JP2005502297A - 電動機の温度測定装置および測定方法 - Google Patents

電動機の温度測定装置および測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005502297A
JP2005502297A JP2003525969A JP2003525969A JP2005502297A JP 2005502297 A JP2005502297 A JP 2005502297A JP 2003525969 A JP2003525969 A JP 2003525969A JP 2003525969 A JP2003525969 A JP 2003525969A JP 2005502297 A JP2005502297 A JP 2005502297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
temperature
measuring element
measuring
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2003525969A
Other languages
English (en)
Inventor
ホッペ、トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2005502297A publication Critical patent/JP2005502297A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K5/00Measuring temperature based on the expansion or contraction of a material
    • G01K5/48Measuring temperature based on the expansion or contraction of a material the material being a solid
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/25Devices for sensing temperature, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

電動機、特にリニアモータの巻線領域の温度を検知するために、単一の導電性材料からなる付加導体(30)が巻線(20)内に、好ましくは鉄心の歯(12)と歯(12)の間の区間に埋設される。特に付加導体は一端で短絡された単一の絶縁二重導体(32)として構成される。温度変化に関連する付加導体の抵抗値変化が容易に検知され、それにより容易に巻線領域の温度を推測することができる。上記とは異なり、長手方向に走る測定要素を巻線内に埋設し、その長手方向膨張や光学特性等のような温度に依存する材料特性を検知することもできる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、巻線を備えた電動機の構造部分の温度を測定する温度測定装置に関する。
【0002】
巻線を備えた電動機の構造部分(一次部)を運転すると、構造部分の内部の温度を上昇させる原因となる損失熱が発生する。過度の温度上昇は巻線の絶縁を損傷し、更にその構造部分を永久的に損傷させるので、過度の温度上昇を防止すべく、電動機、特に大容量電動機では温度を監視し、場合によってはその対策を講じねばならない。
【0003】
温度測定のため、巻線領域内に熱感知手段として熱電対を装着することは公知である。しかし、熱電対は絶縁強化のために比較的不活性であり、熱電対の位置決めが個々の測定において最適状態を再現できず、そのため±10℃程度の測定誤差を生ずる。
【0004】
従って本発明の課題は、適用が容易で、正確かつ信頼性ある測定結果を与える電動機用温度測定装置を提供することである。更なる課題は温度測定方法を提供することである。
【0005】
この課題は、請求項1に記載の特徴を有する温度測定装置又は請求項15に記載の方法によって解決される。従属請求項は、本発明の好ましい実施態様に関するものである。
【0006】
本発明では、温度依存性の材料特性を持つ材料からなり、少なくとも1つの巻線に沿う1つの区間にわたり走る測定要素を設け、検出装置を用いて材料特性の変化を検知する。
【0007】
そのため、測定要素を例えば棒体とし、その温度依存性の長さ変化を棒体の一端又は両端で適当な長さ測定器で測定する。基本的には、検知は光学的な長さ測定でも行える。
【0008】
更に、温度依存性のガラス又はプラスチックの光学特性を評価してもよい。その際測定要素をグラス又はプラスチックファイバとし、例えば光ファイバを使用できる。
【0009】
測定要素は、区間領域内で単一の導電性材料から構成するとよい。
【0010】
本発明によれば、測定要素が少なくとも1つの巻線の区間にわたって走るので、測定要素の材料がその区間内で加熱され、それに応じて温度依存性の材料特性が変化し、その変化から温度を逆推測できる。
【0011】
本発明では、測定要素として一様な導電性材料からなる付加導体を使用できる。付加導体は少なくとも1つの巻線に沿って区間を走り、その終端が電動機の外部に導出される。その際本発明は、電気特性、特に公知の材料抵抗の温度依存性は通常既知又は容易に測定可能であるという事実を利用する。本発明によれば、付加導体が少なくとも1つの巻線の区間を経て走るので、該区間内で付加導体の材料が加熱され、それに応じその抵抗が変化し、その抵抗変化から温度を逆に推測することができる。
【0012】
この効果は、運転中に少なくとも1つのコイル又は巻線の直流抵抗値を監視し、その抵抗値から温度を逆推測する本発明の方法においても利用できる。
【0013】
本発明の装置においては、巻線内の温度を検知すべく、測定要素又は付加導体を巻線に装着するか、好ましくは巻線内に埋設する。
【0014】
付加導体は、絶縁された単一の導体として構成するとよい。
【0015】
通常、最高温度は鉄心内にある巻線領域内に生ずるので、測定要素の区間も同様にその領域内に配置する。特に、区間は鉄心の内部にある巻線の全領域をカバーするように配置される。その際、区間を複数の部分区間に分割できる。
【0016】
抵抗変化の測定のため付加導体の区間を長くすべく、付加導体は短絡端を持つ絶縁型二重導体となし得る。付加導体は、巻線領域でコイルとして巻き付けてもよい。
【0017】
測定要素は、その直径を、巻線を形成する電線の直径とほぼ同一にすれば、特に巻線構造を簡単にできる。
【0018】
本発明による温度測定装置と方法は、回転型電動機にもリニアモータにも適用できる。
【0019】
添付図面を参照して本発明の実施例を説明する。
【0020】
図1はリニアモータの一次部を示し、基本的には巻線のための歯12を持つ鉄心10を備えた従来と同様の構造を持ち、歯12に巻線20が装着されている。リニアリニアモータ一次部の他の構造部分は周知であり、ここではこれ以上の説明は省略する。
【0021】
上述の構造部分に対し付加的に、本発明による一次部は少なくとも1つの巻線内に埋設された区間を持つ少なくとも1つの付加導体30を備える。図示の場合、付加導体30は絶縁され、二重導体の形をした2つの部分区間32と36を含む。この二重導体は一端34で短絡されている。部分区間32、36は歯12と歯12の間でコイルから巻線20のほぼ全領域をカバーするようにコイル内に埋設されている。部分区間32と36は、渡り線38を介して互いに接続されている。付加導体30の接続端が一次部から導出され、外部で抵抗測定のために必要な電気回路に接続される。
【0022】
図1は、各巻線20に属する3本の付加導体30を示す。これら3本の付加導体は、個々の巻線の温度を測定すべく別々に利用することで、三相交流での運転時に各相U、V、W毎に個々に測定できる。
【0023】
付加導体30の電気抵抗を、一般的に公知なので詳述しない適当な方法で測定し、該抵抗値を、導体のサイズおよび温度に依存する材料特性から算出されたり付加導体の校正によって検知されたりした抵抗値と比較する。
【0024】
付加導体の材料として、適当な温度依存性を持つ任意の導電性材料を使用できる。付加導体の個々の導体は巻線の少なくとも区間領域で「単一の」材料、例えば一体の材料から形成せねばならない。その結果材料間の接触箇所に生ずる抵抗効果を回避し、本来の抵抗値の検知を単純化できる。
【0025】
コイル又は巻線20自体を温度検知のために用いることも原理的には可能である。ここでも材料特性が温度依存性であることから、抵抗又は抵抗変化に関する電気量の測定によって温度の推測が可能である。この種の測定は例えば単一コイルの下で、あるいは1相に属する複数のコイル全てを用いて、一次部の適当な校正によって、例えば調整された温度に依存する抵抗値の校正によって行うことができる。また抵抗値の検知つまりは温度値の検知のための換算テーブルを用意しておくこともできる。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】リニアモータの一次部を端面側から見た図である。
【図2】図1の一次部の一部を破断した平面図である。
【符号の説明】
【0027】
10 鉄心、12 歯、20 巻線、30 付加導体、32、36 部分区間、34 二重導体の一端、38 渡り線

Claims (16)

  1. 巻線(20)を備えた電動機の構造部分の温度を測定する温度測定装置において、
    温度に依存する材料特性を持つ材料からなり、少なくとも1つの巻線に沿う1つの区間にわたって走る長手方向測定要素と、前記材料特性の変化を検知する検出装置とを備えることを特徴とする装置。
  2. 測定要素が棒体であり、材料特性が棒体の長手方向膨張であることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 材料がガラス又はプラスチックであることを特徴とする請求項1又は2記載の装置。
  4. 検出装置が材料の光学的材料特性を検知することを特徴とする請求項1又は3記載の装置。
  5. 測定要素が単一の導電性材料からなる付加導体(30)であり、該導体は少なくとも1つの巻線(20)に沿う1つの区間にわたって走り、その終端が電動機の外部に導出されたことを特徴とする請求項1記載の装置。
  6. 測定要素(30)が巻線(20)上に載置されたことを特徴とする請求項1から5の1つ記載の装置。
  7. 測定要素(30)が巻線(20)内に埋設されたことを特徴とする請求項1から5の1つ記載の装置。
  8. 付加導体(30)が絶縁された単線であることを特徴とする請求項1から7の1つ記載の装置。
  9. 区間が巻線を施した鉄心(12)の領域内にあることを特徴とする請求項1から8の1つ記載の装置。
  10. 区間内の測定要素が一方の側で短絡された二重導体であることを特徴とする請求項1から5の1つ記載の装置。
  11. 区間が、鉄心の内側にある巻線のほぼ全領域をカバーする複数の部分区間を備えることを特徴とする請求項1から10の1つ記載の装置。
  12. 測定要素の直径が巻線の電線の直径に対応することを特徴とする請求項1から11の1つ記載の装置。
  13. 鉄心の歯(12)に巻き付くように区間が延びることを特徴とする請求項1から12の1つ記載の装置。
  14. 請求項1から13の1つ記載の温度測定装置を備えたリニアモータ又は回転型電動機。
  15. 電動機の運転中、少なくとも1つのコイルの電気特性を監視し、コイルの瞬時抵抗を検知し、コイル抵抗から巻線領域内の温度を検知することを特徴とする電動機の巻線領域の温度測定方法。
  16. 複数のコイルを監視することを特徴とする請求項15記載の方法。
JP2003525969A 2001-09-04 2002-09-04 電動機の温度測定装置および測定方法 Abandoned JP2005502297A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10143222A DE10143222C1 (de) 2001-09-04 2001-09-04 Temperaturmeßvorrichtung für einen Elektromotor
PCT/EP2002/009900 WO2003021749A1 (de) 2001-09-04 2002-09-04 Temperaturmessvorrichtung für einen elektromotor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005502297A true JP2005502297A (ja) 2005-01-20

Family

ID=7697609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003525969A Abandoned JP2005502297A (ja) 2001-09-04 2002-09-04 電動機の温度測定装置および測定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7033073B2 (ja)
JP (1) JP2005502297A (ja)
DE (1) DE10143222C1 (ja)
WO (1) WO2003021749A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009125732A1 (ja) * 2008-04-08 2009-10-15 住友重機械工業株式会社 型締装置
DE102014000654A1 (de) 2013-01-18 2014-07-24 Fanuc Corporation Temperaturmesssystem für einen elektrischen Motor mit einem Halteteil am Spulenende

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10331486A1 (de) * 2003-07-11 2005-01-27 Alstom Technology Ltd Integrierte Anordnung optischer Fasern in einem Leiter
US7111983B2 (en) * 2004-04-13 2006-09-26 Reliance Electric Technologies, Llc Temperature detection method and apparatus for inverter-driven machines
US8573465B2 (en) 2008-02-14 2013-11-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled surgical end effector system with rotary actuated closure systems
DE102008001807A1 (de) 2008-05-15 2009-11-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Anordnung zur Bestimmung der Rotortemperatur eines Elektromotors eines Hybridfahrzeuges
DE102009056673B4 (de) 2008-12-22 2015-08-20 Magna Powertrain Ag & Co. Kg Hydraulisches System, Drehmomentübertragungseinrichtung sowie Verfahren zur Kalibrierung eines Drucksensors
US9204880B2 (en) 2012-03-28 2015-12-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue thickness compensator comprising capsules defining a low pressure environment
JP6022896B2 (ja) * 2012-10-29 2016-11-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機
CN108513691B (zh) * 2017-10-30 2021-03-19 深圳市大疆创新科技有限公司 一种电机、电机控制系统、电机测温方法及无人飞行器
US11374468B2 (en) * 2017-11-15 2022-06-28 Hitachi Astemo, Ltd. Rotating electric machine
EP3961837A1 (de) * 2020-08-31 2022-03-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur überwachung einer wicklungstemperatur

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2717945A (en) * 1954-03-30 1955-09-13 Gen Electric Resistance temperature detector
US3219856A (en) * 1962-10-23 1965-11-23 Gen Electric Motor thermal protection system
US3537053A (en) * 1966-01-19 1970-10-27 Robertshaw Controls Co Flexible temperature sensor for motor protection
US3491597A (en) * 1966-09-20 1970-01-27 Anaconda Wire & Cable Co Temperature monitored cable system and method
US3516082A (en) * 1967-06-09 1970-06-02 Roy G Cooper Temperature sensing devices
SE370793B (ja) * 1973-03-01 1974-10-28 Asea Ab
CS165150B1 (ja) * 1973-06-18 1975-11-28
US3852570A (en) * 1973-10-29 1974-12-03 Robertshaw Controls Co Flexible electrical resistance heating element
JPS5349485A (en) * 1976-10-18 1978-05-04 Toshiba Corp Apparatus for measuring temperature of rotor
US4362057A (en) * 1980-10-10 1982-12-07 Electric Power Research Institute, Inc. Optical fiber temperature sensor
GB8310835D0 (en) * 1983-04-21 1983-05-25 Jackson D A Remote temperature sensor
DE3706659A1 (de) * 1987-03-02 1988-09-15 Heidelberger Druckmasch Ag Einrichtung zum erfassen der wicklungstemperatur eines insbesondere buerstenlosen gleichstrommotors
US4773350A (en) * 1987-03-27 1988-09-27 Lyons Terry B Fusible temperature signaling sensor
EP0294591B1 (de) * 1987-06-09 1992-02-26 Siemens Aktiengesellschaft Integrale Temperaturmessung in elektrischen Maschinen
US4827487A (en) * 1987-12-11 1989-05-02 Westinghouse Electric Corp. Distributed temperature sensing system for stator windings
DE3837159C1 (ja) 1988-11-02 1989-11-30 Kabelmetal Electro Gmbh, 3000 Hannover, De
ATE90451T1 (de) * 1989-08-22 1993-06-15 Siemens Ag Anordnung zur messung der wicklungstemperatur von elektrischen maschinen.
JPH05137298A (ja) * 1991-11-07 1993-06-01 Fuji Electric Co Ltd 回転電機の測温素子の保護装置
US5232285A (en) * 1992-07-30 1993-08-03 Electric Power Research Institute, Inc. Optical rotor temperature sensing apparatus using phosphors and method of measuring the temperature at the bottom of a rotor slot in a rotating rotor
DE9312381U1 (de) * 1992-08-21 1993-10-07 Siemens Ag Meßeinrichtung zur Bestimmung der Wicklungstemperatur einer mehrphasigen elektrischen Maschine
US5295206A (en) * 1992-10-05 1994-03-15 Metatech Corporation Fiberoptic temperature transducer
KR100217714B1 (ko) * 1993-12-31 1999-09-01 윤종용 레이저 다이오드가 결합된 간섭형 광온도 센싱 시스템
TW327676B (en) * 1996-08-13 1998-03-01 Nat Science Council Optical frequency and temperature sensor and its application employs two different optical resonators to detect the temperature and frequency simultaneously that can be able to provide tunable and highly stabilized optical source for optical system application
US6056436A (en) * 1997-02-20 2000-05-02 University Of Maryland Simultaneous measurement of temperature and strain using optical sensors
US6028382A (en) * 1998-07-14 2000-02-22 Reliance Electrical Industrial Company Temperature sensing arrangement for the stator core of an electromechanical machine
US6888124B1 (en) * 1999-03-24 2005-05-03 Shell Oil Company Method to monitor internal parameters of electrical motor systems
JP2000299967A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Fuji Electric Co Ltd 光ファイバーセンサが装着された回転電機巻線および回転電機巻線への光ファイバーセンサの装着方法
DE19925699C1 (de) * 1999-06-04 2000-11-02 Interelectric Ag Sachseln Elektromotor oder -Generator
DE19935440A1 (de) * 1999-07-28 2001-02-08 Siemens Ag Brandmeldeeinrichtung
DE19962668C1 (de) * 1999-12-23 2000-12-07 Siemens Ag Optische Meßeinrichtung für ein elektrisches Gerät mit einem in eine Nut gepreßten Leiter
JP2004524785A (ja) * 2000-08-16 2004-08-12 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 巻線本体および貫通もしくは挿入された光導体を有する巻線装置
US6527440B1 (en) * 2000-08-31 2003-03-04 Siemens Westinghouse Power Corporation Optical power generator system condition status indicator and methods of indicating same
US6659640B2 (en) * 2001-04-26 2003-12-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fiber optic temperature measurement system and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009125732A1 (ja) * 2008-04-08 2009-10-15 住友重機械工業株式会社 型締装置
JP2009248476A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Sumitomo Heavy Ind Ltd 型締装置
TWI393623B (zh) * 2008-04-08 2013-04-21 Sumitomo Heavy Industries Clamping device
DE102014000654A1 (de) 2013-01-18 2014-07-24 Fanuc Corporation Temperaturmesssystem für einen elektrischen Motor mit einem Halteteil am Spulenende

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003021749A1 (de) 2003-03-13
US7033073B2 (en) 2006-04-25
US20040190207A1 (en) 2004-09-30
DE10143222C1 (de) 2003-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5621810B2 (ja) 回転電機
JP2005502297A (ja) 電動機の温度測定装置および測定方法
JP5072448B2 (ja) 電気機械の多機能センサシステム
US3588689A (en) Variable impedance system for electrical cable fault locating and temperature monitoring
WO2005118202A3 (en) Heater wire and control therefor
CN203772441U (zh) 电动机的温度测定装置及该电动机
JP2013128404A (ja) 温度センサを有する絶縁スロットライナを含む電動機
CN103162853B (zh) 一种潜油电机定子绕组温度检测装置及检测方法
JP2007281275A (ja) モールド変圧器の劣化診断方法
CN110690795A (zh) 永磁电机定转子温度和振动测量装置和永磁电机
JPH0880011A (ja) 回転電機巻線の温度検出装置
KR100952226B1 (ko) 발전기와 전동기의 운전중 상태감시를 위한 자속, 써지 및온도 복합 측정센서
JP2577682B2 (ja) 超電導体の温度測定方法及び装置並びに超電導マグネットのクエンチ予知方法及び装置
CN203132726U (zh) 一种潜油电机定子绕组温度检测装置
WO2011128732A2 (en) Method of arranging temperature-sensing element, and motor
JPH0878241A (ja) 変圧器の巻線温度測定装置
JP4286952B2 (ja) 回転機巻線の部分放電測定方法
JPH08222426A (ja) 超電導磁石の巻線構造
CN112467692B (zh) 一种基于电缆沿线温度变化波形的电缆保护系统及其方法
JPS6350845B2 (ja)
JP2510328Y2 (ja) 絶縁劣化監視装置
KR100490902B1 (ko) 권선형 전력기기의 온도, 부분방전 및 자속 측정 겸용 센서
JP3231957B2 (ja) 面応力センサ
JPS604084Y2 (ja) 変位変換器
JPH0833431B2 (ja) 高電圧回転機の絶縁劣化診断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050824

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070313