JP2005503390A - 官能基を有しないポリアクリレート接触接着剤による経皮治療システム - Google Patents

官能基を有しないポリアクリレート接触接着剤による経皮治療システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005503390A
JP2005503390A JP2003522508A JP2003522508A JP2005503390A JP 2005503390 A JP2005503390 A JP 2005503390A JP 2003522508 A JP2003522508 A JP 2003522508A JP 2003522508 A JP2003522508 A JP 2003522508A JP 2005503390 A JP2005503390 A JP 2005503390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methacrylate
transdermal therapeutic
acrylate
therapeutic system
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003522508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4393188B2 (ja
JP2005503390A5 (ja
Inventor
ローベルト−ペーター・クライン
トーマス・ヒレ
フランク・テーオバルト
Original Assignee
エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7696570&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005503390(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー filed Critical エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
Publication of JP2005503390A publication Critical patent/JP2005503390A/ja
Publication of JP2005503390A5 publication Critical patent/JP2005503390A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4393188B2 publication Critical patent/JP4393188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • A61K9/7061Polyacrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/18Feminine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/18Drugs for disorders of the endocrine system of the parathyroid hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

本発明は後方層、保護層および活性物質含有重合体層よりなる経皮治療システム(TTS)に関する。重合体マトリックスは極めて低減された数の官能基を含むポリアクリレートを含む。1つの特定の実施態様においては、ポリアクリレートはヒドロキシル基および/またはカルボキシル基を含まない。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、官能基を有しないポリアクリレート接触接着剤による経皮治療システムに関する。
【背景技術】
【0002】
経皮治療システム(TTS)は層形成により構築された平らな医療用製品であり、賦形剤(例えば浸透促進剤)を用いるか用いることなく場合により接触接着性を有する重合体マトリックスに1種以上の活性化合物が包埋されている。原則として、この重合体マトリックスは活性化合物を含有する重合体物質で支持体フィルムをコーティングし、次にこれに被覆フィルムを配設することにより製造され、これもまた経皮治療システムの適用のあいだ皮膚上に残存する。支持体フィルムは保存期間中の重合体マトリックスの保護層として、そして、場合により、経皮治療システムの後の適用のための適用補助剤として機能する。
【0003】
経皮治療システムは全適用期間中を通じて活性化合物の持続的供給を可能とする。従ってこれらはその濃度vs時間の特徴に関して持続的な点滴注射と同等である。種々の活性化合物および活性化合物の組み合わせを含む多くの経皮治療システムが現在の医薬品市場に存在する。経皮治療システムの最も重要な適応症の領域の1つは、特に閉経期の女性の場合のホルモン代替療法である。経皮ホルモン代替療法の初期においては、エストロゲン含有の単一製剤をこのために特に用いていた。しかしながら近年では、エストロゲン(例えば17β−エストラジオール)およびゲスターゲン(例えばノルエチステロン)の組み合わせを含む経皮治療システムが供給されている。男性ホルモンであるテストステロンも特に性腺機能低下症の治療においてホルモン代替療法の過程において使用されるステロイドホルモンよりなる群に属している。
【0004】
市販されている経皮治療システムの多くが「マトリックスシステム」として構築されている。これらは接触接着性または非接触接着性とされている重合体マトリックスが溶解されたまたは懸濁された形態で活性化合物を含有しているシステムである。この場合の重合体マトリックスは通常はポリアクリレート系の接触接着剤よりなる。
この場合に使用されるポリアクリレートは官能基を含む単量体(アクリル酸およびメタクリル酸、およびそれぞれのエステル、場合により酢酸ビニルと共に使用)から調製される。これらの官能基は使用される単量体の重合時に無変化のまま存在することができ、得られるポリアクリレートの性質、特に粘着性および接着力において、大きく影響する。
即ち、ポリアクリレート系の接着処方はEP614356に開示されており、そこではアクリル酸、グリシジルメタクリレートおよびヒドロキシエチルアクリレートの総含有量は4.8〜5.5質量%である(この明細書の表3参照)。
【0005】
当業者は、官能基として−OH基(ヒドロキシル基)を有するポリアクリレートおよび−COOH基(カルボキシル基)を有するものを区別する。ヒドロキシル基を含むポリアクリレートには例えばDurotak2287、カルボキシル基を含むポリアクリレートには例えばDurotak2051があり、共にNational Starchにより製造されている。これらのポリアクリレートは活性化合物としてステロイドホルモンを含有する経皮治療システムの製造のための安定で高度に寛容性のある接触接着性重合体であることがわかっている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
その重合体マトリックスが上記した官能基(ヒドロキシル基、カルボキシル基)を含むポリアクリレートを含有している経皮治療システムの場合の不都合な点は、活性化合物の利用性が低いことである。これは特にホルモン含有経皮治療システムの場合に観察されている。この場合、低い活性化合物の利用性は、経皮治療システムの投与開始前に含有されていた活性化合物の総量と比較して、経皮治療システムの意図した投与期間の終了後に比較的大量の活性化合物が「使用済み」の経皮治療システム中に未利用のまま残存していることを意味していると考えられる。
【0007】
一部の場合においては極めて高価な活性化合物が経皮治療システム中に用いられているため、低い活性化合物の利用性は経済的およびエコロジーの観点からも望ましくない。最終的に、比較的高濃度の毒性作用を有する医薬活性化合物の場合は、高い残留含有量は、高用量の不適切な取りこみの危険性をある程度与える場合がある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明によれば、この不都合な点は、「本質的に官能基を含まない」と表現することができる程度に極めて低減された含有量のヒドロキシル基および/またはカルボキシル基を含む接触接着性ポリアクリレートを重合体マトリックスのための基礎重合体として含有する経皮治療システムを用いることにより解決さる。このことは、専門家内では、ポリアクリレート中の官能基、特にヒドロキシル基および/またはカルボキシル基の存在は重合体マトリックスの良好な凝集性および/または接着性のための必須条件であると考えられていたことからするとなお意外なことである。
【0009】
本発明で「本質的に官能基を含まない」とされる適当なポリアクリレートはアクリル酸エステルおよび/またはメタクリル酸エステルに基づく重合体(単独重合体、共重合体およびブロック共重合体)である。
【0010】
本発明のポリアクリレートの調製のために適する単量体は、この場合、特にn−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、エチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、エチルメタクリレート、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、t−ブチルアクリレート、s−ブチルアクリレート、t−ブチルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、イソボルニルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、イソプロピルアクリレート、イソプロピルメタクリレートおよびこれらの単量体の混合物である。これらの単量体は別の官能基を伴わない直鎖、分岐鎖または環状の脂肪族C1−C12置換基を含むアクリル酸またはメタクリル酸のエステルである。
【0011】
酢酸ビニルもまたこれらの単量体の少なくとも1種と共にポリアクリレートの調製のためのコモノマーとして使用することができる。ポリアクリレートの調製のために用いられる単量体混合物中の酢酸ビニルの含有量は20質量%未満、特に5質量%未満でなければならない。1.5質量%未満の酢酸ビニル含有量が特に好ましい。
【0012】
官能基を担持しポリアクリレートの調製のために用いられる単量体混合物中に含有されることができるアクリル酸またはメタクリル酸のエステルは主にヒドロキシル基を含有するエステル、即ち、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、3−ヒドロキシプロピルアクリレートおよび3−ヒドロキシプロピルメタクリレートを意味するものである。
しかしながら、アクリロニトリル、メタクロリロニトリル、アクリルアミド、ジメチルアミノエチルアクリレート等のような物質もまた「官能基を含むアクリル酸またはメタクリル酸のエステル」としてこの記述法の意味内に包含されるものとする。
しかしながら、ポリアクリレートの調製のために用いられる単量体混合物中のアクリル酸、メタクリル酸、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、3−ヒドロキシプロピルアクリレートおよび/または3−ヒドロキシプロピルメタクリレートの総量の比率は2質量%未満、好ましくは1.5質量%未満、特に好ましくは0.2質量%未満である。
【0013】
本明細書の意味内における「官能基を本質的に含まない」とは、即ち、ポリアクリレート中の官能基を担持したアクリル酸、メタクリル酸およびアクリル酸またはメタクリル酸のエステル(特にヒドロキシル基を含むエステル)の総含有量が2質量%未満、好ましくは1.5質量%未満であることを意味するものとする。特定の実施態様においては、これらの単量体の総含有量は0.2質量%未満である。特定の実施態様においては、官能基を担持するアクリル酸またはメタクリル酸の上記エステルの何れも、単量体混合物中に含有されない。
【0014】
単量体混合物は種々の方法、例えば、イオン、フリーラジカルまたは光誘導の手段等により、場合により架橋剤、例えばアルミニウムアセチルアセトネート、アリルグリシジルエーテルおよび/またはグリシジルメタクリレート(これらを含有する場合は、単量体混合物中0.5質量%未満で含有する)を用いて、そして場合により補助剤、例えば抗酸化剤、安定化剤および/またはアルキルメルカプタン(これらを含有する場合は、単量体混合物中0.1質量%未満で含有する)も用いて重合することができる。
水は、場合により乳化剤または有機溶媒と共に、反応媒体として使用することができる。
【0015】
我々の見解によれば「本質的に官能基を含まない」という定義に該当するポリアクリレート系の接触接着剤はNational Starchより入手できるElite接着剤およびSolutiaより入手できるGMS3083である。
特に簡便な実施態様においては、重合体マトリックスは活性化合物(または活性化合物の組み合わせ)および本発明のポリアクリレートのみよりなる。しかしながら官能基を有さないポリアクリレートの混合物を官能基を含むポリアクリレートと共に使用する実施態様も可能である。
【0016】
好ましいホルモン、特にステロイドホルモンのほかに、他の医薬活性物質もまた官能基を有さないポリアクリレートを基礎とする重合体マトリックス中の活性化合物として使用することができる。これには以下の物質が適している。即ち:
α−アドレナリン受容体作動薬、例えばキシロメタゾリン、アドレノロン、クロニジン、エフェドリン、チアメニジン、
β−アドレナリン受容体作動薬、例えばフォルモテロール、テルブテロール、リトドリン、
α−アドレナリン受容体ブロッカー、例えばダピペラゾール、ドキサゾシン、プラゾシン、ヨヒンビン、トリマゾシン、
β−アドレナリン受容体ブロッカー、例えばアセブトロール、アテノロール、ビソプロロール、ボピンドロール、ブプラノロール、プロパノロール、メトプロロール、ナドロール、ピンドロール、チモロール、
アナボリック剤、例えばアンドロステンジオール、ボランジオール、クロステボール、4−ヒドロキシ−19−ノルテストステロン、メテノロン、
【0017】
鎮痛剤(麻薬)、例えばアルフェンタニル、ブプレノルフィン、コデイン、ジメノキサドール、フェンタニル、イソメタドン、ロフェンタニル、メタドン、モルヒネ、モルヒネ誘導体、ノルメタドン、ノルモルヒネ、プロピラム、スフェンタニル、チリジン、
鎮痛剤(非麻薬)、例えばアミノピリン、アンチピリン、アスピリン、ベノキサプロフェン、ブセチン、クロメタシン、エトドラック、フェルビナック、フェノプロフェン、フルビプロフェン、イブフェナック、インドメタシン、インドプロフェン、ケトプロフェン、ケテロラック、ミロプロフェン、
男性ホルモン、例えばボルデノン、フルオキシメステロン、メスタノロン、メステロロン、メタンドロステノロン、17−メチルテストステロン、17α−メチルテストステロン、3−シクロペンチルエノールエーテル、ノルエタンドロロン、ノルメタンドロン、オキサンドロロン、オキシメトロン、プラステロン、スタノロン、スタノゾロール、テストステロン、テストステロン17−クロラールヘミアセタール、テストステロン17β−シピオネート、テストステロンエナンテート、テストステロンニコチネート、テストステロンフェニルアセテート、テストステロンプロピオネート、チオメステロン、
麻酔剤、例えばアムカイン、アミロカイン、ビフェナミン、コカイン、ジペロドン、エクゴニジン、ユープロシン、フェナルコミン、フォモカイン、ヘキソバルビタール、ヘキシルカイン、ヒドロキシジオン、ヒドロキシプロカイン、ヒドロキシテトラカイン、ケタミン、ロイシノカイン、メシレート、レボキサドロール、リドカイン、メピバカイン、メプリルカイン、メタブトキシカイン、メトヘキシタール、ミダゾラム、ナエパイン、オクタカイン、オルトカイン、オキセサザイン、パレトキシカイン、フェナカイン、ピペロカイン、ポリドカノール、プラモキシン、プリロカイン、プロカイン、プロパノカイン、プロポフォール、リソカイン、テトラカイン、チアルバルビタール、チアミラール、チオブタバルビタール、チオペンタール、トリカイン、トリメカイン、ゾラミン、
【0018】
抗アレルギー剤、例えばアムレキサノックス、アステミゾール、アゼラスチン、クロモリン、フェンピプラン、ヒスタミン、レピリナスト、チアラミド、トラニラスト、トラキサノックス、ウルシオール、ケトチフェン、ネドクロミル、オキサトミド、ペンチゲチド、
抗男性ホルモン剤、例えばビフルラノール、シオクトール、シプロテロン、オキセンドロロン、
抗狭心症薬、例えばアムロジピン、亜硝酸アミル、マレイン酸シネパゼット、イモラミン、イソソルビドジニトレート、リマプロスト、モルシドミン、ニトロキシアルキルアミド誘導体、
【0019】
抗不整脈剤、例えばアセカイニド、アデノシン、アジャマリン、アルプレノロール、アモプロキサン、アプリンジン、ブレチリウムトシレート、ブブモロール、ブナフチン、ブチドリン、ブトベンジン、メオベンチン、メキシレチン、モリシジン、ピルメノール、プロネタロール、プロパフェノン、ピリノリン、
ペニシリン類、例えばアムジノシリン、ピボキシル、アモキシリン、アンピシリン、アパルシリン、アスポキシシリン、アジドシリン、アズロシリン、ベカンピシリン、ベンジルペニシリン、カルベニシリン、カルフェシリン、カリンダシリン、クロメトシリン、クロキサシリン、シクラシリン、ジクロキサシリン、ジフェニシリン、エピシリン、フェンベニシリン、フロキシシリン、ヘタシリン、レナンピシリン、メタンピシリン、メチシリン、メズロシリン、ナフシリン、オキサシリン、ペナメシリン、ペネタメート、ヒドリオジド、ペニシリンGベネタミン、ペニシリンGベンザチン、ペニシリンGベンズヒドリルアミン、ペニシリンGカルシウム、ペニシリンGヒドラバミン、ペニシリンN、ペニシリンO、ペニシリンV、ペニシリンVベンザチン、ペニシリンVヒドラバミン、ペニメピシクリン、フェネチシリン、ピペラシリン、ピバピシリン、プロピシリン、キナシリン、スルベニシリン、タランピシリン、テモシリン、チアカルシリン、
【0020】
抗糖尿病薬、例えばスルホニル尿素誘導体、アセトヘキサミド、カルブタミド、クロロプロパミド、グリボルヌリド、グリクラジド、グリメピリド、グリピジド、グリキドン、グリソキセピド、グリブリド、グリブチアゾール、グリブゾール、グリヘキサミド、グリミジン、グリピナミド、フェンブタミド、トラザミド、トルブタミド、トルシクラミド、アカルボース、ベンジルチアゾリジン−2,4−ジオン、カルシウムメソキサレート、ミグリトール、
抗ヒスタミン剤、例えばアクリバスチン、バミピン、ブロムフェニラミン、クロルフェニラミン、ジメチンデン、メトロンS、フェニラミン、ピロブタミン、テナルジン、トルプロパミン、トリプロリジン、ビエタナウチン、ブロモジフェニヒドラミン(bromdiphenydramine)、カルビノキサミン、クレマスチン、ジフェニルピラリン、ドキシルアミン、エンブラミン、メドリルアミン、メフェンヒドラミン、p−メチルジフェンヒドラミン、オルフェナドリン、フェニルトロキサミン、ピプリンヒドリネート、セタスチン、アロクラミド、クロロピラミン、クロロテン、ヒスタピロジン、メタフリレン、メタフェニレン、メタピリレン、フェンベンザミン、ピリラミン、タラスチン、テニルジアミン、トンジルアミン、トリペレナミン、ゾラミン、セチリジン、クロルシクリジン、クロシニジン、ヒドロキシジン、3環化合物、
抗偏頭痛剤、水素添加麦角アルカロイド、β−アドレナリン受容体ブロッカー、Ca拮抗剤、セロトニン拮抗剤、血小板凝集抑制剤、
【0021】
抗欝剤、例えばアルピロプリド、ジヒドロエルゴタミン、エルゴコルニン、エルゴコルニニン、エルゴクリプチン、麦角、エルゴタミン、フルメドロキソンアセテート、フォナジン、メチセルジド、オキセトロン、ピゾチリン、スマトリプタン、アナグレリド、アルガトロバン、シロスタゾール、ダルトロバン、デフィブロチド、エノキサパリン、フラキシパリン、インドブフェン、ラモパラン、オザグレル、ピコタミド、プラフィブリド、テデルパリン、チクロピジン、トリフルサール、
気管支拡張剤、例えばエフェドリン誘導体、例えばアルブテロール、バンブテロール、ビトルテロール、カルブテロール、クレンブテロール、クロルプレナリン、ジオキセテドリン、エプロジノール、エタフェドリン、エチルノルエピネフリン、フェノテロール、ヘキソプレナリン、イソエタリン、イソプロテレノール、メブテロール、メタプロテレノール、N−メチルエフェドリン、ピルブテロール、プロカテロール、プロトキロール、レプロテロール、リミテロール、ソテレノール、テルブタリン、ツロブテロール、エストロゲン、例えばベンゼストロール、ブロパロエストロール、クロロトリアニセン、ジエンエストロール、ジエチルスチルベストロール、ジエチルスチルベソトロールジプロピオネート、ジメストロール、フォスフェストロール、ヘキセストロール、メタレンストリル、メテストロール、クロポルモン、エクイレニン、エクイリン、コンジュゲートエストロゲンホルモン、エストロゲンエステル、エストロピペート、17β−エストラジオール、エストラジオール、エストラジオールベンゾエート、エストラジオール17β−シピオネート、エストリオール、エストロン、エチニルエストラジオール、メストラノール、モキセストロール、ミタトリエンジオール、ポリエストラジオールホスフェート、キネストラジオール、キネストロール、
【0022】
ゲスターゲン、例えばアリルエストレノール、アナゲストン、クロルマジノンアセテート、デルマジノンアセテート、デメゲストン、デソゲストレル、ジメチステロン、ジドロゲステロン、エチニルエストレノール、エチステロン、エチノジオール、エチノジオールジアセテート、フルロゲストンアセテート、ゲストデン、ゲストノロンカプロエート、ハロプロゲステロン、17−ヒドロキシ−16−メチレンプロゲステロン、17α−ヒドロキシプロゲステロン、17α−ヒドロキシゲステロンカプロエート、レボノルゲストレル、リネストレノール、メドロゲストン、メドロキシプロゲステロン、メゲストロールアセテート、メレンゲストロール、ノルエチンドロン、ノルエチンドロンアセテート、ノルエチノドレル、ノルゲステロン、ノルゲスチメート、ノルゲストレル、ノルゲストリエノン、19−ノルプロゲステロン、ノルビニステロン、ペンタゲストロン、プロゲステロン、プロメゲストン、キンゲストロン、トレンゲストン、
【0023】
血管拡張剤、例えばベンシクラン、シクロニケート、シンナリジン、シチコリン、ジイソプロピルアミン、ジクロロアセテート、エブルナモニン、フェノキセジル、イブジラスト、イフェンプロジル、ナフロニル、ニカメテート、ニセルゴリン、ニノジピン、パパベリン、ペンチフィリン、チノフェドリン、ビンカミン、ビンポセチン、アモトリフェン、ベンダゾール、ベンフロジルヘミスクシネート、ベンジオダロン、クロラシジン、クロモナール、クロベンフロール、クロニトレート、ジラゼップ、ジピリダモール、ドロペニラミン、エフロキセート、エリスリトール、エリスリチルテトラニトレート、エタフェノン、フロレジル、ガングレフェン、ヘキセストロールビス(β−ジエチルアミノエチルエーテル)、ヘキソベンジン、イソソルビドジニトレート、イトラミントシレート、ケリン、リドフラジン、マンニトールヘキサニトレート、メジバジン、ニコランジル、ニトログリセリン、ペンタエリスリトールテトラニトレート、ペントリニトロール、ピメフィリン、プレニラミン、プロパチルニトレート、ピリドフィリン、トラピジル、トリクロミル、トリメタジジン、トロルニトレートホスフェート、ビスナジン、バメタン、ベタヒスチン、ブラジキニン、ブロビンカミン、ブフォニオド、ブフロメジル、ブタラミン、セチエジル、シクロニケート、シネパジド、シクランデレート、エレドイシン、ヘプロニケート、イノシトールナイアシネート、イソキスプリン、カリジン、カリクレイン、モキシシリト(moxisylyt)、ニコフラノース、ニリドリン、ピリベジル、スロクチジル、キサンチナールおよびナイアシネートおよびニコチンである。
【実施例】
【0024】
重合体マトリックス中に17β−エストラジオールまたはテストステロンを活性化合物として含有する4種類の経皮治療システム(処方番号1〜4)を調製した。裏打ち層としてポリエチレンテレフタレートフィルムを使用し、重合体マトリックスの面積当たり質量は100g/m2とした(重合体マトリックスの厚みは好ましくは15〜30μmである)。
【0025】
活性化合物の利用性に関する挙動を比較するために、一方で、Durotak2287を官能基を有する接触接着性ポリアクリレートとして重合体マトリックスのために使用し、本発明の経皮治療システムにおいては、Solutiaより入手した接着剤GMS3083を本明細書の意味における官能基を有さない接触接着性のポリアクリレートとして使用した。
【0026】
表1および2はEVA膜を装着したFranz細胞中で測定したそれぞれの重合体マトリックスに関する活性化合物の累積量を示す。
【0027】
【表1】
Figure 2005503390
【0028】
【表2】
Figure 2005503390
【0029】
活性化合物の利用はTTS中に含まれる活性化合物の量で割った活性化合物の累積量から得られる。
【0030】
これよりわかるとおり、エストラジオールの場合は官能基を有さないポリアクリレート接着剤を使用することにより活性化合物の利用性は40%向上し、テストステロンの場合は活性化合物の利用性は17%向上した。即ち、累積フラックスはそれぞれファクター40%および17%高値である。即ち、同じ活性化合物の負荷量でも、良好な活性化合物の利用性が達成できる。

Claims (10)

  1. 裏打ち層、保護層、および、ポリアクリレートを含む活性化合物含有重合体マトリックス少なくとも1つを含む経皮治療システムであって、ポリアクリレートが下記成分:
    a)別の官能基を伴わない直鎖、分岐鎖および/または環状の脂肪族C1−C12置換基を担持するアクリル酸またはメタクリル酸のエステルよりなる群から選択される単量体または単量体の混合物、
    b)アクリル酸、メタクリル酸、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、3−ヒドロキシプロピルアクリレートおよび/または3−ヒドロキシプロピルメタクリレート、ただしこれらの単量体の含有量は総量で2質量%未満であるもの、
    c)含有量20質量%未満の酢酸ビニル、
    d)含有量0.5質量%未満の架橋剤、
    e)含有量0.1質量%未満の抗酸化剤、安定化剤および/またはアルキルメルカプタンよりなる群から選択される補助剤
    よりなる単量体混合物の重合により調製することができる単独重合体、共重合体またはブロック共重合体である上記システム。
  2. 単量体混合物の重合が、イオン、フリーラジカルまたは光誘導の手段により、乳化剤を含有することができる水中、または、反応溶媒としての有機溶媒中において行なわれることを特徴とする請求項1に記載の経皮治療システム。
  3. 単量体混合物が5質量%未満の含有量の酢酸ビニルを含有することを特徴とする請求項1または2に記載の経皮治療システム。
  4. アルミニウムアセチルアセトネート、アリルグリシジルエーテルおよび/またはグリシジルメタクリレートを架橋剤として単量体混合物中に用いることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
  5. 別の官能基を伴わない直鎖、分岐鎖および/または環状の脂肪族C1−C12置換基を含むアクリル酸またはメタクリル酸のエステルの群がn−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、エチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、エチルメタクリレート、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、t−ブチルアクリレート、s−ブチルアクリレート、t−ブチルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、イソボルニルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、イソプロピルアクリレート、イソプロピルメタクリレートおよびこれらの単量体の混合物よりなることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
  6. 単量体混合物がアクリル酸、メタクリル酸、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、3−ヒドロキシプロピルアクリレートおよび/または3−ヒドロキシプロピルメタクリレートを含有しないことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
  7. 活性化合物がα−アドレナリン受容体作動薬、β−アドレナリン受容体作動薬、α−アドレナリン受容体ブロッカー、β−アドレナリン受容体ブロッカー、鎮痛剤(麻薬)、鎮痛剤(非麻薬)、男性ホルモン、麻酔剤、抗アレルギー剤、抗男性ホルモン剤、抗狭心症薬、抗不整脈剤、ペニシリン、抗糖尿病薬、抗ヒスタミン剤、抗偏頭痛剤、水素添加麦角アルカロイド、Ca拮抗剤、セロトニン拮抗剤、血小板凝集抑制剤、抗欝剤、気管支拡張剤、エストロゲン、ゲスターゲン、血管拡張剤およびニコチンよりなる群から選択される
    医薬活性物質であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
  8. 活性化合物がホルモンまたはホルモンの組み合わせであることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
  9. ホルモンが17β−エストラジオール、エチニルエストラジオール、酢酸エストラジオール、レボノルゲストリル、ノルエチンドロン、酢酸ノルエチンドロンまたはテストステロンであることを特徴とする請求項8に記載の経皮治療システム。
  10. 性腺機能低下症の治療のため、ホルモン代替療法のため、または、避妊のための請求項1〜9のいずれか1項に記載の経皮治療システムの使用。
JP2003522508A 2001-08-24 2002-08-13 官能基を有しないポリアクリレート接触接着剤による経皮治療システム Expired - Fee Related JP4393188B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10141652A DE10141652B4 (de) 2001-08-24 2001-08-24 Transdermales therapeutisches System auf der Basis von Polyacrylat-Haftklebern ohne funktionelle Gruppen und seine Verwendung
PCT/EP2002/009057 WO2003017988A1 (de) 2001-08-24 2002-08-13 Transdermales therapeutisches system auf der basis von polyacrylat-haftklebern ohne funktionelle gruppen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005503390A true JP2005503390A (ja) 2005-02-03
JP2005503390A5 JP2005503390A5 (ja) 2006-01-05
JP4393188B2 JP4393188B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=7696570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003522508A Expired - Fee Related JP4393188B2 (ja) 2001-08-24 2002-08-13 官能基を有しないポリアクリレート接触接着剤による経皮治療システム

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20040241219A1 (ja)
EP (1) EP1418895B1 (ja)
JP (1) JP4393188B2 (ja)
KR (1) KR100920599B1 (ja)
CN (1) CN1239153C (ja)
AU (1) AU2002327831B2 (ja)
BR (1) BRPI0211993B8 (ja)
CA (1) CA2455064C (ja)
DE (1) DE10141652B4 (ja)
ES (1) ES2397920T3 (ja)
HK (1) HK1069533A1 (ja)
MX (1) MXPA04001677A (ja)
WO (1) WO2003017988A1 (ja)
ZA (1) ZA200400312B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532962A (ja) * 2005-03-12 2008-08-21 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ビスナジンを含む頭髪および/または頭皮ケア組成物
JP2011513447A (ja) * 2008-03-11 2011-04-28 エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー 安定化された膜を有する経皮治療システム
JP2018058794A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 三洋化成工業株式会社 アクリル系医薬固形製剤用添加剤

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9056060B2 (en) 2000-09-19 2015-06-16 Henkel Ag & Co. Kgaa Non-reactive adhesive useful in transdermal drug delivery system
DE10141650C1 (de) 2001-08-24 2002-11-28 Lohmann Therapie Syst Lts Transdermales Therapeutisches System mit Fentanyl bzw. verwandten Substanzen
HUE037508T2 (hu) * 2003-07-24 2018-09-28 Glaxosmithkline Llc Szájban oldódó filmek
CN100591357C (zh) * 2004-04-13 2010-02-24 尼普洛外用药品株式会社 交联型皮肤用胶粘剂
CN1329022C (zh) * 2004-08-31 2007-08-01 贵州太和制药有限公司 亲水性生物粘附凝胶贴剂及其制备工艺
CN1320008C (zh) * 2005-03-24 2007-06-06 上海交通大学 包含酯基部分带羧基基团的丙烯酸酯的组合物
CN1320006C (zh) * 2005-03-24 2007-06-06 上海交通大学 包含酯基部分带酯基基团的丙烯酸酯的组合物
CN1326894C (zh) * 2005-03-24 2007-07-18 上海交通大学 包含酯基部分带烷氧基的丙烯酸酯的组合物
CN1320009C (zh) * 2005-03-24 2007-06-06 上海交通大学 包含酯基部分带羟基基团的丙烯酸酯的组合物
CN1320005C (zh) * 2005-03-24 2007-06-06 上海交通大学 包含酯基部分带烷烃基的丙烯酸酯的组合物
DE102006050558B4 (de) 2006-10-26 2009-03-26 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermales therapeutisches System enthaltend Norelgestromin zur Kontrazeption und Hormonsubstitution
KR100956023B1 (ko) * 2007-09-28 2010-05-06 대화제약 주식회사 산성 관능기를 갖는 아크릴레이트계 고분자의 함량으로약물 방출속도를 제어하는 툴로부테롤 경피 투여용 패취제
US20100087768A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-08 Forlano Paula Transdermal drug delivery system for liquid active ingredient
WO2011076621A2 (de) 2009-12-22 2011-06-30 Acino Ag Transdermales therapeutisches system zur verabreichung von rivastigmin oder dessen derivaten
US10076502B2 (en) 2009-12-22 2018-09-18 Luye Pharma Ag Transdermal therapeutic system for administering rivastigmine or derivatives thereof
CN101967213A (zh) * 2010-09-29 2011-02-09 北京化工大学 低分子量带有羧基的聚丙烯酸酯丙烯酸酯的制备方法
RS54173B1 (en) 2010-12-14 2015-12-31 Acino Ag TRANSDERMAL THERAPY SYSTEM FOR ACTIVE SUBSTANCE
US9301920B2 (en) 2012-06-18 2016-04-05 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
CA2856520C (en) 2011-11-23 2021-04-06 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US10806697B2 (en) 2012-12-21 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US20130338122A1 (en) 2012-06-18 2013-12-19 Therapeuticsmd, Inc. Transdermal hormone replacement therapies
US10806740B2 (en) 2012-06-18 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US20150196640A1 (en) 2012-06-18 2015-07-16 Therapeuticsmd, Inc. Progesterone formulations having a desirable pk profile
US10471072B2 (en) 2012-12-21 2019-11-12 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10568891B2 (en) 2012-12-21 2020-02-25 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US11246875B2 (en) 2012-12-21 2022-02-15 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US11266661B2 (en) 2012-12-21 2022-03-08 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US9180091B2 (en) 2012-12-21 2015-11-10 Therapeuticsmd, Inc. Soluble estradiol capsule for vaginal insertion
US10537581B2 (en) 2012-12-21 2020-01-21 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
AU2015264003A1 (en) 2014-05-22 2016-11-17 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US10328087B2 (en) 2015-07-23 2019-06-25 Therapeuticsmd, Inc. Formulations for solubilizing hormones
WO2017173044A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Therapeuticsmd Inc. Steroid hormone compositions in medium chain oils
CA3020153A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone pharmaceutical composition
DE102017115701B4 (de) * 2017-07-12 2022-03-03 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Fampridin-TTS
WO2019068288A1 (de) 2017-10-04 2019-04-11 Berlimed International Research Gmbh Wirkstoff und wirkstoffmatrix enthaltendes produkt zur transdermalen wirkstoffabgabe sowie dessen herstellung und verwendung sowie die wirkstoffmatrix, ihre herstellung und verwendung
DE102018130469A1 (de) 2018-11-30 2020-06-04 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermales therapeutisches System mit Diffusionsbarriere
DE102019120403A1 (de) 2019-07-29 2021-02-04 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Verfahren zur Herstellung von Haftklebemassen zur Verwendung in einem transdermalen therapeutischen System
US11633405B2 (en) 2020-02-07 2023-04-25 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone pharmaceutical formulations

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2693212B2 (ja) * 1989-03-28 1997-12-24 日東電工株式会社 疾患治療用テープ製剤
JP2718433B2 (ja) * 1989-09-08 1998-02-25 シグナス インコーポレイテッド 経皮ドラッグデリバリーのための固体マトリックスシステム
DE3933460A1 (de) * 1989-10-06 1991-04-18 Lohmann Therapie Syst Lts Oestrogenhaltiges wirkstoffpflaster
CA2039586A1 (en) * 1990-05-02 1991-11-03 Marian R. Appelt Crosslinked pressure-sensitive adhesives tolerant of alcohol-based excipients used in transdermal delivery devices and method of preparing same
IT1253265B (it) * 1991-11-25 1995-07-14 Rotta Research Lab Preparato a matrice copolimerica adesiva a base acrilica per il rilascio transdermico dell'estradiolo.
EP0614345A4 (en) * 1991-11-26 1994-12-07 Res Dev Foundation FETAL MEMBRANE TUBES FOR NERVOUS AND BLOOD VESSEL TRANSPLANTS.
DE4301783C1 (de) * 1993-01-23 1994-02-03 Lohmann Therapie Syst Lts Transdermales therapeutisches System mit Galanthamin als wirksamem Bestandteil
DE4310012A1 (de) * 1993-03-27 1994-09-29 Roehm Gmbh Dermales therapeutisches System aus einer schmelzfähigen Poly(meth)acrylat-Mischung
JP3489831B2 (ja) * 1993-04-20 2004-01-26 ヘクサル・アクチエンゲゼルシャフト 活性成分パッチ
US5804214A (en) * 1993-07-08 1998-09-08 Cygnus, Inc. Monolithic matrix transdermal delivery system for delivering ketorolac tromethamine
US5554381A (en) * 1993-08-09 1996-09-10 Cygnus, Inc. Low flux matrix system for delivering potent drugs transdermally
DE69413661T2 (de) * 1993-12-30 1999-06-17 Rotta Res Bv Transdermales Pflaster mit Isosorbiddinitrat als aktivem Bestandteil
DE4403487C2 (de) * 1994-02-04 2003-10-16 Lohmann Therapie Syst Lts Arznei-Pflaster mit UV-vernetzbaren Acrylat-Copolymeren
US5614210A (en) * 1995-03-31 1997-03-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transdermal device for the delivery of alfuzosin
SE504430C2 (sv) 1995-06-20 1997-02-10 Ericsson Telefon Ab L M Magasin
JPH1036265A (ja) * 1996-07-19 1998-02-10 Nitto Denko Corp ブプレノルフィン経皮吸収製剤
US5928666A (en) * 1996-11-12 1999-07-27 Cygnus Inc. Crystalline form of estradiol and pharmaceutical formulations comprising same
US6210705B1 (en) * 1997-12-15 2001-04-03 Noven Pharmaceuticals, Nc. Compositions and methods for treatment of attention deficit disorder and attention deficit/hyperactivity disorder with methylphenidate
DE19814084B4 (de) * 1998-03-30 2005-12-22 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag D2-Agonist enthaltendes transdermales therapeutisches System zur Behandlung des Parkinson-Syndroms und Verfahren zu seiner Herstellung
DE19830651A1 (de) * 1998-07-09 2000-01-13 Lohmann Therapie Syst Lts Steroidhaltiges Pflaster, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung
DE60017831T3 (de) * 1999-01-14 2009-12-17 Noven Pharmaceuticals, Inc., Miami Dermale zusammensetzungen
DE50009346D1 (de) 1999-11-29 2005-03-03 Novosis Ag Transdermalsystem zur Abgabe von Clonidin
DE10032537A1 (de) * 2000-07-05 2002-01-31 Labtec Gmbh Dermales System, enthaltend 2-(3-Benzophenyl)Propionsäure
US9056060B2 (en) * 2000-09-19 2015-06-16 Henkel Ag & Co. Kgaa Non-reactive adhesive useful in transdermal drug delivery system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532962A (ja) * 2005-03-12 2008-08-21 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ビスナジンを含む頭髪および/または頭皮ケア組成物
JP2011513447A (ja) * 2008-03-11 2011-04-28 エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー 安定化された膜を有する経皮治療システム
JP2018058794A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 三洋化成工業株式会社 アクリル系医薬固形製剤用添加剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP4393188B2 (ja) 2010-01-06
KR100920599B1 (ko) 2009-10-08
BRPI0211993B1 (pt) 2017-04-11
CA2455064A1 (en) 2003-03-06
WO2003017988A1 (de) 2003-03-06
ZA200400312B (en) 2004-11-01
DE10141652B4 (de) 2011-04-07
MXPA04001677A (es) 2004-05-31
EP1418895A1 (de) 2004-05-19
AU2002327831B2 (en) 2007-10-25
HK1069533A1 (en) 2005-05-27
CN1239153C (zh) 2006-02-01
BRPI0211993B8 (pt) 2021-07-27
KR20040044477A (ko) 2004-05-28
ES2397920T3 (es) 2013-03-12
US20040241219A1 (en) 2004-12-02
BR0211993A (pt) 2004-09-28
CA2455064C (en) 2010-08-03
EP1418895B1 (de) 2012-12-19
CN1545408A (zh) 2004-11-10
DE10141652A1 (de) 2003-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4393188B2 (ja) 官能基を有しないポリアクリレート接触接着剤による経皮治療システム
JP5608565B2 (ja) 安定化された膜を有する経皮治療システム
US10709669B2 (en) Microreservoir system based on polysiloxanes and ambiphilic solvents
AU618114B2 (en) Multilayer plaster
WO2009106831A2 (en) Pharmaceutical composition
JPH05271056A (ja) 微粉体制御型経皮投与製剤
JPH07116025B2 (ja) 貼付剤
JP2004529891A (ja) 部分的ドーパミン−d2作用薬の投与用の経皮治療吸収システム
ES2265350T3 (es) Sistema terapeutico transdermico destinado a la administracion de antagonistas del calcio.
DE19649535C2 (de) Verfahren zur Herstellung eines pflasterförmigen therapeutischen Systems
CA3236288A1 (en) Occlusive plaster with flexible backing
CN118159255A (zh) 具有柔性背衬的闭塞性贴剂
CN118103036A (zh) 用于透皮施用替扎尼定的透皮治疗系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050804

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4393188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees