JPH02144810A - 電力ケーブル及びその温度分布測定方法 - Google Patents

電力ケーブル及びその温度分布測定方法

Info

Publication number
JPH02144810A
JPH02144810A JP63296101A JP29610188A JPH02144810A JP H02144810 A JPH02144810 A JP H02144810A JP 63296101 A JP63296101 A JP 63296101A JP 29610188 A JP29610188 A JP 29610188A JP H02144810 A JPH02144810 A JP H02144810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power cable
optical fiber
longitudinal direction
raman scattering
temperature distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63296101A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0787051B2 (ja
Inventor
Akishi Onishi
晃史 大西
Ryuichi Okiayu
置鮎 隆一
Shotaro Yoshida
昭太郎 吉田
Isao Kaji
加治 功
Hajime Takehana
竹鼻 始
Isao Miura
功 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP63296101A priority Critical patent/JPH0787051B2/ja
Publication of JPH02144810A publication Critical patent/JPH02144810A/ja
Publication of JPH0787051B2 publication Critical patent/JPH0787051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Communication Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はラマン散乱光の強度が温度の関数であることに
基づいて電力ケーブルの長手方向における連続した温度
分布を測定し、熱挙動や事改点検知に利用される電力ケ
ーブル及びその温度分布測定方法に関する。
(従来の技術〕 一般に、電力ケーブルの許容電流を管理するためには、
電力ケーブルの長手方向における温度分布を計測するこ
とが考えられ、この温度分布を測定する手段としては、
従来、電力ケーブルの長手方向に沿って所定間隔をおい
て多数の熱雷対を取付けて1llIl温している。
〔発明が解決しようする課題〕
しかしながら、斯かる従来技術にあっては、電力ケーブ
ルの長手方向に沿って所定間隔をおいて多数の熱゛市対
を取付けなければならないため、取付工数が多くかかり
、測定点数が非常に多くなって、湯度分布測定手段とし
ての価格が膨大になるという問題点がある。また、部分
的に電力ケーブルの長手方向に沿った温度分布を測定す
るので、測定温度精度が低い問題点もある。
そこで、本発明は上記事情を考慮してなされたもので、
長手方向に連続した温度分布を容易且つ安価に、そして
高精度に測定することのできる電力ケーブル及びその温
度分布測定方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明による電力ケーブルは、ケーブル導体を絶縁体で
絶縁し、該絶縁体の外周に金属素線からなる遮蔽層を設
け、該遮蔽層に外被を設けてなる電力ケーブルにおいて
、前記遮蔽層の一部にその長手方向に沿ってラマン散乱
光ファイバ心線を設けたことを特徴とする。
また、本発明による電力ケーブルは、ケーブル導体を絶
縁体で絶縁し、該絶縁体の外周に外被を設けてなる電力
ケーブルにおいて、前記外被の長手方向に沿ってラマン
散乱光ファイバ心線を設けたことを特徴とする。
本発明による電力ケーブルの温度分布測定方法は、金属
素線からなる遮蔽層の一部に、その長手方向に沿って設
けられたラマン散乱光ファイバ心線の端末部からパルス
光を入射させて該光フアイバ心線中にラマン散乱を発生
させ、このラマン散乱光強度を検出し、同ラマン散乱光
強度に基づいて電力ケーブルの長手方向に連続して温度
分布を測定することを特徴とする。
また、本発明による電力ケーブルの温度分布測定方法は
、外被の長手方向に沿って設けられたラマン散乱光ファ
イバ心線の端末部からパルス光を入射させて該光フアイ
バ心線中にラマン散乱を発生させ、このラマン敢乱光強
度を検出し、同ラマン散乱光強度に基づいて電力ケーブ
ルの長手方向に連続して温度分布を測定することを特徴
とする。
〔作 用〕
本発明は以上のように構成されているので、金属素線か
らなる遮蔽層の一部に、或いは外被にその長手方向に沿
ってラマン散乱光ファイバ心線を設けたことにより、こ
の光フアイバ心線の端末部にパルス光を入射させれば、
光フアイバ心線内でラマン散乱が生じ、このラマン散乱
光の強度は温度に依存した関数で表わされることで、ラ
マン散乱光強度から電力ケーブルの長手方向に連続した
温度分布が求まる。従って、1本のラマン散乱光ファイ
バ心線を設けることで、電力ケーブルの熱挙動を監視で
きると共に、事故点検知が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明を図示する実施例に基づいて説明する。第
1図に本発明の第1実施例による電力ケーブルを示す。
同図に示すように、電力ケーブル1は銅素線を複数条撚
り合せて各分割導体を構成したケーブル導体2に内部半
導電層3、ポリエチレン絶縁層(絶縁体)4、外部半導
電層5が順次設けられ、通常内部半導電層3、ポリエチ
レン絶縁層4及び外部半導電層5は同時押出法により成
形され、内部半導電層3とポリエチレン絶縁層4との間
、並びに絶縁層4と外部半導電M5との間は一体化され
ている。そして、外部半導電115の外周には半導電性
のクツションテープを巻回したクツション116が設け
られ、さらにクツション層6に多数本の銅素線の螺旋巻
き又は縦添えにより遮蔽層8が設けられ、その上にプラ
スチック、金属等からなるケーブルシース9が被覆され
ている。
また、遮蔽層8の一部にはその長手方向に沿って電気的
に絶縁性を有するラマン散乱光ファイバ線7が周方向に
4本設けられており、この光フアイバ心線7は第2図に
示すように光フアイバ素線7aにタルクパウダー等の潤
滑用パウダー又はアルミナ(Aj203)等のセラミッ
ク層7bを被覆し、このセラミックff7bの外周に銅
、アルミニウム、ステンレス等の金jllB 7 cを
設けて構成されている。尚、本実施例では、ラマン散乱
光ファイバ心線7を絶縁層4の外周に4本設けたが、こ
れに限らず少なくとも1本以上設けたものであってもよ
い。従って、ラマン散乱光ファイバ心線7を遮蔽層8の
一部に設けたことにより、光フアイバ心線7の端末部か
らパルス光を入射させれば、光ファイバ心17内でラマ
ン散乱が生じ、このラマン散乱光の強度から絶縁層4の
長手方向における連続した温度分布が求まることになる
このように本実施例によれば、絶縁性能を損なうことな
く、絶縁II4の長手方向における連続的な温度分布を
測定することができる。
次に、第3図に示すような温度分布測定装置10を使用
し、絶縁層4の長手方向における連続した温度分布を測
定する方法について説明する。
同図において、ラマン散乱光ファイバ心17を備えた電
力ケーブル1は温度分布を測定しようとする送電系統に
配設される。温度分布測定IA置10は光分岐器15を
有し、この光分岐器15の一方のボートには光源14が
、他方のボートには検出系が設けられている。光111
14には光源駆動装置13、パルスデイレイ回路12、
パルス発生器11が接続されており、パルス発生器11
から出力された信号は直接データ処理回路19に入力さ
れる一方、パルスデイレイ回路2で所定時間遅らされた
パルス信号が光源駆wJv装置13−に入力される。光
源駆動装置13はこの入力されたパルス信号に従って光
源14を駆動し、光源14からは周波数ω。のパルス光
が出射される。この光源14からのパルス光は光分岐器
15を通って電力ケーブル1内のラマン散乱光フフイバ
心Fi17の端末部に入射される。光フアイバ心線7内
では周波数ω のレイリー散乱光の他に、周波数ω −
ωr(ストークス光)とω +ω「 (反ストークス光
)の2成分からなるラマン散乱が生じる。
上記ラマン散乱光ファイバ心線7で生じたレイリー散乱
及びラマン散乱光の一部は光フアイバ心線7を戻り、そ
の端末部から出射され光分岐器15で分岐され、さらに
光分岐器16でストークス光と反ストークス光とに分岐
され、これらの光の強度が各々受光器17.18で検出
され、この出力信号はデ−タ処理回路19に送出される
。データ処理回路19では光フアイバ心線7の温度を求
めると共に、パルス発生器11からのパルス信号と受光
1Tt17,18からのラマン散乱光の検出信号との時
間差に基づき距離が決定される。そして、表示器20に
おいて連続的にスキャンすることで、ラマン散乱光ファ
イバ心線7の温度分布を通して絶縁層4の長手方向に連
続した温度分布が得られることになる。ここで、本実施
例におけるラマン散乱光ファイバ心線7の測定温度範囲
は一20〜+150℃で、測定温度精度は±1℃、そし
て測定距離は2−(分解能=1m)である。
このように、本実施例よれば、2波長測定方式を採用し
ているので、外乱の影響を受けることがない。また、電
力ケーブル1の絶縁WJ4の長手方向における連続した
温度分布を1本のラマン散乱光ファイバ心線で測定でき
るので、測定作業が容易であり、安価な温度分布測定用
の電力ケーブルを提供することができる。
第4図は本発明の第2実施例による電力ケーブルを示し
、前記第1実施例と同一の部分には同一の符号を付して
現用すると、本実施例では第1図に示す電力ケーブル1
の外周に、順次クツション層31、アルミニラ4WA又
はステンレス製等のコルゲート管32及び防食層33か
らなる外被30を設けて電力ケーブル1Aを構成し、防
食層33にその長手方向に沿って電気的に絶縁性を有す
るラマン散乱光ファイバ心Fi17を螺旋巻ぎしである
従って、第4図(b)に示すように光フアイバ心線7は
防食層33内においてコルゲート管32の谷部に接する
ように設けられているので、電力ケーブル1Aの布設時
等に光フアイバ心線7が損(セすることなく保護される
。そして、光フアイバ心線7の端末部からパルス光を入
射させれば、光フアイバ心線7内でラマン散乱が生じ、
このラマン散乱光の強度から電力ケーブル1Aの長手方
向における連続した温度分布が求まることになる。
次に、本実施例の電力ケーブル1Aの長手方向における
連続的な温度分布を測定する方法については、前記第1
実施例のように第3図の温度分布測定装置10を使用し
て行なわれる。即ち、第1実施例と同様に電力ケーブル
1Aは温度分布を測定しようとする送電系統に配設され
、外被30の防食層33の長手方向に沿って設けられた
ラマン散乱光ファイバ心1i17の端末部からパルス光
を入射させて光ファイバ心17中にラマン散乱を発生さ
せ、このラマン散乱光強度を検出し、ラマン散乱光強度
に基づいて電力ケーブル1Aの長手方向に連続した温度
分布を測定することができる。
また、第5図は本発明の第2実施例の変形例を示してお
り、この変形例では外被30におけるクツション層31
の長手方向に沿って電気的に絶縁性を有するラマン散乱
光ファイバ心線7を螺旋巻きして電力ケーブル1Bを構
成している。この変形例によれば、光ファイバ心117
はコルゲート管32の内側に設けられるので、第4図に
示す電力ケーブル1Aと比較して光ファイバ心17は一
段と損傷しにくくなり、耐久性が向上する。その他の構
成、作用及び温度分布測定方法は前記第1実施例と同一
であるのでその説明を省略する。
尚、本第2実施例において、ラマン散乱光ファイバ心線
7は周方向に4本設けたが、少なくとも1本設ければ上
記温度分布の測定が可能であり、また螺旋巻°きに限ら
ず縦添えして設けてもよい。
このように第2実施例によれば、外被30にラマン散乱
光ファイバ心1i17を設けた構成に拘らず、多数の電
力ケーブルを積み重ねて布設した場合でもラマン散乱光
ファイバ心線7が絶縁性を有することで、誘導障害が発
生せず正確に温度分布を測定することが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る電力ケーブルによれ
ば、遮蔽層の一部に、又は外被にその長手方向に沿って
ラマン散乱光ファイバ心線を設けたので、長手方向に連
続した温度分布を高精度に測定することができ、ケーブ
ルの事故点検知が可能であると共に、熱挙動の監視が可
lとなる。特に、遮蔽層の一部に上記光フアイバ心線を
設けたことで、絶縁体のホットスポット部が検出可能と
なって、絶縁性能が損なわれる部分を予知できることに
なる。その結果、常に通電容憬を効率よく維持できる。
また、外被にラマン散乱光ファイバ心線を設けたので、
電力ケーブルの外気温の計測も併せて行なうことができ
る。
さらに、本発明に係る電力ケーブルの温度分布測定方法
によれば、ラマン散乱光ファイバ心線を使用したので、
熱電対で温度分布を測定する方法と比較して測定作業が
容易になると共に安価に測定可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例による電力ケーブルを示す
概略断面図、 第2図は第1図のラマン散乱光ファイバ心線を示す概略
断面図、 第3図は本発明に使用される温度分布測定装置を示すブ
ロック図、 第4図(a)、(b)は本発明の第2実施例による電力
ケーブルを示す概略断面図。 部分縦断面図、 第5図(a)、(b)は第4図の変形例を示す概略断面
図2部分縦所面図である。 1.1A、IB・・・電力ケーブル、 2・・・ケーブル導体、 4・・・ポリエチレン絶縁m<絶縁体)、7・・・ラマ
ン散乱光ファイバ心線、8・・・遮蔽層、10・・・温
度分布測定装ぽ、30・・・外被、31・・・クツショ
ン層、32・・・コルゲート層、33−・・防食1i!
。 出願人代理人  藤  本  博  光第 図 】 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ケーブル導体を絶縁体で絶縁し、該絶縁体の外周に
    金属素線からなる遮蔽層を設け、該遮蔽層に外被を設け
    てなる電力ケーブルにおいて、前記遮蔽層の一部にその
    長手方向に沿ってラマン散乱光ファイバ心線を設けたこ
    とを特徴とする電力ケーブル。 2、ケーブル導体を絶縁体で絶縁し、該絶縁体の外周に
    外被を設けてなる電力ケーブルにおいて、前記外被の長
    手方向に沿ってラマン散乱光ファイバ心線を設けたこと
    を特徴とする電力ケーブル。 3、金属素線からなる遮蔽層の一部に、その長手方向に
    沿って設けられたラマン散乱光ファイバ心線の端末部か
    らパルス光を入射させて該光ファイバ心線中にラマン散
    乱を発生させ、このラマン散乱光強度を検出し、同ラマ
    ン散乱光強度に基づいて電力ケーブルの長手方向に連続
    して温度分布を測定することを特徴とする電力ケーブル
    の温度分布測定方法。 4、外被の長手方向に沿って設けられたラマン散乱光フ
    ァイバ心線の端末部からパルス光を入射させて該光ファ
    イバ心線中にラマン散乱を発生させ、このラマン散乱光
    強度を検出し、同ラマン散乱光強度に基づいて電力ケー
    ブルの長手方向に連続して温度分布を測定することを特
    徴とする電力ケーブルの温度分布測定方法。
JP63296101A 1988-11-25 1988-11-25 電力ケーブル及びその温度分布測定方法 Expired - Fee Related JPH0787051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296101A JPH0787051B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 電力ケーブル及びその温度分布測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296101A JPH0787051B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 電力ケーブル及びその温度分布測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02144810A true JPH02144810A (ja) 1990-06-04
JPH0787051B2 JPH0787051B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=17829146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63296101A Expired - Fee Related JPH0787051B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 電力ケーブル及びその温度分布測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787051B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06148001A (ja) * 1992-11-11 1994-05-27 Fujikura Ltd 光ファイバ複合電力ケーブル
JPH06181013A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Fujikura Ltd 光ファイバ複合電力ケーブル
JPH06181015A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Fujikura Ltd 光ファイバ複合電力ケーブル
JPH06181014A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Fujikura Ltd 光ファイバ複合電力ケーブル
JP2000220084A (ja) * 1999-01-22 2000-08-08 Inventio Ag 合成繊維ケーブル
US7068893B2 (en) 2003-12-03 2006-06-27 Lg Cable Ltd. Optical fiber composite electrical power cable
JP2009531826A (ja) * 2006-03-24 2009-09-03 コリア エレクトロテクノロジー リサーチ インスティチュート 故障探索が可能な電力ケーブル
JP2010133871A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Sumitomo Denko Steel Wire Kk 緊張部材
CN102005265A (zh) * 2010-12-21 2011-04-06 河北晶辉电工有限公司 一种易于测定故障位置的电力电缆
CN102360613A (zh) * 2011-10-08 2012-02-22 江苏亨通电力电缆有限公司 智能电网铜丝屏蔽型中压光纤复合缆及屏蔽装置
CN102969075A (zh) * 2012-12-06 2013-03-13 郑州电缆有限公司 一种通信、电力光电综合缆
CN104637593A (zh) * 2014-08-27 2015-05-20 沈群华 一种防蚁电缆及防蚁方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2751691C (en) * 2009-02-05 2016-06-28 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Optical connector apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01267428A (ja) * 1988-04-19 1989-10-25 Hitachi Cable Ltd 光ファイバ式分布形温度センサ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01267428A (ja) * 1988-04-19 1989-10-25 Hitachi Cable Ltd 光ファイバ式分布形温度センサ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06148001A (ja) * 1992-11-11 1994-05-27 Fujikura Ltd 光ファイバ複合電力ケーブル
JPH06181013A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Fujikura Ltd 光ファイバ複合電力ケーブル
JPH06181015A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Fujikura Ltd 光ファイバ複合電力ケーブル
JPH06181014A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Fujikura Ltd 光ファイバ複合電力ケーブル
JP2000220084A (ja) * 1999-01-22 2000-08-08 Inventio Ag 合成繊維ケーブル
US7068893B2 (en) 2003-12-03 2006-06-27 Lg Cable Ltd. Optical fiber composite electrical power cable
JP2009531826A (ja) * 2006-03-24 2009-09-03 コリア エレクトロテクノロジー リサーチ インスティチュート 故障探索が可能な電力ケーブル
JP2010133871A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Sumitomo Denko Steel Wire Kk 緊張部材
CN102005265A (zh) * 2010-12-21 2011-04-06 河北晶辉电工有限公司 一种易于测定故障位置的电力电缆
CN102360613A (zh) * 2011-10-08 2012-02-22 江苏亨通电力电缆有限公司 智能电网铜丝屏蔽型中压光纤复合缆及屏蔽装置
CN102969075A (zh) * 2012-12-06 2013-03-13 郑州电缆有限公司 一种通信、电力光电综合缆
CN104637593A (zh) * 2014-08-27 2015-05-20 沈群华 一种防蚁电缆及防蚁方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0787051B2 (ja) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10488273B2 (en) Measuring arrangement and temperature-measuring method, and sensor cable for such a measuring arrangement
US7068893B2 (en) Optical fiber composite electrical power cable
CN106855443B (zh) 电缆中间接头导体温度测量结构
JPH02144810A (ja) 電力ケーブル及びその温度分布測定方法
WO2009079920A1 (fr) Cable de grande puissance à fibres composites
US4627744A (en) Temperature sensor utilizing thermal noise and thermal couple elements, and associated connecting cable
US20210035711A1 (en) Underground Layable Power Cable, In Particular, a Submarine Cable
JPH06181015A (ja) 光ファイバ複合電力ケーブル
CA2435584A1 (en) Fiber optic transmission conductor and distributed temperature sensing of fiber optic transmission conductor
KR20150081651A (ko) 발전기 수냉각 권선의 온도 측정 장치 및 이를 이용한 수냉각 권선의 온도 측정 방법
JP2018156824A (ja) ケーブル、ケーブルの事故点標定方法及びケーブルの接続方法
JP2642841B2 (ja) 光ファイバ複合電力ケーブル
JP2613132B2 (ja) 布設電力ケーブルジョイントの導体温度監視方法
JPH02135615A (ja) 電力ケーブル及びその温度分布測定方法
JP3132994B2 (ja) 温度分布計測装置
JPH0398214A (ja) 光ファイバ複合架空地線と架空送電線の事故点検出方法
JPH0340280B2 (ja)
JPH06221928A (ja) パイプタイプケーブルのケーブルコア温度測定方法
WO2023144916A1 (ja) 電力用ケーブル監視システム、およびセンサロープの製造方法
CN112467692B (zh) 一种基于电缆沿线温度变化波形的电缆保护系统及其方法
JPH0368825A (ja) 分布型歪センサー
JPS6038202Y2 (ja) 光フアイバを用いた温度センサ
JPH06181014A (ja) 光ファイバ複合電力ケーブル
Takinami et al. Development of cable fault location method using fiber optic distributed temperature sensor
JPS5928851B2 (ja) 光フアイバケ−ブル障害監視法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees