JP2005510870A - ウエーハ取り扱い装置及び方法 - Google Patents

ウエーハ取り扱い装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005510870A
JP2005510870A JP2003548285A JP2003548285A JP2005510870A JP 2005510870 A JP2005510870 A JP 2005510870A JP 2003548285 A JP2003548285 A JP 2003548285A JP 2003548285 A JP2003548285 A JP 2003548285A JP 2005510870 A JP2005510870 A JP 2005510870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
load lock
vacuum
processing
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003548285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4327599B2 (ja
Inventor
シェラーツキ マニー
アール.ホワイト ニコラス
Original Assignee
ダイアモンド セミコンダクタ グループ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイアモンド セミコンダクタ グループ エルエルシー filed Critical ダイアモンド セミコンダクタ グループ エルエルシー
Publication of JP2005510870A publication Critical patent/JP2005510870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4327599B2 publication Critical patent/JP4327599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/139Associated with semiconductor wafer handling including wafer charging or discharging means for vacuum chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

少なくとも2つのウエーハ移送ロボットと処理部とを有する真空室を利用して、高速ウエーハ処理を事項する装置及び方法を提供する。真空室は単一ウエーハを収容できる多数のロードロックと接しており、各ロードロックは大気中にある他のロボットから一度に一枚ずつウエーハを供給され又取り出される。4個のロードロックは排気に時間を要しないで各ウエーハに穏やかな排気サイクルを行わせる。真空ロボットは、ロードロック対を所望の順序で制御してウエーハを1つのロードロックから処理部に次いで処理後にそのウエーハを他のロードロックに移送し、そして大気中に戻す逐次動作を行う。

Description

本発明はウエーハ取り扱い装置及び方法に関し、2001年11月29日に出願された米国特許出願60/334251号の優先権を主張する。
本発明は真空室内で加工物を移動させ、生産速度を最大にするための方法に関する。より具体的には本発明は真空室内での加工物の並行処理流れを利用することによりウエーハ処理の間の時間量を最小にする方法に関する。各加工物は真空室への導入、適当な向きへの整列、処理、及び真空室からの取り出しの同一の工程をたどる。4個のウエーハが同時にウエーハの取り扱い及び処理サイクルにおいて異なった段階にあり、これにより装置の利用を最大にしつつサイクル時間を最小にする。
微小電子回路の製造においては20種までの工具が数百の処理工程を実行するために使用される。これらのうち殆どの工程は1×10-3トール以下の圧力の真空室内で実施されなければならず、各工程は1個のウエーハについて約10秒から3分を必要とする。処理工具の殆どは製造雰囲気の制御及び再現性を最適にするために一度に一個を処理する。
一般にウエーハへの操作は特定の順序で実施される必要があり、そのため各操作は先行する操作の完了まで待たなければならず、それは、次工程へのウエーハの到来時間に影響する。例えばイオン注入のような比較的短い真空工程に対する工具の生産性又は生産速度は、処理場所又は処理台からの加工物の流れ、例えばウエーハの真空装置への導入、真空室内でのウエーハの配向、又はウエーハ搬送器又はカセット等を含む逐次処理の中断があれば、極端に制限される。
これらの逐次処理の時間、すなわち順次に実行しなければならない処理の時間は、生産速度を上げるために短縮することが望まれる。しかし、排気時間(高真空への)及び通気時間(大気圧への)は、擾乱を減じそしてウエーハをロードロック表面からウエーハへ再付着される可能性のある粒子及び異物のない状態にするために、比較長くなければならない。
従来技術ではこれらの問題に対処する各種の方法が求められている。例えばシエラツキー氏の米国特許第5486080号(ここにその内容を援用する)はウエーハを2つのロードロックから処理部を経て移動させるために2個のウエーハ移送ロボットを使用する。両ロボットは一方のロードロックにあるカセットから各ウエーハを配向位置、処理部、次いで元のカセットに向けて交互に移動させる。これらの一連の工程はカセットにウエーハがなくなるまで続行される。第1のロードロック内の第1のカセットからのウエーハが処理されている間に、多数のウエーハを保持する他のカセットを有する第2のロードロックの排気が行われる。第1のロードロックからのウエーハを処理した後、第1のロードロックは閉じられ通気が行われ、その間に第2のロードロックが開かれ、ロボットが次に第2のロードロックからのウエーハを処理部に送る。この方法はカセットに収めたウエーハのバッチ(200mmのウエーハ)に対する高い生産速度を達成するが、300mmのウエーハの使用に起因する必要な条件には対応していない。
[発明の課題]
小型で高速な電子装置への継続的な動向にあっては、ウエーハを保持し移動させるためのカセットの使用は非常に面倒である。例えば、300mmのウエーハはウエーハを超清浄状態に維持する前面開放型一体ポッド(Front−Opening Unified Pod(FOUP))に容れて移動される。この型のポッドは処理装置上に確保されたモジュールのインターフェースを構成し、インターフェースのドアを自動的に開き、大気ロボットが必要に応じてウエーハを取り去り或いは交換する。これらの前面開放型一体ポッドは真空中に配置することを意図したものではなく、200mmのウエーハを移送するのに使用されるカセットは、ロードロック内に直接置かれ、次いで真空中に置かれることができる。このような状況で、300mmのウエーハに適したシステムは従来からの装置とは異なった要件を有する。
本発明は真空中でウエーハを処理する際の上記の限界を解決することを目的とする。
そこで本発明は、ウエーハ処理のサイクル時間を減少するために、真空と大気中で行われる順序工程において真空室サイクルのインターフェースを行う少なくとも4つのロードロックを使用する。サイクルの工程は異なった複数のウエーハに対して同時に実施でき、処理部が使用する時間量を最適化することができる。
本発明はウエーハは処理するための方法を提供する。各ウエーハは同一の処理サイクルに掛けられる。
ウエーハはロードロックに装入される。
ロードロックは真空引きされる。
ウエーハはロードロックから除去されて保持部に置かれる(必要ならばこの位置で配向される)。
ウエーハは処理部に移されて処理を受ける(イオンプランテーションなど)。
処理されたウエーハは処理部から除去されて他のロードロック(真空引きされたロードロックとは異なるもの)に移される。
次いでそのロードロックは大気に通気され、ウエーハは取り出され、新たなウエーハと置き換えられる。
各ウエーハは順にこれらの工程に掛けられ必要があるが、各ウエーハに対して全ての工程が完了した後に次のウエーハに移るとすると、時間の浪費となる。処理部はよりよく利用できる。本発明はウエーハの並行サイクル処理が装置資源のより有効な利用になるとの認識に基づく。ウエーハを処理部に置き、処理し、そしてそこから取り除くのに必要な時間は、真空サイクル及び大気中でのウエーハ交換時間の約4分の1を占めるので、本発明者は4個のウエーハを同時にサイクルの各工程に配置して効率を最大にできるのではないかと考えた。これは望ましい。なぜなら真空系からの及び真空系へのより迅速な排気及び通気が粒子及びその他の異物をウエーハ表面に付着し生産収量を減じる結果になるからである。従って、ロードロックサイクルの各段階に1つのウエーハを同時に有することにより最適化を達成できる。さらに、本発明者はロードロックを対にまとめ、1つのロードロックでウエーハを真空にし、次いでその対の第2のロードロックから取り出すことにより、ロードロックの最適化ができるであろうと考えた。加えるに、処理部の最高の生産性は2対のロードロックを並列動作させ、これらの各対に真空中で働きかつ処理部にアクセスできる別々のロボットをアクセスさせることにより得られるであろうと考えた。これを達成するために、真空中で働く少なくとも2つのロボットと、少なくとも4つのロードロックと、少なくとも2つの保持部とが、1つの処理部の最適利用に必要である。サイクルの真空部分がさらに短縮できれば、追加のロードロックを使用してさらにサイクル時間を短縮できるであろう。
本方法の工程は第1ロードロック対(LL11およびLL12)、第2ロードロック対(LL21及びLL22)、第1ロードロック対(LL11及びLL12)に関連している第1真空ロボット(VR1)及び第2ロードロック対(LL21及びLL22)に関連している第2真空ロボット(VR2)を収容している真空室を使用して実施される。各ロボットは真空中でウエーハを取り扱うために互いに独立に動作する。各ロードロックは大気に開放する第1部分と真空室に開放する第2部分とを有する。
ウエーハは一方の真空ロボットにより処理部に置かれ、次いでそこから取り出され、次いで他方の真空ロボットにより同様に行われる。定常動作では、第1ウエーハの処理が終わると、真空ロボットRV1は処理済みの第1ウエーハを処理部から取り去り、第2真空ロボットRV2が第2ウエーハを処理部に載せる。
第3ウエーハは前に第1真空ロボットVR1によりロードロックLL12から取り出されて第1保持部に置かれている。
第1真空ロボットVR1は処理された第1ウエーハをロードロックLL12に置き、次いでLL12は通気される。ほぼ同時に第4ウエーハがロードロックLL22から真空室入れられる。
第4ウエーハは第2ロボットVR2によりロードロックLL22から取り出され、第2保持部に置かれる。真空ロボットVR2は次に処理された第2ウエーハを処理部から取り除き、次いで真空ロボットVR1は第3ウエーハを処理部に載せる。
VR2は次いで処理済みの第2ウエーハをLL22に入れ、LL22は通気を始める。ほぼ同時に、第5ウエーハが第1のロードロック対の中のLL11を経て真空室に導入される。
第5ウエーハはVR1によってLL11から取り出され、次いで第1保持部に置かれる。VR1は次いで処理済みの第3ウエーハを処理部から取り出し、VR2が第4ウエーハを処理部に載せる。
VR1は次いで処理済みの第3ウエーハをLL11に入れ、このロードロックは通気される。
このようにしてウエーハは連続処理される。ウエーハを真空にもたらし、ウエーハの配向を真空中で行い、ウエーハを処理し、次いで次のウエーハの処理サイクルに備えるべく通気する各工程が4つのウエーハに対して互いに約90度の位相差で順に実施される。より正確にいうと、ウエーハを処理部に置き、処理し、そこから取り除くのに必要な時間をtpとすると、ロードロックを通気し、処理済みのウエーハを新しいウエーハに交換し、次いでロードロックを排気するために使用される時間は約3tpである。もしもtpが15秒とするとロードロックを通気し、処理済みのウエーハを新しいウエーハに交換し、次いでロードロックを排気するために使用できる時間は約45秒である。これにより、ウエーハを清浄にするために必要な遅い通気及び排気時間を確保しながら高い生産量を上げることが可能になる。
本発明の他の形態では、4つのロードロックと、ウエーハを取り扱うための第1及び第2真空ロボットを収容している1つの真空室と、ウエーハの処理部と、ウエーハを取り扱うための第1及び第2保持部とを使用する方法が提供される。第1及び第2真空ロボットは互いに独立して動作し、また各ロードロックは大気に開放する第1部分と真空室に開放する第2部分とを有する。第1真空ロボットは第1及び第2ロードロックに関連づけてあり、第2真空ロボットは第3及び第4ロードロックに関連づけてある。
処理サイクルを開始するために、第1ウエーハを収容した第1ロードロックは真空に引かれる。第1ロードロックが真空に達したら、第1ロードロックの第2部分が真空室に開放され、第1真空ロボットが第1ウエーハをそこから取り出す。第1真空ロボットは配向等の処理のために第1ウエーハを第1保持部に載せる。次いで第2のロードロック中で真空引きされ次いで処理部で処理されたばかりの第2ウエーハが、第1真空ロボットにより処理部から取り除かれ、真空状態で第1ロードロックにロードされる。第1ロードロックは大気に通気されて第2ウエーハに対する処理サイクルを終了する。大気に通気された第2ウエーハは第1ロードロックから取り出され、第3ウエーハが第1ロードロックに装入され、真空に粗引きされ、第3ウエーハに対する処理サイクルが開始される。同時に、しかし4分の1サイクルだけずれて、第2真空ロボットが同一の諸工程を実施するために、第3及び第4ロードロック(これらは第2対を構成する)にアクセスし、第2保持部と、同一の処理部を利用する。ここでも、処理済みウエーハは第2対の一方のロードロックから真空室に入り、真空室から他方のロードロックに出てくる。
第1ウエーハの前処理が完了した後、このウエーハは第1真空ロボットを用いて第1保持部から取り除かれ、そのまま第1真空ロボットにより保持される。その間に第2真空ロボットはその前に処理部に置かれていたウエーハを取り除く。ついで第1真空ロボットは第1ウエーハを処理部に置き、その第1真空ロボットは真空にした第2ロードロックから第3ウエーハを取り出してそれを前処理のために第1保持部に載せる。第1ウエーハの処理が終わったら、第1真空ロボットは第1ウエーハを処理部から取り除き、それを真空に開いている第2ロードロックにロードし、大気に通気して第1ウエーハに対する処理サイクルを終了する。第1ウエーハが処理部から一旦取り除かれたら、処理部は処理部にウエーハを載せることができる第2真空ロボットにより利用可能となる。処理部が第1真空ロボットによる再利用可能となるときには、第1真空ロボットは第1保持部から第2ウエーハを取り除き、それを処理のために処理部に載せる。上記の諸工程は第3及び第4ロードロック、第2真空ロボット、第2保持部、及び処理部を使用してウエーハを同時に処理するために実施される。処理部は第1及び第2真空ロボットにより交互にウエーハを受け取る。別法として、大気ロボットを大気中で動作させて、ウエーハのほぼ一定の流れを維持するように各ロードロックに搬送器からウエーハをロードし又は取り除くための大気ロボットを大気中で動作させてもよい。
本発明はまた加工物を真空中で処理するための装置を提供する。この装置は処理部、第1及び第2保持部、及び加工物を真空室内の保持部から処理部に移動させる第1及び第2真空ロボットを収容し且つ高真空に維持された真空室を有する。第1真空ロボットと第1保持部とはそれらの作業が互が関連づけられており、また第2真空ロボットと第2保持部とはそれらの作業が互が関連づけられている。各関連は互いに独立である。4つのロードロックは真空室へのインターフェースである。各ロードロックは大気圧で加工物を受け取り、それを処理のために真空室に導入する。同様に、各ロードロックは加工物の処理後に真空室から加工物を受け取りそれを大気圧に戻す。各ロードロックの大気圧と真空室の間のサイクルは、常にその中にウエーハを収容した状態で、サイクル中にロードロック間に90度の位相差が得られるような順序でコンピュータ制御下の行われる。ロードロックは対の形にグループ化され、それにより第1対が第1及び第2真空ロボットに関連づけられる。第2対が第3及び第4真空ロボットに関連づけられる。さらに、装置にはFOUPを受け取り且つ保持するために大気中にドッキング部を設けてもよい。大気中で動作する大気ロボットを使用してウエーハをFOUPと各ロードロックとの間で移送するために使用してもよい。
図1は米国特許第5486080号に記載された従来装置を示す。
図2は本発明の実施例に従ってウエーハ及び処理装置を例示する。
図3は本発明の実施例におけるタイミングの例を示す。
説明を始める前に、理解を助けるために、明細書及び図面を通じて使用する若干の用語を先ず定義する。
用語「ロボット」は独立に制御される関節付きアームのことである。
用語「駐留部」、「移送部」、「配向部」及び「保持部」は処理に先立ってウエーハに対を保持し、配向し、又は整列させる装置を指す。
図1は従来のウエーハ取り扱い装置を示す。従来の装置は複数個のウエーハを保持する2つのカセットと、2つのロードロックを使用する。ウエーハのカセットは一方のロードロックに装入される。一方のロードロックが通気されている間にカセットが交換され、そしてロードロックが排気されている間に、他方のロードロックは真空状態に維持され、そしてそのカセットからの全てのウエーハは逐次に処理される。すなわち、ロードロックに装入された各ウエーハカセットがロードロックに装入されると、真空と大気の間でロードロックがサイクルされる。
図1に示された従来の装置では、ウエーハの処理はウエーハをロボットと移送部との間で移送することにより実施される。すなわちロボット#1はロードロック#1内のカセットからウエーハを取り出し、それを移送部50に移す。ロボット#2はウエーハ処理部から除去して処理部で処理を行うプラテン25上に載せる。ウエーハが処理された後、ロボット#1がウエーハをプラテン25から取り除きそれをロードロック#1内のカセットに戻す。このサイクルは全てのウエーハが処理されるまで繰返される。
かかる従来の装置は真空装置に導入できるようなカセットにおいて移送されるのが200mmのウエーハの場合に有効である。FOUPのカセットは真空装置に導入できないので、この装置ではウエーハがFOUPからロードロック内のウエーハ保持装置に移送されることが必要である。追加の処理工程を補償するために、従来の装置はウエーハを損傷の危険なしにロードロック内に置く複雑な迅速大気ウエーハ処理を行わなければならない。
図2は本発明を実施するのに適した装置100を示すが、これは三次元形態の例示であり、当業者は本発明の範囲内で、他の各種の形態及び詳細が実施可能であるものと理解すべきである。装置100は一つ以上のFOUP104a〜104dを受容する一つ以上のドッキング部101a〜101dを有する。各ドッキング部101a〜101dは市販の装置(図示せず)により自動開閉できるドア102a〜102dを有する。大気ロボット(大気中で動作するロボット)110はトラック111に沿って移動してウエーハを各ドッキング部101a〜101dへ装入したり取り出したりできる。ロボット110は垂直方向、半径方向及び角度方向の移動を含む追加の自由度を有することができる。ロボット110のドッキング部101a〜101dに対する相関的な動作は以下に詳細に説明する。装置100はFOUPの使用と関係づけて説明するが、ある応用ではその代わりに大気中でのウエーハや加工物の搬送器としてカセットを使用してもよいことは当業者には分かるであろう。
真空室160は4つのロードロック120a〜120dを具備している。各ロードロックは大気弁121a〜121dを有し、そこを通して大気中のウエーハを各ドッキング部101a〜101dから選択されたロードロックに移送させることができる。各ロードロック120a〜120dは真空弁122a〜122dを備えており、それらが開放してウエーハがロードロック120a〜120dから真空室160へ移行せしめられる。ロードロック120a〜120dはさらに図示しないが当業者に明らかな通気手段、排気手段、他の弁、制御手段を有する。ロードロック120a〜120dは互いに横並びに配置されているが、場合により上下に配置された2つの対をなしていてもよい。
真空室160内にはロボット131、132がアクセスできる処理部150が配置されている。ロボット131は、処理部150でウエーハを処理する前にウエーハを事前に配向することができる保持部141にアクセスできる。ロボット132は、同様な保持部142にアクセスできる。制御装置170が装置を通過するウエーハの順序を制御するために設けられていて、ウエーハの取扱中及び処理中に機械動作と雰囲気動作の開始、停止、及び全体的な調整を行う。雰囲気動作には例えば各ロードロック120a〜120dの通気と排気動作、及び真空室の清浄雰囲気の調整が含まれる。機械動作には例えば各ロボットすなわちウエーハ取り扱い機構への指令、及び特定の弁や機械装置の制御を含む。場合により制御装置170は雰囲気動作の一部又は全部を制御するための雰囲気制御部172を含んでもよい。
本発明は各種の真空処理に有利に使用できる。かかる真空処理の一つはイオン注入である。ウエーハ当たりのイオン注入時間はしばしば約10秒よりも短い。従って、本発明の実施例を使用すれば、イオン注入において一時間当たり300個以上の生産速度(スループット)が得られる。
動作において、大気ロボット110によりドッキング部101a〜101dのうちの選択された1つにあるFOUP又はカセットのスロットから1枚のウエーハが取り出され、ロードロック120a〜120dの一つに移され、そこで真空に引かれ、次いでその1つのロードロックは真空室160に開放される。ウエーハはそれがどちらのロードロックに有るかに依存して、ロボット131及び132の一方により保持部141、142の一方に移される。例えば、もしもウエーハが大気下のロードロック120a又は120bにロードされている場合には、ロボット131及び保持部141がウエーハを真空室160に通して処理するために使用される。同様に、もしもウエーハが大気下のロードロック120c又は120dにロードされている場合には、ロボット132及び保持部142がウエーハを真空室160に通して処理するために使用される。もしも用途がイオン注入なら、保持部はウエーハの整列及び前配向のための整列部を構成できる。未処理のウエーハを最小の遅延時間で処理部150に移すには、ロボット131に対して処理部150から処理済みウエーハを取り除くように指令し、処理済みウエーハがロボット131により取り除かれるとすぐにロボット132に保持部142からの未処理ウエーハを処理部150に載せるように指令するような、ロボット運動シーケンスを使用することが望ましい。このようにして、ウエーハはほぼ10〜15秒ごとに装置100に入って処理を受けることになる。
さらに、全ての他のウエーハの大気中及び真空中の取り扱い、例えば整列と配向は、処理部150上でのウエーハの処理と並行して行われる背景動作として実施される。処理後に、処理済みウエーハはロードロック120a〜120dのいずれか一つに直接移され、通気され、大気に開放され、処理済みウエーハが取り出される。
装置100は、単一ウエーハが真空室に出入りし、又単一ウエーハが処理される方が有利である。つまり、ウエーハバッチに比して、一度に受ける危険は単一ウエーハに限定されるので、ビーム入射角、各種工程のサイクル時間などの処理変数の選択と制御の融通性が大きくなる。さらに、装置の生産速度は、複数のウエーハがバッチ形式で(例えば25枚)で真空装置に導入される場合とは異なり、ロットサイズに依存しない。さらに、単一ウエーハ処理は各ロードロックの内法を最小にするので、各ロードロックの内部容積は複数のウエーハを受け入れるように設計されたロードロックよりも相当に減少する。各ロードロックの内容積を最小にすると、排気すべき容積が減じるので各ロードロックの排気と通気に要するサイクル時間が減少する。装置100によるロードロックの排気及び通気のこのサイクル時間の改善はウエーハの汚染の危険なしに達成される。なぜなら、各ロードロックの速い真空サイクルが不要だからである。さらに、単一ウエーハ処理は小さいロット寸法と速い作業とがより経済的である処理開発作業に非常に適している。従って、装置100は装置の生産速度の低下又は粒状物汚染を招くことなく充分な利益を提供することができる。
処理部150の特性及び構造は使用される真空処理に依存する。例えばイオン注入では処理部150は背面接触のみでウエーハを締着する静電気チャック又はプラテンを含むことができる。ウエーハの移動を助けるために処理部150は場合によりプラテンの表面よりも下に設けた機構により作動される3本のリフトピンを有することができる。動作においてウエーハはロボット131又は132により静電気チャックの上に沿わされ、リフトピンが上げられる。ロボットが後退し、そしてリフトピンが後退する。静電気チャックがウエーハの存在を感知すると、チャックは締着電圧を印加して締着を行う。ウエーハを締着した後、静電気チャックは適宜に傾動され、それによりウエーハをリボン形状のイオンビーム又は走査イオンビームに通して一様なイオン注入を行う。イオン注入後にチャックは開始位置に戻ってウエーハの締着を解き、リフトピンを上げ、ウエーハをプラテンに置いたロボットが処理部からウエーハを取り外す。ロボットがウエーハの下にある状態でピンが下げられ、ウエーハがそのロボットのアームに移される。
過度に高速の排気、通気或いは真空中での速いロボット運動を要することなく、高いウエーハ生産速度(例えば毎時240枚以上のウエーハ処理)を達成する目的に従って、次の例示のプロセスフローはこの目的を達成するためのハードウエア及び処理工程を例示する。装置が毎時240枚のウエーハを処理する場合を考える。装置100を通しての一枚のウエーハ当たりの全サイクル時間は約60秒である。当業者はこのサイクル時間が単なる例示であり、この時間を短縮すればより高い生産速度が得られることが理解できよう。ただし以下の説明では60秒とする。
他の工程がこのタイミングに介入すると処理時間が短縮されて装置の制限された生産速度を結果する可能性があるので、かかる介入は望ましくない。できるだけ長時間であることを必要とする他の時間は各ロードロック120a〜120dの排気及び通気に要する時間である。ウエーハの粒状物汚染を最低限に抑制するには10秒〜20秒が各動作に望ましい。さらに、各ロードロック120a〜120dが大気に開放されるとき、大気中にあるロボット110はウエーハを捕捉し、それをスロットに戻し、又異なった場所、ある場合には異なったカセット又はFOUPから他のウエーハを捕捉し、それを空けたばかりのロードロックに入れるが、それには6〜15秒を要する。従って、効率を極大にするには4個以上のロードロックを用いることが望ましい。
清浄排気と通気はロードロックの容積を最小にすることにより容易に行えるので、単一ウエーハロードロックの使用が望ましい。排気と通気のサイクルを完了するために各ロードロック120a〜120dに約50秒の見込み時間資源を使用すると、各ロードロック120a〜120dの通気時間と排気時間は各動作に対して約16秒であり、ロボット110による大気中での装入及び取り出し時間は約10秒である。
排気動作及び排気動作の時間は生産速度を上げるために減少できるが、清浄処理を犠牲にすることになる。清浄処理には各ロードロック120a〜120dの粒状物汚染による阻害を抑制し、排気中の各ロードロック120a〜120dの湿った空気のあまりに急速な準断熱膨張による凝縮を回避しなければならない。そのため、各ロードロック120a〜120dはできるだけ小さくすべきであり、300mmのウエーハに対しては、全ての面の1cmの隙間では、各ロードロック120a〜120dの容積は約2リットルと見積もられる。
装置100の他の利点は、各ロードロック120a〜120dが処理工程が終わるごとに、次の処理工程が開始する数秒前に開放できることである。これはあらゆる処理工程中に装置内の圧力を一定にする傾向を生じ、他のプロセスフロー中に生じる処理の組織的な変動の原因を除く。
装置100の一実施例では、ロードロック120a〜120dは2個ずつの2つのスタックの形に配置される。大気中でトラック111上を移動するロボット110は両スタックと全てのFOUP104a〜104d又はカセットにアクセスできる。ロボット110は真空チャックを有することができ、また比較的速い運動を行うことができる。各ロボット131、132は真空中で独立に動作する。ロボット131は第1対のロードロックと、取り扱い部141、142の一方と、処理部150とにアクセスする。ロボット132は第2対のロードロックと、取り扱い部141、142の他方と、処理部150とにアクセスする。当業者には2対より多いスタック配置をすることが可能であることが分かろう。さらに、大気中のロボット110はウエーハを背面で確実に保持する真空チャックを使用することにより高加速度と素早い運動を許容できる。従って、生産速度の要件に充分に適合させるには単一ロボットで充分でありうるが、所望により2以上のロボット110を使用してもよい。
図2を参照して以下にウエーハの一組の移送路を例示する。説明を容易にするために、例示の一組のウエーハ移送路は、ドッキング部101aで1枚以上のウエーハを保持するFOUP104a、ロードロック120a、120b、第1真空ロボット131、及び保持部141を中心に考える。実施において、FOUPは垂直アレイの形で25枚までのウエーハを保持することができ、従って例示のウエーハ移送路の組はFOUP内の全てのウエーハが処理されるまでに25回反復される。しかし、当業者は以下に検討する詳細はドッキング部101b〜101dにロードされるFOUP104b〜104dに対して例示のウエーハ移送路の組にも同様に適合できることが理解できよう。以下で説明する図3はロードロック120a〜120dに適用される例示のウエーハ移送路の組をさらに例示するものである。以下の説明を容易にするために、例示のウエーハ移送路はロードロック120a、120b、第1真空ロボット131、及び第1取り扱い部141の動作を利用するものとする。当業者は以下に検討するウエーハ移送路の組の詳細は、ロードロック120c〜120d、第2真空ロボット132、及び保持部142の動作にも同様に当てはまることが理解できよう。なぜなら、ウエーハ取り扱い装置の各組は並行的に動作されるからである。
さらに、ドッキング部101a中のFOUP104aからのウエーハが処理されている間に、他のFOUPが各ドッキング部101b〜101d中に装入又は取り出され、未処理ウエーハの連続又はほぼ連続的な供給を維持することができる。このような動作は以下で説明する動作シーケンスに対して背景での融通性のあるスケジュールを可能にする。新規にロードされたウエーハは以下で述べるシーケンスと同様な工程シーケンスにより適時に処理される。一個所からのウエーハの最後のものが取り除かれたら、次にドッキング部101b〜101dの選択された一つからロードされたウエーハが同様なシーケンスで取り出される。ウエーハの追跡の便宜上、取り除かれた各ウエーハはそれが取り出されたカセット又はFOUPに戻すことができる。
図3は装置100に対するタイミング図の例であり、引き続いて処理される各ウエーハのサイクルの位相が直前を進んでいるウエーハとは約90度遅れているような、ウエーハの並行処理を例示する。このように、ロードロック120a〜120dは、ある特定の時点で一つのロードロックが真空に開放し、一つのロードロックが大気に開放し、一つのロードロックが通気し、他の一つのロードロックが排気されるように逐次動作をする。すなわち、約12〜15秒ごとにシーケンス内の次のロードロックがその前のロードロックと同じ動作を実行する。各工程に対する時間は同一であることを要しないが、各ロードロックはこの同一のシーケンスを行い、そして、完全なサイクルを同一の位相間隔で再開始し反復する。従って、シーケンス内の全ての動作は約12〜15秒の後に反復される。
ロボット131、132、保持部141、142、及びロードロック120a〜120dの動作は右側と左側で交互に行われる。ここで ロボット131、保持部141及びロードロック120a〜120bは装置100の左側に、ロボット132、保持部142、及びロードロック120c〜120dは装置100の右側に分類される。装置100の左側の第1ロードロックに導入されるウエーハは処理後に装置の左側の第2ロードロックから取り出される。すなわち、処理のために大気中でロードロック120aにロードされたウエーハは、処理が完了した後に第2ロードロック120bから大気中に取り出される。
同一の動作は装置100の右側でも同様である。例えば処理のために大気中で第3ロードロック120cにロードされたウエーハは、その後処理が完了した後に第4ロードロック120dから大気中に取り出される。このようにして、装置100の左右のロードロックを真空室に開放させ、ウエーハの交換のために待機させることが出来る。これにより、ロードロックは常にウエーハと共に排気又は通気される。さらに、これにより各ロードロックは通気、処理済みウエーハの未処理ウエーハとの交換、及び高真空への排気のために1ウエーハ当たり約30秒のサイクル時間が可能にされる。この約50〜60秒の割り当てられたサイクル時間は、各ロードロックの通気及び排気時にウエーハが粒状物汚染されるのを防止するために必要な清浄レベルを維持する助けとなる。この約50秒のサイクル時間は、約15秒が通気に割り当てられ、約10秒が大気でのウエーハの交換に割り当てられ、約15秒が排気時間に割り当てられ、そして残りの時間が装置の圧力等化に割り当てられる。
当業者は多数のウエーハの処理フローと処理タイミングが図2及び図3に関連して説明される処理フローと処理タイミングに基づくことが理解されよう。装置100の並行動作を例示するために、ウエーハのロットを保持したFOUP104a又はカセットから取り出された多数のウエーハがすでに処理を完了した状態(すなわち定常状態)から説明を始める。ウエーハのロットの処理の開始点及び終了点では、ある動作又は部材は休止状態にあるか又は休止状態になることが理解される。ロット内の各順次のウエーハの経路は約15秒の適当な倍数を加え、下記の法則を当てはめれば決定できる。なぜならロット内の各先行するウエーハは同様なシーケンスをたどるからである。以下の検討ではタイミングの原点はロードロック120aの弁121aが閉じ始める瞬間である。
大気ロボット110はウエーハをドッキング部101aにあるFOUP104aのスロットから取り出す。約ゼロ時間(0秒)で、大気弁121aが閉じ、ロードロック120aが約1Paまで減圧される。約12秒の時点で真空弁122aが高真空(例えば1×10-3Pa)に開き、真空室160の圧力を約1〜4秒間わずかに上げる。この事象のタイミングはしばしば重要と考えられている。約16秒の時点でロボット131がウエーハをロードロック120aに取りに行き、そして約22秒の時点にロボットはウエーハを保持部141に載せる。保持部141はウエーハの正しい向きを決める。
保持部141がウエーハの正しい向きを決定している間に、約23秒の時点でロボット131は処理部150からちょうど処理が完了した処理済みのウエーハを取り除き始める。処理済みウエーハはロボット131によりロードロック120aに置かれる(なぜならそのウエーハはロードロック120bから未処理ウエーハとしてロードされたから)。約24秒の時点で真空弁122dが開く。当業者には、上記のタイミングのため、真空室160での圧力バースト(昇圧)はウエーハの処理が完了した後であって、しかも次のウエーハの処理の開始の前に起きることが理解されよう。さらに約24秒の時点で、ロボット132は保持部142からの他のウエーハを処理部150の上に載せる。
ロボット131は第1ウエーハを約25秒の時点で保持部141から取り上げ、そのウエーハを処理部に載せるべく待機する。約31秒の時点にロボット132は処理済みウエーハを処理部150から除去し始める。約32秒の時点で真空弁122bが新たなウエーハを真空室160に導入すべく開き、真空室160内に圧力バーストを引き起こす。最小限度の遅延の後、ロボット132が処理部150から処理済みウエーハを取り除き、続いてロボット131が第1ウエーハを処理部150へ載せる。ロボット131は第1ウエーハを処理部150に載せた後、新たなウエーハをロードロック120bから取り出してそれを保持部141に配向のために載せる。約33秒の時点に、第1ウエーハの処理が始まり、約38秒の時点で処理が終わる。約40秒の時点でロボット131は新たに処理されたウエーハを処理部150から取り外し始める。約41秒の時点でロボット131は第1ウエーハをロードロック120bに入れ、真空弁122bが約42秒の時点に閉じる。ロードロック120bの通気が約42秒の時点から開始し約54秒まで続く。圧力がロードロック120bで等化すると直ちに大気弁120bが開く。大気ロボット110が始めに処理されたウエーハをロードロック120bから取り出し、そのウエーハをその供給元のFOUP104aのスロットに戻し、約57秒の時点に動作を完了する。
図3は、ウエーハのロットから多数のウエーハがウエーハ処理のためにサイクルした(つまり定常状態になった)後の時点T0から始まる本発明のタイミング図を例示する。時点T0では第1のロードロック120aはウエーハ10のロードのために大気に開き、第2ロードロック120bは処理部150からのウエーハ6(ロードロック120aから装置に入ったもの)の真空ロード中であり、第3ロードロック120cは処理のためにウエーハ9と共に減圧中であり、第4ロードロック120dは処理済みのウエーハ5(ロードロック120cから装置に入ったもの)と共に通気中である。ロボット131は処理部150からウエーハ6を取り上げ、それを大気に戻すためにロードロック120bに入れる。ロボット131がウエーハを処理部150から取り除くと、ロボット132はウエーハ7を保持部142から取り上げてそれを処理のために処理部150に載せる。ウエーハ7はロードロック120d内で真空引きされる。ロードロックとロボットがそれぞれの動作をしている間に、保持部141はロボット131によりロードロック120bから前にロードされていたウエーハ8を配向させる。保持部142はウエーハ9が真空に達するのを待つためにアイドル状態にある。処理部150ではウエーハ6の除去が行われ、次いでウエーハ7がロードされる。全ての偶数番号のウエーハはロードロック120a、120bから来る。全ての奇数番号のウエーハはロードルック120c、120dから来る。
続いて、時間T1では装置100で次の動作が起きる。ロードロック120aはウエーハ10に対する排気を開始し、ロードロック120bはウエーハ6に対する通気をし、ロードロック120cはウエーハ9の取り出しのために真空に開き、そしてロードロック120dはウエーハ5の取り出しのために大気に開く。これらのロードロックの動作と並行して、ロボット131はウエーハ8を移行部すなわち保持部141から取り除き、それを処理部150へ移行させるために待機する。ロボット132はロードロック120cからウエーハ9を取り上げ、それを保持部142に載せる。保持部141からはウエーハ8が除去され、そして保持部142にはウエーハ9が載せられる。処理部150ではウエーハ7が処理される。
その後、時間T2では装置100の次の動作が行われる。ロードロック120aが真空に開いてウエーハ10の取り出しのために待機し、ロードロック120bがウエーハ6の除去のために大気に開き、ロードロック120cが処理部150からのウエーハ7のロードのために真空に開き、そしてロードロック120dがウエーハ11のロードのために大気に開く。時間T2ではロボット131はウエーハ8を処理部150に載せる。ロボット131がウエーハ8を処理部に載せる前に、ロボット132が処理部150からウエーハ7を取り除き、それを大気に戻すためにロードロック120cに入れる。保持部141は次のウエーハを待ってアイドル状態にあり、保持部142はウエーハ9を配向させる。処理部150からはウエーハ7が除去されウエーハ8が受け入れられる。
さらに、時間T3では、次の動作が装置100において実施される。第1ロードロック120aではウエーハ10の取り出しのために真空に開き、ロードロック120bはウエーハ12のロードのために大気に開いている。ロードロック120cはウエーハ7に通気し、そしてロードロック120dはウエーハ11を真空引きしている。ロードロックがこのように動作している間に、ロボット131はロードロック120aからウエーハ10を取り上げ、それを保持部141に載せる。ロボット132はウエーハ9を保持部142から取り出し、ウエーハ8の処理が完了まで待機している。保持部141はロボット131からウエーハ10を受けとり、保持部142からは配向されたばかりのウエーハ9が取り除かれる。処理部150はウエーハ8を処理する。
時間T4においては、装置100は次の動作を実行する。第1ロードロック120aは処理部150からロボット131により真空状態でウエーハ8を受け取り、第2ロードロック120bはウエーハ12を排気し、ロードロック120cはウエーハ7の取り出しのために大気に開き、そして第4ロードロック120dはウエーハ11の取り出しのために真空に開く。ロボット131は処理部150からウエーハ8を取り上げ、それを第1ロードロック120aにロードする。ロボット132はウエーハ9を処理のために処理部150に載せる。ロボット131と132がウエーハを取り扱っている間に、保持部141はウエーハ10の配向をし、保持部142ではウエーハ9が取り除かれる。処理部150ではロボット131によるウエーハ8の除去と続いてのロボット132によるウエーハ9の装入が行われる。
時間T5において、次の動作が装置100により実行される。ロードロック120aはウエーハ8に通気し、ロードロック120bはウエーハ12の取り出しのために真空に開き、ロードロック120cはウエーハ13のロードのために大気に開き、そしてロードロック120dはウエーハ11の取り出しのために真空に開く。時間T5においてロボット131はウエーハ10を保持部141から取り出し、処理部150がウエーハ9の処理が終えるのを待つ。ロボット132はロードロック120dからウエーハ11を取り出し、それを配向のために保持部142に載せる。保持部141ではウエーハ10の取り出しが行われ、保持部142にはウエーハ11がロードされる。処理部150はウエーハ9を処理する。
時間T6において、第1ロードロック120aはウエーハ8を取り除くために大気に開き、第2ロードロック120bはウエーハ12を取り除くために真空に開い待機状態にあり、第3ロードロック120cはウエーハ13を排気しており、そして第4ロードロック120dは処理部150からウエーハ9をロードするために真空に開いている。これに対応して、第2ロボット132は処理部150からウエーハ9を取り上げ、それをロードロック120dにロードする。ロボット131はロボット132がウエーハ9を取り除いた後にウエーハ10を処理部150に載せる。保持部141はウエーハ12のロードを待っており、保持部142はウエーハ11を配向する。処理部150ではウエーハ9の除去とウエーハ10のロードが行われる。
引き続いて、時間T7において装置100は次の動作を実行する。ロードロック120aはウエーハ14のロードのため大気に開いており、ロードロック120bではウエーハ12の真空取り出しをしており、ロードロック120cはウエーハ13を真空に開いており、そしてロードロック120dではウエーハ9に通気している。ロボット131はウエーハ12をロードロック120bから取り出してそれを保持部141に載せる。ロボット132は保持部142からウエーハ11を取り上げ、そして処理部150でウエーハ10の処理が終わるまで待機する。保持部141はウエーハ12を受け取り、保持部142ではウエーハ11の除去が行われる。処理部150はウエーハ10を処理する。
装置100は時間T8において次の工程を実行する。ロードロック120aはウエーハ14を収容して排気を行う。ロードロック120bは処理部150からのウエーハ10のロードのために真空に開いている。ロードロック120cはウエーハ13の取り出しのために真空に開いており、ロードロック120dはウエーハ9の取り出しのために大気に開いている。ロボット131はウエーハ10を処理部150から取り上げ、それを大気への通気のためにロードロック120bに入れる。ロボット131がウエーハ10を処理部150から取り除くと、ロボット132はウエーハ11を処理部150にロードする。保持部141はウエーハ12を配向させ、その間に保持部142はロードロック120cからウエーハ13をロードするのを待つ。処理部150ではウエーハ10の除去とウエーハ11への交換が行われる。
装置100は上記の工程又は動作のシーケンスを、選択されたドッキング部に装入されたウエーハのロットの各ウエーハが全て処理されて装置を通過するまで反復する。装置100は、上記の工程及び動作を、適当な供給量の被処理ウエーハが装置に供給される限り、連続的に又はほぼ連続的に実行することが出来る。すなわち、多数のドッキング部(例えば4個)が、装置で処理すべき未処理のウエーハの引き続くロットを保持するように装置に関連付けられる。さらに上記の説明は、処理済みウエーハを受け取るために待機する真空に開放した空のロードロックを提供するためにロードロックを対にする利点を明らかにしている。処理が完了すると直ちに処理済みウエーハを受け取るために待機する真空に開いているロードロックを備えるため、装置100はウエーハ処理サイクル時間を有利に減じることが出来る。
以上により本発明をその具体例により説明したが、当業者には本発明の範囲内で各種の変形を行いうることは明らかであろう。例えばロボット131、132は上下関係には位置されてもよいし、2つの同心状の独立した関節付きアームを有する1つのロボットとして共通の中心に一体化してもよい。さらに、ロードロック120a〜120dは直線状に配置する必要はなく、2つを他の2つの上に配置してもよい。さらに、保持部141、142は図示の配置ではなくて、任意の適宜の位置に配置してよく、例えばそれらを各ロボット131、132内にそれぞれ設けてもよい。
図1は米国特許第5486080号に記載された従来装置を示す。 図2は本発明の実施例に従ってウエーハ及び処理装置を例示する。 図3は本発明の実施例におけるタイミングの例を示す。
符号の説明
100 処理装置
101a〜101d ドッキング部
104a〜104d FOUP又はカセット
102a〜102d ドア
110 空気ロボット
120a〜120d ロードロック
121a〜121d 大気弁
122a〜122d 真空弁
131、132 真空ロボット
142 保持部
150 処理部
160 真空室
170 制御装置
172 雰囲気制御部

Claims (32)

  1. 各ロードロックがそれぞれ大気に開放する第1部分と真空室内の真空に開放する第2部分を有する第1ロードロック対及び第2ロードロック対と、前記真空室内にあって真空中でウエーハを取り扱うための第1真空ロボット及び第2真空ロボットとを用意し、前記ロードロック対を所望の順序で制御してウエーハを大気から真空中に次いで大気に戻すようにサイクルさせ、前記真空室中の前記第1真空ロボットに、前記真空室中でウエーハ処理を行うため前記第1ロードロック対中の第1ロードロックから第1ウエーハを取り出させ、第1ウエーハの処理が完了したときに第1ウエーハを前記第1ロードロック対中の第2ロードロックにロードさせ、前記真空室内の前記第2真空ロボットに、前記真空室中でウエーハ処理を行わせるため前記第2ロードロック対中の第1のロードロックから第2ウエーハを取り出させ、第2ウエーハの処理が完了したときに第2ウエーハを前記第2ロードロック対中の第2ロードロックにロードさせる工程を有するウエーハの処理方法。
  2. さらに、第1大気ロボットに、前記第1及び第2ロードロック対内へ各ウエーハを出し入れさせ、各ウエーハを前記第1及び第2ロードロック対と選択されたドッキング部の間で移送させる工程を含む請求項1の方法。
  3. 前記真空室内に位置する前記第1真空ロボットに、該真空室内に設けた処理部と前記第1ロードロック対の前記第1及び第2ロードロックとの間で選択された順序で第1ウエーハを移送させ、それにより第1ウエーハが真空室中での処理のため前記第1ロードロック対の前記第1ロードロックから取り出され、第1ウエーハの処理が完了したときに処理済みの第1ウエーハを前記第1ロードロック対の第2ロードロックに装入されるようにし、前記真空室内に位置する第2真空ロボットに、該真空室内の処理部と前記第2ロードロック対の前記第1及び第2ロードロックとの間で他の選択された順序で第2ウエーハを移送させ、それにより第2ウエーハが真空室内での処理のため前記第2ロードロック対の前記第1ロードロックから取り出され、第2ウエーハの処理が完了したときに前記第2ロック対の前記第2ロードロックに装入されるようにした、請求項1の方法。
  4. さらに、第1大気ロボットに選択されたドッキング部からウエーハを前記第1ロードロック対の前記第1及び第2ロードロックと前記第2ロードロック対の前記第1及び第2ロードロックとに実質的に同じ方法で分配させて前記真空室内に実質的に連続したウエーハの流れを形成するようにした請求項3の方法。
  5. 前記ロードロック対を制御する工程は、前記第1ロードロック対の第1のロードロックに関連した大気弁を閉じて前記第1ロードロックの排気を行い、前記第1ロードロック対の前記第1ロードロックに関連した真空弁を開いて前記第1ロードロックを真空にする工程を含む請求項1の方法。
  6. 前記第1真空ロボットに第1ウエーハを取り除かせる工程は、第1ウエーハを前記第1ロードロック対の前記第1ロードロックから取り除いた後に第1ウエーハを前記真空室内に設けた第1保持部に置き、第3ウエーハを前記真空室内に設けた処理部から取り除き、この第3ウエーハを前記第1ロードロック対の前記第1ロードロックに装入する工程を含む、請求項1の方法。
  7. 前記第1真空ロボットに第1ウエーハを取り除かせる工程は、第1ウエーハを前記第1保持部から第1ウエーハを取り除き、その第1ウエーハを当該処理のために処理部にロードする工程を含んでいる請求項6の方法。
  8. 前記第1及び第2真空ロボットにウエーハを取り除かせる工程は、
    前記第1真空ロボットに前記第1ロードロック対の前記第1ロードロックから第1ウエーハを取り除き、その第1ウエーハを前記真空室の第1保持部に載せるように指示する工程、
    前記第1真空ロボットに前記処理部から第3ウエーハを取り除き、その第3ウエーハを前記第1ロードロック対の第1ロードロックに装入するように指示する工程、
    前記第2真空ロボットに前記真空室中の第2保持部から第2ウエーハを取り除きその第2ウエーハを処理のために前記処理部に載せるように指示する工程、
    前記処理部での第2ウエーハの処理の完了後に、前記第2真空ロボットに前記処理部から第2ウエーハを取り除き、その第2ウエーハを前記第2ロードロック対の第2ロードロックに装入するように指示する工程、及び
    前記第1真空ロボットに前記第1保持部から前記第1ウエーハを取り除き、それを処理のために前記処理部に載せるように指示する工程を含む請求項3の方法。
  9. 前記保持部の少なくとも一方はウエーハを所望の向きに配向させることが出来るウエーハ配向装置を備える請求項6の方法。
  10. 前記保持部はウエーハに所望の整列をさせることが出来るウエーハ整列手段を有する請求項6の方法。
  11. 前記ドッキング部への搬送器として前面開放一体化ポッドが使用される請求項2の方法。
  12. 前記各ロードロックは一枚のウエーハのみを保持できる請求項1の方法。
  13. 各ロードロックがそれぞれ大気に開放する第1部分と真空室内の真空に開放する第2部分を有する第1ロードロック対及び第2ロードロック対と、前記真空室内にあって真空中でウエーハを取り扱うための独立に動作する第1真空ロボット及び第2真空ロボットとを用意して、前記第1ロードロック対中の一方のロードロック中の第1ウエーハに次の工程、すなわち
    前記真空室中の前記第1真空ロボットが、前記第1ロードロック対中の第1ロードロックが真空に開いている間に前記第1ロードロックから第1ウエーハを除去し、
    前記第1真空ロボットが、第1ウエーハをその配向のために第1保持部に載せ、
    前記第1真空ロボットが、第1ウエーハを前記第1保持部から取り上げてその第1ウエーハをその処理のために処理部に載せ、
    前記第1真空ロボットが、前記処理済みの第1ウエーハを前記処理部から取り除いて、前記第2ロードロックが真空に開放している間にその第1ウエーハを前記第2ロードロックに装入し、
    第1ウエーハを収容している前記第2ロードロックが大気に通気され、
    前記第2ロードロックが大気に開放されて前記第1ウエーハが大気中に取り出され、
    前記第2ロードロックの圧力が前記真空室の圧力に整合して前記真空室に開放できるように減圧され、
    前記第1真空ロボットが、第3ウエーハを前記第2ロードロックから取り出し、前記第3ウエーハに対する処理サイクルを開始する、各工程を実施し、
    前記第2真空ロボットが、第2ウエーハに対して、第2ウエーハが最初に前記第2ロードロック対の一方のロードロック内にあり、前記第2真空ロボットが第2ウエーハを第2保持部に載せ、そして処理後に、前記第2真空ロボットが第2ウエーハを前記第2ロードロック対の他方に装入する点を除いて、前記第1真空ロボットと同様な工程を実施することよりなる、ウエーハの処理方法。
  14. 第1ウエーハが大気中のドッキング部内に取り付けられた前面開放型一体化ポッド(FOUP)から取り出され、次いで第1ウエーハが前記第1ロードロックが大気に開放している間に前記第1ロードロックに装入される請求項13の方法。
  15. さらに、第1ウエーハを収容した前記第1ロードロックを排気して第1ウエーハを真空にもたらし、前記第1ロードロックの第2部分を処理のために真空室に開放する工程を含み、前記第2部分の排気及び開放の工程は各ロードロック間でサイクリックな順序で行われる請求項14の方法。
  16. ウエーハの処理方法において、
    a)各ロードロックがそれぞれ大気に開放する第1部分と真空室内の真空に開放する第2部分とを有する4個のロードロックと、前記真空室内にあって真空中でウエーハを取り扱うための独立の動作する第1真空ロボット及び第2真空ロボットと、前記真空室内の処理部と、ウエーハの前処理のための第1移行部及び第2移行部とを用意し、前記第1真空ロボットは第1及び第2のロードロックからのウエーハを取り扱い、前記第2真空ロボットは第3及び第4のロードロックからのウエーハを取り扱うようにし、
    b)第1ウエーハを収容した前記第1ロードロックを排気して第1ウエーハに対する処理サイクルを開始し、
    c)前記第1真空ロボットを使用して真空の前記第1ロードロックから第1ウエーハを取り出し、その第1ウエーハを前処理のために前記第1移行部に載せ、
    d)前記第1ロードロックに前記処理部からの第2ウエーハを装入し、前記第1ロードロックを大気に通気して第2ウエーハに対する処理サイクルを終了し、
    e)第2ロードロックを第3ウエーハと共に排気して第3ウエーハに対する処理工程を開始し、
    f)第1真空ロボットを使用して第1移行部から第1ウエーハを取り除いて、その第1ウエーハを処理のために処理部に置き、
    g)前記第1真空ロボットを使用して前記第2ロードロックから第2ウエーハを取り出してその第3ウエーハを前処理のために前記第1移行部に載せ、
    h)第1真空ロボットを使用して第1ウエーハを前記処理部から取り除き、その第1ウエーハを真空に開放した前記第2ロードロックに装入して通気し、
    i)前記第1真空ロボットを使用して第2ウエーハを前記第1移行部から取り除き、その第2ウエーハを処理のために前記処理部に置き、
    j)前記第3及び第4ロードロックを使用して前記工程b)から工程i)までを、前記第2真空ロボット、前記第2移行部、及び前記処理部について実行して、ウエーハを並行処理する工程よりなり、前記処理部は前記第1真空ロボット及び第2真空ロボットから供給されるウエーハの処理を交互に実行するものであるウエーハの処理方法。
  17. さらに、大気圧ロボットを使用して大気に開いた各ロードロックにウエーハを装入する工程を含む請求項16の方法。
  18. さらに、前記大気ロボットに指示して選択されたドッキング部からウエーハを前記4つのロードロック間に同一の仕方で分配して実質的に連続したウエーハの前記真空室への流れを形成する工程を含む請求項17の方法。
  19. さらに、前記選択されたドッキング部に未処理ウエーハを保持している前部開放型一体化ポッド(FOUP)を装入する工程を含む請求項16の方法。
  20. 真空室内の処理部上の加工物を処理するための装置において、
    高真空に維持された真空室内に、加工物の処理を行うための処理部と、前記処理部が待機状態になるまで第1の加工物を保持する第1移行部と、前記処理部が待機状態になるまで第2の加工物を保持する第2移行部と、真空中で第1の加工物を取り扱う第1真空ロボット及び第2真空ロボットとを設け、前記真空室内の前記処理部に処理すべき加工物を装入するための、各々が前記真空室とのインターフェースを構成する第1部分を有する少なくとも4つのロードロックを設けた、加工物処理装置。
  21. さらに、加工物の搬送器を受け取り保持するための大気中のドッキング部と、大気圧下で動作して前記加工物を前記ドッキング部と前記複数個のロードロックとの間で移送する大気ロボットとを含む請求項20の装置。
  22. さらに前記処理部を収容する前記真空室に真空を維持するための制御手段を備えている請求項20の装置。
  23. さらに、各ロードロックの排気及び通気のための雰囲気制御手段と、前記第1及び第2真空ロボットが前記ロードロックから装入された加工物を順次且つ連続的に取り扱うように制御するための制御手段を有し、前記第1真空ロボットは第1の加工物を第1のロードロックから、前記第1移行部を経て、前記処理部に移行し、処理の完了後には第2のロードロックに移行させ、それにより大気中の搬送器に戻すようにし、前記第2真空ロボットは第2の加工物を第3のロードロックから、前記第2移行部を経て、前記処理部に移行し、処理の完了後には第4のロードロックに移行させ、それにより大気中の搬送器に戻すようにしている、請求項20の装置。
  24. 前記制御手段はさらに前記雰囲気制御手段と前記ロードロックに関連した1以上の弁を制御することにより、前記各ロードロックの排気と通気を所定の順序で制御する請求項23の装置。
  25. 前記移行部の少なくとも1つは加工物の向きの検出と補正の手段を有する請求項20の装置。
  26. 前記移行部の少なくとも1つは加工物の整列の検出と補正の手段を有する請求項20の装置。
  27. 処理部は処理中に加工物を保持するための静電気チャックを有する請求項20の装置。
  28. 前記制御手段は加工物が大気圧下の前記ドッキング部内の搬送器から、前記大気ロボットによる前記ロードロックのうちの第1のロードロックへの装入、前記第1真空ロボッによる加工物の第1のロードロックから前記真空室への受け入れ、加工物の前記処理部での処理、処理の完了後の処理済み加工物の前記第1真空ロボットによる前記ロードロックのうちの第2のロードロックへの装入、及び処理済み加工物の前記大気ロボットによる前記第2のロードロックから前記搬送器への装入のシーケンス動作を制御するものである請求項22の装置。
  29. 搬送器は前面開放型一体化ポッド(FOUP)である請求項20の装置。
  30. 前記制御装置は、加工物が前記第1及び第2移行部にあるときに、加工物の配向を含む加工物の逐次の運動を制御する請求項29の装置。
  31. 各ロードロックは単一の加工物のみを保持する大きさを有する請求項20の装置。
  32. 搬送器はカセットである請求項20の装置。
JP2003548285A 2001-11-29 2002-11-27 ウエーハ取り扱い装置及び方法 Expired - Fee Related JP4327599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33425101P 2001-11-29 2001-11-29
PCT/US2002/038228 WO2003046958A2 (en) 2001-11-29 2002-11-27 Wafer handling apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005510870A true JP2005510870A (ja) 2005-04-21
JP4327599B2 JP4327599B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=23306329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003548285A Expired - Fee Related JP4327599B2 (ja) 2001-11-29 2002-11-27 ウエーハ取り扱い装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7059817B2 (ja)
EP (1) EP1454340B1 (ja)
JP (1) JP4327599B2 (ja)
AT (1) ATE339773T1 (ja)
AU (1) AU2002365591A1 (ja)
DE (1) DE60214763T2 (ja)
WO (1) WO2003046958A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006156762A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Sumitomo Eaton Noba Kk ウエハ処理装置及びウエハ処理方法並びにイオン注入装置
JP2010505280A (ja) * 2006-09-27 2010-02-18 ヴァリアン セミコンダクター イクイップメント アソシエイツ インコーポレイテッド 基板処理システム及び方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6729824B2 (en) * 2001-12-14 2004-05-04 Applied Materials, Inc. Dual robot processing system
JP3865703B2 (ja) * 2002-10-25 2007-01-10 ファナック株式会社 物品搬送システム及び搬送方法
JP3674864B2 (ja) * 2003-03-25 2005-07-27 忠素 玉井 真空処理装置
US7112808B2 (en) * 2004-02-25 2006-09-26 Axcelis Technologies, Inc. Wafer 2D scan mechanism
US7323695B2 (en) * 2004-04-05 2008-01-29 Axcelis Technologies, Inc. Reciprocating drive for scanning a workpiece
KR20060128001A (ko) * 2004-04-09 2006-12-13 액셀리스 테크놀로지스, 인크. 스프링 및 평형추를 이용한 왕복 회전 운동에 의한 웨이퍼주사 시스템
US7119343B2 (en) * 2004-05-06 2006-10-10 Axcelis Technologies, Inc. Mechanical oscillator for wafer scan with spot beam
US7477956B2 (en) * 2004-07-12 2009-01-13 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for enhancing electronic device manufacturing throughput
US20060097196A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Axcelis Technologies Inc. Dose uniformity during scanned ion implantation
KR100621775B1 (ko) * 2005-04-15 2006-09-15 삼성전자주식회사 기판 세정장치
US7694583B2 (en) * 2005-05-05 2010-04-13 Control Gaging, Inc. Gripper gage assembly
JP4767641B2 (ja) * 2005-09-27 2011-09-07 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置および基板搬送方法
JP4098338B2 (ja) * 2006-07-20 2008-06-11 川崎重工業株式会社 ウェハ移載装置および基板移載装置
US8153513B2 (en) * 2006-07-25 2012-04-10 Silicon Genesis Corporation Method and system for continuous large-area scanning implantation process
US20080138178A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Axcelis Technologies,Inc. High throughput serial wafer handling end station
US7949425B2 (en) * 2006-12-06 2011-05-24 Axcelis Technologies, Inc. High throughput wafer notch aligner
US8500382B2 (en) * 2007-05-22 2013-08-06 Axcelis Technologies Inc. Airflow management for particle abatement in semiconductor manufacturing equipment
US7772571B2 (en) * 2007-10-08 2010-08-10 Advanced Ion Beam Technology, Inc. Implant beam utilization in an ion implanter
US7987014B2 (en) * 2008-05-15 2011-07-26 Texas Instruments Incorporated Systems and methods for selecting wafer processing order for cyclical two pattern defect detection
JP6208419B2 (ja) * 2012-09-19 2017-10-04 株式会社ダイヘン 算出装置、搬送ロボットシステム、及び算出方法
US9663854B2 (en) * 2013-03-14 2017-05-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High-throughput system and method for post-implantation single wafer warm-up
US10157763B2 (en) * 2013-08-29 2018-12-18 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. High throughput substrate handling endstation and sequence
US9378992B2 (en) 2014-06-27 2016-06-28 Axcelis Technologies, Inc. High throughput heated ion implantation system and method
US9607803B2 (en) 2015-08-04 2017-03-28 Axcelis Technologies, Inc. High throughput cooled ion implantation system and method
US10790177B2 (en) * 2017-11-14 2020-09-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Systems, devices, and methods for using a real time environment sensor in a FOUP
CN109244186B (zh) * 2018-09-19 2024-02-27 通威太阳能(安徽)有限公司 一种新型背钝化背膜正膜机台镀膜连体上下料装置及方法
US11335578B2 (en) * 2020-02-13 2022-05-17 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Substrate transfer apparatus and method of measuring positional deviation of substrate

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05275511A (ja) * 1991-03-01 1993-10-22 Tokyo Electron Ltd 被処理体の移載システム及び処理装置
JPH08181189A (ja) * 1994-06-30 1996-07-12 Diamond Semiconductor Group Inc 真空中処理における加工物の高速度移動
JPH0936198A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 Hitachi Ltd 真空処理装置およびそれを用いた半導体製造ライン

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019233A (en) * 1988-10-31 1991-05-28 Eaton Corporation Sputtering system
US5482607A (en) * 1992-09-21 1996-01-09 Nissin Electric Co., Ltd. Film forming apparatus
US5544421A (en) * 1994-04-28 1996-08-13 Semitool, Inc. Semiconductor wafer processing system
TW295677B (ja) * 1994-08-19 1997-01-11 Tokyo Electron Co Ltd
GB2316224B (en) 1996-06-14 2000-10-04 Applied Materials Inc Ion implantation method
US6034000A (en) * 1997-07-28 2000-03-07 Applied Materials, Inc. Multiple loadlock system
GB2382716B (en) 1998-07-21 2003-09-03 Applied Materials Inc Ion Implantation Beam Monitor
US6616394B1 (en) * 1998-12-30 2003-09-09 Silicon Valley Group Apparatus for processing wafers
GB2349204B (en) 1999-04-19 2004-03-03 Applied Materials Inc A method of detecting the position of a wafer
US6350097B1 (en) 1999-04-19 2002-02-26 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for processing wafers
GB2349269A (en) 1999-04-19 2000-10-25 Applied Materials Inc Ion implanter
US6428262B1 (en) * 1999-08-11 2002-08-06 Proteros, Llc Compact load lock system for ion beam processing of foups
GB2355337B (en) 1999-10-12 2004-04-14 Applied Materials Inc Ion implanter and beam stop therefor
US6577923B1 (en) * 1999-12-23 2003-06-10 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for robotic alignment of substrates
US6520727B1 (en) * 2000-04-12 2003-02-18 Asyt Technologies, Inc. Modular sorter
JP4021125B2 (ja) * 2000-06-02 2007-12-12 東京エレクトロン株式会社 ウェハ移載装置の装置ユニット接続時に用いられるレールの真直性保持装置
US6748293B1 (en) * 2003-03-24 2004-06-08 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Methods and apparatus for high speed object handling

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05275511A (ja) * 1991-03-01 1993-10-22 Tokyo Electron Ltd 被処理体の移載システム及び処理装置
JPH08181189A (ja) * 1994-06-30 1996-07-12 Diamond Semiconductor Group Inc 真空中処理における加工物の高速度移動
JPH0936198A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 Hitachi Ltd 真空処理装置およびそれを用いた半導体製造ライン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006156762A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Sumitomo Eaton Noba Kk ウエハ処理装置及びウエハ処理方法並びにイオン注入装置
US8096744B2 (en) 2004-11-30 2012-01-17 Sen Corporation, An Shi And Axcelis Company Wafer processing system, wafer processing method, and ion implantation system
JP2010505280A (ja) * 2006-09-27 2010-02-18 ヴァリアン セミコンダクター イクイップメント アソシエイツ インコーポレイテッド 基板処理システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60214763T2 (de) 2007-09-06
EP1454340B1 (en) 2006-09-13
US7059817B2 (en) 2006-06-13
JP4327599B2 (ja) 2009-09-09
WO2003046958A3 (en) 2003-12-31
ATE339773T1 (de) 2006-10-15
EP1454340A2 (en) 2004-09-08
AU2002365591A1 (en) 2003-06-10
DE60214763D1 (de) 2006-10-26
US20030123958A1 (en) 2003-07-03
WO2003046958A2 (en) 2003-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4327599B2 (ja) ウエーハ取り扱い装置及び方法
EP0690480B1 (en) High speed movement of workpieces in vacuum processing
JP5543318B2 (ja) 基板搬送方法
US7699574B2 (en) Work-piece processing system
US7010388B2 (en) Work-piece treatment system having load lock and buffer
KR20080008411A (ko) 기판 처리 장치
JPH04229633A (ja) 真空ウェハ搬送処理装置及び方法
JP2002510141A (ja) 真空システムの前端フレームの中心に配したウエハアライナ
JPH04190840A (ja) 真空処理装置
WO2014168006A1 (ja) 基板処理装置、記録媒体及び半導体装置の製造方法
KR20090073194A (ko) 기판 핸들링 시스템 및 방법
KR101106803B1 (ko) 반도체 웨이퍼 처리용 반도체 제조 시스템, 대기중 로봇핸들링 장비 및 반도체 웨이퍼의 반송 방법
KR101142211B1 (ko) 웨이퍼 핸들링 방법 및 시스템
US20220051918A1 (en) Transfer chamber with integrated substrate pre-process chamber
KR101039441B1 (ko) 웨이퍼 센터링 방법
US20060169206A1 (en) Load lock system for ion beam processing
JP2639093B2 (ja) イオン処理装置
JPH1174328A (ja) ウエハ処理装置
JPH01120811A (ja) 半導体ウエハ処理装置
KR101929872B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
TW202419229A (zh) 運輸工件的系統及傳送工件的方法
JPH04136168A (ja) イオン処理装置
JPH0466119A (ja) 真空処理方法及び装置
JPH0794573A (ja) ウエハ交換装置
JP2001144157A (ja) 半導体製造方法および半導体製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081224

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees