JP2005513166A - 新生物性疾患を治療するためのマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害調製物 - Google Patents

新生物性疾患を治療するためのマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害調製物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005513166A
JP2005513166A JP2003557569A JP2003557569A JP2005513166A JP 2005513166 A JP2005513166 A JP 2005513166A JP 2003557569 A JP2003557569 A JP 2003557569A JP 2003557569 A JP2003557569 A JP 2003557569A JP 2005513166 A JP2005513166 A JP 2005513166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix metalloproteinase
ascorbic acid
preparation
group
antioxidant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003557569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4144800B2 (ja
Inventor
ラート・マティアス
ネトケ・シュリラング
イワノフ・ワディム
ローミ・ヴァヘート
ニードツヴィッキ・アレクサンドラ
Original Assignee
ラート・マティアス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラート・マティアス filed Critical ラート・マティアス
Publication of JP2005513166A publication Critical patent/JP2005513166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4144800B2 publication Critical patent/JP4144800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/401Proline; Derivatives thereof, e.g. captopril
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/375Ascorbic acid, i.e. vitamin C; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/385Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having two or more sulfur atoms in the same ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/525Isoalloxazines, e.g. riboflavins, vitamin B2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/04Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)

Abstract

本発明は、カテキン化合物、アスコルビン酸、プロリンおよびリジンを含む調製物に関する。また本発明は、カテキン化合物、アスコルビン酸、プロリンおよびリジンを含む調製物を使って新生物性疾患を治療する方法に関する。

Description

本発明は、カテキン化合物を他の食物成分と組み合わせてマトリックスメタロプロテイナーゼの阻害に使用することに関する。より具体的には、本発明は、カテキン、アスコルビン酸、リジンおよびプロリンを含む調製物を、新生物性疾患の治療に使用することに関する。
緑茶には、カテキン類とも呼ばれるポリフェノール化合物が存在し、癌を含む様々な疾病に対する防護になると言われている(Mukhtar H.,Ahmed N. Am. J. Clin. Nutr. 71:1698S−1702S頁、2000年)。Sadzukaらは、緑茶の経口投与によってドキソルビシンの腫瘍阻害効果が強化されることを、マウスで示した。
カテキン類の抗癌活性は、癌細胞の増殖およびそれらの転移に関わるいくつかの因子に対するカテキン類の作用に関係しうる。カテキン類は、ヒト癌腫細胞で、細胞周期停止を引き起こすことが知られている(Ahmad N.,Feyes D.K.,Nieminen A.L.,Agarwal R.,Mukhtar H.J. Natl. Cancer Inst. 89:1881−1886頁、1997年)。緑茶から得られるポリフェノール画分は、腫瘍によって誘導されるサイトカインや炎症を防ぐことが示されている。
ポリフェノール化合物は緑茶中に乾燥重量で30%含まれている。これにはフラバノール類、フラバンジオール類、フラボノイド類、およびフェノール酸類が含まれる。フラバノール類は緑茶のポリフェノール類では最も豊富に存在し、一般にカテキン類と呼ばれている。緑茶には、4つの主要カテキン類、すなわち1)(−)−エピカテキン、2)(−)−エピカテキン−3−ガレート、3)(−)−エピガロカテキン、および4)(−)−エピガロカテキン−3−ガレート(EGCG)が含まれている。これらカテキン類のうち、EGCGは緑茶に含まれる主要ポリフェノール成分である。
EGCGは強力な抗酸化化合物であり(J. Cell. Biochem. 265:236−257頁、1996年)、緑茶の抗癌活性の一因となりうる。カテキン化合物は血管新生過程を妨げることによってその抗転移活性を発揮すると報告されている(Cao Y.,Cao R. Nature 398:381頁、1999年)。EGCGは、ヒトの癌でもっとも高頻度に発現される酵素の一つであるウロキナーゼ(u−プラスミノーゲン活性化因子)の活性を妨害することも示されている(Jankun J.,Selman S.H.,Swiercz R.,Skrzypczak J.E. Nature:387−567頁、1997年)。
しかし、ヒトでのポリフェノール類の生物学的利用率は、極めて低いことが立証されている(Chen L.,Lee M.J.,Yang C.S. Drug Metab. Dispos. 25:1045−1050頁、1997年;Yang C.S.,Chen L.,Lee M.J.,Balentine D.A.,Kuo M.C.,Schantz S. Cancer Epidemol. Biomark. Prev. 7:351−35頁、1998年;Bell J.R.,Donovan J.L.,Wong R.,Waterhouse H.,German J.B.,Walzem R.L.,Kasim K. Am. J. Clin. Nutr. 71:103−108頁、2000年;Sherry Chow H.H.,Cai Y.,Alberts D.S.,Hakim I.,Dorr R.,Shahi F.,Crowell J.A.,Yang S.C.,Hara H. Cancer Epidemol. Biomark. Prev. 10:53−58頁、2001年。ここに挙げた文献は参照により本明細書にそのまま組み込まれる。この低い組織濃度が、EGCGを含むポリフェノール類の治療的価値を著しく低下させている。新生物性疾患の治療に有効な、より良いポリフェノール類含有調製物を見いだすことが、常に求められている。本発明者らは、驚くべきことに、新生物性疾患に対して強力な抗増殖および抗転移活性を発揮することができる、カテキン類、アスコルビン酸、プロリンおよびリジンを含む調製物を見い出した。
本発明は、ヒトの疾患を治療するのに有効な、カテキン、抗酸化剤、プロリンおよびリジンを含む生化学物質の調製物に関する。
本発明は、マトリックスメタロプロテイナーゼを阻害するのに有効な、カテキン、抗酸化剤、プロリンおよびリジンを含む生化学物質の調製物に関する。
本発明は、細胞外マトリックスの過剰な分解に関係する新生物性疾患を治療する方法であって、カテキン化合物、抗酸化剤、プロリンおよびリジンを含む調製物の有効量を投与することを含む方法に関する。
図1は乳癌細胞(MDA−MB231)の細胞増殖に対するEGCGの阻害効果を表す。
図2は乳癌細胞(MDA−MB231)の細胞増殖に対するEGCG、アスコルビン酸、プロリンおよびリジンの組合せの相乗的阻害効果を表す。
図3は結腸癌細胞(HCT116)の細胞増殖に対するEGCG、アスコルビン酸、プロリンおよびリジンの組合せの相乗的阻害効果を表す。
図4はEGCG(20μg/ml)が乳癌細胞によるマトリゲル浸潤を約25%阻害することを表す。アスコルビン酸、プロリンおよびリジンの組合せは約65%阻害する。アスコルビン酸、プロリンおよびリジンをEGCG(20μg/ml)と組み合わせると、マトリゲル浸潤が完全に(約100%)阻害される。
図5はアスコルビン酸、プロリンおよびリジンとEGCG(20μg/ml)との組合せが、メラノーマ細胞(A2058)によるマトリゲル浸潤を相乗的に100%まで阻害することを表す。
図6は乳癌細胞によって分泌されるMMP2の活性をEGCGが低下させることを示すザイモグラムを表す。
図7はマトリゲル浸潤アッセイ後のメラノーマ細胞の正常な形態を表す。
もう一つの実施形態として、本発明は、新生物性疾患および様々な他の疾病に対して相乗効果が得られるように、茶抽出物、赤ワイン中に存在するカテキン類を、他の食物成分と一緒に含む調製物に関する。本願が取り扱う食物成分には、本願に詳述するものが含まれるが、それらに限るわけではない。
カテキン化合物は、ビタミンEやグルタチオンなど他の抗酸化剤、他のフラビノイド類、葉酸のような促進剤、およびマトリックスメタロプロテイナーゼの活性を適切に修飾することが知られているセレンのような金属と組み合わせて使用することができ、そうすることにより、EGCGがその抗腫瘍活性を明示しうる濃度である有効濃度を、下げることが可能になるだろう。
もう一つの実施形態として、本発明は、正常体細胞から癌性細胞へのトランスフォーメーションを減少させるのに有効な、カテキン類含有調製物に関する。
もう一つの実施形態として、本発明は、癌性細胞の細胞増殖を防止すること、ならびに細胞外マトリックス(ECM)を消化する様々なマトリックスメタロプロテイナーゼの合成、分泌および/または活性を減少させることに有効な、カテキン類含有調製物に関する。
もう一つの実施形態として、本発明は、カテキン類、アスコルビン酸、プロリンおよびリジンを含む上述の調製物を、経口投与するか、または局所適用で投与することによって、新生物性状態を予防および治療する方法に関する。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、これらは本発明の限定を意味するわけではない。
一般実験条件
(a)細胞株
ATCCから入手した以下の癌細胞株を研究に使用した。
(i)ヒト乳癌細胞MDA−MB231
(ii)ヒト結腸癌細胞HCT116
(iii)ヒトメラノーマ細胞A2058
(b)細胞増殖研究
ヒト癌細胞の細胞増殖に対するカテキン類および食物調製物の効果を調べるために、ATCC(細胞株の供給者)によって指定された培養条件を使って、様々なヒト癌細胞株を24穴プレートで培養した。細胞を(コンフルエントに達するまで)一般に3〜4日間培養した。生体染色剤(MTT)で細胞を染色した後、染色剤溶液のODを決定することによって、培養ウェル中の細胞の総数を決定した。MTTは死細胞だけを染色し、染色剤取り込み量は培養物中の死細胞の数と相関関係にある。阻害百分率は治療群のODを対照群のODと比較することによって計算した。
(c)マトリゲル(Matrigel)浸潤研究
マトリゲル(Becton Dickinson)インサートを、適合する24穴プレートで使用して、マトリゲル浸潤研究を行った。このアッセイは癌転移を評価するための信頼できるアッセイである。
約10%の血清を含む培養培地を使って、ヒト線維芽細胞を24穴プレートに播種し、生育させた。線維芽細胞がコンフルエントに達したら、血清を含む培養培地を取り除き、新鮮な無血清培地で置き換えた。カテキン化合物と食物調製物との組合せを無血清培地に添加し、ヒト癌細胞をマトリゲルインサートの上面に播種した。
18時間後に培地を取り除いた。一部の培地をザイモグラム研究のためにとっておいた。インサートの上面にある細胞を綿棒でそっとこすり落とした。マトリゲル膜を貫通してマトリゲルの下面に移動した細胞をクイック・ステイン(Quick Stain)で染色し、顕微鏡下で計数した。
(d)ザイモグラム研究
マトリゲル浸潤研究で得た培地(25〜30μl)をノベックス(Novex)ザイモグラムゲル(Invitrogen)にのせた。そのゲルプレートを、製造者の推奨するとおりに展開し、染色した。マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)バンドを、それらの既知の分子量に基づいて同定した。
(e)形態学的研究
マトリゲル膜の下面に移動したヒト癌細胞の形態をクイック・ステインで染色し、顕微鏡下(100倍)で撮影した。
ヒト乳癌細胞(MDA MB231)の細胞増殖に対するエピガロカテキンガレート(EGCG)の阻害効果
これらの研究では、5×10個の乳癌細胞(MDA MB231)を、24穴プレートの各ウェルに播種した。対照群とは、10%ウシ胎仔血清(FBS)を添加したライボビッツ(Liebovitz)培地で生育させた乳癌細胞を指す。治療群とは、10%ウシ胎仔血清(FBS)と0、10、20、50、100または200mg/mlのEGCGとを添加したライボビッツ培地で生育させた乳癌細胞を指す。プレートを大気中(COの補充なし)で4日間インキュベートした。
その期間が終わったら、培養培地を取り除き、各ウェル中の細胞をMTTで染色した。過剰のMTT染色剤を洗い流した。MTT染色した癌細胞をDMSO溶液1mlに溶解した。その溶液の光学密度(OD)をウェルごとに決定した。各ウェルのODは死細胞の数に正比例した。EGCGTの不在下で培養した後にMTT染色した癌細胞のODを参照試料として使用し、これを100とみなした。阻害百分率は次の式を使って計算した:阻害率(%)=(参照試料のOD−試験処理試料のOD)/参照試料のOD×100%。
20、50、100および200μg/mlのEGCGは、ヒト癌細胞の細胞増殖を、それぞれ3、34、66および70%阻害した(図1)。10μg/mlのEGCGは細胞増殖を阻害しなかった。
ヒト癌細胞(MDA MB231)の細胞増殖に対するアスコルビン酸、プロリンおよびリジンと様々な濃度のEGCGとの組合せの阻害効果
これらの研究でも一般的手順は実施例1の場合と同じである。
これらの研究では基礎培養培地に以下の物質を添加した:
i)アスコルビン酸(100μM)+プロリン(140μM)、
ii)アスコルビン酸(100μM)+プロリン(140μM)+リジン(400μM)、
iii)アスコルビン酸(100μM)+プロリン(140μM)+リジン(400μM)および20mg/ml EGCG、
iv)アスコルビン酸(100μM)+プロリン(140μM)+リジン(400μM)および50mg/ml EGCG、または
v)アスコルビン酸(100μM)+プロリン(140μM)+リジン(400μM)および100mg/ml EGCG。
アスコルビン酸+プロリンでは細胞増殖の阻害が起こらなかった。アスコルビン酸+プロリン+リジンでは細胞増殖が約14%阻害された(図2)。アスコルビン酸+プロリン+リジンと20μg/mlのEGCGとの組合せでは、20%の阻害が起こった(図2)。20μg/mlのEGCGだけの場合は、3%の阻害しか起こらなかった(実施例1)。このように、アスコルビン酸、プロリンおよびリジンの組合せは、EGCGと相乗的に作用して、癌細胞増殖を阻害する。
ヒト結腸癌細胞(HCT116)の細胞増殖に対するアスコルビン酸、プロリンおよびリジンと様々なレベルのEGCGとの組合せの阻害効果
この研究では、5%CO雰囲気下、10%ウシ胎仔血清を含むマッコイ(McCoy)5A培地で、ヒト結腸癌細胞を生育させた。一般的手順および検討した処理は実施例2で用いたものと同じである。
アスコルビン酸、プロリンおよびリジンとEGCGとの組合せは、細胞増殖に対する阻害効果を、0%から20μg/ml EGCGでは31%まで、50μg/ml EGCGでは約95%まで、相乗的に増加させた(図3)。
癌細胞によるマトリゲルの浸潤に対するEGCGならびにアスコルビン酸、プロリンおよびリジンの組合せの阻害効果
乳癌細胞(MDA MB231)によるマトリゲル越しの浸潤に対する段階的レベルのEGCGならびにアスコルビン酸、プロリンおよびリジンと様々なレベルのEGCGとの組合せの阻害効果
マトリゲル浸潤アッセイの一般的手順については上述した。このアッセイでは、各インサート上に、ヒト乳癌細胞(5×10個)を播種した。様々な添加物をライボビッツ(Leibovitz)培地に加えた。プレートを培養器中、COを補充していない大気下でインキュベートした。
培地中に20μg/mlまたは50μg/mlのEGCGを含む調製物は、乳癌細胞による浸潤を、それぞれ約26%および約100%阻害した。培地中のアスコルビン酸(100μM)+プロリン(140μM)+リジン(400μM)が65%の阻害を引き起こしたのに対して、アスコルビン酸(100μM)+プロリン(140μM)+リジン(400μM)と20μg/mlのEGCGとの組合せは、癌細胞浸潤を完全に阻害(100%阻害)した(図4)。
ヒトメラノーマ細胞(A2058)によるマトリゲル越しの浸潤に対する段階的レベルのEGCGならびにアスコルビン酸、プロリンおよびリジンと様々なレベルのEGCGとの組合せの阻害効果
マトリゲル浸潤アッセイの一般的手順については上述した。各インサート上に、ヒトメラノーマ細胞(A2058)(5×10個)を播種した。様々な添加物をDMEMに加えた。プレートを培養器中、5%CO雰囲気下でインキュベートした。
アスコルビン酸(100μM)+プロリン(140μM)+リジン(400μM)の組合せは13%の阻害しか引き起こさなかったが、アスコルビン酸(100μM)+プロリン(140μM)+リジン(400μM)と20μg/ml EGCGとの組合せは、マトリゲル越しのメラノーマ細胞の浸潤を完全に防止した(図5)。
ザイモグラム研究
ヒト乳癌細胞(MDA MB231)によるMMP2産生に対する段階的レベルのEGCGの効果
マトリゲル浸潤アッセイ(実施例4)で様々な処理を行って得た培地を、ノベックス・ザイモモグラム・ゲル(Invitorgen)にのせた。プレートを、製造者の推奨するとおりに展開し、染色した。マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)バンドを、それらの既知分子量に基づいて同定した(図6)。
マトリゲル浸潤アッセイで得た培養培地のザイモグラムから、培地中の20μg/ml EGCGは、MMP2の産生を減少させ、MMP9の産生を完全に阻害することが分かった(図6)。EGCGの濃度を50μg/mlおよび100μg/mlにすると、MMP2とMMP9の活性はどちらも完全に阻害された(図6)。
細胞形態
ヒトメラノーマ細胞(A2058)の細胞形態に対するEGCGならびにアスコルビン酸、プロリンおよびリジンの組合せの効果
基礎培地中の癌細胞がマトリゲル越しに移動した時の顕微鏡写真を図7に示す。培地にアスコルビン酸(100μM)+プロリン(140μM)+リジン(400μM)の組合せを入れると、細胞の形態が変化した(図8)。核の明確な拡大を伴う細胞の膨張が明瞭だった。培地中のアスコルビン酸(100μM)+プロリン(140μM)+リジン(400μM)の組合せに20μg/mlのEGCGを加えると、広範なアポトーシス性変化が起こった(図9)。
実施例1〜7に記載したこれらの知見は、EGCGをアスコルビン酸+プロリン+リジンの組合せと共に使用すると、EGCGが強い相乗効果を発揮することを示している。したがって、EGCGとアスコルビン酸+プロリン+リジンとの組合せの驚くべき相乗効果により、EGCGの抗増殖および抗転移活性を、比較的低いその組織濃度でも、十分に利用することが可能になることを、これらの研究は示している。
したがって、カテキン類の有効レベルを、実現可能な組織内でのレベルに近づけることができるので、これらの知見は極めて重要である。
癌細胞の増殖およびそれらの酵素のアップレギュレーションは活性酸素種(ROS)の濃度上昇によって起こることが示唆されている。この場合、トコフェロール類、カロチノイド類などの様々な生体抗酸化剤の組合せを、ユビキノール類、ビフラボノイド類、リポ酸、カルニチンのような他の促進剤と共に使用することにより、上述の疾患を治療するための、より強力な相乗的混合物が得られるだろう。
カテキン化合物を含む組合せは、相乗的活性を発揮するので、より低い組織カテキン類レベルで、極めて高効率な抗癌活性を達成することが可能になるという、驚くべき観察結果を、本発明は提供する。上述の知見は、新生物性疾患の予防および治療に、様々な成分を、異なる成分と組み合わせて、有効なレベルで使用する可能性を開くものである。
プロリンおよびリジンが、単にプロリンおよびリジンだけに限定されないことは、当業者には理解されるだろう。本発明の範囲には、リジン誘導体およびその前駆体、プロリン誘導体およびその前駆体が包含されるものとする。
抗酸化剤アスコルビン酸がアスコルビン酸の誘導体および前駆体を包含すべきであることは、当業者には理解されるだろう。
他の生体抗酸化剤には、トコフェロール類およびその関連化合物、トランス−レチノイン酸およびその関連化合物、カロチノイド類およびその関連化合物、グルタチオンおよびその関連化合物、ユビキノール類およびその関連化合物、葉酸類およびその関連化合物、バイオフラボノイド類およびその関連物質、ならびにセレン化合物などがある。
臨床的応用
本発明は、抗酸化剤、プロリンおよびリジンと組み合わせたカテキンの予防的および治療的使用に関する。カテキンと抗酸化剤、プロリンおよびリジンとの併用は、ヒト疾患の治療における当該カテキン化合物の効率を増大させる。
ヒト疾患として、例えば新生物性疾患、炎症状態、感染性疾患、心血管疾患、および細胞外マトリックスの分解を伴う他の病的状態が挙げられるが、これらに限るわけではない。そのような状態には、異常な血管新生、病的な血管内異物侵入、慢性関節リウマチ、変形性関節症、アテローム性動脈硬化、拡張型心筋症、肺気腫、および他の慢性状態が含まれる。
本発明は、本願に記載する調製物の有効量を投与することによって、細胞外マトリックスの分解を伴うヒト疾患、例えばi)新生物性疾患、ii)炎症状態(アレルギー、肺気腫、慢性関節リウマチ、変形性関節症、歯周炎、神経皮膚炎を含むが、これらに限らない)、iii)感染性疾患(普通感冒、インフルエンザ、肝炎、ヘルペス、HIVなどのウイルス感染、肺炎、結核、髄膜炎、淋疾、梅毒などの細菌感染、および/または真菌疾患を含むが、これらに限らない)、iv)心血管疾患(アテローム動脈硬化、心筋症、血管形成術後の再狭窄を含むが、これらに限らない)、v)変性疾患(骨粗鬆症および関節炎を含むが、これらに限らない)、vi)神経障害(アルツハイマー病、多発性硬化症を含むが、これらに限らない)、およびvii)自己免疫疾患(関節炎を含む、これに限らない)などを治療および予防する方法を提供する。
図1は乳癌細胞(MDA−MB231)の細胞増殖に対するEGCGの阻害効果を表す。 図2は乳癌細胞(MDA−MB231)の細胞増殖に対するEGCG、アスコルビン酸、プロリンおよびリジンの組合せの相乗的阻害効果を表す。 図3は結腸癌細胞(HCT116)の細胞増殖に対するEGCG、アスコルビン酸、プロリンおよびリジンの組合せの相乗的阻害効果を表す。 図4はEGCG(20μg/ml)が乳癌細胞によるマトリゲル浸潤を約25%阻害することを表す。 図5はアスコルビン酸、プロリンおよびリジンとEGCG(20μg/ml)との組合せが、メラノーマ細胞(A2058)によるマトリゲル浸潤を相乗的に100%まで阻害することを表す。 図6は乳癌細胞によって分泌されるMMP2の活性をEGCGが低下させることを示すザイモグラムを表す。 図7はマトリゲル浸潤アッセイ後のメラノーマ細胞の正常な形態を表す。 図8はアスコルビン酸、プロリンおよびリジンの組合せによって誘発されるメラノーマ細胞の形態変化を表す。 図9はアスコルビン酸、プロリンおよびリジンとEGCGとの組合せのアポトーシス効果を表す。

Claims (36)

  1. マトリックスメタロプロテイナーゼを阻害するのに有効な、カテキン化合物、抗酸化剤、プロリンおよびリジンを含む生化学物質の調製物。
  2. 前記カテキン化合物が、エピカテキン類、エピガロカテキン、エピカテキンガレート、およびエピガロカテキンガレートからなる群より選択される、請求項1に記載の調製物。
  3. 前記カテキン化合物がエピガロカテキンガレートである、請求項1に記載の調製物。
  4. 前記抗酸化剤が、アスコルビン酸、トコフェロール類、トコトリエノール類、カロチノイド類、グルタチオン、α−リポ酸、ユビキノール類、バイオフラボノイド類、およびカルニチンからなる群より選択される、請求項1に記載の調製物。
  5. 前記抗酸化剤がアスコルビン酸である、請求項1に記載の調製物。
  6. 前記アスコルビン酸が、アスコルビン酸前駆体、アスコルビン酸代謝産物およびアスコルビン酸塩からなる群より選択される、請求項5に記載の調製物。
  7. 前記抗酸化剤がさらに葉酸を含む、請求項1に記載の調製物。
  8. 前記葉酸がフォレートである、請求項7に記載の調製物。
  9. さらにセレンを含む、請求項1に記載の調製物。
  10. 前記セレンが、セレナイトおよびセレン酸メチルからなる群より選択される、請求項9に記載の調製物。
  11. 前記マトリックスメタロプロテイナーゼが、マトリックスメタロプロテイナーゼ1、マトリックスメタロプロテイナーゼ2、マトリックスメタロプロテイナーゼ3、マトリックスメタロプロテイナーゼ4、マトリックスメタロプロテイナーゼ5、マトリックスメタロプロテイナーゼ6、マトリックスメタロプロテイナーゼ7、マトリックスメタロプロテイナーゼ8、マトリックスメタロプロテイナーゼ9、マトリックスメタロプロテイナーゼ10、マトリックスメタロプロテイナーゼ11、マトリックスメタロプロテイナーゼ12、およびマトリックスメタロプロテイナーゼ14からなる群より選択される、請求項1に記載の調製物。
  12. 前記マトリックスメタロプロテイナーゼがマトリックスメタロプロテイナーゼ2である、請求項1に記載の調製物。
  13. 前記マトリックスメタロプロテイナーゼがマトリックスメタロプロテイナーゼ9である、請求項1に記載の調製物。
  14. 必要としている患者に、マトリックスメタロプロテイナーゼを阻害するのに有効な、カテキン化合物、抗酸化剤、プロリンおよびリジンを含む生化学物質の調製物を投与することによって、マトリックスメタロプロテイナーゼ活性の上昇に関連するヒト疾患を治療する方法。
  15. 前記カテキン化合物が、エピカテキン類、エピガロカテキン、エピカテキンガレート、およびエピガロカテキンガレートからなる群より選択される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記カテキン化合物がエピガロカテキンガレートである、請求項14に記載の方法。
  17. 前記抗酸化剤が、アスコルビン酸、トコフェロール類、トコトリエノール類、カロチノイド類、グルタチオン、α−リポ酸、ユビキノール類、バイオフラボノイド類、およびカルニチンからなる群より選択される、請求項14に記載の方法。
  18. 前記抗酸化剤がアスコルビン酸である、請求項14に記載の方法。
  19. 前記アスコルビン酸が、アスコルビン酸前駆体、アスコルビン酸代謝産物およびアスコルビン酸塩からなる群より選択されるアスコルベートをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  20. 前記抗酸化剤がさらに葉酸を含む、請求項14に記載の方法。
  21. 前記葉酸がフォレートである、請求項20に記載の方法。
  22. 前記調製物がさらにセレンを含む、請求項14に記載の方法。
  23. 前記セレンが、セレナイトおよびセレン酸メチルからなる群より選択される、請求項14に記載の方法。
  24. 前記ヒト疾患が、新生物性疾患、炎症性疾患、感染性疾患、心血管疾患、変性疾患、神経疾患および自己免疫疾患からなる群より選択される、請求項14に記載の方法。
  25. カテキン化合物、抗酸化剤、プロリンおよびリジンを含む調製物の有効量を投与することを含む、細胞外マトリックスの過剰な分解に関係する新生物性疾患を治療する方法。
  26. 前記カテキンが、エピカテキン類、エピガロカテキン、エピカテキンガレート、およびエピガロカテキンガレートからなる群より選択される、請求項25に記載の方法。
  27. 前記カテキンがエピガロカテキンガレートである、請求項25に記載の方法。
  28. 前記抗酸化剤が、アスコルビン酸、トコフェロール類、トコトリエノール類、カロチノイド類、グルタチオン、α−リポ酸、ユビキノール類、バイオフラボノイド類、およびカルニチンからなる群より選択される、請求項25に記載の方法。
  29. 前記抗酸化剤がアスコルビン酸である、請求項25に記載の方法。
  30. 前記アスコルビン酸がさらにアスコルビン酸前駆体、アスコルビン酸代謝産物およびアスコルビン酸塩を含む、請求項25に記載の方法。
  31. 前記抗酸化剤がさらに葉酸を含む、請求項25に記載の方法。
  32. 前記葉酸がフォレートである、請求項31に記載の方法。
  33. 前記調製物がさらにセレンを含む、請求項25に記載の方法。
  34. 前記セレンが、セレナイトおよびセレン酸メチルからなる群より選択される、請求項33に記載の方法。
  35. 請求項1に記載の薬理学的調合物。
  36. 薬理学的調合物が経口投与、非経口投与または局所適用に使用される、請求項1に記載の薬学的調合物。
JP2003557569A 2002-01-08 2002-01-31 新生物性疾患を治療するためのマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害調製物 Expired - Fee Related JP4144800B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/041,427 US6939860B2 (en) 2002-01-08 2002-01-08 Composition and method for treatment of neoplastic diseases associated with elevated matrix metalloproteinase activities using catechin compounds
PCT/EP2002/001005 WO2003057211A1 (en) 2002-01-08 2002-01-31 Composition inhibiting matrix-metallproteinases for the treatmentof neoplastic diseases.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005513166A true JP2005513166A (ja) 2005-05-12
JP4144800B2 JP4144800B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=21916454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003557569A Expired - Fee Related JP4144800B2 (ja) 2002-01-08 2002-01-31 新生物性疾患を治療するためのマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害調製物

Country Status (29)

Country Link
US (3) US6939860B2 (ja)
EP (1) EP1463498B1 (ja)
JP (1) JP4144800B2 (ja)
KR (1) KR20050005408A (ja)
CN (1) CN1612731A (ja)
AT (1) ATE439833T1 (ja)
AU (2) AU2002244690A1 (ja)
BR (1) BR0208052A (ja)
CA (1) CA2469162A1 (ja)
CZ (1) CZ2004853A3 (ja)
DE (1) DE60233433D1 (ja)
EE (1) EE200400031A (ja)
ES (1) ES2332126T3 (ja)
HR (1) HRP20040705A2 (ja)
HU (1) HUP0402421A3 (ja)
IL (1) IL162384A0 (ja)
LT (1) LT5215B (ja)
LV (1) LV13249B (ja)
MX (1) MXPA04006627A (ja)
NO (1) NO20033949L (ja)
NZ (1) NZ533353A (ja)
PL (1) PL371205A1 (ja)
RU (1) RU2284185C2 (ja)
SI (1) SI21871A (ja)
SK (1) SK2772004A3 (ja)
TR (1) TR200401669T1 (ja)
UA (1) UA78979C2 (ja)
WO (1) WO2003057211A1 (ja)
ZA (1) ZA200404915B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507419A (ja) * 2011-01-31 2014-03-27 ルコラス−エム.ディー.リミテッド 医薬的使用
JP2015119710A (ja) * 2008-12-30 2015-07-02 ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド リポ酸を含むコンパニオンアニマル用組成物およびその使用の方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6939860B2 (en) * 2002-01-08 2005-09-06 Matthias Rath Composition and method for treatment of neoplastic diseases associated with elevated matrix metalloproteinase activities using catechin compounds
US20050079234A1 (en) * 2003-08-27 2005-04-14 Chiang Yang Chi Compositions comprising herbs and method for immunomodulation
KR20050070385A (ko) * 2003-12-30 2005-07-07 (주)현덕비엔티 폴리페놀과, 아스코르빈산 또는 그 유도체를 함유하는항암치료 보조용 조성물
WO2006053184A2 (en) * 2004-11-10 2006-05-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for treating or preventing a vascular disease
ES2246737B1 (es) * 2005-06-09 2006-12-01 Jose Juan Rodriguez Jerez "composicion farmaceutica que comprende lisina y usos correspondientes".
JP5101521B2 (ja) * 2005-12-29 2012-12-19 三井農林株式会社 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌をオキサシリンに対し感作する組成物および方法
US20070265211A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-15 Matthias Rath Novel composition and method effective in inhibiting the atherogenic process
WO2010025335A2 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Dr Pepper/Seven Up, Inc. Functional consumable compositions for promoting skin health and methods for using the same
EP2179722A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-28 Heinrich-Pette-Institut für experimentelle Virologie und Immunologie Topical formation for preventing sexual transmission of viral infection
US9034834B2 (en) 2008-11-04 2015-05-19 Vymedic, Llc Antiviral supplement formulations
WO2011046199A1 (ja) * 2009-10-16 2011-04-21 株式会社カネカ 還元型補酵素q10の製造方法、安定化方法及びそれを含有する組成物
KR101829330B1 (ko) * 2011-04-13 2018-02-20 (주)아모레퍼시픽 염증성 피부 노화 억제 물질 스크리닝 방법
CN102526170B (zh) * 2011-12-31 2015-04-29 许学志 抗结核杆菌的儿茶提取物组合物、其制备方法及含有它们的药物制剂和应用
BE1023772B9 (fr) 2013-05-17 2017-08-02 Valore Composition a base d'un complexe de (+)-catechine et d'acide amine pour le traitement et la prevention du cancer
CN104096058A (zh) * 2014-07-02 2014-10-15 胥玲 一种治疗扩张型心肌病的中药药丸
BE1022579A9 (fr) * 2014-11-10 2016-10-06 Valore Composition antimétastatique comprenant au moins un composé de type flavanol
WO2024003061A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-04 Lo.Li. Pharma S.R.L. Composition for the treatment of the human papillomavirus infection (hpv)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5962517A (en) * 1997-01-31 1999-10-05 Murad; Howard Pharmaceutical compositions and methods for treating acne
US5817695A (en) * 1997-12-24 1998-10-06 Pellico; Michael A. Nutritional product with high fat, low carbohydrate and amino acid imbalance
WO2000076492A1 (en) 1999-06-15 2000-12-21 Nutri-Logics, Inc. Nutrient formulations for disease reduction, and related treatment and component screening methods
US6939860B2 (en) * 2002-01-08 2005-09-06 Matthias Rath Composition and method for treatment of neoplastic diseases associated with elevated matrix metalloproteinase activities using catechin compounds
ATE386030T1 (de) * 2002-02-25 2008-03-15 Boehringer Ingelheim Pharma 1,4-disubstituierte benzokondensierte cycloalkyl- harnstoffverbindungen zur behandlung von zytokinvermittelten erkrankungen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015119710A (ja) * 2008-12-30 2015-07-02 ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド リポ酸を含むコンパニオンアニマル用組成物およびその使用の方法
JP2014507419A (ja) * 2011-01-31 2014-03-27 ルコラス−エム.ディー.リミテッド 医薬的使用
US10835540B2 (en) 2011-01-31 2020-11-17 Lucolas-M.D. Ltd. Pharmaceutical use

Also Published As

Publication number Publication date
BR0208052A (pt) 2005-01-04
NO20033949L (no) 2003-11-04
US20030130201A1 (en) 2003-07-10
AU2008203157A1 (en) 2008-08-07
NO20033949D0 (no) 2003-09-05
RU2284185C2 (ru) 2006-09-27
ZA200404915B (en) 2006-07-26
KR20050005408A (ko) 2005-01-13
ES2332126T3 (es) 2010-01-27
US20050281794A1 (en) 2005-12-22
LV13249B (en) 2005-07-20
CA2469162A1 (en) 2003-07-17
SK2772004A3 (en) 2004-12-01
WO2003057211A1 (en) 2003-07-17
US20050032715A1 (en) 2005-02-10
MXPA04006627A (es) 2004-11-10
HRP20040705A2 (en) 2004-10-31
UA78979C2 (en) 2007-05-10
LT5215B (lt) 2005-05-25
HUP0402421A2 (hu) 2005-07-28
PL371205A1 (en) 2005-06-13
RU2004124047A (ru) 2005-04-20
US6939860B2 (en) 2005-09-06
CZ2004853A3 (cs) 2004-12-15
EP1463498B1 (en) 2009-08-19
EP1463498A1 (en) 2004-10-06
SI21871A (sl) 2006-04-30
TR200401669T1 (tr) 2007-01-22
AU2002244690A1 (en) 2003-07-24
CN1612731A (zh) 2005-05-04
JP4144800B2 (ja) 2008-09-03
ATE439833T1 (de) 2009-09-15
HUP0402421A3 (en) 2008-02-28
LT2004074A (en) 2004-12-27
EE200400031A (et) 2004-04-15
IL162384A0 (en) 2005-11-20
DE60233433D1 (de) 2009-10-01
NZ533353A (en) 2007-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4144800B2 (ja) 新生物性疾患を治療するためのマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害調製物
US7041699B2 (en) Nutrient pharmaceutical formulation comprising polyphenols and use in treatment of cancer
Ahmed et al. Punica granatum L. extract inhibits IL-1β–Induced expression of matrix metalloproteinases by inhibiting the activation of MAP kinases and NF-κB in human chondrocytes in vitro
Chiu et al. Baicalein inhibits the migration and invasive properties of human hepatoma cells
Ciampi et al. Evaluation of natural plant extracts as antioxidants in a bovine in vitro model of oxidative stress
Dreiseitel et al. Inhibition of proteasome activity by anthocyanins and anthocyanidins
Zhang et al. Exacerbation of tobacco smoke mediated apoptosis by resveratrol: An unexpected consequence of its antioxidant action
El‐Saadany et al. Antioxidants modulate the IL‐6 induced inhibition of negative acute‐phase protein secretion in HepG2 cells
Raychaudhuri et al. Protective role of black tea flavonoids against ethanol-induced gastropathy via matrix metalloproteinase pathway
EP2987486A1 (en) Mitochondria activator
EP1874354A1 (en) Nutrient composition comprising green tea polyphenols for treating osteosarcoma
Masullo et al. Green tea polyphenols affect invasiveness of human gastric MKN-28 cells by inhibition of LPS or TNF-a induced Matrix Metalloproteinase-9/2
Wang et al. Baicalein inhibits the migration and invasive properties of human hepatoma cells
Vayalil et al. RETRACTED

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees