる。
個々の列ラインの静電容量は、個々のピクセル電極のそれよりも大きいため、列ラインを所要の電圧まで充電するためには、その後において電圧を所要の電圧に維持してピクセルを充電するために必要とされる電力よりも非常に多くの電力が必要になる。また、バイアス電流したがって静止電力を変えることによって電流ソースを変えることができる能力を有する適切なバッファ増幅器を利用することができる。
したがって、バッファ増幅器のバイアス電流を変化させ、列ラインにおける電圧を維持しつつ、最初に、高いバイアス電流を使用して列ラインを充電するとともに、その後に、低いバイアス電流を使用して列ラインを所定の電圧に維持することにより、増幅器は、従来の装置よりもかなり低い、各フレームにわたって平均化された所要電力を有することができる。
なお、バッファバイアス電流は、バッファによって引き出される全電流ではなく、一般に、電源から引き出されるが、バッファバイアス電流を変えると、大きな電流をソーシングするバッファの能力が変化する。
実施形態において、バッファバイアス電流を変化させる前記手段はタイミング回路を有しており、このタイミング回路は、各行周期を駆動周期と電圧維持周期とに分割するとともに、前記バッファを制御することにより、行周期の第1の部分の間、高いバイアス電流を使用して列ラインを充電し、行周期の第2の部分の間、低いバイアス電流を使用して列ラインにおける電圧を維持する
好ましい実施形態において、各フレームに書き込むための周期は、全ての行周期を含む1つまたは複数のアドレッシング段階と、前記バッファが作動しない1つのパワーダウン段階とに分割される。これにより、フレーム時間の一部においてバッファが作動しないため、電力を節約できることは言うまでもない。無論、ピクセルは、他の場合よりも迅速にアドレス指定される必要があるが、これは、最初にバッファバイアス電流を高く変化させて、列ラインを急速に充電できるようにし、その後、バッファバイアス電流を低く変化させて、過度な電力消費を避けるようにする本発明の手法によって達成される。したがって、これらの好ましい実施形態において、バッファバイアス電流は、最初に高く、その後、ラインの電圧を維持しつつ低下される。バッファが実質的にオフに切換えられる更なる段階がある。この更なる段階は、例えば、ディスプレイの全ての行が書き込まれた後に行なわれても良く、あるいは、異なる行への書き込み間に挿入される複数の短い一時停止であっても良い。
また、本発明は、ピクセル電極の複数の行および列を有する液晶ディスプレイを作動させる方法であって、一連の画像フレームを示す一連のデジタル信号を、列ラインを駆動させるための一連の電圧レベルに変換し、ピクセル電極の連続する各行を充電するための期間である複数の行周期中に、様々なバイアス電流で動作可能な複数のバッファからの複数の列ラインを駆動し、各行周期中にバッファバイアス電流を変化させて、個々の行周期内の異なる時間に異なるバイアス電流を供給する方法から成る。
また、本発明は、前述した液晶ディスプレイを駆動させるための列ドライバに関する。
ここで、添付図面を参照しながら、単なる一例として本発明の特定の実施形態について説明する。なお、図面は、概略的であり、一定の比率で描かれていない。
図1から図4は、アクティブマトリクス液晶ディスプレイにおけるピクセル構成を示している。ディスプレイは、行および列に並ぶピクセル2のアレイとして配列されている。ピクセルの各行は、1つの共通の行導体10を共有しており、また、ピクセルの各列は、1つの共通の列導体12を共有している。ディスプレイピクセルのアレイ34に対し、行アドレス信号が行ドライバ回路30によって供給され、ピクセル駆動信号が列アドレス回路32によって供給される。
アモルファスシリコン薄膜デバイスとして実現される薄膜トランジスタ14を通じて十分な電流を流すことができるようにするためには、高いゲート電圧を使用しなければならない。特に、トランジスタがオンされている時間は、行の数によって分割され、且つディスプレイがリフレッシュされなければならない全フレーム周期とほぼ等しい。オフ状態で所要の僅かな漏れ電流を供給し且つオン状態で十分な電流を供給して、利用可能な時間内で液晶セル16を充電または放電するために、オン状態およびオフ状態におけるゲート電圧が約30ボルトだけ相違していることは良く知られている。その結果、行ドライバ回路30は、高電圧成分を使用する。
図2に示されるように、各ピクセルは、薄膜トランジスタ14と液晶列導体12とを備えている。トランジスタ14は、行導体10に供給される信号によってオンおよびオフを切換えられる。したがって、行導体10は、ピクセルの対応する行の各トランジスタ14のゲート14aに接続されている。また、各ピクセルは蓄電コンデンサ20をさらに備えていても良い。この蓄電コンデンサ20の一端は、次の行電極に接続され、前の行電極に接続され、あるいは、別個のコンデンサ電極22に接続される。このコンデンサ20は、トランジスタ14がオフされた後、液晶セル16間の駆動電圧を維持するのに役立つ。また、キックバック等の様々な効果を低減し且つピクセル静電容量のグレーレベル依存を低減するためには、全ピクセル静電容量が高いことが望ましい。
図3は、列ドライバ23(基本的に、電圧源24と抵抗25を有するスイッチとを備えている)と選択された行内の列ピクセルとの間の接続の等価回路を示している。列は、例えば列導体と行導体との全ての交差によって生じる列静電容量26を有している。個々のピクセルは、蓄電コンデンサ20およびピクセル電極16の静電容量から成るピクセル静電容量27を有している。
図4は、本発明の第1の実施形態で使用できる列ドライバ回路を示している。異なるピクセル駆動信号レベルの数nは、グレーレベルジェネレータ40、例えば図示のように直列に配置された複数のレジスタ41を有するレジスタアレーによって形成される。切換マトリクス42は、各列に対する所要レベルの切換えを制御するとともに、複数のコンバータ43から成るアレイを備えている。この各コンバータ43はラッチ44からのデジタル入力に基づいてn個のグレーレベルのうちの1つを選択するために、1つの列ライン12に対応している。デジタル入力は、必要な画像データを記憶するRAMからデータ入力39を介して得られる。
各列ライン12にはバッファ46が設けられている。各バッファは、バイアス電流制御入力47と、信号入力48と、信号出力49とを有している。信号入力48は、対応するコンバータ43からの出力に接続され、信号出力49はそれぞれの列を駆動し、バイアス電流制御入力47はタイミング回路50に接続されている。タイミング回路の機能については、後で詳しく説明する。
バイアス電流制御入力47は、バッファによって引き出されるバイアス電流を制御する。バッファ46は、様々な異なるバイアス電流を使用して、その出力49を、信号入力48の電圧によって決定される電圧まで駆動することができる。バッファ46の電流ソース能力は、バイアス電流の関数に応じて変化する。調整可能なバイアス電流を有するバッファは、技術的に知られているため、これ以上説明しない。
使用時、液晶セル16を所望の電圧まで駆動させて必要なグレーレベルを得るため、行導体10における行アドレスパルスに同期して、列導体12に適当な信号が供給される。この行アドレスパルスは、薄膜トランジスタ14をオンし、これにより、列導体12は、ピクセル電極16を所望の電圧まで充電することができるとともに、蓄電コンデンサ20を同じ電圧まで充電することができる。列駆動信号によって、両方の静電容量26、27が充電される。しかしながら、列コンデンサ26を充電するための時定数(抵抗25×静電容量26)は、ピクセルを充電するための時定数(TFT抵抗×静電容量27)よりも十分に小さい。したがって、列静電容量26を充電するためには、短い列アドレスパルスが必要とされる。
列アドレスパルス後であって、行アドレスパルスが依然としてアクティブな状態となっている間、平衡に達するまで、列静電容量26とピクセル静電容量27との間で電荷移動が存在する。ピクセル静電容量は列静電容量よりも十分に小さく、その結果、列電圧が殆ど変化することなく、平衡に達する。ピクセルの大きい時定数は、高いTFT抵抗によって生じる。行アドレスパルスの終わりに、トランジスタ14がオフされる。蓄電コンデンサ20は、液晶漏れの影響を低減するとともに、液晶セル静電容量の電圧依存によって引き起こされるピクセル静電容量の百分率変化を低減する。全ての行が1フレーム周期でアドレス指定され且つその後のフィールド周期でリフレッシュされるように、行が連続的にアドレス指定される。タイミング回路50は、各バッファの制御入力47に信号を入力することにより、バッファ46のバッファバイアス電流を制御する。この信号は、バイアス電流それ自体であっても良い。しかしながら、図示の好ましい実施形態において、信号は、バッファによって引き出される電流を制御する電圧であり、これにより、異なるバッファ46間でバイアス電流制御入力47の入力インピーダンスが僅かに変化しても、異なるバッファによって引き出されるバイアス電流が過度に変化しないようになる。
図5は、バッファバイアス電流のタイミングを示している。ピクセルの連続する行のピクセル静電容量27を充電するために、画像フレーム周期52、すなわち、連続する各画像フレームにおける周期は、複数のライン周期54に分割される。各行のピクセル静電容量27が必要なグレーレベルに対応するレベルまで充電されると、各ピクセル静電容量27は、それが次のフレーム周期52で書き換えられるまで、その電荷を保持し、これにより、対応するピクセルの画像状態が保持されることが理解されるべきである。
また、各ライン周期54は、駆動段階56と、電圧維持段階58とに分割される。駆動段階56中においては、バッファに関して高いバイアス電流が使用され、電圧維持段階58中においては、低いバイアス電流が使用される。駆動段階56中においては、高いバッファバイアス電流により、バッファ46は、十分な電流を供給して、対応する列ライン12を充電することができる。駆動段階56が終了すると、電圧維持段階58中に、過度の電流を引き出すことなく列ライン12を必要な電圧に維持することができる非常に低いバッファバイアス電流が使用される。
最大リフレッシュレートが60HZで240行となるべく設計されたディスプレイの実施例について考える。1つのフレームのための時間を行の数で割ることにより、ライン時間が与えられる。したがって、この実施例において、ライン周期は約70μsであり、そのうちの17μsが駆動段階56であり、53μsが電圧維持段階58である。
駆動段階56における高いバイアス電流と電圧維持段階58における非常に小さい電流とを用いてバッファ46を駆動することにより、駆動段階56中に列ラインを急速に充電する能力を維持しつつ、バッファによって費やされる平均電力が低減される。この段階においては、高いバイアス電流により、バッファ46は、十分な電流を供給して、列ライン12を急速に充電することができる。
一般的に好ましい、代替的なフレーム周期の分割が図6に示されている。この手法は、図1から図4に示される回路によって行なわれても良い。唯一の違いは、後述するようにタイミング信号を供給するべくタイミング回路50が設けられる点である。
フレーム周期52は、アドレッシング段階60と、パワーダウン段階62とに分割されている。アドレッシング段階60は、駆動段階56および電圧維持段階58の両方を含んでいる。したがって、パワーダウン段階中において、バッファ46は、基本的に、オフに切換えられる。図6に示される実施例は、前述した最大60Hzで動作できる240ラインディスプレイと同じ場合に関するものである。
図6は、フレーム周期Tをアドレッシング段階60,APとパワーダウン段階62,PDPとに分割でき、また、バッファバイアス電流が非常に低い2つの方法を示している。図6aは、最初の4.8msのアドレッシング段階60とその後の16.8msのパワーダウン段階とに分割されたフレーム周期Tを示している。最初のアドレッシング段階60は、20μsの一連のライン周期54を240個含んでいる。各ライン周期は、ピクセルの異なる行をアドレス指定するためのものである。図5の実施例の場合と同様に、各ライン周期54は、最初の駆動段階56とその後の電圧維持段階とに分割されている。駆動段階56は5μs続き、電圧維持段階58は15μs続く。
図6bの実施例においては、70μsの各ライン周期54,Tが20μsのアドレッシング段階AP,60とその後の50μsのパワーダウン段階PDP,62とに分割され、また、バッファバイアス電流が非常に低く且つピクセルがアドレス指定されない他の手法が使用される。ライン周期54は、前述した方法と同じ方法で、最初の5μsの駆動段階56とその後の15μsの電圧維持段階58とに分割される。
5μsの最初の駆動段階56中、各バッファにおけるバイアス電流は3.6μAである。この3.6μAは、バッファによって列を所望の電圧まで急速に充電することができる十分なバイアスである。しかしながら、この時間は非常に短いため、選択されたピクセル静電容量によりTFT14を通じて完全に充電することはできない。したがって、電圧維持段階58を使用して、ピクセル静電容量27によりTFT14を通じて充電できるようにする。この時間中、バイアス電流は、バッファが安定な状態を維持でき且つ漏れがない場合に列を完全充電状態に維持できる0.4μAという低い値まで減少される。このようにバイアス電流が減少された状態であっても、バッファは依然として低いインピーダンスを有している。
アドレッシング段階中の平均バイアス電流は1.2μAである。この値は、5.5Vの電源供給ラインからの1バッファ当たりの6.6μWの電力に相当する。したがって、アドレッシング段階中の全電力は3.5mWである。そのため、全体のフレーム時間にわたって平均化すると、電力消費量が1mWになるという優れた結果が得られる。
パワーダウン段階を使用するには、アドレッシングを他の場合よりも速やかに行なう必要がある。このようなアドレッシングの速度増加は、アドレッシング段階を複数のライン駆動周期に分割するとともに、高いバイアス電流を用いる駆動段階56と低いバイアス電流を用いる電圧維持段階58とにライン駆動周期を分割することにより可能となる。なお、アドレッシング段階を駆動段階56と電圧維持段階58とに分割することなく、1.2μAという平均バイアス電流がアドレッシング段階60の全体にわたって使用された場合には、電流のレベルはおそらく非常にゆっくりとしているため、列を効果的且つ急速に充電することはできないことに注意されたい。
本発明は、図1から図4で前述したハードウェアアーキテクチャを用いた動作に限定されない。図7は、グレーレベル毎に1つのバッファ46を使用する他のアーキテクチャを示している。この手法においては、各列ライン12毎に1つのバッファ46を有する代わりに、各グレーレベル毎に1つのバッファ46が存在する。1つのピクセルしたがって1つの列が所定の1つのグレーレベルを有する必要がある場合には、列は、単に、それぞれのコンバータ43により、適切なバッファ46に対して接続される。デジタル入力は、ラッチに接続され且つ必要な画像データを記憶するRAM45から得られる。
この方式は、6ビットグレースケール手法におけるバッファの総数を64まで減少させる。更なる利点は、異なるバッファ同士のマッチングが図4のアーキテクチャの場合に比べて殆ど重要にならないという点である。
この場合も同様に、バッファのバイアスがフレーム中で変化されても良い。バッファバイアス電流は、最初は高く、その後、過度の電力を使用することなく列ライン12における電圧を維持するために減少される。
各バッファに接続される列ライン12の数に応じたバッファ46の変動負荷に対処する多くの可能性がある。1つの方法は、管理された方法でバッファバイアス電流が変化する適応型バイアスバッファ回路を使用することである。これが図8に概略的に示されている。制御回路80は、入力電圧と出力電圧との間の差を検出するとともに、入力電圧の変化の割合を検出する。その後、制御回路は、これらのパラメータに応じて、バッファバイアス電流を適合させる。入力電圧の変化の割合が大きくなればなるほど、また、入力電圧と出力電圧との間の差が大きくなればなるほど、バッファバイアス電流も大きくなる。したがって、制御回路80は、従来のPID(比例積分差動)コントローラとして動作するが、単純化のため、制御回路80は、任意の積分項(integral term)を避けても良い。
適した適応型バイアス回路は、例えば、1982年6月の半導体回路についてのIEEEジャーナル、SC−17巻、No 3の522頁から始まるDegrauweらによる「適応型バイアスCMOS増幅器」から知られており、したがって、これ以上説明しない。
図9は、バッファに接続された様々な異なる数の列における出力を時間の関数として示している。曲線90は、バッファに対して1つの列が接続された場合のバッファ出力電流BCを示しており、曲線92は、バッファに対して2つの列が接続された場合のバッファ出力電流を示しており、曲線94は、バッファに対して3つの列が接続された場合のバッファ出力電流を示している。Vcは列電圧であり、Vpはピクセル電圧である。曲線を見れば分かるように、列を急速に充電し、その後、電荷を維持するため、バッファバイアス電流は、最初に大きく、その後、減少されるように制御される。バッファに接続される列の数が多ければ多いほど、バッファバイアス電流の初期値は大きくなる。列電圧が曲線96で示されるようになり、したがって、ピクセル電圧が曲線98で示されるようになるように、バイアス電流が制御される。
制御回路80を使用して負荷を自動的に検出する代わりに、本発明の他の実施形態では、制御回路80をプログラミングすることにより、メモリ45から取得された情報に基づいて、様々なバッファのバイアス電流を制御しても良い。
当業者であれば、本発明の開示内容を読み取ることにより、他の変形や修正を成すことができる。そのような変形や修正は、均等物、および、半導体デバイスの設計、製造、使用において既に知られており且つここで説明した特徴に加えて或いはこれに代えて使用できる他の特徴を含んでいても良い。
本発明の第1の実施形態に係る液晶ディスプレイを示している。 図1の液晶ディスプレイの1つのピクセルを示している。 第1の実施形態のピクセルのドライブの等価電気回路図である。 第1の実施形態で使用される列ドライブ回路を示している。 第1の実施形態におけるバッファバイアス電流を時間の関数として示している。 フレーム時間の他の分割を示している。 第2の実施形態に係る他の列ドライブ回路を示している。 第2の実施形態で使用されるバッファ回路を示している。 第2の実施形態におけるバッファ電流を時間の関数として示している。

Claims (12)

  1. 行および列のアレイとして配置された複数の液晶ピクセル電極と、
    前記液晶ピクセル電極を駆動するための複数の行ラインおよび列ラインと、
    複数の前記列ラインを駆動するための複数のバッファであって、様々なバイアス電流で動作可能なバッファと、
    ピクセル電極の行に対して書き込むための期間である複数の行周期中に、バッファバイアス電流を変化させる一方で、電圧出力を維持して、個々の行周期内の異なる時間に異なるバイアス電流を供給する手段とを備えた液晶ディスプレイ。
  2. 前記バッファがバイアス電流制御入力を有し、バッファバイアス電流を変化させる前記手段は、前記バイアス電流制御入力に接続されるタイミング回路を備え、このタイミング回路は、各行周期を駆動周期と電圧維持周期とに分割するとともに、前記バッファを制御することにより、前記駆動周期中に高いバイアス電流を使用して列ラインを充電し、前記電圧維持周期中に低いバイアス電流を使用して列ラインにおける電圧を維持することを特徴とする請求項1に記載の液晶ディスプレイ。
  3. 全ての行周期を含む1つまたは複数のアドレッシング段階と、前記バッファが作動しない1つのパワーダウン段階とを有するように、前記タイミング回路が前記バッファを制御することを特徴とする請求項2に記載の液晶ディスプレイ。
  4. 前記各バッファは、バイアス電流を制御するためのバイアス電流制御入力を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の液晶ディスプレイ。
  5. 前記各バッファが信号入力と信号出力とを有し、それぞれの列ラインを駆動するべく前記信号出力が接続され、前記信号入力は、デジタル−アナログ変換手段に接続されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の液晶ディスプレイ。
  6. 複数のそれぞれの電圧レベルを供給する複数の出力を有する電圧源を更に備え、前記デジタル−アナログ変換手段は、各バッファの信号入力を、入力デジタル信号に対応する電圧レベルを有する電圧源の複数の出力のうちの1つに接続するための切換マトリクスである、請求項5に記載の液晶ディスプレイ。
  7. 複数のバッファが複数の所定の電圧レベルを出力し、複数のバッファと複数の列ラインとの間でデジタル−アナログ変換器として機能する切換マトリクスを更に備えている、請求項1から4のいずれか一項に記載の液晶ディスプレイ。
  8. 行ラインと列ラインとによって駆動されるピクセル電極の複数の行および列を有する液晶ディスプレイを作動させる方法であって、
    一連の画像フレームを示す一連のデジタル信号を、列ラインを駆動させるための一連の電圧レベルに変換し、
    ピクセル電極の連続する各行を充電するための期間である複数の行周期中に、様々なバイアス電流で動作可能な複数のバッファからの複数の列ラインを駆動し、
    各行周期中にバッファバイアス電流を変化させて、個々の行周期内の異なる時間に異なるバイアス電流を供給する方法。
  9. 各行周期を駆動周期と電圧維持周期とに分割するとともに、前記バッファを制御することにより、前記駆動周期中に高いバイアス電流を使用し、前記電圧維持周期中に低いバイアス電流を使用することを含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 各フレームに書き込むための周期は、全ての行周期を含む1つまたは複数のアドレッシング段階と、前記バッファがオフに切換えられる1つまたは複数のパワーダウン段階とに分割されることを特徴とする請求項8または9に記載の方法。
  11. 一連の画像フレームを示す一連のデジタル信号を受け入れるためのデジタル入力と、
    前記デジタル入力における一連のデジタル信号を変換して、対応する電圧レベルを出力するデジタル−アナログ変換手段と、
    ピクセル電極の各行に対して書き込むための複数の行周期中に液晶ディスプレイの複数の列ラインを駆動するための複数のバッファであって、様々なバイアス電流で動作可能なバッファと、
    電圧出力を維持しつつバッファバイアス電流を変化させて、個々の行周期内の異なる時間に異なるバイアス電流を供給する手段と、を備えたことを特徴とする液晶ディスプレイドライバ。
  12. バッファバイアス電流を変化させる前記手段がタイミング回路を備え、このタイミング回路は、各行周期を駆動周期と電圧維持周期とに分割するとともに、前記バッファを制御することにより、前記駆動周期中に高いバイアス電流を使用して列ラインを充電し、前記電圧維持周期中に低いバイアス電流を使用することを特徴とする請求項11に記載の液晶ディスプレイドライバ。
JP2003553543A 2001-12-18 2002-12-03 液晶ディスプレイ用列ドライバ Withdrawn JP2005513537A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0130177.9A GB0130177D0 (en) 2001-12-18 2001-12-18 Liquid crystal display and driver
PCT/IB2002/005131 WO2003052731A1 (en) 2001-12-18 2002-12-03 Column driver for liquid crystal display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005513537A true JP2005513537A (ja) 2005-05-12

Family

ID=9927800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003553543A Withdrawn JP2005513537A (ja) 2001-12-18 2002-12-03 液晶ディスプレイ用列ドライバ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7145540B2 (ja)
EP (1) EP1459287A1 (ja)
JP (1) JP2005513537A (ja)
KR (1) KR20040075007A (ja)
AU (1) AU2002351113A1 (ja)
GB (1) GB0130177D0 (ja)
TW (1) TW200302937A (ja)
WO (1) WO2003052731A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086512A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置、液晶表示装置の表示データ制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2009109530A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 ▲し▼創電子股▲ふん▼有限公司 低パワーソース駆動装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0420051D0 (en) * 2004-09-10 2004-10-13 Koninkl Philips Electronics Nv Apparatus for driving matrix-type LCD panels and a liquid crystal display based thereon
KR20070064428A (ko) * 2004-09-17 2007-06-20 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 디스플레이 유닛
JP4676183B2 (ja) * 2004-09-24 2011-04-27 パナソニック株式会社 階調電圧生成装置,液晶駆動装置,液晶表示装置
JP4964461B2 (ja) * 2005-12-13 2012-06-27 ティーピーオー、ホンコン、ホールディング、リミテッド 表示装置及びその容量性負荷の駆動回路
US8035401B2 (en) 2007-04-18 2011-10-11 Cypress Semiconductor Corporation Self-calibrating driver for charging a capacitive load to a desired voltage
TWM327034U (en) * 2007-06-26 2008-02-11 Princeton Technology Corp Driving apparatus and display system using the same
JP2010286720A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Renesas Electronics Corp 表示制御回路
WO2011077925A1 (en) 2009-12-25 2011-06-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
TWI450257B (zh) * 2011-03-04 2014-08-21 Shenzhen Focaltech Systems Co Thin film transistor liquid crystal display driving method and device
US9667240B2 (en) 2011-12-02 2017-05-30 Cypress Semiconductor Corporation Systems and methods for starting up analog circuits

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2245741A (en) 1990-06-27 1992-01-08 Philips Electronic Associated Active matrix liquid crystal devices
US5739805A (en) * 1994-12-15 1998-04-14 David Sarnoff Research Center, Inc. Matrix addressed LCD display having LCD age indication, and autocalibrated amplification driver, and a cascaded column driver with capacitor-DAC operating on split groups of data bits
WO1996042033A1 (fr) * 1995-06-09 1996-12-27 International Business Machines Corporation Dispositif d'attaque d'un panneau d'affichage a cristaux liquides
JP2990047B2 (ja) * 1995-08-30 1999-12-13 松下電器産業株式会社 液晶表示装置
US6157360A (en) * 1997-03-11 2000-12-05 Silicon Image, Inc. System and method for driving columns of an active matrix display
JP3488054B2 (ja) * 1997-09-12 2004-01-19 Necエレクトロニクス株式会社 液晶駆動用装置
US6304241B1 (en) * 1998-06-03 2001-10-16 Fujitsu Limited Driver for a liquid-crystal display panel
KR100268904B1 (ko) * 1998-06-03 2000-10-16 김영환 Tft-lcd 구동 회로
JP2002528773A (ja) * 1998-10-27 2002-09-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マトリックス表示パネルの駆動回路及び装置
TW461180B (en) * 1998-12-21 2001-10-21 Sony Corp Digital/analog converter circuit, level shift circuit, shift register utilizing level shift circuit, sampling latch circuit, latch circuit and liquid crystal display device incorporating the same
KR100345285B1 (ko) * 1999-08-07 2002-07-25 한국과학기술원 액정표시기용 디지털 구동회로

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086512A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置、液晶表示装置の表示データ制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2009109530A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 ▲し▼創電子股▲ふん▼有限公司 低パワーソース駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200302937A (en) 2003-08-16
WO2003052731A1 (en) 2003-06-26
US20030112215A1 (en) 2003-06-19
US7145540B2 (en) 2006-12-05
GB0130177D0 (en) 2002-02-06
AU2002351113A1 (en) 2003-06-30
KR20040075007A (ko) 2004-08-26
EP1459287A1 (en) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101182538B1 (ko) 액정표시장치
US6762737B2 (en) Tone display voltage generating device and tone display device including the same
JP4485776B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の制御方法
WO2008042545A2 (en) Reducing power consumption associated with high bias currents in systems that drive or otherwise control displays
JPH1130974A (ja) 液晶表示装置の駆動制御用半導体装置および液晶表示装置
WO2011033823A1 (ja) メモリ装置、メモリ装置を備えた表示装置、メモリ装置の駆動方法、および、表示装置の駆動方法
JP4868652B2 (ja) 表示装置
JP3568615B2 (ja) 液晶駆動装置,その制御方法及び液晶表示装置
JP2005513537A (ja) 液晶ディスプレイ用列ドライバ
JP4139687B2 (ja) アクティブマトリックスディスプレイデバイス
JP2002366108A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2007515673A (ja) 表示デバイス駆動回路
JP3883817B2 (ja) 表示装置
JP2004523003A5 (ja)
JP3866788B2 (ja) データ・ライン駆動回路
WO2011033809A1 (ja) メモリ装置、メモリ装置を備えた表示装置、メモリ装置の駆動方法、および、表示装置の駆動方法
JP2003228345A (ja) 液晶表示装置
JP4845281B2 (ja) 表示装置
JP2002140041A (ja) 表示装置の駆動回路
JP4674985B2 (ja) 液晶表示装置ならびにそれを備える携帯電話機および携帯情報端末機器
KR101865849B1 (ko) 데이터 집적회로 및 이를 이용한 표시장치
US6590556B2 (en) Active matrix display device
JP2002358052A (ja) 液晶表示装置
JP3064680B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005077965A (ja) 表示装置およびその駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070419

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071203