JP2005504941A - 軸受アセンブリ及び軸受アセンブリの製造方法 - Google Patents

軸受アセンブリ及び軸受アセンブリの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005504941A
JP2005504941A JP2003534782A JP2003534782A JP2005504941A JP 2005504941 A JP2005504941 A JP 2005504941A JP 2003534782 A JP2003534782 A JP 2003534782A JP 2003534782 A JP2003534782 A JP 2003534782A JP 2005504941 A JP2005504941 A JP 2005504941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing assembly
peripheral surface
ball
inner peripheral
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003534782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4056975B2 (ja
JP2005504941A5 (ja
Inventor
ハリー・クライブ・ボッシャー
クリストファー・アレン・クラーク
レイモンド・ポール・スミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Publication of JP2005504941A publication Critical patent/JP2005504941A/ja
Publication of JP2005504941A5 publication Critical patent/JP2005504941A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4056975B2 publication Critical patent/JP4056975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/068Special features relating to lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0619Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part comprising a blind socket receiving the male part
    • F16C11/0623Construction or details of the socket member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49647Plain bearing
    • Y10T29/49648Self-adjusting or self-aligning, including ball and socket type, bearing and component making
    • Y10T29/4965Deforming socket to secure ball
    • Y10T29/49652Die-press shaping
    • Y10T29/49654Die-press shaping having liner

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

軸受アセンブリ、及び、変速機用流体に晒すことができる軸受アセンブリの製造方法。上記方法は、ベース部と、上記ベース部から直立する、内周面(6)と外周面とを持つ環状壁(11)と、上記ベース部から延設するフランジ(10)とを備えた軸受ハウジング(2)とを提供し、軸(4)の1つの端部にボール(3)を設け、上記環状壁によって囲まれた軸受ハウジングのベース部に、内周面を持つ半球形のカップ状部を形成し、上記カップ状部の中に上記ボールを着座させ、上記環状壁を上記ボール上へ据え込むステップを有する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は軸受(ベアリング)アセンブリに関し、さらに詳細には、変速装置で使用する軸受アセンブリ及び軸受アセンブリの製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
変速機用流体環境内で使用する軸の端部に軸受アセンブリを設ける従来の方法は実行不可能であることが証明されている。従来型の軸受を採用し、同軸受を軸の端部に溶接することは、軸受アセンブリの中に存在するいずれの自己潤滑材料にも悪影響を与えかねないことを意味する。したがってこの選択肢は除外する必要があった。さらに、ライナシステムを利用する単純な球面軸受は、従来の方法を利用して十分に安価な方法で作ることはできず、そのためこの方法もまた利用することはできなかった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
軸受アセンブリと同軸受アセンブリの製造方法とを提供することにより、従来の方法及び設計に関連する上記問題の解決を図ることが本発明の目的である。
【課題を解決するための手段】
【0004】
したがって、本発明の1つの態様は、変速機用流体に晒すことができる軸受アセンブリの製造方法を提供するものであり、この方法は、ベース部と、上記ベース部から直立する、内周面と外周面とを持つ環状壁と、上記ベース部から延設するフランジとを備えた軸受ハウジングとを提供し、軸の1つの端部にボールを設け、上記環状壁によって囲まれた軸受ハウジングのベース部に、内周面を持つ半球形のカップ状部を形成し、上記カップ状部の中に上記ボールを着座させ、上記ボール上へ上記環状壁を据え込むステップを有する。
【0005】
好ましくは、約10%またはそれ以上の延性を持つ材料から上記軸受ハウジングを鋳造する。
【0006】
スチール、アルミニウム合金、マグネシウム合金または亜鉛合金から成るグループの1つから上記材料を選択するのが好都合である。
【0007】
上記方法は、上記カップ状部の内周面と上記壁の内周面とをライナシステムを用いて内張りする更なるステップを有するのが有利である。
【0008】
好ましくは、上記カップ状部の内周面と上記壁の内周面とに上記ライナシステムを接着する。
【0009】
ロクタイト(Loctite)326によって上記カップ状部の内周面と上記壁の内周面とに上記ライナシステムを接着するのが好都合である。
【0010】
好ましくは、上記軸を円筒形状にし、上記ボールが上記軸の直径よりも大きな直径を持ち、中を通して上記軸を受け入れられる大きさの孔を持つ金型によって上記環状壁を上記ボール上へ据え込み、上記孔は上記金型の下部面へ向かって外方向へ傾斜がつけられて、上記ボール上へ上記環状壁を据え込むように成形された半球形スカートを画定する。
【0011】
環状壁の据え込まれたリムの外径の方が軸の直径よりも大きいのが有利である。
【0012】
本発明の別の態様では、変速装置の軸受アセンブリが提供される。この軸受アセンブリは、ベース部と、上記ベース部から直立する、内周面と外周面とを持つ環状壁と、上記ベース部から延設するフランジと、上記環状壁によって囲まれた軸受ハウジングのベース部内の、内周面を持つ半球形のカップ状部と、変速装置の第1のエレメントの軸と、上記軸の1つの端部に配置されたボールとを備える軸受ハウジングを有し、その場合、上記カップ状部の中に上記ボールを着座させ、上記環状壁は上記ボール上へ据え込まれる。
【0013】
好ましくは、上記カップ状部の内周面と上記壁の内周面とにライナシステムを設ける。
【0014】
上記ライナシステムを非吸湿性材料から形成し、それによって変速機用流体を吸収しないようにするのが好都合である。
【0015】
上記ライナシステムはユニメッシュ(Unimesh)ライナであるのが有利である。
【0016】
好ましくは、上記ライナシステムは自己潤滑式ライナシステムである。
【0017】
上記軸受ハウジングは鋳造された部品であるのが好都合である。
【0018】
上記軸とボールとを互いに一体に形成することが有利である。
【0019】
好ましくは、上記軸受ハウジングを変速装置の第2のエレメントと接続する。
【0020】
本発明をさらに容易に理解することができるように、添付図面を参照しながら、例示として本発明の実施形態について以下説明する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
変速装置内で使用される、本発明を具現化する軸受アセンブリ1が図1に示されている。軸受アセンブリ1は、ボールジョイントの一部を含む軸受ハウジング2を備え、ボールジョイントの他の部分は軸4と一体に形成されたボール3を備える。軸4は、軸受アセンブリが配置されている変速装置のエレメント(図示せず)に取り付けられた、あるいはその一部を形成する円筒形状のシャフトである。軸受ハウジング2は、軸受アセンブリが配置されている変速装置の別のエレメント(図示せず)に取り付けられるか、あるいはその一部を形成する。
【0022】
好ましくは、図2に示したように、軸4とボール3とを一体に形成する。軸4とボール3は、好ましくはスチールから製造し、クロムメッキする。流体給送用孔5が軸4とボール3の中を貫通し、それによって、変速機用流体が容器(図示せず)から軸受アセンブリの中を貫通して流れることが可能である。
【0023】
軸受ハウジング2は、好ましくは、アルミニウム、マグネシウムまたは亜鉛の合金、あるいはスチールから製造された、鋳造された部品である。以下に解説する理由のため、軸受ハウジング2の製造材料の延性は、据え込みに適したものであることが望ましく、好ましくは約10%またはそれ以上の延性を持つ。
【0024】
軸受ハウジング2はボール3を受け入れるための内部球面接触面6を持つ。この接触面にはライナ7が設けられる。ライナ7は図2に概略的に、最もよく図示されている。ライナ7は、好ましくはユニメッシュ(UNIMESH)(ミネベア社の商標)ライナのような自己潤滑式ライナであることが望ましい。
【0025】
軸受ハウジング2は、鋳造された部品として設けられ、図2に示したようなプリアセンブリの形で、直立環状壁11を持つほぼ矩形のフランジ10から成る。この環状壁の内部は機械加工されて、ボール3を受け入れる大きさの半球形のカップ状部に形成される。ユニメッシュライナ7は正確なストリップ形状に切断される。次いで、ストリップを金型に配置し、これを予めライナの重複やライナストリップ間の隙間なく基準となる球状形に形成し、これによりカップ状部の中に上記ボールを正確に着座させることが可能となる。適正な粘性率をもつ接着剤が軸受ハウジングの内周面に塗布される。次いで、この軸受ハウジングが回転して、軸受ハウジングの内周面にわたって所望の厚さで接着剤の自動塗布が可能となる。次いで、上記予め形成されたライナ7が環状壁11の内周面6に接着される。流体給送用孔12が、球状のカップ状部の底部に設けられ、同心円をなす環状突起部13が軸受ハウジング2のベース部上に形成され、軸受ハウジングを取り付けるべき変速装置の別のエレメントとの正しい位置合わせが確実に行われる。
【0026】
変速装置内でボールジョイントを使用することは、ボールジョイントが変速機用流体と接触することを意味する。したがって、ボールジョイント用ライナ7が、吸収属性を示さない非吸湿性であって、いずれの変速機用流体も吸収せず、それによって軸受アセンブリのトルク特性が変更されることがなければ、非常に有益である。その結果としてボールジョイントは自己潤滑式になる。
【0027】
自己潤滑式軸受に関して従来使用されたことのない接着剤を用いて、軸受ハウジング2の接触面6にライナ7を固着できることが見出されている。ロクタイト326(登録商標、ロクタイト社)がこの目的に特に好適であることは驚嘆するほどである。軸受ハウジングにライナを付けるために接着剤を使用することは、自動化されたアセンブリに完全に適しており、この接着剤の使用によって、変速機用流体に生じる可能性のある約120℃の高温に容易に耐え得るものとなる。
【0028】
ボールジョイントは、軸4の中心軸から約18°で軸4と軸受ハウジング2との間の動きを容易に提供する。この動きは、軸4と環状壁11の上方リムとの間の接触により制約を受ける。軸受の荷重軸受能力の点で妥協しなければならないが、ハウジング幅、すなわち直立壁11がボール3の周りを包容する量を少なくすることにより、この角度を大きくすることも可能である。
【0029】
図1に示した概略説明からも、本発明のこの実施形態が流線形の設計を提供するものであることは容易に理解される。
【0030】
図1に、ボール3と軸4とが一体のピースとして示されている。このボールから独立に軸4を製造し、ねじ込み孔または別の手段を用いて軸4にボール3を取り付けることが可能である。しかし、この一体構造はそれ自体の性質により好ましく、有利な構造である。
【0031】
本発明を具現化する軸受アセンブリは、軸受構成装置内における摩耗や隙間の形成の兆しを何ら示すことなく、変速装置内の好ましくない環境で経験される相対的に高い荷重疲労に耐え得ることが証明されている。
【0032】
軸受ハウジング2のフランジ10は固定用孔14と共に形成され、それによって変速装置の別のエレメントにハウジング4を取り付けることが可能となる。軸受ハウジング2のフランジ10のベース部は、好適に機械加工され、位置合わせ用ピンまたは環13も設けられて、変速装置の別のエレメントとの正確な位置合わせと接続を確実に行うことが可能となる。
【0033】
軸受アセンブリの製造方法は極めて重要である。多くの方法が考察されてきたが、従来の方法はいずれも、変速機用流体環境内で使用するものとして軸の端部に軸受アセンブリを設けるには実際的な方法ではなかった。従来型の軸受を採用し、同軸受を軸の端部に溶接することは、ボールジョイントを形成するいずれの自己潤滑材料にも悪影響を与えかねないことを意味する。したがってこの選択肢は除外する必要があった。さらに、ライナシステムを利用する単純な球面軸受は、従来の方法を利用して十分に安価な方法で作ることはできず、そのためこの方法もまた除外された。驚くべきことに、軸4の一部として、または、軸4に取り付けて軸受アセンブリを組み込むステップによって、変速装置内の軸受アセンブリの従来型の設計に関連する多くの問題が解決される。
【0034】
本発明を具現化する軸受アセンブリは以下のように製造される。
【0035】
図面の図2に目を向けると、前述したように、軸4とボール3とは一体の機械加工されたピースとして設けられている。軸受ハウジング2は下方の金型20に保持され、下方の金型20の上部面22に形成される対応する環状の窪み21内の環状突起部13を用いて、下方の金型20と好適に位置合わせを行う。
【0036】
上方の金型30はほぼ円筒形であり、貫通して延設する中心部の円筒形の孔31を備えて形成される。孔31は金型30の下部面32へ向かって外方向へ傾斜がつけられて、半球形スカート33を画定する。円筒形の孔31は、ほとんど滑り嵌め係合を用いて軸4を中に受け入れることができる大きさであるため、軸4は金型30の中を貫通し、球状スカート33は軸受ハウジング2の環状壁11の頂部に載るようになる。金型20、30はジグの中に保持され、金型に印加された圧縮荷重が上方の金型30を下方の金型20上へ押しつけて、図3に示すように、環状壁11の上部をボール3の上半分上へ据え込み、それによってボール3の周りに環状壁11を包容し、荷重軸受領域が設けられる。圧縮荷重を変えることで、結果として生じるボールジョイントの初期トルクを決定することが可能である。
【0037】
環状壁11のリムの外径が軸の直径よりも大きいことに留意されたい。さらに、重要なこととして、円筒形の孔31の直径が、ほとんど滑り嵌め係合を用いて軸4を中に受け入れることができる大きさであるため、上方の金型30のスカート33が、環状壁の自由リムを含めて、荷重軸受領域を最大化するようにボール3の周りで完全に壁11を据え込むことができるので、環状壁11の自由リムがボール3を完全に包容することが挙げられる。
【0038】
10%以上の延性を持つ材料から軸受ハウジング2の鋳型を製造することにより、図3に示したように、環状壁11の上方部分をボール3上へ良好に据え込むことができる。
【0039】
本明細書において、“comprise”という用語は「〜を含む」あるいは「〜から成る」を意味し、“comprising”という用語は「〜を含んでいる」あるいは「〜から成っている」を意味する。
【0040】
適切なものとして、具体的な形で表現され、あるいは開示された機能を実行する手段、または開示された結果を達成するための方法や工程という点から表現された、上記説明あるいは請求項、もしくは添付図面で開示された特徴は、個々に、あるいは、このような特徴を任意に組み合わせた形で、本発明を実現するために多様な形態で利用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0041】
【図1】本発明を具現化する軸受アセンブリの中を貫通するプリアセンブリの部分断面図である。
【図2】本発明を具現化する軸受アセンブリの製造方法で使用される上方の金型と下方の金型との中に保持される図1の軸受アセンブリの部分断面図である。
【図3】図1の軸受アセンブリ(図2の金型に保持されるポストアセンブリ)の概略部分断面図である。

Claims (18)

  1. 変速機用流体に晒すことができる軸受アセンブリの製造方法において、
    ベース部と、前記ベース部から直立する、内周面と外周面とを持つ環状壁と、前記ベース部から延設するフランジとを備えた軸受ハウジングを設けるステップと、
    軸の1つの端部にボールを設けるステップと、
    前記環状壁によって囲まれた前記軸受ハウジングの前記ベース部に、内周面を持つ半球形のカップ状部を形成するステップと、
    前記カップ状部の中に前記ボールを着座させるステップと、
    前記ボール上へ前記環状壁を据え込むステップと、を有することを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、約10%またはそれ以上の延性を持つ材料から前記軸受ハウジングを鋳造することを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、スチール、アルミニウム合金、マグネシウム合金あるいは亜鉛合金から成るグループの1つから前記材料を選択することを特徴とする方法。
  4. 上記請求項のいずれか一項に記載の方法において、前記カップ状部の内周面と前記壁の内周面とをライナシステムを用いて内張りを行う更なるステップを有することを特徴とする方法。
  5. 請求項4に記載の方法において、前記カップ状部の内周面と前記壁の内周面とに前記ライナシステムを接着することを特徴とする方法。
  6. 請求項5に記載の方法において、ロクタイト(Loctite)326によって前記カップ状部の内周面と前記壁の内周面とに前記ライナシステムを接着することを特徴とする方法。
  7. 上記請求項のいずれか一項に記載の方法において、前記軸が円筒形状であり、前記ボールが前記軸の直径よりも大きな直径を持ち、中を通して前記軸を受け入れられる大きさの孔を持つ金型によって前記環状壁が前記ボール上へ据え込まれ、前記孔は前記金型の下部面へ向かって外方向へ傾斜がつけられて、前記ボール上へ前記環状壁を据え込むように成形された半球形スカートを画定することを特徴とする方法。
  8. 請求項7に記載の方法において、前記環状壁の据え込まれたリムの外径の方が前記軸の直径よりも大きいことを特徴とする方法。
  9. 変速装置の軸受アセンブリにおいて、
    ベース部と、前記ベース部から直立する、内周面と外周面とを持つ環状壁と、前記ベース部から延設するフランジと、前記環状壁によって囲まれた前記軸受ハウジングの前記ベース部内の、内周面を持つ半球形のカップ状部と、を備えた軸受ハウジングと、
    前記変速装置の第1のエレメントの軸と、前記軸の1つの端部に配置したボールと、を有し、
    前記カップ状部の中に前記ボールを着座させ、前記ボール上へ前記環状壁を据え込むことを特徴とする軸受アセンブリ。
  10. 請求項9に記載の軸受アセンブリにおいて、前記カップ状部の内周面と前記壁の内周面とにライナシステムを設けることを特徴とする軸受アセンブリ。
  11. 請求項10に記載の軸受アセンブリにおいて、非吸湿性材料から前記ライナシステムを形成し、そのため変速機用流体が吸収されないことを特徴とする軸受アセンブリ。
  12. 請求項10または11に記載の軸受アセンブリにおいて、前記ライナシステムがユニメッシュライナであることを特徴とする軸受アセンブリ。
  13. 請求項10乃至12のいずれか一項に記載の軸受アセンブリにおいて、前記ライナシステムが自己潤滑式ライナシステムであることを特徴とする軸受アセンブリ。
  14. 請求項9乃至13のいずれか一項に記載の軸受アセンブリにおいて、鋳造された部品であることを特徴とする軸受アセンブリ。
  15. 請求項9乃至14のいずれか一項に記載の軸受アセンブリにおいて、前記軸と前記ボールとを互いに一体として形成することを特徴とする軸受アセンブリ。
  16. 請求項9乃至15のいずれか一項に記載の軸受アセンブリにおいて、前記軸受ハウジングが前記変速装置の第2のエレメントと接続されることを特徴とする軸受アセンブリ。
  17. 添付図面を参照して、並びに、添付図面に図示のように本明細書に実質的に記載される軸受アセンブリ。
  18. 添付図面を参照して、並びに、添付図面に図示のように本明細書に実質的に記載される軸受アセンブリを製造する方法。
JP2003534782A 2001-10-05 2002-09-12 軸受アセンブリ及び軸受アセンブリの製造方法 Expired - Fee Related JP4056975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0123989A GB2380528B (en) 2001-10-05 2001-10-05 A bearing assembly and method of manufacturing a bearing assembly
PCT/GB2002/004165 WO2003031836A1 (en) 2001-10-05 2002-09-12 A bearing assembly and method of manufacturing a bearing assembly

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005504941A true JP2005504941A (ja) 2005-02-17
JP2005504941A5 JP2005504941A5 (ja) 2006-01-05
JP4056975B2 JP4056975B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=9923327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003534782A Expired - Fee Related JP4056975B2 (ja) 2001-10-05 2002-09-12 軸受アセンブリ及び軸受アセンブリの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7040812B2 (ja)
EP (1) EP1432918B1 (ja)
JP (1) JP4056975B2 (ja)
CN (1) CN1294365C (ja)
AT (1) ATE310177T1 (ja)
DE (1) DE60207431T2 (ja)
GB (1) GB2380528B (ja)
WO (1) WO2003031836A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007182913A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Kyoritsu Seiki:Kk ボールスタッド

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2406371B (en) * 2003-09-23 2005-10-19 Minebea Co Ltd A steering column universal joint and method of manufacturing the same
DE10349416B4 (de) * 2003-10-21 2005-12-01 Zf Friedrichshafen Ag Gelenkverbindung, insbesondere für den Einsatz im Fahrwerkbereich
GB2420160A (en) * 2004-11-12 2006-05-17 Minebea Co Ltd Lined bearings
GB2434844B (en) * 2006-02-03 2007-12-19 Minebea Co Ltd Improvements in or relating to spherical bearing arrangements
DE102006016060B4 (de) * 2006-04-04 2012-10-25 Zf Friedrichshafen Ag Radialgelenk und Verfahren zur Herstellung eines derartigen Radialgelenkes für ein Kraftfahrzeug
DE102007023245B4 (de) * 2007-05-18 2009-03-26 Kyoritsu Seiki Co., Ltd., Soja Kugelzapfen
JP4169162B1 (ja) * 2007-11-07 2008-10-22 荻野工業株式会社 ボールジョイントの製造装置および製造方法
JP4420959B2 (ja) * 2008-04-10 2010-02-24 村田機械株式会社 パラレルメカニズム
JP4710945B2 (ja) * 2008-09-25 2011-06-29 トヨタ自動車株式会社 かしめ保持方法及びかしめ保持構造
CN103016510A (zh) * 2012-12-10 2013-04-03 无锡信捷电气股份有限公司 整体杆端关节轴承及其在delta并联机械臂上的应用
US10107314B2 (en) 2013-04-12 2018-10-23 Spx Flow, Inc. Cylinder having a floating piston, low profile swivel cap, and lubricated rod
SG11201508444YA (en) * 2013-04-12 2015-11-27 Spx Flow Inc Swivel cap
US9856892B2 (en) * 2013-04-12 2018-01-02 Spx Flow, Inc. Cylinder having a floating piston, swivel cap, and lubricated rod
US9157474B2 (en) * 2013-09-30 2015-10-13 Bell Helicopter Textron Inc. System and method of monitoring wear in a bearing
US10100928B2 (en) 2014-07-22 2018-10-16 Spx Flow, Inc. Floating piston
US10247228B2 (en) 2015-06-16 2019-04-02 Honda Motor Co., Ltd. Ball joint assembly having friction coated components and methods of assembling a ball joint assembly having defined gaps
CN111059157B (zh) * 2019-12-13 2022-07-05 泉州市德源轴承实业有限公司 一种带座外球面轴承的制造方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1291905A (en) * 1969-08-29 1972-10-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Socket member for use in a ball and socket joint
JPS58137121U (ja) * 1982-03-12 1983-09-14 リズム自動車部品製造株式会社 ボ−ルジヨイント装置
JPH05299157A (ja) * 1992-04-23 1993-11-12 C I Kasei Co Ltd マグネットフィルムヒータ
JPH1182474A (ja) * 1997-07-02 1999-03-26 Dana Corp ボールソケット形軸継手
JPH1182473A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Somic Ishikawa:Kk ボールジョイントおよびその製造方法
JPH11108046A (ja) * 1997-10-01 1999-04-20 Trw Steering Systems Japan Co Ltd ボールジョイント用ボールシート
JPH11141536A (ja) * 1997-11-13 1999-05-25 Chuo Spring Co Ltd トルクダンパ付回転ヒンジ
JP2000024731A (ja) * 1998-04-11 2000-01-25 Trw Fahrwerksyst Gmbh & Co Kg ボ―ルソケット形継手の製造方法
JP2000145755A (ja) * 1998-11-05 2000-05-26 Otics Corp ボールジョイント
JP2001501715A (ja) * 1996-10-07 2001-02-06 ザクセンリング アウトモービルテヒニク アクチエンゲゼルシャフト ボールジョイント
JP2001227455A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 可変容量型ポンプ装置、ハイドロスタティックトランスミッションおよび走行制御装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR839934A (fr) * 1937-06-29 1939-04-14 Askania Werke Ag Boîte à rotule pour tiges à têtes sphériques, et son procédé de fabrication
US3049940A (en) * 1961-02-08 1962-08-21 American Brake Shoe Co Balanced piston shoe
US3256834A (en) * 1964-03-16 1966-06-21 Budzich Tadeusz Piston shoe assemblies
FR2436278A1 (fr) * 1978-09-14 1980-04-11 Peugeot Articulation a rotule et son procede de fabrication
GB2252595B (en) * 1988-06-30 1992-10-28 Musashi Seimitsu Kogyo Kk Device for retaining a housing of a ball joint
US5534328A (en) * 1993-12-02 1996-07-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Integrated chemical processing apparatus and processes for the preparation thereof
JP2598449Y2 (ja) * 1993-08-06 1999-08-09 株式会社ソミック石川 ボールジョイント
US5580523A (en) * 1994-04-01 1996-12-03 Bard; Allen J. Integrated chemical synthesizers
US6129973A (en) * 1994-07-29 2000-10-10 Battelle Memorial Institute Microchannel laminated mass exchanger and method of making
DE19545567C2 (de) * 1995-12-07 1997-12-18 Trw Fahrwerksyst Gmbh & Co Kugelgelenk
US6102408A (en) * 1997-09-03 2000-08-15 Caterpillar Inc. Track link assembly having a resiliently bonded protectively coated seal member and associated method for maintaining a track link assembly
DE19755020B4 (de) * 1997-12-11 2006-12-28 ZF Lemförder Metallwaren AG Axialgelenk
US6749814B1 (en) * 1999-03-03 2004-06-15 Symyx Technologies, Inc. Chemical processing microsystems comprising parallel flow microreactors and methods for using same
US6192596B1 (en) * 1999-03-08 2001-02-27 Battelle Memorial Institute Active microchannel fluid processing unit and method of making
US6225149B1 (en) * 1999-05-03 2001-05-01 Feng Yuan Gan Methods to fabricate thin film transistors and circuits
EP1190241A4 (en) * 1999-06-03 2004-03-31 Univ Washington Microfluidic devices for border electrophoresis and isoelectric focusing
US6537506B1 (en) * 2000-02-03 2003-03-25 Cellular Process Chemistry, Inc. Miniaturized reaction apparatus
ATE287291T1 (de) * 2000-03-07 2005-02-15 Symyx Technologies Inc Prozessoptimierungsreaktor mit parallelem durchfluss
AU2001281076A1 (en) * 2000-08-07 2002-02-18 Nanostream, Inc. Fluidic mixer in microfluidic system
AU2001296551A1 (en) * 2000-10-05 2002-04-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric microfabricated fluidic device suitable for ultraviolet detection
US6863867B2 (en) * 2001-05-07 2005-03-08 Uop Llc Apparatus for mixing and reacting at least two fluids
US6981522B2 (en) * 2001-06-07 2006-01-03 Nanostream, Inc. Microfluidic devices with distributing inputs
ES2289135T3 (es) * 2001-09-20 2008-02-01 Millipore Corporation Procedimiento para hacer un modulo de procesamiento de fluidos.
US6814859B2 (en) * 2002-02-13 2004-11-09 Nanostream, Inc. Frit material and bonding method for microfluidic separation devices

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1291905A (en) * 1969-08-29 1972-10-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Socket member for use in a ball and socket joint
JPS58137121U (ja) * 1982-03-12 1983-09-14 リズム自動車部品製造株式会社 ボ−ルジヨイント装置
JPH05299157A (ja) * 1992-04-23 1993-11-12 C I Kasei Co Ltd マグネットフィルムヒータ
JP2001501715A (ja) * 1996-10-07 2001-02-06 ザクセンリング アウトモービルテヒニク アクチエンゲゼルシャフト ボールジョイント
JPH1182474A (ja) * 1997-07-02 1999-03-26 Dana Corp ボールソケット形軸継手
JPH1182473A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Somic Ishikawa:Kk ボールジョイントおよびその製造方法
JPH11108046A (ja) * 1997-10-01 1999-04-20 Trw Steering Systems Japan Co Ltd ボールジョイント用ボールシート
JPH11141536A (ja) * 1997-11-13 1999-05-25 Chuo Spring Co Ltd トルクダンパ付回転ヒンジ
JP2000024731A (ja) * 1998-04-11 2000-01-25 Trw Fahrwerksyst Gmbh & Co Kg ボ―ルソケット形継手の製造方法
JP2000145755A (ja) * 1998-11-05 2000-05-26 Otics Corp ボールジョイント
JP2001227455A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 可変容量型ポンプ装置、ハイドロスタティックトランスミッションおよび走行制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007182913A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Kyoritsu Seiki:Kk ボールスタッド
JP4557889B2 (ja) * 2006-01-05 2010-10-06 株式会社共立精機 ボールスタッド

Also Published As

Publication number Publication date
EP1432918A1 (en) 2004-06-30
WO2003031836A1 (en) 2003-04-17
GB2380528A (en) 2003-04-09
GB0123989D0 (en) 2001-11-28
DE60207431D1 (de) 2005-12-22
GB2380528B (en) 2003-09-10
DE60207431T2 (de) 2006-07-27
JP4056975B2 (ja) 2008-03-05
ATE310177T1 (de) 2005-12-15
US7040812B2 (en) 2006-05-09
CN1294365C (zh) 2007-01-10
US20040247214A1 (en) 2004-12-09
EP1432918B1 (en) 2005-11-16
CN1564916A (zh) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4056975B2 (ja) 軸受アセンブリ及び軸受アセンブリの製造方法
US5152628A (en) Ball-and-socket joint
JP3073002B2 (ja) ロッカアーム
JP2006509152A (ja) 内燃機関に用いられる、複数の部分から成る冷却されるピストン
JPH04231753A (ja) トルク伝達装置
JPS6387377A (ja) ステアリングナックル・アセンブリ
JP2005504941A5 (ja)
JP2003090013A (ja) 構造物の支承装置
CN219687426U (zh) 用于车辆的转向节组件及车辆
EP0849376B1 (en) Tappet in an internal combustion engine and a method of manufacturing the same
JPS6372913A (ja) ボ−ルジヨイント
JPH10317926A (ja) 内燃機関用スプリングリテーナ及びその製造方法
CN209262077U (zh) 轴承、压缩机及制冷设备
JP2004277015A (ja) 二重容器
GB2406371A (en) Steering column universal joint and method of manufacture
CN219875344U (zh) 一种能加速散热的电机轴结构
JP2005513361A (ja) 突合ストッパを含むシリンダヘッドガスケット
JP2559599Y2 (ja) 内燃機関用バルブリフター
JP2001108149A (ja) 配管支持具
JPS6339452Y2 (ja)
JPH09317747A (ja) ワッシャーシール
JPH0732217Y2 (ja) ラジエータ下部支持用弾性保持具
JPS63301101A (ja) 旋回キヤスタ
JPS6232081Y2 (ja)
JPH0343466Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050622

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050720

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20051013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060626

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees