JP2005505302A - 菌類mrp−系統abc輸送蛋白質を発現する形質転換生物 - Google Patents

菌類mrp−系統abc輸送蛋白質を発現する形質転換生物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005505302A
JP2005505302A JP2003536430A JP2003536430A JP2005505302A JP 2005505302 A JP2005505302 A JP 2005505302A JP 2003536430 A JP2003536430 A JP 2003536430A JP 2003536430 A JP2003536430 A JP 2003536430A JP 2005505302 A JP2005505302 A JP 2005505302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ycf1
protein
dna molecule
yhl035c
yeast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003536430A
Other languages
English (en)
Inventor
ソン,ウォン−ヨン
ヤン,ユン−イル
リー,ヤンスーク
フワン,イン−ワン
ノー,ウン−ウォン
チョイ,ユン−イム
ジョン,ウン−イー
エンリコ,マルチノイア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Co Ltd
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-2002-0062984A external-priority patent/KR100480843B1/ko
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2005505302A publication Critical patent/JP2005505302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/37Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from fungi
    • C07K14/39Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from fungi from yeasts
    • C07K14/395Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from fungi from yeasts from Saccharomyces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8259Phytoremediation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8274Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for herbicide resistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)

Abstract

本発明は、重金属及び除草剤等の有害物質に対する耐性及び/又は蓄積性を生物体に提供するATP結合カセット(ABC)輸送蛋白質の菌類MRP(多剤耐性関連蛋白質)サブファミリーをエンコードする単離されたDNA、その単離されたDNAを含むベクター及びその単離されたDNAで形質転換された生物に関する。
本発明のABC輸送蛋白質の菌類MRPサブファミリーで形質転換された生物を、有害物質で汚染された環境浄化に用いることができる。例えば、その形質転換植物を汚染された土壌や水の浄化に使用することによって、安い費用で汚染された資源を浄化できる環境親和的な方法を提供することができる。
【選択図】図1

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、菌類MRP-系統ABC輸送遺伝子及びその遺伝子で形質転換された形質転換生物に関し、さらに詳しくはYCF1やYHL035Cをはじめとする菌類MRP-系統ABC輸送遺伝子を発現させ、鉛、カドミウム、砒素及び除草剤等の有害物質に対する耐性及び蓄積性を向上させた形質転換生物に関する。
【背景技術】
【0002】
鉛、カドミウム、水銀等の重金属は自然系の食物連鎖を通じて人間の体内に蓄積されて、脳、神経、骨等に慢性的な被害を与え、汚染された環境とその被害は次の世代にも持続される。重金属毒性の代表的な例としては日本で発生した水俣病とイタイイタイ病がある。鉛は重金属の中で最も被害を多く与えている汚染物質であって(Salt, D.E., Smith, R.D., and Raskin, I. Phytoremediation. Annu. Rev. Plant Physiol. Plant Mol. Biol. 49, 643-668 (1998))、鉛を環境から除去することは非常に重要なことであり、米国政府では子供が成長する環境から鉛を除去するために毎年約5億ドルを支出している(Lanphear, B. P. The paradox of lead poisoning prevention. Science. 281;1617-1618 (1998))。砒素は飲料水を汚染して皮膚病と癌を起こすので大きな問題となっている。
【0003】
従来に知られた重金属及び農薬等の毒性物質に対する耐性や蓄積性に関する遺伝子としては、バクテリアの細胞膜から鉛を細胞外部に排出する機能をするバクテリアのP型ATPアーゼ(P-type ATPase)があり(Rensing, C., Sun, Y., Mitra, B., and Rosen, B.P. Pb(ll)-translocating P-type ATPases. J. Biol. Chem. 273: 32614-32617 (1998))、カドミウム耐性に関する遺伝子としては酵母のYCF1遺伝子、砒素に対する耐性に関する遺伝子として酵母のYCF1遺伝子とACR遺伝子、バクテリアのArsAB等がある。
【0004】
一方、生物は体内に入った有害物質と結合する生体物質や輸送蛋白質を利用して有害物質の毒性を緩和するメカニズムを有している。このような生命体の有害物質耐性に寄与する遺伝子を利用すれば、現在広く用いられている物理、化学、工学的な環境浄化方法に比べて、非常に経済的で環境親和的に、有害物質で汚染された環境を浄化することができる(Mejare and Bulow, Trends in Biotechnology;2001, Raskin I. and Ensley B. D. Phytoremediaton of Toxic Metals., John Wily & Sons, New York;2000)。特に、植物は外来遺伝子をよく発現して新たな形質を示し、管理が経済的で、美観上良い等、いろいろな長所があって、植物に良い遺伝子を入れて改良して環境浄化に利用しようとする研究が活発に進められており、これを植物利用環境浄化(Phytoremediation)という。
【0005】
鉛、カドミウム、砒素、農薬等の毒性物質による土壌等の環境汚染が深刻な状況では、これら毒性物質に対し耐性及び/又は蓄積性を示す遺伝子により形質転換された形質転換生物が非常に必要とされている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
カドミウムを環境から除去するのに利用できる形質転換植物として多様なものが論文で報告されたが(Zhu et al., (1999) Plant Physiol. 119: 73-79, Hirschi et al., (2000) Plant Physiol. 124:125-33, Dominguez-Solis et al., (2001) J. Biol. Chem. 276: 9297-9302)、鉛や砒素を除去できる植物は報告されたことがない。更に、YCF1で形質転換した生物体を開発して、鉛のみならずカドミウム、砒素、除草剤にも耐性を向上させ、これら有害物質を除去しようとする試みもまだ報告されてはいない。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、鉛に対し耐性及び蓄積性を示し、かつ、菌類(fungal)MRP-系統ABC輸送蛋白質(多剤耐性関連蛋白質ATP-結合カセット輸送蛋白質、MRP-系統ABC輸送蛋白質)をエンコードするDNA分子に関する。
【0008】
また、本発明は、MRP-系統ABC輸送遺伝子をエンコードする前記DNA分子を有する組換えベクターに関する。
【0009】
さらに、本発明は、菌類MRP-系統ABC輸送蛋白質をエンコードする前記DNA分子で形質転換されて有害物質に対し耐性及び/又は蓄積性が向上した形質転換生物に関する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
本発明は、有害物質耐性及び/又は有害物質蓄積性を示す遺伝子、その遺伝子を有するベクター並びにその遺伝子で形質転換された細胞及び生物に関する。
【0011】
本発明における有害物質耐性及び/又は蓄積性を示す遺伝子は、菌類多剤耐性関連蛋白質(Multidrug resistance associated protein、MRP)-系統ATP-結合カセット輸送蛋白質(以下「MRP-系統ABC輸送蛋白質」という。)をエンコードする遺伝子である。
【0012】
この菌類MRP-系統ABC輸送蛋白質は、ABC輸送蛋白質の一種であって、細胞質内に存在する様々な有機物質を細胞質外に輸送する役割を果たす。ABC輸送蛋白質は原核生物から人間の肝臓細胞に至るまで様々な生命体に存在し、非常に多様な物質を輸送する。ABC輸送蛋白質が輸送する有機物質には、グルタチオンに結合された重金属や胆汁酸等が含まれる。菌類MRP-系統ABC輸送蛋白質に属するYCF1は、カドミウム、砒素、農薬を液胞に取り入れ、これら有害物質への耐性を付与するということが知られている(Li et al., (1997) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 94: 42-47, Ghosh et al., (1999) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 96 : 5001-5006)。しかしながら、YCF1を利用してカドミウム、砒素、農薬のすべてに対し耐性が向上した生物体を開発して有害物質の浄化に利用した研究はまだ報告されていない。さらに、YCF1が鉛耐性に寄与しているかどうかはまだ知られておらず、YHL035C蛋白質の機能及びこれを発現する形質転換体についても報告されていない。
【0013】
前記菌類MRP-系統ABC輸送遺伝子は、例えばYCF1(Yeast cadmium factor1)やYHL035C遺伝子を含み、更には、アミノ酸配列でYCF1蛋白質及びYHL035C蛋白質と28%以上の配列相同性を有するMRP-系統ABC輸送蛋白質の遺伝子も含む。YCF1及びYHL035C遺伝子同士又はそれら蛋白質同士では、互いに28%の配列相同性を有する。また、この発明は、菌類MRP系統ABC輸送蛋白質をエンコードし、かつ、YCF1やYHL035C蛋白質のアミノ酸配列と28%以上の配列相同性、好ましくは40%以上の相同性、さらに好ましくは50%以上の相同性を有するDNA分子を含むことを意図するものである。その例としては、GenBankのアミノ酸配列資料をCLUSTRALWプログラムを利用して比較したとき、YCF1やYHL035C蛋白質とアミノ酸配列上28%以上の相同性を有するBPT1遺伝子、YBT1遺伝子、及びYOR1遺伝子を含むことができる。前記BPT1蛋白質はYCF1とアミノ酸配列で40%の相同性を有し、YBT1蛋白質はYHL035Cとアミノ酸配列で51%の相同性を有し、YOR1蛋白質はYCF1とアミノ酸配列で28%の相同性を有する。前記YBT1とBPT1は、菌類MRP-系統ABC輸送蛋白質であって、胆汁酸を輸送することが知られており(Ortiz et al., (1997) Journal of Biological Chemistry 272: 15358-15365, Petrovic et al., (2000) Yeast 16: 561-571)、前記YOR1蛋白質もまた菌類MRP-系統ABC輸送蛋白質であって、多様な薬物を輸送することが知られている(Decottignies et al., (1998) Journal of Biological Chemistry 273: 12612-12622)。
【0014】
本発明によるMRP-系統ABC輸送蛋白質は、共通のドメイン構造を有すると知られており、N-末端が非常に長くて疎水性ドメインであるN-末端延長ドメイン(N-terminal extension domain)と、第1膜貫通ドメイン(first transmembrane spanning domain)と、細胞質ドメイン(cytoplasmic domain)である第1ヌクレオチド結合ドメイン(first nucleotide binding fold domain)と、第2膜貫通ドメイン(second transmembrane spanning domain)と、C-末端に位置した細胞質ドメインである第2ヌクレオチド結合ドメイン(second nucleotide binding fold domain)とを、有する。
【0015】
本発明の実施形態において、前記菌類MRP-系統ABC輸送蛋白質は、配列番号2のYCF1蛋白質又は配列番号4のYHL035C蛋白質のアミノ酸配列と28%以上、好ましくは40%以上、さらに好ましくは50%以上の配列相同性を有している。前記YCF1蛋白質又はYHL035C蛋白質は各々、N-末端延長ドメイン、第1膜貫通ドメイン、第1ヌクレオチド結合ドメイン、第2膜貫通ドメイン及び第2ヌクレオチド結合ドメインを有しており、前記菌類MRP-系統ABC輸送蛋白質の各ドメインが、配列番号2のYCF1蛋白質又は配列番号4のYHL035C蛋白質の対応する各ドメインとアミノ酸配列で28%以上の配列相同性を有していればよい。
【0016】
有害物質に対し耐性及び蓄積性の両方を与える本発明の遺伝子は、YCF1蛋白質のポリペプチドをエンコードする配列を有するYCF1遺伝子であり、その例として、有害物質耐性及び有害物質蓄積性を示す配列番号2のポリペプチドをエンコードするヌクレオチド配列と、好ましくは鉛に対する耐性及び蓄積性と同様に、カドミウム、砒素及び除草剤で構成される群から1種以上選択された有害物質に対し耐性又は蓄積性を示し、かつ、配列番号2のYCF1ポリペプチドをエンコードするヌクレオチド配列を有するYCF1遺伝子と、さらに好ましくは配列番号1のヌクレオチド配列を有するYCF1遺伝子とがある。YCF1遺伝子はサッカロミセスセレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)の6番目の染色体に存在する。YCF1遺伝子は蛋白質が発現したときにその機能を発揮するため、本発明は、YCF1蛋白質のアミノ酸配列と28%以上の相同性、好ましくは40%以上の相同性、さらに好ましくは50%以上の相同性を有し、かつ、有害物質に対する耐性及び蓄積性に寄与する蛋白質及びそれらをエンコードするDNA分子を包含するように意図されている。
【0017】
YCF1蛋白質は、ABC輸送蛋白質の一種であって、酵母の液胞膜に存在し、エネルギー源としてMgATPを利用しながら細胞質内のグルタチオンと結合したカドミウムを液胞内部に移動させ、カドミウムの毒性を緩和することが知られている(Li, Z.S. et al. A new pathway for vacuolar cadmium sequestration in Saccharomyces cerevisiae: YCF1-catalyzed transport of bis(glutathionato)cadmium. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 94, 42-47 (1997))。
【0018】
有害物質に耐性及び/又は蓄積性を示す遺伝子の他の例としてはYHL035C遺伝子があり、鉛に対する耐性を示し、かつ、配列番号4のポリペプチドをエンコードするヌクレオチド配列、さらに好ましくは配列番号3のヌクレオチド配列を有するYHL035C遺伝子が提供される。YHL035C遺伝子はサッカロミセスセレビシエの8番目の染色体に存在し、YHL035C蛋白質はMRP-系統ABC輸送蛋白質の一種となっている。YHL035C遺伝子は蛋白質が発現したときにその機能を発揮するため、本発明は、YHL035C蛋白質のアミノ酸配列と28%以上の相同性、好ましくは40%以上の相同性、さらに好ましくは50%以上の相同性を有し、かつ、有害物質に対する耐性及び蓄積性に寄与する蛋白質及びそれらをエンコードするDNA分子を包含するように意図されている。
【0019】
また、本発明は、前記菌類MRP-系統ABC輸送蛋白質をエンコードする前記DNA分子を有する組換えベクターを提供し、好ましくは前記YCF1遺伝子又はYHL035C遺伝子を有する組換えベクターを提供する。その組換えベクターの具体的な例として、pESC-YCF1、ENpCambia-YCF1若しくはPBI121-YCF1組換えベクター又はpESC-YHL035C組換えベクター及びpPBI121-YHL035Cが含まれる。これら組換えベクターの製造は、本発明が属する技術分野の通常の知識を有する者による公知の製造方法で行うことができる。
【0020】
本発明において、有害物質には、鉛、カドミウム、砒素等を含む重金属や、農薬及び除草剤等が含まれる。前記除草剤は一般に低分子量の親油性化合物であって、植物細胞壁を容易に通過し、植物に特異な過程、例えば光合成電子輸送や必須アミノ酸の生合成代謝等を阻害するものとして知られており、その例としては、クロロスルフロン、アキシドフルオルペン、ノルフルラゾン、クロロ-ジニトロベンゼン(CDNB)等がある。
【0021】
したがって、本発明のYCF1蛋白質とYHL035C蛋白質のポリペプチドをエンコードするヌクレオチド配列を含むDNA分子やこれとの相同性が28%以上であるDNA分子を使用して、有害物質を蓄積するだけでなく有害物質に耐性を示す形質転換生物を製造することができ、そのように製造された形質転換生物を利用して、簡単で経済的に有害物質汚染地を浄化することができる。
【0022】
また、本発明は、前記菌類MRP-系統ABC輸送蛋白質をエンコードする前記DNA分子で形質転換された形質転換生物に関する。また、本発明は、前記菌類MRP-系統ABC輸送蛋白質をエンコードする前記DNA分子で形質転換された形質転換細胞、好ましくは植物細胞に関する。前記ABC遺伝子は前述した全ての遺伝子を含み、好ましい例としてはYCF1遺伝子及びYHL035C遺伝子がある。
【0023】
前記形質転換生物は原核生物又は真核生物が好ましく、その例としては植物、動物、酵母、大腸菌及び菌類等がある。形質転換植物は遺伝工学的な方法に従う異種DNA配列を有し、植物細胞、植物組織又は植物体で適切に発現されて製造される。植物形質転換体は公知の技術で製造することができ、アグロバクテリウムツメファシエンスを媒介としたDNA転移(Agrobacterium tumefaciens-mediated DNA transfer)が代表的なものである。さらに好ましくは、電気衝撃、微粒子注入又は遺伝子銃で構成された群から選択された方法で製造された組換えアグロバクテリアを、浸漬方法で植物に導入することである。本発明の実施形態において、形質転換植物は、転写及び翻訳が可能に連結されたMRP-系統ABC輸送蛋白質をコードする配列を有する発現カセットを製造し、前記発現カセットを有する組換えベクターを製造し、前記組換えベクターを植物細胞又は植物組織に導入して製造することができる。
【0024】
前記植物には、シロイヌナズナ、アブラナ、からし菜、タバコ、玉ネギ、ニンジン、キュウリ、さつまいも、ジャガイモ、白菜、大根、レタス、ブロッコリー、ペチュニア、ひまわり、芝等の草本植物が含まれ、更に、オリーブ、ヤナギ、白樺、ポプラ及び樺を含む木本植物が含まれ、好ましくはポプラ及びシロイヌナズナが用いられる。
【0025】
本発明の実施形態において、前記形質転換生物には、YCF1シロイヌナズナ(寄託番号KCTC10064BP)、YCF1ポプラ、又はYHL035Cポプラが含まれてもよい。本発明のYCF1シロイヌナズナは、大韓民国大田広域市儒城区オウン洞52番地にある生命工学研究所遺伝子銀行に2001年9月5日付で寄託されており、寄託番号はKCTC10064BPである。前記YCF1シロイヌナズナは、組織培養で無性生殖でき、通常の植物細胞培養方法及び分化方法に従う植物に成長することができる。YCF1シロイヌナズナは、野生型に比べて重金属及び他の有害物質に対する耐性(図6、7、8)及びその蓄積性(図9)に優れており、特に、鉛、カドミウム、砒素及び農薬に対して耐性及び蓄積性を示す。
【0026】
本発明のYCF1ポプラとYHL035Cポプラ植物は、組織培養で無性生殖することができ、通常の植物細胞培養方法及び分化方法に従う植物に成長することができる。YCF1ポプラとYHL035Cポプラ植物は、野生型に比べて鉛に対する耐性(図10、図11)が優れている。
【実施例】
【0027】
以下、本発明の理解のために好ましい実施例を提示する。しかし、下記の実施例は本発明をより容易に理解するために提供されるものであり、本発明が下記の実施例に限られるわけではない。
【0028】
[実施例1]YCF1変異酵母の鉛及びカドミウムに対する敏感性
野生型酵母(DTY165)とycf1変異酵母(DTY167、MATa ura3 leu2 his3 trp3 lys2 suc2 ycf::hisG)を、YPD液体培地(1%酵母抽出物、2%ペプトン、2%ブドウ糖)でOD600が1-2に到達するまで30℃で培養し、その後、同じ数の酵母細胞(1×102、1×103、1×104又は1×105)を3mMの鉛が添加された1/2希釈のYPD固体培地で3日間30℃で培養した。同様に、それら酵母細胞を0.1mMのカドミウムが添加された1/2希釈のYPD固体培地で培養した。その実験結果を図1に示した。
【0029】
図1に示すように、ycf1変異酵母は、野生型酵母に比べて3mMの鉛を含む培地では成長が減少し、ycf1変異酵母は、0.1mMのカドミウムを含む培地ではほとんど成長しなかった。したがって、YCF1が鉛又はカドミウムに対し耐性を与える遺伝子であることが確認できた。
【0030】
[実施例2]クローニングベクターの製造
2-1:クローニングベクター(PESC-YCF1)
YCF1遺伝子を単離するために、野生型酵母を3mlのYPD液体培地で30℃で12時間放置し、その後、遠心分離(12,000rpm、20-60秒)した。得られたペレットを400μlの酵母分解緩衝液(yeast lysis buffer:1M sobitol、0.lM EDTA、50mM DTT(pH7.5))で懸濁し、その懸濁物に40μlのチモラーゼ(zymolase、5mg/1ml、0.9M sobitol)を添加し、その後、それらを37℃で15-30分間放置した。その後、それらを、400mlのウレア緩衝液(7Mウレア、0.3125M NaCl、0.05M Tris-HCl(pH8.0)、0.02M EDTA(pH8.0)、1% Sarcosine)と混合し、フェノール/クロロホルムと混合して上澄みを単離した。その上澄みを1mlの100%エタノールと混合して遠心分離し(12,000rpm、10分)、その後沈殿したDNAをTE緩衝液(10mM Tris-HCl、1mM EDTA pH8.0)で懸濁した。その単離したDNAを鋳型として、YCFaプライマー(配列番号3)、YCFbプライマー(配列番号4)及びLA taq重合酵素キット(LA taq polymerase kit、Takara)を用いてPCRを実施し、YCF1遺伝子を単離した。
【0031】
酵母のYCF1遺伝子が鉛耐性に関与することを立証するために、上記で単離したYCF1遺伝子を、pESC-URA(酵母シャトルベクター、stratagene)ベクターに組み込んでクローニングした。つまり、YCF1PCR産物をXhoIとScaI制限酵素で切断してYCF1(Xho I/Sca I)を用意し、pESC-URAベクターをHind IIIで消化し、クレノウフラグメントとdNTPsで処理して平滑末端を有するベクターを作製し、XhoI制限酵素で切断した。上記YCF1(Xho I/Sca I)と消化済みのpESC-URAベクター(Xho I/平滑末端)とを、T4DNAリガーゼで連結して組換えベクターpESC-YCF1を製造した。
【0032】
2-2:クローニングベクター(PESC-YHL035C)
実施例2-1で使用した酵母ゲノムDNAを鋳型として、YHL035Caプライマー(配列番号9)、YHL035Cbプライマー(配列番号10)及びLA taq重合酵素キット(LA taq polymerase kit、Takara)を用いてPCRを実施してYHL035C遺伝子を単離したことを除いては、実施例2-1と実質的に同一に行った。
YHL035Ca:5’-cgacgcggccgcatgggaacggatccccttattatc-3’
YHL035Cb:5’-cgacgcggccgccatcatcttacttgattgcttgg-3’
【0033】
酵母中でYHL035C遺伝子を発現させるために、YHL035C遺伝子をpESC-URA(酵母シャトルベクター、stratagene)ベクターに組み込んでクローニングした。YHL035C PCR産物をNotlで切断し、T4 DNAリガーゼを用いてpESC-URAベクターと連結し、組換えベクターpESC-YHL035Cを製造した。
【0034】
[実施例3]YCF1組換え酵母の鉛及びカドミウム耐性
ycf1変異酵母に中空ベクター(empty vector)を導入した組換え酵母(ycf1-pESC酵母)、野生型酵母に中空ベクターを導入した組換え酵母(wt-pESC酵母)及びycf1変異酵母中でYCF1を過剰発現させた組換え酵母(ycf1-YCF1酵母)を各々製造して鉛又はカドミウム耐性を実験した。
【0035】
3-1:YCF1組換え酵母の製造
3ml液体YPD培地に酵母を接種して30℃で12時間培養し、その培養物の0.5mlを10mlの液体YPD培地に移し変え、OD600が0.5-0.8に到達するまで30℃で6-8時間培養した。その結果得られた培養液を遠心分離して(1,500rpm、5分)酵母を収集し、その収集した酵母を5mlの緩衝液(0.1M LiOAc、TE、pH7.5)で懸濁して遠心分離した。遠心分離した酵母を緩衝液(0.1M LiOAc、TE(pH7.5))で再度懸濁して攪拌培養器で1時間30℃で培養し、pESC、pESC-YCF1又はpESC-YCF1プラスミドとサケDNA精巣(salmon testis DNA)を添加して30℃で30分間培養した。培養した酵母を0.7mlの緩衝液(40%PEG3300、0.1M LiOAc、TE(pH7.5))と混合し、30℃で1時間振とう培養した。その後、上記混合物を42-45℃で5分間放置して熱衝撃を加え、遠心分離(2500rpm、5分)して酵母を収集した。その酵母を、1mlのTE緩衝液(pH7.5)で洗浄し、0.2mlの水又はTE緩衝液(pH7.5)で懸濁し、その後、選別培地(CM Ura-)で2-3日間培養して形質転換酵母(ycf1-pESC酵母、wt-pESC酵母、ycf1-YCF1酵母)を選別した。
【0036】
3-2:組換え酵母の鉛及びカドミウムに対する耐性
前記で製造されたycf1-pESC酵母、wt-pESC酵母、及びycf1-YCF1酵母を各々、1.8mMの鉛が添加されたガラクトース培地(2%ガラクトース、1%0.17%のYNB、0.13%dropout powder、0.5%ammonium sulfate)、又は50uMのカドミウムが添加されたガラクトース培地で培養した。対照群(Control group)を、重金属が添加されていないガラクトース培地で培養した。鉛又はカドミウムを含む培地における組換えycf1-pESC酵母、wt-pESC酵母、ycf1-YCF1酵母のそれぞれの成長程度を、図2の写真に示した。
【0037】
図2から、ycf1変異酵母中でYCF1を過剰発現させたycf1-YCF1酵母が、鉛又はカドミウムを含む培地のycf1-pESC酵母又はwt-pESC酵母よりよく成長し、YCF1遺伝子がカドミウム耐性に重要な役割を果たすという上記結果を支持することを確認することができる。加えて、この遺伝子が鉛耐性にも重要であるということを新しく確認した。
【0038】
3-3:組換え酵母におけるYCF1発現
実施例3で製造したycf1-pESC酵母、wt-pESC酵母及びycf1-YCF1酵母におけるYCF1の発現を確認するため、ノーザンブロットを実施した。
【0039】
各組換え酵母を液体窒素に入れて粉砕し、全RNA抽出緩衝液(0.25M Tris HCl pH9.0、0.25M NaCl、0.05M EDTA、0.345M p-Aminosalicylic acid、0.027M triisopropyl naphthalene sulfonic acid、0.02%β-mercaptoethanol、0.024%phenol)をフェノール/クロロホルムと1:1の同率で混合した。12,000rpmで10分間遠心分離して得た上澄みを新しいチューブに移し、それに400μlのイソプロパノールを添加した。再び12,000rpmで10分間遠心分離してRNAを沈殿させ、その後、DEPCで処理された水に溶かして冷凍室に保管した。
【0040】
ノーザンブロットを実施するために、30μgのRNAをRNA用アガローズゲル上で電気泳動し、ナイロン膜に転移させた。そのナイロン膜を、混成化(hybridization)反応液(6×SSPE、0.5%SDS、10%PEG、1%nonfatmilk、50%formamide)中で42℃で2時間攪拌しながら培養した。そして、32P dCTPで標識されたYCF1をそこに入れ、42℃で12時間反応させた。混成化反応後、そのナイロン膜を緩衝液(2×SSPE及び0.5%SDS)で2回洗浄し、他の緩衝液(0.2×SSPE、0.5%SDS)で洗浄し、乾燥させ、その後X線フィルムに撮影した。その実験結果を図2Bに示した。
【0041】
図2Bの、3種の組換え酵母のノーザンブロット写真から、ycf1-YCF1酵母がYCF1mRNAを過剰発現していることが確認できる。つまり、実施例3-2で示されたycf1-YCF1酵母の鉛及びカドミウム耐性はYCF1の過剰発現によるものであることが立証された。
【0042】
3-4:鉛及びカドミウム耐性メカニズム
YCF1遺伝子による鉛及びカドミウム耐性が重金属の細胞内蓄積によるものであるか、又は細胞外排出によるものであるかを確認するため、実験を実施した。
【0043】
3種の酵母(ycf1-pESC酵母、wt-pESC酵母、及びycf1-YCF1酵母)を、1.5mMの鉛又は15uMのカドミウムを含む1/2ガラクトース固体培地で一日間それぞれ培養し、培養した酵母を掻き出して収集した。収集した酵母を1mlの濃硝酸に入れ、200℃で約6時間消化し、その後、10mlの0.5Nの硝酸で希釈し、原子吸光分析器(atomic absorption spectrometer:AAS)を用いて酵母に含まれた重金属量を測定した。ycf1-pESC酵母、wt-pESC酵母、及びycf1-YCF1酵母の測定結果を、図3にグラフで示した。
【0044】
その結果、wt-pESC酵母とycf1-YCF1酵母はycf1-pESC酵母に比べて鉛及びカドミウムの蓄積程度が高く、特にwt-pESC酵母とycf1-YCF1酵母はycf1-pESC酵母より約2倍程度高い鉛蓄積性を示した。したがって、YCF1遺伝子による鉛及びカドミウム耐性は、これら重金属の細胞内蓄積によるものであることが確認された。
【0045】
[実施例4]YHL035C組換え酵母の鉛耐性
4-1:組換え酵母の製造
前記実施例3-1と実質的に同様な方法で、yhl035c変異酵母に中空ベクターを導入した組換え酵母(yhl035c-v酵母)、野生型酵母に中空ベクターを導入した組換え酵母(wt-v酵母)及びyhl035c変異酵母でYHL035Cを過剰発現させた組換え酵母(YHL035C酵母)をそれぞれ製造し、形質転換した酵母(wt-v酵母、yhl035c-v酵母、YHL035C酵母)を選別した。これら組換え酵母を利用して鉛に対する耐性実験を行った。
【0046】
4-2:組換え酵母の鉛耐性実験
前記実施例3-2と実質的に同様な方法で、wt-v酵母、yhl035c-v酵母及びYHL035C酵母における鉛耐性を試験した。鉛を含む培地での各組換えwt-v酵母、yhl035c-v酵母及びYHL035C酵母の成長程度を図4に写真で示した。
【0047】
図4に示すように、yhl035c変異酵母であるyhl035c-vは、1.8mMの鉛を含む培地でwt-v酵母より敏感であった。しかし、yhl035c変異酵母でYHL035Cを発現させたYHL035C酵母は、再び鉛に対する耐性を回復し、1.8mMの鉛を含む培地でwt-v酵母と同様な成長を示した。したがって、YHL035C遺伝子は鉛耐性に重要な役割を果たすということが新しく分かった。
【0048】
[実施例5]形質転換植物の製造
5-1:植物形質転換用YCF1ベクター及びYHL035Cベクターの製造
植物にYCF1遺伝子を導入するために、pESC-YCF1プラスミドのBamHI/SnaBI断片である4.6kbのYCF1をPBI121(BamH I/Sma I)に挿入して、PBI121-YCF1ベクターを製造した。YCF1遺伝子の発現を向上させるためにEnPCAMBIA1302-YCF1ベクターを製造した。PCAMBIA1302ベクターをSal I制限酵素で切断し、クレノウフラグメントとdNTPsで処理して平滑末端を有するベクターを製造し、BamHIで消化したそのベクターに35Sエンハンサー(BamH I/平滑末端)を挿入し、EnPCAMBIA1302ベクターを製造した。EnPCAMBIA1302ベクターのBglII/PmlI部位にYCF1遺伝子(BamHI/平滑末端)を挿入して、EnPCAMBIA1302-YCF1ベクターを製造した。
【0049】
エレクトロポレーター(electroporator、BIO-RAD)を用いて、PBI121-YCF1ベクター及びEnPCAMBIA1302-YCF1ベクターを大腸菌に導入し、LB固体培地で培養した。シングルコロニーを3mlのLB(Amp)液体培地に接種し、12-16時間培養し、遠心分離して形質転換された大腸菌を集菌した。100μlの溶液I(50mM glucose、25mM Tris-HCl(pH8.0)、10mM EDTA)を、集金した大腸菌に添加して懸濁させ、ここに200μlの溶液II(1%SDS、0.2N NaOH)を添加し、その混合物を軽く混合し、氷上で5分間放置した。その後、150μlの溶液III(5M Potassium acetate)を上記混合物に添加し、それを3-5回ゆっくり混合し、遠心分離(12,000rpm、10分)して上澄みを収集した。その上澄みを100%エタノールと混合してDNAを沈殿させ、そのDNAを単離して乾燥させた。このようにして得られたPBI121-YCF1プラスミドDNAをTE緩衝液に溶解させてBamHIとEcoRI制限酵素で切断し、YCF1遺伝子が正しい方向で挿入されたことを確認した。
【0050】
植物にYHL035C遺伝子を導入するために、前記植物形質転換用YCF1ベクターの製造と実質的に同様な方法でpBI121-YHL035Cベクターを製造した。但し、実施例2で製造したpESC-YHL035CベクターからYHL035C遺伝子を切り出し、その遺伝子の両端にSacIとEcoICR1制限酵素部位を作製し、それをSacIとSmaI制限酵素で切断したpBI121ベクターに入れてpBI121-YHL035Cベクターを製造した。
【0051】
5-2:形質転換シロイヌナズナ植物の製造
前記実施例5-1で製造したPBI121-YCF1及びEnPCAMBIA1302-YCF1ベクターをアグロバクテリア(Agrobacterium LBA4404)に導入した。形質転換されたアグロバクテリアを、カナマイシンを含むMS(Murashige-Skoog)培地で選別し、浸漬法(dipping method; Clough, S.J., and Bent, A.F., Floral dip: a simplified method for Agrobacterium-mediated transformation of Arabidopsis thaliana. Plant J. 16, 735-743 (1988))により、シロイヌナズナ植物(Arabidopsis thaliana)の花に感染させて、YCF1遺伝子を植物に導入した。4-5週後、シロイヌナズナの種を収穫し、PBI121-YCF1ベクターで形質転換された植物はカナマイシンで、EnPCAMBIA1302-YCF1ベクターで形質転換された植物はヒグロマイシンでYCF1シロイヌナズナ植物を選別した。
【0052】
全5種のYCF1シロイヌナズナ植物を収得し、それら植物をYCF1mRNAの発現レベルで試験し、発現したmRNAがYCF1mRNAのC末端の700bpを含むかどうかで、その全長mRNAが発現したことを保証した。まず、5種のYCF1シロイヌナズナ植物からmRNAを抽出し、配列番号5/配列番号6のプライマーを用いてRT-PCRに供した。そのRT-PCR結果を図5Aに示した。図5Aに示すように、1、3、4及び5番植物で700bpのYCF1の発現を確認し、特に4番と5番の植物でYCF1の発現が高く示された。
【0053】
前記RT-PCR産物に対してサザンブロットを実施し、その結果を図5Bに示した。図5Bから、図5Aの1、3、4、及び5番植物で発現した遺伝子がYCF1で、野生型YCF1 mRNAが完全に転写されていることがわかり、図5Aの結果と同一結果であるのを確認した。前記YCF1発現の高いYCF1シロイヌナズナ植物は大韓民国大田広域市儒城区オウン洞52番地にある生命工学研究所遺伝子銀行に2001年9月5日付で寄託して寄託番号はKCTC10064BPである。
【0054】
5-3:形質転換ポプラの製造
形質転換用植物として、野外で選抜した開花していない変異ヤマナラシ(Populus albaxP.glandulosa)クローンであるBong-hwa1を増殖して使用した。ポプラの試験管内での無菌材料確保のために韓国森林研究所で保存している苗床から茎を分与してもらったものをし、70%エタノール(5分)、2%のNaCl(20分)で表面殺菌した後、MS培地で4週培養で発生した茎を形質転換試料として利用した。
【0055】
目的遺伝子が含まれたアグロバクテリアを利用して形質転換とカルス誘発、茎育成等の過程はNoh等の方法(ポプラの遺伝工学(2002))、ノウンウン等の著述(ISBN #89-8176-098-593520)を利用した。前記実施例5-2で製造した、PBI121-YCF1及びEnPCAMBIA1302-YCF1ベクターが導入されたアグロバクテリウムツメファシエンスをLB培地に接種した後、30℃で一夜培養し、1,000Gで10分間遠心分離した後、培地を捨ててペレットを0.85%のNaCl溶液に懸濁させた。この懸濁液をペトリ皿に注いだ後、試験管内で培養されたポプラの節間組織を20分間浸漬した。その後、消毒された吸湿ろ紙2枚の間に入れて軽く押して過度なアグロバクテリアを除去し、抗生剤が添加されていないカルス誘導培地(MS+2.4-D 1.0mg/L、BA 0.1mg/L、NAA 0.01mg/L)(Murashige and Skoog.1962)で2日間共に培養した後、50mg/Lのカナマイシンと500mg/Lのセフォタキシム(cefotaxime)の添加された選抜培地を使用して形質転換細胞を選抜した。
【0056】
形成されたカルスは茎育成培地(WPM+zeatin 1.0mg/L、BA 0.1mg/L、NAA 0.01mg/L)(Lloyd and McCown、1981)に50mg/Lのカナマイシンを添加して茎を育成した。一旦茎が育成されれば、50mg/Lのカナマイシンを添加したMS基本培地に継代培養して茎を伸張させ、根は同じ培地にIBA 0.2mg/Lを添加して植物体を誘導した。
【0057】
[実施例6]有害物質存在下における形質転換シロイヌナズナ植物の成長
実施例5で製造したYCF1シロイヌナズナ植物を、鉛(0.9、1、1.1mM)、カドミウム(50、60、70μM)、除草剤クロロ-ジニトロベンゼン(CDNB、60μM)及び五価の砒素(50μM)を含む1/2MS培地で培養して成長程度を確認した。対照として、中空ベクターで形質転換させたシロイヌナズナ植物(PBI)及び野生型(wt)植物を用いた。その実験結果を図6から図8に示した。
【0058】
図6は、YCF1形質転換シロイヌナズナ植物の成長程度を示した写真とグラフである。図6に示すように、YCF1シロイヌナズナと対照植物を鉛が含まれている培地で3週間育てたとき、YCF1シロイヌナズナ(1、3、4、5)は、PBI中空ベクター形質転換植物及び野生型(wt)より葉の黄白化が少なく、根の発育も良かった(A、B、D)。また、様々な濃度のカドミウム培地でYCF1と野生型(wt)シロイヌナズナ植物を育てたとき、野生型(wt)シロイヌナズナ植物は、YCF1形質転換体より葉の黄白化が多く、その根もよく発育せず短かった(C、E)。
【0059】
図7は、砒素に対するYCF1形質転換シロイヌナズナ植物の耐性を示した写真である。60μMの5価の砒素が入っている培地で3週間育てたとき、野生型シロイヌナズナ(wt)はほとんど成長しなかったが、YCF1形質転換体(1、2、3、4)は野生型に比べて発育が非常に良かった。
【0060】
図8は、CDNBに対するYCF1形質転換シロイヌナズナ植物の耐性を示した写真である。YCF1シロイヌナズナと対照植物をCDNB60μMが入っている培地で2ヶ月間育てたとき、野生型植物はほとんど発芽せずに枯れたが、YCF1シロイヌナズナ植物はよく発育し、正常の植物と略同様に育った。
【0061】
したがって、実施例5のYCF1形質転換シロイヌナズナ植物は、鉛、カドミウム、砒素、除草剤に対し耐性を有することが確認された。
【0062】
[実施例7]形質転換シロイヌナズナ植物の重金属蓄積性
前記実施例5で得たYCF1シロイヌナズナ植物と中空ベクターで形質転換した野生型シロイヌナズナPBIとを、鉛(0.75mM)及びカドミウム(70μM)が含まれている1/2MS培地で3週間培養して重金属蓄積性を確認した。鉛又はカドミウムの蓄積量を、前記実施例6と実質的に同一な実験方法で確認してその結果を図9に示した。図9Aは鉛の蓄積量を示し、図9Bはカドミウムの蓄積量を示したものである。
【0063】
図9Aに示すように、YCF1シロイヌナズナ植物はPBIに比べて2倍又は1.4倍の高い鉛蓄積性を示した。また、図9Bに示すように、YCF1シロイヌナズナ植物はPBIに比べて2倍又は3倍のカドミウム蓄積性を示した。
【0064】
したがって、YCF1シロイヌナズナ植物は、野生型シロイヌナズナに比べて高い鉛及びカドミウム蓄積性を有することを確認した。
【0065】
[実施例8]YCF1形質転換植物の有害物質耐性メカニズム
YCF1形質転換植物は、鉛、カドミウム、砒素及び除草剤に対し耐性を示し、鉛とカドミウムに対し蓄積性を示した。この現象が、YCF1蛋白質が重金属を液胞に輸送して起こったものであるかどうかを確認するために、YCF1形質転換植物と野生型植物(wt)から液胞を分離して、カドミウム及び除草剤に対する輸送実験を行った。YCF1形質転換植物及び野生型植物の液胞におけるカドミウム(Cd+GSH)及び除草剤(DNB-GS)の輸送実験結果を下記表1に示した。
【0066】
シロイヌナズナから分離した液胞内GS-関連化合物の蓄積量(単位:pmol/1μl液胞/20分)
【表1】
【0067】
前記表1に示すように、YCF1は物質を輸送するときエネルギー源としてMgATPを用いるので、-MgATPグループにおいては、YCF1形質転換体と野生型植物との間でカドミウム(Cd+GSH)及び除草剤(DNB-GS)の蓄積量に差がなかった。しかしながら、MgATPを添加したとき、YCF1形質転換体液胞は野生型液胞よりカドミウム(Cd+GSH)の蓄積量が約1.7倍高かった。除草剤(DNB-GS)の場合、YCF1形質転換体は野生型より多少蓄積量が高かった。
【0068】
図6、7、8、及び9から、YCF1形質転換シロイヌナズナ植物は、野生型より、鉛、カドミウム、砒素及び除草剤に対して強い耐性を有し、鉛及びカドミウムを多く蓄積することを確認した。表1の結果から、この現象が、YCF1形質転換シロイヌナズナ植物の液胞で発現したYCF1蛋白質がカドミウム及び除草剤を液胞に輸送してそれらを安定化させ、それによって有害物質に対し耐性と蓄積性を有するという事実に起因することが支持された。
【0069】
[実施例9]形質転換ポプラ植物の成長
9-1:YCF1形質転換ポプラ植物
実施例5で得たYCF1ポプラ植物の葉と茎の片を、500ppmの鉛が含まれているカルス誘導培地上に置いて、2週間培養して成長程度の違いを確認した。対照として、形質転換させなかった野生型ポプラ(wt)植物を同じ方法で処理してその実験結果を図10に示した。図10は、YCF1形質転換ポプラ植物及び対照植物の成長程度を示した写真とグラフである。
【0070】
図10に示すように、鉛を含む培地では、YCF1ポプラ(1、2、3、4)は野生型(wt)より約2倍程度茎の断片が発育し(A、C)、YCF1ポプラ(1、2、3)の葉の切片は野生型(wt)より褐変が少なく、葉緑素の緑色を維持した(B)。
【0071】
9-2:YHL035C形質転換ポプラ植物
実施例5で得たYHL035C形質転換ポプラ植物をポットに移してポット苗に育成した。そのポット苗を、500ppmのPb(NO)3を含む溶液に浸漬させた土壌に移し植えた。その実験結果を図11に示した。
【0072】
図11は、鉛含有の土壌で4週間裁培したとき、野生型ポプラ(wt)はほとんど成長しないが、YHL035C形質転換ポプラは野生型より発育が非常に良いということを示す写真である。したがって、実施例5で得たYCF1形質転換ポプラ植物とYHL035Cポプラ植物は、鉛に対し耐性を有することが確認された。
【0073】
上述のように、本発明のYCF1遺伝子は重金属及び他の有害物質に対し耐性及び蓄積性を向上させ、YHL035C遺伝子は鉛耐性を向上させる。それゆえ、これら遺伝子を発現可能な形質転換体を、有害物質で汚染された環境の浄化の目的に使用することができる。したがって、本発明の形質転換体は、安い費用で環境を浄化する環境親和的な方法を提供する。
【0074】
[関連出願の他個所参照]
本出願は、韓国特許庁に提出された2001年10月16日付大韓民国特許出願第2001-0063802号、及び2002年10月15日付大韓民国特許出願第2002-0062984号に基づいている。
【図面の簡単な説明】
【0075】
【図1】図1は、対照(control)、鉛又はカドミウム含有培地で成長する野生型酵母及びYCF1無し(ycf1)酵母の写真であって、そのycf1変異酵母が野生型酵母と比べて鉛及びカドミウムに対し敏感であることを示す。
【図2】図2A及び図2Bは、対照、鉛又はカドミウム含有培地で成長する、中空ベクターで形質転換した野生型酵母(wt-pESC酵母)、中空ベクターで形質転換したycf1酵母(ycf1-pESC)及びYCF1-形質転換ycf(ycf1-YCF1)酵母の写真(A)と、それら酵母株のノーザンブロット結果(B)とを、示す。
【図3】図3A及び図3Bは、ycf1-pESC酵母、wt-pESC酵母及びycf1-YCF1酵母における鉛含有量(A)又はカドミウム含有量(B)を示すグラフである。
【図4】図4は、対照、鉛含有培地で成長する、野生型酵母、YHL035C変異酵母(yhl035C-v)及びYHL035C-形質転換yhl035C-v酵母の写真を示し、yhl035C-v酵母が野生型酵母又はYHL035Cで形質転換されたyhl035C-v酵母より鉛に対し敏感であることを示す。
【図5】図5A及び図5Bは、YCF1形質転換シロイヌナズナ植物におけるYCF1の発現を示すRT-PCR結果の写真である。
【図6】図6は、YCF1形質転換シロイヌナズナ植物が鉛及びカドミウムに対し耐性が向上したことを示す写真(A、B、C)及びグラフ(D、E)である。
【図7】図7は、YCF1形質転換シロイヌナズナ植物が砒素に対し耐性が向上したことを示す写真である。
【図8】図8は、YCF1形質転換シロイヌナズナ植物が除草剤に対し耐性が向上したことを示す写真である。
【図9】図9A及び図9Bは、YCF1形質転換シロイヌナズナ植物における鉛含有量(A)及びカドミウム含有量(B)を示すグラフである。
【図10】図10A−Cは、YCF1形質転換ポプラ由来の茎(stem calli)及び葉の断片が野生型ポプラと比較して鉛耐性を向上させることを示す一連の写真(A,B)及びグラフ(C)である。
【図11】図11は、YHL035C形質転換ポプラ植物が野生型ポプラ植物より鉛耐性に優れることを示す写真である。

Claims (21)

  1. 鉛に対し耐性及び蓄積性を示し、かつ、菌類多剤耐性関連蛋白質(MRP)-系統ATP結合カセット輸送蛋白質(MRP-系統ABC輸送蛋白質)をエンコードするDNA分子。
  2. 請求項1に記載のDNA分子において、
    前記菌類MRP-系統ABC輸送蛋白質が、YCF1蛋白質、YHL035C蛋白質、BPT1蛋白質、YBT1蛋白質及びYOR1蛋白質で構成された群から選択されるDNA分子。
  3. 請求項2に記載のDNA分子において、
    前記YCF1蛋白質が配列番号2のアミノ酸配列を有し、そのDNA分子が前記アミノ酸配列をエンコードするヌクレオチド配列を有するDNA分子。
  4. 請求項3に記載のDNA分子において、
    YCF1蛋白質をエンコードする前記DNA分子が、配列番号1のヌクレオチド配列を有するDNA分子。
  5. 請求項2に記載のDNA分子において、
    前記YCF1蛋白質が、鉛に対する耐性及び蓄積性の他に、カドミウム、砒素及び除草剤の群から選択された1種以上の有害物質に対する耐性及び蓄積性をさらに示すDNA分子。
  6. 請求項5に記載のDNA分子において、
    前記除草剤がクロロジニトロベンゼンであるDNA分子。
  7. 請求項2に記載のDNA分子において、
    前記YHL035C蛋白質が配列番号4のアミノ酸配列を有し、そのDNA分子が前記アミノ酸配列をエンコードするヌクレオチド配列を有するDNA分子。
  8. 請求項7に記載のDNA分子において、
    YHL035C蛋白質をエンコードする前記DNA分子が、配列番号3のヌクレオチド配列を有するDNA分子。
  9. 請求項1に記載のDNA分子において、
    前記菌類MRP-系統ABC輸送蛋白質が、配列番号2のYCF1蛋白質のアミノ酸配列又は配列番号4のYHL035C蛋白質のアミノ酸配列と28%以上の配列相同性を有するDNA分子。
  10. 請求項9に記載のDNA分子において、
    前記菌類MRP-系統ABC輸送蛋白質が、配列番号2のYCF1蛋白質又は配列番号4のYHL035C蛋白質のアミノ酸配列と28%以上の配列相同性を有し、
    前記YCF1蛋白質及びYHL035C蛋白質が各々、N-末端延長ドメイン、第1膜貫通ドメイン、第1ヌクレオチド結合ドメイン、第2膜貫通ドメイン及び第2ヌクレオチド結合ドメインを有し、
    前記菌類MRP-系統ABC輸送蛋白質の各ドメインが、配列番号2のYCF1蛋白質又は配列番号4のYHL035C蛋白質の対応する各ドメインのアミノ酸配列と28%以上の配列相同性を有するDNA分子。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の菌類MRP-系統ABC輸送蛋白質をエンコードするDNA分子を有する組換えベクター。
  12. 請求項11に記載の組換えベクターにおいて、
    pESC-YCF1、ENpCambia-YCF1又はPBI121-YCF1である組換えベクター。
  13. 請求項11に記載の組換えベクターにおいて、
    pESC-YHL035C組換えベクター又はpPBI121-YHL035C組換えベクターである組換えベクター。
  14. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の菌類MRP-系統ABC輸送蛋白質をエンコードするDNA分子で形質転換された形質転換生物。
  15. 請求項14に記載の形質転換生物において、
    原核生物又は真核生物である形質転換生物。
  16. 請求項15に記載の形質転換生物において、
    前記真核生物が動物、植物又は酵母である形質転換生物。
  17. 請求項16に記載の形質転換生物において、
    前記植物が、シロイヌナズナ、アブラナ、からし菜、タバコ、玉ネギ、ニンジン、キュウリ、さつまいも、ジャガイモ、白菜、大根、レタス、ブロッコリー、ペチュニア、ひまわり、芝、白樺、ポプラ、オリーブ、ヤナギ及び樺の群から選択される形質転換生物。
  18. 請求項17に記載の形質転換生物において、
    前記形質転換生物が、YCF1シロイヌナズナ(寄託番号KCTC10064BP)又はYCF1ポプラである形質転換生物。
  19. 請求項17に記載の形質転換生物において、
    前記形質転換生物がYHL035Cポプラである形質転換生物。
  20. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の菌類MRP-系統ABC輸送蛋白質をエンコードするDNA分子で形質転換された植物細胞。
  21. 請求項20に記載の植物細胞において、
    前記植物が、シロイヌナズナ、アブラナ、からし菜、タバコ、玉ネギ、ニンジン、キュウリ、さつまいも、ジャガイモ、白菜、大根、レタス、ブロッコリー、ペチュニア、ひまわり、芝、白樺、ポプラ、オリーブ、ヤナギ及び樺の群から選択される植物細胞。
JP2003536430A 2001-10-16 2002-10-16 菌類mrp−系統abc輸送蛋白質を発現する形質転換生物 Pending JP2005505302A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20010063802 2001-10-16
KR10-2002-0062984A KR100480843B1 (ko) 2001-10-16 2002-10-15 곰팡이의 mrp-계통 abc 수송 단백질을 발현하는형질전환 생물
PCT/KR2002/001934 WO2003033705A1 (en) 2001-10-16 2002-10-16 Transgenic organism expressing fungal mrp-like abc transporters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005505302A true JP2005505302A (ja) 2005-02-24

Family

ID=26639398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003536430A Pending JP2005505302A (ja) 2001-10-16 2002-10-16 菌類mrp−系統abc輸送蛋白質を発現する形質転換生物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7358417B2 (ja)
EP (1) EP1446486B1 (ja)
JP (1) JP2005505302A (ja)
CN (1) CN100494378C (ja)
WO (1) WO2003033705A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006204209A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Nitta Ind Corp 酵母カドミウムファクター1をコードする遺伝子(Ycf1)又はその改変遺伝子で形質転換された植物、及び、該植物を用いたカドミウム汚染土壌の浄化方法。
WO2011030724A1 (ja) * 2009-09-09 2011-03-17 国立大学法人岡山大学 植物におけるカドミウムの蓄積に関与する遺伝子の利用
JP2017060499A (ja) * 2010-09-03 2017-03-30 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 植物中の重金属の削減

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100845279B1 (ko) * 2006-11-28 2008-07-09 포항공과대학교 산학협력단 중금속이나 염 축적성, 또는 중금속, 염 또는 건조에 대한내성을 변화시키는 유전자 및 이들을 이용하여 제조한형질전환체
KR101286391B1 (ko) * 2010-10-28 2013-07-15 포항공과대학교 산학협력단 파이토킬라틴 수송용 조성물
CN103834578B (zh) * 2014-02-28 2015-09-02 浙江中烟工业有限责任公司 内生真菌菌株ycef193及其用途
CN103834579B (zh) * 2014-02-28 2015-09-02 浙江中烟工业有限责任公司 内生真菌菌株ycef199及其用途
CN104450771B (zh) * 2014-11-13 2017-03-15 北京农业质量标准与检测技术研究中心 一种重金属低积累的转基因植物的培育方法
CN105543246B (zh) * 2015-12-31 2019-06-18 江苏省中国科学院植物研究所 一种来源于枯草芽孢杆菌的质膜铝抗性基因在培育耐铝拟南芥中的应用
CN109336959A (zh) * 2018-07-06 2019-02-15 浙江海洋大学 厚壳贻贝多药抗性蛋白Abcc--一种新型海洋生物污染检测标记物
CN110357948B (zh) * 2019-01-18 2021-07-13 东北农业大学 MdrP突变体的基因、氨基酸、蛋白功能及药物积累活性检测
CN110079538A (zh) * 2019-05-31 2019-08-02 西南大学 核盘菌SsBMR1基因及其在植物菌核病抗性育种中的应用
CN111154770B (zh) * 2020-01-21 2021-06-25 华南农业大学 水稻基因OsABCC2在调节农药的吸收转运中的应用
CN111944830B (zh) * 2020-08-26 2023-04-21 湖南省农业生物技术研究所 一种抗除草剂基因及其构建的载体、表达的多肽和基因的应用
CN112458098A (zh) * 2020-12-03 2021-03-09 上海市农业科学院 一种来源于葡萄的耐镉基因Vvmrp1S及其应用
CN116970616A (zh) * 2023-09-25 2023-10-31 烟台大学 红条毛肤石鳖ArWz-4基因在镉污染监测中的应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6100042A (en) * 1993-03-31 2000-08-08 Cadus Pharmaceutical Corporation Yeast cells engineered to produce pheromone system protein surrogates, and uses therefor
US5912411A (en) * 1993-06-14 1999-06-15 University Of Heidelberg Mice transgenic for a tetracycline-inducible transcriptional activator
US5859310A (en) * 1993-06-14 1999-01-12 Basf Aktiengesellschaft Mice transgenic for a tetracycline-controlled transcriptional activator
US5888981A (en) * 1993-06-14 1999-03-30 Basf Aktiengesellschaft Methods for regulating gene expression
US6001553A (en) * 1994-04-26 1999-12-14 Cadus Pharmaceutical Corporation Functional expression of mammalian adenylyl cyclase in yeast
US5624711A (en) * 1995-04-27 1997-04-29 Affymax Technologies, N.V. Derivatization of solid supports and methods for oligomer synthesis
WO1998021938A1 (en) * 1996-11-18 1998-05-28 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Glutathione-s-conjugate transport in plants
US6410041B1 (en) * 1998-04-28 2002-06-25 Trustees Of Tufts College Culturing cells in presence of amphipathic weak bases and/or cations and multiple drug resistance inhibitor containing reserpine
DE19853242B4 (de) 1998-11-18 2006-06-29 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Derivatisierung von Trägeroberflächen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006204209A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Nitta Ind Corp 酵母カドミウムファクター1をコードする遺伝子(Ycf1)又はその改変遺伝子で形質転換された植物、及び、該植物を用いたカドミウム汚染土壌の浄化方法。
WO2011030724A1 (ja) * 2009-09-09 2011-03-17 国立大学法人岡山大学 植物におけるカドミウムの蓄積に関与する遺伝子の利用
JP2017060499A (ja) * 2010-09-03 2017-03-30 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 植物中の重金属の削減

Also Published As

Publication number Publication date
US20050091709A1 (en) 2005-04-28
EP1446486A4 (en) 2005-08-10
US7358417B2 (en) 2008-04-15
WO2003033705A1 (en) 2003-04-24
EP1446486B1 (en) 2009-08-19
CN1602356A (zh) 2005-03-30
CN100494378C (zh) 2009-06-03
EP1446486A1 (en) 2004-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tang et al. The woody plant poplar has a functionally conserved salt overly sensitive pathway in response to salinity stress
JP2005505302A (ja) 菌類mrp−系統abc輸送蛋白質を発現する形質転換生物
KR100845279B1 (ko) 중금속이나 염 축적성, 또는 중금속, 염 또는 건조에 대한내성을 변화시키는 유전자 및 이들을 이용하여 제조한형질전환체
DE112008003433T5 (de) Pflanzen mit erhöhtem Ertrag (KO NUE)
US11299744B2 (en) Transgenic plants expressing type 2C protein phosphatase abscisic acid (PP2CABA) proteins and uses thereof
EP2231862B1 (en) Genetically modified plants displaying reduced accumulation of cadmium
CN110714013B (zh) 大豆E2泛素结合酶基因GmUBC1的应用
US20150128304A1 (en) Plant Body Showing Improved Resistance Against Environmental Stress and Method for Producing Same
EP1373523B1 (en) Genetic modification of plants for enhanced resistance and decreased uptake of heavy metals
CN110713527A (zh) Bin2及其编码基因在调控植物耐盐中的应用
US8329987B2 (en) Metal resistant plants and methods of manufacture thereof
CA2559093C (en) Proteins imparting boron-tolerance and genes thereof
US7816579B2 (en) Metal resistant plants, methods of manufacture, and methods of use thereof
CN114716522B (zh) Kin10蛋白及其相关生物材料在植物耐盐碱中的应用
KR100480843B1 (ko) 곰팡이의 mrp-계통 abc 수송 단백질을 발현하는형질전환 생물
US20160010105A1 (en) Stress tolerant plants
WO2006126294A1 (ja) ムギネ酸鉄錯体選択的トランスポーター遺伝子
CN114644699B (zh) 调控ZmARP1基因表达的物质在调控植物抗旱中的应用
US20120117686A1 (en) Stress-tolerant plants expressing mannosylglycerate-producing enzymes
KR100515520B1 (ko) 중금속 내성이 향상되고 흡수가 저하된 형질전환체 제조방법
CN114644700B (zh) 玉米ZmMYB126蛋白及其相关生物材料的应用
US20060130173A1 (en) Genetic modification of plants for enhanced resistance and decreased uptake of heavy metals
CN113666993A (zh) 紫花苜蓿MsSPL12蛋白及其相关生物材料与它们在提高植物抗逆性中的应用
CN114716521A (zh) 玉米抗旱相关蛋白及其在植物抗旱中的应用
Jordano et al. Stress tolerant plants

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090811