JP2005506698A - 電力半導体モジュール - Google Patents

電力半導体モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2005506698A
JP2005506698A JP2003537100A JP2003537100A JP2005506698A JP 2005506698 A JP2005506698 A JP 2005506698A JP 2003537100 A JP2003537100 A JP 2003537100A JP 2003537100 A JP2003537100 A JP 2003537100A JP 2005506698 A JP2005506698 A JP 2005506698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power semiconductor
substrate
housing
semiconductor module
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003537100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005506698A5 (ja
JP4279144B2 (ja
Inventor
ティロ シュトルツェ,
Original Assignee
オイロペーシェ ゲゼルシャフト フェア ライストゥングスハルプライター エムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7701988&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005506698(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by オイロペーシェ ゲゼルシャフト フェア ライストゥングスハルプライター エムベーハー filed Critical オイロペーシェ ゲゼルシャフト フェア ライストゥングスハルプライター エムベーハー
Publication of JP2005506698A publication Critical patent/JP2005506698A/ja
Publication of JP2005506698A5 publication Critical patent/JP2005506698A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4279144B2 publication Critical patent/JP4279144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

電力半導体モジュール(1)は、1つ以上の半導体コンポーネント(6、7、8)が上部に配置された少なくとも1つの基板と、この基板(2)に作用するプレス装置(40)とを有する。このプレス装置(40)は、実装された状態で、半導体コンポーネントによって、動作中に発生した熱損失を散逸させる目的で、基板(2)を冷却エレメント(30)に押し付けるために用いられる。プレス装置(40)は、1つ以上の弾性領域(16、17、18、19)を有するモジュールハウジング(10)によって形成される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、冷却エレメント上に取り付けるための、1つ以上の半導体コンポーネントが配置された少なくとも1つの基板を有し、かつ、該基板が実装された状態で、基板を冷却エレメントに押し付けるために、基板に作用するプレス装置を有する電力半導体モジュールに関する。
【背景技術】
【0002】
DE199 42 915 A1号に記載される、このような電力半導体モジュールの場合、絶縁性および熱伝導性マウント(基板)の上面上に、複数の電力半導体が、ロウで配置され、かつ、基板の上面上に伸びる導体トラックと接続される。
【0003】
基板の下面は、プレス装置によってヒートシンクに押し付けられる。
【0004】
電力半導体モジュールの動作中に、熱の形態で生じる電力損失は、ヒートシンクを介して散逸される。効率的な熱散逸および低い熱接触抵抗、従って、電力半導体モジュールの信頼性のある動作のために、ヒートシンクは、ギャップを有することなく、基板の下面に平坦に置かれなければならない。
【0005】
この場合の1つの問題は、半導体モジュールコンポーネントにおける異なった材料(例えば、基板および半導体材料)の熱膨張係数が異なるために生じる、モジュールにかかる内部機械的応力である。
【0006】
これらのストレスは、基板、すなわち電力半導体モジュール下面に所望でない変形をもたらし、これにより、平坦な接触面が、もはや保証されなくなる。これにより、ヒートシンクと基板との間の熱伝達に影響を及ぼす中間空間および空隙が生じる。この問題は、基板のサイズが大きくなるにつれて悪くなる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
この問題を解決するために、ベースプレートとして金属プレートをさらに提供し、その上面に基板の下面が、例えば、はんだ付けされることが考えられる。従って、中間はんだ層は、形状の不一致を補正する。ベースプレートの下面は、(いわゆる、ヒートスプレッダとして)均等な熱分布を提供するため、および、機械的応力を吸収するために、ヒートシンクと接続される。しかしながら、この設計は、ベースプレートを追加してフィッティングさせた結果として、およびこのようにして設計された電力半導体モジュールの全コストを増加させる。
【0008】
原則的に、例えば、DE197 23 270 A1号から基本的に公知である外部ブラケットによって接触力を増加させることも考えられる。しかしながら、基板に高い局所的接触圧が重くかかる場合、基板を破損させる危険がある。この危険は、基板のサイズと共に大きくなる。さらに、さらなるブラケットの使用は、アセンブリプロセスを複雑にし、コストをより増加させる。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、別個のコンポーネントを追加することなく、冷却エレメントまたはヒートシンクとの良好な熱接触を保証する低コストで製作され得る電力半導体モジュールを提供するという目的に基づく。
【0010】
冒頭で述べられたタイプの電力半導体モジュールの場合、本発明により、この目的は、1つ以上の弾性領域を有するモジュールハウジングによって形成されたプレス装置によって達成される。
【0011】
本発明のある主要な局面は、モジュールハウジングの多機能の使用である。これは、基板を冷却エレメントまたはヒートシンクに押し付けるための、個別に製造、処理およびインストールされるべき個々の部品が必要とされない。ハウジングは、ヒートシンク上に電力半導体モジュールを固定すること、および、良好な熱接触を生成することを、単一のアセンブリプロセスで可能にする。
【0012】
本発明のさらなる主要な局面は、寸法交差、特に、ハウジングの寸法交差が、スプリングエレメントによって補正されることである。
【0013】
このために、製造エンジニアリングの観点から、好ましくは、弾性領域は、ハウジングと一体化した材料構成要素であり得る。これらには、有利にも、ハウジング材料におけるカットアウトおよび/または断面狭窄を用いて、弾性特性が提供される。これは、特に、プラスチックからなり、かつ、例えば、プラスチック射出成形法を用いて生成されるハウジングを用いた場合に特に有利である。さらに、モジュールハウジングまたはハウジング部分と、スプリングエレメント(特に、プレススタンプ(pressing stamp)で)との一体形成により、モジュールハウジングおよびハウジング部分がより容易に製造され得、かつモジュールがより容易に組み立てられ得る。なぜなら、さらなる部品が必要とされないからである。
【0014】
別個のコンタクトブラケットの使用に対して、本発明による電力半導体モジュールは、特定の地点に高圧がかかるのではなく、非常に均等な圧力の分布が達成され得るという利点をさらに有する。このために、本発明による電力半導体モジュールのある有利な展開は、基板上に均等に分布した複数の地点で基板に作用するプレス装置を提供する。このために、プレス装置は、有利にも、弾性領域に接続されたプレススタンプを有し得る。
【0015】
基板とヒートシンクとの間の機械的接触の信頼性および均等性のさらなる向上は、基板の本発明のある好ましい改良点により、プレス装置が基板のエッジ領域上を取巻いて作用することによって達成され得る。
【0016】
本発明による電力半導体モジュールの1つの有利な実施形態において、モジュールハウジングは、第1のハウジング部分、およびこの第1のハウジング部分にばね力を加える第2のハウジング部分を有する。
【0017】
この弾性領域は、有利にも、モジュールハウジングにおける凹部および/または断面が狭窄した領域によってか、ならびに/あるいは、モジュールハウジング上に一体形成されたスプリングエレメント(例えば、スプリングストリップ、スプリングエンジ、スプリングクリップ等)によって形成され得る。
【0018】
本発明の例示的実施形態は、模式図を参照する以下の記載においてより詳細に説明される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
図1に示される電力半導体モジュール1は、複数の半導体コンポーネント6、7および8が上部に配置され、これらと電気的に接続されたセラミック基板(マウントエレメント)2が別々に示される。半導体コンポーネントは、(示された)ボンディングワイヤを介して、導体トラック(これ以上は説明されないが、基板2の表面上に形成されている)と接続される。導体トラックは、例えば、電力半導体モジュールの外部接続用のコンタクトピン(接続ピン)につながる。半導体コンポーネント6、7および8は、大きい熱損失を(熱に変換される)発生させるため、効率的な熱散逸を必要とする電力半導体であり得る。
【0020】
半導体モジュールは、さらに、例示的実施形態において、2つのハウジング部分12および14から形成されるモジュールハウジング10を有する。モジュールハウジング10は、プラスチック射出成形法を用いて製作される。(図2に示されるように)ハウジング部分12は、組み立てられた状態で、周囲を取巻くカラー15が取り付けられたハウジング部分15と嵌合し(clasp)する。ハウジング部分12は、モジュールハウジング材料から一体形成された複数の弾性領域16、17、18、19を有する。弾性特性は、弾性エリアの領域で材料を切る(cut out)ことによって生成され得る。しかしながら、材料を局所的に(例えば、領域17および18において)薄くすることも可能であり、従って、スプリング弾性ストリップ(例えば、20、21)を形成する。これらのストリップは、ウェブの形態の、スタンプ25のピボット点または接続点を形成する。
【0021】
図2により、実装された状態の電力半導体モジュールの図が示されるように(アセンブリ手順は、図1にて矢印によって示される)、スタンプの自由端(フットポイント)26が基板2の上面に作用する。弾性領域16および19は、カラー15を介して、基板2のエッジ領域28の周囲に間接的に作用する。
【0022】
図2に示される、組み立てられた状態の電量半導体モジュールの図によって示されるように(組み立て手順は、図1において矢印で示される)、スタンプの自由端(フットポイント)26は、基板2の上面に作用する。弾性領域16および19は、カラー15を介して基板2のエッジ領域28の周囲に間接的に作用する。組み立てられた状態で、モジュールハウジングは、ホール29を通る取り付けねじ(図示せず)によって(例示的に示されるにすぎない)ヒートシンク30にねじ留めされる。
【0023】
これによって生じるねじ力は、図3においてF1で示される。このねじ留めによって、弾性領域16、17、18、19は、これらのばね力に対して偏向され、これにより、これらの領域がもとの位置に跳ね返ろうとする、これらの領域の弾性挙動および試みにより、対応するばね力F2およびF3が生成される。
【0024】
ばね力は、カラー15(力F2)およびスタンプ25(力F3)を介して、基板に伝達されて、この基板がヒートシンク30と均等に接触し、従って、この基板を保護することを保証する。従って、モジュールハウジングは、半導体コンポーネント6、7、8を保持、保護およびシールするためのハウジングとしてだけでなく、その弾性領域16、17、18、19でプレス装置40としても機能するという、2つの機能を有する。
【0025】
図4は、均等に分布した8個の弾性領域51、52、53、54、55、56、57、58を有するモジュールハウジング部分50を示す。例として、弾性領域56および58は、大きく拡大されて示される。領域56は、材料中のカットアウトまたはモジュールハウジング部分50の突き出し部分としてのウェルの形態で形成される。ウェル60の最深点でプレススタンプ64の一端62が一体形成される。
【0026】
図5から見出され得るように、スプリングストリップ69のような適切な材料の低減によって、モジュールハウジング部分50の一方の側壁66と保持ウェブ68との間の領域58が、ウェルの形態のスプリングエレメントとして同様に設計される。
【0027】
図7は、大きく拡大して示された弾性領域のさらなる変形を示す。実際のスプリングエレメント70は、湾曲した形状を有し得、ハウジングまたはハウジング部分の一方の壁または一方の保持ウェブ71上に一体形成され得る。これらは、さらに、スプリングクリップ73の形態であってもよいし、ハウジングまたはハウジング部分の1つの壁または1つの保持ウェブ74とのみ一体形成されてもよい。
【0028】
スプリングエレメント76は、さらに、巻き上げストリップの形態であってもよく、ハウジングまたはハウジング部分の壁または保持ウェブ77上に一体形成されてもよい。
【0029】
これらの設計のすべては、発明による重要な局面として、的確に基板に作用し、この基板をヒートシンクに保護しながら押し付けることによって、分散した所定の地点にばね弾性特性を付加することを提供する。これは、有利にも、ハウジング構造が硬い場合に、板上に不均等な大きい機械的応力をかける寸法許容値を補償することも可能にする。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】図1は、本発明による電力半導体モジュールの第1の例示的実施形態のコンポーネントを、組み立て前の断面で示す。
【図2】図2は、図1の例示的実施形態を組み立てられた状態で示す。
【図3】図3は、プレス装置の第1の例示的実施形態の接触力の分布を示す。
【図4】図4は、モジュールハウジング部分を示す。
【図5】図5は、図4に示されるモジュールハウジングの弾性領域を大きく拡大して詳細に示す。
【図6】図6は、図4に示されるモジュールハウジングのさらなる弾性領域を大きく拡大して詳細に示す。
【図7】図7は、弾性領域の変形を大きく拡大した形態で示す。
【符号の説明】
【0031】
1 電力半導体モジュール
2 基板
6、7、8 半導体コンポーネント
10 モジュールハウジング
12、14 ハウジング部分
15 カラー
16 弾性領域
20、21 スプリングストリップ
25 スタンプ
26 自由端(フットポイント)
28 エッジ領域
30 ヒートシンク
40 プレス装置
50 モジュールハウジング部分
51、52、53、54 弾性領域
55、56、57、58 弾性領域
60 ウェル
61 端部
64 プレススタンプ
66 側壁
68 保持ウェブ
69 スプリングストリップ
70 スプリングエレメント
71 保持ウェブ
73 スプリングクリップ
74 ハウジング
76 スプリングエレメント
77 保持ウェブ
F1 ねじ込み力
F2、F3 ばね力

Claims (8)

  1. 冷却エレメント(30)上に取り付けるための電力半導体モジュールであって、
    1つ以上の半導体コンポーネント(6、7、8)が配置された少なくとも1つの基板(2)と、実装された状態の該基板(2)を該冷却エレメント(30)に押し付けるために、該基板(2)に作用するプレス装置(40)とを有する電力半導体モジュールであって、
    該プレス装置は、1つ以上の弾性領域(16、17、18、19)を有するモジュールハウジングによって形成される、電力半導体モジュール。
  2. 前記弾性領域(16、17、18、19)は、前記モジュールハウジング(10)と一体化した材料コンポーネントである、請求項1に記載の電力半導体モジュール。
  3. 前記プレス装置(40)は、前記基板(2)上に均等に分布した複数の地点で、該基板(2)に作用する、請求項1または2に記載の電力半導体モジュール。
  4. 前記プレス装置(40)は、前記弾性領域(17)と接続されたプレススタンプ(25)を有する、請求項1、2または3に記載の電力半導体モジュール。
  5. 前記プレス装置(40)は、前記基板(2)のエッジ領域(28)の周囲に作用する、請求項1、2、3または4に記載の電力半導体モジュール。
  6. 前記モジュールハウジング(10)は、第1のハウジング部分(12)と、該第1のハウジング部分(12)にばね力(F)を加える第2のハウジング部分(14)とを備える、請求項1〜5の1つに記載の電力半導体モジュール。
  7. 前記弾性領域(16、17、18、19)は、前記モジュールハウジング(10)における凹部および/または断面が狭窄した領域によって形成される、請求項1〜6の1つに記載の電力半導体。
  8. 前記弾性領域(16、17、18、19)は、前記モジュールハウジング(10)上に一体形成されるスプリングエレメント(69、70、73、76)によって形成される、請求項1〜7の1つに記載の電力半導体。
JP2003537100A 2001-10-10 2002-10-04 電力半導体モジュール Expired - Lifetime JP4279144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10149886A DE10149886A1 (de) 2001-10-10 2001-10-10 Leistunghalbleitermodul
PCT/EP2002/011179 WO2003034467A2 (de) 2001-10-10 2002-10-04 Leistungshalbleitermodul

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005506698A true JP2005506698A (ja) 2005-03-03
JP2005506698A5 JP2005506698A5 (ja) 2005-11-17
JP4279144B2 JP4279144B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=7701988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003537100A Expired - Lifetime JP4279144B2 (ja) 2001-10-10 2002-10-04 電力半導体モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7034395B2 (ja)
JP (1) JP4279144B2 (ja)
DE (2) DE10149886A1 (ja)
WO (1) WO2003034467A2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10326176A1 (de) 2003-06-10 2005-01-05 eupec Europäische Gesellschaft für Leistungshalbleiter mbH Leistungshalbleitermodul
DE102004018476B4 (de) 2004-04-16 2009-06-18 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleiteranordnung mit kontaktierender Folie und Anpressvorrichtung
DE102004043019A1 (de) * 2004-09-06 2006-03-23 eupec Europäische Gesellschaft für Leistungshalbleiter mbH Baugruppe
DE102006008807B4 (de) * 2006-02-25 2010-10-14 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Anordnung mit einem Leistungshalbleitermodul und einem Kühlbauteil
ATE482469T1 (de) 2007-02-05 2010-10-15 Siemens Ag Leistungshalbleitermodul
DE102007016222B3 (de) * 2007-04-04 2008-11-06 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul in Druckkontaktausführung sowie Verfahren zur Herstellung desselben
EP1990830A1 (de) * 2007-04-12 2008-11-12 Siemens Aktiengesellschaft Halbleitermodul
US9373563B2 (en) * 2007-07-20 2016-06-21 Infineon Technologies Ag Semiconductor assembly having a housing
US7944033B2 (en) 2007-10-18 2011-05-17 Infineon Technologies Ag Power semiconductor module
US7763970B2 (en) 2008-02-27 2010-07-27 Infineon Technologies Ag Power module
US7808100B2 (en) 2008-04-21 2010-10-05 Infineon Technologies Ag Power semiconductor module with pressure element and method for fabricating a power semiconductor module with a pressure element
DE102008033852B3 (de) * 2008-07-19 2009-09-10 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Anordnung mit einem Leistungshalbleitermodul und Verfahren zu deren Herstellung
DE102008034068B4 (de) * 2008-07-22 2019-07-18 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul
US8237260B2 (en) * 2008-11-26 2012-08-07 Infineon Technologies Ag Power semiconductor module with segmented base plate
DE102009002191B4 (de) 2009-04-03 2012-07-12 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitermodul, Leistungshalbleitermodulanordnung und Verfahren zur Herstellung einer Leistungshalbleitermodulanordnung
DE102009043760A1 (de) * 2009-09-30 2011-03-31 Trilux Gmbh & Co. Kg Befestigungselement für plattenförmige Bauteile aneinander, insbesondere für eine LED-Platine an einem Kühlkörper
DE102009053999A1 (de) * 2009-11-19 2011-05-26 Still Gmbh Umrichter mit einem Kühlkörper
DE102009053997A1 (de) * 2009-11-19 2011-05-26 Still Gmbh Umrichter
DE102009053998A1 (de) * 2009-11-19 2011-05-26 Still Gmbh Umrichter, insbesondere mehrphasiger Drehstromumrichter
FR2981537B1 (fr) * 2011-10-12 2017-03-24 Valeo Thermal Systems Japan Corp Systeme de maintien mecanique, ensemble comprenant un tel systeme et une carte electronique et procede d'assemblage sur une surface d'un tel systeme et d'une telle carte
JP6037935B2 (ja) * 2013-05-17 2016-12-07 アスモ株式会社 電子装置
US20150001700A1 (en) * 2013-06-28 2015-01-01 Infineon Technologies Ag Power Modules with Parylene Coating
EP2940718B1 (en) * 2014-04-30 2018-04-18 Vincotech GmbH Assembly for cooling a power module
US9620877B2 (en) 2014-06-17 2017-04-11 Semiconductor Components Industries, Llc Flexible press fit pins for semiconductor packages and related methods
US10624214B2 (en) * 2015-02-11 2020-04-14 Apple Inc. Low-profile space-efficient shielding for SIP module
US9431311B1 (en) 2015-02-19 2016-08-30 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor package with elastic coupler and related methods
CN106298689B (zh) * 2015-05-28 2018-10-09 台达电子企业管理(上海)有限公司 封装结构
DE102015216102A1 (de) * 2015-08-24 2017-03-02 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Kühlung von elektrischen Bauelementen
DE102015114188B4 (de) * 2015-08-26 2019-03-07 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungselektronisches Submodul mit einem zweiteiligen Gehäuse
DE102015115122B4 (de) * 2015-09-09 2022-05-19 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitermodul mit zweiteiligem Gehäuse
TWI553828B (zh) * 2015-10-30 2016-10-11 財團法人工業技術研究院 整合型功率模組
JP6274196B2 (ja) * 2015-12-16 2018-02-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
US10177057B2 (en) 2016-12-15 2019-01-08 Infineon Technologies Ag Power semiconductor modules with protective coating
CN109756076B (zh) * 2017-11-01 2022-05-20 德昌电机(深圳)有限公司 电机
EP3913665A1 (en) 2020-05-18 2021-11-24 Infineon Technologies AG A power semiconductor module and a method for producing a power semiconductor module
DE102021134001A1 (de) 2021-12-21 2023-06-22 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul mit einem Substrat, Leistungshalbleiterbauelementen und mit einem Druckkörper

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT992650B (it) * 1973-07-19 1975-09-30 Ates Componenti Elettron Elemento per accoppiare un radiatore di calore con la massa termica di un dispositivo integra to nel montaggio su circuito stam pato
GB8421499D0 (en) * 1984-08-24 1984-09-26 British Telecomm Heat sink
GB2167228B (en) * 1984-10-11 1988-05-05 Anamartic Ltd Integrated circuit package
DE3508456A1 (de) 1985-03-09 1986-09-11 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Leistungshalbleitermodul
IT1201836B (it) * 1986-07-17 1989-02-02 Sgs Microelettronica Spa Dispositivo a semiconduttore montato in un contenitore segmentato altamente flessibile e fornite di dissipatore termico
DE4001554A1 (de) 1990-01-20 1991-07-25 Abb Ixys Semiconductor Gmbh Leistungshalbleitermodul
DE4111247C3 (de) * 1991-04-08 1996-11-21 Export Contor Ausenhandelsgese Schaltungsanordnung
DE19530264A1 (de) * 1995-08-17 1997-02-20 Abb Management Ag Leistungshalbleitermodul
DE19533298A1 (de) * 1995-09-08 1997-03-13 Siemens Ag Elektronisches Modul mit Leistungsbauelementen
DE19723270A1 (de) * 1997-06-03 1998-12-10 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Kühlblechverbindungsklammer für Leistungshalbleiter
JPH11330328A (ja) 1998-05-14 1999-11-30 Denso Corp 半導体モジュール
DE19942770A1 (de) * 1999-09-08 2001-03-15 Ixys Semiconductor Gmbh Leistungshalbleiter-Modul
DE19942915A1 (de) * 1999-09-08 2001-03-15 Still Gmbh Leistungshalbleitermodul
DE10142971A1 (de) * 2001-09-01 2003-03-27 Eupec Gmbh & Co Kg Leistungshalbleitermodul

Also Published As

Publication number Publication date
DE10149886A1 (de) 2003-04-30
US7034395B2 (en) 2006-04-25
DE10294771D2 (de) 2004-08-05
WO2003034467A3 (de) 2004-01-29
US20040217465A1 (en) 2004-11-04
DE10294771B4 (de) 2007-12-27
WO2003034467A2 (de) 2003-04-24
JP4279144B2 (ja) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4279144B2 (ja) 電力半導体モジュール
KR100709278B1 (ko) 전력용 반도체장치
US7872278B2 (en) Light emitting diode system, method for producing such a system, and backlighting device
US10978371B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
US5933327A (en) Wire bond attachment of a integrated circuit package to a heat sink
US6337796B2 (en) Semiconductor device mount structure having heat dissipating member for dissipating heat generated from semiconductor device
US20080253090A1 (en) Ic Component Comprising a Cooling Arrangement
JP2001127238A (ja) 半導体モジュール及び半導体モジュール用絶縁基板
US20070069227A1 (en) Housing for a radiation-emitting component, method for the production thereof, and radiation-emitting component
KR20010071333A (ko) 히트 싱크에 집적 회로 패키지를 고정시키는 열 전도성장착 장치
JP4069070B2 (ja) 電力半導体モジュール
KR101376263B1 (ko) 반도체 모듈 및 방열판
JP2002198477A (ja) 半導体装置
JP3733783B2 (ja) 発熱素子の放熱構造を有するモジュール
TWI666748B (zh) 半導體模組
JP4046623B2 (ja) パワー半導体モジュールおよびその固定方法
EP2940718B1 (en) Assembly for cooling a power module
JP4352076B2 (ja) 半導体装置の放熱構造
JPH11312770A (ja) 薄型icの放熱フィン
JPH09213852A (ja) 発熱電子部品の放熱構造
JP2002344177A (ja) 電子装置
JP3150106B2 (ja) 半導体装置の接続構造
JP2003037225A (ja) 電子部品の冷却用熱伝導シート及び電子部品の冷却構造
KR101830509B1 (ko) 소자와 패턴의 방열 히트싱크 및 이를 포함한 회로기판
JP2771746B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4279144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term