JPS6350845B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6350845B2
JPS6350845B2 JP57144426A JP14442682A JPS6350845B2 JP S6350845 B2 JPS6350845 B2 JP S6350845B2 JP 57144426 A JP57144426 A JP 57144426A JP 14442682 A JP14442682 A JP 14442682A JP S6350845 B2 JPS6350845 B2 JP S6350845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
wire
voltage
quench
superconducting coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57144426A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5933803A (ja
Inventor
Katsuhiko Fukuhara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57144426A priority Critical patent/JPS5933803A/ja
Publication of JPS5933803A publication Critical patent/JPS5933803A/ja
Publication of JPS6350845B2 publication Critical patent/JPS6350845B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/001Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for superconducting apparatus, e.g. coils, lines, machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、超電導コイルのクエンチ検出センサ
ーに関するものである。
従来、この種の検出器としては、添付図面第1
図に示すようなものがあつた。
すなわち、図において、符号1は超電導コイ
ル、2は電圧計測線、3はクエンチ検出器であつ
て、L1,L2は超電導コイル1の1a部分及び
1b部分のそれぞれの自己インダクタンスを、ま
た、E1,E2は自己インダクタンスL1,L2
によつて生ずる誘導電圧を示すものである。
従来装置は、このように構成されているので、
超電導コイル1に電流が流れると、自己インダク
タンスL1,L2によつて誘導電圧E1,E2を
発生する。
この場合、誘導電圧E1,E2間に電圧差があ
る場合には、高い方の誘導電圧をクエンチ検出器
3内で抵抗により分圧して小さくし、両誘導電圧
E1,E2のクエンチ検出器3内での電圧差を零
にする。
このような状態の下に、超電導コイル1を作動
させるが、その励磁中に超電導コイル1がクエン
チした場合には、始め超電導線の一部に抵抗が発
生するので、その抵抗により発生する電圧を、ク
エンチ検出器3により、検出し、これによつてク
エンチ発生を検出して超電導コイル1のコイル電
流を遮断する。このようにして、超電導コイル1
の電流を遮断することによつて、超電導コイル1
の発熱を抑制し、超電導コイル1が焼損するのを
防止していた。
従来のクエンチ検出器は上記のように構成され
ているので、もし、クエンチが、超電導コイル1
の中央の電圧計測線2aとの接続点近辺で生じ、
且つ、クエンチが広がる速度が部分1a,1bと
もに同等である場合には、部分1a,1bに発生
する抵抗による電圧E1,E2も同等となり、従
つて、電圧E1とE2との差も零に近く、その結
果、クエンチ検出器3によるクエンチの検出も不
可能となることがある。従つて、超電導コイル1
においてクエンチが発生していることが看過され
て、超電導コイル3を焼損することがある等の欠
点があつた。
本発明の検出センサーは、このような従来装置
における欠点を除去し、クエンチ発生を確実に検
出して超電導コイルが焼損することを防止して保
護するような、信頼性のある超電導コイルのクエ
ンチ検出センサーを提供することをその目的とす
るものである。
本発明は、この目的を達成するために、超電導
コイルに巻かれている超電導線に密着して取り付
けられると共にその両端にそれぞれ電流通電線及
び電圧計測線を接続している超電導素線と、上記
電圧計測線に接続して上記超電導素線に発生する
電気抵抗に基づいて発生の電圧を検出する電圧検
出器とから構成されることを特徴とするものであ
る。
以下、本発明をその一実施例を示す添付図面第
2図に基づいて説明する。
図において、符号11は超電導コイルを構成し
ている超電導線であつて、12は、超電導線11
に密着して取り付けられている超電導素線であ
り、その超電導素線12の両端には、超電導素線
12に所定の電流を通電する電流通電線13と、
超電導素線12に生ずる電気抵抗によつて発生す
る電圧を検出する図示されていない電圧検出器に
接続している電圧計測線14とが接続している。
なお、超電導素線の超電導線への密着は、超電導
線11の表面に、電流通電線13と電圧計測線1
4とを接続した超電導素線12を、無誘導になる
ように張り付けることによつて、なされている。
また、電流通電線13への通電電流は、超電導素
線12の臨界電流よりも十分に小さい電流が流さ
れる。
本発明のクエンチ検出センサーは、以上のよう
に構成されるが、次にその作用について説明す
る。先づ、上記のように小さな電流が電流通電線
13に流されているが、正常時においては、超電
導線11及び超電導素線12共低温であるために
超電導素線12には抵抗が発生せず、従つて、超
電導素線12の両端には電圧が発生することな
く、その結果、図示されていない電圧検出器にも
電圧は検知されない。
しかしながら、一たび、超電導コイルがクエン
チして超電導線11の表面温度が上昇し、この超
電導線11に密着の超電導素線12の温度がその
臨界温度を超えると、超電導素線12には抵抗が
発生し、その抵抗のためにその両端間に電圧が現
出する。従つて、この発生した電圧は電圧計測線
14によつて電圧検出器に導くことにより、超電
導コイルにクエンチが発生していることを、確実
に電圧検出器の表示により検知する。これによつ
て、超電導コイルへの通電を遮断し、従つて、超
電導コイルの過度の発熱による超電導コイルの焼
損を未然に且つ確実に防止する。
本発明のクエンチ検出センサーは、以上のよう
に構成され作用するが、超電導素線12を直接超
電導線11に張り付ける代りに、添付図面第3図
に示すとおり、超電導素線12を電気絶縁物21
によつて覆い、外部からの機械的な力に対して超
電導素線12を保護するようにしても良く、その
結果、超電導素線12を超電導線11に取り付け
やすくなるという付随的な効果も発生する。
本発明のクエンチ検出センサーは、上記のよう
に構成され作用するので、超電導コイルのいかな
る場所にクエンチが発生しても、常に確実にクエ
ンチを検出し、これによつて、超電導コイルの焼
損を防止して保護し、従つて、信頼性の高いクエ
ンチ検出センサーを提供することが可能となると
いう効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の超電導コイルのクエンチ検出装
置の一例の概略回路説明図、第2図は本発明のク
エンチ検出センサーの一実施例の要部概略説明
図、第3図は本発明センサーの他の実施例の要部
概略説明斜視図である。 1…超電導コイル、2,14…電圧計測線、1
1…超電導線、12…超電導素線、13…電流通
電線、21…電気絶縁物。なお、各図中、同一符
号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 超電導コイルに巻かれている超電導線に密着
    して取り付けられると共にその両端にそれぞれ電
    流通電線及び電圧計測線を接続している超電導素
    線と、上記電圧計測線に接続して上記超電導素線
    に発生する電気抵抗に基づいて発生の電圧を検出
    する電圧検出器とから構成されていることを特徴
    とする超電導コイルのクエンチ検出センサー。 2 超電導素線が縁絶物によつて被覆されている
    特許請求の範囲第1項記載の超電導コイルのクエ
    ンチ検出センサー。
JP57144426A 1982-08-18 1982-08-18 超電導コイルのクエンチ検出センサ− Granted JPS5933803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144426A JPS5933803A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 超電導コイルのクエンチ検出センサ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144426A JPS5933803A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 超電導コイルのクエンチ検出センサ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5933803A JPS5933803A (ja) 1984-02-23
JPS6350845B2 true JPS6350845B2 (ja) 1988-10-12

Family

ID=15361909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57144426A Granted JPS5933803A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 超電導コイルのクエンチ検出センサ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933803A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4978922A (en) * 1989-08-31 1990-12-18 Westinghouse Electric Corp. Superconducting sensor for quench detection in a superconductor
JP2716593B2 (ja) * 1991-02-27 1998-02-18 オメガ エンジニアリング インコーポレイテッド 超電導体センサーアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5933803A (ja) 1984-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4083001A (en) Measurement of motor winding temperature
JP4733989B2 (ja) ケンチング監視制御システム及びその動作方法
WO2007046561A1 (en) Controller and heating wire capable of preventing generation of electromagnetic waves
US3579035A (en) System for detection of transition between superconductive and resistant state in superconductive coils
US7033073B2 (en) Device and method for measuring the temperature of an electric motor
JPH0646856B2 (ja) 電気機械の保護装置
JPS6350845B2 (ja)
US2926343A (en) Curie point fire detector cable
GB2126028A (en) Quench detector for superconducting winding
JPH0878241A (ja) 変圧器の巻線温度測定装置
JP2577682B2 (ja) 超電導体の温度測定方法及び装置並びに超電導マグネットのクエンチ予知方法及び装置
JPH08222426A (ja) 超電導磁石の巻線構造
JPS6344754Y2 (ja)
JPH0434802B2 (ja)
JPS5655873A (en) Detecting device for abnormal current
JPS6211160Y2 (ja)
SU1278615A1 (ru) Устройство дл определени среднего значени температуры среды
JPH0325908A (ja) 警報回路内蔵トランス
JPH0715175U (ja) 水冷式抵抗溶接用二次ケ―ブルの異常予知装置
GB1588783A (en) Heating circuits
JP2019174384A (ja) 電流センサ検査装置
JPH0534376A (ja) 電流検出装置
JPH07335423A (ja) 超電導磁石
JPS61230303A (ja) 超電導電磁石の保護回路
JPH04145603A (ja) 超電導コイルのクエンチ検出方式