JP2004524785A - 巻線本体および貫通もしくは挿入された光導体を有する巻線装置 - Google Patents

巻線本体および貫通もしくは挿入された光導体を有する巻線装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004524785A
JP2004524785A JP2002520242A JP2002520242A JP2004524785A JP 2004524785 A JP2004524785 A JP 2004524785A JP 2002520242 A JP2002520242 A JP 2002520242A JP 2002520242 A JP2002520242 A JP 2002520242A JP 2004524785 A JP2004524785 A JP 2004524785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
winding
protective layer
winding body
winding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002520242A
Other languages
English (en)
Inventor
ボッセルマン、トーマス
ミヒァエル トイネ、ニールス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2004524785A publication Critical patent/JP2004524785A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/4457Bobbins; Reels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/25Devices for sensing temperature, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/35Devices for recording or transmitting machine parameters, e.g. memory chips or radio transmitters for diagnosis
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/08Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
    • H02K3/14Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots with transposed conductors, e.g. twisted conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

本巻線装置は、巻線バンド(93)に組込まれた複数のコイルからなる多層巻線本体(91)、および、この巻線本体(91)を貫通するか、巻線本体(91)内に挿入された光導体(30)を含む。光導体(30)は貫通領域もしくは挿入領域(95)において巻線本体(91)内に巻込まれ、少なくともこの領域(95)において光ファイバ(32)およびその上に取付けられた保護層(33)から構成される。保護層(33)は全部もしくは一部が、最大限2.5GPaの弾性係数を有する保護材料で構成される。

Description

【0001】
本発明は、少なくとも一つの巻線バンドに組込まれた複数のコイルからなる多層巻線本体と、この巻線本体を貫通し、もしくは巻線本体内に挿入された光導体とを備えた巻線装置に関する。
【0002】
この種の巻線装置は例えば電気エネルギーの発生およびその分配の分野において光学的に監視される電気機器に用いることができる。その場合、電気機器は発電機として、または変圧器として構成され得る。このような電気機器は非常に高価な且つ長命の投資財となる。その運転停止は場合によっては非常に高いコストにつながる。そのため、例えば過熱やフラッシオーバのような欠陥の早期識別のため、特に光学的測定装置を含み得る診断システムの使用が多く検討されている。電気エネルギー発生のために用いられる電気機器の構造は種々の観点で現在すでに最適化されている。その間に、特に電気機器の少なくとも能動部に比較的大きな配置空間を要するセンサを電気機器の高価な構造変更を伴うことなく収納し得ないような非常にコンパクトな構造が達成されている。さらにこのような運転機器の種々の部品間にはしばしば数十kVにも達する値の大きな電位差が存在する。そのため、このような電気機器には電気センサを使用できないことがしばしばある。それに対して光学センサ、特に光ファイバセンサはより適している。すなわち、光ファイバセンサの大きさは非常にわずかである。さらに、光導体の形の絶縁導体のおかげで高電位差も問題なく処理することができる。
【0003】
この利点に基づいて、電気エネルギーの発生及びその分配に用いられる電気機器を監視するための光学測定装置は、すでに何度か発表されている。すなわち、レクイム(M.Lequime)の論文「産業用ファイバセンサ(Fiber Sensor for Industrial Applications)」光ファイバセンサに関する第12回国際会議(12th International Conference on Optical Fiber Sensors)、1997年10月28−31日、第66−71ページは、発電機用の光学測定装置を開示している。この測定装置では、振動スペクトラム、および電気導体の冷却のために用いられる冷却媒体の温度が光学センサを介して検出される。
【0004】
フェブリール(H.Fevrier)等の論文「温度光学ファイバセンサネットワーク:研究室の実現可能性からフィールドトライアルへ(A Temperature Optical Fiber Sensor Network: From Laboratory Feasibility to Field Trial)」第8回光学ファイバセンサカンファレンス(8th Optical Fiber Sensors Conference)、1992年01月29−31日、第262−265ページには、光学測定装置が記載されている。ここでは、250MW発電機における擬似分散型温度検出のために光学ファイバからなるセンサネットワークが用いられている。
【0005】
900MWタービン発電機における温度検出のための他の光学測定装置がミュニール(C.Meunier)等の論文「原子力発電所におけるタービン発電機の温度監視のための光ファイバセンサネットワークの産業プロトタイプ−設計、能力、協定(Industrial Prototype of a Fiber−sensor Network for the Thermal Monitoring of the Turbogenerator of a Nuclear Power Plant ? Design, Qualification, and Settlement)」光ウエーブテクノロジージャーナル(Journal of Lightwave Technology)、第13巻、第7号、1995年7月、第1354−1361ページ、により公知である。この測定装置では、光学温度センサは、電気導体からなる冷却媒体配管の出口領域内に存在する冷却水接続部材に貼付けられている。
【0006】
公知の光学測定装置では、それぞれ間接的な測定量検出のみが行われるか、例えば、導入される光導体が監視すべき電気導体にどのように導かれ、光学センサがそこに装着されるか具体的な指示がない。この種の電気機器の導体は運転中しばしばkAオーダーにも達し得る極めて大きい電流を流すので、導体温度は機器診断のための重要な測定量である。できるだけ正確な測定結果を得るためには、光学センサとその導出光導体をできるだけ電流導体の近くに位置させるのが望ましい。電気導体は絶縁上の理由からしばしば巻線本体の形の電気絶縁部によって取囲まれているので、光学センサおよび導入する光導体のセンサに近い部分が巻線本体の内部に、より厳密に言えば電気導体と巻線本体との間に配置されることにより、できるだけ直接的な測定量検出の測定結果が導かれる。それに対して公知の光学測定装置では、この要求は間接測定の故に存在しない。電気導体と光導体のセンサ近接部との間に可能な限りの直接接触がここには原理的に存在しない。
【0007】
欧州特許第0753130B1号明細書には、埋設された光導体の多層結合構造が記載されている。検出すべきパワーが周知の特殊結合構造によって光ファイバセンサに伝達される。この結合構造からなる光導出入の方式および方法については欧州特許第0753130B1号明細書は正確な開示をしていない。
【0008】
国際公開WO95/13994A1号明細書により、種々の実施形態の保護層を備える一連の光導体タイプが開示されている。上述の測定装置に使用するための個々の光導体タイプの適性については述べられていない。
【0009】
本発明の課題は、少なくとも一つの巻線バンドに組込まれた複数のコイルからなる多層の巻線本体と、巻線本体を貫通するか巻線本体内に挿入された光導体とを備え、巻線本体を通して光導体の案内を可能にする巻線装置を提供することにある。
【0010】
上記課題を解決するために請求項1の特徴を備えた巻線装置が提供される。
【0011】
本発明の巻線装置は少なくとも、
a)少なくとも一つの巻線バンドに組込まれた複数のコイルからなる多層巻線本体と、
b)この巻線本体を貫通するか巻線本体内に挿入された光導体と
を備え、光導体は、
c)貫通領域もしくは挿入領域内で巻線本体内に巻込まれ、
d)少なくとも貫通領域もしくは挿入領域において、光ファイバおよびその上に被覆された保護層から構成され、保護層は最大限2.5GPaの弾性係数を有する保護層材料からなるか、そのような保護層材料を含む。
【0012】
本発明は、特に巻線本体の製造の際に場合によって生ずる光導体の大きな機械負荷にも拘わらず、光導体を直接巻線本体内に巻込むのが適切であるという認識に基づいている。すなわち、光導体は、特に貫通領域もしくは挿入領域内を、それらの領域の長さ全体にわたって延びる機械的保護スリーブを特に備えることなしに走る。高電圧の絶縁のために巻線本体が用いられる電気エネルギーの発生および分配の機器に用いる場合にはまさに、この種の特殊な保護スリーブは電気的なフラッシオーバの出発点となり得る。巻線本体内に光導体を直接配置するとフラッシオーバを避けることができるということが認められた。
【0013】
巻線本体内に発生する機械的負荷に対する保護のために光導体が用いられ、少なくとも貫通領域もしくは挿入領域内で光ファイバは通常のアクリル樹脂保護層によってではなく、機械的及び(又は)熱的に安定な他の保護層によって取囲まれる。この保護層は光ファイバに対して特に補強の役割を果す。通常、保護層材料として用いられ、PMMAとも略称されるもろいアクリル樹脂は、巻線本体内に生ずる機械的負荷に対して十分な機械的保護の役割を果すことができない。アクリル樹脂のもろい機械的挙動は約3.3GPaの弾性係数(E係数)によっても証明される。それに対し、その代りに用いられる最大限2.5GPaのE係数を持つ保護層材料は、巻線本体内に生ずる機械力に対して非常に良好に保護作用を果す。それによって光導体の損傷を防止することができる。その場合、保護層は全部または部分的にのみ、この好ましい保護層材料から構成することができる。
【0014】
巻線装置の好ましい構成は従属請求項に記載されている。
【0015】
好ましい実施形態においては、光導体は、最外周の巻線層から抜け出るとき、付加された保護管内を導かれる。この付加された保護管は非常に短く、巻線本体から抜け出るとき光導体の折れ曲りを防止する。こうすることによって光導体の機械的保護性能が高められる。最外周の巻線層にのみ設けられる保護スリーブはフラッシオーバの危険性を高めることもない。
【0016】
保護層材料は最大限1.5GPaの弾性係数を持っているのが好ましい。そうすることによって機械的保護作用がさらに高められる。
【0017】
他の有利な構成においては、保護層材料は溶剤を含まない。溶剤を含まない保護層材料は光導体の非常に高い熱的安定性を生じさせる。それにより光導体は広い温度領域に使用することができる。特に−50℃以下、とりわけ−100℃以下という最低使用温度が可能になる。同様に、+120℃以上、とりわけ+200℃以上という最高使用温度も可能である。それに対してアクリル樹脂は、−40℃ないし+85℃の温度領域にしか問題にされていない。
【0018】
さらに、保護層材料は無機の固体成分を含む実施形態も存在する。無機の固体成分は機械的安定性を改善するばかりでなく、熱的安定性をも改善する。保護層材料中の無機の固体成分は少なくとも50%が好ましい。最高使用温度は無機の固体成分とともに上昇する。
【0019】
保護層材料は、好ましくはオルモセル(Ormocer:Organic Modified Ceramics=有機変成セラミックス)、特に溶剤を含まないものから構成される。オルモセルは、有機物成分および無機物成分から構成される複合材料である。セラミックスとして構成される無機の固体の成分に応じて弾性係数が調整され、かつ許容温度範囲が調整される。光導体の保護層材料として用いられるオルモセルの場合、弾性係数は特に0.02GPa〜1.5GPaの間にある。典型的な値は、0.2GPaである。それによって、オルモセルは標準材料アクリル樹脂と比べて、取囲まれた光ファイバに対して明らかに高い機械的保護作用を持つ。その結果、このような被層された光ファイバからなる光導体は厳しい環境、例えば発電機または変圧器内のような環境にも使用可能である。
【0020】
好ましい変形においては、保護層は二重層に構成される。それによって保護層は、光ファイバ上への固着に関する要求も、機械的安定性および熱的安定性に関する要求も、満たすことができる。特に光ファイバ上に直接装着される第1層はポリイミドからなり、第1層の上に装着される第2層は保護層材料からなるものとするのが有利である。特にガラスファイバとして構成される光ファイバ上に、ポリイミドは非常に良好な付着能力を持っている。さらにポリイミドは−190℃ないし+385℃という非常に広い温度範囲に使用可能である。その場合、第2の層に対して設けられる保護層材料は第一に十分な機械的保護の目的を果す。
【0021】
さらにまた、光導体は少なくとも貫通領域または挿入領域で最大限1mmの直径を持つのが有利である。この寸法は光ファイバおよびそれを取囲む保護層からなる構造全体に対して適用される。このような光導体はややもすると巻線本体の特性を損ねてしまう。これは絶縁された巻線本体の絶縁性能に対しても言えることである。この絶縁性能は特に電気エネルギーの発生および分配の領域では決定的問題である。その場合、対応する小さな直径を有する光導体はとりわけまずフラッシオーバの潜在的な出発点となることがない。
【0022】
以下、図面を参照して、本発明による巻線装置の好ましい実施形態について説明する。分りやすくするために、図は縮尺によらず、特徴部が模式的に表現されている。
【0023】
図1ないし図4において互いに対応する部分は同一符号で示されている。
【0024】
図1には、固定子81および回転子82を含む発電機80が示されている。発電機80は、その内部の光学的測定量検出のために設計された光学測定装置100を介して監視される。光学測定装置100は発電機80の外部に配置された評価装置70を含み、評価装置70は、光導体30を介して発電機80の内室と、特に固定子80と、光学的に接続されている。光導体30を介して伝達される光信号LSによって、発電機80内の少なくとも光学的測定部の応答が求められる。図1に示されている発電機80は特に100MW以上の大容量用に設計されているものである。
【0025】
発電機80には、数kAまでの電流、および数十kVまでの電位差が生じる。光学測定装置100は、図1に概略的に示されている発電機80に代えて、例えば構造的に発電機80に極めて類似している同期電動機または誘導電動機のような電気力学的な動力機械に対しても同様に良好に適用することができる。さらに光学測定装置100は、運転電圧が数百kVに至り得る電力用変圧器に対しても適用可能である。光導体30によってそのような高電位差が基本的に問題なく解決される。用いられる光学部品は発電機80の絶縁強度を害することはない。
【0026】
光導体30は、固定子82の溝内に配置され固定子巻線の構成要素である電気導体13に導かれる。電気導体13に直接に、詳細には示していない直接測定量検出用の少なくとも一つの光学センサも配設されている。
【0027】
発電機80の内部には、図2に詳細に示されている電気導体装置200が設けられており、電気導体装置200は電気導体13およびその周りに配置された巻線装置90から組立てられている。巻線装置90は、多層巻線本体91の形の電気絶縁部と、貫通領域95内で巻線本体91を貫通する光導体30とを含む。光導体30は絶縁部と電気導体13の間の、センサに近接する部分に配置されている。
【0028】
図2には、光導体30が絶縁部を貫通する領域における電気導体装置200の縦断面が示されている。絶縁された巻線本体91は、電気導体13上の少なくとも一つの絶縁巻線バンド93に組込まれた多数のコイルの連続装着によって生ずる複数の巻線層92を含む。
【0029】
貫通領域95において、光導体30は巻線本体91内に巻込まれている。巻線本体91は特に隣接する巻線層92の2つのコイル間を走っている。裸の光導体30は、電気導体13から巻線本体91に直接接触する最後の巻線層92aの所で外部へ抜け出る。これに対し、最外周の巻線層92aを抜け出る場所で、光導体30は、図示の実施例では、巻線本体91からの出口部で光導体30の屈折を妨げる付加された保護管35によって取囲まれている。
【0030】
図3の横断面図によれば、光導体30は貫通領域95において最外周の巻線層92aから見てオルモセルからなる特別の保護層33によってのみ、巻線本体91内の機械的負荷に対して保護されている。その場合、保護層33は特に補強機能を果す。それは、個々の導光作用に寄与するファイバ32上に装着される。この種の保護層は通常、英語の技術用語「コーティング」と称される。ファイバ32は導光芯(英語で「コア」)および被覆(英語で「クラッディング」)を含む。両者は図3に詳細には示されていない。保護層33は典型的には30μmの層厚を持つ。ファイバ32は直径125μmのガラスファイバである。それによって光導体30はほぼ185μmの外径D1を持つことになる。
【0031】
オルモセルはその良好な機械的特性によって保護層材料として特に適したものである。光導体30のための良好な機械的保護体として役立つ。オルモセルは、有機物構成成分と無機物構成成分とから合成された複合材である。機械的挙動および熱的挙動は混合比を通して調整することができる。弾性係数は0.02〜1.5GPaである。光導体30にとって良好な機械的保護にも導く典型的な値は約0.2GPaである。無機物成分を高めることによって、最大許容使用温度を高めることができる。これは、特に図1の発電機30に用いる場合に重要なことである。というのは、絶縁巻線本体91の製造時にも発電機運転中でも部分的には明らかに100℃を越える温度が生じ得るからである。この用途において光導体30のための保護層材料として用いられるオルモセルは、典型的には約85%の無機物成分を持っている。
【0032】
絶縁巻線本体91の絶縁強度を損ねないために、発電機80の実施例においては、誘電性の、即ち電気絶縁性の保護層材料が必要になる。オルモセルは、この要求をも満たすものである。
【0033】
図4に示す他の実施例による光導体301においては、保護層33は第1層36および第2層37からなっている。第1層36の材料としてポリイミドが用いられ、第2層37の材料としてオルモセルが用いられる。第1層の層厚は5〜15μmである。ポリイミドはガラスファイバとして構成されたファイバ32に極めて良好に付着し、さらに温度的にも極めて安定である。第2層37の枠内においてオルモセルの外層は保護層33として機能し、したがって光導体301に全体として巻線本体91に生ずる機械的負荷に対する強固な安定性を与える。二重層構造の場合、光導体301の直径D2は200〜250μmである。
【0034】
巻線本体91の特性に与える悪影響を回避するために、図3の単一層構造の直径D1も図4の二重層構造の直径D2も十分小さい。特に巻線本体91の絶縁性能が光導体30および301によって低下させられることはない。このことは直径1mmまでの図示していない光導体に対しても当てはまるものである。より大きな直径ではまず、例えば図1の発電機80の内部に適用した場合、貫通領域95内でフラッシオーバを起す危険性が高まる。そのような太い光導体に沿ってフラッシオーバの通路が形成され得る。これは直径1mm未満の光導体を用いることによって回避される。
【0035】
図示していない実施形態において、巻線本体91は図2の例に示すような絶縁性の巻線バンド93から巻かれるのではなく、導電性のバンドから巻かれる。この導電性のバンドは特に超伝導特性、とりわけ高温超伝導特性をも持つものとすることができる。この実施形態においては、図2の電気導体13の代りに、特殊用途に適合する巻線支持体が用いられる。それに対して巻線本体91を貫通する光導体30の貫通および保護層33の構成はこの実施形態でも図2の例と同様に行われる。
【0036】
図示していない他の実施形態においては、光導体30は巻線本体91を貫通するのではなく、巻線本体91内に挿入されるだけである。この実施形態では、光導体30は巻線本体91内で挿入領域後も2つの巻線層92間を通る。さらに例えば測定量を得るために設けられる少なくとも一つの光学センサは、巻線本体91内の2つの巻線層92間に配置される。この光学センサは光導体30を介して応答が求められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
光学測定装置によって監視される発電機の構造部分としての巻線本体および光導体を有する巻線装置を示す配置図。
【図2】
図1の巻線装置の縦断面図。
【図3】
図1および図2による巻線装置に適用される光導体の一実施例を示す横断面図。
【図4】
図1および図2による巻線装置に適用される光導体の他の実施例を示す横断面図。
【符号の説明】
13 電気導体
30 光導体
32 光ファイバ
33 保護層
35 保護管
36 第1層
37 第2層
70 評価ユニット
80 発電機
81 固定子
82 回転子
90 巻線装置
91 巻線本体
92 巻線層
92a 最外周巻線層
93 巻線バンド
95 貫通領域
100 光学測定装置
200 電気導体装置
301 光導体
LS 光信号

Claims (10)

  1. 少なくとも、
    a)少なくとも一つの巻線バンド(93)に組込まれた複数のコイルからなる多層の巻線本体(91)と、
    b)この巻線本体(91)を貫通するか巻線本体(91)内に挿入された光導体(30)と
    を備え、光導体(30)は、
    c)貫通領域または挿入領域(95)内で巻線本体(91)内に巻込まれ、
    d)少なくとも貫通領域もしくは挿入領域(95)において、光ファイバ(32)およびその上に被覆された保護層(33)から構成され、保護層(33)は最大限2.5GPaの弾性係数を有する保護層材料からなるか、そのような保護層材料を含む巻線装置。
  2. 光導体(30)は、最外周の巻線層(92a)を抜け出るとき付加された保護管(35)によって取囲まれていることを特徴とする請求項1に記載の巻線装置。
  3. 保護層材料は最大限1.5GPaの弾性係数を持っていることを特徴とする請求項1または2に記載の巻線装置。
  4. 保護層材料は溶剤を含んでいないことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の巻線装置。
  5. 保護層材料は無機の固体成分を含んでいることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の巻線装置。
  6. 保護層材料の無機の固体成分が少なくとも50%であることを特徴とする請求項5に記載の巻線装置。
  7. 保護層材料はオルモセルであることを特徴とする請求項5または6に記載の巻線装置。
  8. 保護層(33)は二重層に構成されていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1つに記載の巻線装置。
  9. 光ファイバ(32)上に取付けられる保護層(33)の第1層(36)はポリイミドからなり、保護層(33)の第1層(36)上に取付けられる第2層(37)は保護層材料からなっていることを特徴とする請求項8に記載の巻線装置。
  10. 光導体(30)は少なくとも貫通領域(95)で最大限1mmの直径(D1,D2)を持っていることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1つに記載の巻線装置。
JP2002520242A 2000-08-16 2001-08-06 巻線本体および貫通もしくは挿入された光導体を有する巻線装置 Withdrawn JP2004524785A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10039958 2000-08-16
PCT/DE2001/003006 WO2002015200A2 (de) 2000-08-16 2001-08-06 Wickelanordnung mit einem wickelkörper und durch- oder eingeführtem lichtwellenleiter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004524785A true JP2004524785A (ja) 2004-08-12

Family

ID=7652572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002520242A Withdrawn JP2004524785A (ja) 2000-08-16 2001-08-06 巻線本体および貫通もしくは挿入された光導体を有する巻線装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6847745B2 (ja)
EP (1) EP1310034A2 (ja)
JP (1) JP2004524785A (ja)
DE (1) DE10139760A1 (ja)
WO (1) WO2002015200A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523578A (ja) * 2009-04-10 2012-10-04 ホッティンガー バルトヴィン メッセテヒニーク ゲーエムベーハー 固体コア光ファイバ心線

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10143222C1 (de) * 2001-09-04 2003-04-17 Siemens Linear Motor Systems G Temperaturmeßvorrichtung für einen Elektromotor
DE10331486A1 (de) 2003-07-11 2005-01-27 Alstom Technology Ltd Integrierte Anordnung optischer Fasern in einem Leiter
US6886977B2 (en) * 2003-07-17 2005-05-03 General Electric Company Measuring temperature in stationary components of electrical machines using fiber optics
US7077566B2 (en) * 2003-12-11 2006-07-18 General Electric Company Methods and apparatus for temperature measurement and control in electromagnetic coils
FI117918B (fi) * 2004-08-19 2007-04-13 Abb Oy Järjestely sähkökoneessa
DE102007002722A1 (de) * 2007-01-18 2008-07-24 Siemens Ag Optische Messeinrichtung und Verfahren zur Bestimmung einer Verformung eines elektrischen Leiters sowie Verwendung der Messeinrichtung und Verwendung des Verfahrens
DE102007013466B4 (de) * 2007-03-21 2009-02-26 Areva Energietechnik Gmbh Elektrischer Transformator
DE102012109640A1 (de) * 2012-10-10 2014-04-10 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Hochspannungstransformator mit Sensorsystem, Verfahren zur Überwachung von physikalischen Kenngrößen eines Hochspannungstransformators und Sensorsystem zur Überwachung physikalischer Kenngrößen
GB2534302B (en) * 2013-08-20 2018-02-07 Baker Hughes Inc Fiber optic sensors disposed within subsurface motor winding chambers
US9551598B2 (en) * 2014-05-12 2017-01-24 Siemens Energy, Inc. Fiber optic sensing apparatus with an improved fiber-affixing device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2237695A1 (de) 1972-07-31 1974-02-21 Siemens Ag Einrichtung zur uebertragung von daten zwischen teilen elektrischer maschinen
JPS55162849A (en) * 1979-06-04 1980-12-18 Mitsubishi Electric Corp Stator coil of rotary electric machine
JPS6364218A (ja) * 1986-09-05 1988-03-22 株式会社フジクラ 複合電力ケ−ブル
IT1202720B (it) * 1987-03-31 1989-02-09 Pirelli Cavi Spa Cavo per il trasporto di energia elettrica e la trasmissione di seganli ottici
DE4228853C2 (de) 1991-09-18 1993-10-21 Schott Glaswerke Optischer Wellenleiter mit einem planaren oder nur geringfügig gewölbten Substrat und Verfahren zu dessen Herstellung sowie Verwendung eines solchen
US5381504A (en) * 1993-11-15 1995-01-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical fiber element having a permanent protective coating with a Shore D hardness value of 65 or more
US5399854A (en) 1994-03-08 1995-03-21 United Technologies Corporation Embedded optical sensor capable of strain and temperature measurement using a single diffraction grating
DE19507941A1 (de) 1994-03-10 1995-09-14 Asta Elektrodraht Gmbh Drilleiter für Wicklungen elektrischer Maschinen und Geräte
US5469523A (en) * 1994-06-10 1995-11-21 Commscope, Inc. Composite fiber optic and electrical cable and associated fabrication method
JPH0880011A (ja) * 1994-09-06 1996-03-22 Fuji Electric Co Ltd 回転電機巻線の温度検出装置
US5604836A (en) * 1995-12-11 1997-02-18 United Technologies Corporation Optical fiber entry strain relief interface for compression-molded structures
US6173090B1 (en) * 1998-10-29 2001-01-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Apparatus for ingress and egress of fiber optic sensor leads from the surface of composite parts and a method for the manufacture thereof
RU2246166C2 (ru) * 1999-03-24 2005-02-10 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Способ динамического контроля внутренних параметров систем электродвигателя
JP2000299967A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Fuji Electric Co Ltd 光ファイバーセンサが装着された回転電機巻線および回転電機巻線への光ファイバーセンサの装着方法
DE19962668C1 (de) 1999-12-23 2000-12-07 Siemens Ag Optische Meßeinrichtung für ein elektrisches Gerät mit einem in eine Nut gepreßten Leiter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523578A (ja) * 2009-04-10 2012-10-04 ホッティンガー バルトヴィン メッセテヒニーク ゲーエムベーハー 固体コア光ファイバ心線

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002015200A3 (de) 2002-11-28
WO2002015200A2 (de) 2002-02-21
US6847745B2 (en) 2005-01-25
DE10139760A1 (de) 2002-02-28
US20030156777A1 (en) 2003-08-21
EP1310034A2 (de) 2003-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4588957B2 (ja) 電気機器のための光学測定装置
KR100506860B1 (ko) 광섬유 복합 전력 케이블
US6886977B2 (en) Measuring temperature in stationary components of electrical machines using fiber optics
JP2004524785A (ja) 巻線本体および貫通もしくは挿入された光導体を有する巻線装置
JP2014524035A (ja) 高電圧発電機のステータバーに適用するための光ファイバ磁束センサ
US11143717B2 (en) Multi-phase sensor module, systems and methods
CA2585730A1 (en) An organic combined insulated dry electronic transformer for outputting the optical signals
CN1717606B (zh) 具有光纤的高压部件及其制造方法
JPH02144810A (ja) 電力ケーブル及びその温度分布測定方法
CN103822668A (zh) 一种应变和温度同时测量的光纤Bragg光栅低温传感器及其使用方法
CN203837745U (zh) 一种应变和温度同时测量的光纤Bragg光栅低温传感器
Pelegrin et al. Raman distributed temperature sensing for end winding of high‐power generator
EP3055703A1 (en) High voltage fiber optic sensor for the measurement of an alternating electric field
Werneck et al. Optical fiber sensors
Huang et al. Temperature Online Monitoring of Submarine Cable Based on BOTDA and FOCT
JP2000500319A (ja) タービン発電機における電流測定方法
Vaterrodt et al. Non-electric detection of internal discharges in high-voltage cable accessories
Theune et al. Multiplexed temperature measurement for power generators
KR20030045864A (ko) 지중 전력 케이블의 케이블 도체 온도 측정 시스템
EP4372322A1 (en) Electrical state monitoring related to a power cable
CN106992035A (zh) 一种温度在线监测用光纤复合高压电缆
JP2014220950A (ja) 三相電力ケーブル線路
Poczekajło et al. Review of the usage of fiber optic technologies in electrical power engineering and a development outline in Poland
McDonald Toward increased reliability in the electric power industry: direct temperature measurement in transformers using fiber optic sensors
WO2023023835A2 (pt) Arranjos de cabo óptico sensor em linha subterrânea de distribuição de energia, e, rede subterrânea de distribuição de energia elétrica

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007